ジャンプで自衛隊漫画って見ないよな

  • 54
1: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:02:43
「自衛隊vs異形」と言うテーマならジャンプ特有の努力・友情・勝利が描けそうだけど、やっぱり難しいのか?
2: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:03:35
集団戦で異形を倒すって青年漫画の構図で少年ウケしないイメージ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:04:31
無知ですまんが他誌でもそんなに見ない気がする
4: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:04:42
自衛隊や軍隊モノはどこまでリアルに寄せるかが難しいし
5: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:05:43
怪獣8号がそれに近いんじゃない?
6: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:07:05
軍隊VS怪物なんてわりとあるからね

自衛隊やるなら、火器や訓練風景を描写することで自衛隊ネタが必要だ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:14:23
味方組織が自衛隊じゃないといけないなら自衛隊の説明いるだろうしちんたら小難しい軍隊の説明してたら打ち切られるだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:17:02
バトル系じゃないならラブコメとか?
自衛隊ラブコメって見たことないな
12: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:27:42
パニックホラーものとかだと自衛隊一定の役回りで出番あるけど他ジャンルだと好き勝手と言うか無茶できる(許される)立場ではないのでヒーローにはなりにくいから主人公につける属性ではないな

>>8
図書館戦争…
19: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:35:55
>>12
図書館戦争は自衛隊のお古を使って図書隊とメディア良化委員会が内ゲバする作品だから違くね?
せめて“あおざくら”やろ
9: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:20:43
軍隊と言うか集団のやつがそもそもジャンプと相性が良くない
人が増えれば増えるほど登場人物が増えて描写することが増えるんだ
その辺はスポーツものが厳しいって言われてるのと同じだよ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:24:06
>>9
ワートリ…
13: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:28:33
>>11
ボーボボレベル外れ値出すのやめろ
あんなん描けたら誰も悩まねぇよ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:23:50
ミリタリー描写も週刊で描くとなれば作画大変そう
14: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:31:26
英雄求められる個人の武力が重要な時代から平均的技能の底上げや画一性での安定した戦力の時代に変わってるので努力と言ってもどないせいと?ってなるしなぁ

ラノベだとさすおにというか劣等生の兄貴一応国軍所属だけどそれでも特別待遇だし…
15: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:31:42
そもそも現代歩兵とAFVをまともに描こうとする行為は労働基準法に違反するのでNG
17: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:33:33
軍隊的組織vs怪物って構造自体はあるけど、それを自衛隊にするかっていうと微妙なところだな
変にリアルにある組織にする意味が薄い
架空の組織にした方が外連味も出せるしね
18: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:35:09
>>17
新設組織にした方が自由度効くし若手を上の方に配置もしやすいし便利だもんな…
21: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:37:10
>>18
主人公が入隊後に即戦場に行ける理由にもなるしな…
20: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:36:48
迷彩服って週刊連載だと作画キツくないかな
自衛隊メインだと同じコマに複数人いることになるから余計に
25: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:41:12
>>20
半月に1回で作画をかなり頑張ってる空母いぶきですら陸自の個人装備はうん…ってなってるがまともに描こうとすると絶筆不可避
22: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:37:21
ジャンプに自衛隊漫画なんて連載したら思想の強い方々が騒ぎそうだし…
23: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:38:37
自衛隊が活躍する漫画、ならチラホラ思い浮かぶけど自衛隊が主役の漫画はあんま思い付かんな
24: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:40:02
法律関連の設定や描写が必須になるから面倒
怪獣サイズならともかく人間サイズかつ表沙汰になってないなら非公式組織や公安直轄の方が話が作りやすい
26: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:42:08
実在の組織はねーよってなるから
で、自衛隊内の一般に公にされてない部隊ならわざわざ自衛隊にする必要がない
27: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:43:41
自衛隊だから戦闘シーンありで敵を出すとしたら国が攻め込まれてることになる
怪8やワートリみたいなののほうがやっぱいいよね
あと銃火器メインだと絵面が…やっぱ剣がほしい
28: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:49:53
キャラが多くなる、美少女が出しにくい、政治や法律的にどうなってるのか設定開示に尺取られるとジャンプで重要な序盤アンケ稼ぎに不利な条件が多すぎる
29: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:54:02
怪物と戦う軍隊を、自衛隊にすると自衛隊描写が必要だからな

架空の軍隊にした方が描写は楽
30: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:56:41
架空の組織ですらうるさく言われるのに自衛隊にしたら元自衛官やミリオタの目をひたすら気にすることになるぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:59:16
自衛隊の傘下組織ならワンチャンいけるかも
32: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:00:17
そもそも創作における自衛隊の役目って
現実である程度強さの知られている軍隊が敵にあっさり蹂躙されるという
敵側の強さをごく短時間で分かりやすく伝える説明用の装置であって
自衛隊自体をメインに扱う漫画は本当にごくごく僅かのミリオタ向けでしかない
33: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:03:36
作者自身がミリタリーマニアか元自衛官でない限り情報収集・精査に凄い時間かかるわな
48: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:04:00
>>33
何なら自衛隊内、陸自内ですら独自風習とかあるからな
34: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:18:23
例のマスコットのケモ使えばなんか書けそうじゃない?
35: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:22:52
>>34
その手のモノはキャットシットワンが存在してるから相当上手くやらないと無理
おまけに描いてるには小林源文だ(HAR HAR)
36: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:26:47
アメリカみたいに軍人が英雄扱いで史実の逸話や実戦経験も豊富ならともかく
ろくな実戦経験もなく政治的&法的に制約だらけの自衛隊って主人公に向いてなくない?
37: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:27:04
サンデーのあおざくらでも見れば?
防衛大学の学園ものだが
39: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:33:25
>>37
自分もそれが真っ先に思い浮かんだ
広告でしか見たことないけどコメディ調で面白そうだったな
実際の評判はどうなんだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:34:34
>>39
防大と言えど結局学園モノだしミリクラじゃ空気
41: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:37:22
>>40
ミリタリー感は薄めなんだ
まあ週刊少年漫画だからなぁ
ぐらんぶるやもやしもんみたいな大学生ゆるコメディのノリか
52: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:19:55
>>39
給料貰えるって理由で防衛大学に入った主人公が厳しい上級生とか過酷な寮生活で成長していくみたいな話だったからミリタリーって感じでは無かったな
38: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:31:15
自衛隊が戦う漫画だと戦う相手が他の国とかになって色々まずい
となると異世界や宇宙から侵略者が攻めて来る話になるが、その場合現実の自衛隊だと歯が立たない
なのでファンタジーな軍隊が戦う話になるので、本物の自衛隊が出る幕が無いのだ
42: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:45:17
少年誌の軍隊モノはワートリが限界値っしょ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:48:39
あおざくら途中までしか読んでないけど
サンデー向けに(多分)マイルドにしてこのレベルかあ…というぐらい防大生活の厳しさは感じた
作中でも「あおざくらよりきつい」みたいなメタネタがあったような
44: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:50:17
まず少年漫画のフォーマットが軍隊と相性最悪なのよ
突出した英雄なんて要らねーから、現代は特に
45: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:53:51
自衛隊系はサンデーやチャンピオンのほうが得意そうな印象
46: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:55:04
作画コストが高すぎるよ
47: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:58:49
怪獣自衛隊は自衛隊をしっかり描いてると思うけど月刊だしな…
49: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:06:23
GATE
怪獣自衛隊
戦国自衛隊

くらいしか自衛隊が主人公もの知らんなぁ
50: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:07:49
GATEは元自衛官が書いてるからリアルって聞くね
51: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:09:42
ジャンプで自衛隊というと烏丸先生
53: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:23:05
警察や自衛隊ってお仕事ものじゃない場合ってなんというか「生」感とのバランスが難しそう
フィクション方向にぶっ飛んでると読者の中にあるはずの「警察」「自衛隊」ていうイメージからズレて違和感が先行するし
かといって嫌な面も含めてリアルを描いちゃうとフィクションとしての楽しみが無くなるし
54: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:24:47
というか単純に自衛隊を主人公で善側で描いたら一部の人達が騒いで面倒くさいし絡まれたくないからやりたくないでしょ…
55: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:37:00
GATEアニメなんて10年くらい前だけど自衛隊の攻撃とか政治外交描写とかで色々とお気持ち湧いてたんだから昨今の情勢で描くなんて無理というか炎上が避けられないと思うわ
56: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:44:12
しかもミリオタからもあれが違うこれが違うと言われるという面倒くささ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:47:02
>>56
GATEでミリオタが作者が元自衛官って一言で封殺されるの好き
59: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:53:32
>>58
と言うよりアニメは監修をかなり頑張ってたし漫画は竿尾先生という対抗馬が全盛期ゲンブンしか思いつかない人材ガチャURだから突っ込む余地が無い
正直原作者は士出身だし3巻あたりで才能が枯渇してるしでその…
60: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:56:54
現実の物をモデルにするなら、それについて綿密な取材しないといえない訳で

まぁ普通にするなら手を出さないよね
63: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:40:59
実写映画や小説青年漫画だとミリタリーものはよくあるけど確かにジャンプだと思いつかないな
まあ主人公がカッコよく活躍したり1人だけ飛び抜けた実力があるみたいなジャンプでウケる要素って自衛隊組織では一番邪魔な要素だから描きにくいんじゃないか
64: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:04:52
自衛隊を主人公にするならガメラ2レギオン襲来を参考にした方が良い
65: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:57:44
コア層向けの題材は王道メインのジャンプでは連載できないわ

エキデンは知らない
66: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:01:49
プロの戦闘集団って主人公に置くより脇役とか悪役の方がかっこいい

元スレ : ジャンプで自衛隊漫画って見ないよな

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察少年ジャンプ自衛隊

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:32:51 ID:gyODkxNzI
主人公が集団の中に埋没しそうだし、そういうのが出ても読まないかも
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:35:16 ID:Q1NTkzMzA
サンデーの「あおざくら」は好きだけどスレで言われてるようにミリタリーでもゆるコメディでもないな
防衛大学を舞台にしたお仕事モノって感じだと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:35:56 ID:U5ODM3OTA
>>2
OB的にはライジングや右向け左よりも読むのキツイ
オメガトライブ並みにトンチキだったら許せるけど

そもそも自分たちが何やってんだろコレってイベントが多すぎた…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:36:15 ID:M0NzUzODI
ミスフルの対戦相手にいたじゃん
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:43:04 ID:Q4MDk2MDY
>>3
流石にあんな小ネタだけで自衛隊漫画扱いは無理や
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:37:01 ID:E0OTAyODA
そもそも自衛隊ってモチーフがジャンプ向けのモチーフじゃないだろ
友情努力勝利のうち前者二つは自衛隊とマッチするけど勝利はなぁ…
敵の軍隊に勝ってスカッとJAPANってわけにゃいなかいし
災害救助や日常の訓練に焦点を当てた自衛隊漫画はアクションにあって面白かったけど少年ジャンプなら地味すぎる
これがヤングやグランドならアリかもしれんが
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:37:28 ID:A2ODEwMjQ
他のとこなら調理次第ではって気はするけど間違いなくジャンプだと無理だろうなぁ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:37:47 ID:E5OTgxNzg
上手く改造してもほぼ怪獣8号だしな
め組のダイゴみたいにしても受けなそうなのがな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:37:52 ID:kwNzI5NzI
先に防大のアンサイクロペディア読んでたので
あおざくらはあんま新鮮味なかった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:42:42 ID:U3NTMxMDA
そもそも、自衛隊漫画や自衛隊小説って、そこまで多くないだろ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:48:52 ID:kwNzI5NzI
>>8
スレに出てたやつ以外だと週刊アクションでやってたライジングサンくらいしか思い浮かばんな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:10:22 ID:EwNjA5MzA
>>8
戦国自衛隊とか上で出てるあおざくらとか
ゲートとかいぶきとか自伝板垣恵介自衛隊秘録とか
やっぱり結構あるよ
お仕事漫画としてだけど自衛隊の妻みたいなのもあったし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:43:02 ID:U1NzMzMjI
最近はある程度のリアリティを求められてるし自衛隊を描写するなら政治がほぼ必須要素になるから取り扱いが難しすぎる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:49:45 ID:UyNzMwMTg
>>9
青年漫画ならともかく少年漫画で自衛隊や憲法9条周りの政治描くのはクソめんどうだろし、やったところでウケる気もしないからな
自衛隊にリアリティ求めてしまうと先輩や上官からの体罰や陰湿なシゴキを描かないといけなくなるから、コンプラコンプラ言われる現代日本じゃウケないよ。広陵高校野球部への反応見ても、そういうのを許容するような世情じゃないしな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:45:50 ID:UyNzMwMTg
自衛隊主人公とかいろんな意味でめんどくさいだろ
ファンタジーモンスターと戦わせるならウルトラ警備隊みたいな架空組織でいいんだから
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:46:24 ID:AyMTIyODY
スレで言われてる通り主人公に向いてない、法律関連の設定や描写が必須、作画コストが高い、ミリオタがうるさい、情報収集・精査に凄い時間かかるから難しいのかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:48:23 ID:U3NTMxMDA
どう描くかにによって、極端に右寄りの人や左寄りの人が、大騒ぎしそうだし
触らぬ神に祟りなし。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:54:44 ID:YzODAwMTI
>>13
花の慶次だって後半の行先は沖縄だったからな
センシティブなネタは触らぬが吉よ

そういう意味ではムダヅモはよーやったわ・・・
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:49:14 ID:MzNDM2NzY
リアルにすると訓練ばっかだろうし。修行編は人気落ちるんだっけかな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:55:15 ID:UxNTU0NTI
>>15
災害救助を漫画にするにしても長期連載には向かないな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:51:02 ID:E0NDI4NzY
自衛隊は9条違反だとか嘯く輩が湧くからだろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:34:55 ID:Y2MDQxMTg
>>17
一応、自衛隊は「平和主義の理想を掲げる日本国憲法」のもとで「専守防衛」すると宣言してる

最新の2024年版『防衛白書』でも
>恒久の平和は、日本国民の念願
>この平和主義の理想を掲げる日本国憲法は、第9条に戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認に関する規定を置いている
>憲法のもと、専守防衛をわが国の防衛の基本的な方針として実力組織としての自衛隊を保持
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:51:43 ID:Y2OTA2Mjg
実際に自衛隊にいたとか、密に取材した本当にしっかりとした知識が無いと粗が目立つからだと思う
取材する伝手や監修さえしっかりしてれば、資料を得やすい分描きやすいとは思うけど。題材としてはあまり少年漫画向きではないな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:52:26 ID:kxNjkyODQ
所属組織ってだけならいけるだろうけど、自衛隊的な上下間系絶対服従の命令系統の集団戦って感じは少年誌のノリと相性悪すぎて無理だろうな。
少年誌の主役って組織より自分の主義や目的優先だし、そうしゃないようなヤツはまず打ちきりだろうし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:54:00 ID:A0ODg0OTA
現実的な描写にしたら法や規則を遵守させた行動させなきゃならんから万人が見て面白いと思うか?的な作品になるし、かと言ってそれらを無視させた超法規定部隊です!的な感じならそれ自衛隊でやる意味ある??となる

それじゃあ部隊壊滅させて個人行動させましょうとなってもそれは自衛官が主役の作品であって自衛隊が主役じゃない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:56:28 ID:I4MzI0MTg
いつになったら日本人は敗戦国から脱却するのやら
未だ国防について語ることすら忌避しようとする風潮はどうかと思うね
80年経っても負け犬のままなのかよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:01:23 ID:UyNzMwMTg
>>23
漫画の感想でこういうこと言う奴が出てくるから自衛隊は少年漫画には不向きなんだよなぁ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:01:36 ID:Q4MzIxMDg
>>23
お前みたいなのがいる側とかそりゃ忌避するに決まってるでしょ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:11:49 ID:M5OTg0MjA
>>23
自衛隊が負けたら自衛隊はこんなに弱くない!とかクレームつけそう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:58:47 ID:g5NjEyMDQ
あおざくらは銀の匙の防衛大版
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:59:33 ID:c5NjAwMzA
ぶっちゃけジャンプでやるなら国家や軍隊は基本的に敵役とかガヤとかやられ役な気がする
主軸に据えると上でいろんな人が言ってるような面倒くさい事態が発生するし…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:01:17 ID:M2MzU0Mjg
沖縄を舞台にした作品に基地反対とかその辺りは出てこないのと同じでは
面倒な人を集めるだけかと
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:06:20 ID:EwNjA5MzA
そもそも自衛隊を主人公だと必然的に主人公とその周りが大人になるからジャンプとあってなくね?
シティーハンターやキャッツアイが例外で
レギュラーメンバーに20未満がいないジャンプ漫画ってかなり珍しいぞ
自衛隊の例としてブレイバーンも主役側の組織としては自衛隊とアメリカ軍の合同だから未成年の人間キャラは居なかったはず
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:06:26 ID:IyMTg1MTY
集団戦描くのって死ぬ程難しいからな
主人公は若くせなあかんし
軍隊で命令無視させる訳にもいかんやろ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:06:26 ID:k5Mzg4NDg
チャンピオンだけど板垣恵介が自衛隊時代のことを描いた漫画はあったな
刃牙シリーズが終わった後にまた自衛隊漫画を連載するという話だったが、結局また刃牙に戻ってきた
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:08:02 ID:MwNjM3MDQ
自衛隊は戦闘しないからジャンプ向けではないかも
まぁ訓練はしてるからワールドトリガーみたいな感じにしたらワンチャンあるかも
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:09:16 ID:k2ODI1NzQ
まず年齢設定からして少年誌向きじゃねえだろ
これ変えるなら自衛隊じゃない架空ミリタリーになるから別物だし
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:02:58 ID:Y0OTk1MTg
>>33
高等工科学校を舞台にすれば実質高校生
よし学園ものいけるな
※男子校
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:10:26 ID:Q5MzIxOTY
かなり昔マガジンで特攻の拓作画の人が自衛隊漫画やってたけど短命に終わってたな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:12:42 ID:Y5ODIwOTg
GATEはアニメでの細かい戦闘描写とかハンドサインからの室内の制圧クリアまでとかが海外の従軍経験者からも絶賛されてたな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:16:37 ID:E1MzYzMjA
自衛隊内にも機密とか色々あるだろうし、
どこまで描いていいのかってラインも難しそう。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:22:23 ID:k1NzYzNjY
ジエイのお仕事ぐらいしかみたことない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:24:06 ID:QxMTIwOTA
自衛隊出身の武論尊はヤンマガで自衛隊漫画の原作をやっている。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:24:07 ID:UzMDAxNTQ
敵の砲弾一発で多数の人死にや四肢欠損でそうだし
歩兵の小さい規模だと機関銃で伏せさせる→迫撃砲で上から弾降らせるとか、勝っても毎回同じで絵が映えないし、迫撃砲通じないと工夫とか無く一気に不利になる

人死でない様に謎カーボン装備して、歩兵は居なくて戦車だけで競技形式にしたらいけるかな?
自衛隊だと絵面が地味ならJK乗せてさ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:29:59 ID:kxMjkzMTY
自衛隊漫画じゃないけど「アイアンナイト」は自衛隊の出番がちょっとだけあったな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:52:34 ID:g1OTAwOTY
マガジンで自衛隊漫画なかったっけ?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:56:13 ID:g3MDI0ODA
やめた方が良い
どうせ〇〇中将か〇〇大臣、〇〇総理大臣がクソ無能になって腹立つクソドラマを漫画に落とし込むだけだから
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:59:30 ID:UwODg5NDg
というか自衛隊に限らず、あおざくら、銀の匙、じゃじゃ馬グルーミンアップ、トッキュー!!、め組の大吾etcみたいな、現実の組織や仕事、特殊な学校等を舞台にしたリアル寄りの漫画自体がジャンプだとそもそも相当レアというか、ニッチな傍流な気がする
ヒカルの碁やものの歩、あかね噺なんかはそっち系かもだけど

例えば医療モノなんかもマガジンサンデーだと現実寄りの医療漫画すら珍しくないけど、ジャンプだと医療漫画自体レアじゃない?
あってもストレートな医療漫画ってよりはマインドアサシンとかアスクレピオスみたいな味付けになりそうというか

リアル寄りの組織漫画とかお仕事漫画自体が合わないって判断されやすいのでは
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:04:47 ID:M0NjM4MDI
>>45
こち亀……はギャグ&時勢漫画で警察漫画ではないか
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:09:59 ID:A1MDI3NDY
序盤の噛ませになりがち
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:10:48 ID:c5MzcyNDg
漫画じゃないけどSCPの怪異VS特殊部隊的なやつが好きだけどないんだよな。
「集団・組織が主人公」ってのが少ない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:17:46 ID:EyODk4NTY
自衛隊漫画と言って真っ先に出てくるのがGATEか……

怪異や化け物と戦うんではなくて日常というか、
右向け左とか突撃め第二少年工科学校とかの(比較的)リアル寄りな作品は他にもないかな?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:28:41 ID:kyOTgyODI
自衛隊は平時は災害救助や訓練以外は何してるか余り知らないし
組織系なら警察や特殊部隊の方が自由に描けるんじゃない?
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:47:17 ID:MxMDYzMDg
読んでないけど怪獣自衛隊って漫画あるから対怪獣ならいけそう
最初期の進撃の巨人みたいな空気になりそうだけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります