【ポケモンSV】テラパゴス、テラスタルエネルギーを分け与える事が可能だった
Roy finally made it to capture Rayquaza #pokemon #anipoke #pokemonhorizons #アニポケ pic.twitter.com/EcTqU35OOq
— landro123 (semi-active) (@landro1231) January 31, 2025
2: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:48:52
何それ知らん…怖…
3: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:49:48
まぁやれるかやれないかで言ったら絶対出来そうではある
4: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:51:30
これ原作に落とし込んだらえらいことになりそう
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:53:45
忘れはせんぞ…俺のマスカーニャのテラスタル何回もバリバリ割りやがって…
7: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:54:24
パゴゴは心を繋いだ仲間にテラスタルエネルギーを分け与えた
ゲームの亀は眠りを邪魔したカス共を制裁した
まあ状況が違いすぎますわな…
ゲームの亀は眠りを邪魔したカス共を制裁した
まあ状況が違いすぎますわな…
8: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:55:00
原作でもテラスタルのチャージが要らなくなってたし…
9: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:55:06
そもそもゲームだと普通に敵だったからな…
16: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:06:08
>>9
主人公にはドン引き顔で後ずさられ、ゼイユには不気味がられ
寝てたら叩き起こされて捕獲されてバトルさせられてエネルギー注入され
キレて暴れてボールを破壊してトレーナーに殺人ビームを撃ち
主人公とアギャスのコンビネーションでスグリを守りゼイユも交えて三人がかりでフルボッコ
ゼイユ「あたしが許可するわ!やっちゃえあんたたちー!😄」
1から10まで敵で草
主人公にはドン引き顔で後ずさられ、ゼイユには不気味がられ
寝てたら叩き起こされて捕獲されてバトルさせられてエネルギー注入され
キレて暴れてボールを破壊してトレーナーに殺人ビームを撃ち
主人公とアギャスのコンビネーションでスグリを守りゼイユも交えて三人がかりでフルボッコ
ゼイユ「あたしが許可するわ!やっちゃえあんたたちー!😄」
1から10まで敵で草
10: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:56:58
スグリを抹殺しようとしてきて何やこの殺意高い亀と思ってた
11: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:57:43
ゲームだとなんか引っこ抜かれた挙句に寝起きにエネルギー注入されるしそりゃ怒るわって状況だしな…
23: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:22:42
テラスタルの原因と言われてるからそりゃね?
>>11
あれは怒ってるというより暴走のような気がするけどな
>>11
あれは怒ってるというより暴走のような気がするけどな
12: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:58:51
ゲームの状況でテラパゴスが大人しくしてたら逆に生き物としてダメやろもう
13: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:01:58
アニメを見れば見るほどゲームの出会い方がバッドコミュニケーションすぎて笑う
24: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:24:21
>>13
そもそもブライアが明らかにポケモンどころか生徒の安全を考える意識すら
自分の研究の前には吹き飛ぶ面倒見ゼロでノンデリのやべー人だって知ってる上で
ブライアの研究でパゴスが必要だから護衛兼捕獲用の戦力として協力しに同行した流れだから、
パゴスに対しては会う前から全員バッドコミュニケーション極まってる
そもそもブライアが明らかにポケモンどころか生徒の安全を考える意識すら
自分の研究の前には吹き飛ぶ面倒見ゼロでノンデリのやべー人だって知ってる上で
ブライアの研究でパゴスが必要だから護衛兼捕獲用の戦力として協力しに同行した流れだから、
パゴスに対しては会う前から全員バッドコミュニケーション極まってる
25: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:25:36
>>24
エリアゼロに行ったのは初めてだからあんなに興奮するなんてさすがに知ってないだろ
エリアゼロに行ったのは初めてだからあんなに興奮するなんてさすがに知ってないだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:27:21
>>25
生き物を任せていい人じゃないのは前編とブル学編まででも普通に見えてるから多少はね?
生き物を任せていい人じゃないのは前編とブル学編まででも普通に見えてるから多少はね?
27: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:29:40
>>26
捕まえて世話するのは先生じゃなくてトレーナーだからまあ
捕まえて世話するのは先生じゃなくてトレーナーだからまあ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:03:24
ゲームのテラパゴスもね…起き抜けに主人公にてちてち歩み寄ってくるまでは可愛い亀さんだったんだけどね…
15: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:05:33
>>14
野生のポケモンと同じ行動だよね
野生のポケモンと同じ行動だよね
17: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:06:35
ムゲンダイナがダイマックス再使用可能にさせてくれたの思い出したわ
テラパゴスもテラスタルと直接関係してるポケモンだから設定上は可能だろうだし不思議じゃないな
テラパゴスもテラスタルと直接関係してるポケモンだから設定上は可能だろうだし不思議じゃないな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:07:34
ゲームだと敵というか敵に回した挙句にボコったというか…
20: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:08:57
>>18
大人しくさせないと皆生き埋めだから致し方ない
大人しくさせないと皆生き埋めだから致し方ない
22: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:18:20
>>18
敵というか、誰が悪いかと言われたらまあはい(全力で目逸らし)
敵というか、誰が悪いかと言われたらまあはい(全力で目逸らし)
19: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:08:16
奪えるなら与えるのも出来るのは道理だが…
21: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:13:01
ブライアがまとも過ぎて頭がおかしくなりそう
28: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:38:14
クリア後の会話的に研究で必要な時にブライアに貸し出す形になるんだっけか
エリアゼロでのブライアの一連の挙動を見といてよく自分の手持ちポケモンを研究材料として貸し出せるな…とは若干思う
エリアゼロでのブライアの一連の挙動を見といてよく自分の手持ちポケモンを研究材料として貸し出せるな…とは若干思う
30: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:41:52
>>28
一緒に立ち会うんじゃない?
一緒に立ち会うんじゃない?
36: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:47:27
>>30
現場を見ててもブライアはプロで主人公は門外漢なので主人公は何がヤバいとか分からないし
ブライアがパゴスにやることを特に止めようともせず見てたら暴走しちまったのが本編なんだ
現場を見ててもブライアはプロで主人公は門外漢なので主人公は何がヤバいとか分からないし
ブライアがパゴスにやることを特に止めようともせず見てたら暴走しちまったのが本編なんだ
38: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:50:25
>>36
貸し出す話とは関係ないじゃん
貸し出す話とは関係ないじゃん
42: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:56:01
>>38
立ち会うか立ち会わないかで何が変わるかって話でしょ
立ち会うか立ち会わないかで何が変わるかって話でしょ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:59:14
>>42
プロのブライアが危険なことをするから門外漢が止めなきゃいけないことが起こるって前提がおかしい
プロのブライアが危険なことをするから門外漢が止めなきゃいけないことが起こるって前提がおかしい
49: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:01:13
>>46
だからつまりアオハルが監督してても何か変わる話じゃないよねって言ってるんだけど
さっきから一体何を言ってるんだ
だからつまりアオハルが監督してても何か変わる話じゃないよねって言ってるんだけど
さっきから一体何を言ってるんだ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:51:51
>>36
テラスタルしたら暴走するって専門家でも予想できないんじゃないか
テラスタルしたら暴走するって専門家でも予想できないんじゃないか
43: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:56:04
>>39
あの時のブライアはエリアゼロに初めて来たしテラパゴスも初見だから予想はほぼ無理だな
というか研究する為に探索に来たんだから本に書いてある以上のことは知らんだろうしな
あの時のブライアはエリアゼロに初めて来たしテラパゴスも初見だから予想はほぼ無理だな
というか研究する為に探索に来たんだから本に書いてある以上のことは知らんだろうしな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:43:09
>>28
貸し出すとは言って無くない?
貸し出すとは言って無くない?
29: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:40:06
ゲーム主人公の経緯だと明らかにリコほどテラパゴスに思い入れが無ぇだろうからな…逆もまた然りなんだが
31: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:42:32
>>29
もしアオハルがブライアの研究材料に平然とアギャスを貸し出したらちょ待てよってなるけどパゴスならまあな…
アクシデントが無くとも元々その予定だったし別に
もしアオハルがブライアの研究材料に平然とアギャスを貸し出したらちょ待てよってなるけどパゴスならまあな…
アクシデントが無くとも元々その予定だったし別に
33: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:44:28
研究できるとしか言ってないよ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:44:51
貸さないなら研究できませんやん
35: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:46:11
>>34
トレーナーと一緒に協力してもらえばいいのでは
トレーナーと一緒に協力してもらえばいいのでは
37: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:50:22
主人公はバトル強いだけの子供だもんな(もちろん人柄の良さとかもあるが)
学校の授業レベルなら分かるんだろうが専門的なこととなると…って感じだろう
学校の授業レベルなら分かるんだろうが専門的なこととなると…って感じだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:54:40
例えばギャラドスが町で暴れてたら捕獲して止めるだろうし、ポケモンに人間のルールは通用しないから人間も自分たちに危険があればそりゃボコってボールに封じるよ
研究で利用する為に捕まえに行ったってのも、そもそも主人公は普段から罪なき野生ポケモンをボコボコにして素材を剥ぎ取ってるわけだし今更よ
研究で利用する為に捕まえに行ったってのも、そもそも主人公は普段から罪なき野生ポケモンをボコボコにして素材を剥ぎ取ってるわけだし今更よ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:55:31
>>40
落とし物だから
落とし物だから
44: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:56:34
>>41
落とさせるために殴ってるんですがそれは
落とさせるために殴ってるんですがそれは
45: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:57:57
>>44
バトルで落としたのでは
バトルで落としたのでは
47: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:59:51
>>45
落とし物目当てにバトルで瀕死にさせるのを繰り返してるなら同じでは
落とし物目当てにバトルで瀕死にさせるのを繰り返してるなら同じでは
48: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:01:11
>>47
それって剥ぎ取ってるわけじゃないじゃん
それって剥ぎ取ってるわけじゃないじゃん
52: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:04:13
>>48
まあ主人公が自分の手で直接剥ぎ取ってるわけじゃなくて
手持ちに攻撃を指示してダメージや衝撃を与えて落とさせてるだけだからセーフって認識なら別に良いんじゃない?
まあ主人公が自分の手で直接剥ぎ取ってるわけじゃなくて
手持ちに攻撃を指示してダメージや衝撃を与えて落とさせてるだけだからセーフって認識なら別に良いんじゃない?
54: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:06:00
>>52
剥ぎ取るって言ったのはそっちだろうにセーフとか何のことなんだ
剥ぎ取るって言ったのはそっちだろうにセーフとか何のことなんだ
58: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:10:05
>>54
ニュアンスとして通りすがりの野生ポケモンを素材目当てに瀕死になるまで手持ちに攻撃させる行為を「素材を剥ぎ取る」と形容しただけなんだが
主人公が直接素手で剥ぎ取らない限りはその言い方はおかしい!って話なら多分平行線にしかならないのでもういいです
ニュアンスとして通りすがりの野生ポケモンを素材目当てに瀕死になるまで手持ちに攻撃させる行為を「素材を剥ぎ取る」と形容しただけなんだが
主人公が直接素手で剥ぎ取らない限りはその言い方はおかしい!って話なら多分平行線にしかならないのでもういいです
59: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:11:56
>>58
それはその人のプレイスタイルや受け取り方なのでは
それはその人のプレイスタイルや受け取り方なのでは
50: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:01:25
そもそもボックスに預けてる時もあるだろうから貸し出しくらいは普通にするんじゃない?
51: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:03:32
普通に貸し出してるんだと思ってた、立ち会ってるなんて話出てきてないし
53: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:04:15
貸し出してるって話もないからわからない
55: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:06:35
>>53
主人公がテラパゴスをゲットしているうえで
ブライアがテラパゴスを調べたり研究を進められる前提が作中のやり取りにあるから
まあ貸し出さないと成り立たない以上貸し出してる、あるいは貸し出すということでは
主人公がテラパゴスをゲットしているうえで
ブライアがテラパゴスを調べたり研究を進められる前提が作中のやり取りにあるから
まあ貸し出さないと成り立たない以上貸し出してる、あるいは貸し出すということでは
56: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:09:03
>>55
貸し出してもブライアは世話する技術や時間がないのでは
トレーナーの協力は必要だと思う
貸し出してもブライアは世話する技術や時間がないのでは
トレーナーの協力は必要だと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:12:02
>>56
そこは雇われブリーダーさんなり身内の研究員なりブルベの生徒なりを呼んでくるんじゃない?
ゲーム主人公が全ての手持ちポケモンと常に一緒に居ることはあるまいしテラパゴスを一時貸し出しくらいはあり得るかと
そこは雇われブリーダーさんなり身内の研究員なりブルベの生徒なりを呼んでくるんじゃない?
ゲーム主人公が全ての手持ちポケモンと常に一緒に居ることはあるまいしテラパゴスを一時貸し出しくらいはあり得るかと
62: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:17:10
>>60
主人公もブルベリの生徒(留学生)なんですよ
主人公もブルベリの生徒(留学生)なんですよ
64: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:21:23
>>62
それは別に関係ないんだ
ブライアにポケモンの面倒を見るノウハウが無くても専門家を別に呼んでくれば済むよねって話なので
そもそもゲームの主人公だって亀に関してはド素人だし研究に関して大したことは出来んと思う
これがコラミラの研究なら一緒に参加できる余地もあるけど亀の知識はマジでブライアと大差ない筈
それは別に関係ないんだ
ブライアにポケモンの面倒を見るノウハウが無くても専門家を別に呼んでくれば済むよねって話なので
そもそもゲームの主人公だって亀に関してはド素人だし研究に関して大したことは出来んと思う
これがコラミラの研究なら一緒に参加できる余地もあるけど亀の知識はマジでブライアと大差ない筈
61: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:12:50
>>56
パゴスが必要な研究の時のみ一時的に(長くて数時間)貸して基本的にはアオハルが自分の手持ちとして所持してる感じを想像してる
パゴスが必要な研究の時のみ一時的に(長くて数時間)貸して基本的にはアオハルが自分の手持ちとして所持してる感じを想像してる
63: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:19:44
他にも研究員いるだろうしよく知らない主人公よりそっちの人達に任せて問題ないのではと思うよ、というか寧ろいても邪魔というか
65: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:22:46
パゴスが主人公がいる方が安心するとか一人でブライアや研究者に囲まれてアレコレされるのが不安だっていうなら
飼い主である主人公も白衣とマスクで現場に立ってるくらいはしてても…まあテラパゴスにそんな素振りや主人公との絆描写はないんやが…
飼い主である主人公も白衣とマスクで現場に立ってるくらいはしてても…まあテラパゴスにそんな素振りや主人公との絆描写はないんやが…
66: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:23:03
テラレイド結晶体に触れるとテラスタルオーブがチャージされるよね
68: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:27:58
>>66
テラスタルエネルギーの塊に触れることが必要なのかも
ベットで休憩してもチャージされるけどその場合は空気中のエネルギーを時間をかけて吸い取ってそう
テラスタルエネルギーの塊に触れることが必要なのかも
ベットで休憩してもチャージされるけどその場合は空気中のエネルギーを時間をかけて吸い取ってそう
67: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:24:03
研究出来る知識があるわけじゃない主人公に出来ることなんて何もないから研究終わって帰ってきた後一緒に遊んであげるとかそういうのが主人公の役目なんじゃない
69: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:28:04
パァーゴならともかくゲームパゴスってそもそも主人公とどんな感じなんだろうか
てらす池イベントとか見るにやっぱ若干アギャスやぽにおやともっこやモモワロウとはノリが異質にも見えるが
てらす池イベントとか見るにやっぱ若干アギャスやぽにおやともっこやモモワロウとはノリが異質にも見えるが
70: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:29:44
ブライア先生はいつでも元気そうで割と好きになってきた
71: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:34:05
ゲームのパゴスとブラ先はアニポケのゲスト出演キャラだったんだと思うことにした
72: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 23:23:22
テラパゴスの力の本質って何かを歪めることなんだろうなあ
タイプを歪めるからテラスタルが起きる
力の影響を受けた大穴では変な時間軸と繋がったり精神が歪んだりする
タイプを歪めるからテラスタルが起きる
力の影響を受けた大穴では変な時間軸と繋がったり精神が歪んだりする
57: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:09:44
まあそれくらいは出来てもらわないとね…でも結局テラスタルの原因なのか?
正直テラスタル自体もパラドックスとの二重くらいの間接的な関係くらいしか分かってないしまだまだ謎多いな
正直テラスタル自体もパラドックスとの二重くらいの間接的な関係くらいしか分かってないしまだまだ謎多いな