【ジョジョ】『養豚場の豚を見るような目』とかいう天才的な比喩表現

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2023/12/01(金) 23:51:39
マジでこれ以上の比喩表現はないってくらいだと思う
助けるつもりはないけど
かといって気の毒ではあるし心の底から見捨ててるわけでもない
そんな絶妙な感情をメチャクチャわかりやすく伝えてくる
3: 名無しのあにまんch 2023/12/01(金) 23:55:28
人によっては単なる罵倒としてしか伝わらなそう
4: 名無しのあにまんch 2023/12/01(金) 23:55:39
実際、養豚場の豚を見たことなくてもなんとなく伝わるよね
尚、アニメでカットされた模様
14: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 02:02:42
>>4
言ってなかったけ??
16: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 05:13:23
>>14
TVの規制に引っかかるのか言ってなかった筈、別のスレでも言及されてたけどアニメ今見れないからセリフは忘れた‥
17: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 08:54:20
>>16 本気で見捨てるつもりの目だ!とかだったかな
31: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 10:51:26
>>4
そうか養豚場ってアニメだと言ってないのか、ココロジョジョルだとめちゃくちゃ綺麗に言ってたから勘違いしてたわ
8: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 00:26:05
かわいそうだけど明日の朝には肉屋に並んでしまうのね…‥って感じの目だ!!って補足説明入ってるように軽蔑の意味はないよね、気の毒には思うけど仕方がない
5: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 00:17:09
豚嫌いなのかな先生
7: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 00:25:05
>>5
あくまで先生は表情まででジョセフが思った事だし…
9: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 00:26:12
最近ちゃんと読んで本来の意味理解したわ
今まで汚物を見る目的な意味だと思ってた
52: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 15:25:04
>>9
秀逸な喩えではあるけど、響きから想像されるものとはなぜかズレるんだよな
55: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 16:28:57
>>52
ただの豚でなく養豚場の豚ってのが重要よね
食べられるために生まれ殺される運命であり、こちらはそれを食べる側でもあるから汚物と思う訳にもいかないという塩梅
これがただの豚を見る目ならルカブライトみたいな目になるだろう
10: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 00:29:23
ジョジョの比喩表現はどの部もキレキレだよね
13: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 01:55:25
>>10
ちゃんと億泰でも知ってそうなラインなの丁寧でいいよね
15: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 02:06:30
>>10
音楽→漫才→漫画
となんというかことばのひきだしがどんどん不良の好む野暮ったいジャンルニなってくのが細かい
12: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 01:14:19
個性的であることと読み手が共感できることの両立は難しいのよな
18: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 09:00:02
>>12
「豚の反対はシャケ」も作者独特のトンチが効いた名言よな
11: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 01:03:43
荒木先生の言語センスって本当にキレが良すぎるよね
19: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 09:01:31
この時点でリサリサはジョセフが実の息子だとは知らなかったんだっけ?
28: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 10:29:18
>>19
具体的な描写があったかどうか覚えてないけど、おそらく知っていたと思う
あくまで育てたのはエリナおばあちゃんだっただけで、名前をつけたのが誰とは言われてないし、ジョセフが自分が嫁いだジョースター家の人間だってことはすぐにわかるだろうし
29: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 10:32:10
>>19
知ってはいたけどそれはそれとして厳しく修行させないとどの道死ぬから心鬼にしてる感じなんじゃね?
32: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 11:14:58
>>19
知ってたからこそ逆に厳しくしてる気がする
初対面なのにお前は間抜け面してるから気に食わん!!って言うのも身内だからこそ馬鹿(にするフリ)ができた感じもあるし
38: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:15:30
>>19
具体的な描写は無い
ただスピードワゴンの仲介だし、カーズ様と戦う前に終わったら全てを話すと約束してるから知ってるはず
20: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 09:18:56
オレはアポロ11号なんだぁー!

これだけでは意味がわからないが
話を読むとまさにリキエルの覚悟と決意の言葉
21: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 09:19:35
「新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝」とかいう爽やかな表現も好き
30: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 10:36:44
>>21
良いよね、このセリフ
毎年元旦の朝には思い出して真似はしないけど気分良くなってる
22: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 09:26:55
養豚場の豚って規制に引っかかる表現で驚いた
23: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 09:40:01
>>22
あくまで自主規制じゃないかな。
厳密には放送禁止用語は存在しないとか、あくまで自主的
46: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:50:44
>>22
豚関連だと北斗の拳でケンシロウがハートに放った台詞が最初は「ブタは屠殺場へ行け」だったのが
後に「ブタはブタ小屋に行け」に変えられてたのが印象強いな
26: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 10:12:00
吉良が早人に「肥溜めで溺れかけてる鼠みたいに絶望しているぞ」と言ったのは、なんちゅう語彙で惨めったらしさを表現するんだと唸る同時にそんなもん見たことあんのかという野暮なツッコミが脳裏をかすめてしまう
27: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 10:23:02
今ではかなり定番化したセリフだけど
たぶんこのセリフが始まりだよな

ドナドナとかもこれか?
33: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 11:18:53
学生はこれ理解できて共感しそう
34: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 11:27:48
>>33
むしろなんでDIOはチャイム終了直前まで必死こいて頑張る受験生の気持ちを知ってるんだよ…
35: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 11:33:55
>>34
人間だった頃は学生だったから。本人は楽々解き終えて必死こいてる奴をあざ笑ってそうだけど。
40: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:28:01
>>33
むしろこれはDIOの人生が学生で終わったっていう物悲しさを感じた
37: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 11:40:20
ジョジョのこういう敵から味方までやたらウィットに富んだ台詞回しが好き
39: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:21:36
言い回しは好きだけどよく分からない
44: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:39:17
>>39
お前はこれから明かりがつかない保護色のランプになるから誰にも見つけて貰えないぞ

って意味だと思われる
45: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:50:00
多分

誰にも見つけられない保護色は好きか?
そしてランプも好きか?
なら灯りがつかないランプに変えてやろうか?
灯りがつかない分目立たないから良いよな?

って言いたいんだと思う
省略しすぎだけど多分テンポを重視だからな
47: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:56:07
Dioのは英語だと
「Do you want to be camouflaged? Do you like lamps?
You won’t light up, unfortunately.」
「隠されたいか?ランプのほうがいいか?
残念ながら明かりはつかないが」
でなんとなく分からなくもない
43: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 12:37:06
個人的にはこれだなぁ
57: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 16:38:02
>>43
正月に新しい下着をおろす習慣がある地域がある事をこれで知った
昔は褌でやってたんだろうな
48: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 13:11:43
OVAだと時止めの場面で
自転車に乗れなかった子供がコツを掴んだ途端にあっという間に乗りこなせるようなものか、とか言ってたっけ
49: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 13:16:32
実際に養豚場で豚を見ると割とかわいいなと思う
狭いところに大量にいるからやや気圧されるけど
50: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 14:45:37
やばさが確実に伝わるやつ
コーラを飲むとゲップもそうだけど山の下りも好き
51: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 14:52:21
絶妙な例えもそうだが、言うまでもなくセンスも凄いよな。
何言ってるか分からないが、言いたいことはしっかり、それこそペッシじゃないが心で理解できる。
53: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 16:19:42
3部ラストバトルが始まってから急に喩え話めっちゃ増えて戸惑うけど、それ以上にどれもあまりにキッレキレで秀逸すぎるからただただ荒木のセンスに感服しちゃう

一番好きなのはヌケサクの「風の強い時にションベンしたらズボンにかかるってことと同じくらい確信していますゥ」です
54: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 16:22:00
これ大好き
アニメの演技もクセになる
56: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 16:34:37
承太郎とDIOの例え話だと西部劇のガンマン風も好き
58: 名無しのあにまんch 2023/12/02(土) 16:47:37
どうして ここから無事で帰れるのなら『下痢腹かかえて公衆トイレ探してる方がズッと幸せ』って願わなくっちゃあならないんだ・・・?

想像しやすい絶望感

元スレ : 養豚場の豚を見るような目 とかいう天才的な比喩表現

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョ

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:09:45 ID:Y3NjY4NzI
コンビで仕事してるとこなんて全然見た事無いからウッチャンに対するナンチャンは正直ピンと来ない
0
このコメントへの反応(4レス):>>5>>10>>17>>25
5. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:49:46 ID:I4ODEzMzQ
>>1
しゃーない。
連載当時は1993年頃で、この頃はまだ一人だと弱く、二人なら人気絶頂って時期だ。
むしろ20年前のお笑い芸人ネタで現代も名前が伝わることにビックリ。
0
このコメントへの反応(1レス):>>24
24. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:00:57 ID:gyMzg5NDk
>>5
松本に対する浜田とか、石橋に対する木梨とかじゃなくてウッチャンに対するナンチャンなのが絶妙な感じがする
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:16:24 ID:A4OTQ2MTQ
>>1
昔は逆でコンビじゃないと見ないくらいだったんだけどね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:17:25 ID:kwNTQxNTg
>>1
物理的にもう年一くらいでしか共演ないし、イッテQおじさんとヒルナンデスおじさんがコンビなこと知らない人も多いわなぁ

コロナワクチンをマセキ芸能社でまとめて打つときに、屈託無く楽しそうに談笑してるウンナン2人を見かけたバカリズムが「え!?今でもあんなに仲いいの!?」と驚いたとかなんとか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:01:17 ID:YzMDczNDU
>>1
有吉と森脇のコンビ「猿岩石」とか
若い人は知らないんだろうな……
もう解散したの20年前か

くりぃむしちゅーも、海砂利水魚の方が響きは好き
0
このコメントへの反応(1レス):>>34
34. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:55:54 ID:Y4ODQ4NTI
>>25
再ブレイク後の有吉もあだ名の人どころか毒舌の人でさえ無くて、ニコニコして番組回してる人としか認識してない人もう結構いるんだろうな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:14:52 ID:Q2MDYxMDk
でもぶっちゃけ良い比喩表現だなって思うのは5部までで、6部以降って分かりにくい物ばかりな気がする。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:28:03 ID:A5ODQ4NQ=
リサリサ先生のあの冷たい(ように見える)目は育ての親であるストレイツォの影響…と言われてようやく気付いたんだよね
ジョセフにマシンガン撃ち込まれて立ち上がるコマの目が確かによく似てるんだ 受け継がれる黄金の意志なんだ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:42:59 ID:ExMTc1ODI
馴れ馴れしく私の肩に手をのせるな
手じゃなかった、お前の前足をどけろ

荒木の豚煽りはこれが一番好き
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:54:03 ID:c1NjMyMTk
崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ……

そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手にエサを捕獲したりするのだが……
宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないため つい無謀な角度で飛行してしまう

だが その親は教えないのではなくそのまた親から教わっていないので教えられないのだ

彼ら一族は短命な者が多く なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない

承太郎は短命だったな
0
このコメントへの反応(2レス):>>18>>27
18. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:27:50 ID:c2MzkwOTE
>>6
長々と無駄に丁寧な説明、というか仕込みをした後に
最後の短い一文でトドメを叩きつけてくる畜生煽りの妙よ
0
このコメントへの反応(1レス):>>30
30. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 14:13:34 ID:EwOTE2NDI
>>18
ジョナサン流の強がりに通じる美しさを感じる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:06:23 ID:g4NDA2NTU
>>6
これ「ツバメと同じで承太郎が危険の限界を教わって無いから徐倫も無謀な戦いをしてる」って事で

・私(プッチ)に挑むのは無謀な挑戦で命を落とすぞ
・お前(徐倫)は父親から安全な飛び方を教えて貰ってないぞ
・父親(承太郎)も知らないんだから仕方ないよなぁ(笑)

と、何重にも煽ってるんだよな
さらにメタ的に

・だから歴代ジョジョには短命が多い(例外あり)

って説明にもなってる芸術的な煽り
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:56:38 ID:Y5MzUzMDU
食肉業界は同和の人たちも多いからいろいろデリケートなんよ
0
このコメントへの反応(5レス):>>9>>13>>14>>23>>36
9. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:11:29 ID:A4MzIxMTA
>>7
北斗の拳のケンシロウのハート様への煽りで、
「豚は屠殺場に行け」が「豚は豚小屋に行け」に変わったのはまさにそういう配慮だったとは思う
これは屠殺場というほど直球ではないのでその点はやや微妙だが
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:26:23 ID:U2MjU2NzY
>>7
ボーボボでも怪人ザンギャークが肉屋からザコい侍に差し替えられてたな
肉屋が残虐だと職業差別だからか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:29:12 ID:E1NzA3ODU
>>7
食肉という文化における汚れ仕事を担ってるわけだから
そういう職業の残虐な部分を引き合いに出した表現はそりゃ避けた方が良いわな 何事も「代わりにやってくれている」ってことだ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 12:55:41 ID:E2NzY5OTg
>>7 銀河英雄伝説も送られる寸前の豚どうこうが変わったな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 00:58:53 ID:kzNDQ5MjY
>>7
横山三国志も肉屋出身の何進の「身分が卑しく~」は変えられたよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:07:05 ID:EyOTI2NDY
この手の比喩だとやっぱり「今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」が1番好きだな
0
このコメントへの反応(3レス):>>11>>26>>35
11. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:19:57 ID:U2MjU2NzY
>>8
悪役だから質問を質問で返すんだよな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:03:55 ID:YzMDczNDU
>>8
ツェペリがパン好きなのを知らないはずだが
それ故に彼に刺さった感じかな?
わかりやすい故に、人間を食糧としてしか見ていないディオにふざけるなという感情になるやつ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:41:58 ID:g0ODA3NzA
>>8 似たので何人タヒんだと思ってる→昨日までの時点で◯人とかいうエレガンスな答え
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:22:27 ID:U2MjU2NzY
やっぱ真実に向かおうとする意志のくだり好きだわ
結果だけ求めると手抜きをするようになりやる気も次第に失せていくって的確過ぎる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:02:06 ID:M0OTIxNjM
億泰って食レポ上手いよな
実際トニオさんの料理食べてみたくなるもん
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:09:29 ID:AyOTMzMjg
リサリサ先生のような方と、大食いキャラで意味合いが変わりそうな表現
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:30:14 ID:U4MjEyODA
こういう語彙力というか文章センスも
漫画家にとって大切なスキルよな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:36:08 ID:A5MzIwNg=
実際は我が子の命を危険に晒して鍛えてたわけだし
めちゃくちゃ演技してそう
0
このコメントへの反応(1レス):>>29
29. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:16:27 ID:g4NDA2NTU
>>20
色々な感情を必死に押し殺した結果「ジョセフからは冷酷に見える」なんだと思う
シーザーやスージーQがめちゃくちゃ尊敬して慕ってるから冷酷な人じゃないってのは分かるしね
ジョセフ視点でも「冷酷女だけどシーザーが親のように慕ってる…なんで?」って感じだし、多分ジョセフにだけ意識して距離とってたんだろうな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 12:13:11 ID:Y2MjI5NDY
銀の匙読むと改めて深みが増す。
大切だし愛情はあるしそいつのためなら出来ることはしてやりたい。
それはそれとしてただ生死に関しては別。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 12:36:26 ID:g5OTc5NTU
酪農にせよ、野菜・果樹にせよ、(人や会社によっては違うだろうけど)食べてもらうものを愛情込めて育てるしな……

うちはそうだったし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:06:44 ID:YzMDczNDU
波紋法で見た目の若さをキープしてたし、実の母親なのを知らなかったとはいえ
リサリサの入浴を覗いて興奮していたジョセフェ……
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:11:01 ID:UyMTY2MTI
家畜をほふって食肉に加工する行為やそれに関わる職種の人を、ちょっとでも揶揄したりネガティブに言及するのはあかんらしいやね。
ただそういう政治的規制と、現実のその職種に関わる人の労働環境の良し悪しはほとんど関係ないというのがまた日本の闇だけどな。
各地の食肉センターの待遇がブラックすぎて職員がやめてしまい、食肉加工できなくなるというなろう追放系ギルドみたいな悲喜劇がマジで発生したわけだし。
日本ではなんか金が謎のブラックホールに消えていくらしい。

家畜をほふって食肉に加工する職種の現場の人にも感謝しつつお肉食べて、彼らが正当な報酬と敬意を得ていることを祈りたい。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:32:19 ID:UyMTY2MTI
私論だけど、後のエルメェスがリサリサの答え合わせ的な面があるキャラというか
「覚悟をもって復讐者たることを選んだ」
「覚悟をもって犯罪者たることを選んだ」
女なのかなと思ってる。
リサリサの解像度を上げているというか。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:30:24 ID:A3MzM2Nzc
冬のナマズ、という何故かジョジョで頻出する比喩
実際見たことないからどれくらい大人しいか解らないけど
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 22:37:27 ID:QzODg3NzM
ぶっちゃけ最初はリサリサがジョセフの母親だったという設定は無かったんだと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります