【ナルト】逆にダンゾウのいいところを考えよう

  • 64
1: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:56:03
・野心がある
・里を愛する心は多分ある
あとは?
2: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:56:41
風遁も上手い
3: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:57:10
強い
4: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:57:20
若い頃はルックスもイケメンだった
5: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:57:38
この年になっても髪が黒々してる
7: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:58:06
口寄せの獏がかわいい
8: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:58:10
イザナギが凄い
11: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:58:46
CVが糸 博
31: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:07:14
>>11
実際アニメのダンゾウの最期とかは糸さんのしっとりした演技でより印象的になったとこある
12: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:58:53
バクちゃんがお茶目
13: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 19:59:18
うちは対策に余念がない
15: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:00:05
肝が座ってる
16: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:00:23
すごい人間味のあるいいキャラクターだと思う。
結局死ぬ直前までヒルゼンのこと考えてたり可愛いとこもある
17: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:00:42
風遁がクソかっこいい+1
全然使わないー1
18: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:00:49
3代目火影と友達
19: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:01:03
一度失脚しても尚カムバックする諦めないど根性
20: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:01:52
基本は感情的に怒らない
72: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 22:39:31
>>20
わりとこれ良いとこだよね
感情的な上司とか本当に最悪だから有難みがわかる…
21: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:01:54
BORUTOでイッシキ寿命切れ作戦に貢献した
30: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:06:31
>>21
本来は違う意図で作った場所ではあるんだろうけど結果を見たら地味にこれ思った まさかあんなやり方であっちが召喚するとは思わんかったけど
23: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:03:10
風遁のチャクラをクナイに纏わせる奴いいよね
あれすき
24: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:03:36
根の人材育成能力…尚育てた人材を自分で潰す模様(カブト等)
26: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:04:11
アニスタを幾度も救ってる
27: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:04:57
夢が世界規模で壮大
28: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:05:27
アニメで罪を被ってくれるとことか
29: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:05:34
囮になるのに躊躇したり恐れる心をちゃんと持ってる
32: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:09:28
里内だけじゃなく色んな所に出向く行動力
33: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:16:16
>>32
これ地味にどころか派手にヤバいよね
34: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:18:17
>>33
三忍ですら歯が立たない強敵である半蔵と一時的とはいえ同盟組んでるからな

この時点で弥彦達はゲリラで戦争に参加するテロリストだし
66: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 22:14:12
>>32
オリでそもそも半蔵が暁と敵対したのはダンゾウの仕込みだったという元凶要素が追加されてたな
86: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 00:31:41
>>66
マジか
でもそれだと半蔵と暁って言う木の葉の権勢にとって脅威になる相手を仲違いさせたんだから里の重役としてはプラスの評価すべきじゃない?
こいつらが平和をもたらすってことは木の葉は平和を齎した暁の下になるよう叩きのめされるってこと
長門も言ったお前らの平和が自分への暴力なんだって理屈は正論だしダンゾウの行動にも筋が通る
35: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:18:58
サイのお願いをちゃんと聞いてくれる
36: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:19:27
諦めない心
38: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:22:30
志村〜うしろうしろ
の一発ギャグをスタイリッシュに決められるところ
39: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:26:40
野心を持ってて策略を練れて手段を選ばず行動すべしと己に言い聞かせられること自体はいいことやし
それ自体は
40: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:32:14
忍の闇と呼ばれるほど暗躍して他国から警戒されてる

実際甘い部分のあるヒルゼンだけだと里が危なかったと思う
42: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:34:59
実際この年まで暗躍できるのは
立ち回り含めて頭は良いんだと思う
43: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:35:15
金持ってそう
41: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:32:38
一回失脚もしてて少年編で大蛇丸に老いた老いた言われてたヒルゼンと同世代で
それでも野心を持ち続けられるのは純粋にスゲーよ
44: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:36:04
「根」ってネーミングセンスなかなかイカしてると思う
46: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:41:12
>>44
上は上へと伸びて陽の光を浴びることができる木の葉に対する陽の光を浴びることなく地中に張って下は下へと行く根って言うのはある意味で初代たちへの皮肉だよね
45: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:37:56
多分暗部服考えたのはダンゾウ
だから天才
47: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:53:56
趣味が絵画鑑賞とか結構乙な趣味をしている
48: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:55:31
根の服がデザイン凝ってる
コートもおしゃれ
49: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:58:01
シスイの目は渡さなかった

綱手とかの能力に対する評価がちゃんとしている
51: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 20:59:06
>>49
マジでこれはファインプレーだよな
奪われてたら勝ち目なかった
53: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:12:59
ヒルゼンに対抗心持ってるだけじゃなくてヒルゼンに友情や尊敬の念がちゃんとあるのが好き

·サイの仲間と過ごしたいという気持ちを汲み頼みを聞く
·死に際に思い浮かべるのが子供の頃火影岩の上でヒルゼンと笑顔で語り合ってた頃
·木ノ葉の為忍の世のためお前らを生かしてはおかん(ヒルゼン、次はワシの番のようだ)って自爆技を使う

繰り返される戦争と仲間の死、家族も師匠も友も自己犠牲で死んだ。次世代は死ぬか瀕死になるか裏切るかってので歪んだだけで平和な世なら気のいいお爺ちゃんになれそうな風には描かれてるよね
56: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:25:25
>>53
ダンゾウは多分生真面目過ぎたんかな?って最近思うようになったわ
息抜きとか遊び心とかあればこうまでならずに済んだんかなって
58: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:28:53
>>56
絵画鑑賞なんて素敵な趣味持ってたし息抜きはできてたんじゃないの
60: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:34:46
>>56
ヒルゼンも述懐してるけど汚いことを全部ダンゾウ任せにせず自分の手を汚すようなことをすればダンゾウの負担というか強迫概念めいた使命感も薄れたような気はする
それはそれで自分のようなことをするヒルゼンなんてヒルゼンじゃないなんて拗らせもしそう
61: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:36:24
>>56
産まれてから50代後半までほぼ戦時だからなぁ
第一次忍界大戦と第二次忍界大戦は20年開いてるけどその間に大蛇丸両親死んだり、縄樹戦死したり、綱手が医療忍者育成唱えて今は戦争中って返されたりと戦争はしてるし
67: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 22:17:39
>>56
まあヒルゼンにコンプレックス持って拗らせるのはダンゾウ自身それなりに優秀だったのと生真面目ゆえな感じもする
囮役立候補も火影指名もヒルゼンスゲ〜くらいの呑気さがあればな
54: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:18:58
最期にオビトを焦らせるのは割と凄い
55: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:23:36
>>54
四象封印はミナトがナルトに半分九尾を封印した術だからな
尾獣を封印できるレベルの封印術を仕掛けられたら普通に焦るしビビる
57: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:25:40
実際に仕事してるとぶれずに即断どで強行策を提案してくれるのは上司の立場でも現場の部下としてもそれなりにありがたい
時間も人手もないときに即で案を出せるなら重宝したと思うよ
62: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:38:00
なんだかんだヒルゼン大好きなとこ
63: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:56:41
ヒルゼンみたいな光属性も好きだけどダンゾウみたいに負の感情を露わにしてくれると共感出来て安心するんだ
そして光属性と負の感情がぶつかるとそれぞれの特長が際立って2倍エモなんだ
64: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 21:57:41
ナルト並みに火影の夢を諦めない
65: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 22:10:23
戦争編の
カカシ「根の封印術を使う!!」
サイ「でも僕にはまだあの術は…」
カカシ「ダンゾウがお前をかっていたのは確かだろう!!」
ってやり取り的にカカシはダンゾウの人を見る目は信用してそう
68: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 22:22:23
年齢知らずのバイタリティがある
いや本当に
69: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 22:24:27
頭が全然ボケてない
若者と闘える体を持ってる事
73: 名無しのあにまんch 2023/01/27(金) 22:42:26
趣味からして教養は高そう
74: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 02:58:08
諦めないど根性
火影になる向上心
別天神を大胆に使う意外性
風遁が強い
95: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 15:12:57
>>74
まるでナルトくんみたい
96: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 15:20:39
>>95
うーん主人公属性!
75: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 02:59:11
他里でも知名度高い
76: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 04:10:29
>>75
悪名なんすわ
85: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 00:27:26
>>76
悪名だろうが名が売れてれば武器になるし実際有効だった
間違いなく長所だよ
77: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 06:20:20
サイの絵が上手いのは褒めてくれる
78: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:50:24
おそらくトップクラスの風遁使いなところ
戦い方がカッコいいのが許された所がある
扉間の弟子っぽい忍術の使い方とか
79: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 10:07:25
>>78
というか風遁使いが少ないよな。ナルトはともかくテマリとコイツぐらいしか思いつかん
81: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 10:16:56
>>79
アスマが性質修行中のナルトに風遁使いが少ないの語ってたな

これは妄想だけど「風」影を冠する砂隠れが貧しいせいで風の適正持ちの遺伝子が存続しづらいのが原因だったりして
83: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:03:05
実際何十年も闇の部分ワンオペさせられてたら普通はおかしくなって当然なんだ
80: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 10:12:48
ヒルゼンへの対抗心で火影になりてえ!というのはあるけど、火影になって豪遊したいだとか女侍らせたいみたいな俗な、ゲスい野望は無かったよね
暗躍してたけどそれで私腹を肥やしてグヘヘしてる描写が無いのは真面目だなあ…という印象
87: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 01:28:03
実際五影会談の時に逃げず、別天神も使わなければ火影にはなれてただろうにね。
強さとしても火影レベルは有ったろうし
88: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 06:11:25
実際こいつの風遁エグイからな
手裏剣に纏わせて投擲したり、針みたいに飛ばしたり
チャクラ視認できる写輪眼だから見切って対応出来たけど、普通の忍びだとあれだけでもわりと詰む
90: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 13:27:16
>>88
感知か瞳術無いと風遁見えないの強過ぎるよな
89: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 06:14:34
風遁・真空大玉すき
ヒルゼンの死後は忍界最強の風遁使いまであったのでは?
91: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 13:39:10
フーとトルネの友情
92: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 13:51:33
風遁の中じゃ一番格好よくて好きだよ
火影護衛組の若いときヒルゼンと二人で戦ってるところみてみたかった

あと過去話するときに元凶にしやすいから闇を背負ってくれるのはありがたいのかもね
94: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 15:10:56
持ってる武器を出し惜しみしない
写輪眼ガンガン使うし
93: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 14:45:23
人を見る目がある
イタチのことを両親より理解してたしサイの変化にもすぐ気付いた
里の危険への感知能力が高い
うちはの不満とかヒルゼンより先に気づいてるしボルトでは大筒木にまで気づいてたんだっけ?
これで良識さえあればな…

元スレ : 逆にダンゾウのいいところを考えよう

漫画 > NARUTO(ナルト)記事の種類 > 考察NARUTOナルト志村ダンゾウ

「NARUTO(ナルト)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:01:10 ID:Q4MjQ1NDA
使う忍術がかっこいい!
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:09:44 ID:Y4MDU2NDQ
>>1
腕に写輪眼ブツブツはキモかったぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:07:02 ID:c0NTUzOTY
綺麗事で世の中回らないってのはまぁわかる
別に汚くなれって事じゃねーだろ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 20:52:52 ID:M5ODAyMTY
>>2
リアルな政治家っぽいんだよな
国のために働くという信念自体はあるんだけど、歳を重ねるにつれ、自分の権力のために汚いこともやるようになっていく
こういうリアリティある悪役も好きだよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 21:25:00 ID:A2Mjk2NDA
>>41
ちょっと違う
奇麗で有能な大統領にコンプレックス抱いてる野党議員が「あいつには出来ない卑劣な行為が出来る儂」に執着してた感じだよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 20:55:23 ID:MyMzQwODQ
>>2
理想のために手を汚すのが卑劣様
それを猿真似して、汚い手段ならいいだろうと間違えるのがダンゾウ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 22:52:00 ID:A4MTc4NTY
>>43
ちゃんとやれてたんだけど4代目が死んだのがな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 22:59:36 ID:kzMjAwNDA
>>52
アレさえなければまだマシなところで踏みとどまれたのだろうか?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 21:42:50 ID:MzMDMwNDg
>>2
四代目が九尾事件で死んでいなかったら、
三代目には届かなかったけど自分のできる事はやった…
と満足して引退できただろうに
大体マダラが悪い。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:09:09 ID:c5MDE2MjA
メタ的に言えばコイツに全部悪事押し付けられる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:10:00 ID:MzMzE0ODg
うちはのクーデターを防いだところ!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:21:17 ID:UyMTc0OTY
>>4
イタチに半強制的に一族殺し、やらせたけどクーデター起きたら木の葉も大打撃だしな
ヒルゼンが激アマな分、ダンゾウは反比例して闇を請け負うからバランスはいい
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:11:16 ID:A2MjEzNjg
>>4
これ。
クーデター秒読みで、決起されたら他国が攻め込んできて大戦にまで発展しかねない危険があった。
そこを、何一つ妙案出せないままだったヒルゼンに比べると、決断下しただけはるかに有能。

ダンゾウの悪行の半分くらいは、ヒルゼンがまともに決断しなかった責任だったりするんじゃないかと疑ってる。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 20:53:33 ID:M5ODAyMTY
>>26
ヒルゼン自体、負の側面をダンゾウに押し付けすぎたと反省してたからな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:21:09 ID:Y3MTcyMzI
>>4
九尾事件自体はマジでうちは一族が黒幕だったからなぁ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:10:53 ID:kxMTg5MzI
最終的には害悪ではあるけど居ないと居ないで里としては困るタイプの悪人だったな
根が必要無いとは言わせない程度には仕事はしてた
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:59:37 ID:Y3MDQ2MzI
>>5
必要悪とはまさにこのことだな、と
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 20:01:58 ID:g1NTM5ODA
>>5
少なくとも木の葉が半壊してる時に戦ってればここまで悪人って言われる事も無かった気がする。個人的にはアレが火影を目指すものとして一番駄目だわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 22:53:37 ID:A4MTc4NTY
>>37
とは言え全勢力で戦った結果後から他国や他が責めてきたら対応できないのである程度の戦力は残しておいた方がいい
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:11:44 ID:Y4MDU2NDQ
>>54
そもそも目の前の敵(ペイン)を倒さなければ木の葉は滅ぼされて終わるんだから他国もへったくれもないって分からない?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:02:19 ID:E2Nzg3ODA
>>58
あの時点だと多少の被害は出ても綱手が解決するだろうって信頼してたから、打算込みの戦力温存判断だぞ
結果的に長門が強すぎてナルトいないと里滅ぼされてたから計算違いだったが
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 03:38:50 ID:kyODYwMjM
>>58
そりゃ目の前の敵を倒さないと行けなのは当然だけど
だからといってそいつだけ倒しておしまいになるわけないんだから
ある程度の戦力は残しておかないと
目の前の敵倒して戦力無くなり他国に侵略されて滅びましたはないよ
普通に戦略として考えるならどんな状況でも後詰は残しておくもの
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 21:39:10 ID:cyMTU4OTY
>>5
擁護できないレベルのやらかしも多いんだけど、決して表に出ずに裏の汚れ仕事に徹してるのはいかにも忍者らしいよな。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:55:18 ID:IxOTI0NjQ
>>47
実際、木の葉に敵対的な奴を始末してたからなあ。
もしいなかったらいなかったで、別の問題が発生してそう。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:17:10 ID:MzOTE3NDA
三代目の時代は里がある程度形になったからこそ吹き出る問題もあっただろうし
他の里との戦争や交渉、国との関係構築もしないといけない中で
ヒルゼンに汚いことをさせていたら中途半端で下手したら分解になっていたのを一身に背負った点かな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:20:29 ID:kwMTA5NjA
低俗な野心さえ無ければナルトの風遁の師匠になれた可能性はある
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:59:03 ID:M5NDA1Njg
>>7
連載当時はこの人もナルトのわかるってばよ…で
絆されると思ってた
なんかぱっと見良い感じの最期を装って退場した
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:22:32 ID:gxMTM3NzI
アニオリだったけど
カカシが暗部活動時にガイから「暗部に入れてください」と言われて
ダンゾウが「お前には闇が足りん」って言ってて割と見てるんだなと思ったわ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 21:44:23 ID:MzMDMwNDg
>>9
ガイは光の存在すぎて、暗部の汚れ仕事やったら心が壊れる…。
任務とはいえ必要なら淡々と子供殺すとかできんだろうし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:26:26 ID:kzNDE4NDA
躊躇いなく身体を魔改造出来るとこやろ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:29:05 ID:IyNTcwMzI
感情的に怒らないのはいいことだけど、じゃあ感情的にならないかというと全くそんなことはなくて表に出さないだけなんだよな
感情で選択した行動をこのほうが合理的だからって自分もだましてやるタイプだから、周りから見ても意味わからん行動ばっかりする
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 20:05:18 ID:Y4MDU2NDQ
>>11
猿への対抗意識といい、自分が権力を掌握することしか考えてないことといい、ダンゾウは感情的な判断しかしてないぞ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:29:27 ID:QyNjAwMDQ
何が何でも己を貫く頑なさは凄い
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:30:37 ID:Q4OTYwNjQ
木の葉の薄汚い部分を一手に引き受けて死んだこと
他のキャラへの追及があまりないのもこれが大きいんじゃないか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:35:45 ID:M3MjkzNDg
里の為に自己犠牲をやり遂げたイタチのことをちゃんと真の忍びと評価していた事
自分が若い時に囮になること躊躇ったから自己犠牲できる人間は尊敬してそう
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 22:52:41 ID:A4MTc4NTY
>>14
まぁ肝心なところで一歩引いてしまう自分のことはクッソ嫌いな感じはするね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:42:26 ID:M0NTQxODQ
口先だけじゃなく、ちゃんと忍者としての実力も随一なところ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:45:29 ID:ExMjc4MjA
必要悪としての動きを自覚して完璧にこなしてるのに
表でも権力握ろうとしてしまってるのが負けた要因よな

ヒルゼンを表に立てて裏に徹することができれば盤石だったのに
コンプレックスからそれができなかった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:46:29 ID:g2MzM5MDg
ペイン襲撃の時に子供の木ノ葉丸すら命張ってたのに、しれっと傍観してたからこいつの言葉に価値はないなとなった
自己愛MAXの口だけくそやろーだよ
銀英伝のヨブ・トリューニヒトと一緒
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:06:14 ID:U5NDcwNzY
>>17
これな
結局世のため里のためとか言ってても一番大事なのは自分(しかも命じゃなくて野心)だから、どう頑張ってもクズにしかならないんだよね

卑劣様はやってること容赦無くてえげつないけど、自分の命より里や何なら部下の命すら優先する人物だから尊敬される
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 20:08:31 ID:Y4MDU2NDQ
>>22
これがあるからダンゾウを必要悪とか擁護するのは無理筋なんだよなあ
ダンゾウはダンゾウなりに里を愛してたって言う人もいるが、ダンゾウが愛してたのは「自分をチヤホヤしてくれる里」でしかない。どこまでいっても自己愛だけだよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 22:59:17 ID:k5MzI2ODQ
>>39
しかも発端は囮に立候補できないでヒルゼンに及ばないと思い込んだコンプレックスだし救いようがない
生き汚いなら自分ごと周りも掬えるようになればいいのに、そこで諦めて自らの成長を放棄してる

前にも後ろにも進まず、扉間を見送ったときのまま立ち竦んでるだけ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:07:14 ID:cyNjIzNjQ
>>17 カエル◯ろしてナルトを来させなくしてたけどあの後どうするつもりだったんかね 
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:54:21 ID:czMDMzMTY
強いし里を守るっつーか強くしたかったんだろうけど
時代に沿わない、ジジイになって歪みまくってるとあるあるになってたな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 18:54:57 ID:c0MjU2NjQ
会談行く途中で林の国の般若衆1人で倒してたのかっこよかった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:01:13 ID:g3MzgxNDA
独自性あるかっこいい技と若い頃の顔の良さだけは大抵どこでも褒められてる男
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:07:35 ID:A0ODg1NzY
木の葉の暗部より根深い裏の存在・勢力で居続けたのは良いところだけど、そのいいところを耄碌したのか火影になりたがって台無しにしたんだよな・・・
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:08:17 ID:cyNjIzNjQ
卑劣が囮役はうちはカガミが行くに対して反対して庇うところ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:14:06 ID:Y4MDU2NDQ
ダンゾウは里を愛してるんじゃなくて「自分を火影としてチヤホヤしてくれる里」を愛してるだけでは?ペイン戦で戦力を出し惜しみしたときは暗部の部下からも突っ込まれてたじゃん。どこまでいっても自己愛だけでしょ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 22:50:14 ID:A4MTc4NTY
>>27
あえて擁護するならペイン戦がアレで敵戦力が終わりかわからなのので後詰もちゃんといないとダメ

結果的にはそうなっただけで全勢力投入は愚策だと思うよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:15:52 ID:Y4MDU2NDQ
>>50
その後詰めとやらは目の前の敵(ペイン)を倒せないと意味をなさないんだけど?ペインに負けたらペインに木の葉が滅ぼされて終わるだけだよ?自分の戦力を後詰めにしたいなら、自分の戦力抜きにペインを倒せる算段が無いと何の意味もないでしょ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 03:36:19 ID:kyODYwMjM
>>59
ペインが予想以上にやばすぎただけであの時点だと普通に被害は出るけど勝てるだろうって感じだった

というかそこまで予想するのは無理がある
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:17:50 ID:Y4MDU2NDQ
リアタイで連載してた頃は、ダンゾウは忍びの世界の厳しさを知っている合理的な大人!ナルトたちはただのガキ!っていう厳しい世界を理解出来てる俺かっけーみたいな斜に構えた読者もいたんよ
そういう斜に構えた人たちは卑劣様という真の合理主義者の登場で駆逐されたけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:19:36 ID:E2Njg3NTI
サルが割と日和見主義だから強行派のこいつと相性が良いかもしれない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:23:26 ID:M5NTk3MzY
水面下での専守防衛の為の工作全部担ってた上でどの里も同じ側面持たざるを得ない事から大人になる程しゃーないからそりゃまあそうだろうなと理解度と自身が薄汚れていくのを実感出来るキャラ
ただこんな事やって成功した漫画とキャラはサラリーマン金太郎しか知らない(大組織の汚れ部門が代表になってしかも成功して後継がせてる)
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:23:45 ID:Y3MTcyMzI
一応うちは一族への冷遇も九尾事件の犯人がマジでうちはマダラとうちはオビトだったせいでそこまで的外れではないところ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:27:05 ID:MyMjEzMTI
ナルティメットストームの風遁真空連刃という
相手の弱い飛び道具なら弾きつつ敵に向かっていく普通に強い遠距離技持ち
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:41:33 ID:QyOTU0Njg
禪院扇よりはマシで遥かに強い
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 19:55:55 ID:g3OTM3Mjg
メタ的な視点だと本当に助かるんだろうな
とりあえず新しく出た悪役の諸悪の根源を全部コイツに背負わせることができるし違和感がない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 20:48:40 ID:c3ODgyNjg
いいところはいっぱいある
悪いところがをそれらを塗りつぶすくらい悪いだけで
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 21:00:58 ID:I4NzIzNTY
イタチもシスイもダンゾウのやり方はともかく里を想う気持ちは否定してないしな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 21:08:00 ID:Q3MDM3MzI
覚悟がキマってるキャラばっかのナルトで
若い頃のダンゾウの囮になれない、ヒルゼンが囮に立候補してホッとしてしまう臆病さは人間味があって好きだよ
それに最期のヒルゼンへの独白とかも
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 22:51:31 ID:A4MTc4NTY
マジで4代目が早死にしたのがダンゾウとヒルゼンの関係を壊したんだろうね

それさえなければ野心はあってもちゃんとやり切って終わってたと思う

ほんまうちは一族は・・・みな殺しにしといてよかったわww
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:54:34 ID:c4NDg4MzY
とりあえずこいつのせいにできる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります