【ワンピース】海賊団の右腕キャラ、懸賞金低すぎ問題
1: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:26:49
マルコとかの右腕勢の懸賞金もっと高くすべきなんじゃないかな
ビッグマムにお前ほどの男と言われるマルコが13億って安く設定されすぎじゃね?
ビッグマムにお前ほどの男と言われるマルコが13億って安く設定されすぎじゃね?
89: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:15:04
>>1
基本的に四皇然り組織のトップは懸賞金引き上げられてる傾向にある
後懸賞金は強さじゃ無くて世界政府への脅威度を表してるからクロコダイルが高いのは必然
基本的に四皇然り組織のトップは懸賞金引き上げられてる傾向にある
後懸賞金は強さじゃ無くて世界政府への脅威度を表してるからクロコダイルが高いのは必然
90: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:17:46
>>89
5番目の皇帝と呼ばれた時点でルフィが15億だから妥当ではあるけどそれでもやっぱりミホークとクロコダイルの懸賞金額は異質だよね
5番目の皇帝と呼ばれた時点でルフィが15億だから妥当ではあるけどそれでもやっぱりミホークとクロコダイルの懸賞金額は異質だよね
96: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:27:59
>>89
これみるとカタクリはホールケーキアイランド成立後はあんまり遠征とかしなかったのかな
これみるとカタクリはホールケーキアイランド成立後はあんまり遠征とかしなかったのかな
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:34:01
カタクリが約10億だし13億は十分お前ほどの男
判定基準が政府から見た危険度なので船長が高いってセオリーあったな
判定基準が政府から見た危険度なので船長が高いってセオリーあったな
3: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:35:14
13億の男が安い?
4: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:37:34
別に懸賞金って完全に実力がわかるもんでもないし
5: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:38:01
てかNo.2勢はみんな四皇からも一目置かれるレベルだからそんなもんだろ
マルコとキングはビックマムから反応貰ってたしカタクリは映画でシャンクスと絡みあったような気がする
ゾロはカイドウからお墨付き貰っててベックマンも四皇ではないけど大将の黄猿から反応貰ってた
マルコとキングはビックマムから反応貰ってたしカタクリは映画でシャンクスと絡みあったような気がする
ゾロはカイドウからお墨付き貰っててベックマンも四皇ではないけど大将の黄猿から反応貰ってた
24: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:16:41
>>5キングのは実力ってより種族で欲しいって感じに見えたけどな
36: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:28:46
>>5でも今んとこならマルコが一番四皇からの評価は高そうだけどな。ビッグマムの発言やシャンクスの勧誘とか
6: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:39:25
白ひげ海賊団がもっと積極的に周りに被害与えてるんならもっと高かったかもね
7: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:40:44
新四皇の懸賞金は旧四皇下回る中最高幹部枠のクロコダイルとかは旧四皇最高幹部の懸賞金超えてるし上がりすぎだとは思う
てか撤廃後七武海が最高幹部超えしてるの何なんだ……
50億の男の船にいる最高幹部の方が元七武海よりもヤバいやろ。しかもCP0曰く白ひげ海賊団は歴史的にヤベエことしたって扱いだし
てか撤廃後七武海が最高幹部超えしてるの何なんだ……
50億の男の船にいる最高幹部の方が元七武海よりもヤバいやろ。しかもCP0曰く白ひげ海賊団は歴史的にヤベエことしたって扱いだし
8: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:44:59
>>7
元七武海でもトラ男は妥当だろ
あとゾロサンジジンベエが安いわマルコと同額でいい
元七武海でもトラ男は妥当だろ
あとゾロサンジジンベエが安いわマルコと同額でいい
9: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:45:55
>>8
そりゃトラ男は実績あるから別よ
そりゃトラ男は実績あるから別よ
10: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:45:56
>>7
マルコも言ってるけどチェスで言うとあくまでキングじゃないからな
独立して動くことが無いから大体功績はリンリンやカイドウなどのキングに吸われる
だからこそ独立して動いてたぽいシャンクスんとこが異質
個々で名を上げたってそう言うことだろうし懸賞金アベレージ高いのもカイリンやオヤジのとこと違って個々で動いてるからかも
マルコも言ってるけどチェスで言うとあくまでキングじゃないからな
独立して動くことが無いから大体功績はリンリンやカイドウなどのキングに吸われる
だからこそ独立して動いてたぽいシャンクスんとこが異質
個々で名を上げたってそう言うことだろうし懸賞金アベレージ高いのもカイリンやオヤジのとこと違って個々で動いてるからかも
41: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:33:17
>>7
漫画的表現ではなく実際にインフレが起きてる説
聖地での戦闘やクロスギルドによる海兵狩りなど時代が荒れすぎてて海軍や政府の焦りから懸賞金が大盤振る舞いになってる感じ
漫画的表現ではなく実際にインフレが起きてる説
聖地での戦闘やクロスギルドによる海兵狩りなど時代が荒れすぎてて海軍や政府の焦りから懸賞金が大盤振る舞いになってる感じ
11: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:49:26
七武海みたいに個人で上に立って暴れてるならまだしもあくまで船長の下で動いてるNo.2は大きな活躍しても海賊団そのものの脅威として見られるだろうからクロコダイルらとNo.2で懸賞金に差が出るのは理解出来る
16: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:55:59
>>11
クロコダイルは対外的にはバギーの下についてる扱いなのに同じ枠の最高幹部優に超えたやん
ジンベエなんか11億なのに
クロコダイルは対外的にはバギーの下についてる扱いなのに同じ枠の最高幹部優に超えたやん
ジンベエなんか11億なのに
12: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:49:47
七武海は組織の頭だからな
13: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:52:35
七武海とかは仮に強さでは四皇No.2に勝てなくても個々が巨大な戦力を動かす頭だからそりゃNo.2より懸賞金高くなるよ
動かせる戦力も違うし戦力全体の脅威度が頭の評価になりがちだし
バギーとかその最たる例でしょ
動かせる戦力も違うし戦力全体の脅威度が頭の評価になりがちだし
バギーとかその最たる例でしょ
14: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:54:05
マルコが七武海の一角ならもっと上がってたかもってコト?
17: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:56:08
>>14
そうだね
独立して四皇とは独立した巨大な戦力の頭になってればもっと高いだろうね
でもそれをやらずにトップを支えることに決めたキングやマルコやカタクリにはそれはそれで良さがあると思う
そうだね
独立して四皇とは独立した巨大な戦力の頭になってればもっと高いだろうね
でもそれをやらずにトップを支えることに決めたキングやマルコやカタクリにはそれはそれで良さがあると思う
25: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:18:17
>>17
カタクリ倒したルフィが15億だからそれ以上にはならなそうではある
カタクリ倒したルフィが15億だからそれ以上にはならなそうではある
26: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:19:54
>>25カタクリ倒したつってもなぁカタクリ倒した直後のルフィって別に実力的にはカタクリより上ではないからな。マルコにも100負けるだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:21:08
>>26
今は懸賞金の話してるんだよなぁ
良くて15億だよねって話では
今は懸賞金の話してるんだよなぁ
良くて15億だよねって話では
33: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:25:03
>>28だからそのルフィですら15億いくんだからもっと高くても良いのでは?って話だろ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:31:54
>>33
勝ったやつが15億なら負けたやつはそれ以下やんけ
勝ったやつが15億なら負けたやつはそれ以下やんけ
43: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:38:14
>>33
ルフィが15億でそれに敗れたやつは船長になってもそのラインに届かないのは当然としか
ルフィが15億でそれに敗れたやつは船長になってもそのラインに届かないのは当然としか
30: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:21:52
>>26
戦闘の詳細までは把握されてない以上それはあんま関係ない気がする
戦闘の詳細までは把握されてない以上それはあんま関係ない気がする
20: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:11:51
>>14
でもローやミホークよりは明確に下だし15億くらいで落ち着きそう
でもローやミホークよりは明確に下だし15億くらいで落ち着きそう
15: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:55:07
変な話七武海連中は四皇ナンバー2よりも知名度とか名前自体の持つ力は上だろうからね
総合的な危険度という点においては、仮に実力が拮抗していたとしてもナンバー2以上の懸賞金は堅い。ジンベエが謎に低いのはしらん
総合的な危険度という点においては、仮に実力が拮抗していたとしてもナンバー2以上の懸賞金は堅い。ジンベエが謎に低いのはしらん
18: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:00:07
ジンベエの場合は七武海撤廃から懸賞金再裁定の時すでに自分の保有する戦力の海賊団手放して麦わらの一味になってたからじゃないかな
四皇の最高幹部って言えば聞こえはいいけど保有する戦力が自分しか無い海賊団の中の1人でしかないから
クロコの場合は戦力としてのBWを手放してるわけじゃないからじゃないか
四皇の最高幹部って言えば聞こえはいいけど保有する戦力が自分しか無い海賊団の中の1人でしかないから
クロコの場合は戦力としてのBWを手放してるわけじゃないからじゃないか
19: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:09:45
実力はジョズとそんな変わらなそうだしなぁマルコ
13億はむしろ高すぎるんちゃう?
13億はむしろ高すぎるんちゃう?
29: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:21:39
>>19それジョズが強いだけでは?
23: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:16:18
>>19
その画像使われたらもっとあっていいとすら思うわ
その画像使われたらもっとあっていいとすら思うわ
21: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:15:10
凄いトラ男の事強いって言いたいのは分かるがじゃあ適切な懸賞金幾らぐらいに見積もってんだ
22: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:15:52
クイーンはウイルスが凶悪な割にマムに瞬殺される脆さがあるからね
マルコは耐久チートだが火力はそこまでだから両者の懸賞金同じなのはわかる
マルコは耐久チートだが火力はそこまでだから両者の懸賞金同じなのはわかる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:20:14
逆に5番目の皇帝のときは15億までいったルフィは本当にとんでもないことしでかしたんだなと
31: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:22:46
四皇2番手の大幹部に勝って15億のルフィすごいと同時に2番手が船長になってもそこまでなのかとも言える
32: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:22:55
2番手は悪く言ってしまえば所詮部下だからな
34: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:26:00
頭張ってる七武海が時代の動きもあって旧時代の最高幹部の懸賞金よりも高く設定されるのはいいとして同じ四皇の部下のクロコダイルとジンベエに差があるのが解せぬ
62: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:21:32
>>34
一応ワニって加盟国の国家転覆(未遂)の実行犯やからな
それがシステム面から秩序を破壊する組織の幹部となったらね
普通に海賊やってたジンベエとは危険度が違う
一応ワニって加盟国の国家転覆(未遂)の実行犯やからな
それがシステム面から秩序を破壊する組織の幹部となったらね
普通に海賊やってたジンベエとは危険度が違う
42: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:34:37
>>34
クロコダイルがミホークとやりあってる一方でジンベエは軍子に完封されてるから妥当かな
クロコダイルがミホークとやりあってる一方でジンベエは軍子に完封されてるから妥当かな
44: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:39:00
>>34
クロコダイルは部下扱いではないから高いんでしょ
バギーが盟主なだけで同盟みたいなもの
ルフィキッドローみたいなもの
だからミホークもバギーより懸賞金が高い
クロコダイルは部下扱いではないから高いんでしょ
バギーが盟主なだけで同盟みたいなもの
ルフィキッドローみたいなもの
だからミホークもバギーより懸賞金が高い
47: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:50:42
>>44
まぁギルドって組合って意味だからな
他の海賊団と違ってトップが絶対ではないのが名前の時点で表されてる
まぁギルドって組合って意味だからな
他の海賊団と違ってトップが絶対ではないのが名前の時点で表されてる
35: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:28:43
ちょっと前の黒ひげが22億で四皇だったんだし
最高幹部は10~15億くらいなのは打倒な気がする
15億のルフィが当時5番目の皇帝扱いだし
最高幹部は10~15億くらいなのは打倒な気がする
15億のルフィが当時5番目の皇帝扱いだし
37: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:29:01
仮にジンベエが頭アーロンだったらクロコダイルと同じくらいあったと思う
その場合麦わらの幹部にはならないだろうけど、それはそれとしてね
その場合麦わらの幹部にはならないだろうけど、それはそれとしてね
38: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:29:50
カタクリ、キング、マルコあたりが四皇海賊団の船長を引き継いだら20億くらいにはなりそうだけどな
45: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:40:32
>>38
その場合元七武海のローだと40億超えちまうな、鰐も30億超えそう
その場合元七武海のローだと40億超えちまうな、鰐も30億超えそう
69: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:10:04
>>45
ビッグマムに2vs1でギリギリ場外勝ちのローがビッグマムと変わらない懸賞金になるかな?
ビッグマムに2vs1でギリギリ場外勝ちのローがビッグマムと変わらない懸賞金になるかな?
39: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:30:28
クロコダイルの懸賞金は実績があるからでしょ
数十年政府を騙して裏で古代兵器を手に入れようとしてた危険思想とか
数十年政府を騙して裏で古代兵器を手に入れようとしてた危険思想とか
46: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:45:51
マルコとかの四皇幹部は確かに強いがあくまで組織の一部でしかない
仮に欠けたとしても組織自体は、トップが健在である限り機能し続ける
実際ジンベエなんかは麦わらの一味には最近加入したばかりで、一味自体はその前から世界を荒らしてた訳だし
クロコダイルの場合は事情が別で、クロスギルドが(実態は別として)バギーミホーククロコの三人体制を前提とした組織で、もしクロコが欠けたらその時点で機能停止するんじゃ?ってくらい重要な位置を占めてるから、幹部だけど19億越えという高評価なんでしょ
仮に欠けたとしても組織自体は、トップが健在である限り機能し続ける
実際ジンベエなんかは麦わらの一味には最近加入したばかりで、一味自体はその前から世界を荒らしてた訳だし
クロコダイルの場合は事情が別で、クロスギルドが(実態は別として)バギーミホーククロコの三人体制を前提とした組織で、もしクロコが欠けたらその時点で機能停止するんじゃ?ってくらい重要な位置を占めてるから、幹部だけど19億越えという高評価なんでしょ
49: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:53:28
ワンピの懸賞金ってスカウターとはまた違う性質のものだし…
クロコダイルとミホークは既に単体で名を挙げてる危険人物だからそこの違いだと思うよ
クロコダイルとミホークは既に単体で名を挙げてる危険人物だからそこの違いだと思うよ
50: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:54:55
ドリブロや少し前までの黒ひげは覇権海賊の一角だったから20億前後なのはいいとしてクロコダイルはちょっと説明つかないとは思う
51: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:57:06
>>50
悪行の実績を挙げるならむしろ19億は安い部類だしな
悪行の実績を挙げるならむしろ19億は安い部類だしな
52: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:57:49
クロコダイルがやけに高いのはクロスギルドの性質故なとこある
旧四皇含め他の海賊はあくまで海賊vs海軍というシンプルな対立構造でそれ以上も以下もないけどクロスギルドは民間人すらも海軍の敵にしうる、言ってしまえば海賊vs海軍の対立構造を民間人巻き込んでぶち壊した超危険組織だからな
その最高幹部なら海賊ってだけの最高幹部の懸賞金より+五〜六億されるのはまあ妥当感ある
旧四皇含め他の海賊はあくまで海賊vs海軍というシンプルな対立構造でそれ以上も以下もないけどクロスギルドは民間人すらも海軍の敵にしうる、言ってしまえば海賊vs海軍の対立構造を民間人巻き込んでぶち壊した超危険組織だからな
その最高幹部なら海賊ってだけの最高幹部の懸賞金より+五〜六億されるのはまあ妥当感ある
53: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:58:50
誰かの部下になることを選ぶようなやつならそのぶん危険度は低めに見積もられるわな
54: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:03:45
大幹部やミホロー以外の七武海は全員神の騎士団に負けると思う
船長補正でもマルコは15億だろ
船長補正でもマルコは15億だろ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:04:58
マムからは「お前程の男」
五老星からは黒ひげ止めるとしたら〜の話題に四皇に並んで名前を上げられる
シャンクスの勧誘
この辺の評価見るにマルコが独立して動き出したなら普通に懸賞金跳ね上がって20億くらいはいってただろな
何ならワノ国で動いたしちょこっと上がっててもおかしくはない
五老星からは黒ひげ止めるとしたら〜の話題に四皇に並んで名前を上げられる
シャンクスの勧誘
この辺の評価見るにマルコが独立して動き出したなら普通に懸賞金跳ね上がって20億くらいはいってただろな
何ならワノ国で動いたしちょこっと上がっててもおかしくはない
58: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:07:41
>>55
流石にそれは過大評価だろ
20億だと四皇ラインだし
流石にそれは過大評価だろ
20億だと四皇ラインだし
56: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:06:49
能力的に有利取れるか別として鷹も鰐もバギー暗殺しようと思えばできると思うんで特にアラバスタでのアレコレを考えたら鰐が乗っ取りやらかす可能性は考えられそうなんだよな
57: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:06:51
マルコって単体でそこまで危険そうな感じないし妥当じゃねえかなあ
ルフィの懸賞金の上がりっぷりがやべえのが散々やらかしてるからってのと逆というか
ルフィの懸賞金の上がりっぷりがやべえのが散々やらかしてるからってのと逆というか
59: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:10:36
仮に新魚人海賊団率いつつルフィと同盟組んで今でも大頭やってたらジンベエも19億前後行ってたかもしれないと考えるとなんだかなあ
残念な感じもある
残念な感じもある
60: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:13:55
>>59
懸賞金も強さもゾロ、サンジより遥かに超える訳にはいかないしな
懸賞金も強さもゾロ、サンジより遥かに超える訳にはいかないしな
61: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:20:43
クロコダイル19億ってのはクロスギルド発足時の額で、それ以前の額は不明
かつて0.8億で七武海入り、その後20年経って頂上戦争後に懸賞金を掛けられたはずだからその時点で10億位だったんじゃね?
その後クロスギルド発足で秩序を破壊する大組織の幹部としてなら19後億という額も妥当じゃなかろうか
政府海軍からすると革命軍並みに悪辣な組織だろうし
かつて0.8億で七武海入り、その後20年経って頂上戦争後に懸賞金を掛けられたはずだからその時点で10億位だったんじゃね?
その後クロスギルド発足で秩序を破壊する大組織の幹部としてなら19後億という額も妥当じゃなかろうか
政府海軍からすると革命軍並みに悪辣な組織だろうし
72: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:00:52
>>61
その革命軍が懸賞金安いしなぁ
その革命軍が懸賞金安いしなぁ
75: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:45:34
>>61
頂上戦争後に懸賞金かけられたジンベエが4億前後だから流石に倍以上はないだろ
頂上戦争後に懸賞金かけられたジンベエが4億前後だから流石に倍以上はないだろ
63: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:24:13
そう考えるとエースは独立した戦力持ってたけどそれ手放して四皇幹部になって五億は少ねえ気もするな
ほぼ同じ境遇のジンベエが10億なの考えると更に
ほぼ同じ境遇のジンベエが10億なの考えると更に
64: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:28:21
エースやサボって立場を考えると額安いなとは思う
七武海の一角を落とした後に四皇幹部入りとか、
今思うと10億でも安いと思える
ハナフダの評価がそれだけ低かったということか
七武海の一角を落とした後に四皇幹部入りとか、
今思うと10億でも安いと思える
ハナフダの評価がそれだけ低かったということか
67: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:01:01
>>64
この辺は若さというか、海賊としてのキャリアが影響してそう
マルコやジョズと比べたらエースなんて海賊やって3年ぽっち、隊長だった期間なんて1年強くらいなんじゃない?
隊長就任してから黒ひげが動き出すまでもそんなになかったのを思うと、大幹部として目覚ましい活躍をする前に亡くなってしまったパターンだから、金額的に四皇傘下の船長としての金額だったと考えた場合なら、ササキやフーと同じくらいなのも妥当といえば妥当
この辺は若さというか、海賊としてのキャリアが影響してそう
マルコやジョズと比べたらエースなんて海賊やって3年ぽっち、隊長だった期間なんて1年強くらいなんじゃない?
隊長就任してから黒ひげが動き出すまでもそんなになかったのを思うと、大幹部として目覚ましい活躍をする前に亡くなってしまったパターンだから、金額的に四皇傘下の船長としての金額だったと考えた場合なら、ササキやフーと同じくらいなのも妥当といえば妥当
65: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:41:37
マルコとかみたいに最初から白ひげの優秀な部下として名を上げてるのと
クロコダイルミホークみたいに元々大物海賊で組織を束ねたり名を上げたりして七武海にまで上り詰めた奴とじゃ懸賞金に差が出るのは仕方ない気がする
そう考えるとタイヨウの船長で元七武海でビッグマム傘下だったジンベエが11億は低すぎる気がするけど
その辺はゾロたちとのバランスでしゃーないんだろうな
クロコダイルミホークみたいに元々大物海賊で組織を束ねたり名を上げたりして七武海にまで上り詰めた奴とじゃ懸賞金に差が出るのは仕方ない気がする
そう考えるとタイヨウの船長で元七武海でビッグマム傘下だったジンベエが11億は低すぎる気がするけど
その辺はゾロたちとのバランスでしゃーないんだろうな
66: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:46:45
メタ的にはミホークやバギーと比べて極端に低くならない様に設定したんだろうな
それでも20億は超えさせないというのは作者の中で譲れないラインがありそうではある
それでも20億は超えさせないというのは作者の中で譲れないラインがありそうではある
68: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:36:50
ワニはそこまで強くないけど政府への嫌がらせが上手いからな
70: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:13:39
エースが刑務所にぶち込まれても白髭の影響力が目に見えて落ちたりはしてなさそうだし
やっぱり白髭海賊団で決定的な影響力があるのは船長本人だけなんじゃない?
やっぱり白髭海賊団で決定的な影響力があるのは船長本人だけなんじゃない?
74: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:42:30
>>70
目に見えて落ちるも何もすぐ戦争突入したし大騒ぎされてたのに
目に見えて落ちるも何もすぐ戦争突入したし大騒ぎされてたのに
71: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 16:19:49
白ひげ海賊団筆頭隊長マルコが14億行かないからベックマンがそれ以上なら割と違和感ある
73: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:05:00
クロコダイルが大した事ないとまでは思わないけど流石にワノ国序盤の黒ひげと大差ない額なのはな
インペルダウン崩壊させて落とし前戦争やロッキーポート事件も起こした黒ひげに比肩する程の危険度は正直感じないかなって
インペルダウン崩壊させて落とし前戦争やロッキーポート事件も起こした黒ひげに比肩する程の危険度は正直感じないかなって
76: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 05:53:19
クロコダイルの懸賞金額は若干どうしても下げられないミホーク の額に引っ張られた気がする
81: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 13:52:21
>>77
やっぱりその後の「知力・統率力」がでかいんじゃない?
少なくとも知力方面で言えば、七武海撤廃の原因になった2人のうち世界政府的には無理のような形で入って警戒対象でもあったドフラミンゴと違って、加入の打診を政府側からしたうえで、国でも英雄のように扱われて、表面上は誰よりも真面目に七武海的行動をしているって騙されていたような感じだったし
政府が疑うようなことすらさせずに国家転覆を成功しそうだったっていうのは十分に知力を警戒する理由だと思う
やっぱりその後の「知力・統率力」がでかいんじゃない?
少なくとも知力方面で言えば、七武海撤廃の原因になった2人のうち世界政府的には無理のような形で入って警戒対象でもあったドフラミンゴと違って、加入の打診を政府側からしたうえで、国でも英雄のように扱われて、表面上は誰よりも真面目に七武海的行動をしているって騙されていたような感じだったし
政府が疑うようなことすらさせずに国家転覆を成功しそうだったっていうのは十分に知力を警戒する理由だと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 12:29:23
カリブーやエースを見ても自然系ってだけでは懸賞金に大きな補正はかからなさそうなんだよね
79: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 12:31:37
七武海倒して新世界を暴れ回りジンベエと引き分けた自然系健在のスペード海賊団船長エースが五億なのにクロコがアレなのは流石に納得いかん
80: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 12:53:50
レベル6の囚人を従えグラグラとヤミヤミを併せ持ち数々の大事件を起こした世界会議時点の黒ひげが22億
ロー曰く懸賞金は上がり続けてるらしいから下手したら4皇になった時点じゃ20億未満だったかもしれない
ロー曰く懸賞金は上がり続けてるらしいから下手したら4皇になった時点じゃ20億未満だったかもしれない
82: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 13:54:04
1000万人いるアラバスタを転覆させかけたのはデカいだろ
83: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 13:56:16
国家転覆はレベル6の囚人なら誰でもやり得るって扱いだからそれ自体は大した事ない
革命軍も国家転覆しまくってるけど懸賞金低いしね
革命軍も国家転覆しまくってるけど懸賞金低いしね
84: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 13:59:46
実はルフィも5番目の皇帝と言われた時は10億を倒す実力に加えて頭脳・人望・統率力を評価されて15億になってたりする
85: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 14:00:20
本人の能力ってより海兵狩りのクロスギルドの纏め役っていう意味での驚異度な気がする
ミホークは純粋な武力故としてバギーは謎の扇動力、実質的な実務はクロコダイルが担ってるとしてそれが海軍側にばれてるならまあそんなもんかなと
ミホークは純粋な武力故としてバギーは謎の扇動力、実質的な実務はクロコダイルが担ってるとしてそれが海軍側にばれてるならまあそんなもんかなと
86: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 14:02:26
統率力や人望を考慮すると今度はバギーが勘違いされてる実力の割には懸賞金低いって話になっちゃうんだよな
87: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 14:15:43
どうせ四皇幹部レベルにもなると海軍か大海賊じゃなきゃ倒せないんだから高額懸賞金の意味がないよな
むしろ世界政府が海賊に箔付けしてるようなもんだ
むしろ世界政府が海賊に箔付けしてるようなもんだ
91: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:18:53
懸賞金は強さじゃなくて脅威度ってのは青雉の発言の解釈間違えてるぞ
強さだけじゃなく危険度も考慮されてるって話だから強さは当然評価対象になってる
強さだけじゃなく危険度も考慮されてるって話だから強さは当然評価対象になってる
92: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:20:32
>>91
つまり単純な強さを表す指標にはならない
つまり単純な強さを表す指標にはならない
97: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:29:43
>>91
それは勿論そうだけどクロコダイルとバギーに関してはその驚異度と強さの比率がより驚異度重視になってそうな気がしない?
多少アップデート入ってたとしてもその2人(特にバギー)が同額の賞金首と同等に強いとは思えんやろ
それは勿論そうだけどクロコダイルとバギーに関してはその驚異度と強さの比率がより驚異度重視になってそうな気がしない?
多少アップデート入ってたとしてもその2人(特にバギー)が同額の賞金首と同等に強いとは思えんやろ
98: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:31:16
>>97
バギーはクロコダイルとミホークを従えられるくらい人望と実力があるって勘違いされてるから世界政府目線だと強さ考慮した数字なんだぞ
バギーはクロコダイルとミホークを従えられるくらい人望と実力があるって勘違いされてるから世界政府目線だと強さ考慮した数字なんだぞ
93: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:20:55
SBSでアラバスタの事件とバロックワークスの存在がバレてたら懸賞金は倍以上になっただろうって書かれてたけどアラバスタ乗っ取り未遂とバロックワークスの評価ってその程度なんだよね
エネルなんて同時期のSBSで5億以上だろうって書かれてるからそう考えると大したことない
エネルなんて同時期のSBSで5億以上だろうって書かれてるからそう考えると大したことない
94: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:21:55
計画性とか狡猾さとか黒ひげやマムにもあるけど2人の懸賞金がそれで上がってるとは思えんしな
95: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:26:46
ビックマムは万国を統治してたし黒ひげはロックポート事件で海賊島ハチノスのボスになったからそういうのも総合してあの金額じゃないかなまあそもそも四皇というだけで世界政府には脅威ではあるけど
99: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:33:29
そんな何十年も君臨してる4皇の大幹部なら20億は欲しい
旧4皇で40億オーバーだろ?
旧4皇で40億オーバーだろ?
100: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:46:23
>>99
旧四皇は世界政府と直接やり合うことはあんまり無かったから三大勢力の一角としてある程度均衡を保つ結果になり最高幹部の懸賞金も十億代に収まってたけど新四皇は世界政府に対する脅威度が高いし世界中で動乱が起きてるから懸賞金も高めに設定されてるんだろう
旧四皇は世界政府と直接やり合うことはあんまり無かったから三大勢力の一角としてある程度均衡を保つ結果になり最高幹部の懸賞金も十億代に収まってたけど新四皇は世界政府に対する脅威度が高いし世界中で動乱が起きてるから懸賞金も高めに設定されてるんだろう
101: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:56:20
船長は本人の強さに加えて率いる立場だから海賊団の脅威度も加味して数億分加算される
最高幹部・幹部あたりは逆に率先して争いを起こさないポジションだから実力に対して2〜3億くらい低く見積もられてる印象ある
七武海は影響力の強い海賊が選ばれるらしいから強さに加算して数億分ってイメージだな
最高幹部・幹部あたりは逆に率先して争いを起こさないポジションだから実力に対して2〜3億くらい低く見積もられてる印象ある
七武海は影響力の強い海賊が選ばれるらしいから強さに加算して数億分ってイメージだな
106: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 22:55:09
>>101
それだとゾロサンジや元七武海ジンベエがキンクイより二億低いのか矛盾する
それだとゾロサンジや元七武海ジンベエがキンクイより二億低いのか矛盾する
102: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 18:03:04
キングよりマルコの方が懸賞金低いのは納得いかない
厄介さで言っても政府に対する脅威度で言ってもキングよりマルコの方が上だろ
厄介さで言っても政府に対する脅威度で言ってもキングよりマルコの方が上だろ
104: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:58:45
>>102
マルコは危険度がなさ過ぎる
一般人の手当してるし海軍からしたら放置でいいレベル
マルコは危険度がなさ過ぎる
一般人の手当してるし海軍からしたら放置でいいレベル
103: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 18:46:12
気まま?に船旅してる白ひげ海賊団と違って百獣海賊団は遠征してるみたいだしその辺の差じゃない?
107: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 22:58:29
描写でしか語ろうとしないあにまん民には受け入れられないだろうがクロコダイルは普通に強いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
105: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 20:58:03
クロコダイルは鍛え直したってことでまあ
108: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 05:28:15
どっちかというとシャーロット・リンリンの懸賞金の割に部下達は低すぎで逆に麦わらは部下達が高め