スカッとしない復讐や報復エピソード
1: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 09:17:50
医師連盟の警告を無視したブラックジャックが逮捕される所から始まって、海外からブラックジャックに息子を治してほしいって金持ちのじいさんが現れるもブラックジャックは獄中だから無理だと断るしかない、金持ちがなんとかブラックジャックを出そうとするも医師連盟会長の圧力で無理だった為に医師連盟の医者を頼るもそのまま息子は死亡、実はマフィアのゴットファーザーだった金持ちは殺し屋を雇って報復、医師連盟会長の息子は死にかけになってブラックジャックにしか助けられない状態に、会長はブラックジャックに手術させる為に医師免許を取ったと言うとブラックジャックは無言でそれを破り捨てる。
息子を助けてくれと縋る会長に「残念ですが、もう手遅れですよ」と冷たく言い放って終わり。
ブラックジャックが完全な傍観者で誰も救えず終わるやるせないエピソード。
漫画以外でもあり
息子を助けてくれと縋る会長に「残念ですが、もう手遅れですよ」と冷たく言い放って終わり。
ブラックジャックが完全な傍観者で誰も救えず終わるやるせないエピソード。
漫画以外でもあり
126: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:50:38
>>1のアニメは公式YouTubeで見れるけど結構好きなラストだな
医師免許を破り捨てた上で5億円出せば手術を受けるってブラックジャックとして対応するのがらしくて良い
医師免許を破り捨てた上で5億円出せば手術を受けるってブラックジャックとして対応するのがらしくて良い
|
|
6: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:14:35
>>1
医師連盟の息子に何の落ち度もないところがかわいそうで草
医師連盟の息子に何の落ち度もないところがかわいそうで草
7: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:16:13
>>6
そう、マジで息子達はただの被害者なのよ
そう、マジで息子達はただの被害者なのよ
9: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:51:32
>>7
それをいえばマフィアの孫も被害者ではある
だからこのタイトルが『報復』なのよね
孫を助けられなかったマフィアは医師連盟の息子を撃ち報復し、自分なら助けられた命を助けさせなかったBJは連盟の勝手な免許支給を破り捨てることで報復した
だから結局は治したシーンを入れたアニメや『もう手遅れだ』と悪い顔で言ったNEO版は個人的には蛇足だとも思う
それをいえばマフィアの孫も被害者ではある
だからこのタイトルが『報復』なのよね
孫を助けられなかったマフィアは医師連盟の息子を撃ち報復し、自分なら助けられた命を助けさせなかったBJは連盟の勝手な免許支給を破り捨てることで報復した
だから結局は治したシーンを入れたアニメや『もう手遅れだ』と悪い顔で言ったNEO版は個人的には蛇足だとも思う
10: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:52:53
>>9
え、アニメ治しちゃったの?台無しすぎない?
え、アニメ治しちゃったの?台無しすぎない?
100: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:10:09
>>12
これラルゴ⁉︎生きてんの⁉︎
これラルゴ⁉︎生きてんの⁉︎
102: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:30:56
>>100
地震で倒壊した家の下敷きになったとこまでは原作通りなんだがBJが手術して助かったんだっけか
本放送だと直前に地震が起きたせいで初登場エピソード自体がカットされた
地震で倒壊した家の下敷きになったとこまでは原作通りなんだがBJが手術して助かったんだっけか
本放送だと直前に地震が起きたせいで初登場エピソード自体がカットされた
13: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 11:19:20
>>10
まあ月曜のゴールデンタイムだったし後味の悪い終わり方にはしない様にしたかったんでない?
ラルゴもアニメじゃ生きてレギュラー化してるくらいだし
まあ月曜のゴールデンタイムだったし後味の悪い終わり方にはしない様にしたかったんでない?
ラルゴもアニメじゃ生きてレギュラー化してるくらいだし
131: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:33:20
>>10
個人的にはなんやかんやで助けたと思うわBJなら、本編後でも
BJが助けずに見捨てるパターンてガチの極悪人だけだし
個人的にはなんやかんやで助けたと思うわBJなら、本編後でも
BJが助けずに見捨てるパターンてガチの極悪人だけだし
158: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 08:04:45
>>131
少なくとも息子の非は父親を止めなかったぐらいでBJが見捨てるほどではないよね
少なくとも息子の非は父親を止めなかったぐらいでBJが見捨てるほどではないよね
21: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:13:54
>>9
あ!そうだったの!?
ゴルゴの傲慢な依頼者みたく「させてやる、してやってる」みたいな立場を保とうとしてたから免許破り捨てただけで立場や外聞もかなぐり捨ててお願いするようになったからブラック・ジャックの依頼者になり得て手術してくれたと思ってたわ…
あ!そうだったの!?
ゴルゴの傲慢な依頼者みたく「させてやる、してやってる」みたいな立場を保とうとしてたから免許破り捨てただけで立場や外聞もかなぐり捨ててお願いするようになったからブラック・ジャックの依頼者になり得て手術してくれたと思ってたわ…
23: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:18:20
>>21
原作ではスレ画が最後のコマだから結局どうしたかは不明 読者の判断に委ねられてる所だね
原作ではスレ画が最後のコマだから結局どうしたかは不明 読者の判断に委ねられてる所だね
26: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:25:27
>>21
自分としては「この後どうなったかは分からない」で考えるの止めてたけど良い解釈だと思う
自分としては「この後どうなったかは分からない」で考えるの止めてたけど良い解釈だと思う
37: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 13:43:55
>>21
そのあたりの解釈はほんと読者の数だけあっていい
それを形にしたらそこからまたそれに対する解釈が生まれるだけで
そのあたりの解釈はほんと読者の数だけあっていい
それを形にしたらそこからまたそれに対する解釈が生まれるだけで
38: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 13:44:50
>>1
言い放ったっけ?
スレ画の助けてくれって懇願するコマが最後じゃなかった?
言い放ったっけ?
スレ画の助けてくれって懇願するコマが最後じゃなかった?
22: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:17:28
アニメだと大塚さん(父)演じる会長が大塚さん(息子)演じるブラック・ジャックに「息子を助けてください!!」と懇願するシーンのせいで
なんかシュールなシーンだなって子供心ながら思ってた
なんかシュールなシーンだなって子供心ながら思ってた
44: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 14:43:47
>>38
>>9のNEO(not原作)だと言ってるみたい
>>22
アドリブで明夫って言ってるんだっけ?
>>9のNEO(not原作)だと言ってるみたい
>>22
アドリブで明夫って言ってるんだっけ?
46: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 14:50:55
>>44
「倒れる息子呼ぶシーンで『息子よーっ』というセリフはさすがに変でしょ」という理由で自分の息子の名前を呼ぶことにしたそうな
まあ確かにそうだ
「倒れる息子呼ぶシーンで『息子よーっ』というセリフはさすがに変でしょ」という理由で自分の息子の名前を呼ぶことにしたそうな
まあ確かにそうだ
94: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:00:04
>>38
漫画は、このコマで最後。あとは想像にお任せってシメだったね。
アニメだと、原作繋げた長編エピソードの一話で、この後手術してたはず。
漫画は、このコマで最後。あとは想像にお任せってシメだったね。
アニメだと、原作繋げた長編エピソードの一話で、この後手術してたはず。
2: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 09:23:55
ベンおじさんが亡くなった日、僕は犯人と思われる男を追った。死んでほしかった。その望みはかなったけど、心は晴れなかった。暗闇から抜け出すのに、とても長い時間がかかった。
59: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:31:04
>>2
これは真実を知ると尚更切なくなるんだよなぁ
これは真実を知ると尚更切なくなるんだよなぁ
3: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 09:39:18
魔法使いな王様がどんな願いも叶えてくれる魔法の国の500年後の物語
王様の子孫にはそんな力がないから貴族達はすっかり王家への忠誠心をなくしていて
王族な転生主人公にいたっては魔法が使えないせいで虐げられていたんだけど願い星の力を得てから立場が一変
主人公を虐げてた貴族は違法奴隷や外患誘致もしていたから断罪したんだけど、その時に汚職貴族が言ってたのは「今更もう遅い、王族なのに何故もっと早くに願い星に選ばれてくれなかったんだ、そうすれば誰もあなた達に逆らったりしなかったのに」
ざまぁする相手にも知性って必要なんだと思いました
王様の子孫にはそんな力がないから貴族達はすっかり王家への忠誠心をなくしていて
王族な転生主人公にいたっては魔法が使えないせいで虐げられていたんだけど願い星の力を得てから立場が一変
主人公を虐げてた貴族は違法奴隷や外患誘致もしていたから断罪したんだけど、その時に汚職貴族が言ってたのは「今更もう遅い、王族なのに何故もっと早くに願い星に選ばれてくれなかったんだ、そうすれば誰もあなた達に逆らったりしなかったのに」
ざまぁする相手にも知性って必要なんだと思いました
4: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:03:42
移民だからって理由でいじめられていた少年の話
少年はいじめられながらも仲のいい友達や血は繋がってないけど自分を引き取ってくれた女性と過ごしてたけどある日元々酷かったイジメがエスカレートしてその友達に少年を殴らせる遊びをやりだす、友人は裏切ってしまった事を悔やんで自殺 復讐心に刈られた少年は怪物に変身する力を手に入れていじめっ子達を皆殺しにする。
最初は気持ちよかったけど後々になって自分がした事を後悔して苦しみだしてしまう。
少年はいじめられながらも仲のいい友達や血は繋がってないけど自分を引き取ってくれた女性と過ごしてたけどある日元々酷かったイジメがエスカレートしてその友達に少年を殴らせる遊びをやりだす、友人は裏切ってしまった事を悔やんで自殺 復讐心に刈られた少年は怪物に変身する力を手に入れていじめっ子達を皆殺しにする。
最初は気持ちよかったけど後々になって自分がした事を後悔して苦しみだしてしまう。
5: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:09:05
ゴルゴ13のエピソード
うろ覚えだから間違ってたらごめん
ある一家が強盗に入られ、娘を残して惨殺された
近所に住む警官は帰宅途中に不審に思ったものの気のせいだと思って見過ごしてしまう
後日自分の失態を知った警官は二度と同じ悲劇を繰り返さないことを誓い、有能な刑事になっていった
やがて彼は有名になり、テレビで取り上げられるようになったが、上記の事件の一件を話したのを生きていた娘が聞いて「やはりあのとき気づいていたのか!」と激昂
自分の家族を助けてくれなかった復讐としてゴルゴを雇い、刑事を始末する
娘がヤク中になってるのもあって本当に救われないエピソードだった
うろ覚えだから間違ってたらごめん
ある一家が強盗に入られ、娘を残して惨殺された
近所に住む警官は帰宅途中に不審に思ったものの気のせいだと思って見過ごしてしまう
後日自分の失態を知った警官は二度と同じ悲劇を繰り返さないことを誓い、有能な刑事になっていった
やがて彼は有名になり、テレビで取り上げられるようになったが、上記の事件の一件を話したのを生きていた娘が聞いて「やはりあのとき気づいていたのか!」と激昂
自分の家族を助けてくれなかった復讐としてゴルゴを雇い、刑事を始末する
娘がヤク中になってるのもあって本当に救われないエピソードだった
8: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:17:09
>>5
確かこれ刑事が送ってた金を依頼料に使ったんだよな
確かこれ刑事が送ってた金を依頼料に使ったんだよな
11: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:56:07
今はどんなクズの話であれ巻き込まれただけの第三者がいたら
そいつを救わなかった主人公みたいな目線で見られるところあるし
そいつを救わなかった主人公みたいな目線で見られるところあるし
35: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 13:23:22
>>14
あくまで彼らは復讐モノの主人公じゃなくて犯人役だもの…
あくまで彼らは復讐モノの主人公じゃなくて犯人役だもの…
155: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 02:15:40
>>35
逆に言えば復讐者は周りから見ればただの殺人犯にすぎない
逆に言えば復讐者は周りから見ればただの殺人犯にすぎない
15: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 11:27:12
金田一ですっきり復讐したのは高遠ぐらいだと思う
あと玲香ちゃん誘拐事件の犯人(死んだけど)
あと玲香ちゃん誘拐事件の犯人(死んだけど)
64: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:42:15
>>15
そんな高遠は自分の芸術性のために色んな人を唆して復讐者を作っているという胸糞案件
そんな高遠は自分の芸術性のために色んな人を唆して復讐者を作っているという胸糞案件
69: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:44:37
>>64
しかも捕まっても逃げるし37歳では獄中で犯人に計画プランとかを渡して事件引き起こしてるんだっけ?
しかも捕まっても逃げるし37歳では獄中で犯人に計画プランとかを渡して事件引き起こしてるんだっけ?
72: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:47:27
>>69
普通だったら極刑ものなんだけど情報をめっちゃ小出しにして取り調べを延長させまくっているので結果まだ存命
ここいら辺は連載引き延ばしのための設定なのかなとしか思わなかったけど
普通だったら極刑ものなんだけど情報をめっちゃ小出しにして取り調べを延長させまくっているので結果まだ存命
ここいら辺は連載引き延ばしのための設定なのかなとしか思わなかったけど
76: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:49:40
>>72
確か金田一がまた事件解決したの知ってめっちゃ人生エンジョイしてるんだよなぁ
ある意味無敵の人だぞ
確か金田一がまた事件解決したの知ってめっちゃ人生エンジョイしてるんだよなぁ
ある意味無敵の人だぞ
18: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 11:52:52
Q.E.D.の「巡礼」
主人公たちの手の届かない1941年の話を主人公たちが追いかける話
遥か日本より離れたハノイの法廷で、殺人の罪で死刑判決を待つ日本人の男がいた
彼は同じ日本人に助命嘆願の申し出を受けて命を救われる
しかしその日本人の正体は、かつて男が日本で殺した女性の夫だった
彼は男の死刑判決を知り、助命嘆願のために上海からハノイまで1000キロを歩き通して駆けつけたのである
なぜそこまでしたのか?
最初の推理では、この夫は妻を殺した男を救うべきかを決めるために1000キロの巡礼の旅をしたのだと考えられる
しかし実際の真相は異なるものだった
彼は男が死刑判決を逃れたあと
刑に服して収容所にいる男のために、日本にいる男の唯一の家族である妹からの手紙を届け続ける
男は異国の地の刑務の中でも、妹との手紙のおかげで希望をなくさず生きることをできたと感謝する
そうしてから、妻を殺された夫はその妹を殺して、その事実を男に告げた
希望をなくした男は刑務所で自殺し、夫の復讐は果たされる
夫が旅した1000キロの巡礼の旅は自分の復讐をやるべきかを決断するためのものだったのである
主人公たちの手の届かない1941年の話を主人公たちが追いかける話
遥か日本より離れたハノイの法廷で、殺人の罪で死刑判決を待つ日本人の男がいた
彼は同じ日本人に助命嘆願の申し出を受けて命を救われる
しかしその日本人の正体は、かつて男が日本で殺した女性の夫だった
彼は男の死刑判決を知り、助命嘆願のために上海からハノイまで1000キロを歩き通して駆けつけたのである
なぜそこまでしたのか?
最初の推理では、この夫は妻を殺した男を救うべきかを決めるために1000キロの巡礼の旅をしたのだと考えられる
しかし実際の真相は異なるものだった
彼は男が死刑判決を逃れたあと
刑に服して収容所にいる男のために、日本にいる男の唯一の家族である妹からの手紙を届け続ける
男は異国の地の刑務の中でも、妹との手紙のおかげで希望をなくさず生きることをできたと感謝する
そうしてから、妻を殺された夫はその妹を殺して、その事実を男に告げた
希望をなくした男は刑務所で自殺し、夫の復讐は果たされる
夫が旅した1000キロの巡礼の旅は自分の復讐をやるべきかを決断するためのものだったのである
19: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 11:58:04
「しょせん他人事ですから」もそういうの多いな。復讐・報復と言うよりは被害者が報われるか、加害者が特に精神的・社会的な制裁を受けるかって話だが。
少し前までやってた野球編でも、結局誹謗中傷してた加害者は最後まで自分が悪いとは思わなかったどころか、自分がやってたのは声援・アドバイスであって誹謗中傷をしたとさえ思っていなくて何の反省も無く、心に踏ん切り付けるために移籍した選手をそれまでの応援から手の平返したように裏切り者呼ばわりし、自分が全く話を聞かなかったのを棚に上げて担当の弁護士に騙されたって誹謗中傷や星1レビューを書き込んだりしていた。
まあ球場に出禁や球団への和解金の支払いはしてるし、誹謗中傷書き込みを禁止の約束なのに全く守ってないので違約金が恐ろしい額になってそうであり、また家族からも愛想尽かされていずれ離婚されるのが示唆されてはいるが、本人が反省してないからなあ。主人公の弁護士は「彼は彼のストーリーの中で生きていて、コントロール出来ないししようとしても無意味」と述べている。
少し前までやってた野球編でも、結局誹謗中傷してた加害者は最後まで自分が悪いとは思わなかったどころか、自分がやってたのは声援・アドバイスであって誹謗中傷をしたとさえ思っていなくて何の反省も無く、心に踏ん切り付けるために移籍した選手をそれまでの応援から手の平返したように裏切り者呼ばわりし、自分が全く話を聞かなかったのを棚に上げて担当の弁護士に騙されたって誹謗中傷や星1レビューを書き込んだりしていた。
まあ球場に出禁や球団への和解金の支払いはしてるし、誹謗中傷書き込みを禁止の約束なのに全く守ってないので違約金が恐ろしい額になってそうであり、また家族からも愛想尽かされていずれ離婚されるのが示唆されてはいるが、本人が反省してないからなあ。主人公の弁護士は「彼は彼のストーリーの中で生きていて、コントロール出来ないししようとしても無意味」と述べている。
20: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:03:00
ブラックジャックの原作はラルゴ筆頭にそのままアニメ化するにはどぎつい救いのない話も結構あるからなあ…
正直アニメはあれで正解だと思うよ
なんならちぢむとか笑い上戸とかそのままバッドエンドだし
正直アニメはあれで正解だと思うよ
なんならちぢむとか笑い上戸とかそのままバッドエンドだし
62: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:37:05
>>20
アレはどれも切なかったな
ていうかアニメだと原作通りでブラックジャックの友達達は必ず命落とす展開なんだよね
アレはどれも切なかったな
ていうかアニメだと原作通りでブラックジャックの友達達は必ず命落とす展開なんだよね
24: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:21:51
必殺仕事人なんて第1話からしてスッキリしないからな
女性「復讐してくれ!」で、依頼をきっちりこなすが当の本人は遊郭送りにされて終わり。
女性「復讐してくれ!」で、依頼をきっちりこなすが当の本人は遊郭送りにされて終わり。
25: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:23:08
金田一がよく言われるけどコナンも印象深いの多い
映画の摩天楼冒頭の事件とか、復讐を遂げた奥さんが高笑いしたあとに涙ぐんでやるせなさそうにするの虚しい
映画の摩天楼冒頭の事件とか、復讐を遂げた奥さんが高笑いしたあとに涙ぐんでやるせなさそうにするの虚しい
27: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:26:15
仮に手術して子供を助けたとしてもそれはそれで十分報復になってるしね。無免許医に縋らなければ子供は助けられず、折角用意した免許を破り捨てられるのも止められない。思い切りコケにされて、連名の面子も面目も丸潰れだ。
33: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 12:57:20
殺された本人が「復讐しなくていいから死後に一緒に幸せになろう」って言ってくれて実際死後に幸せになれる世界なのに自分の怒りから復讐して結局罰を受けて愛する人と一緒になれない竜殺しのブリュンヒルデとかいうくっそ重いラノベ
70: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:45:18
>>34はなんて漫画ですか?
73: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:48:05
>>70
ひぐらしのなく頃にの目明し編
シナリオ全体の真相見るとマジで何の意味もなかったってわかる
ひぐらしのなく頃にの目明し編
シナリオ全体の真相見るとマジで何の意味もなかったってわかる
75: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:48:23
>>70
「ひぐらしのなく頃に解 目明し編」のコミカライズ
「ひぐらしのなく頃に 綿流し編」の解答編的ポジション
「ひぐらしのなく頃に解 目明し編」のコミカライズ
「ひぐらしのなく頃に 綿流し編」の解答編的ポジション
83: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:08:49
ありがとうございました
>>73
>>75
>>73
>>75
36: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 13:41:55
十角館の殺人
殺された恋人のために犯人と思われるサークル仲間たちを殺した
なお恋人は他殺じゃなく病死だったので全くの誤解で仲間の命を奪ってしまったというオチ
殺された恋人のために犯人と思われるサークル仲間たちを殺した
なお恋人は他殺じゃなく病死だったので全くの誤解で仲間の命を奪ってしまったというオチ
41: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 14:17:37
>>36
あれ
十角館ってそんな最後だっけ
あれ
十角館ってそんな最後だっけ
47: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 14:52:49
>>41
漫画版だと海難事故で小説版だとサークルの飲み会で急性アルコール中毒で死亡してる
改変なんだけど物語における犯人の思い込みというか異常性が分かり易くなってた描写なので私は好き
漫画版だと海難事故で小説版だとサークルの飲み会で急性アルコール中毒で死亡してる
改変なんだけど物語における犯人の思い込みというか異常性が分かり易くなってた描写なので私は好き
49: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 15:43:28
>>41
最近出たコミカライズ版だね
現代設定だから動機周りが改編されてる
最近出たコミカライズ版だね
現代設定だから動機周りが改編されてる
39: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 13:56:09
なるたるのシイナとアキラ
二人は竜の子(なんか特殊能力持った人形みたいなもん)使いであり、シイナは後半まで自分の竜の子を他の竜の子と勘違いしていた
アキラは竜の子使いではあるが、特別な力を扱いきれず空だって飛べるのに恐怖のあまり一度も空を飛べずにいた
他の竜の子使いはそれぞれに事情があり良い奴もいるが、自衛隊訓練地を隊員ごと全滅させたり、無差別テロのような事をしまくる奴もいる
日本をめっちゃくちゃにした竜の子使いは「つまらなかったから」という理由で責任も取らず自死
直前に父親を殺されたシイナは自我が崩壊しかけるが、アキラが爆撃から庇ったため我に返る
最終話近くで竜の子使いの被害によって恋人を失った女性が竜の子使いについてリーク
中にはシイナやアキラの名も載っており、竜の子使いの被害者たちから恨みを買った(当然の事だがこの二人は竜の子を使って一切の悪さはしていない)
アキラは昏睡中の病室から投げ落とされて死亡(彼女は結局空を飛ぶことも出来ず、ただ落とされて死んだ)
シイナは母親、恋人、全てを竜の子被害者に殺され自分も殺される寸前で、シイナと対の能力を持った竜の子使いの女の子に助けられ、地球の人類はシイナと彼女だけを残して全滅する
二人は竜の子(なんか特殊能力持った人形みたいなもん)使いであり、シイナは後半まで自分の竜の子を他の竜の子と勘違いしていた
アキラは竜の子使いではあるが、特別な力を扱いきれず空だって飛べるのに恐怖のあまり一度も空を飛べずにいた
他の竜の子使いはそれぞれに事情があり良い奴もいるが、自衛隊訓練地を隊員ごと全滅させたり、無差別テロのような事をしまくる奴もいる
日本をめっちゃくちゃにした竜の子使いは「つまらなかったから」という理由で責任も取らず自死
直前に父親を殺されたシイナは自我が崩壊しかけるが、アキラが爆撃から庇ったため我に返る
最終話近くで竜の子使いの被害によって恋人を失った女性が竜の子使いについてリーク
中にはシイナやアキラの名も載っており、竜の子使いの被害者たちから恨みを買った(当然の事だがこの二人は竜の子を使って一切の悪さはしていない)
アキラは昏睡中の病室から投げ落とされて死亡(彼女は結局空を飛ぶことも出来ず、ただ落とされて死んだ)
シイナは母親、恋人、全てを竜の子被害者に殺され自分も殺される寸前で、シイナと対の能力を持った竜の子使いの女の子に助けられ、地球の人類はシイナと彼女だけを残して全滅する
40: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 13:56:46
仮面ライダーW 復讐のV
ヤクザに轢き逃げされた女性の恨みの精神エネルギーが怪人になって弟と一緒に自分を轢き逃げしたヤクザ達に復讐、最後には自分の婚約者だった人間を狙うんだけど実はその婚約者は結婚詐欺師で女を食い物する最低のクズで本来そいつに騙されたのに気づいてそいつに復讐するために怪人の力手に入れていた。
結局怪人に殺される前に仮面ライダーが助けて倒すけどそいつ自身は何の反省もなく自分が助かった事を喜んで死んだ元婚約者を化け物と罵倒、それを聞いた主人公が最後に殴り飛ばす、その後結局詐欺師がどうなったかわからないで終わる。
ヤクザに轢き逃げされた女性の恨みの精神エネルギーが怪人になって弟と一緒に自分を轢き逃げしたヤクザ達に復讐、最後には自分の婚約者だった人間を狙うんだけど実はその婚約者は結婚詐欺師で女を食い物する最低のクズで本来そいつに騙されたのに気づいてそいつに復讐するために怪人の力手に入れていた。
結局怪人に殺される前に仮面ライダーが助けて倒すけどそいつ自身は何の反省もなく自分が助かった事を喜んで死んだ元婚約者を化け物と罵倒、それを聞いた主人公が最後に殴り飛ばす、その後結局詐欺師がどうなったかわからないで終わる。
51: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 15:52:33
>>40
これひき逃げされた側にあんまり落ち度ない(ドーパントメモリ買ったのはあるが、婚約者が詐欺師だと知っての失意のうちの行動)上に、ひき逃げされた側は植物状態でずっと寝たきりになったままだから本当に救い無いんだよね
だからこそ翔太郎のハードボイルドが輝くエピソードなんだけどね
これひき逃げされた側にあんまり落ち度ない(ドーパントメモリ買ったのはあるが、婚約者が詐欺師だと知っての失意のうちの行動)上に、ひき逃げされた側は植物状態でずっと寝たきりになったままだから本当に救い無いんだよね
だからこそ翔太郎のハードボイルドが輝くエピソードなんだけどね
68: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:44:30
>>51
視聴者の中にはこのヴァイラスの使用者に不快感を覚えている奴がいるのか、「地雷女」って呼んでいるのがいたんだよな
いやちゃんと話を観ていたらそんなワード考えないだろと思った
視聴者の中にはこのヴァイラスの使用者に不快感を覚えている奴がいるのか、「地雷女」って呼んでいるのがいたんだよな
いやちゃんと話を観ていたらそんなワード考えないだろと思った
42: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 14:21:43
続編の風都探偵に同じ結婚詐欺師の被害者っぽいドーパントが出てきたから、こいつ結局反省なしで詐欺師続行してる可能性あるのがね…
45: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 14:50:30
サイコメトラーEIJI『テロリストの挽歌』
少年(といっても19歳あたり)を狙った連続射殺事件が発生、事件を追求していくと被害者は全て少し前に起きた女子中学生1人に対して集団強○事件を起こしていたメンバーで被害者の少女は自殺、射殺事件の犯人は元捜査一課で少年課に勤めていた少女の祖父だった。
少年(といっても19歳あたり)を狙った連続射殺事件が発生、事件を追求していくと被害者は全て少し前に起きた女子中学生1人に対して集団強○事件を起こしていたメンバーで被害者の少女は自殺、射殺事件の犯人は元捜査一課で少年課に勤めていた少女の祖父だった。
135: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:40:26
>>45
カンナビス先生と並ぶEIJI屈指の強キャラ轟さんすき
カンナビス先生と並ぶEIJI屈指の強キャラ轟さんすき
48: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 15:23:51
名探偵コナンの初大阪での連続殺人事件は真犯人が刑事という立場でも時効で逮捕できなかったというのがね…
50: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 15:47:02
ゲームだけど漫画以外でもアリとのことなので
Library of ruinaのローラン
妻を殺した元凶を倒したけどそれを倒すまでにあまりにも多くの命を奪っていったことで負の連鎖から抜け出せずに殺された男
連鎖を断ち切れたルートもあるからよりこの断ち切れなかったルートの悲惨さがヤバいことになっている
Library of ruinaのローラン
妻を殺した元凶を倒したけどそれを倒すまでにあまりにも多くの命を奪っていったことで負の連鎖から抜け出せずに殺された男
連鎖を断ち切れたルートもあるからよりこの断ち切れなかったルートの悲惨さがヤバいことになっている
85: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:30:41
>>50
ローランの場合よりによってアンジェラにトドメを指す時のセリフが恨み言でも汚言でも咆哮でもなく
(都市の連鎖を)断ち切れないんだという苦痛の押し付けないしセルフ尊厳破壊じみた内容だからな…
殺意でもスカッとする為でも無い、都市の連鎖とその苦痛に依存してる自分を肯定する為の憂さ晴らしめいた復讐
ローランの場合よりによってアンジェラにトドメを指す時のセリフが恨み言でも汚言でも咆哮でもなく
(都市の連鎖を)断ち切れないんだという苦痛の押し付けないしセルフ尊厳破壊じみた内容だからな…
殺意でもスカッとする為でも無い、都市の連鎖とその苦痛に依存してる自分を肯定する為の憂さ晴らしめいた復讐
130: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:28:28
>>50
続編でも復讐するキャラいるけど大切な人を忘れたせいで復讐しても怒りが収まらないお労しいのもいる
続編でも復讐するキャラいるけど大切な人を忘れたせいで復讐しても怒りが収まらないお労しいのもいる
52: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 16:11:43
神話になるがニーベルンゲンの指輪とかそんな感じでは
ジークフリートを殺したハーゲンへの復讐劇のため身内含めた多くを破滅に追いやったクリームヒルトは最終的にヒルデブラントに誅殺される
そもジークフリートの死も彼がブリュンヒルデを辱めた(そしてそれをクリームヒルトが彼女に突き付けた)ことへのある種の復讐だから色んな意味でインガオーホー
ジークフリートを殺したハーゲンへの復讐劇のため身内含めた多くを破滅に追いやったクリームヒルトは最終的にヒルデブラントに誅殺される
そもジークフリートの死も彼がブリュンヒルデを辱めた(そしてそれをクリームヒルトが彼女に突き付けた)ことへのある種の復讐だから色んな意味でインガオーホー
111: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:00:36
>>52
それ神話ではなくドイツ叙事詩ニーベルンゲンの歌では?
ニーベルンゲンの一族を滅ぼし魔剣に財宝を手にしたジークフリート
そのジークフリートが妹クリームヒルトの婚姻したいからイースランドの女王ブリュンヒルトとの結婚に不正の共犯をさせたグンター
どちらが上かブリュンヒルトとの諍いで不正をバラしたクリームヒルト
国のスキャンダルの口封じに財宝目当てにクリームヒルトを騙して弱点を聞き出しジークフリートを暗殺したハーゲン
クリームヒルトは己を騙したハーゲンへの復讐にフン族のアッティラに嫁ぎ、賓客で呼んだ兄もハーゲンも騒動を起こしてフン族と血腥い殺し合いさせた
そこにアッティラの客将であったディートリッヒは巻き込まれて部下を失いつつも、ハーゲンを倒して捕えたが命を奪わない約束で身柄を引き渡した
だがクリームヒルトが約束破って殺したもんだからディートリッヒの部下ヒルデブラントが見限り切り捨てた
アッティラとディートリッヒがとんだとばっちり
そして”ニーベルンゲンの指輪”という作品は存在しない
一番有名なニーベルングの指輪はワーグナーのオペラで北欧神話の物語
それ神話ではなくドイツ叙事詩ニーベルンゲンの歌では?
ニーベルンゲンの一族を滅ぼし魔剣に財宝を手にしたジークフリート
そのジークフリートが妹クリームヒルトの婚姻したいからイースランドの女王ブリュンヒルトとの結婚に不正の共犯をさせたグンター
どちらが上かブリュンヒルトとの諍いで不正をバラしたクリームヒルト
国のスキャンダルの口封じに財宝目当てにクリームヒルトを騙して弱点を聞き出しジークフリートを暗殺したハーゲン
クリームヒルトは己を騙したハーゲンへの復讐にフン族のアッティラに嫁ぎ、賓客で呼んだ兄もハーゲンも騒動を起こしてフン族と血腥い殺し合いさせた
そこにアッティラの客将であったディートリッヒは巻き込まれて部下を失いつつも、ハーゲンを倒して捕えたが命を奪わない約束で身柄を引き渡した
だがクリームヒルトが約束破って殺したもんだからディートリッヒの部下ヒルデブラントが見限り切り捨てた
アッティラとディートリッヒがとんだとばっちり
そして”ニーベルンゲンの指輪”という作品は存在しない
一番有名なニーベルングの指輪はワーグナーのオペラで北欧神話の物語
145: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 23:48:50
>>111
ブリュンヒルドに勝てないから妹を餌にジークフリートに不正の片棒担がせた情けないグンターも大概だが
墓まで隠し通すべきその秘密をクリームヒルトにペラペラ明かしてしまう軽薄なジークフリートも大概だし
その秘密をキャットファイトの延長で義姉ブリュンヒルドに暴露してしまう頭の軽いクリームヒルトも大概
大概な連中しかいねぇなマジで
ブリュンヒルドに勝てないから妹を餌にジークフリートに不正の片棒担がせた情けないグンターも大概だが
墓まで隠し通すべきその秘密をクリームヒルトにペラペラ明かしてしまう軽薄なジークフリートも大概だし
その秘密をキャットファイトの延長で義姉ブリュンヒルドに暴露してしまう頭の軽いクリームヒルトも大概
大概な連中しかいねぇなマジで
53: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 16:32:24
物語の発単からしてブリュンヒルトをずるをして手に入れるためにジークフリートを引き込み、正当性のある復讐とはいえ恩人であるジークフリートを暗殺してるんで一族もそりゃ滅びるわな……という感じ
54: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 17:34:58
ハンターハンターのゴンの「ずるいぞ!!」って叫びが印象的だったな。
自分の大切な人だったカイトを壊された復讐というか治させようと思ってて、少なくともカイトを壊した相手は極悪非道の化け物だと思って行ってみたら、その化け物は人間の少女を守って助けようとしてて、しかも少女が怪我を負ってんのは自分のせいという、もう訳が分からんって感じなのが伝わる。
自分の大切な人だったカイトを壊された復讐というか治させようと思ってて、少なくともカイトを壊した相手は極悪非道の化け物だと思って行ってみたら、その化け物は人間の少女を守って助けようとしてて、しかも少女が怪我を負ってんのは自分のせいという、もう訳が分からんって感じなのが伝わる。
55: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 17:38:25
歴史の有ったヤクザが半グレに地縁もシノギも全てを潰されて
復讐のためにあれこれ駆けずり回ってようやく追い詰めて殺す瞬間に
命乞いして少しは留飲下がるかと思ったら、土壇場で開き直ってこんな態度とられる
復讐のためにあれこれ駆けずり回ってようやく追い詰めて殺す瞬間に
命乞いして少しは留飲下がるかと思ったら、土壇場で開き直ってこんな態度とられる
172: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:14:24
>>55
渡世は舐められたら殺す、とは言ってもやられたの所詮ヤクザだしなぁ……
むしろこの半グレよっぽど大物じゃないかなんて
渡世は舐められたら殺す、とは言ってもやられたの所詮ヤクザだしなぁ……
むしろこの半グレよっぽど大物じゃないかなんて
56: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 17:43:14
「恩讐の彼方に」って江戸時代の小説がそれだと思う。
親を殺した奴を復讐してやるって思って息巻いてたけど、イザ見つけたら勝手に死にそうな弱々しいお爺さんでどうしようもなくなる的なの。
親を殺した奴を復讐してやるって思って息巻いてたけど、イザ見つけたら勝手に死にそうな弱々しいお爺さんでどうしようもなくなる的なの。
71: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:45:48
>>56
最期一緒にトンネル掘りするやつだっけ?
あれ良いよな
スカッと復讐系とはまた違ったハッピーな復讐譚のオチ
最期一緒にトンネル掘りするやつだっけ?
あれ良いよな
スカッと復讐系とはまた違ったハッピーな復讐譚のオチ
57: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 17:52:02
法で裁けない地位の悪党をシバいてビビらせ分からせる役職に強制抜擢された主人公たちの話で
中盤で真ん中のキャラの通う道場の看板娘がレ○プされて身投げし仇討ちに向かった旦那(歳の差婚した道場の師範)も返り討ちにあって死亡
親しい相手2人を奪われた報復に走ろうとするもギリギリで踏みとどまって役目を全うし相手一派を全力で痛快にシバき倒して分からせることに成功
…かに思われたけど結局その程度じゃ反省は一時的なものでまた同じことを繰り返し出したのでそれを知った主人公が衝動的に仲間に黙って一派皆殺してエンド
中盤で真ん中のキャラの通う道場の看板娘がレ○プされて身投げし仇討ちに向かった旦那(歳の差婚した道場の師範)も返り討ちにあって死亡
親しい相手2人を奪われた報復に走ろうとするもギリギリで踏みとどまって役目を全うし相手一派を全力で痛快にシバき倒して分からせることに成功
…かに思われたけど結局その程度じゃ反省は一時的なものでまた同じことを繰り返し出したのでそれを知った主人公が衝動的に仲間に黙って一派皆殺してエンド
58: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 17:53:52
塔の上のラプンツェル
ゴーテルはマジで最悪な毒親だったけど、なまじそれなりにラプンツェルと良い関係は築いてたから、ゴーテルが死んだ時もラプンツェルは手を伸ばしてて悲しんでた。
ユージーンと結ばれたし、王女に戻って実の両親と再会して幸せにはなったけど、続編でもゴーテルのことを引きずってて「悪者をやっつけて終わり」とはいかない後味の悪さを感じたよ。
ゴーテルはマジで最悪な毒親だったけど、なまじそれなりにラプンツェルと良い関係は築いてたから、ゴーテルが死んだ時もラプンツェルは手を伸ばしてて悲しんでた。
ユージーンと結ばれたし、王女に戻って実の両親と再会して幸せにはなったけど、続編でもゴーテルのことを引きずってて「悪者をやっつけて終わり」とはいかない後味の悪さを感じたよ。
66: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:43:02
>>58
コイツラプンツェル育てる為に実の娘?の女の子をネグレクトしたからなぁ
ちなみにその女の子はラプンツェルのいる王国の騎士に養子として拾われてその後ラプンツェルの親友兼護衛剣士になるんだけど
真実を知って対立しちゃうんだよね
コイツラプンツェル育てる為に実の娘?の女の子をネグレクトしたからなぁ
ちなみにその女の子はラプンツェルのいる王国の騎士に養子として拾われてその後ラプンツェルの親友兼護衛剣士になるんだけど
真実を知って対立しちゃうんだよね
60: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:34:54
復讐を果たしてスッキリは創作の中だけのお話
実際は失ったものも返ってこないし起きた悲劇は無かった事にならない
それでもやらざる得ないのが復讐なんだけどな
実際は失ったものも返ってこないし起きた悲劇は無かった事にならない
それでもやらざる得ないのが復讐なんだけどな
67: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:43:48
>>60
ジョジョのエルメェス兄貴みたいな前向きな復讐心持てるほど強い人は稀だからな
ジョジョのエルメェス兄貴みたいな前向きな復讐心持てるほど強い人は稀だからな
107: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:49:45
>>67
前向きかどうかは微妙じゃないか?
結局何にも残らず終わったし
前向きかどうかは微妙じゃないか?
結局何にも残らず終わったし
87: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:38:36
>>60
もっと言えば現実だとその悲劇自体がただの身から出た錆や自業自得の類だったり
人格や知性、メンタルなんかに支障や異常があったから起きたり他責に走るとかもザラにあるからなぁ
例えばなんかのスイッチが入って特定個人に粘着やネガキャンしまくったら開示請求等の警察沙汰になったとしても
やらかした側が自分は悪く無いと思ってればそれは一方的な加害になり得てしまう訳で
もっと言えば現実だとその悲劇自体がただの身から出た錆や自業自得の類だったり
人格や知性、メンタルなんかに支障や異常があったから起きたり他責に走るとかもザラにあるからなぁ
例えばなんかのスイッチが入って特定個人に粘着やネガキャンしまくったら開示請求等の警察沙汰になったとしても
やらかした側が自分は悪く無いと思ってればそれは一方的な加害になり得てしまう訳で
61: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:36:40
京極夏彦の狂骨の夢は動機が幼い頃生き別れた妹を殺された復讐だったけど
なんと復讐相手がその生き別れた妹が成長した姿で犯人が泣いて後悔してたのが滑稽で面白かった
なんと復讐相手がその生き別れた妹が成長した姿で犯人が泣いて後悔してたのが滑稽で面白かった
74: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:48:07
>>61
生き別れた妹が実は死んでなくて記憶喪失になっただけで
色々あって自身のプロフィールを別の人の物と思い込んでたんだよな
同一人物だと思ってた人間がラストに2人出て来て読者と犯人はびっくらこくという
生き別れた妹が実は死んでなくて記憶喪失になっただけで
色々あって自身のプロフィールを別の人の物と思い込んでたんだよな
同一人物だと思ってた人間がラストに2人出て来て読者と犯人はびっくらこくという
63: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:39:41
十角館は原作だと恋人が飲み会でアルコール中毒で死んだのが動機だっけ
犯人は友人たちによるアルハラだと思って復讐したけど漫画版読んで原作も犯人の思い違いなのでは…と思うようになった
原作でも犯人は飲み会にいたわけでもないし恋人がそもそも病弱だからな…
犯人は友人たちによるアルハラだと思って復讐したけど漫画版読んで原作も犯人の思い違いなのでは…と思うようになった
原作でも犯人は飲み会にいたわけでもないし恋人がそもそも病弱だからな…
163: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 14:30:33
>>63
実際原作では飲み会の経緯が判明してないまま終わったしな(全員殺されて永遠に判らなくなった)
けどサークルのメンバー全員がよってたかって無理に飲ませたとかが明確な事実だったならともかく
関わってない人や気づいてなかった人だっていたろうし死んだ女の方にも非があったかもしれないのに
それを問い質しもせず自分の見聞きした情報だけで結論付けて全員同罪とばかりに皆殺しという
犯人の思い込みと報復感情の激しさは形を変えただけで小説も漫画も全然変わりがないんだよね
実際原作では飲み会の経緯が判明してないまま終わったしな(全員殺されて永遠に判らなくなった)
けどサークルのメンバー全員がよってたかって無理に飲ませたとかが明確な事実だったならともかく
関わってない人や気づいてなかった人だっていたろうし死んだ女の方にも非があったかもしれないのに
それを問い質しもせず自分の見聞きした情報だけで結論付けて全員同罪とばかりに皆殺しという
犯人の思い込みと報復感情の激しさは形を変えただけで小説も漫画も全然変わりがないんだよね
168: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:18:01
>>63
原作と漫画版はキャラも違うからなんとも
漫画版の方がキャラが立ってるというか人間味もある
原作と漫画版はキャラも違うからなんとも
漫画版の方がキャラが立ってるというか人間味もある
80: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:55:49
十角館も虚しい系復讐譚だが人形館もそうじゃね?
いや黒幕はちょっと犯人の犯行を見ないふりしただけだがそのせいで無関係な人間が何人も死ぬし復讐っても逆恨みっぽいし最後犯人の恋人?的なヒロインに責められるし胸糞度はダンチだったな
いや黒幕はちょっと犯人の犯行を見ないふりしただけだがそのせいで無関係な人間が何人も死ぬし復讐っても逆恨みっぽいし最後犯人の恋人?的なヒロインに責められるし胸糞度はダンチだったな
77: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:50:29
金田一少年の事件簿はその宝庫みたいなものだよな
マジで報われない人が多すぎる・・・
マジで報われない人が多すぎる・・・
78: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:50:49
復讐の標的間違える系は個人的に1番胸糞だし間違えたアホにも何らかの罰が下ってほしいところ
79: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:51:18
ブラックジャックは本人がそもそも復讐心を糧に生きていたところもある
結局、やっとの思いで見つけた標的をめぐる話で虚しさを覚えて復讐そのものを止めちゃうのがね……
結局、やっとの思いで見つけた標的をめぐる話で虚しさを覚えて復讐そのものを止めちゃうのがね……
91: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:54:14
>>79
BJはなんだかんだで徹底した生命尊重のお医者さんだし
周囲にも恵まれたから踏みとどまれたとこもあるかな
BJはなんだかんだで徹底した生命尊重のお医者さんだし
周囲にも恵まれたから踏みとどまれたとこもあるかな
157: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 04:40:02
>>79
ターゲットの二人目が復讐しようと思ったら既に病&老いで死にかけで、俺が復讐終わる前に死ぬんじゃねえ!って助けようとしたけど結局死んじゃって、
しかも孫は真っ当な善人で動機はどうであれ祖父を助けようとしてくれた事に感謝したから萎えたとかだったっけ
ターゲットの二人目が復讐しようと思ったら既に病&老いで死にかけで、俺が復讐終わる前に死ぬんじゃねえ!って助けようとしたけど結局死んじゃって、
しかも孫は真っ当な善人で動機はどうであれ祖父を助けようとしてくれた事に感謝したから萎えたとかだったっけ
160: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 09:18:15
>>157
孫じゃなくて娘
孫じゃなくて娘
81: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:59:21
列車事故を起こして自分の母親死なせてしまった犯人を煽ってキレさせて川に突き落とされた悪ガキの兄貴かなんかだっけ人形館の黒幕
逆恨みとまでは言わないがそらそうなるでしょ、って話であの後兄貴はどう生きるんだろうなってなった
逆恨みとまでは言わないがそらそうなるでしょ、って話であの後兄貴はどう生きるんだろうなってなった
82: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:01:47
スカッとするって言うけど実際やってみると罪悪感とかあってあんまスカッとしないんだよな復讐
84: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:11:55
>>82
無関係の人にもかなりの被害が出ることも多いしね。正当性が高いような金田一も、被害者や加害者でもない人からすれば、恐怖でトラウマが出そうな境遇にされるし。
無関係の人にもかなりの被害が出ることも多いしね。正当性が高いような金田一も、被害者や加害者でもない人からすれば、恐怖でトラウマが出そうな境遇にされるし。
89: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:44:41
>>82
適正無い者が復讐して逆に精神崩壊したやつだとFGOのムリアンがそんな感じ
自分以外種族単位で族滅された恨みを長年かけてようやく完璧な形で復讐したはずが
やってる途中で熱狂が冷めて何が楽しいのこんなの!ってスッキリどころか後悔の果てに廃人一歩手前の状態まで精神がやられた
適正無い者が復讐して逆に精神崩壊したやつだとFGOのムリアンがそんな感じ
自分以外種族単位で族滅された恨みを長年かけてようやく完璧な形で復讐したはずが
やってる途中で熱狂が冷めて何が楽しいのこんなの!ってスッキリどころか後悔の果てに廃人一歩手前の状態まで精神がやられた
169: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:37:27
>>82
良心とか理性とか残ってると辛いよな。
良心とか理性とか残ってると辛いよな。
90: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:45:29
>>86
いじめっ子がラインを越えて報復されるのは観ていた側としては「そりゃキレられる」という憐れみと「ちょっと痛そう」というほんの少ししか湧かない同情心を持つことになる
こいつらガキのくせに殴られる前振りでやったことが陰湿すぎるねん
いじめっ子がラインを越えて報復されるのは観ていた側としては「そりゃキレられる」という憐れみと「ちょっと痛そう」というほんの少ししか湧かない同情心を持つことになる
こいつらガキのくせに殴られる前振りでやったことが陰湿すぎるねん
101: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:24:28
>>86
ちなみに後にボコボコにされた虐めっ子の兄が不良を連れて報復しようとして誘拐してるんだよね
偶然にも助けられたわけだが、それで力がなければ虐げられると悟る
果ては偶然であった親友から
『ドブ川が腐ったような目』と言われる程に挑戦者の心も体も踏み躙る、強さだけを求める存在と化した
ちなみに後にボコボコにされた虐めっ子の兄が不良を連れて報復しようとして誘拐してるんだよね
偶然にも助けられたわけだが、それで力がなければ虐げられると悟る
果ては偶然であった親友から
『ドブ川が腐ったような目』と言われる程に挑戦者の心も体も踏み躙る、強さだけを求める存在と化した
88: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:43:17
必殺シリーズだと作風のソフト化の影響で少なくはなっていったけど「裏稼業への頼み人が復讐を肩代わりしてもらったからってすっきりする訳でない」ってのは近年のスペシャルでも続いてる
依頼金捻出のために身売りしたり自害したり、仕事人2014だと頼み人が依頼後に餓死してる場面もあるし
依頼金捻出のために身売りしたり自害したり、仕事人2014だと頼み人が依頼後に餓死してる場面もあるし
92: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:57:44
スカッとする復讐って結局は「相手が言い訳の余地無いレベルの極悪人」じゃないと成り立たないからな
個人の話なら「頭の可笑しいサイコパス」は作れるけれど、国とか戦争とか規模がデカくなるとお互いそれなりに真っ当な正当性があるから後味悪くなる
個人の話なら「頭の可笑しいサイコパス」は作れるけれど、国とか戦争とか規模がデカくなるとお互いそれなりに真っ当な正当性があるから後味悪くなる
95: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:00:19
『ゲッターロボアーク』より流 拓馬
初代ゲッターロボの主人公・流 竜馬の息子
母親をDr.マクドナルドに殺され、復讐する為にゲッターロボに関わる
(これは情報や戦う力が欲しいのと、マクドナルドが早乙女研究所の関係者であると偽った為)
終盤、マクドナルドはかつて父親が戦った「百鬼帝国」の残党であると判明
マクドナルドは敗北を悟っており、また拓馬の仲間・カムイとの会話で「拓馬の母親の仇である」事実を「どうでもいい」と一蹴し自分の用件(バグという最終兵器のデータをカムイに渡すこと)を済ませる
その直後、飛び込んできたゲッターロボにあっさり叩き潰されて画像のセリフが飛び出す
アニメではこの部分が大幅にアレンジされ、漫画版ゲッターロボGに登場した巨大ロボ・ウザーラに乗り込み「百鬼帝国のブライ大帝の復讐」として戦いを挑んでくる
つまりアニメでは復讐者同士のラストバトルが繰り広げられる事で後味の悪さが消えている
初代ゲッターロボの主人公・流 竜馬の息子
母親をDr.マクドナルドに殺され、復讐する為にゲッターロボに関わる
(これは情報や戦う力が欲しいのと、マクドナルドが早乙女研究所の関係者であると偽った為)
終盤、マクドナルドはかつて父親が戦った「百鬼帝国」の残党であると判明
マクドナルドは敗北を悟っており、また拓馬の仲間・カムイとの会話で「拓馬の母親の仇である」事実を「どうでもいい」と一蹴し自分の用件(バグという最終兵器のデータをカムイに渡すこと)を済ませる
その直後、飛び込んできたゲッターロボにあっさり叩き潰されて画像のセリフが飛び出す
アニメではこの部分が大幅にアレンジされ、漫画版ゲッターロボGに登場した巨大ロボ・ウザーラに乗り込み「百鬼帝国のブライ大帝の復讐」として戦いを挑んでくる
つまりアニメでは復讐者同士のラストバトルが繰り広げられる事で後味の悪さが消えている
96: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:01:06
進撃の巨人のガビの話とか凄いモヤッとする
読者にとっては主人公サイドのサシャが殺されてガビに悪感情抱くけど、実際にはサシャもガビの大切な人を殺してるっていうね
戦争の話はどっちにも正当性あるからスカッとしない
読者にとっては主人公サイドのサシャが殺されてガビに悪感情抱くけど、実際にはサシャもガビの大切な人を殺してるっていうね
戦争の話はどっちにも正当性あるからスカッとしない
97: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:02:58
>>96
サシャは確かに殺されたけど一方的な被害者ではなくサシャもまた誰かの大切な人を殺した加害者でもあった。
そういう親として見たくない子供の醜い部分とちゃんと向き合って、もうやめようって言えるの凄い
サシャは確かに殺されたけど一方的な被害者ではなくサシャもまた誰かの大切な人を殺した加害者でもあった。
そういう親として見たくない子供の醜い部分とちゃんと向き合って、もうやめようって言えるの凄い
161: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 09:23:14
>>96
これ、今見てもサシャの親父さんすげぇなって思う。
娘を殺した相手にこれ言えるの、立場的には一番恨んでいてもおかしくないのに
これ、今見てもサシャの親父さんすげぇなって思う。
娘を殺した相手にこれ言えるの、立場的には一番恨んでいてもおかしくないのに
98: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:04:55
ガンダムの水星の魔女も個人的にはスッキリしなかったな
死んだ娘の為に仇と手を組んだのに最終的に娘が身動きの取れないキーホルダーになって仇の娘の手元にいった
死んだ娘の為に仇と手を組んだのに最終的に娘が身動きの取れないキーホルダーになって仇の娘の手元にいった
104: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:40:58
>>98 プロスペラはプロスペラでスレッタだしにしてミオリネを操って汚名着せて加害者だからな
127: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:02:02
>>104
あれ結局プロスペラが復讐者になった原因はほぼお咎めないのがモヤっとしたけど一方でプロスペラは大量殺人しでかすしと周囲を巻き込む復讐者の典型なんだよなキーホルダーになった娘もプロスペラと一緒に加害者になっていたし
あれ結局プロスペラが復讐者になった原因はほぼお咎めないのがモヤっとしたけど一方でプロスペラは大量殺人しでかすしと周囲を巻き込む復讐者の典型なんだよなキーホルダーになった娘もプロスペラと一緒に加害者になっていたし
137: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:52:16
>>127
対局的に見るとグループもクワゼロもぶっこわされているのでダメージは与えているんだけどね
対局的に見るとグループもクワゼロもぶっこわされているのでダメージは与えているんだけどね
99: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:07:27
悪に仲間殺された悪の報復なんだけどすっげえ嫌なもん残った
103: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:32:25
刑事ドラマ・特捜最前線の「撃つ女」
警官が拳銃を奪われ、犯罪に使用される事件が発生。犯人のアパートを張り込む船村刑事(大滝秀治)は、目的の部屋の隣室に住む女と親しくなる。その間も犯人は拳銃を使用して犯行を繰り返していた。船村は女が犯行のニュースを見るたびに「あと何発の弾丸が残っているか」を気にしていることを訝しく思った。
アパート近くでついに犯人を逮捕する船村たち。ところが犯人は拳銃を持っていなかった。船村は犯人が銃を隠す所を目撃した女が銃を持ち去ったのではないかと考え、女の素性を調べた。
女は早くに夫を亡くし、幼い娘と2人暮らしだった。だがその娘が殺人の被害者になり、犯人の公判日が明日に迫っていたのだ。
必死に女を探す船村だったが間一髪間に合わず、船村の目の前で女は娘を殺した犯人を射殺した。
女を取り調べる船村。
女「娘を殺した男は法律に守られ生き延びるところだった。でも、娘は生き返りません」
船村「殺されたから殺し返す。そんな理屈が通ると思っているのか?我々は理性のもとに法律を作っている。これは我々が人間らしく生きるための約束なんだよ」
女「その約束が間違っていたらどうするの?」
船村はなんとか女の罪を軽くできないか考え、そしてひらめいた。
船村「あんたは奴を撃ったとき、自分のやったことがわかっていなかった、そうだね?」
女は船村の助けを知りながら、確固たる意志を持って答えた。
女「いいえ。分かってました。殺してやろうってはっきりと思いました」
船村「あんた…!」
もはや船村には、女の供述通りの調書を書くことしかできなかった。
警官が拳銃を奪われ、犯罪に使用される事件が発生。犯人のアパートを張り込む船村刑事(大滝秀治)は、目的の部屋の隣室に住む女と親しくなる。その間も犯人は拳銃を使用して犯行を繰り返していた。船村は女が犯行のニュースを見るたびに「あと何発の弾丸が残っているか」を気にしていることを訝しく思った。
アパート近くでついに犯人を逮捕する船村たち。ところが犯人は拳銃を持っていなかった。船村は犯人が銃を隠す所を目撃した女が銃を持ち去ったのではないかと考え、女の素性を調べた。
女は早くに夫を亡くし、幼い娘と2人暮らしだった。だがその娘が殺人の被害者になり、犯人の公判日が明日に迫っていたのだ。
必死に女を探す船村だったが間一髪間に合わず、船村の目の前で女は娘を殺した犯人を射殺した。
女を取り調べる船村。
女「娘を殺した男は法律に守られ生き延びるところだった。でも、娘は生き返りません」
船村「殺されたから殺し返す。そんな理屈が通ると思っているのか?我々は理性のもとに法律を作っている。これは我々が人間らしく生きるための約束なんだよ」
女「その約束が間違っていたらどうするの?」
船村はなんとか女の罪を軽くできないか考え、そしてひらめいた。
船村「あんたは奴を撃ったとき、自分のやったことがわかっていなかった、そうだね?」
女は船村の助けを知りながら、確固たる意志を持って答えた。
女「いいえ。分かってました。殺してやろうってはっきりと思いました」
船村「あんた…!」
もはや船村には、女の供述通りの調書を書くことしかできなかった。
105: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:48:37
あーあ!
主人公に正当性があってなるべく他人を巻き込まないでスッキリする連載小説な復讐譚がないかなぁ!
主人公に正当性があってなるべく他人を巻き込まないでスッキリする連載小説な復讐譚がないかなぁ!
112: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:01:15
>>109
ごめん、アニメだったわこれ
ごめん、アニメだったわこれ
141: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 23:25:04
>>109
痛快娯楽復讐劇だけど、実際には「復讐を為したとして何も残らないがいいのか?」とか、
「復讐の過程で関係無い奴まで殺すのはいいのか?」とか、復讐する上で避けて通れない問題にもキッチリ言及しているんだよな
まあ劇中だとその辺りの面倒くさい部分は大体レイ兄さんが背負ってくれたが
痛快娯楽復讐劇だけど、実際には「復讐を為したとして何も残らないがいいのか?」とか、
「復讐の過程で関係無い奴まで殺すのはいいのか?」とか、復讐する上で避けて通れない問題にもキッチリ言及しているんだよな
まあ劇中だとその辺りの面倒くさい部分は大体レイ兄さんが背負ってくれたが
124: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:32:01
>>105
「巌窟王」はかなり条件にあうと思う
元々は新聞紙で連載されていた小説だし、主人公が関係のない人間は極力巻き込まないように苦心しながら復讐進める
「巌窟王」はかなり条件にあうと思う
元々は新聞紙で連載されていた小説だし、主人公が関係のない人間は極力巻き込まないように苦心しながら復讐進める
150: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 00:59:01
>>105
古い少女漫画なら巌窟王をオマージュした白髪鬼オマージュ作品である「銀色の髪の亜里沙」がある
古い少女漫画なら巌窟王をオマージュした白髪鬼オマージュ作品である「銀色の髪の亜里沙」がある
106: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:49:12
地獄少女はほぼ全部スレタイだよな
だから面白いけど一気見は絶対にできないしおすすめできない作品
だから面白いけど一気見は絶対にできないしおすすめできない作品
108: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:52:46
超の方のブロリーとパラガスの復讐もかなり報われなかった
ベジータ王がブロリーを「強すぎて危険な存在になるかもしれないから」って理由で追放(これに関しては自分の息子より強い嫉妬もあると思われる)、父親としてパラガスはブロリーを助ける為に逃亡するんだけど辺境の星で2人でずっと生きていく事に、ブロリーが暴走しない為に電撃装置の首輪をブロリーにつけて制御していたりしてたからパラガス自身は「ブロリーが自由になれたら真っ先に殺されるのは自分」って怯え続ける(ブロリー本人はどんな事されても大切な父親として思ってた)、ベジータ王は既に亡くなってるからベジータへの復讐を狙うって所は旧と同じなんだけど成長を続けて暴走するブロリーを見て「ベジータ王は正しかったのか……」って呟いてしまうシーンが切なかった。
結局その後ブロリーをスーパーサイヤ人に覚醒させる為に生贄としてフリーザに殺されて悲しみと怒りでスーパーサイヤ人に覚醒してしまうって最後まですれ違ったままで終わったのが可哀想
ベジータ王がブロリーを「強すぎて危険な存在になるかもしれないから」って理由で追放(これに関しては自分の息子より強い嫉妬もあると思われる)、父親としてパラガスはブロリーを助ける為に逃亡するんだけど辺境の星で2人でずっと生きていく事に、ブロリーが暴走しない為に電撃装置の首輪をブロリーにつけて制御していたりしてたからパラガス自身は「ブロリーが自由になれたら真っ先に殺されるのは自分」って怯え続ける(ブロリー本人はどんな事されても大切な父親として思ってた)、ベジータ王は既に亡くなってるからベジータへの復讐を狙うって所は旧と同じなんだけど成長を続けて暴走するブロリーを見て「ベジータ王は正しかったのか……」って呟いてしまうシーンが切なかった。
結局その後ブロリーをスーパーサイヤ人に覚醒させる為に生贄としてフリーザに殺されて悲しみと怒りでスーパーサイヤ人に覚醒してしまうって最後まですれ違ったままで終わったのが可哀想
128: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:13:30
>>108
旧作でもそうだけど最初にパラガスがブロリーを助けようとしたのは間違いなく愛による好意なんだよね
旧作でもそうだけど最初にパラガスがブロリーを助けようとしたのは間違いなく愛による好意なんだよね
149: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 00:37:17
>>108
復讐のために他人に取り入ったけどその他人は切り捨てたり使い捨てにすることになんの躊躇もないド外道だったというね
復讐するとなると裏の世界に関わるし単独だと復讐まで難しいから何かしら協力者必要になるけどこうなる可能性も十分あるのよな…
復讐のために他人に取り入ったけどその他人は切り捨てたり使い捨てにすることになんの躊躇もないド外道だったというね
復讐するとなると裏の世界に関わるし単独だと復讐まで難しいから何かしら協力者必要になるけどこうなる可能性も十分あるのよな…
110: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:59:38
劇場版相棒2
犯人に罪相応の罰は与えられず被害者は死んで泣き寝入りして官房長は死ぬエンド
犯人に罪相応の罰は与えられず被害者は死んで泣き寝入りして官房長は死ぬエンド
116: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:11:46
>>110
劇場版1の犯人一家も可哀想すぎて…
右京さんの信条上絶対に犯行を成功させるわけにはいかなかったけど出来る事なら本懐を遂げさせてやりたかっただろうな
劇場版1の犯人一家も可哀想すぎて…
右京さんの信条上絶対に犯行を成功させるわけにはいかなかったけど出来る事なら本懐を遂げさせてやりたかっただろうな
139: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 23:07:07
>>116
1はまだマシ、打算込みとはいえSファイルの存在が世に知らされたから
2なんて結局真実は闇の中だもん
1はまだマシ、打算込みとはいえSファイルの存在が世に知らされたから
2なんて結局真実は闇の中だもん
113: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:04:35
古典で言えばハムレットは勘違いでどんどん関係なかった人が死にまくって結局本来復讐したかった相手は殺せないまま死ぬ話で、ドハッピーエンドのモンテクリスト伯ですら「罪のない妻子まで死なせてしまった……もう復讐はやめよう……」ってなってたし復讐劇って生き死にの領域まで行くと悲劇になりがち
114: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:07:18
人間に縄張りや仲間を奪われたり捨てられたペットが野生化したりといった動物の復讐談は力作や名作が多いんだけど滅茶苦茶悲しくなる
117: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:14:51
和解なんてせずになにがなんでも復讐者自らの手で断罪しろってわけではないけれど
悪いことした奴がちょっと同情できる理由があるからって最終的にお咎めなしで和解ってのもそれはそれでスッキリしない
うろ覚えだけどテイルズオブレジェンディアの金目当てでパーティーメンバーの一人の両親殺した奴とかそんな感じだった記憶
悪いことした奴がちょっと同情できる理由があるからって最終的にお咎めなしで和解ってのもそれはそれでスッキリしない
うろ覚えだけどテイルズオブレジェンディアの金目当てでパーティーメンバーの一人の両親殺した奴とかそんな感じだった記憶
118: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:15:19
ミスミソウ
最期とか誰も報われず登場人物ほぼ全員死亡
最期とか誰も報われず登場人物ほぼ全員死亡
134: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:37:16
>>118
遺された春花のお爺ちゃんの独白と、寄り添うように対面の席に座っている春花の霊がまた涙を誘うんだよな……
遺された春花のお爺ちゃんの独白と、寄り添うように対面の席に座っている春花の霊がまた涙を誘うんだよな……
120: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:21:20
親友殺された怒りとか色々あるはずなのに命乞いしてきたら結局殺せなくて見逃そうとしたのを後ろから撃ってきて反撃して倒してしまった男の顔
優しい奴にやっぱこういうの向いてないってよくわかる
優しい奴にやっぱこういうの向いてないってよくわかる
123: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:29:46
ブラックジャックの性格を考えると完全な被害者である息子の命は助けたんじゃないかと思ってる
129: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:18:17
んでもBJは復讐自体は荒療治だけどメンタルケアに使っているんだよね
一般家庭が爆破されて女の子だけがブラックジャックの手術によって生き残る
でもその女の子は爆破前にかかってきた電話が「ブラック・ジ…(ここまで言って犯人は名乗るのをやめた)」と言っていたのを覚えていたのでブラックジャックを重症の身で何度も殺そうとする
そして視力以外が回復した頃には女の子はリハビリに真摯に付き合ってもらっていたこともありブラックジャックを殺せなくなっていた
実はブラックジャックは家族全員が死んでしまっていた女の子に復讐心を持たせることで絶望させずに生きる気力を湧かせていたのだった
実際の犯人はブラック・ジェードという名前で銃撃戦で死亡した
一般家庭が爆破されて女の子だけがブラックジャックの手術によって生き残る
でもその女の子は爆破前にかかってきた電話が「ブラック・ジ…(ここまで言って犯人は名乗るのをやめた)」と言っていたのを覚えていたのでブラックジャックを重症の身で何度も殺そうとする
そして視力以外が回復した頃には女の子はリハビリに真摯に付き合ってもらっていたこともありブラックジャックを殺せなくなっていた
実はブラックジャックは家族全員が死んでしまっていた女の子に復讐心を持たせることで絶望させずに生きる気力を湧かせていたのだった
実際の犯人はブラック・ジェードという名前で銃撃戦で死亡した
125: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:40:33
「未来ロボ ダルタニアス」第25話
柊弾児の父親は無実の罪で獄死しており、今までずっと父に殺人の容疑着せた真犯人探していたが
誠実な人として評判の眼科医が真犯人だとわかり、自首させようとしたが敵の攻撃から仲間をかばって死亡。
その眼科医が死ぬ前に手術中の少年に慕われていたことから、弾児は事件の全貌を明らかにせずに終わった…。
さらにいうならこの作品自体、使い捨てのクローンとして作られたラスボスの復讐劇なんだよな…
柊弾児の父親は無実の罪で獄死しており、今までずっと父に殺人の容疑着せた真犯人探していたが
誠実な人として評判の眼科医が真犯人だとわかり、自首させようとしたが敵の攻撃から仲間をかばって死亡。
その眼科医が死ぬ前に手術中の少年に慕われていたことから、弾児は事件の全貌を明らかにせずに終わった…。
さらにいうならこの作品自体、使い捨てのクローンとして作られたラスボスの復讐劇なんだよな…
132: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:33:28
馴染みの居酒屋で寂しそうに酒を飲む金貸しの老人と出会った主人公
老人は行方不明になった娘をずっと探し続けていた
実は金貸しの屋敷に勤めてた下女が、「金貸しの後妻となることで莫大な財産を独り占めする」ことを目的としており、前々から後妻になることに反対していた娘が邪魔だったので神社へお参りがてらに仲間の男たちと共謀して始末していた
そのことを突き止めた主人公は見事に下女含め悪漢たちを一網打尽
しかし娘がもはやこの世の人ではないことを知り未練の亡くなった金貸しは「証文やこれまでの借金は全て帳消しにします のこった金と屋敷はあなたにあげます」と主人公に遺書を残して自殺
金貸しの葬儀には主人公たち以外には誰も来なかった
因みに金貸しはあくどいやり方でとりたてるのではなく、返す意思のある人にはきちんと相談に乗って返すまでの算段などをアドバイスしてくれるキチンとした金貸しだった
老人は行方不明になった娘をずっと探し続けていた
実は金貸しの屋敷に勤めてた下女が、「金貸しの後妻となることで莫大な財産を独り占めする」ことを目的としており、前々から後妻になることに反対していた娘が邪魔だったので神社へお参りがてらに仲間の男たちと共謀して始末していた
そのことを突き止めた主人公は見事に下女含め悪漢たちを一網打尽
しかし娘がもはやこの世の人ではないことを知り未練の亡くなった金貸しは「証文やこれまでの借金は全て帳消しにします のこった金と屋敷はあなたにあげます」と主人公に遺書を残して自殺
金貸しの葬儀には主人公たち以外には誰も来なかった
因みに金貸しはあくどいやり方でとりたてるのではなく、返す意思のある人にはきちんと相談に乗って返すまでの算段などをアドバイスしてくれるキチンとした金貸しだった
133: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:34:39
ダークギャザリングだと悪霊化する理由として胸糞エピソードが多いからなぁ
特にチェンソーマンパパの場合は、奥さんも娘からも夫として父親として拒絶されて間男にお遊びとして人生をぶち壊されたことで
結婚式で間男や一緒にいた家族だった存在に加えて相手方の新郎家族諸共惨殺したわけだけどさ
当人はこんなことをして罪悪感のない自分は生きていけはいけないと自害する上でその後は悪霊に利用されるわけだし
特にチェンソーマンパパの場合は、奥さんも娘からも夫として父親として拒絶されて間男にお遊びとして人生をぶち壊されたことで
結婚式で間男や一緒にいた家族だった存在に加えて相手方の新郎家族諸共惨殺したわけだけどさ
当人はこんなことをして罪悪感のない自分は生きていけはいけないと自害する上でその後は悪霊に利用されるわけだし
138: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:57:38
東リベアニメは1期2期とバッドエンド気味だったから3期はどう終わるのかと思ったら宿敵の稀咲をようやく倒せたけどそれから震えが止まらないんだ…という不穏エンド
批判されるのも分かるけど稀咲も救われる最終軸はなんだかんだいい終わり方だと新体験展見て思ったよ
批判されるのも分かるけど稀咲も救われる最終軸はなんだかんだいい終わり方だと新体験展見て思ったよ
140: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 23:13:13
ゲームになるがメタルマックス2のビイハブ船長のエピソードが印象に残ってる
元は気のいい男だったのが賞金首のU-シャークに片足を食い千切られたことで変貌
復讐にのめり込み過ぎて弟、妻、子ども達といった家族の全てを失いながらも尚も復讐を諦めない
ゲーム本編で主人公と共闘してU-シャークを遂に討伐して復讐を果たすんだけどビイハブに残ったのは誰もいない家と家族の墓のみ
復讐達成後に会いに行ったら快く泊めてくれるんだけど、一泊後に話しかけた時のセリフが
「アイリーン…わしゃさびしいよー」
復讐が重要なテーマの作品なだけに考えさせられるイベント
元は気のいい男だったのが賞金首のU-シャークに片足を食い千切られたことで変貌
復讐にのめり込み過ぎて弟、妻、子ども達といった家族の全てを失いながらも尚も復讐を諦めない
ゲーム本編で主人公と共闘してU-シャークを遂に討伐して復讐を果たすんだけどビイハブに残ったのは誰もいない家と家族の墓のみ
復讐達成後に会いに行ったら快く泊めてくれるんだけど、一泊後に話しかけた時のセリフが
「アイリーン…わしゃさびしいよー」
復讐が重要なテーマの作品なだけに考えさせられるイベント
142: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 23:35:09
龍が如く8の海老名も胸糞復讐に含まれるだろうか?
置かれた境遇やヤクザを恨む理由自体には同情できなくも無いけど
肝心の手段が春日とかがやってる真っ当なヤクザの社会復帰による衰退をデマで止めてまでヤクザの社会復帰を全面的に封じた上で
海外の宗教の皮を被った反社集団に手を貸してそこでの違法労働(杜撰極まる核汚染物質の処理)ですり潰すというサディズムに満ちたやり方
置かれた境遇やヤクザを恨む理由自体には同情できなくも無いけど
肝心の手段が春日とかがやってる真っ当なヤクザの社会復帰による衰退をデマで止めてまでヤクザの社会復帰を全面的に封じた上で
海外の宗教の皮を被った反社集団に手を貸してそこでの違法労働(杜撰極まる核汚染物質の処理)ですり潰すというサディズムに満ちたやり方
143: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 23:36:48
主人公のアヴィリオの誕生日にマフィアが来て押し入れに隠れていたアヴィリオ以外皆殺しにされたところから始まる復讐劇
マフィアに潜入して順調に復讐対象を殺していくも同じく復讐対象だったはずの若頭のネロに情が移ってきてたところでスパイ疑惑を晴らすために親友を殺すことになって後戻りができなくなる
最後には巨大ファミリーのドンを殺すことで報復攻撃を起こさせて復讐対象のファミリーを壊滅まで追い込むも結局ネロは殺せずお互いを憎みつつも情がある奇妙な関係のまま逃亡することに
実は家族惨殺の夜ネロは誕生日の子どもがいることに気付いて情からアヴィリオを見逃してしまっていたのが始まりだったので今度こそアヴィリオを撃ってケリをつけるもネロの後ろにも追手が…ってところで終わり
全てが崩壊に向かっていくクライマックスの雰囲気が大好き
マフィアに潜入して順調に復讐対象を殺していくも同じく復讐対象だったはずの若頭のネロに情が移ってきてたところでスパイ疑惑を晴らすために親友を殺すことになって後戻りができなくなる
最後には巨大ファミリーのドンを殺すことで報復攻撃を起こさせて復讐対象のファミリーを壊滅まで追い込むも結局ネロは殺せずお互いを憎みつつも情がある奇妙な関係のまま逃亡することに
実は家族惨殺の夜ネロは誕生日の子どもがいることに気付いて情からアヴィリオを見逃してしまっていたのが始まりだったので今度こそアヴィリオを撃ってケリをつけるもネロの後ろにも追手が…ってところで終わり
全てが崩壊に向かっていくクライマックスの雰囲気が大好き
148: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 00:30:22
ニンジャスレイヤーのレッドハッグ
エピソード「ザ・グロウ」にて友人と仲間と大口顧客をクソみたいな理由(妄想じみた野心)で殺された報復として敵組織を一人残らず殺.害
最初は怒りがあったんだけど
最後の一人を殺す頃にはもう怒りが冷めてて
人生に区切りを付けるケジメとしてやっただけ
エピソード「ザ・グロウ」にて友人と仲間と大口顧客をクソみたいな理由(妄想じみた野心)で殺された報復として敵組織を一人残らず殺.害
最初は怒りがあったんだけど
最後の一人を殺す頃にはもう怒りが冷めてて
人生に区切りを付けるケジメとしてやっただけ
152: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 01:29:32
復讐系の韓国映画はそういうの多いと思う
俺が見た中では「悪魔を見た」は見た後本当にしんどかった
俺が見た中では「悪魔を見た」は見た後本当にしんどかった
153: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 01:51:22
「ぼくらの」のチズとクズな先生と姉のあれこれ
終始チズが可哀想だった
終始チズが可哀想だった
154: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 01:56:15
個人的にはそういうモヤモヤというかやるせなさを感じたくて復讐モノ見てる節もある
159: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 08:33:33
復讐者がそれを達しようとする過程で犯罪に手を染めたり同じ人殺したりやりたい放題して、それで結局自分も誰かにとっての復讐の対象になって復讐されて死ぬやつがやるせなくて好き
復讐者の復讐自体は達成しても、道半ばで自分が作ってきてしまった敵に復讐されて達成できなくても良い
復讐者の復讐自体は達成しても、道半ばで自分が作ってきてしまった敵に復讐されて達成できなくても良い
162: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 11:10:47
池波正太郎の小説の場合、復讐を制度として半ば強制してる状態だから
生きてるかどうかわからない敵討ちの相手を延々と探し続けてたり
相手の家系が有力者だから敵討ちを成し遂げても報告後すぐ藩を出奔したり
すっきりとしない話しばかりだな。
生きてるかどうかわからない敵討ちの相手を延々と探し続けてたり
相手の家系が有力者だから敵討ちを成し遂げても報告後すぐ藩を出奔したり
すっきりとしない話しばかりだな。
164: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 15:11:20
ブラックジャック先生は優しさや情を捨てきれない感じよね
負傷した最初のターゲットにですら証拠を取った後「お前さんは綺麗に治してやるよ」って言ってる
自分と母を捨てた父とその愛人に対しても最低限の礼儀は払っているし
負傷した最初のターゲットにですら証拠を取った後「お前さんは綺麗に治してやるよ」って言ってる
自分と母を捨てた父とその愛人に対しても最低限の礼儀は払っているし
165: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 15:23:17
ケイゾクで夫を殺した浮気相手に復讐した奥さんが自分が間違ってないと主人公に必死に取り繕った後
もう一人の刑事がその子供に事件の事話して「ママは人殺したの?」と質問させるのエグかったな
もう一人の刑事がその子供に事件の事話して「ママは人殺したの?」と質問させるのエグかったな
166: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 16:10:46
「精霊幻想記」の桜葉絵梨花
婚約者を巻き込んで異世界に勇者として召喚されてしまい、婚約者と共に生活していたが
知り合った現地の人間に裏切られて婚約者は死亡、自身も殺されたが
勇者として召喚された人間は異世界に来た際に精霊を宿すようになったため、
死ぬことも出来ずに蘇って、自分達を売った現地の人間殺して、自分たち殺した国を滅ぼした。
そして狂ってしまい、民主主義を掲げる聖女を騙って信奉者集め、破滅の道歩ませるまでに至った。
絵梨花登場する以前にリオもちょうど両親の仇であるルシウス手に掛けたが、何も感慨もないと感じたし
物語の始まりもルシウスが自分の家没落させたアルボー家に復讐する計画が要因にあったりする
(ルシウスの性分は没落と関係なさそうだし、親の仇でなくてもあちこちで戦乱起こす要因でもあるので
どのみちリオが撃つ必要はあったが)
婚約者を巻き込んで異世界に勇者として召喚されてしまい、婚約者と共に生活していたが
知り合った現地の人間に裏切られて婚約者は死亡、自身も殺されたが
勇者として召喚された人間は異世界に来た際に精霊を宿すようになったため、
死ぬことも出来ずに蘇って、自分達を売った現地の人間殺して、自分たち殺した国を滅ぼした。
そして狂ってしまい、民主主義を掲げる聖女を騙って信奉者集め、破滅の道歩ませるまでに至った。
絵梨花登場する以前にリオもちょうど両親の仇であるルシウス手に掛けたが、何も感慨もないと感じたし
物語の始まりもルシウスが自分の家没落させたアルボー家に復讐する計画が要因にあったりする
(ルシウスの性分は没落と関係なさそうだし、親の仇でなくてもあちこちで戦乱起こす要因でもあるので
どのみちリオが撃つ必要はあったが)
167: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 16:47:01
MASTERキートンは復讐話結構あるけどハッピーエンドとスッキリしない話の差が激しくてなぁ。
奥さんの仇にガン煽りされても生前の言葉で辛うじて復讐を思いとどまったりとか、腹違いの妹を殺す寸前で憎んでいた父親からの愛に気づいて取り止めたりとかもあれば、復讐に走った旧友をギリギリで逮捕したけど復讐対象の罪は裁けず終いになったりとか、仲間を殺した奴を殺しに行ったら殺された奴の自業自得だった事がわかって殺す気をなくしたけど揉み合いになって弾みで殺しちゃったりとか
奥さんの仇にガン煽りされても生前の言葉で辛うじて復讐を思いとどまったりとか、腹違いの妹を殺す寸前で憎んでいた父親からの愛に気づいて取り止めたりとかもあれば、復讐に走った旧友をギリギリで逮捕したけど復讐対象の罪は裁けず終いになったりとか、仲間を殺した奴を殺しに行ったら殺された奴の自業自得だった事がわかって殺す気をなくしたけど揉み合いになって弾みで殺しちゃったりとか
170: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:02:07
ブラックジャックの「二人のJ」も復讐モノだったな
結果ハッピーエンド?だったけど、ジョナサン的にはモヤモヤが残ったに違いない
彼も復讐に向いていないタイプの人間だったと思う
結果ハッピーエンド?だったけど、ジョナサン的にはモヤモヤが残ったに違いない
彼も復讐に向いていないタイプの人間だったと思う
171: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:22:25
地獄少女は復讐ってテーマを逆手に取ったエピソードあったよね
次に地獄に流される人が見えるようになってその女性に接触、いくら見ても地獄に流される様な悪い人間にも見えないし色んな人からの評判も良い、なにかの間違いだったんじゃないか?って思っていたら突如地獄に流されてその女性は消える、糸を引いたらしき男がいたがそいつはニヤニヤ笑っているだけでどう見てもまともな状態じゃなくて会話もできない、地獄に流されている女性が地獄少女から説明らしいものを聞いても「そんな人知らない!」と絶叫して終わる。三藁達も「今回は気分悪い仕事だった」って苦い顔しているからまともな依頼ではなかったと予想はできるけどなぜ彼女は地獄に流されたのか、男はなんなのか一切わからずに終わる。
今までって流される人間もそれ相応な人間だったからこのエピソードは屈指の胸糞だった
次に地獄に流される人が見えるようになってその女性に接触、いくら見ても地獄に流される様な悪い人間にも見えないし色んな人からの評判も良い、なにかの間違いだったんじゃないか?って思っていたら突如地獄に流されてその女性は消える、糸を引いたらしき男がいたがそいつはニヤニヤ笑っているだけでどう見てもまともな状態じゃなくて会話もできない、地獄に流されている女性が地獄少女から説明らしいものを聞いても「そんな人知らない!」と絶叫して終わる。三藁達も「今回は気分悪い仕事だった」って苦い顔しているからまともな依頼ではなかったと予想はできるけどなぜ彼女は地獄に流されたのか、男はなんなのか一切わからずに終わる。
今までって流される人間もそれ相応な人間だったからこのエピソードは屈指の胸糞だった
17: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 11:43:05
失ったものは帰ってこないし
あったことはなかったことにならないもんな
あったことはなかったことにならないもんな
16: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 11:31:29
まあ復讐するって事はそもそも悲劇が起こった後だし、復讐を完遂して犯人がスッキリしたとしても悲劇が起こらなければ得られたはずのものや幸せは取り戻しようが無いからな…
ヤクザ漫画だから全員クズだけど