【ハンターハンター】メンチ「あたしのメニューはスシよ!」

  • 72
1: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:31:55
未知の存在の正体を自力で導き出すというハンターらしい試験ではあるんだ
なお実質ノーヒント
なお審査内容は味
なお逆ギレで難易度大幅アップ

ネテロ「じゃからこうやって後始末」
2: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:35:06
私情入ってなければ良試験
私情入ってたからクソ試験
3: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:35:41
たまご採取は完璧な試験
4: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:36:26
仮にあそこで寿司の存在知ってる奴居なかったら
ノーヒント攻略無理じゃね?
8: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:40:22
>>4
だからまあノーヒントではない。
メンチ曰く皆なかなか気づかないけど色々とヒントは出していたらしいし、その上での試行錯誤も評価するつもりだったらしい
第一試験と第二試験前半が戦闘力や身体能力ありきだったから、別視点からハンターの資質を見るという意味ではいい試験内容だと思う
試験官がブチ切れなければ
5: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:37:15
ヒントはあるしそれを元に推理する余地があるのはよかったと思う
知ってる奴が再現して通れない時点でもう無理ゲーだが
7: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:39:36
>>5
魚を切って乗せろ
14: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:46:01
>>7
同レベルだから見えてないのか、これ?
149: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 22:20:23
>>7
の違うは合格にしてもいいんじゃねぇかな…
ちゃんと魚捌いてるし上下逆にすれば
54: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:29:29
>>7
またレオリオとクラピカのこういう掛け合い見たいわ
二人ともBW号だよな?今
6: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:39:28
ハンバーグ寿司とか持っていっても合格になるならかなり良問だと思う
9: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:40:25
>>6
にぎり寿司しか認めないから軍艦すらダメ
130: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 06:18:34
>>9
軍艦寿司は巻き寿司でなく握り寿司だぞ
131: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 06:21:10
>>130
はいはい
139: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 09:07:07
>>9
軍艦巻きは握り鮨に馴染まないうにやイクラを寿司にするために生まれた産物だからいわば握り寿司の発展系…試験の趣旨からいえばにぎりの形を作りつつ旨みがあっても握り鮨の形態に馴染まない魚卵をあえて鮨にするチャレンジ精神やその際に海苔の香気を利用するセンスは十分合格に値すると思う

寿司すら知らないのに軍艦巻きに到達するとかまさに1000万人に1人の天才
10: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:42:35
米もあるし道具も用意してあるし魚がいるエリアってヒントはある前の奴が豚所望も考察の一つになるし
グルメハンター相手に素人が味での審査が狂ってるし知ってる奴がいたらかってキレてんのがアウト
11: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:44:20
ハンゾーのが合格なら良試験なんだよなぁ
というかあの形式なら見えるところで審査しちゃだめじゃね?
37: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:32:38
>>11
>>7 のヒントを出す必要がある以上見えるところで審査する必要がある
つまり最初から詰んでる
15: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:48:12
>>11
寿司の形がバレたのがハンゾーが大声で叫んだあとだから一応他人にはみえてなさそう
13: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:45:29
ハンゾーが悪い
16: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:49:04
>>13
ハンゾー「実際酢飯がめんどい以外お手軽なんだよ……理不尽過ぎるだろ」
17: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:50:18
他の人が作ったのは見ようとしたら見えるし それが不合格になったのかもわかるから実は一人合格したらあとは連鎖的に全員合格しかねないっていう欠点がある
18: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:52:51
>>17
だから味の審査が大事なんですねえ
そして最初の一人も知識しかないので落とすので
誰一人通さない

職人の下で十年は修行してから出直してこい
21: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:56:18
>>18
前提条件がハンターじゃなくて寿司屋のそれな時点でハンター試験の趣旨理解できてねぇんだよなぁ
19: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:54:46
>>17
だからデブの方は豚を倒せさえすれば黒こげでも全員が合格と趣旨を理解できていた
20: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:55:56
ハンゾーも怒りに任せて言いたいこと言って
自分がピンチになってるし
相手を出し抜くのもハンターのスキルだろハゲ
22: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 09:58:36
だって試験受けに来たやつの中にこっちに下心ある目で見てくるやつが居て
なんかムカついてイライラしたし…
26: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:11:10
>>22
上司のネテロからも下心ありで見られる○のデカい女…
24: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:00:35
>>22
実際の仕事もストレスフルなんで耐えてください
23: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:00:07
寿司を推理できて持って来た奴にアドバイスしてってそれなりに形になったら合格
未知を知るってのは良い事でしょ?みたいな試験にする予定だったけど
ハンゾーがお手軽料理とか作り方とか言っちゃったせいで熱くなったうえに全員分食べることになって腹いっぱいになったから試験終了になっちゃったんじゃねえかな
25: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:03:52
>>23
ハンゾーが悪いのも事実だけど、そもそもハンゾーを合格にしとけばこんな事には…
27: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:14:30
未知への挑戦って前提だと川魚の生食はアウトじゃないかな…
169: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 22:43:28
>>27
故にブハラに「お前も性格悪いな~wまともな寿司がこんな所で出来る訳ないじゃんww」って言われたけど、
「それが良いんじゃん!むしろどんなゲテモノ料理が出るか楽しみ!」って返されたので、
(あれ…コイツ趣旨間違えてね…?ヤバくね…?)ってなったという
28: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:14:57
形や食材はクラピカがやってたように予想できる範疇だと思うけど、味というか上手な握り方はトライアンドエラーしかないだろうし、ハンゾーのやらかしで難易度上がったにせよクソ試験過ぎない?
31: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:24:02
>>28
ハンゾーの後の奴らにはいちいちアドバイスしてたから繰り返せば合格はくれたのでは
というかハンターとしてやってくならサバイバル技術、料理スキルはあって損することはないからな
35: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:27:47
>>31
それはその通りだけどサバイバル環境で寿司作る必要があるのはネオサイタマのニンジャくらいなんよ
39: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:34:56
>>35
・推理力が必要な程度の知名度
・森の中で調達できる食材
・細かな技術はともかく作り方としては簡単
・メンチはゲテモノもイケるタイプ
試験と趣味で両立した結果…なのかな
40: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:36:52
>>39
素人が作って上手い物になるわけないから趣味としてもカス
36: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:32:16
>>31
普通に料理スキルはあるよ
寿司を形は誉められる程度に作れてるから

世界でも10人もいない味を求められただけで
29: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:18:02
他の奴が頑張って知らん寿司を作ったら不味くても通してたんじゃない?
知ってる奴がなに舐め腐ってんだテメェ!ってなっただけで
特定人物だけハードモードにしてるからクソ試験なのはそれはそう
30: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:22:25
観察力と推理能力を見るって点においては良試験ではある
ただ味に妥協できなかったってのはアカンわ
32: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:24:47
試験そのものよりも試験官に問題があるパターン
「料理人として来てる」って言われたときの危惧がその通りになった形よな
33: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:26:27
協会から高い評価を受けて仕事を任されるプロハンターなのに不測の事態への対応力がまるでない問題は
この時点から協会の内情を表していた…?
34: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:27:21
いくら珍しいとはいえたまたま知ってる奴がいるのは想定しておくべきだったし
知ってようが推測だろうが正解にたどり着いた奴は味に関係なく合格とかにしておけば問題はなかった
38: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:34:24
>>34
たまたま知っている奴がいるなら知っている奴じゃなくて出題した試験管の落ち度だよね
知識だって本人の能力の1つだろうに
46: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:17:14
>>38
実際クラピカが文献を読んで概形を知っていた事は問題なかったしな
52: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:27:44
>>46
知っていたなら純粋に運が良いか、日頃からアンテナをあちこちに張っていて色んな知識や情報に触れているって事。それはそれでどちらも良いハンターの資質だろう。それで通るなら良しの筈なんだ本来は。
41: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:37:36
まぁ異世界だから野暮なツッコミなのは分かるんだが
グルメハンターが川魚を生食するヤバさが先に立つ
47: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:18:00
>>41
毒入りの飯でも問題なく食えるような念を習得してるんじゃね?
42: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:38:23
素人に火を通さない食べ物を野外調理させてる時点でなにを
43: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:49:12
さすがに湿原の生態調査くらいはしてるだろうし試験会場は湿原の中に建てられた調理場だぞ?
44: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:51:20
美味しくないで不合格だったらその後どうすれば良かったんだろうな
キレた段階でも一流とまで言わずとも普通に美味い寿司で許す程度には妥協してただろうけどね
45: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 10:57:09
「シャリが固い!」とか「長く握りすぎて熱が移ってる!」とかは言ってたからそこ改善してけばよかったんだろうけど人数がな…
ブハラの突破人数が150人くらいだっけ?
寿司150貫も食ったら腹いっぱいになるし実質リトライ不可になったんじゃね
48: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:19:07
>>45
ニギリズシの形をしていなかったら門前払いするってのもサービスのつもりだったんだろうな
163: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 19:22:47
>>45
成人男性でも20艦喰えば腹いっぱいになるだろ
肉体労働者で念でカロリー消費バカ高そうで結構飯食えそうとはいえ、40が限界
これ第二試験でバカみたいに減らし過ぎてトラップタワーや無人島の担当の人から怒られる奴では?
49: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:23:35
クラピカはギャグ落ちだったけど推測の内容はかなり正しかったしな
あそこから用意されているからには包丁も使うのだろうを加えたら形状的には正解が出る
50: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:24:51
問題なのは知ってた事じゃなくて作り方を全員にバラしちゃった事だから…
ハンゾーが知ってるだけなら何も問題なかった
51: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:26:01
クラピカが考察したように、
道具等が揃っている→包丁とかで何かを捌いてご飯を使う
メンチが箸を持ってタレの皿が置かれている→大体の大きさが分かる
握り寿司しかダメ→何かを握って作る
(これは途中からのヒントだが)形は大事→決まった形がある
これだけの情報があれば寿司の形を再現するのは不可能ではないだろう。それにフォークやナイフがあるとかパンが用意されてるとか引っ掛けるつもりのアイテムが無いのはちゃんとしてる。ちゃんと観察眼や発想力を測れる良い試験だ。
…味が採点基準でなければな。こればかりはハンゾーの言う「10年も修行の要るような料理を課題にすんなよ」に同意だを
63: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:41:15
>>51
どうしてクラピカはそこまで考察したのに包丁使わずに丸めたご飯に小魚突っ込んでんだ
68: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:45:15
>>63
内臓取るのに使ったんじゃね
66: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:43:49
>>63
もしかしたら包丁はブラフ…!?ってなったからでは?
53: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:28:09
ハンゾーは元々知っててバラしちゃったけどたまたま正解に辿り着いた奴がバラしちゃう可能性もあったからな
そもそも試験としての不備がデカい
58: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:36:52
>>53
相談が禁止されていない以上、他人に教えたり盗み見たりも許容されていると思う
さすがに参加者全員に詳細をバラすなんて試験自体をぶち壊しにする行為は予想できないだろうけど
64: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:43:03
>>58
いうて先に味を合格基準に持ってきて試験ぶっ壊したのはメンチの方だから問題ない
59: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:38:20
>>58
その辺はナルトの中忍試験を思い出すな。
流石に堂々と覗き見るのは駄目だろうが、調理法を分からないように知ってる奴からカンニング出来る技術があるならそれもハンターの資質と言えるか。
170: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 22:50:02
中忍試験のサクラを認めるかどうかって話と似てるな
アレはカンニングばれたらダメなだけだからサクラは結局合格だけど、情報収集力を見る試験としては合格でいいのか?ってなるやつ
55: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:30:13
クラピカの推測を聞いたレオリオが大声で魚って言ってたなそういや…
57: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:36:09
>>55
盗み聞きとは卑怯な奴らだぜ!!
56: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:33:05
文献等で知ってることを考慮して合格にすべき所を不合格にしたからな

だからこそネテロ会長がやってきた訳だし
60: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:39:01
ちなみにハンゾーが他人の調理工程見てプークスクスしてたので普通にお互い見える環境でもある
61: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:39:26
○でけーな
65: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:43:39
>>61
というか衣装の露出度がエグすぎる
62: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:41:04
クラピカのヒントなしでも例えば包丁も限定された物しか用意されてないし包丁に対する知識または十分な観察と推理能力があればどの様な食材を使う事が期待されているかは分かる
準備段階では中々良い試験だった
67: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:44:47
この試験はハンゾー落とすなと気持ちはわかるが叫ぶなに尽きる
69: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:50:12
出されているヒントから料理を推理(知ってるならパスできる)
出された料理を実食、満足出来たら合格
満足できなかったらメンチのアドバイスを参考に作り直し
これを満腹になるまで、でやって20~30人くらいまで絞る予定だったんじゃないか
途中で作り方がバレるにしても盗み見や様子を窺ったりでもっと少ない人数だったろうし
グルメハンター相手にハンゾーがお手軽料理なんて煽るし作り方も暴露しちゃったから予定全部ぶち壊しになったけど
70: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:51:03
試験内容が悪かったからではなく頭に血が上ったから試験官失格
それにつき申す
72: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:56:16
>>70
冷静だったら一度「このようなアクシデントがあったので当初の予定通りの試験の継続は不可能なので、急遽別の形式の試験に変更したいのですが許可をください」って会長に問い合わせするわな。
71: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:55:29
料理人でもない相手に推測させて料理を作らせる試験で可食か否かならともかく味の良し悪しを問う時点で無理があるんだよなぁ
73: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 11:56:47
むしろ寿司って魚乗せれば完成(寄生虫などは考慮しないものとする)
だからチョイスとしても簡単な方なんだけどね
こんにゃくとかだったら絶対無理だっただろうし
味まで評価したのが全部悪い
74: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:00:57
ビスケが観察をもとに相手の能力を推理せよ言ってたけどこの試験で求められたのその類だったな
本来の予定では…
75: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:05:33
試験官の即興ではなく、多少のアドリブはあるにせよ事前にこうした試験にしますよと会長や協会には連絡しているようだし、当初の予定では寿司の形が作れれば合格という事だったのだろう。少なくとも建前では。
それらを踏まえてハンゾーの前に合格しようと思ったら…
取りあえず寿司の形が作れるのは大前提として、焼いたり茹でたりとか何度か試作して、ただ試験だからポンと出すのではなく料理を作るからには素人なりに美味しい物をと、少しでもメンチの心証を良くする事かな。ただでさえ空腹とヒソカの挑発でイライラしてるんだし。
76: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:21:53
ハンゾーが合格+味までに考慮しないならクラピカは合格できそうではある
1人合格すれば調理状況とかからの推察もできるし
試験だけならそこまで悪いものでもない
77: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:38:24
ヒソカの挑発っていうけど、それって他の審査員も同じだしな
メンチが試験官の適正低かっただけじゃね
78: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:39:38
試験内容自体はまあいいけどメンチが試験官のメンタルをしてないに尽きるのだ
79: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:49:07
試験自体の難易度はめちゃくちゃ低いんだよ寿司
サトツさん達と違って命の危険はないし
料理作りも米や調理器具といったヒントから答えを求めるって言うハンターにとって必要なことだし(遺跡調査とかの罠対策に関わらず念勝負とかなら少ない情報から相手の能力を判明させないといけないから)
試験管問題以外はかなりハンター向け、むしろレベル低いまである
150: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 22:49:06
>>79
合否かどうかの判定を何度も間近で観察&考察できるから、時間内に何度でも挑戦していいならかなりの難易度低めよね
80: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:52:30
刺身の食い方知らねえと無理じゃないか?
81: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:53:44
>>80
焼いた切り身を乗っけるくらいの応用は聞かせて欲しい
84: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:57:54
>>80
トライアンドエラーOKなだけでめちゃくちゃ寛容よ
実戦じゃそんなのダメなんだし
オロソ兄妹だってダーツ知らないと攻略無理だったけど知らないからそんなのノーカン!とかならんしなぁ
83: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:56:43
筆記試験会場で大声で答えを叫んでる奴が居たら試験にならないわな
メンチにも問題はあるけどそれ以上にハンゾーが悪い気がしてきた
87: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:01:53
>>83
それはそうと理論上最高値出してもダメで明らかに相手が交渉の場に立ってないなら嫌がらせに特化するのも戦略としては間違いではない
110: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 04:31:48
>>87
本来交渉できる立場じゃないのに嫌がらせを行う時点でハンゾーが9割悪い
試験の意味を無くした時点で失格にされても文句言えないからな?
136: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:37:15
>>110
いや100悪くはないだろ
じゃあ教えるなだの言っとけば良かっただけの話じゃん
その時点でそんなことすら想定してない試験側の不備だよね(実際は想定した上で禁止でもないんだろうし)
しかもその時点で現状の個人の力量では絶対合格不可能でまだ情報共有した方がマシな状況だし
137: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:39:04
>>136
×100悪くはないだろ
〇100悪くはないんだろ?しかももっと悪くもないし
85: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:59:47
カリフォルニアロール作ったら合格しただろうか?
88: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:01:57
>>85
スシはスシでもニギリズシ
92: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:09:21
>>88
ハンバーグ乗っけてるのとかは?
96: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:17:37
>>92
変わり種は前提みたいなもんだけどあの会場にはコンロやフライパン用意されてないからな
態々ハンバーグ作ろうって発想は出ねえだろ
107: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 04:10:10
>>96
ハンターならサバイバル技術くらい持っているべきでしょ
ミンチにした肉を葉っぱで包んで地面に埋めた後
その上で火を起こすことで包み焼きハンバーグが作れるわ
もちろん味も重要な評価ポイントだから半端なものを出したら不合格
109: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 04:20:34
>>107
そこまでする必要性もハンバーグにこだわる必然性もないのになぜそんな堂々と主張できるのか分からん
89: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:06:45
試験だけならブハラの方がクソなんだけどね
凶暴な種類しかいないブタを狩る必要があってめちゃくちゃでかいから普通なら10人もクリアできないだろうし
大食漢のおかげで助かったけど
90: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:07:57
猛獣ハント試験って考えたらむしろ王道では
試験管の自分が大食漢なんだから、全員持ってきても採点できる前提あるわけでそこは問題ないんじゃない
91: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:09:03
ハンター試験なんだから落ちても運が悪かったね、また来年チャレンジしてねでしか無いよ
111: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 04:34:05
>>91
ちゃんと上から承認されてる主旨に沿った試験内容ならそうね
まあメンチの試験は違ったからトップ直々にお叱りが来たんで的外れなんだが
112: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 04:35:19
味を合格基準にいれた時点で既に崩壊してるから関係ないよ
113: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 04:37:26
>>112
それを決めるのは試験官
本番では「知らなかった」なんて通用しないから運と実力がなかったね現実なら死んでたよ?鍛え直してきてね不合格
で終わりだよ
171: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 23:51:38
ハンバーグ寿司とか出したらどう反応するんだろ
あの世界にもあんのかな?
98: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:57:21
たまご寿司やワサビ寿司みたいなのはどうだったんだろ
101: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:15:37
味を試験に含めるな味を
100: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:13:25
「寿司に向いてない川魚」「どんなキワモノがでてくるか楽しみ」
これで味を考慮されたら料理人以外どうしようもないわ
102: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:37:15
シャリがほぐれないとか言ってるのが終わってる
何年かかると思ってんだよ
105: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 17:49:12
同僚にすらまた悪い癖が始まったよ…言われてるあたりもうね
106: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:21:10
「興味の無い分野にも探究心をぶつけられるのか」ってことがテーマだったのかもしれない

元スレ : スシを作ってください

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンターハンター試験メンチ

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:04:27 ID:EwNTQ4ODA
審査内容に味が入ったのはハンゾーが作り方を周囲にバラしちゃったせいもあるやろ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:18:15 ID:k4MzIxNzU
>>1
どっちかつうと寿司を「お手軽な料理」とバカにした事の方が罪重い
あれで完全にキレてたし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:00:31 ID:gxMzQyOTA
>>6
これ、素人がそう言ったら「は?」かもしれんが、
どっちかっていうと「職人レベルの味を職人志望じゃない人らの試験に設定しました! 結果……合格者0人でした!」ってその道の専門家がやったことのがよっぽど「は???」だと思う
職人の何年もの修行を素人が踏み倒せる前提なわけで
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:19:08 ID:Q0MDkyODA
>>6
本場のジャポン人の認識がそれなのにメンチが文句付けてるの
なんかナポリタン作れって言われてケチャップ使ったら外人にブチギレられたような理不尽さがあるな……
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:20:07 ID:kxODcwMzA
>>1
ハンゾーがバラす前に味で落とされてるんでそれはない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:00:37 ID:kzNzg3NjU
>>9
それは寿司としてどうかってレベルじゃなかったんじゃないか?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:14:06 ID:E5MTU1NzU
>>24
知らない国の知らない料理
辿り着けるのは形や味の傾向までだよ
その料理の美味いか不味いなんて絶対に知りようがないんだから
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:45:23 ID:k0Mjk3MTU
>>24
そもそも食材が寿司に適してない物しかないだろうって状況だからな
プロの職人でも美味しいのができるかは謎
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:10:02 ID:c1ODk2OTA
>>9
もし後に出たシャリが固いや長く握りすぎて熱が移ってるなどのダメ出し全部入ってたとしたら最低限以下だろうさ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 17:17:13 ID:I5Mjc3MjA
>>9
コンビニのパック寿司以下の寿司と言えないようなの出されたんだろ?
カップラーメン作れと言われて、お湯入れて10分のカップラーメン出されて合格にするか?
それと同じくらい不味かったってことだろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:50:53 ID:k1NzI4MjA
>>1
このハゲェーーーーーーッ!!
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:42:38 ID:Q1OTg1MDU
>>1
メンチ自身寿司の知識あんまりないっぽいのもだめだぞ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 15:43:26 ID:AyMDYwMjc
>>1
そもそも個室を用意するなりして個別に審査しないと合格者の料理見て回りが真似するだけじゃん
最初から終わってんだよこの試験
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:04:33 ID:A2Nzk2MjA
常識人みたいなポジのレオリオもあの崖に飛び降りれる人間なんだよな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:07:04 ID:k5NTAyMDU
川魚で寿司はイジワルすぎる
例の卵を取ってきて寿司ネタにすべきか
いや、でもコイツのことだから白身魚も使って本格的な玉子にしないと不合格だろうな⋯
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:29:07 ID:Q0MDkyODA
>>3
川魚の寿司が美味けりゃ寿司職人がとっくにネタにしてるだろうから
歴史上の寿司職人全員を試験時間内に上回れって言ってんのと同義なんだよね

一番寿司職人舐めてるのメンチじゃない?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:35:06 ID:UwMjU0NTU
>>36
寿司職人の10年以上の修行なんてハンターなら一瞬で越えられて当然じゃんって事だからな
職人の研鑽を1番侮辱してる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:40:31 ID:I5MTMzMTA
>>36
なれ寿司のほうが本家だぞ?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:54:11 ID:Q0MDkyODA
>>52
ニジリズシしか認めてないぞ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 13:04:40 ID:UwMjU0NTU
>>52
寿司職人がなれ寿司にするしかねぇやって判断した川魚で握り寿司作れって言ってるんだぞ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:16:38 ID:U3MzgyODA
トンパジュースに耐えるような奴がデフォっぽいし、川魚ぐらいいけるやろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:19:06 ID:k4MzIxNzU
>>4
耐えたのはキルアとゴンだけで残りの全員はそもそも飲んでなくね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:35:20 ID:U0Mzc2MTA
>>7
ゴンは吐きだしたから飲んでないぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:16:49 ID:k4MzIxNzU
ゾルディック家って何かと日本と縁深い描写多いから
キルアは寿司食べた事あるのかと思ってたけど無いんかね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:19:30 ID:QxOTM1NzA
ズシ「ウッス!……え?」
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:24:10 ID:M4MDEyNTk
協会に事前に提出してた試験の主旨は味は建前であくまで推理力と注意力だったから、カタチ出来てないものは試食にすら値しないまでは試験管の裁量でオッケーだが、
試食に値するもの作ってきた時点で「スシの形はできてる」んだから合格にすべきだった
味だの食った時のシャリの握りだの推理できる要素ねーだろ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:13:07 ID:c0MzcwMzA
>>10
「悪い癖が出ちまった」の前まではある程度苦労してもらった上で最終的には判定基準緩めるかヒント小出しにして合格出す気だったのかもしれん
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:51:29 ID:k2OTY5MzU
>>10
そうすべきだけど、それなら合格者が出たらそいつを真似れば他の連中も合格になるのでああいうオープンな場で模倣しやすいスシを選ぶべきではなかったと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 15:45:14 ID:AyMDYwMjc
>>65
だから最初からダメダメなんだよこの試験。メンチに試験官をやらせるべきではなかった、で終わる話
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:28:55 ID:Q2MDY5MzA
料理人としてきてるなら客が腹壊す可能性ある生魚を許容する時点で試験官失格だよ
こいつから調理師免許を取り上げろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:29:55 ID:IyNTI3NDA
川魚の生食はマズいですよ、寄生虫!!(サーモンあるやんけと思うかもですがアレは養殖で寄生虫がつかないようにしてるから生で食べられます、天然の鮭を生食するとヤバいです)
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:32:06 ID:A4NTQ1MTU
実際ネテロが出張ってきて試験管本人もカッとなってやっちゃいました反省してます案件やし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:51:07 ID:IyODMyMA=
>>13
ハンゾーを合格にしてたら多分ネテロは出てこなかったと思うわ
試験管のヒントで推測して寿司を作るっていう試験なのに、当のメンチ自身が「素人が形だけ真似しても駄目」って言っちゃってるからもう合格する方法がない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:04:30 ID:kzNzg3NjU
>>19
基本的に知らない奴が数少ないヒントから考察してどこまで近づけてくるかってのを見たかったんだろうけど、知ってる奴が見た目だけ真似て出してきたから
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:25:24 ID:AxNzIwMjA
>>26
それ後付けやん
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:33:11 ID:A3NjM3MjU
>>26
知ってたらアウトにするとか論外すぎて笑う
以前に経験あったハンターがやる仕事は全部アウトかw
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:34:38 ID:Q5NDkwMTA
メンチはハンター試験だから難易度高めにしようとしたんだ、ちょっと思惑が外れただけなんだ

おい、人数制限あり早い者勝ちなのに他人の答えを見れるのはやめろ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:03:45 ID:MwNzU0MA=
>>14
最初の合格者以外全員見てマネするだけだもんなw
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:05:27 ID:IxNTU2NzU
>>14
審査は蓋付きの皿で出してるから審査中に至近距離から見ないとわからんぞ
調理中なら盗み見はできるけど誰が正しいスシを知ってるかわからん状態でピンポイントに盗み見できるわけがない。当然ハンゾーは除くとして
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:37:20 ID:AxNjUzMTU
メンチが山岡化しなければ、散々言われてるようにそれなりに良い試験ではあったと思う

ただこの試験に受かる人数は一桁とかになりそうね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:42:06 ID:g3MTAxMTU
このスレ、ハンバーグ寿司好きすぎだろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:47:31 ID:IyODMyMA=
そもそもハンター試験って妨害協力なんでもありだから、事前に禁止事項にしていない時点でハンゾーが寿司のことバラしても問題ない、メンチもバラしたことでハンゾーを失格にしていない。それで失格になるならクラピカとレオリオも失格になる
問題は実質だれも合格できないこと。ネテロや三つ星ハンターでもまず不可能な難題(メンチを満足させる料理人は世界に数人程度)だから、そもそも試験になってない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:54:54 ID:M3NjM2OTU
ギャグ描写とはいえクラピカが絶望的に鈍くなっているのはなぁ
調理器具の中に包丁があるはずだし、
それを含めて考えれば、寿司は新鮮な魚の切り身と米を組み合わせるものだって考えられるだろうに
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:56:26 ID:czODI1NDU
理不尽ではあるけど来年また試験受けれるしね
正式なハンターになったらこんな理不尽では済まないし
それはそれとしてクソ試験
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:59:29 ID:kwMjk0MTU
そういえばもう三週間も寿司食べてない…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:36:17 ID:gyMTQ2MjU
>>22
寿司を食べないと死ぬぜ!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:08:18 ID:M3MjQ1NTA
ハンゾーが合格してたらまだ擁護のしようもあったけどねぇ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:10:28 ID:U5NzUxMDU
ゲテモノ発言からすると、そこまで厳密に寿司の形になってなくても味さえ美味ければ通してそうなんだよな
完全に料理コンテストですねこれ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:12:21 ID:M4MTUyNjU
新アニメでこのエピソードカットされて前半の豚の丸焼きとセットにされてたのが残念でならん
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:18:11 ID:M3MzYyODA
たぶん本来の味審査は素人なりに食べる相手のことを考えて努力してる形跡が見られたら合格だったのかなとは思う
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:07:37 ID:IxNTU2NzU
>>32
ハンゾーが作ったスシがどのくらいか分からないからなあ
「とりあえず形だけ作ればいいんだろ」で食えたもんじゃない代物を味見もせずに出したんならメンチの主張もまあわかるんだが
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:21:41 ID:Q0MDkyODA
事前に知識があったのがダメになるなら事前に鍛えてるのもダメとか意味わからんことになるから
運よく知ってたやつは運も実力でさっさと合格させて隔離しとくべきなんだよな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:30:00 ID:k5NTAyMDU
メンチ「ハゲ、寿司に髪の毛が入ってんぞ 不合格っ!」
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:35:28 ID:c2MTg3OTU
伊集院デブ「寿司? それなら僕のパソコンに画像とレシピが」

最初のマラソンで脱落しなければ・・・
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:37:12 ID:k4MjcxNDA
ヒソカがいらんことしてなければ
ハンゾーの合格ワンチャンあったんじゃないか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:43:27 ID:gxMzQyOTA
・試験官というより料理人として来てるゲテモノ楽しみ あの材料で美味いの出てくるわけないし料理人として……ってのはまずいんじゃ…… →つまり最初から専門家が感心満足するレベルに設定されてた 実際まずかったです
・たまたま知ってたハゲがバラした →想定しろよそれぐらい 条件満たしたのを落とすなそもそも 抗議されて当たり前
・殺気向けられてイラついてた →ハンターは戦闘ぐらい当たり前って自分で言っておいてあなた
・同僚からも散々ツッコまれて上からも鬼電で最終的に会長が出向いてダメだよねこれしました →理不尽が当たり前のハンター試験としてもダメです

言ったらおしまいだけど、「メンチがハンター試験官としてダメだった」で終わっちゃう から逆に語りたくなるんだと思う話題
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:43:38 ID:Q0MDkyODA
なにがアレって多分世界で10本の指に入るスシ職人がこの場に居ても多分落ちてる事
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:47:19 ID:U4MzIwODA
まあ美食家としてのいらん拘りがでちゃったよな
ハンター試験として設定された最低限の基準をクリア出来たら合格にしておくべきだったのに
いつのまにか美食家としての自分が最低限許容できるラインを超える料理を出したら合格にすり替わってた
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:50:40 ID:YxMTE5NjA
冨樫先生は女性キャラとかフクロウヒリンギみたいなオシャレヤクザ系デザインのセンスは案外あると思うけど
イケメンキャラは手癖が悪い方向に働くことも多いよね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:53:46 ID:UyMTI0OTM
>>131
無知を指摘されて顔真っ赤にしてむくれてる50代独身男性って感じで素晴らしい
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:19:14 ID:cxMjYzNzA
ブハラの胃袋はおかしい
能力と関係あるならおかしくないが
素ならおかしい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:25:03 ID:cyNzgzMTU
試験しようと思ってた内容とは違ったとしても
絶対に自力で解けないつもりで作った問題を自力で解いたサクラはそりゃ能力的に合格だろ
落とすの勿体なさすぎる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:30:00 ID:Q0MDkyODA
>>49
実際の任務で言ったら諜報して手に入れようとした情報をノーリスクで既に得ていたって事だからむしろ100点なのよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:38:47 ID:AyMjI3MzU
試験管であるプロハンターが不測の事態に対応できず私情で逆切れしてるから
実戦なら通じないなんて理由で落とすの無理があるだろ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 13:09:51 ID:gzNzEwMzA
>>51
「これが実戦だったら〜」なんて、「いや、これは実戦じゃないから」で終わりなんよ
実戦と同じ心構えをして欲しいなら「アタシを殺せ、殺せなきゃ殺す」って試験にするしかない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:08:54 ID:g3MDIwNTI
と言うか参加者がスシってなんだ?にとらわれすぎて味見をしていないフシがあるのも問題あったと思う。ハンター稼業の性質上自炊とか野外料理も出来た方がいいし米と魚を使ってメンチの持ってるカトラリーがあるならクラピカももうちょいなんかあったやろと。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:44:21 ID:Q0MDkyODA
>>60
だって見たことも聞いたこともない料理なんだから味見しても意味ないし……
自分の好みの味かどうかと料理があってるかはなんも関係ないので
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:53:35 ID:IxNTU2NzU
>>60
メンチが「美味しくないと合格にしないから味見してから持ってきてね!」と正直にはっきり言ってればもう少し違ったかもな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 14:37:55 ID:EwNTQyODU
どうでもいいけど、「ハンバーグ」の名前が出ただけで某ファンタジー作品は軽く荒れたのに
ハンターでは何もなかったな…やはりネットの出現と発展で皆は凶暴になったのか…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 15:23:34 ID:g2MjMyNzA
>>63
文明が十分発展していること
ハンターハンター世界には日本と同等の文化を持つ国が存在すること
以上の理由で突っ込まれていない
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 15:49:51 ID:AyMDYwMjc
基本的にハンター一人一人の自主性を重視してそうなネテロが試験中に介入してきて試験官にお説教って相当だぞ
死人が出まくる試験を容認してるネテロから見ても「論外」ってレベルだった。メンチに試験官を任せるべきじゃなかったな。あまりにも無能
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 17:13:28 ID:cyMzkzNzA
個人的にはメンチに対して誰も「その調味料味見させてください」って言ってない時点で全員不合格も妥当だと思うんだけどなこれ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります