【ハンターハンター】ジャジャン拳のチーとパーってグーの付属品としてもちょい微妙じゃね?

  • 84
1: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:09:46
ゴンの才能が天元突破してるからグーが最強の見せ札として機能してる→結果的に対の択になれるチーとパーの価値も上がってるだけ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:11:22
パーは貴重な遠距離攻撃だから便利
39: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:38:41
>>2
同一モーションからの超威力(ガード可)/中威力(ガー不)/飛び道具の3択って格ゲー的にどうなのかが
今度出るゲームで判明するのか期待してる
3: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:13:29
修行不足で今はザコなだけでしょ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:14:24
パーは最終的にグーの80%の威力出るならかなり良い技よな
大きさとか速さとか変えられるようになるならなおさら
5: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:18:37
チーもパーも鍛えればグーの8割くらいの威力になるから寧ろグーより使いやすい武器になるんじゃないか
6: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:20:37
パーはともかく蟻ぶった切れるチーは今でも十分必殺過ぎる
ゴンが念失わず修行してればパーもレイザーみたいな威力になってたんだろうけど
7: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:21:05
チーはムカデ蟻を一刀両断してるから威力高いんじゃないか
違うならグーなら防御できると判断したのは何だったのかってなる
9: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:22:27
どうしたって話の都合上ゴンから見た超火力が必要になる場面が多くてグーの熟練度が高まってるだけでチーとパーも普通に有用だろ
12: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:26:39
ジャジャン拳自体が溜めデカすぎて相手が避けれない隙ついて狙う技みたいな感じだから相手の反応次第でグーとチーを変えれるのはゴンの反射なら強かったと思う
パーだけが遠距離攻撃強いられるくらい動けるなら反撃されそうであんまり役に立つ様子が思いつかないけど
13: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:28:41
ステップで距離詰めてグーがあるからあんまりパーを使う機会が無かったんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:47:18
>>13
掛け声のせいで遠距離からの奇襲攻撃にも使えないしな
14: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:34:01
まあパーがレイザー並みの威力になったら、最初はグー!の時点で止める、避けるの選択強いられるし止めようとしてもナックル戦みたいにフェイントで避けられたりするしゴンの身体能力ありきで厄介かもしれない
止めようとしても避けられたりあいこでしょされたり、逃げようとしてもレイザーみたいなパーが飛んでくるかするしで
35: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:24:14
>>14
ゴンの戦闘勘だぞ? 避けるの無理だろ
硬で拳以外防御力ゼロになったのを利用して腕切断するしかねーわ
半端な攻撃だと耐えてそのままグーされるだろうし
15: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:38:04
現状はゴンのオーラ総量が少ないからグーを見せ札に択を迫る運用は難しいんだよね
16: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:38:19
ピトーの時もグーではなくチーを使えば一発で両断できたんじゃないか
17: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:41:32
百式観音みたいに最初はグーの動作も一瞬に出来るんじゃね?
18: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:42:40
今のところ実力者だとグーorパーorチーじゃなくてなんとかしてグーを当てるが勝ち筋になってるからな
その辺の蟻相手ならそもそもジャジャン拳使わずに勝てちゃうのもあれだけど
19: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:46:52
あいこを活用するにはグーを見せた上でグーに対応した相手にチーかパーを当ててダメージを与えないといけないからただでさえ隙が大きくて消費も多いジャジャン拳の運用としては難易度高いんだよな
20: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:47:16
チーはどう考えても強い定期
同じ念なし蟻相手でもラモットはグーで重傷・多腕の蟻は両断で瀕死だからどんなに低く見積もってもグーと同等以上の攻撃
しかもパーが微妙扱いされてた蟻編序盤でこの威力だし
22: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:49:09
一応ゴンの得意は変化より放出寄りの筈なんだけど純粋に刃に変化って能力の殺意が高すぎる
24: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:51:41
パンチと違って刃物は斬れちゃうから演出的な意味でダメージの調整が難しいのよな
冨樫も一回だけ使わせて封印してる辺りチーは扱いづらかったんじゃなかろうか

なおキルアは素手で蟻をバラバラに解体しまくっていたが…
62: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 11:09:13
>>24
そのせいでなんかグーのが弱いイメージあるわ
つか打撃全般が信用できない
26: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:57:19
これは変化系による斬属性の効果ということなのか?
オーラ量が切れ味に変換されてる感じなのかな
28: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:08:34
>>26
オーラ量で長さとか威力精度が変わるんだろうな
数も増やせたら移動手段にもなりそう
27: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:03:14
オーラの刃は変化系の有望な戦闘系能力としてよく挙げられるんだが、
あんまり作中で類例がないので仕様や制限がイマイチ分からんのよな
個人的には業物ナイフ強化した方が安定するし毒も仕込めるから便利だとは思うが
29: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:11:41
>>27
物にオーラ込めるのは操作・具現化の得意分野らしいからそれ以外の系統だと変化系の刃の方が強いってことかと
現物だと具現化以外は持ち運びの手間も出てくるし
31: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:12:22
>>27
武器や危険物って場所次第では持ち込むのが大変だけどな
今の継承戦でも銃の所持が許されてるのは軍人や護衛のハンターとかで
旅団は刀を直接持ち込めないから貨物に紛れ込ませて回収したし
30: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:12:13
パーも当たりさえすれば蝙蝠娘に致命傷与えてたんじゃないかな
蟻を斬ったチーより得意な放出系だし
32: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:14:18
打撃属性は漫画的に雑魚だからチーは悪くないよ
ウヴォーのビッグバンインパクトすら念初心者のクラピカが瞬時に完治させるレベルだからグーだけじゃ不安
33: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:14:49
ふと思ったがゴンって山育ちの狩人的なハンターなのに戦闘極振りの発なんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:18:25
>>33
ぶっちゃけそういうのは発に頼らず素でできちゃうからな
絶を覚える前から気配を断つ天才だし
45: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:55:16
>>33
念を戦闘仕様に特化するのはハンター稼業としてはどうなんだろうね
49: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:28:30
>>45
何を「失敗できない」とするかだね
戦闘は失敗したら死ぬ可能性高いから、リスク回避選好なら戦闘向け発で良いんじゃね
探索とかは時間掛ければそれで良し、みたいな
51: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:52:26
>>45
行く先々で格上の敵とばかり会うゴンにとっては正解だろ
逃げるより戦うほうを選ぶ事が多いから戦闘も多いし
59: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 08:29:39
>>45
ゴンは素で嗅覚や肺活量なんかが人間離れしてて色々出来るから
発を戦闘特化させても役割多いし大丈夫やで
36: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:27:07
というかパー使わなくても木を振り回して風圧でキメラアントを壁に叩きつけるとか出来るからそんな射程に困らないよね
蟻編の時点でジャジャン拳は対人だとオーバーキルになりつつある
38: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:34:04
>>36
3倍以上のオーラ量あるモラウが死を覚悟するレベルだからな…

硬の防御力低下リスク+溜めの制約までして純粋な攻撃力に振ってるグーは暴そのものなんよ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:27:58
自分が武器持ち込めない場所ではどうせ相手も持ち込めないからオーラ纏って殴り合いすりゃええんや
持ち込める場所なら拳銃とナイフ辺りは持っておいて損はないし

ただオーラの刃は戦闘想定の武器なし環境で気軽に使えたら絶対便利なのに使ってる奴が居ないので、
かなり習得が難しい部類というかメモリやオーラを相当に消費する技能なのかなとは思う
40: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:38:48
GIじゃ体を浮かせることすらできなかったり枝をようやく切ることができる程度なったのにアリ編だとコウモリを仕留めかけたり外骨格ごとぶった斬ったり凄まじい成長してるよね
41: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:41:34
>>40
「最初はグー」の制約で底上げしてるからじゃね?
そうだとしたら「グーの完成度と比較してお粗末」ってナックルの評がマジでそうとしか言えなくなるけど
42: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:42:52
ゴンのパーが下に見られるのはナックル戦とフクロウ&コウモリ戦での不発のせいだろうけど、
明らかに強かったチーが舐められがちなのはキルアのせいなんじゃねぇかとは思ったりする

ゴンは推定兵隊長×2にそこそこ苦戦してるけどキルアは寄って集ってくる兵隊長複数や無数の戦闘兵を素の手刀とか貫手でブチ抜いていくんだもんよ
43: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:45:09
ジャジャンケンは「あいこ」があるの普通に怖え
✊にビビッて引いたら✌飛ばしてくるのいやすぎる
44: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:51:09
でも消費激しいからあいこは多用出来ないんだよね
しかも一度はグー見せないといけないし
46: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:57:14
あいことか使わんでも初手踏み込みチーで大体確殺じゃね?
耐久がざっくり念のないラモット≒ムカデ蟻>ゲンスルーだとしたらチーで斬れない奴の方が少ない筈
47: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:10:40
>>46
当たればほぼ確殺だけど避けられた場合相手はもうグーの射程に入ってこなくなるので
そいつらに対応するためにあいこは必要
48: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:20:51
ゴンの性格的にチーをあまり人に使いたがらないと思う
能力決める時に「岩とか切りたい」だから元々の想定は対物だろうし蟻相手ですら殺さずに済ませる事も多々あったし
まあキレた時とかは普通に殺すんだけど
50: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:48:50
問題なのは対人特化や殺傷特化の方であって冒険や挑戦を望むジェネラリストなら根幹となる戦闘力があるのはいい事なのよね
動物保護とか環境調査は本人の資質でやればいいしやりたい事が多いなら特定の発を定める事すら必要ないってジンが証明してるし
52: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:52:29
高リスクと戦闘全振りの頭おかしい発
攻撃の宣言と硬する基地外
53: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:54:44
ゴンはこれ硬状態で溜めてる時にそれなりの拳銃で片手間にパンパン撃たれるだけでも普通にキツいからね
逆に言うとそのくらいリスクのある制約だから威力も跳ね上がっているんだろうけども
54: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:57:05
本人のセンスありきで成立する系だよね
並の念能力者では扱えない
55: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 02:59:29
ゴンは才能あるし汎用性ある発を作れるメモリは残ってるんじゃない?
ジャジャン拳は苦手系統使ってないからメモリ消費も少ないだろうし
56: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 03:33:21
ラモットにチョキ出してたらそこで護衛以外は念覚醒できないって本当か
57: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 08:04:33
まあ蟻は打撃以外はそこそこ効くからな…
キルアが易々と首もいだり、ゴンのチーで両断できたり
念未習得ラモットがグー以外耐えるかは怪しい
58: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 08:21:35
まぁラモット戦はな、未知のなんか強い敵に対しては最も高威力かつ信頼を置いた技であるグーを出すのが自然だと思う
63: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 11:10:33
「ゴンは強化系だからグーが一番強い」って情報も相手との駆け引きに使えるからな
60: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 09:10:09
10分息止めるとか常人が発で得る能力みたいなのを素で持ってるんだから
やっぱフィジカル最重要だよな
65: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 11:41:02
パーは活躍した場面があまり無くて残念
そもそも蟻編ではフルパワー(硬)で使われた事が無いという巡り合わせの悪さよ
全力で撃つ所も一度は見てみたかったな
69: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:36:32
>>65
フクロウコウモリ戦は命中すればダメージ与えられそうな場面ではあったけど岩で防がれたな
67: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 14:23:28
死後の念ピトーに千切れた腕でブッパしたのは実質パーな気はする
68: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 20:20:54
>>67
というよりジャジャン拳や観音は拳がいらない発だからなのもある
オーラと流があればあとはポーズと舌だけでいい
66: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 14:12:18
基本的に今は硬だけど流と凝を素早くやれるなら拳銃や打撃のリスクもかなり減るから汎用性の塊
でも直接戦闘特化すぎて盤面整理するのは自前だから戦ってもらえない場合もある
61: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 09:14:35
何なら5感超強化とか発で作る人もいそうだし、そう考えるとゴン無法がすぎるぜ…

元スレ : ぶっちゃけジャジャン拳のチーとパーって

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ゴン=フリークスハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:32:40 ID:M4ODgzMjA
近中遠でバランス良いじゃん
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:18:11 ID:YzNjkwODA
>>1
使うのがバレバレ、かつ威力がどれも一撃必殺級だからあんまり択としては機能してないってことじゃないの
Aを選んでもBを選んでもCを選んでも即死なら防御側の対応が確実に回避できる軌道を取るだけになっちゃうじゃない

これが百式観音みたくモーション小さいなら射程や当たり判定の違いは大きいけどさ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:43:43 ID:EyMjQwODg
>>20
完成形はゴンさんでしょ
テレプシコーラ相手見たく基本は真ビスケ並のフィジカルでボコして、隙ができた瞬間20倍のオーラ総量が右手に集中して遠近中確定キル
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:47:53 ID:UzNTM3MzY
>>20
全部確実に回避できる軌道とれるならそらそうやろ…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:45:57 ID:I4NDc1MTA
>>1
しかもこれ、じゃんけんの均等振り分けの制約ってものを想像して考えた時、オーラ量に差があったら成り立たないんだよな3択が
逆説的に全部同じオーラを込めるわけだからグーの量のオーラが飛んできたらってだけでも恐ろしいし、その量の切断特化のチーがって考えるとグー一択って訳じゃないでしょ多分
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:52:54 ID:czODUyOTg
>>1
互角以下の相手にしてみれば割とクソゲーなくらい強能力だと思う
まあほぼ上位の敵としか戦ってないんだけど
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 20:46:18 ID:I3MzU5Njg
>>1
接近戦での手技の汎用性という意味では
元ネタの悟空のジャン拳のほうが分かりやすいな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:41:46 ID:IzMTM5OTY
ゴンさん状態でチーパー見れてたら確認出来たけど
ゴンさんパーはドラゴンボールになりそうな気もする
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:38:12 ID:QyODM2MDY
>>2
ピトー粉々にしたとき腕じゃなくてオーラの塊でやってるから実質パーな気はする
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:43:49 ID:AyODc5MjI
パーは太陽拳みたいな方面への進歩もあり得るからな
ゴンのセンスなら期待できる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:45:14 ID:Y1Nzg0MzI
グーを食らったら死ぬから
回避→パーが飛んでくる
防御→チョキで切られる

っていう択押し付けられるの強いでしょ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:01:53 ID:Y2MTQ4ODQ
>>4
接近戦では択になるけど中距離だと基本パー警戒しとけばいいしなー
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:10:54 ID:kyNjY3MTI
>>11
強化系のフィジカル強者がステップで間合い詰めてくるんだから同レベルの強者でないと間合い保て無くね?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:18:28 ID:Q3MDUyMzA
>>14
本来そのはずなんだけどスピード面は系統差が全然出ないんだよなぁ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:39:00 ID:I1NzU2MTQ
>>45
そもそも作中で描かれた強化系の戦闘が特例相手ばっかだからね,生物の頂点だのエンペラータイムだの圧倒的格上だの
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:51:59 ID:UzNTM3MzY
>>11
何で手札全部バレてる前提なのかわからん
最初にグー見せておいて、距離取ったらパー打てるし、衝撃に備えたらチーで切断って出来るやろ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 03:53:28 ID:c5MzAwOTA
>>4
硬+溜め制約で防御捨ててんだから、攻撃として強いのは当然だけどな

貯める隙を作れる=駆け引き的な格下相手にしか使えない、硬の隙に攻撃してくる相討ち上等の相手にはリスクが大きいと使い勝手はイマイチじゃね
漫画の主人公としては、どう通すかでオーラ量的な格上相手の駆け引きできるから展開作り易い良い能力だけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:47:29 ID:E2Mzg5MDg
ビスケのお墨付きなんだし何の心配もいらない
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:11:06 ID:E2Nzg3NzI
>>5
相手が格上すぎるのと修行不足のダブルパンチで今のところ通じるのがグーだけって話だしな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:49:23 ID:IyMTU1MjY
ワートリのスコーピオンとかハガレンの最強の矛とか好きだからその系統の変化形能力者も強いと思うんだけどあんまりいないんだよな
オーラの形状を変える能力者自体が性質変化に比べて少ない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:30:02 ID:AyNDQ0Nzc
>>6
流か便利すぎるのがいけない。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:26:05 ID:IxOTQ4NTQ
>>6
形状変化メインの変化系って覚えてる限りサダソだけなんだよね
てっきりこの完成形がゼノだと思ってたら放出らしいし

強化系のゴンでも実戦でチーできるし
モラウさんも煙を核にあれほど多彩なオーラ活用してるの見ると
変化系ならオーラの簡易武器化や装甲化って難しくなさそうに思えるんだけど
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 10:00:59 ID:c2NzE2MzU
>>75
自己レス
マチの念糸があったか。あれも形状変化だけだよな
長さで強度変わるのと治療で抜糸いらない以外は特殊効果もないし

武器化とイメージ離れてたからすぐ出てこなかった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:54:16 ID:g4NzgwMzI
これに関しちゃグーを優先して修行した結果だから、修行を続けてグーの8割の威力が出せるようになりゃ見劣りもしなくなる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:54:46 ID:AxNTc0NDc
そもそもゴンの系統が放出系寄りの強化系だからどう足掻いてもグー>パー>チョキになるのは確定なわけで
端から平等じゃない
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:52:29 ID:g1NTMxMzY
>>8
でもパーよりチーの方が強そうなんだよな描写的に…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 11:58:30 ID:g3NjY5Nzg
チーがいつの間にか蟻切れる程強度上がってたからパーの方が得意だこらブロウーダの一発位にはなりそうだった。
スキルツリー初期化されちゃったけど。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:00:48 ID:g2NDEwMDI
念能力無しとはいえキメラアントを✌️で真っ二つにしてるから念能力者相手でも充分に手札になるだろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:05:38 ID:A2ODIwNjA
基本一つの能力からは一種類の系統の攻撃しかできないけど、
三種類の攻撃ができるからメモリの消費を抑えられてコスパが高い、ということなんだろうか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:14:09 ID:kyNjY3MTI
>>12
たぶん何も考えず拳(強化)切断(変化)弾丸(放出)を身につけるプランだと相当なメモリの無駄遣いになるんだろうな
ジャンケンになぞらえる&モーションを必須ルーチン化によってメモリがかなり浮いてると思われる

つまり、人差し指と親指だけをたてたグーチョキパーを全て兼ね備える最強の手が第4の選択肢になりうる!
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:08:54 ID:g1NjY0NDQ
人間より肉体強度の強い蟻が切れるんだから
人間も真っ二つやろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:22:29 ID:YzNjkwODA
>>13
オーバーキル過ぎて相手を倒すだけならそれグーでよくね? になりがちだとは思う
戦闘で打撃じゃなくて斬撃が必要なのそれこそキメラアントくらいじゃない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:46:55 ID:Q3MTg2MjA
>>13
打撃と斬撃とでダメージの質も違うから単純にグーの方が強いとも言い難い性能になってるのいいよね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:12:44 ID:A5NDc3NDg
ピトー相手に結局殴る蹴るしかしてないのが答えや
無理やり極めた状態でも殴った方が強い
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:10:00 ID:kyNjY3MTI
>>15
あの状態はオーラと身体能力が極まってるだけでジャジャン拳の熟練度は上がってないだろうから断言できないと思うわ
例えるならステータスオール999になったけど使用できるスキルやパッシブ効果が下級ジョブで習得できるものしかない状態

今後も使いこむことで省エネや発展形が生まれる可能性があるので、
まだジャジャンの拳が使えるのであればゴンさんルート以外のビルドもあり得ると思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:12:45 ID:IyMDI0NTY
ゴンさんのパーが見たかった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:16:05 ID:Y4NDU1MDQ
ネテロの合掌と同じで
極めると音を置き去りにして出せるようになるんだろうな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 15:45:54 ID:M2MTg3NTY
>>18
逆に動作が早いと隙にならず誓約が弱まり技の意味が無いのでは
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:33:52 ID:E1NTI3MDY
>>55
効果は変わらないと思うけど
掛け声を設定してある以上一定以上は早くはできないと思う
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:17:05 ID:UzMTg0MTg
ジャジャン拳のオーラの消費が大きすぎるんだよね
強化は普通に鍛えるのが最強といいつつあまりにもジャジャン拳の消費が大きすぎて
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:18:29 ID:kyNjY3MTI
そういやあくまでジャンケン(相手がいるゲーム)がモチーフなんだから、
相手もゴンのジャンケンに付き合うことでジャジャン拳のオーラバフ効果を自分にも適用する、って屁理屈は可能なのかな
さすがにきちんと修行してる本家本元のゴンには及ばないだろうけど、
ゴンのチョキに対してグーを出せればジャジャン拳のバフ適用+ジャンケンで勝ってるから威力増強みたいな要素
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:48:39 ID:g2MjIwOA=
>>21
現状は四大行の応用でしかない
ジンから言わせると器用だから出来ちまう程度のことは弱いよな~

アイコとしてグー避けたら別方向からパーが出るとかチー出るとか変則さが有ったら強い

百式観音みたいに無敵ではないけど強い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:27:17 ID:UzMTg0MTg
ジャジャン拳はもっと気軽に使える技と思ってたから何か異様にコストが重くて驚いた記憶がある
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:31:01 ID:M2OTEwNDQ
ナックル(殴るなら腹だよな!?信じるぞコラァ!)
ゴン「チー!」
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:32:01 ID:E5ODIxMzg
戦闘中かつ最大威力で使う状況ばかり語られてるけど
遠距離攻撃と斬撃が使えるのはハンターなら日常でも十分使い所あるし応用も効くでしょ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:37:09 ID:YzNjkwODA
>>25
そりゃ気軽に使える技ならそうだけど、
少なくとも今のゴンでは硬を併用した準備態勢とでかい消耗というリスクがなきゃ使えてない上に、出力調整が可能かもわからんのだからその仮定は意味ないよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:15:39 ID:E1NTI3MDY
>>27
本来は離れた相手への攻撃手段が何か投げるしかないとこにばればれでも一応あるのはありがたいと思うんだ
ちゃんと鍛えていけば素で念弾もうてはするだろうし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:36:17 ID:gwODc4ODA
パーも幽白のレイガンとショットガンみたいな派生とかしてもおかしくない気がしている
今の遠距離に対して近距離有効子面制圧的な
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:51:39 ID:k4MTM3MTA
ゴンが修行不足とはいえフランクリンが強力な念弾撃ちまくっても全然消費してないのを考えるとジャジャン拳のオーラ消費の重さで一発しか撃てない念弾を撃つならもっととんでもない威力がないと割に合わないように思えるんだよね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 15:50:10 ID:M2MTg3NTY
>>30
レイザーだって強力な念弾撃ちこんでくるし、単に能力者としてのレベルが違うからでは
ゴンの放出系ってゲンスルー戦の修行で敵を数m飛ばせる程度のレベル5も達成出来て無かったからね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:52:46 ID:c5OTI2NzY
いろんなハンターを見た後だと分かる殺意の振り切れ具合
なんでわざわざ敵の目の前で無防備になってまでオーバーキル叩き込むの?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:44:27 ID:IxOTQ4NTQ
>>31
元々は硬を決め技として使うルーティンとしてジャンケンのリズム使おう!だったからね

硬使う時点で堅してれば攻防一体な強化系の強みを投げ捨てるハイリスクなんだよね
まあ発展途上の強化系はそれじゃ決めきれないし絵的に映えないからしょうがないね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 12:56:23 ID:M5MTU1OTg
チーは桑原の霊剣に似ててイメージの悪い技だからあまり使いたくないんだよ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:28:59 ID:kyMzU1MTY
>>32
じゃあ将来次元刀になるのか…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:07:53 ID:MyMDA2OTY
使われる側からすりゃとても嫌だよな、安全圏がなくなるってことだもの
そうなるとどれを使われる方がマシかってことになるんだけど、その時点で妥協の三択を強いられて完全にペース握られてるんだよね
どれか一つを完全に潰せる方法があるならいいんだけど
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 15:53:58 ID:M2MTg3NTY
>>33
相手がナックルだからアレだったけど、フェイタンとザザンみたいに咄嗟にオーラ飛ばしてくるレベルの相手だと防御0の状態だから危険よ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:10:06 ID:A4NTgyMDI
面が小さくなるとそれだけ力は集中するからね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:16:32 ID:Q4NTUxNzg
チーを飛ばせ定期
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:49:37 ID:QyODM2MDY
>>36
それは放出と変化同時に行うからその系統の達人でもなきゃ無理かと
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:23:17 ID:Q3MDUyMzA
>>38
むしろ強化能力者が一番向いてるのかもしれないな
両方80%だから片方60%になるよりも
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 07:24:06 ID:I1NTY3MTA
>>36
気円斬ですな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 13:53:30 ID:QyODM2MDY
普段だとグーぐらいしか使えないけど
感情昂った状態ならパーもおそらくやばい
その状態だとモラウすら死を覚悟するレベルだし
なんなら念覚える前に念能力者かつゾルディックのイルミの腕折ってるんよねゴン、握っただけで
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:15:29 ID:M4MjYxNzY
むしろグーいらんくてチーでよくね?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:17:11 ID:Q3MDUyMzA
パー弱そうに見えるが結構でかい岩を破壊出来るから拳銃より何倍も威力が上
故に並みのハンターでは防御不可能・・・のハズ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:28:33 ID:AyNDQ0Nzc
蝙蝠女とかあのままなら迎撃できてたじゃん。ナックルのときは殺し合いではなかったわけだしそう考えるとチーもパーもそこそこ活躍しとるぞ。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 14:32:19 ID:AzNDkxNDI
作中時点でも実用レベルに達してるし、(ゴンの念が復活するとするとして)修行を続けていけば普通に強力な必殺技になるでしょ
あと「あいこ」でコンボも使えるから戦略の幅も広がる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 15:16:49 ID:k5Mzg4NDA
グーの80%精度で使えるようになればどっちも普通に大抵の敵に致命傷いける威力になるだろうし
チーの射程もパーの速度も増してくだろうから使用感どんどん良くなってたろうな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 15:26:52 ID:k4NjczODI
グーみたいに硬を保ったままの
チーの斬撃とパーの念弾と考えていいのかね
その割りにはナックルにパーの威力を侮られてたけど
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:39:21 ID:U2ODczOTA
>>53
ナックルに指摘されたように実用性が無いからね
ネテロのように超音速の領域になれば話は別だけど
タメが長い上に動作も大きいから格上にはグーすら通用しないし
ちょっと本気出したナックルでも難なく完封している
「最初はグー」の数秒間で潰されるから
相手が呑気に待ってくれない限りチーやパーに派生する意味は無い
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 15:40:30 ID:gxNjE2MDA
ゴンさんって👊より威力劣るとは言え🖐️と✌️って言う2つの別武器も持ってたってやばすぎだろ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:19:57 ID:A0MDk3MTg
>>54
ゴンさんのパーとチーも見てみたかったな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 20:28:16 ID:EyNDkyNA=
>>62
チョキはカイトのサイレントワルツみたいな範囲になってそう
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:38:39 ID:MzMTY0NjU
>>66
そのレベルまで来たらオールレンジ即死だからジャジャン拳は恐怖でしかないが、単にゴンさんが強いだけとも言えるな・・・
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:02:20 ID:Q5NDcwOTg
変化系の能力を使ってオーラを刃にするってのをやってるキャラを見かけないのはコストと得られる結果が見合わないからじゃ?
オーラを刃に変化させるという単純な使い方ならヒソカとかみたいに周を使って物体の斬撃力を強化したほうが簡単だしメモリも使わなくて済む
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:27:39 ID:cxOTAxMTA
今は練度不足で微妙なだけで同モーションで3択迫られるの凄いきついでしょ
しかも将来的にはあいこ使ってジャジャン拳で何度も連撃してくる可能性もあるわけだし
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:49:08 ID:AzNjIxMTY
まだ作中で年覚えて5年も経ってないやろ
12歳くらいで野球凄え上手いって言っても中学レベルみたいなもんでまだまだこれからや
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:21:57 ID:g1MTQxODY
どんなに頑張ってもカッコよくないし作中で今までやった以上のバトル描写も無理だし失敗だよ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:12:25 ID:kxODY5NDY
その微妙さがいいんじゃあないか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:13:34 ID:YxMjc1NjY
相変わらず人の能力にケチつけたがるな
フィーリングが大事なの忘れてないか?
発想がガキだろうがいろんな不安あろうが本人が気に入ってればいいんだよ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 03:49:46 ID:c5MzAwOTA
>>73
そら念能力紹介の最序盤にやったのがカストロだからな
ダメ出しこそハンターハンター能力語りの醍醐味になったんだ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:25:19 ID:kyMzU1MTY
つかHHって、念習得前と後で最初の四人とも、能力の方向性から何から違いすぎるんだよね…釣り竿と拳一発、手刀と加速、ナイフと遠距離打撃、棒と鎖。

むしろゴンはメモリの無駄遣いと言っていいと思う、チーとパーはいらないだろ。
格闘技そのものの素養がない、空手の正拳や八極拳のチュウスイみたいに何十年も死ぬほど鍛錬したら際限なく強くなれる究極の1を持ってないし、幼児期から対人経験値を大量に持ってるわけでもない。剣術の基礎も知らないのにチーがあっても無意味。

キルアのヨーヨーも結局何のために出てきただし。
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:36:16 ID:QwMTI3MzU
>>74
念込めて殴る、念を飛ばす、念を刃状に変化させる
これ多分全部基礎でしかないと思われ
メモリの無駄遣いの具体例は強化系が自分を精巧に再現してる具現化に心血を注いだやつだし(発展の余地ない上にリソース不足でちょっとしたことで発現できなくなる
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 01:10:58 ID:E3MTc4MDA
元ネタのジャン拳はグーで相手の防御を誘いつつ
チョキで目を潰して本命のパー(掌底)を繰り出すと、理にかなった技構成をしているからなあ……
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 21:13:03 ID:Q1OTg1NDU
ジャジャン拳の理想は文字通り三種の必殺技と必殺技を囮にした通常技で削る事だと思う。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります