アニメやゲームの『ロマン武器』っていいよね
コルトM1855 ライフルに連発機構が欲しいなら拳銃のリボルバーと同じやつライフルでやればいいじゃんという事実上のやたらデカいリボルバー拳銃。こんなんが米軍初の連発ライフルなんだよなぁ(呆れ)なおライフルとして使うと発射ガスで火傷する pic.twitter.com/QB1D339A9V
— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) July 13, 2015
個人的には20mmクラスの対物ライフルまでデカくすればある程度実用的になりそうだと思ってるんだよね
12.7mmとかはバレットくんがいるので……
そこらのライフル以上に高圧のガスがシリンダーギャップから吹き出すけどよろしいか
バイポッド立てる前提だからガス吹き出す位置に行かんのと、ナガンM1895みたいにガス漏れ防ぐ機能も付けとくといいと思ったのん
シリンダー動かしてガス漏れ防止とかやるくらいなら97式自動砲みたいにセミオートにしちゃった方が反動も軽減できる…
そういえば劇場版攻殻機動隊はトグルアクションの対物ライフルというロマン武器が出てたな
連発して壊れちゃったけど
既存の20mmライフル、どうしてもデカいし重くてのん……(反動抑制という意味では利点だけど)
リボルバーはボルトアクションより重くなるけど…
ダネルとか見るとストック部分まで内部の機構が占有してるから
リボルバーならその辺り削れるかなって
まぁ反動面とかで問題出そうなのはそうか……
精度は下がるけど連射できる20mmライフル、需要あるかと言われると悩ましいが使えんことはないとは思う……
(前述した自動砲はマガジンを上にしないと自重で落ちてくるんだろうし)
ダネルNTW-20は普通のボルトアクションライフルなら後退したボルトが剥き出しで飛び出すところをストックで覆ってるだけだよ
削って軽くなる要素じゃないはず
あとは反動を軽減するための機構も入ってるけどこれはボルトアクションかリボルバーかとは関係無いし
>マガジンを上にしないと自重で落ちてくる
上に付けた方が弾が自重で降りてくるから給弾不良になりにくいのと装填手が弾倉交換しやすいから上に付いてるだけだけど…
というかセミオートの対物ライフルってバレットM82がそうなのに連射がどうとか色々誤解してない?
うーん、結局構想のままに留めておけって話になるか
上手くいかないもんだなぁ
外見はかっこいいよなあこれ
|
|
この系統のはフィクションには多いよな
個人的に一番好きなのはガングレイヴODの屍十二のガンブレード
二刀流で片方が3のようないわゆる通常の刀剣の順手持ちで刃の根元の鍔部分が銃身
片方が逆手に刃がついている柄尻に当たる位置にバレルがある
口径デカすぎてまともに扱えるやつがいないって武器でデザインも上から見たら十字架なのがおしゃれ
作者同じだしな
これはロマンどころか超実用武器では
浪漫砲って最初に言われ出したのはやっぱり波動砲なんだろうか
空中炸裂グレネードランチャーとアサルトライフルを合わせたやつ
未来に行き過ぎてるなあって思う
パワードスーツを着用した兵士が持ってると良い感じ
実用性もロマンも全然なかったな
確か、実体がなく切れ味もとんでもないからジェダイ以外が使うと自分を切ってしまうんだっけ?
設定は色々あるけど
刀身に重さがないって言う設定に
・螺旋状にエネルギーが超高速で回転してるから常に遠心力が発生してる
・手で数える程度しかこいつを防げる素材がないので床なんかに引っかかってもそのままぶった切ってしまう
(空間認識能力神ってないと事故る)
っていう設定も加算されるのもある
そして恐らくだけど
起動ボタンを押しっぱなしにしないと起動し続けられない。ジェダイやシスはフォースのテレキネシスで押し続けられるから投げ飛ばしたりもできる
よって初見で実戦レベルに使いこなせるのはジェダイ並に運動神経いいエイリアン種族とかバケモン
この一連の設定話すとね「お、おう…」って引かれるんだよ。なんせ数年単位で設定読み込んでないと身につかない知識も含まれてるから。
そういえばグリーヴァス将軍は使いこなすというより、力技で強引に振り回してただけたったな
ジェダイがブラスターは野蛮、というか強い自分たちがブラスター使うのは反則だろと言う理由で使いづらいライトセーバーをわざわざ使っているとかなんとか
ライトセーバーもフォースの導きという名の勘で個人個人で手作りするから設計書はないし、ものによってはスイッチがセーバーの内部にあって、フォース使わないと起動できないのもあるとか
ライトセイバーの使い方は工業カッターに似てるが、製造からフォースを引き出す効果まで特別品だぜ
カッターではありえないつば競り合いとか色々できる。なおジャイロ効果は7-9部制作前の設定だったはず
一度製造すれば誰でも使えるが、ジェダイにとってはオーラ斬り、サイコフレーム的なアイテムでもある
・ジェダイは調停者であり武力は最後の手段。その光と音はジェダイの存在をあらわにして相手に降伏を迫り、限定的な破壊しかもたらさない事を意図しており、数千年前から使用されている
・ジェダイの思考や行動そのものがエネルギーとなりクリスタルを通じて刃となる武器。
・ライトセイバーの動力源であるカイバークリスタルはフォースと調和した希少な鉱石で無機物と有機物から成り、持ち主のフォースに応じて活性化し色がつく
・カイバークリスタルはライトサイドの存在であり、シスはフォースにより支配する必要がある。その結果、出血したかのように赤くなる。汚染されたクリスタルはジェダイにより浄化可能
・ライトセイバーの設計はフォースの導きが必要、製造にはテレキネシスも使うため、ジェダイまたはシスのみ作ることができる
・カイバークリスタルを使ったブラスターや爆弾も過去には作られたが封印されている。コミックでは封印されていた武器としてライトセイバーを装着して撃つライトセイバーライフルも登場する。画像はソレ
・カイバークリスタルはデス・スターの動力源でもある
・黒すぎて光を吸い込むので縁が白く光っちゃう薄い刀身、普通のものより高い起動音、持ち主の感情で本来普通のライトセーバーを弾く素材すらぶった斬る火力になる、ライトセーバーの中の超ロマン枠、ダークセーバー
・ライトセーバーを装填してビームに変えるライトセーバーライフル(しかも使ったのは図書館の司書やってたお淑やかなジェダイマスターのお婆ちゃん)
・センターポイントステーション(超兵器)
この辺も好き
グリーヴァス将軍とアダム・スマッシャー
共に体の9割以上を機械化したサイボーグキャラの二大巨頭大好き
弾薬の60口径ニトロエキスプレスは大型動物を狩猟するのに使うレベル
これ持ってたら自慢できそう
真ん中の装飾はどこから…?
クロスガードが変形したものだと思われ
実は日本にも弓に槍の穂先をつけて近接武器として使えるようにした弭槍というものがある
ぶっちゃけあんまり強くはなかったが中には「弭槍があれば他は要らねえ」とか抜かす猛者もいたとか
弭槍(はずやり):日本。戦国時代に矢を射つくした時や弓の弦が切れたとき、あるいは矢を使えないような近接戦になった時、弓の端(弭)に15cm程の袋穂式の槍穂を付けて簡易の槍として使ったもの。弓組足軽達の多くが携帯したが、あくまで非常用の武器のため、あまり威力は無かったと思われる。 pic.twitter.com/TTbAXhxlBh
— 世界の武器防具百科!! (@emonok1) December 27, 2016
センゴクで主人公が使ってたな
マンガだとこういう近接力を上げた弓があったな(シュトヘルってマンガ)
現実性は置いておくとして、一度近接で後れを取った(弓を破壊された)からこういう弓を使うようになった(両側こうなっている)
トンプソン・アンコールマジで好き
.600NE弾を1発装填するブレイクオープン単発拳銃だ
ああいうのかっこいいよね
軍隊で使うレーダーとか測距儀なんかも兵器(武器)だし良いんでない?
構造違うけど原理がエイリアン2のパルスライフルと同じか 現実の技術がSFに足踏み込んで来てるな…
実用無視の技術検証兵器という触れ込みの吉外設計なのが実にフィクション向きの実在品
銃夢LOの火星戦士ザジが使った銃のモデルになったおかげで知った
コレか
シンプル!!渋い!!格好いい!!
ちゃんと使ってたから実用品だろ
その写真の刀に関しては使える化け物は居たけど普通は扱えねーよ!
弟も使ってたし山本鹿之助が使ってたという石州大太刀も実践投入の跡があるんだし同時代に3人もいたんだぞ
突く、斬る、薙ぎ払う等様々な使い方ができるもののその長さ・重量に加え多機能である代償として状況を把握し用途を使い分ける判断力が要求される武器 その洗練された形状から戦場を退いた後も儀礼用として使われている
浪漫とはピーキーである事だけを指す言葉ではないというのがよく分かる武器
多機能といっても振り回しても突きでも使えるのは剣と同じやで
フックは騎兵を引きずり降ろすのが目的だから、兵種によって使い分けるだけ
スイス軍が200年使い続けた、と同時に他国ではそれほど流行らなかったぐらいの武器やな
長柄武器と言っても実際に使われたのは1.5-1.8mぐらいで、槍を持った兵士と並んだ時は剣と同じく接近専用武器
隕石を使って作られたというのと名前の響きから強そう
忍者が使用したインドから伝わった護身術とかロマンありすぎる
投げて使う武器なのに目的が斬るとかいう独特さやら
ブーメランみたいに返ってこないとことか これ使いこなせたらかっこいいだろうな~
http://www.kinxoc-d.sakura.ne.jp/
例を挙げるなら
上で挙げられたリボルバーライフルとか
ルマットリボルバーとか
刃が欠けても納刀すれば直ぐにブレードが再形成されるハイテク剣とか……まあその目で見てみな、惚れるぞ
俺のイチオシはアルバカノンって名前のリボルバーライフル
ふと思ったけどガトリングもロマン枠じゃねえか?
そいつは人間とのサイズが分かる画像を貼ってあげるべきだろう
まあ個人で撃てるようにした、というだけのロマン武器なのは確か
やっぱ大きいガトリングだからメディア映えするんだよな
何か工具みたいですね
釘を高速で打てそう
仮にもし、こいつと同じく4000発/分とか頭おかしい連射速度で釘をぶっぱす釘打ち銃があったら…解体用にしか使えなさそう。
そもそもこんなに分厚いと人間に刺すのも一苦労
ニホンゴッテムズカシイネ
最高の脳筋ロマン兵器が出てくる
実在してそうだけどほんとうに存在しない武器代表
かっこいいよな
自分の手を切ったり並走している仲間を斬ったりと被害が多そう
それぞれの用途が邪魔しない位置にあるの最高
ハルバードも実際は2m以下の長さの近接武器扱いで、ツーハンデッドソードとリーチはあまり変わらない
だから言うほどロマンを求めた武器でもない
現代の儀仗兵が長いのを持ち、ゲームでも長物になってることが多いので印象付けられてるのではないかな
カイザブレイガンめちゃくちゃかっこいいよね。正直ライダーウェポンどころか創作とか現実の武器混ぜた中でもトップクラスで好き。ただフォンブラスターとブレイガンの二挺拳銃はもっとやってほしかった
3歳にしてスターウォーズを履修させるという全世界垂涎ものの英才教育を施してくれた我が母には感謝してもしきれない
変形するオーディンといいDMCみたいなアクションゲームで使いたいって思ってた
なぜこれをナギナタと名付けたのか、それがわからない
中国の蝉翅刀のような短槍や、インドのハラディのような短剣は実例があるけど、これらもロマン武器の枠をでないな
ゾンビの脳天かち割ったり、落とし穴仕掛けたりする
月並みだけど惹かれるんだよね
そいつは金属バットに憧れるのと同じ、凶器枠じゃない?
例えば農具のスキやクワのような
穴掘るために戦場に必要だったから、WWでも武器として使われた実績はあるけど
なお2011年に78歳の男性がスコップで娘婿を殴り、7針の怪我を負わせて逮捕された事件がある
震災の後始末に使うと同時に、護身用として身近に置いてたそうな
この銃は何て名前なんだい?
FGC-9
3Dプリンタて作れる銃で、ミャンマーの反政府軍に使われてる
ミャンマーの抵抗軍、3Dプリンタで銃を製造しているが pic.twitter.com/JgZRZSEpmZ
— dragoner@2日目東ポ43a (@dragoner_JP) April 17, 2022
サンクスです
昔日本で作られて問題になったやつよりも
銃らしい見た目になっててカッコいいですね
やたら頑丈でスパスパ斬れる
魔界都市ブルースの秋せつらの「妖糸」は1,000分の1ミクロンの細さのチタン合金製の糸。人物や物を切断、拘束し、単に動作だけでなく身体機能をも操る事が可能で、周囲の状況を感知する、空間に干渉するなど、何でも有りである
元祖は風来忍法帖の風閂で、バジリスク 甲賀忍法帖にも取り入れられ、夜叉丸の黒縄が原作の鞭から糸に変更された
Big Frame Revolverほんと好き
newvegasのハンティングリボルバーも好き
色々呼び名があるやつ
現実的には剣の利点も槍の利点も投げ捨てたロマン武器だがまあとにかくカッコいいんだ
殺陣映えするのでフィクションでは割と人気
マロン武器…?
チェーンソーくらいしかあんまり見ないけど
映画「ブレインデッド」の芝刈り機でゾンビ殲滅が有名じゃね?
Plants vs. Zombiesやデッドライジングなどゲームでも多用され、死ばかり機、なんて呼ばれる程度に
なおブレインデッドの監督が一般向けに作ったのがロード・オブ・ザ・リングという
ロマン武器兼工具と言われるとdeadspaceのプラズマカッターが思い浮かぶ
園芸用じゃないけどね
ただ作中においては女がメーネの使い手で、ドアノッカーは男の主武器
メーネは柄尻にも刀身を持つ長大な剣
本来は馬上武器として考案され刀身はかなり厚く重く、騎手は刃を突き落ろすことでメーネ自身の重量で容易く歩兵を殺すことができ、さらに両側に付いた刃によって右左の持ち替えをなくしメーネを傾けるだけで両側への対応を可能としている
ただ作中ではこれを歩兵戦闘においても使用しており、本来重すぎて速度も出せずまともに戦えないその重量を活かした回転運動による強烈な斬撃を振るう武器として扱っている
ただやはり相当の重量故にかなり体力を消耗する。なお形状と重量故に地面に引っ掛かるという欠点があるがそれは刃を蹴りあげる足甲で補う
ドアノッカーは13m対戦車拳銃
実際の銃ではトンプソン・コンテンダーが近い単発式の中折れ装填式(ただ銃身の交換機能はない)
歩兵による戦車への対応を求めた結果、より高威力を持つ武装として開発されたものの普通の人間ではまともに受けてない巨大さと反動に加え、離れたところから戦車装甲を貫くような威力を持たせることはできなかった
ライフリングもないため遠距離狙撃はほぼ不可能
しかし
「当たらないなら当たる距離まで近づけばいい、装甲を貫ける距離まで近づけばいい」
という狂気の発想の下で実用化されこの銃を装備し、戦車にとりつき保身なき0距離射撃を実行する部隊が生まれてしまった
当然ながら威力に特化した大口径拳銃であるため当たってしまえば肉も骨も弾け飛び人体は拳銃で撃たれたとは思えない大穴を作る
それは戦車装甲越しであっても十分に人を殺傷可能とする破壊力
フレーバー含めて一番ロマンを感じるのはこの子
>>110 のような武器のこと?
現実にあるものとしては >>96 の写真のように中国の蝉翅刀だと短槍の双方だけでなくグリップにも刃がついてる
また古代ローマにはピルム・ムルスと呼ばれる木製の双槍があったけど、考古学者の実験から武器として使えるものではなく、柵を作るためではないかと考えられている
今は無理かもだけど、飛びながら銃撃とかできるようになったら絶対カッコイイ
ガトリングを束ねてガトリングを作ったみたいな発想で好き
ロボ腕なのにむき出しのガンナーが乗ってるところも実にオルキー
元スレ : ロマン武器を語ろう