漫画やアニメで『言語の壁』ってあまり触れられないよね

  • 190
1: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:15:17
BLEACHのウェコムンド編とか明らかにスパニッシュ系の輩が多いいのに全く触れられてなくて困惑した
一体何語を話してるんだ…?
83: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 12:56:34
>>1
えーと…
そもそもそいつらはいつどこでアランカルと化したにせよ東側のあの世である日本にずっといるんだが…
西側のあの世であるイギリスの奴らならともかく日本側にいるんだから当然日本語じゃねえかな…
2: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:15:35
面倒くせーからね
3: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:16:58
異世界おじさんだと言語を翻訳する時に向こうの世界の慣用句はこちらの世界で似てる言葉に変換されてるって理由付けされてたな
6: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:19:17
鰤だと全く触れられないんだよね作者が考えてないだけなのか>>3みたいな設定があるのか読者がフィーリングでうけとめればいいのか
それだけでも教えてほしかった…
4: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:17:43
テーマでも無いと単なるノイズでしか無いからね
5: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:18:42
ガッシュとか多言語話せそうのな清磨とかナゾナゾ博士ぐらいで
他は何語話してるか分かんなくて困惑するんじゃね?と思った
8: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:30:13
>>5
作者のブログからの引用らしいけど

♨ハリーさん/単調な質問の仕方で申し訳ないのですがなんで皆言葉が通じているのですか?最近ガッシュを貸した学校一の秀才ちゃんも気になったそうです。

△雷句/むむ!君は2回目だね。当選おめでとう!なんてね。さて、ガッシュの中で世界中の人が会話できている点ですが、これは、ガッシュの世界がいわゆる「そう言う世界」(世界中の言語はあるけれど、会話は普通にみんな出来る)に設定してあるからです。ガッシュが現代の世界の中でのファンタジーとしている所ですね。この「世界設定」はもう一つあります。それは「へんてこな魔物が普通に生活していても、特に術とかを目の前で出さなければ、周りの人は全くその存在について気にしない。」と、言う事です。納得しましたか?ウマゴンが2足歩行で歩いていても、TV局が取材に来ないのはこの世界のおかげです。こう言うちょっとしたルールを設定すると、漫画としての幅も広がるし、面白い所ですよ。
94: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 23:16:24
>>8
ガッシュだとフォルゴレ初登場時に三連続で

(注)言葉は通じてます。

ってやってたくらいだよね、言語の壁に言及してたの
103: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:10:31
>>8
無料で読める20周年ありがとうなのだ!ブックにも載ってたね
7: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:28:07
文化がほとんど存在しなくて生前の記憶もない虚が相手するのは日本語を話す死神だしその言葉を倣うのは当然じゃね
9: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:37:46
そういうのが必要な作品もあれば必要ない作品もある。
死後の世界だから共通言語とかなんじゃねーの?
10: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:38:45
訳あって突然国際交流しなきゃいけなくなってAパートだと言葉が通じない!翻訳できる人いて助かった!って状況だったのにBパート(同日)でもう意思疎通できてるとかあったな、別のチームは帰国子女とか勉強してたとか知ってる言葉で強引に意思疎通するとかしてた
11: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:40:13
>>10
デジアド02だ
63: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 19:54:23
>>11
ボルシチ!ピロシキ!キャビア!!好き
12: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:51:43
ブラックラグーンはそこら辺はこだわってたな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 05:17:08
>>12
空想の世界を旅するファンタジーと、現実モチーフのいろんな人種が集まったっていう街の話じゃそもそも言語の設定の感覚が違うけどね
13: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:54:20
ぶっちゃけそこで一々ぐだぐだやっても面白くないし
14: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 22:56:11
>>13
でも一言二言くらい公式の設定がほしくない?
言語の存在ないがしろにされるとなんか世界観が浅く感じる
29: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 05:01:15
>>14
そこでぐだぐだ言うほうが浅いよ
15: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 23:26:12
>>14
本編でやられてもね…
それが本筋と関係あるならともかく

まぁ設定資料とかで明かされてると嬉しい程度のものかなーって
32: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 05:20:26
>>14
言語の壁って要するに人間同士の壁じゃん
敵が謎の力を持つ集団や得体のしれない怪物なのに、わざわざ作中の人類同士で壁作ってもややこしいじゃん
個人的にはよくわからんけど人間同士で争うのややこしいから嫌って人もいるし
70: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:28:45
>>14
その辺突っ込むなら言語以外でめちゃくちゃ突っ込めることに気づかん?
90: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 13:55:03
>>70
どうして眼球の大きさが男女がここまで違うんだ……?(キャラデザです)
みたいな話を一々作中で説明しないのと同じだよね
16: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 23:29:04
チェーホフの銃だよ
必要がないのに出すのは単に引き算ができてないだけ
57: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 18:22:12
>>16
小説と漫画をごっちゃにしてはいけない
第一チェーホフの銃はあくまでテクニックの一つであって必ずしなければならないことではないぞ
59: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 19:08:20
>>57
シナリオ構成の技法なんだから同じことだよ
たしかに必ずしも従う必要はないが
ストーリーに関係のない要素を盛り込むことは
ともすれば異物になりうるんだよ
61: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 19:17:56
>>59
言語の壁なんて世界観の広がりを出すか否かの話だからむしろ壁に触れることの方がチェーホフの銃になるわ
17: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 23:34:40
東枝局側の連中だし日本語だろう
ロンダニーニの黒犬〜みたいに鬼道に西洋由来のものも混じってるから虚だってそうなのでは?
18: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 23:35:36
バベルの塔建築してない世界の話なんでしょ
22: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 01:50:29
>>18
実際バベルの塔崩壊前の古代地球に転移してるから言葉通じてるラノベはある
19: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 01:26:27
この辺とかみたいなのは確かに見たく無いといえば嘘になるけど、
逆に言うと言語の壁出しちゃうと大抵そっちにメインを置かざるを得なくなるって事でもあるのかねえ
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000086/
20: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 01:45:19
ジョジョをはじめとして昔のジャンプ漫画はほぼそういった物は無視してる印象
キャプ翼ではポルトガル語を勉強するシーンとかあったけど基本試合中でも相手国の選手とは普通に話してたし
21: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 01:47:44
康一くんは露伴先生に書き込んでもらってしゃべれるようにしてもらったよね
承太郎はまあハーフだし高校生の頃でも普通に英語ぐらいは喋れそう
23: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 01:52:01
テルマエ○マエは歴史学専攻だったって理由であっさり古代ギリシャ語習得してたな
・・・いや専攻でもきつくない?
26: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 02:41:26
>>23
発音記号残ってても発声方法がほぼ残ってないのにどうやってたんだろう
英語とカタカナ英語でもかなり違うのに…
24: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 01:53:39
ぶっちゃけそれ出して話が面白くなるなら使うけど…って話だと思う
25: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 02:16:03
アルスラーン戦記はパルスが大陸行路の大国だから周辺国でも王族などの要人や学のある人はパルス語を話せるという設定のおかげで大抵周りがパルス語を話してくれてるおかげでまだ少年の主人公も会話に不自由してなかったな
27: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 04:14:14
オーバーロードは過去に転移したプレイヤーが翻訳コンニャク的な魔法を世界にかけたらしく
違う言葉をしゃべってても自動翻訳される仕様になってた
51: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 14:55:36
>>27
ラノベの異世界Cマート繁盛記でも似たような設定だったな
世界全体に翻訳魔法がかかってるから会話が成立するけど、実は種族ごとに全く違う言語を喋ってる

だから主人公が異世界には無い概念を喋ると翻訳がバグるし、異世界の人がこっちの世界に来ると会話できなくなる
28: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 04:28:49
ちゃんと主人公が何年も学校に通って言葉覚えた星界の紋章とか
30: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 05:10:27
Bleachの場合、東西南北でソウルソサイティ別れてたし、外人っぽいのも元は日本で産まれた虚なんじゃないの?
33: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 05:21:51
テーマの一つならまだしもわざわざテンポ犠牲にしたらダレてしょうがないだろ
34: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 05:25:34
何でもかんでもリアリティにすれば面白くなると思うなよ
35: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 06:23:24
個人的にだけど

例えばコナンとかはそれこそパスポートの仕様で基本海外行けないから描かなくていいし外国人が日本に来る以上日本語は覚えてる設定にすりゃいいしで楽だよな、逆に事情があってロンドンやらシンガポールに言ったときも主要キャラだけ日本語出来て通訳してもらえる設定だったりとかで上手いことリアリティ出せてる方だと思う
36: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 12:12:33
アンデッドアンラックはその辺を上手く世界設定に落とし込んでる印象(劇中で否定者以外の全言語を英語に統一、言語の違いで否定者が炙り出される等)
39: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 12:40:28
>>36
アンデラは物語のギミック、世界の謎としても上手く扱ってたよね
37: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 12:14:45
バベってないからで終わる話だからなぁ
38: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 12:39:41
何かうまく活用すれば加点
なんの断りもなく普通に通じても減点なし
な要素だよね
40: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 12:44:22
BLEACHはそもそも現実の地球と成り立ちが違う世界だし、1000年・2000年前に世界が出来た可能性がある
言語の区切りもどうなってるか分からない
41: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 12:45:48
無職転生と月道は言語問題あるな
月道は主人公が喋れないだけだが
42: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 12:52:19
敵味方がお互いに何言ってるか分かんねえ…てなってるのが面白いならいいんじゃね?
俺は全く面白いと思わないので普通のバトルものとかにそんな要素はいらん
43: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 13:55:51
言葉の壁があるシーンも普通に外国人と会話してるシーンもどっちもあるとちょっと気になる
俺は英語得意なんだの一言でもあれば脳内補完するんだが
44: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 14:01:57
マジェスティックプリンスは敵の宇宙人が一切地球語を話さないので、
彼らが話すシーンではリップシンクが意図的に放棄されてる
劇場版で直接通信してきた時には、彼らのドギツイ罵倒(CV:久野美咲)を翻訳させられて通訳の人がえらいことになった
107: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 04:02:42
>>44
アンジュとディオルナの全然通じてないのに成立する口喧嘩はタマキの通じてないのにってコメント込みで面白かったな。
45: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 14:20:03
ヘタにリアルな理由を付けて逆に萎えることもある
フルメタル・パニックではヒロインは帰国子女だから英語を話せるとか、一部の味方は日本に馴染みが深いので日本語を話せるとか理由がちゃんとしてたが
別の作者が書いた続編のアナザーでは主人公が英語を話せる理由が「趣味でTOEICの勉強にのめり込んでいたから」で
んなわけねーだろそんな程度でネイティブ並に話せるようになるもんかって萎えて読まなくなった
46: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 14:25:41
漫画だけどデスノートなんか後半は言語問題をナチュラルにスルーしてたな
まあ全員英語ペラペラでおかしくないとはいえ
60: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 19:16:44
>>46
まあ、少なくとも月は英語ペラペラだろうし
ニアも日本語を喋れても不思議はなかったし
47: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 14:31:15
言語の壁だと「大使閣下の料理人」思い出すな
通訳の人がベトナム語にない日本の熟語を誤訳して外交問題になっちゃうやつ
48: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 14:31:22
ルパン三世とかはルパンや銭形とかは現地語話してる事になるんだろうか
50: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 14:47:58
ドリフターズはアニメ版でわざわざ独自言語作ってたね
アニメじゃなくてゲームだとテイルズのメルニクス語とかもあったな
52: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 15:51:15
蒼穹のファフナーはカノンが島民になってから「みんなと同じ言葉で話したい」と願って日本語を教わってるから
多分一騎たち竜宮島出身者と島外の人とは実際には英語で話してるんだろうな
島の子供たちはファフナー操縦などの必要な知識が深層心理にインストールされてて
いざという時に使えるようになってるから英語もそれも含まれてたのかも
53: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 17:15:13
多国籍な話は英語で喋ってるんだろうなと解釈してる
112: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 13:03:46
>>53
ストライクウィッチーズの統合戦闘航空団内では実際には英語で話してるって設定あったっけな
54: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 17:23:07
普通なら大声出さなきゃ聞こえないような距離で普通に会話してるのだってみんな当たり前に読んでるだろ?
なんでもかんでもリアルにすりゃいいってもんじゃないんだよ
宇宙での戦闘が無音じゃないのだってそうだ
55: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 17:25:55
Thisコミュニケーションとかいう全編エスペラント語で喋ってるという漫画

そういう設定ということはつまりデルウハは日本語を分からない可能性が高いわけだけど特に言語を活かしたギミックは出てこなかったな
56: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 18:00:40
じゃあなんすか? 声優は全員外国の言葉ペラペラじゃなきゃいけないんすか?
58: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 18:26:47
とあるシリーズでは上条さんがみんながみんなが日本語使ってくれるわけじゃないもんなって理由で外国語覚えようとしてたな
結局覚えてないからあの世界の住人は日本語標準装備になったけど
62: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 19:18:38
上条当麻「今までは向こうがこっちに合わせて日本語を使ってくれたけど、これからはそうもいかないかもしれない。だから俺は英語を習う!」
64: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:10:45
Dr.STONEは千空たち英語できる組が通訳しているが
そのやり取りはカットしていると書いていた
65: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:19:31
こういう面倒くさいヤツがいるから翻訳スキル初期から持ってるとか蔓延するんよな
66: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:22:12
その手の話で一番謎なジョジョは3部だわな
71: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:40:02
>>66
承太郎はハーフだから設定上英語話せても違和感は無いかな最終的に海外で活躍してるし
花京院はまあ、頭脳派の雰囲気あるし元から話せるんだろう
67: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:24:32
ワールドトリガーは4期がアニメ化したらそこらへんカナダ人が説明してくれるよ
68: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:27:23
ジョジョは実写版で承太郎がジョセフと英語で会話してたの嬉しかった
別媒体とか資料集で触れられてると嬉しい要素
69: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:28:34
イナズマイレブンは自然に無視してて言われてはじめて気付いた
72: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 22:00:29
もしかしたらアランカル側がめちゃくちゃ頑張って日本語を習得したのかもね😉
73: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 22:14:47
SFはむしろそのへんに積極的に触れていくね
たいてい翻訳ミスでトラブル起きるけど
74: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 22:29:54
>>73
言語SFってそれだけで一編書けるし超名作多い一大ジャンルだもんな
75: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 22:38:26
ブルーロックはリアルタイムで翻訳してくれる万能イヤホンです!で解決してたな
76: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 22:55:36
魔弾の王シリーズだと各国で普通に言語違うから主人公が通訳してもらう場面とかあったな
77: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 23:20:09
古いアニメであれだが、ウェブダイバーとかはその辺りうまかったな
メインキャラの一人がフランス人だけど、交流の舞台が基本的にフルダイブVR上だから自動的に各自の母語に翻訳されてて問題ないよってやつ
リアル対面でも音声版超速ポケトークみたいなの活用してたし、2001年のアニメなだけあってインターネットや近未来への憧れや希望を補強させるいい設定だった
78: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 23:48:21
ライバルキャラが言語違う2種族の言葉がわかる能力得て争いを扇動するのが面白かった
79: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 23:54:56
架空の言語だけど
進撃の巨人は主人公たちが使う言語が世界の公用語になってたりしてたな(文字や訛りの違いはあれど)
主人公が言葉の通じない(言語が違う)子供に向けて思いを吐露するシーンもあったりした
80: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 00:00:36
マギは今の世界は全世界で同じ言葉使ってるけど前の世界は多言語だったらしいね
別種族と交流するときも身体言語でなんとなくだったり通訳できる人にしてもらったり
81: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 08:02:39
加点要素だけど減点要素ではないくらいの立ち位置
82: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 12:50:03
ルパン次元不二子はともかく
古き良き日本男児感のある銭形は日本語ゴリ押しと雰囲気コミュニケーションなのか、あれで印象より優秀だからちゃんと現地語か最低でも英語で話してるのか
五右衛門はヒアリングはともかく絶対日本語しか話してないと思う
85: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 13:35:29
>>82
ICPOなんだし英語は普通に出来そうだが
ファーストコンタクトだとハンバーガー注文上手く出来てなかったけど
84: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 12:58:41
「そういう世界だから」「漫画だから」で開き直られるのはあんまり好きじゃない
ブラックラグーンはちゃんと通訳しててよかった
86: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 13:41:54
>>84
ですだよ姉ちゃんとか普段はあんな調子だけどそれは英語だからで、小説版だと同郷の相手に福建語でめっちゃ流暢に喋ってたな
96: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 11:26:56
>>84
なんで好きじゃないのかも考えてみては?
各人の使用言語だけ気になるのか、異なる世界観で故事成語が通じちゃうのが気になるのか、もっと広くリアルから外れる事は全部気になるのか…深堀りしてけば自分が何を面白いと思うかを知る一助になるかもしれぬ
87: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 13:45:56
ブリーチは一護視点の物語だから開示されてないだけで、言語周りの設定もありそうではある
88: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 13:48:13
大体のツッコミは回避できる「ほんやくコンニャク」
パーマンも耳のダイヤル回すと海外の人と会話できるようになっている
110: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 11:56:42
>>88
レベルEの王子の部下がそんな道具持ってたけど
日本語に対応してなくて英語での会話になってたな
113: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 13:16:12
>>110
あの3人組エリートだからな
クラフト隊長は英語どころか日本語も普通に話せる(作中だと辺境惑星の一国家のみの超マイナー言語扱い)けどコリンは新人だから翻訳機通さないと意思疎通できない上に翻訳機も英語しか対応してなかった
89: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 13:54:05
昨今の1クールアニメで言語問題入れても物語の広がり以前に纏めきれないからノイズにしかならないと思うわ
91: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 18:15:50
ワンピースは地味に世界共通語があるって設定だな(外伝より)
そのうえで地域語もあるとこはあるけど天竜人(ざっくり言うと最高権力者)があんま快く思ってないって言うリアルな設定だった
92: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 21:53:45
うみねこは言語の壁があることが根幹にかかわってたな
93: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 23:10:00
一護の職業が翻訳家だから少なくとも現世は言語分かれてるっぽいな
死神や滅却師、虚がそれぞれどうなのかはわからんが
95: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 02:31:40
訛りのあるキャラやカタコトのキャラ好きだから言語の設定欲しい派
進撃のサシャとか
97: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 11:46:30
見る側が興味も無いものを押し付けるにはそれを面白くするための努力も必要でな…
労力に見合うわけでもなくそんなもんに一々こだわるようなのがお金になるかも怪しいとくれば無視して面白いものだけど出ししとくがよかろ
98: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 11:49:49
もう散々言われてるけど、作品を作る・見る読むにあたって何でもかんでも細かく設定すりゃいいってもんじゃないのよね
飯と睡眠はともかくトイレをいちいち描写しないとか
ブリーチみたいなガッツリファンタジー要素あるならなおさら
99: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 12:00:05
逆にお互い何言ってるか分からないままストーリーが進む作品ってあるの?
100: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 12:08:43
>>99
アニメじゃないけど実写映画のモンスターハンターがそうだったと思う
114: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 18:06:57
>>99
特撮でも良ければ、仮面ライダークウガ
敵方のグロンギが古代語しか喋らないので、中盤で現代人の言葉を覚えた個体が出てくるまで、敵の目的すらわからないまま戦ってた
101: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 12:11:23
タッカラプトポッポルンガプピリットパロ!
102: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 12:13:21
独学を頑張ったからネイティブと遜色なく会話できます
なんてリアルなようで有り得ない設定を説明されるくらいなら
魔法です、そういう世界です、で開き直られた方がまだいいかなという気もする
104: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 01:35:13
ダイソードの必要に迫られた中学生たちの学習能力は凄まじかったって話の流れ好き
105: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 01:45:29
一巻で昔ドラゴンボールに世界の統一を願った人もいたらしいわ、という宇宙人含め全員が言葉通じる理由になるセリフ
106: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 03:37:57
>>105
一話では王様になったとしか言われてなくないか?
108: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 04:10:11
bleachは基本日本人か尸魂界側の種族ばっか出てくるわけだし文字通り魂で通じ合ってんじゃない?
109: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 08:18:56
この辺初めて意識したのは世界大会とかある系のホビー作品だった。ミニ四駆とかベイブレードとか
111: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 12:02:01
ブラックラグーンは主人公が元々海外出張もするビジネスマンで英語堪能だから
ロシ.アンマフィアが日本に進出する際の通訳に雇われたり
正体不明の暗殺者の言葉がルーマニア語だと気付いて出自の手がかりになったりしてたな
115: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 18:29:23
今期の変人のサラダボウルで異世界転移してきた人間の言語問題入れてきてるな

元スレ : アニメで言語の壁ってあんまり触れられなくない?

アニメラノベ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:32:32 ID:A0NDI3ODQ
やっぱほんやくコンニャクって神だわ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:46:51 ID:Q5NTQyOTA
>>1
「外国語を読む」こともできる
秘文字という半ば暗号のようなものも読める
動物や魚や雪男の言葉もわかる
口の無いロボットなら乗っけるだけで翻訳される

どうなってんだあのコンニャクは。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:27:35 ID:AxNjMzODc
>>1
「そういうひみつ道具だから」で納得させるとともに、ほんやくコンニャクがないから通訳できないという展開も作れるの小道具として優秀。食べ物だから効果が一定期間しか持続しないのも理にかなってるし
0
176. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 13:10:18 ID:AxMzMzMjM
>>1
共感覚ビーコンもいい設定だよね
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:36:45 ID:M5MTczNzY
まあ現実の言語ネタは作品作るコストに対して見返りが少ないから避けたいわな
マルチリンガルは現実に多々いるから、ツッコミも容赦ないし
ネットのない時代の作品だと、例えば田中芳樹も21世紀になってファイエル!でコスられるとか考えもしなかっただろうし
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:37:50 ID:UzMDc1Mg=
それ自体がテーマとかじゃない限り
なかなか面白くはならないだろうからなぁ
ソゥユート(´・ω・`)
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:25:48 ID:c3NTI0MzE
>>3
十二国記はよくできてたな
あとはコナンの「シャイン]とか
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 07:35:43 ID:I0NTIwMjI
>>46
アニメ版は巻き添えが2人居たから原作よりもっとこの設定を活用できてたな
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:57:25 ID:U0MTAyMTI
>>3
話が通じないってのが思想起因ならドラマになるけど、言語起因なら主人公が努力するしかないからね
逆に恋愛とかサスペンスとか、相手とコンタクトを取る事自体がドラマになるのはやるときあるね
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 05:02:49 ID:MyMTM4Mzg
>>3
全章聖ヨト語がよかったですってアンケ答えた化け物も世にはいるらしいぞ?
漫画やアニメじゃアセリアみたいに異世界に馴染んでく様を丁寧に描いてるうちに打ち切られるだろうからね
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:14:06 ID:k0NjM5NDQ
>>3
突き詰めて考えると
作中言語に突っ込むなら紙面で日本語表記になってることは何も疑問に思わないのかい、とは思う
いちいち読み手が翻訳するのが手間だから翻訳しているだけなんだが
共通言語で会話してるのも理由としては根っこが同じだよね
作中で面白さにつながる時だけ言語周りの設定を開示して活用すればいいだけで
0
149. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:42:08 ID:I0NzgwMTk
>>3
左門くん「ヘブライ語で話してくれないと何言ってるか分かりませぇ〜ん」
のカス煽りは面白かった
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:38:39 ID:c0NDU2NjQ
カッコイイ技名や詠唱が無くなるからダメだ!
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:39:06 ID:U4OTczMTI
作品の自由度を下げる障害でしかないからね
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:15:26 ID:cxODcxODI
>>5
見方によるかな
例えば戦争系の話だと戦術の自由度が上がる場合もある
言語の違う人間の連合軍や敵国って設定だけで使える軍師ネタは多い
バベルの塔みたいな話も味方から見れば厄災だけど、敵から見たらチャンスになる
あと言語の違いを乗り越えて出来る絆とかもドラマに使える
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:05:47 ID:I3ODQwMDU
>>81
それは作品内における戦術として扱う自由度であって作品を構成する自由度とは別だから

上のは作品内でそういう使い方も選べるor選ばなくてもいいという意味での自由度
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:49:09 ID:U0MjI2NzQ
>>5
それが題材じゃなきゃ毎回言語のくだりしても冗長になるだけだからな
通貨とかもそう
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:39:09 ID:ExNTMwNTY
一方J・R・R・トールキンは自作言語を使ってみたいが為に指輪物語を書いた
やっぱおかしいってあのおっちゃん!
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:52:54 ID:M5MTczNzY
>>6
トールキンは文献学者だし、その動機と文才が両立してたってことだろう
例えばアーサー・C・クラークは豊富な科学知識を元に思いついたネタをハードSFとして書く作家だったように
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:55:48 ID:g3NzE3NDQ
>>6
インド映画のバーフバリにも野蛮人の使う架空の言語が作られてるね
それで会話が成り立つ程度に文法体系と単語が作られてるらしい
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:27:55 ID:c3NTI0MzE
>>6
仮面ライダークウガだかでグロンギ語が作られてて
翻訳も可能で
物語の核心、ネタバレに既に触れていたとかなんとか
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:54:23 ID:Q5NTQyOTA
>>47
テイルズオブエターニアのセレスティアル語も、文字も発音も解読可能レベルに作られてて
超序盤にメルディとヒアデスが何言ってるか分かるんだよね
ネタバレ的な深い会話ではないけど
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 05:59:19 ID:M3ODk3NjI
>>67
エターニアの場合インフェリアにはヤベー奴らとして伝わっているけど
ちゃんと話合えば分かり合える同じ人間として
クウガの場合決して相容れない化物として
真逆の使われ方してるよね
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:39:24 ID:k0NjA3Njg
要するに「言葉が違う」って事で大きく話を膨らませる事ができちゃうから、あえてスルーするって事なんだろうね
言語学的なテーマでストーリーを作ったり、言葉が違うという事が事件のトリックになってる推理物を作りたいのなら別だけど、そうでないのならあえてやる意味はないよね
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:40:50 ID:cxMjYzMDQ
そこらへん厳密にしてしまうと、海外のキャラ出せないからな
龍を継ぐものでもスパムメールを真に受けた世界中のならず者が入管をすり抜けて日本に大量に押し寄せたけど
現実的にすると、全員日本語ペラペラのインテリならず者になってしまう
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:41:13 ID:kxNjIyMDg
外人二人(同じ国)で話して英語堪能設定もない日本人に話聞かれてるとか冷静に考えたら不思議だよな
この人ら(例えば)アメリカ人同士で日本語喋り合ってるのか…って感想が出てくる
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:40:42 ID:Q5NTQyOTA
>>9
フルメタでも宗介と日系人スタッフが英語で喋ってるのを、かなめが変な気持ちで見てるシーンあるよね
艦内では英語が標準だから、たまたま日本人同士だったからって脳を日本語モードに切り替えるほうが面倒だったんだろうけど
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:42:13 ID:AzOTI2NzI
異世界転生の先駆けと言われるダンバインでもちゃんと言及してる

「日本語上手いんだな。トッドも、トカマクもそうだったけど」
「わたしは英語を喋っているのよ。わたしは禅という日本語ぐらいしか知らないわ」

なので異世界は自動翻訳
0
158. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:22:05 ID:A2Mjc5MTI
>>10
地上に戻っても言葉通じてましたよね
0
171. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:56:23 ID:YwNDgxNzI
>>158
通じてるじゃなくて、通じるようになったというのが正しい。
バイストンウェルではテレパシーみたいなもので会話していて、その能力が地上に戻っても残っていた。
そのため、アメリカに出現したショウは英語が日本語のように理解できると言っている。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:42:13 ID:kxNjA1MTI
ホラーで見かける文字化け(表現がその様にしか出来ない)による言語が通じないシチュエーション好き
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:42:14 ID:UxMTg3ODQ
キャプテン翼のゲームは高性能の翻訳機があったな。ゲーム内で主人公があらゆる国の人に弟子入り?するからかな。
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:04:55 ID:QwMTUwMzc
>>12
中学生の世界戦だと「翼がなんとなくニュアンスがわかる」「岬が翻訳してる」「若林が翻訳してる」で重要な相手との会話は乗り切ってたな
0
168. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:29:16 ID:Q2NjQ2MDY
>>140
翼が中学に入ってから三年近く、家庭教師にポルトガル語を習ったからディアス(スペイン語)と話せた。

岬が画家の父に付いて行ってフランスに住んでいた。

若林がGKの聖地である西ドイツにサッカー留学していたので、シュナイダーの言葉を若島津に説明した。

イヤホン型の同時通訳機があれば、原作の細かい設定いらないよな
0
169. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:29:48 ID:EyMTIyMTE
>>12
さらにその前の「リングにかけろ」では

ジュニア全米代表チームとの対抗戦じゃ「英語なんかわかんねーよ!」というキャラがいたし米国側も英語で悪態ついてたりしたけど
その後の世界大会編になると、もう一切の説明を放棄してイタリアチームもフランスチームもドイツチームもギリシャ十二神もみんな日本語でやりとりしてたのはむしろ潔かったわ
(ドイツチームはあの時代でもやばすぎ、後のアニメでもマンガ改訂版でも完全修正された)
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:43:27 ID:k1ODE3Mjg
漫画版ドリフターズのエルフ語は信長が覚えてたの分かると、その前の与一が片言で喋るシーンの
「ダメだ何言ってっか分かってねぇ」
の意味が変わるの良いよね
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:44:44 ID:E3NzI0MTY
ゾンビとかゴキブリとだけ戦っとれ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:46:28 ID:gyNTIzMjA
ワールドトリガーはそのへんうまかったな
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:22:15 ID:Q0MDE3MzA
>>15
感覚的には再現性のあるテレパシーみたいな感じだな
0
157. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:05:34 ID:UyODQ0ODg
>>15
読み切りのトリガーキーパー時代からその辺の設定はあったしね。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:47:45 ID:A2NTEwNzI
ぶっちゃけめんどくさいし余計に面倒なお客さまを呼ぶ材料にしかならない
無理に他の言語使ったら〜の文章や〜のスラングおかしくね?とかその分野から指摘が入るし拙い描写で叩かれるのもある
だったら誰でも最低限はできる作中世界が日本語で統一されてるなり異世界で言語が通じてますとかの設定で済ませてしまっていいわ
しかも作品がつまらなかったら言語の設定にこだわるなんかよりもっとやることあるだろ!作品自体を面白くしろよって叩かれるんで労力の無駄
例えばガンダムの作中にPCやモニターに映るデータが英語でわかりやすく統一されて書かれてるとか描写あったらもう十分
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:07:34 ID:E4NTYzOTY
>>16
そんな熱弁しなくても
0
170. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:40:55 ID:I3Mzk5NDQ
>>77
おっ反応があった
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:48:07 ID:YyMjMyMzI
十二国記は海客(異世界の住人)の鈴は言語が分からず苦労するが
陽子は胎果(異世界の住人がこちら側で生まれ育った人)だから言語には不自由はしなかったという設定ある
異世界では言語が違うということ自体が分かるのが大分後になってから読者に理由が分かるようになっている
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:22:27 ID:UyMzIxNzE
>>17
陽子が言葉に困らないのは仙だからだよ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:32:56 ID:U5NjM1NTI
>>17
陽子が言語に苦労しなかったのは異世界に行く前に王(仙)になってたからだったはず
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:42:20 ID:kzNjY0MzM
>>17
逆に鈴やお爺さんが性格こじらせる原因にもなってるしちゃんと意味のある設定よな
その点割とすぐ順応したのは流石東大生だわ壁さん
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:49:36 ID:MwMDM5MDQ
その深堀りして面白くなるならやればいいけど基本そういうもんだと思って読む
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:51:56 ID:cyNTcxNTI
ガッシュはウマゴン語というモロ言語の壁を扱ってるのに…
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:02:01 ID:cxODcxODI
>>19
未知の言語も理解出来るアンサートーカーは急に出てきた能力に感じるけど
言語はわからずともウマゴンと意思疎通出来るサンビームさんも近いことしてたんだよな、あとアポロも
サンビームさんの初戦闘は初登場補正もあってか敵の術発動前に予測したりアンサートーカーに近いことしてた
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:55:19 ID:k2NTE3Mjg
>>19
ウマゴンは幼いからしゃべれないだけで成長したらしゃべれるようになるんじゃなかったっけ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:54:46 ID:QxNzI0NDg
かぐや様でフランス語の壁を突破すべく悪戦苦闘してた会長はちょっと面白かった
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:56:21 ID:M2Njk1Njg
エロゲーだけど永遠のアセリアは言語の壁はあったな
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:56:24 ID:AwMjkwNTY
プリキュアの変身アイテムで翻訳機兼ねてるやつならあったな
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:37:05 ID:Q5NTQyOTA
>>24
そして最終話付近、プリキュアの力が失われると同時に翻訳機能も消え、仲間だったのに言葉が通じなくなる…
けど、翻訳機能に頼らない自分達の力でたどたどしくも最後の会話を交わすという
スタプリは本当に正統派SFしている
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:57:27 ID:UyOTc3Mjg
CLAMPのツバサだとそれぞれ別の世界から来た主人公たちが普通に会話できてるのはモコナの力によるもので モコナがいなくなると会話が成り立たなくなるっていう設定だった
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:36:05 ID:YwMDIwNzY
>>25
レイアースの漫画(とSFCのRPG)しかしらんのだが
あのモコナってレイアースのモコナと同じ個体なの?(ネタバレに配慮した質問文)
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:55:49 ID:U1ODkyMzk
>>54
違う個体
厳密には言及されてないが、レイアースのモコナを参考に作られたのがツバサとホリックのモコナ
0
181. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 14:30:21 ID:YwMDIwNzY
>>102
ですよねー
設定上モコナ御本人って他作品で出演できるんか?

とりあえず次の長期休暇でネカフェにいくZE
気になったからツバサ読んでくる
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:57:52 ID:MwOTY2MDg
言語の壁は世界観によって変えればいいよ
異世界おじさんみたいな、言語の壁の設定が上手いからより面白くなってる作品もあるし
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:59:24 ID:AxNjE5Mg=
明らかに現実にない能力やら技能やらが出てくる世界で言語だけに突っ込むのはよくわからん
現代ものならまだいいけど異世界もので他スルーしてそれかよっていう
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:01:00 ID:Q1MjU4ODE
逆にマルチリンガル過ぎる世界観な作品ってある?
難しすぎる要素を敢えてやってみたの見てみたい
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:59:19 ID:Q0NDI1NDQ
>>28
エロゲか何かで架空の言語を使う異世界に転移した主人公が少しずつ言葉を理解することにより◯◯△△と表記されていたのが日本語に置き換わるみたいな作品があると聞いた
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:56:34 ID:MyMTM4Mzg
>>104
アセリアは序章だと文も声も聖ヨト語
一章だと文章は日本語になって音声は聖ヨト語
2章以降は主人公が理解したことになってどっちも日本語
かつては日本語を聖ヨト語に翻訳してくれるサイトもあった
0
165. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:13:43 ID:EyMTIyMTE
>>28
マンガやアニメからは大きく外れるけど
大デュマ「モンテ・クリスト伯」(いわゆる『巌窟王』)

19世紀前半、1830年頃のフランスが舞台で、南部のマルセイユからパリと基本的にフランス国内で展開するしもちろんフランスで連載出版されたんでフランス語……でも
復讐をもくろむ主人公モンテ・クリスト伯爵は、「イタリアの偉大な知識人」に教育されたことによって、元の船乗りの荒っぽいフランス語だけじゃなく上流階級風のフランス語、英語にイタリア語ラテン語アラビア語など各国語を流暢に操ることができるという設定

主人公の正体を暴こうとした検事(復讐相手)は、主人公と因縁があるというイギリス人貴族に面会して情報を得ようとして、「いかにも英国貴族らしい高慢な口調で、フランスにいるというのに英語以外話す気はないと言う態度を貫く相手に、検事も何とか英語でやりとりした」というシーンがあるが、その貴族は実はモンテ・クリスト伯が変装していたもの、「私が他人に化ける技術をどれほど磨いてきたと思っているのかねヴィルフォール君」とひそかに検事を嘲笑うし
同じく伯爵はイタリア人神父にも化けてそうと知られず仇敵の隣の家に住みついたりもする(いかにもイタリアの神職者らしい木訥なフランス語で話す、なんて表現をされたりする)

逆に仇敵のひとりは伯爵についにやられてローマへ逃げのび、もちろんイタリア語で現地の商会とつなぎをつけて再起をはかろうとし現地の御者を雇って馬車を走らせたりもする
伯爵を愛する、伯爵に救われ養育されたギリシャの姫君、なんてヒロインも登場する

この時代のヨーロッパの上流階級の言語状況はこういう感じ、という雰囲気を感じられて実に勉強になるよ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:04:32 ID:UzODg0NzU
アセリアではバチバチにやったのに他世界を移動する次作ではサクッとなかったことにした永遠神剣シリーズ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:05:09 ID:g2NzM1Njg
ガルガンティアもいい感じに扱ってたけど、
まあアニメなら「なんか通じる。どころか日本語の言葉遊びジョークをフランスの屋台のおばさんが喋ってる」くらい珍しくもないし
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:05:48 ID:AxOTEwMDI
リボーンのヴァリアーは多言語習得がメンバーの条件みたいになってたような
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:05:50 ID:c2OTEwMzU
侯爵嫡男好色物語はかつて大陸を統一した組織が言語を一元化したっていう設定だったな。
だから統一以前の古代語の書物とかも出てくる。

あと世界特有の単語は、転生者の主人公から微妙なニュアンスの違いが説明されたりする
コミカライズオマケだと現地語のニュアンスでは大根が近いけど、野菜っぽくなるので強根と訳した、みたいなのがあった。
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:08:47 ID:E1NTYwNTI
元スレでフルメタ続編の主人公が批判の槍玉に上がってたけど、外国人英語教師に惚れてしまい彼女の関心を引きたくて英語にのめり込んだってのは、割りとありだと思ったけどなあ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:10:22 ID:QxMzc4NzY
>>33
話の順番は逆だけど、異国の言葉を身につけたければその国の女を恋人にしろだなんて戦前から言われていた話だからな
相手と多く会話してよりよく相手の言葉を理解する為に自然と異国の言語が身について
通訳の仕事を任されるほどになって現地の人間からも誉められるレベルになったなんて実話がある
「あなたは我が国の言葉がとても上手ですね、女言葉ですけど」
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:11:40 ID:g4OTM3MjI
テイルズオブエターニアをリメイクしてくれ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:12:15 ID:g4OTM3MjI
「7 Days to End with You」ってアニメ化出来るだろうか
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:12:35 ID:c3MTIyODA
ダンジョン飯はコボルドのクロが共通語が上手く喋れない設定で片言になってるな。
(自分の故郷の言語だとめっちゃ流暢)
0
153. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 09:12:57 ID:E0NDMzNTA
>>36
キキカカも共通語がちょっとカタコトだしな(とくにカカ)
ハーフフット語の「ハーフフット」が言うのを憚られる設定なのは笑ったw
きっとホb…おっといけねえ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:14:41 ID:I3Nzc2NTQ
チェーホフの銃はちょっと使い方が違わないか?

「作中に持ち込んだ要素は必ず作中で扱うべき」から転じて「物語に余計なものを持ち込むな」になったのがチェーホフの銃で、「言葉が通じる理由の解説」くらいでチェーホフの銃とか言っちゃうのは、もう「チェーホフの銃って言いたいだけだろアンタ」って気持ちになるわ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:14:45 ID:Q1NjQzOTM
ダンジョン飯の「共通言語は罵倒する語彙が少なすぎる」とか、ドリフターズの「言っている意味はわからないが、言っていることは理解できる」みたいな言語な違いをうまく演出してるの好き。
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:15:27 ID:EwMzgwNTM
ユーリオンアイスはいろんな国のスケーター出てくるけどみんな英語で話してるって設定だったな
0
188. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 23:17:14 ID:Q0NDI1NTQ
>>39
実際の選手達がそうなのも強い
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:18:03 ID:Q5NTg2MTY
その辺上手くやってるの多言語が多いアメリカですら
上手くやれてないのを見ると難易度高いんだろうなぁってなる
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:18:24 ID:E4Mzk1MTM
個人的に印象に残ってるのは
ストライクウィッチーズの、本編では言及されないがみんな共通語を喋れる設定
劇場版サイコパスの、翻訳機を使ってるからキャラの口の動きと台詞がずれてる演出
GS美神の、「俺達は今何語で喋ってるんでしょうね?」というメタ発言
あたりだな

有るとちょっぴり嬉しいが無くても全く気にならないスパイス
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:18:57 ID:cyOTczMjk
コナンが英語やロシア語堪能なのはよく描写されているけど
蘭も普通に本場のアメリカ人と話せるんだよな
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:24:33 ID:IzNTQwMTk
気にしたい人が勝手に気にすれば良い話
ジャガイモ警察みたいにマウンティングの道具にされると白ける
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:32:34 ID:Q5NTQyOTA
宇宙戦艦ヤマモトヨーコは、テクノロジーがインフレしてるので適当な翻訳機があるが
30世紀人は英語ベースの標準語使ってるので、20世紀の英会話でも通じないこともないという微妙な塩梅
「どこのド田舎の方言だよあれ」扱いはされているが。
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:33:04 ID:gyMDA5NDc
海外の映画レビューとかでも

「○○、彼は生まれも育ちもテキサスなのにイギリス英語で喋る謎の軍人だ」
「英国の貴族なのにアメリカ英語なのはおそらく複雑な出自である伏線だろうね(皮肉)」

みたいなツッコミは割と見かけるし、2次元3次元問わず言語絡みは難しいよね
トルーキンみたいに拘っても労力の割に必ずしも面白さに繋がるとは限らないし
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:18:31 ID:YwNTk3MTU
>>50
同一言語内の方言くらいの違いの場合、全く通じない言語同士での問題とは別の問題が起きそう
東京が舞台で全員東京出身のキャラクターが関西弁で話してるみたいな
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:34:34 ID:YzNjQ0NTA
ワンピースでもSBSでこの手の質問来てた記憶がある
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:55:08 ID:g1MTc5OTE
>>51
D「どうして言葉が通じるんですか?」
O「漫画はみんなの夢を描くものだからです」

D「以前みんなの夢を描くものだからと言っていましたが僕の夢はナミの裸を見ることなのに一向に描かれません😡」
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:35:27 ID:EyMDIyNTc
フリーレンのハンバーグ問題の時も思ったけど
超常現象や不思議能力とか
科学的に説明しづらいフィクション要素を受け入れといて
言語の違いは気になるとか、そんな所気にしてて面白いか?
〇〇と××は言語が違うので意思疎通ができませんとか
そんな組み合わせが2~3組できたらテンポくっそ悪くなりそう
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:35:59 ID:cxNjg3ODU
「ここではリントの言葉で話せ」が印象に残ってる
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:36:33 ID:I0MzU4Njk
その割には魔物の言語は通じないってよくあるよな
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:16:42 ID:QxMzc4NzY
>>55
異世界おじさんの翻訳魔法は魔物の言葉も翻訳出来て会話が出来たな
会話が出来たから分かり合えたりせず、魔物だけに思考回路がケダモノだから即ぶっコロ対象だったのは実におじさんらしい展開
0
147. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:30:26 ID:g5Mjk4Mjc
>>55
意思疎通ができるかできないかで敵味方を分けられるからな
便利な設定だよ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:41:27 ID:cyODQ1OQ=
指輪物語も言語の壁ねーなそーいや
みんな標準の英語をしゃべる
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:23:17 ID:MyNTgxMDU
>>58
作中でエルフ語やドワーフ語も出てきているが
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:44:11 ID:g2NTEyNDg
仮面ライダークウガのグロンギ語とか
ふらいんぐうぃっちの津軽弁とか
採用することで作品が面白くなるケースもあるけど、
面白くならない要素をわざわざ取り入れる意味なんかあるのか?

漫画における言語の壁なんて翻訳だけでいいよ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:46:27 ID:Y2NjUxMDk
るろ剣で、縁、黒星、四神はジャンプ掲載時は上海の言葉で喋ってたことを表現するためかセリフのフォントを変えていたが単行本で普通のセリフのフォントに変わってて、やってきた剣心組とも不通に会話するようになってたな
0
177. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 13:25:17 ID:EyMDIyNTc
>>60
漫画の吹き出しで
日本語は縦書き、外国語は横書き
って表現してるのもちょいちょい見るな
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:46:59 ID:g5MzYzOTA
そりゃま一々気にしてたらただの時間の無駄になっちゃうからな
たまにお前英語話せるんかい!みたいな事になるけど、それで話止まるよりはよっぽど良い
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:51:36 ID:k4NTIzNjM
リアリティラインの問題だからなー
現実世界に即した世界or異世界転移以外は気にならないかな
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:52:18 ID:AyNTY1NzM
日帰りクエストだとサークレット型の翻訳機使ってたな
面白半分でちょっと外したら何言ってるかわからんってなってたし、文章は読めないから手紙渡されても読めなくて困ってた
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:53:01 ID:kzNzI1Nw=
ルパン三世は全員語学に長けてる設定だったはず
ただし銭形はエピソード毎に人物像に特にブレが大きく日本語しか喋れない時もある
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:12:13 ID:I0NzgwMTk
>>65
インターポール(国際刑事警察機構)職員の所属要件に、4ケ国語以上の日常会話が可能、英語での専門会話が可能、があるらしい
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:54:02 ID:AxODczMjY
「どうぶつの国」では同じ種類の動物同士しか会話できないので
会話できない動物=食べ物
という認識
人間が牛肉を平気で食べられるのは牛と会話できないから、みたいな理屈
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:55:14 ID:E0NDI1NDk
100回位見た覚えのある話題
他にも熟語や宗教用語に違和感持つとか
やると創作の難易度の桁が上がるやつよ
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:39:46 ID:gzNTU0NjU
>>70
作品内の言語と読者に向けた言語だから似て非なる話題だと思うけどね。世界観の設定と文章表現だし。
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:56:30 ID:Y1MjQ3NDY
報酬 全世界言語統一
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:16:22 ID:cyNzI2MzM
>>71
「おーいお茶」が「Hey Green Tea」になるのは解る。
「温しゃぶ」が「HOT SYAB」なのは笑ったwww
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:56:33 ID:AyNTY1NzM
サモンナイトの一作目で主人公が「異世界なのに言葉通じるのなんで?」って召喚主に聞いてたな
言葉通じなきゃ意思疎通できないじゃんと返されて、選択式の主人公の一人が「なんかズルいというかご都合というか…」と苦笑してたな
読み書きできないから子供から書き方の本もらってて、続編以降はちゃんと読み書きできるようになってるっぽい
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:40:57 ID:Q1NDMwNjc
>>72 スパロボの魔装Fで召喚時にそういう魔法をかけたからってあったような
0
186. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 21:00:16 ID:Q5NTQyOTA
>>132
スパロボは雑に翻訳機だな。ヤックデカルチャーとかはともかく

「ダイゼンガー? 穴馬? 翻訳機壊れた? 武神装甲って何だ!?」とかなったことはあるが
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:57:36 ID:g1MTc5OTE
暗殺教室の棒倒し回でもネイティブ(笑)な英語が京都弁っぽく聞こえるみたいなのやってたな
ムカつく訛りっていわれてたの草
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:13:29 ID:Q5NTQyOTA
>>73
ネイティブというか、成績優秀なA組生徒の英会話だな
あれって当時ちょっと話題だった、「日本の学校で習う英会話は、日本語でいうなら江戸時代のゴザル口調」みたいな時事ネタよね。「マイネームイズ…」が古くて「アイアム…」が新しいという
それはそれで異論反論相次いだやつだけど。
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:03:42 ID:AwMzA5ODY
星界はアーヴ語があるが、雰囲気作りには一役かってもそれが面白さと繋がってるかっつーと別にそういう訳もなく
あれは作者が好きで事細かく架空言語作っただけだしな
まあ改造元は日本語だけど
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:22:51 ID:QxMzc4NzY
>>75
作者がまずアーヴ語を作ってから物語を書いていったので
アーヴ語を作っている最中に孤独死したら、残った資料を見た遺族から頭がおかしくなってたと思われるだろうなと思っていた話好き
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:18:47 ID:cxODM0NzY
>>75
アニメだと最初の方でアーヴ語で場面の先出ししてきたから、話の内容がわからずに興味惹かれる演出になってたな
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:04:58 ID:Q5NTQyOTA
ホビー系は適当に通じたり適当に通訳してる体だったり、深掘りはしないな
外人キャラアピールのために、ペラペーラとしか喋れない人の横に通訳キャラ置いたりとかはあるが

プリチャンで外人のオッサンが「サインしてください」って言ってる所で「ディスイズアペーン」とか発音してたのは盛大に吹いたけど
適当なりに捻って来やがる
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:13:18 ID:UzOTMxMjA
たまに異世界っぽい独特の慣用表現あるくらいでいいわ
そこを複雑にするなら文法書読んだ方が面白いと思うぞ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:18:18 ID:A1NTI2NjM
GATEだと異世界語が分かる一部自衛隊員や、日本語の分かる異世界人が交渉や外交の場に引っ張り出されたりしてたな
通訳介したせいで、主人公が条約無視してボコられた件について日本側は軽いジョークで流してるのに、異世界人側は凄い皮肉言われてると思って焦ってる描写もあった
0
146. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:30:06 ID:QxMzc4NzY
>>83
なろう的な一人で異世界に放り込まれる世界だと言語的なアフターサービス無しで自然に言葉が通じても違和感はないけど
GATEみたいに日本側組織と転移先社会の間に組織的交渉がある場合は言語コミュニケーションの問題はちゃんとあった方がいいな

多少面倒くさくなってもそれだけの必要性はあるしドラマも生まれる
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:31:05 ID:YzNDE2MTk
最近話題の悪魔博士を見てみろお前ら、ブリキだぞおめぇ?
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:58:20 ID:g3NzgwMjY
うみねこの金蔵の過去編とかそこら辺上手く物語に活かせてた印象
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:02:02 ID:YwMTUyMTM
作者も読者もめんどくさいだけだからな
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:19:23 ID:k4NjAzOTI
>>89
その上そこにこだわってみた所で大しておもしろくない
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:05:47 ID:M0MDMyNTU
スレでも上がってた実写モンハンは「チョコレート」と言って渡されたものがめちゃくちゃ美味しかったから「チョコレート」=「これ美味いから食え」みたいな意味だと思って「チョコレート」
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:06:29 ID:M0MDMyNTU
>>91
途中で送っちゃった
チョコレートって言いながらこんがり肉差し出してきたシーンがあってちょっと好きだった
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:04:03 ID:Q0NDI1NDQ
>>91
客「酒をくれ」
店員「とりあえず生」
客「この酒はトリアエズナマという名前なのか」

こんなやりとりがあったせいで言葉は通じているけどビールの通り名がトリアエズナマになってしまった居酒屋居酒屋を連想してた
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:28:01 ID:I5NTY3MTQ
>>上条当麻「今までは向こうがこっちに合わせて日本語を使ってくれたけど、これからはそうもいかないかもしれない。だから俺は英語を習う!」

あんたんとこの「海外」って十字教がメインだからイギリス系だけじゃなくてイタリア系もぞろぞろ出るじゃん
イタリア語もやっとけ
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:29:54 ID:cxMTQxMTQ
ナメック語で願いを言わないといけないおかげでフリーザの不老不死を防げたポルンガさんいいよね
終盤何故かフランクになってたけど
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:36:59 ID:M5MTY1MTE
例えノイズとか本編と関係ないとかでも、説明があるのとないのでは全然違うと思うぞ
通訳用アイテムを持っているとか、言語が共通しているとか会話できる理由があるわけで、
通訳用アイテムとはどのような技術で作られているとか、なぜ言語が共通しているのかとか設定を考え、追加することで世界を広げることができる
何も考えていないってのは、作者の知性がその程度ってことになるけど、それでいいなら良いんじゃない?
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:23:28 ID:cxODM0NzY
>>97
言っちゃあなんだが別に大して世界も話も広がらないぞ
その背景がメインのお話やその世界観の成り立ちに大きく関わりがあるっていうんならともかくさ
設定を乱雑に増やせばそれだけで深くなった気でいる設定中が謎の満足感得る以上の意味ないよ
0
159. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:27:45 ID:M5MTY1MTE
>>109
そりゃ単純に話作りが下手なだけだわ
意味がないのに、共通していたら不自然な言語等の文化を、
特に説明も意図もなく共通化するとか作者の思考の放棄してるわ
まぁお前らがそういう頭を使わない話が好きなら良いんじゃない?
話の伏線を考えたりするの嫌なんだろ?
0
161. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:52:53 ID:cxODM0NzY
>>159
話と関係なくてもあればそれだけで世界観が広がるとか言ってるのにそれ突っ込まれたら話作りが下手?
しかもそれで自分がお前ら有象無象と違って頭使ってるもんねアピール
ガチの典型的なやつじゃん
0
175. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 13:06:19 ID:Q0NDI1NDQ
>>159
ファンタジー世界ならともなくとして

頭がよいと自負しているならバキとかみたいに世界中の格闘家やスポーツ選手が出てくる作品で頭の悪いキャラも含めて全員会話できる理由を語ってくれる?
0
184. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 20:01:31 ID:I3Nzc2NTQ
>>159
こじらせてんなあ……としか言えないわ
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:38:11 ID:M1MjE0NzM
漫画、アニメどころかドキュメンタリーも現地人が流暢な英語で喋ってくれるし
基本的に言語の壁って話を進める上で視聴者には邪魔にしかならない
まぁドキュメンタリーも少数民族や後進国だと観光客相手のガイドとかかなって見てたけど英語圏の日本ドキュメンタリーとか見ると神社の神主も漁協のおっちゃんも伝統芸能の役者も全員めちゃくちゃネイティブに話すから違和感すごいし鼻につき始めると気になるのもわかるが
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:43:45 ID:kzNjY0MzM
>>98
ナチスものの映画見ててヒト・ラーが英語で演説してると超違和感あるから気持ちわかる
日本語で演説される分には気にならないんだけどw
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:39:36 ID:gyMDI0Njg
異世界言語と文字を作って、声優に歌うように話してくださいと無茶言ったゲームがあったな……
途中から主人公が喋れるようになるから存在感なくすけど
元の世界に戻った時にヒロインと謎の異世界語で喋る主人公とか二週目に解放される翻訳モードで何言ってたか分かったのは面白かった……超重要なこと序盤に喋ってるのがいたり
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:00:37 ID:Q3MTA5NTc
ケンガンアシュラ・オメガも何語で話してるか気になる。
何となくユリウスは日本語ペラペラなイメージ
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:09:03 ID:kzNjY0MzM
>>105
ラルマーとかのVIPがペラペラなのは違和感ない
ムテバが日本語一生懸命頑張ったと思うとほほえましい
ガオランは真面目に勉強して習得、サーパインは勢いで習得したに違いない
蟲たちは仲間内での会話は中国語なのかなあ
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:13:11 ID:Q3NjkwNzM
そもそも海外作品の日本語訳版とかが普通にあるのにそんなとこ引っかかってもなあ
理屈では気にしてもしゃあないと理解してもどうしても気になっちゃうというなら分かるが
そこ気にしてないから浅いとか言い出すとそんなん言ってるやつが浅いとしか
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:30:42 ID:c4NTM2MDI
ハリウッド映画の日本人って設定のキャラが
流暢な英語喋るのに、日本語はカタコトなの気になる
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:31:43 ID:gzNTU0NjU
まあ「漫画だから」で済ますよりは雑でも設定がある方が望ましいよね。
翻訳スキルとか共通語とか相手が日本語使ってくれてるとかそういうの。
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:33:37 ID:k1MDc4MTU
こういう部分に言及して関心する事もあるけどね。
色々な所に移り住んでる外国人と日本人が会話してて
創作特有のご都合主義で会話してんだろうな〜
と思いながらスルーして観てたら
「日本語お上手なんですね」
「日本で暮らしていた時期があるんだ」
みたいな会話があってやるなぁってなった時はある
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:48:58 ID:cwMjc1MDI
ゴールデンカムイはそこら辺ものすごくこだわってたよな。
ロシア語、アイヌ語、薩摩弁などの方言も忠実に話してて、それが作品にリアリティをもたらしていた。ああいう「作者が作品に対して全力で取材や研究をしている」という姿勢が見える作品は大好きだ。
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:12:43 ID:kzNjY0MzM
>>114
フチが杉本に色々話しかけるシーン
最初は翻訳ついてたのに杉元と二人っきり(アシリパ爆睡)のときは訳なしになるのなんか好きだった
雰囲気は伝わってるから杉元微笑んでるけど実は内容あんまり伝わってなかった→ので一人で行っちゃったにつながるんだよな
0
185. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 20:03:32 ID:I3Nzc2NTQ
>>114
ゴールデンカムイは良かったけど、今やってるアイスホッケーのやつはみんな青森弁で読みづらくてかなわん
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:50:20 ID:kxMTEwMTU
魔法とかある世界観だと便利だよね
そういう魔法で言語が通じるようになってるって出来るから
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 05:13:20 ID:YyNDk4MzE
設定練るのも大変だしましてやなろう如きじゃね…
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 05:17:03 ID:IzMDYxODA
カテナチオでは主人公の異常性エピにしてるよな
「サッカーに人生賭けてるくせに外国語勉強してねえとかアレ虫唾走るよな」
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 05:17:15 ID:EwNzY5NDk
初代宇宙戦艦ヤマトの初期はあった。
台本に「〇△×」って書いてあったのを声優が逆に読んで「ツバクカンサルマ」って言ったのはわりと有名。

何故か途中で普通に会話できるようになってたけど。
0
162. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:58:15 ID:EyMTIyMTE
>>124
まあやっぱ、「こだわっても面白さにはつながらない」と判断されたんだろうな
デスラーの声にやたらとエコーかかってるだけでもう異星人感たっぷりなんで、さらに言語まで変える必要はないわ

そこをちゃんとやろうとした「ヤマト2199」は・・・嫌いじゃないんだけど、ドイツ語っぽい感じになっちゃってるところはちょっと残念だった「デスラー総統」が「アベルト・デスラー(名門デスラー家当主)」とかね
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:07:23 ID:EwNjEwNzg
カルバニア物語の読み切りで嫁ぎ先の言葉覚えようとしてるお姫様が習得したのがおっさん言葉だった話は面白かった
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:25:51 ID:Y3Mzg5Mjc
シンフォギアとかいう話の設定の根幹に統一言語の喪失があるのに
メインキャラ皆日本語を話すので全然言葉の壁を感じない作品
1期はまだ英語とか喋ってたんだけどな
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:28:38 ID:gzNjAyNjU
ただでさえ修羅の業界である声優の仕事をさらに増やすべきではない
というかアニメ関係って声優然りアニメーター然り修羅の世界ばかりだな
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:38:10 ID:cxMTUzNw=
円環少女はちゃんとみんな日本語を話す理由を付けられていて
日本語でしりとりをすることで魔法を使う異世界人もいる
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:40:03 ID:gwMDA3OTU
単純に言語の違いに作劇上の意義があるなら焦点を当てるし、特に意味がないなら一々解説する必要もないじゃん。
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:40:57 ID:Q4MzM3NTM
天地無用!魎皇鬼の場合
魎呼、700年封印されている間に日本語覚えた
美星、鷲羽、翻訳機を持っている
阿重霞、砂沙美、言葉と同時に出ている思念波で伝わっている
なんて設定があった気がする
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:52:04 ID:gzNjkyMTY
パンツァードラグーンAZELで途中からパンツァー語から日本語で喋りだした理由を知ってなるほどと思った
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 07:10:45 ID:U5MDk3NjE
あなたの人生の物語
超名作だよ
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 07:15:46 ID:MzODk5Mzc
ちらっとだけ描写されたんだが、ドリフターズの平安時代→戦国時代の日本人での間は「羽をばむしり候え」みたいな、もっぱら文章語で会話してた時期がある可能性が高いんだよな。
晴明の術であっさり現地語での意思疎通できるようになったあとは、その術に準じて会話してるとも思えるけど。
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 07:48:11 ID:A0MDk1OTY
いまだにこんな事言う奴がおるんか
この手の意見を言うやつで○○って作品がうまく説明して面白かったとか言うやつ見た事ないんだよな

つまり多数の作家が意識はしたが実装しても対して面白くならなかったから省いたってことを分かってない

批判すれば上に立ったと思い込める幸せ回路持ちか
通ぶりたい浅い人のどっちかだよな
0
167. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:25:14 ID:EyMTIyMTE
>>138
まあまあ、「今はじめてこの話題について発言する、平成後期生まれの未成年」かもしれないんだから

誰でも通る道ではあるから、年長者として生温かく見すごしてやるのがいいよ
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 07:54:06 ID:M1NDkyOTg
ラノベのアリソン(一つの大陸シリーズ)は、世界に2つの戦争中の合衆国・連合国があってそれぞれの言語を主人公たちはとある理由で理解・話すことができる、ってのをうまく活かしていたと思うよ
ステージギミックの一つといってもいいけど、アニメではその言語の違いなくなってたね
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:19:25 ID:QxMzc4NzY
一見外人っぽいキャラが大勢出てくるけど一人の例外以外は皆外人コスプレをした日本人ばかりで会話にはなにも問題がないけど
雰囲気作りのために各国の軍歌とかを現地の言葉のまま声優に歌わせたガールズアンドバンツァー

そして一人の例外のガチ外人キャラは母国語しか喋れないようで実は日本語もペラペラだったという
0
144. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:20:53 ID:QxMzc4NzY
一見外人っぽいキャラが大勢出てくるけど一人の例外以外は皆外人コスプレをした日本人ばかりで会話にはなにも問題がないけど
雰囲気作りのために各国の軍歌とかを現地の言葉のまま声優に歌わせたガールズアンドバンツァー

そして一人の例外のガチ外人留学生キャラは母国語しか喋れないようで実は日本語もペラペラだったというオチまでつく
0
163. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:59:27 ID:EyMTIyMTE
>>144
イギリスのことわざに詳しいし金髪碧眼で優雅に紅茶をたしなむけどどこまでも日本人だという田尻さんの話題はそこまでだ
0
145. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:28:11 ID:MzODk5Mzc
ジョン万次郎とか一部バイリンガルとか、英語はペラペラだけど「日本語側の高度な抽象概念が欠落、あるいは翻訳できない」パターンとかもあるしな。
外国語は難しい。

アメリカ側「合衆国領事は日本側幕閣要人の歓迎式典後に、合意事項に調印したいという意向です(英語)」
ジョン万次郎「えー、メリケンのお代官さまは、宴を催して、えー、おさむらい方をお招きして、その後に、連判状に血判を押したいと申しておりますです」
幕閣「アメリカにも血判状あるのか!?」
0
166. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:23:33 ID:EyMTIyMTE
>>145
みなもと太郎「風雲児たち」でも、田沼時代に蝦夷地開拓を目論み、千島列島を伝ってきていたロシア人たちと接触するシーンでそれあったな

「偉大なるエカチェリーナ二世陛下をいただく我が偉大なるロシア帝国は、日本人漂流民を送り届ける慈悲を示すと共に、日本列島を統べるトクガワ王家に対して、国交を樹立し交易関係を結ぶことを要望するものである」


日本語→日本語をある程度解する蝦夷地アイヌ→蝦夷地アイヌ語を解する千島列島アイヌ→ロシア語をある程度解する千島アイヌ、みたいな伝言ゲームで
何日もかけて何とか日本側が理解したのが

「ろしあ族の酋長から にほん族の酋長へ ことば書いた紙 もってきた」
「ろしあ族は にほん族と 仲良くしたい」
「ろしあ族の者が こっちに来て にほん族の者と会いたがっている」
というものだった・・・という
0
191. 名無しのあにまんch 2024年06月10日 03:55:36 ID:YwOTc3MzA
>>145
アメリカに渡った時点で14歳の土佐の漁師だから、そんなに難しい日本の政治用語知らないのは当然。
領事だろうが全権大使だろうが「お代官さま」としか翻訳しようが無いよな。
ただアメリカではカレッジまで出てて、割と知的な英語を話せたらしい。
なにげに今でも途上国の移民にはよくいるタイプだな。自国の近代語彙や高度な文語を全く知らず(あるいはそういう語彙が元々存在しない言語もある)、大学教育をきちんと受けていて英語では近代語彙や高度な文語をきちんと使いこなせるタイプ。
津田塾の津田梅子もこういうタイプだったらしい。

高度な日本語教養を持ち、漢文の素養まであり、なおかつ欧米諸語を大学教育以上のレベルで学習して高度な近代語彙を日本語の文語に翻訳できるようになるのは、福沢諭吉や西周、夏目漱石や森鴎外の出現を待たねばならない。
0
148. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:33:40 ID:I0NzgwMTk
世界で最大の発行部数を誇る「聖書」

この中で、イエスキリストを、ローマ帝国から派遣されたポンテウス=ビラトゥスが尋問し問答するシーンがあるが、
歴史的観点から当時の記録を研究している歴史聖書学者によると、ピラトゥスはギリシャローマ語しか話せず、キリストは地域言語のアルス語で日常生活しており、ギリシャローマ語は断片的な単語しか知らなかった説が有力
この状態で聖書にあるような意思疎通できていたとは思われず、形式的な尋問だったのでは?との説が有力
(尋問自体があった事は、複数の文献からほぼ確定)
0
150. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:43:15 ID:cxMDgxMDI
大昔に世界にそういう魔法がかけられて意思疎通できるようになったみたいな設定は見たことある
弄られて滅茶苦茶になる展開もセット
0
151. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:54:09 ID:U0Nzc3MzE
「彼方から」で
異世界転移した主人公が積極的に言葉を覚えようとしたのは
主人公の真面目さ前向きさを感じて好印象だった
異世界感の演出にもなってたし
あと最初の頃のカタコトが可愛いかった
0
172. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 12:06:06 ID:YwNDgxNzI
>>151
作者が普通の女の子を描くのが上手い人だったからなあ。
あと初期で言語が通じないところをギャグ(夫婦と誤解された)とシリアス両方で生かしてたのもよかった。
0
152. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:56:11 ID:M1MTc5NTU
彼方からはそのへんがっつりやったね。「タータ…トエ…ニーヤ…(空…小さい…火)」「星ことか?」って1つずつ覚えていく
大体の国は言語統一されてるけど、列島の少数民族の出身だから言葉が違くて…で通してる。変わった名前と顔立ちだねー、もしかして列島の出?へー珍しい!あのへんって言語違うんだって?みたいに自然に受け入れられてる
0
154. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 09:46:10 ID:QwNTk3MjY
ゼントラーディ語はマクロス本放送時には結構流行って子供向けにスタンプセットみたいのも出ていたような記憶
多分アニメの架空言語じゃ一番普及(?)した言語だと思う
0
155. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:01:53 ID:A5MDUwNTY
スターウォーズは言語の扱いがうまい気がする。
基本的には銀河共通言語があるから不自由なく会話できるけどその他の言語も使われている設定。

別言語が登場するしそれで会話することで様々な種族が存在する世界観が表現されている。
0
173. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 12:32:19 ID:MzODk5Mzc
>>155
いや、全米を巻きこむとてつもないポリコ〇騒動が起こってるからなあ。
あんまり上手い立ち回りでは無かった。

つ ジャージャービンクスが話す、グンガン族訛りの銀河共通言語(という設定の実際はアメリカ南部田舎農民っぽい英語)

アメリカ黒人を馬鹿にしてるのかと怒り出す勢力があらわれ、大騒ぎになった。
0
156. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:01:54 ID:Y3OTQzNDU
Dジェネシスで念話だと本来の言語無視して話が通じるけど
それがダンジョンの向こうの世界における会話の基本じゃないかって考察されてたな
(表面上の言語を無視して意味そのものを伝えられる)
0
160. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:35:26 ID:gwOTk5NA=
外国人キャラがみんな「1時間で話せる日本語」という本を持ってるか読んでる描写がある作品あったな
0
164. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 11:09:16 ID:c3MTI4NjM
言語が主題となる作品でもなければ言語の壁なんて読みにくくなるし面白くなるわけでもないからいらない
そういう要素を入れるにしても主題となるものでなければフレーバー程度で十分
0
174. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 12:52:31 ID:QzODcyMzc
十二国記で陽子は王族補正で現地の言葉わかるけどほかの奴はわからんから「なんでお前だけわかるんだ」って仲間内で不穏の原因になってたな。
0
178. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 13:36:01 ID:I0NTIwMjI
オーバーロードは世界が自動翻訳だから勝手に翻訳されるけど、そのせいで本来は聞き間違いというのが同じ言語話す者同士じゃないと発生しない

にも関わらず現地語で『うえっ!?』っていう感嘆符を
日本語で『上』と誤解して、誤解された側も相手を誤解させてしまった事を理解する描写がある

そこから現地の文明・言語に日本人(プレイヤー)が関わっている事が読み取れる
0
179. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 13:37:48 ID:IzNTYxMjg
銀英伝も銀河帝国と自由惑星同盟で言語が違うから、捕虜交換とかラインハルトとヤンの会談の時はキルヒアイスとラインハルトが同名側の言語で話してるって聞いたな
0
180. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 14:22:40 ID:cxMTU0NDU
銀河へキックオフの原作は小説なのもあって英語が分かるキャラと分からんキャラの描写ちゃんとしてたけどアニメだとそこらへんスルーで海外の選手もみんな日本語喋ってたな
0
182. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 18:43:52 ID:M2NTE3MTQ
本編にかかわりのない事柄なら一切省いたって問題が無いから、戦闘でパンツだけが破れず残るくらいくっそどうでもいい事案
0
183. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 19:00:49 ID:YzMzgwMTA
「ポーション頼みで生き延びます!」だと主人公は最初に超越的言語能力貰ってたっけ
それで途中でうっかりナチュラルに軍の暗号まで解読しちゃうネタがあったな
0
187. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 22:49:17 ID:E0Mjc2NjU
BLEACHは一護の職業が翻訳家なので、わざわざそうしたということは逆に作中内のキャラはみんな日本語で話してるということなのかと。
BTWの西側世界と関わることがあれば、一護が通訳して架け橋になるみたいなこともあるかも?そんな物語が描かれることがあればの妄想だけど。
0
189. 名無しのあにまんch 2024年06月10日 00:09:37 ID:c3NjcxNDA
なんの漫画か忘れちゃったんだけど言語を自動翻訳する魔法を使えるマスコットキャラがいたな
そのマスコットと仲間の内二人がはぐれちゃって言葉が通じなくなってたのが印象深い
さっきまで普通に話してた人と話せなくなるのどんな気分なんだろ
0
190. 名無しのあにまんch 2024年06月10日 03:55:09 ID:Q0MDI1OTA
スピンナウトって古い漫画で意志疎通出来ない描写がちょっとあったな。異世界へ行った高校生が言葉が通じなくてゼスチャーも通じなかったけど最初に理解出来たのは「ダメ」って意味の両手クロスさせた「バッテン」だった。
よー出来てたな。その世界の魔王はただ単に異常に強い「人間」だったとか。
暇潰しに悪行を重ねてるとか。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります