【ハンターハンター】カミーラ「私の能力は『百万回生きた猫(ネコノナマエ)』!」

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 14:52:24
自分を殺した相手をぶっ殺して蘇生する死後強まる念を利用したカウンタータイプの能力!
無敵で防ぎようのない能力!!
この念能力で他の兄妹全員ぶっ殺してカミィが王になるわ!まずはベンジャミンから行くわよ!!!  


……億泰とかと同じでバカだから強い能力になったタイプだなこれ

一見無敵に見えるけど操作系とかに拘束されたり毒とかの搦手に弱いしというか原作で拘束されたし…

バカだから思い切った念能力を作れたけどバカだから大味すぎるって感じだな
2: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 14:54:31
疑わないことが強さなので
具現化系のトンでも能力持ちは大概頭よくないなって思う事が多い
3: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 14:56:38
カミィが監禁されてた牢、エ○くない?
トイレが牢の外からほぼ丸見えなんだけど

仮にも王族の姫(王子)をあんなとこに
異性の見張り付きで監禁していいのか?
8: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:03:58
>>3
しかも監視する念能力までしかけてたもんな
ベンジャミィは変態だな
18: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:19:15
>>3
確かに身分の高い女性の捕虜への扱いじゃないな
20: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:37:27
>>18
まぁこのまま死んでもらう予定やし貴人扱いする必要はないやろ
21: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 16:13:00
>>18
これを兵隊2人で檻の外からガン見して監視してる上に、念能力でも見張ってるからな
恐らく20代後半くらいの女性であるカミーラのプライバシーへの配慮ゼロ

こういう状況に対してネコノナマエは無力
29: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 17:26:30
>>18
トイレ使ってたら膝くらいまで見えちゃうじゃん
上も空いてるから下手したら座ってる顔と目が合う
音も丸聞こえだし
62: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 09:55:27
>>29
カミィがやむを得ず牢のトイレ使ってる最中に
檻の外からわざと声掛けて屈辱を与えてほしい
69: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 11:47:49
>>62
カミィのトイレ中に話しかけてきた奴も自動で殺す念能力にしておくべきだった
71: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 12:07:49
>>62
カミィ「お前の家族、親族もろとも、想像すら絶する責め苦の果てに殺してやる・・・///////」
チョロロロロロ・・・
シュヴィイイイイィィィイイィィィィ・・・
4: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 14:57:43
この能力無敵なように見えて割と穴が多いから念能力者の仲間、二人くらい必要なのでは?
5: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 14:58:36
これとは別に守護念獣がいるからそれの性能次第でクソコンボできそう
52: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:08:53
>>5
この能力使ってる時は絶が必要っぽいから守護霊獣は何も出来ないんだ
54: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:11:46
>>52
守護念獣って本体が絶にしたら消えるようなものだっけ?
55: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:14:36
>>54
ツェリは絶して外部にオーラを流してない間は守護霊獣が消えてたはず
その間にツェリの内部で効果を発揮する本人の念能力は発動してたけど
6: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:00:06
無敵ではなく弱点も多いけどそれはどんな能力でも同じだし、初見殺し性能って意味では作中最高峰だと思う
実際に殺し合いにおいて有用な念能力を「どういう制約を加えれば特に強力な念能力になるのか」から合理的に考えて行ったときに辿り着く能力の一つではある
狂人でなければまともに運用できないってだけで
7: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:01:57
>>6
カウンタータイプで「ほら撃ってこい撃ってこい!!」すれば最低一人は確実に殺せるからね
9: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:04:42
>>7
殺す気なかった場合意味ないから場合による能力だなとしか
王族だからこその能力だよな
10: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:04:43
情報割れたら封殺されるのに雑に使うし、能力に胡座かいて鍛えてないから殺さず制圧が楽勝な基礎能力というバカの能力者の見本みたいなカミィ樣
11: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:08:33
死亡カウンターの蘇生なんて本体強くなきゃ一発芸にしかならんやん
12: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:11:10
どうしてこんなに強い発を作れたのに基礎能力を鍛えてないの?
呪術廻戦じゃないけど念能力バトルも肉体の強度が勝敗を分けるのに何故…?
14: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:13:12
>>12
何故って…カミィがそんなコトしなくても相手が自分を殺せばそれで勝ちだからじゃん…
53: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:10:34
>>12
そもそも使う必要に駆られた事がなかったのだと思われる
王族だから守られてるし一回も使った事のない私の考えた最強のデッキみたいなもんなんじゃないかと
13: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:12:02
でも絶状態が条件だから天空闘技場のヒソカみたく念で圧かけられるだけで全く身動き取れなくなるぞ
15: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:14:49
操作型の念くらったら終わりなの頭から抜けてるよな
16: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:15:12
基本自力鍛えてその自力で勝てない相手への地雷技として運用すべき能力よね
17: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:17:05
絶状態のカウンターだし念応力者として戦えるようになると効果なくなるんじゃないか?
19: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 15:21:50
少なからず単身で敵陣に突っ込んで行く能力じゃねぇ
22: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 16:13:28
この能力って虫に殺されても効果あるんだろうか
例えばハチに刺されて死んだとして毒で死んだら復活できるけどアナフィラキシーショックで死んだら自分で自分を殺した扱いで蘇生無効になるんかな
23: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 16:15:00
能力に対して本体が貧弱すぎる…
24: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 16:31:42
こいつは別にふだん戦う必要がないわけで、バトルが前提の連中の能力と比べちゃダメよ
万が一の暗殺にも対応できる能力と考えれば超優秀
必殺だから賊を逃して能力バレなんてこともない

問題はそういう能力なのに過信してズカズカ敵陣に乗り込んでいった本体がバカだということ
25: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 16:33:16
黙って奥の手にしておくのがベストなんだよね
手の内が割れると拘束or殺された後に相手が自害するってだけで詰むし
27: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 16:36:01
>>25
例えばクラピカの場合は「旅団員以外に使ったら死ぬ」誓約があるから、もし仮にクラピカがカミーラを念を使って殺ったら多分この場合ネコはクラピカを殺さないだろうしな。その前に死ぬから
26: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 16:35:17
これ佐野洋子さんに許可取ってるの?
32: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 18:50:49
>>26
ジョジョとか許可とってるのか分からないの多いよな
呪術のうずまきは許可後でもらったんだっけ
28: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 17:06:53
一日3時間のレッスンを一年続ければ発を作れる段階まで来れるらしいから
まあ習慣にすれば出来なくはない
30: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 18:45:58
>>28
問題はそんな悠長なこと言ってる場合じゃないんだよな
31: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 18:48:24
間違いなく規格外な超強力な発なのにマジで役に立たねぇ
33: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 18:52:24
>>31
何事も本体が弱かったり場化だったりすると台無しという分かり易い例
34: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 18:53:19
拘束不可能なほど本人が強かったら手が付けられんからな
35: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 18:57:04
ある程度の手練れなら「あんな無防備でこっちに攻撃を誘うってことはおそらくカウンタータイプの能力、術者本体に攻撃すると能力が発動するタイプだな…あのポーズそのものがブラフの可能性もあるがとりあえず拘束に徹する!!」とかされかねん
46: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 23:37:25
>>35
そもそも襲撃したときにムッセにおそらくカウンタータイプだって見抜かれてたからな
攻撃したのだって自分の命をかけてでも能力知るためだったから初見殺しにもなりきれてないっていう…
36: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 19:00:18
カミーラは王になったらダメな気がすげえする能力と性格だと思う
78: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 15:22:53
>>36
他国のえらい人との会談とか絶対できないと思うんだよな…
37: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 19:06:43
そういや普通に餓死とかしたら閉じ込めた相手を殺して蘇るのかな?
38: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 19:07:29
>>37
無理じゃない?描写的に直接の攻撃にしか反応しないと思う
39: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 19:08:51
カミーラの守護念獣の能力がわからんから何も言えんがせめて自分から攻撃する発を作っておくべきだな
40: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 19:09:50
特質系が回復とかする場合キツイ制約がいるんだろうな 
41: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 19:12:15
>>40
あれピトーって特質じゃなかったっけ?
51: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:01:16
>>41うん 修復中は絶になるって苦手な強化系だからあの制約の重さなんだと思う
     制約軽い特質は操作具現とか相性いいやつがメインで逆にそれか遠くなると発だと
     制約も重くなるのかなー実際の物を収集する性癖と能力とかを収集する性癖がいるね
   モレナ組長は23人の手下の能力を使えるタイプだろうか 星を継ぐ物の様な発かも 部下を捨て駒にしてるし
42: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 19:20:07
意図してない事故とかの場合はカミーラ詰みか?
43: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 20:49:43
戦力を分散している第一王子をマークして守りに徹すれば誰にも手が出せなかっただろうに。
44: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 20:52:22
忘れてたけどそういやこの猫守護念獣じゃなかったな…
45: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 23:15:49
馬鹿が作った馬鹿みてぇな能力 
馬鹿だから軽々しく命をかけるし馬鹿だから種さえ割れれば対処の仕方はいくらでもある
47: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 23:40:48
他の王子ならまだ成功の見込みはあったかもしれないのによりによって念能力に詳しいベンジャミン陣営に乗り込むっていうのが最高にアホ
49: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 23:58:17
>>47
馬鹿だから作れた
馬鹿だから使いこなせなかった
48: 名無しのあにまんch 2023/11/25(土) 23:56:14
メルエムとか会長とかネコじゃ命取れない相手に殺されたらそのまま終わりかな?
50: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 02:06:01
>>48
ちょっと違うが同じ死後の念で敵を抹殺する為に動くピトーのテレプシコーラが結局格上のゴンさんを不意打ちでも仕留められなかったのを考えると避けられて終わりそう
56: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:43:20
真面目に答えるとそれこそ海に落とされるとかいう「持続的な死」が自動で行われる場合は最初の1回しか意味なさそうなんだよな
重りを括りつけられて風呂に沈められるとか、復活したとしてもすぐ死ぬようなシチュにも弱そう
57: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:46:39
命を奪う相手が既にいない場合も復活は無理そうだな
爆弾で自分ごと吹き飛ばす、みたいな襲撃を受けたパターンとか
59: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 04:04:13
>>57
そうだね他にも自動の機械でとか高所から落ちて死ぬとかそのまま餓死とか色々ありそう
要は攻撃しなきゃいいわけだから勝手に事故ってもらう様に仕向ければいいね
58: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 03:51:14
本体を鍛えれば、っていうのは特質系に言うのはまあ酷だろ
グラフに従えば強化系に一番遠い

なんだかんだ皆方向性は違えど王族が持つ合理性のある能力だと思う
68: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 11:42:43
>>58
本体を鍛えろは念能力というより体術とか四大行とその応用技を特訓して死ぬ前の自衛力を高めろよって話だと思う
無力化されるのが弱点だからネコノナマエ以外の武器を持っとかないと本編みたいにあっさり拘束されて終わっちゃうので
60: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 05:55:07
毒殺に対してもやっぱ無意味な能力なのかな
直接攻撃にしか効かないって1回しねば自分でもある程度推測できそうな効果だけど・・・
61: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 06:15:14
>>60
終わった事に意識回して懸念点フィードバックしたりとかそこまで頭回すタイプに見える?
63: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 10:10:00
この念習得する時ってどんな修行したんだろうな
殺されないと発動するか試せないだろうけど、発動するか分からない位の状態で修行のために殺されるって怖すぎじゃない?
しかも発動=死人が確実に出るから簡単に試すわけにも行かないだろうし
65: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 10:50:24
>>63
暗殺だかなんだかされたときに天然で発動した説とかは聞く
個人的にはしっくりくる
64: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 10:47:07
長男もこのタイプかと思ったら血が頭に上りやすいだけで自己研鑽に余念がないキャラだったのは予想外だった
66: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 10:59:15
上でも言われてるけど「保険」の能力としては最強クラスだよね

策士タイプの王子が、本部に引きこもって優秀な部下たちに外で仕事させつつ
自分への不意の暗殺を確実に防ぐための盾として使う分には最早手のつけようがないレベル

間違っても単身で敵陣に乗り込んで良いタイプの能力ではない
75: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 13:34:17
>>66
いざと言う時の自衛能力としても毒殺とかには対応出来なさそうだし、強力な分使い所が制限され過ぎてる気がするけどな
70: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 11:59:35
カミィに命かけてくれる連中なんて山ほどいるのに自分で単身突撃する猪武者っぷりが実は好きだったりする
72: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 12:16:53
何らかの理由で不発だったとか封殺されたとか
ダメだった時の保険を一切用意してないのが
過剰な自信家かつ誰の助言も受けなかったのだろうなと
73: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 12:37:06
>>72
受け付けるような性格か……?
74: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 12:49:04
>>73
カミィのこと好きだけど、あの単細胞だと言われたことを理解できるかどうかすら疑わしいと思う…
76: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 14:13:00
損得考えて動ける頭してるように見えないから
不可持民に手を差し伸べたのはわりと真面目にカミィなりの善意だったんじゃないかと思うと好きになりそう
77: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 14:38:32
毒殺に対応できるなら毒を入れた人物が対象になるだろうから
毒を用意して他人を騙して入れさせて実の犯人は無事みたいな
ミステリー小説にありそうな展開できそう
67: 名無しのあにまんch 2023/11/26(日) 11:40:17
開発したというより人格から発現した能力だよな
カミィを殺すなんて許せない! カミィを殺した奴なんか殺してやる! っていう

元スレ : 私の能力は百万回生きた猫/ネコノナマエ!

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察カミーラ=ホイコーロハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:35:24 ID:k3NzE3NDQ
攻略される前提の念だな
生き残れそうにない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:50:37 ID:kzNDkxNDY
>>1
なんでも斬れる刀は存在しないから、絶対に相手を斃して生き返れる念獣も存在しなそう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:09:17 ID:g3Njk3NA=
>>11
どこまでやれるのかが謎だらけなんよね
例えばキルアが危険感じて高速で一気に逃げたらどうなるかとか
まあそこまで描写する予定もないのかもね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:09:46 ID:kyMjkzODY
>>11
スレでも言われてたが、死後の念で強化されたピトーがゴンさんに倒されてるから、死後の念も絶対ではないんだよな。能力者のスペック次第だけど、これ格上には防がれそう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:35:55 ID:U4NjcwNDA
>62
羞恥フェチには最高のシチュだな
もっとやれ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:37:06 ID:EyMzIzMjQ
100万回抜いたねこれで
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:18:46 ID:g1MTI4NjQ
>>3
個人的には評価したい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:39:16 ID:g0NzgxNzQ
>>3
自分のことで抜いた奴を対象に発動する迎撃型の念…!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:38:18 ID:Q2NzI5MzY
今後活躍の機会は果たしてあるんだろうか
自分は思いつかない
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:39:12 ID:YwOTI3NzA
一見すると強そうだけど
発動条件が自分を〇した相手が自分の死体に触る事っぽいので
ムッセみたいにトリ憑ける為にお触りしに来ない限り
復活もできずに処理されそう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:21:14 ID:I4MjQ0MjA
>>5
こういう能力の最善手って近接武器を振り回して敵の真っ只中に突っ込んで、否応なしに相手に反撃させてコロさせる方法な気がする
もしくは近接戦闘に特化して遠距離からやられた時の保険能力にするとか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:40:50 ID:c3NzI4NDA
攻撃には銃を使えば大体倒せるからヨシっ!
銃が効かないような奴は、挑発して殺されれば殺せるからヨシっ!!

拘束されたカミィ「どうして…」
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:58:26 ID:UyNDYzNjg
>>6
死をトリガーに能力発動する人とか、自身の死が何らかの計画の鍵になるような人は相手を挑発して殺すように仕向けがちよな
それによって察せられて、殺す事がマズイと気付けるキャラは有能
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:43:25 ID:I1NDM4NjA
本体の戦力ないからこんだけ無法なんだと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:47:11 ID:E3NjM3NjQ
継承戦だと他全員死なないと勝ちじゃないから、必然的に殺す必要が生じるから、多分元から継承戦見越して作った能力なんだと思う。仮に殺す前に植物状態にでもしたらどういう風に発動するんだろ…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:49:05 ID:ExMzMyODQ
こうすれば勝ち確じゃんと思い付いて作ったけど、能力のタネが分かればいくらでも対処できるって言う。応用力を犠牲にした代わりに決まれば強い能力だよな
ハンターと違ってそんな応用力必要とする場面は起こりえないし、殺されても死なない能力って部分は一般人寄りの人の念能力としては結構ベターなんじゃ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:50:30 ID:M2MzIyNg=
たぶん自主的に作った能力じゃないよな。自分以外の全て見下してるカミーラの性格的に格下の手によって自分が1度死ぬ前程の能力を作るとも思えんし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:57:36 ID:ExMzMyODQ
>>10
作ったにしろ偶然発現したにしても、能力が発動するってわかってるって事は少なくとも一度死んでるわけだもんな。どんな理由だったにせよそんな危機的な状況から念能力が生まれた可能性はあるか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:26:06 ID:c3NTIyOTQ
>>10
ラブリーゴーストライターみたいに自分で設計して作ったタイプじゃなくて天才が偶発的に生み出した念っぽいよねこれ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 11:50:39 ID:M1MDI4MTQ
>疑わないことが強さなので
>具現化系のトンでも能力持ちは大概頭よくないなって思う事が多い
ケンカ腰でしか
話が
出来ないのか?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:04:21 ID:E5NDg1OTA
殺すのではない!生かすのじゃ!!カミィ様に命の精をお注ぎ申す!!
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:04:48 ID:g3Njk3NA=
上位の王族としては素晴らしい防衛能力だよね。そんな攻めに使うもんじゃないだけで
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:28:35 ID:k1MTEwODY
>>16
暗殺に使えるだけっていう特化能力
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:55:29 ID:E2OTYyODA
>>27
死後の念ってことは死ぬ時に対象を認識してなきゃいけないので,暗殺には無力だと思う(真正面からくるタイプの暗殺には有効)
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:11:29 ID:c0NTI2Mzg
バルサミルコのような優秀な参謀、側近…と言うか友人が居たらなと思うよ。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:13:40 ID:c5MjU2ODg
複数人で同時に殺した場合
爆弾などで肉体が粉微塵になった場合
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:17:57 ID:Y1MDc5ODQ
みつばものがたりのミツバくらい振り切ったカウンターだったらなぁ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:21:11 ID:Y1MTAzNTY
キメラアントの転生もそうだけど死んだ命が戻るのは一線超えてると言うか死に対する緊張感がなくなってくからあんま多用しないで欲しい
死後強まる念も意思のない人形状態で蘇るのは良いけど魂も戻ってくるのはなんかやりすぎ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:21:51 ID:Q4NTA1Ng=
船の中じゃ取れない手段だけど重りつけて海に沈めたら詰みだよな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:27:44 ID:k1MTEwODY
殺さなきゃいいのでクッソ楽な能力
何なら止めをどっかの犯罪者とかにさせて強制的に生き返らせて
拷問なり遊んだりなんだり出来る

デメリットが生き返るしかない能力
で殺されなきゃならんから自然災害とか事故とかだと無力
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:34:22 ID:c3NTIyOTQ
スレ画の死を条件にして発動して攻撃してきた奴の命使って蘇生っていう説明聞く感じ、かなり弱点がある能力よね
他の人も言ってるけど攻撃者が明確じゃないパターンに弱そうなのとか攻撃者諸共死んでるパターンだと発動条件満たせ無さそうなのがキツイと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:35:29 ID:E4OTgxMzI
イルミとか操作系能力者の駒にするのが一番の有効活用方法
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:39:10 ID:I4MzM4OTg
例えばギロチンで公開処刑されるような自体になっても発動さえすれば生き残れるだろうけど
対象者が居ないじゃなくて曖昧な場合はどうなるんだろうな
念能力だし本体が認識した相手になるのかな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:27:46 ID:Q3OTQyNzg
ちなみにネコノナマエは当時作者がハマっていた欅坂46の曲目です
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:33:35 ID:Y3MTM2MA=
ピトークラスの死後の念ですらゴンに普通に倒されてるのに、カミーラの念獣が無敵なわけない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:40:23 ID:A3NTQyMzI
エロ同人みたいな目に遭っても無力なのは女性の護身能力としてはどうなんや
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:44:22 ID:A2MTc3Mjg
シルエットがやる夫(ちんこ)で尻尾がゴムだし蠱毒の儀と同じタイプの呪具で覚えた念なのかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります