【ワンピース】やっぱワノ国終盤のカイドウとビッグ・マムって魅力的だな

  • 13
1: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:07:59
この二人やっぱ強くて魅力的でカッコいいな…
8: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:38:18
>>1
今見るとマムが黒転支配されたみたいで草
まあ元から悪魔みたいなもんか…
10: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 19:11:12
>>8
実際黒転支配とソルソルによる強化は似た部分ありそう
22: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:43:32
>>10
そういえば黒転支配は寿命を消費するって言ってたしソルソルも自分の寿命で強化してたな…
11: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 20:30:58
>>8
ぶっちゃけマムがトミリバっても元の傍若無人な性格は変わらないだろうから悲劇にはならなさそう
37: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:14:44
>>11
むしろ、食い患いにならないが不安
例えるならCLAYMOREの深淵喰いに精神干渉をして、リミッター解除で事態を悪化させるような感じ
2: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:12:02
改めてよく勝てたなって思う位強かった
互いに別ベクトルの化け物で良いよね
3: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:21:21
60代後半の右の方が化け物感強いのなんかおかしいと思うの
4: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:23:29
>>3
亀の甲より年の功って言うからな

貫録凄くて恐ろしくてカッコいいよね現代マム
5: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:26:33
マグマに落ちたけど原型残ってるしまだ出番ありそうなんだよな
6: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:30:05
>>5
マムは「これしきで死ぬと思うなよ」つってるからな…
カイドウさん共々復帰して欲しさある
18: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 16:31:53
>>6
ソルソルの能力が能力者の死で解除されないという事なら
ゴールドバーグの盾がソルソル由来だからまだ生きているという事になる
24: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 06:56:14
>>5
普通は遅くても数時間で燃え尽きるんだけれどな…
7: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 18:34:58
カイドウは言わずもがなだがマムも本体に加えて覇気が効かない自然現象のホーミーズまでいるのが厄介すぎる
ローキッドが2人ともマムとホーミーズを分断する術を持ってなかったらワンチャンすら無かったと思う(キッド=鉄の箱を作って閉じ込め・ロー=凪で音を消して指示をできなくする)
9: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 19:01:31
赤犬のマグマは効きそうだけど自然のマグマは効かなそうな2人
12: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 21:28:38
新世界編は色々言われたけど、この四皇二人が魅力的な敵キャラやってくれたおかげで一定の面白さを保てたと思う
今回想見ててもやっぱり人気キャラだわ
13: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 02:32:29
アニメ版のカイドウ戦の最後〜決着後のbgmが本当に好き
14: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 08:10:07
わかる
15: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 08:11:38
カイドウの弱点は弱者に合わせて出す力を調整しちゃう事
16: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 15:40:05
こいつらがいる限り今までの善戦は無意味って評価好きだな
実際カイドウにはそれだけの力があったし2人が再会したら詰んでた
17: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 16:27:29
>>16
これね いいよね
29: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:55:39
>>16
でもカイマムクラスでこの評価ならもう戦力集める必要ねーじゃん
39: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 22:40:03
>>29
いやぁ……他の幹部格を抑えてくれる仲間がいなかったら負けてたと思うぞ?

ゾロの加勢で色々と助かったりCP0の横槍でルフィがダウンしたように
敵や味方の手が一つ空いて頂上決戦に参加できるようになれば命がけで戦況を左右することもできるわけだし

敵幹部枠が一人でもマムとの戦いに加勢してたら敗北してそうじゃね?
19: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:18:06
カイマムが組んでる時は覇海撃ち放題だからな…
20: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:32:48
ワンピースの女性キャラってなんというか、追い詰められたときに恐怖が勝っちゃうイメージ強いんだけど
ビッグマムは最後まで啖呵切ってたのは流石に大海賊として格が違うなと
21: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:41:13
>>20
なんだったらまだ全然折れてない感がすごいあるしな…
23: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 03:11:38
>>20
良いよね
25: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 08:17:22
願望だけどマグマでダイエットしたマムが龍状態のカイドウに乗って登場してほしい
27: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:36:29
>>25
そうなったらいよいよ人間を卒業してるだの、石仮面被ってるだのと言われそう
26: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 08:19:37
ビッグマムはマグマをホーミーズにしてそう
28: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:47:15
カイマムはこのランク帯でも唯一無二の長所がある
合体技がある
しかも連発できる
36: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 08:31:50
>>28
ゾロ達があ、これ無理だってなるの好き
38: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 22:28:48
>>36
四皇二人が多分、巨人族の奥義を使い鬼ヶ島破壊らへん?
40: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 23:46:13
>>28
作中最強クラスの人間技であって欲しい
41: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 06:35:59
>>40
人間ではで、巨人族ではない的な?
30: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 17:03:59
カイドウは意識を喪失させてダウン取ったけど、リンリンはキッドの一撃喰らいながら普通に意識があってマグマ溜まりの中でようやくダウンって感じだからな
リンリンも体力切れたと思いきや、能力で生命力もカサ増しできる都合上、最後まで分からない感じだったし、結局封印して場外へって戦法だからあまりワンピースでは描かれない決着だった
31: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:39:51
>>30
そういうのはバギーとワポルくらいだからな
32: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:31:54
白ひげもだけど歳とってなお現役大海賊してるってそりゃ強すぎるんだよな
ていうかその白ひげですら病気になってんのにカイドウはまだしもこの化物ババアはなんだ
42: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 16:23:58
全覇気使い切る覇海ならロックス倒せそうだなと思う2人
43: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 16:45:24
>>42
正直強さだけなら丁度同じくらいだと思うんだよな
当時のロジャーガープと現代マムカイドウ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 23:44:43
>>43
覇海という連携技撃てるのが強みだわ
45: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 07:39:02
>>44
それな
46: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 10:26:05
>>44
みんな連携技は使うけど覇海は合体技だしな
1+1どころではない
48: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 18:34:47
カイドウは雷鳴八卦擦ればルフィ以外倒せるのにあんだけ連戦しつつかなり手加減している時期長いからマジの最強生物

元スレ : ワノ国終盤読み返してるけど

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察カイドウシャーロット・リンリンワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 20:04:58 ID:Q2MjE3MTM
マムの息子娘一行がワノ国に到着してたら
それだけでもうルフィ達の勝ちの目は潰れてただろうしなぁ
あそこでクラッカーのビスケット兵が暴れてたらルフィの仲間が
耐え切れずに殆ど倒れてた可能性が高いし
カタクリがいるだけでも致命傷になりかねない
マルコのファインプレーが無かったら終わりだった。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 21:47:01 ID:E5NDMwOTg
>>1
まあ幸か不幸かビッグマムの戦力がここで弾かれたおかげで万国はまだ踏み止まれてると言える、
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 22:45:01 ID:A0MjU3NzA
>>8
逆じゃね?
弾かれてない方がルフィ達に勝ち目が無くてビッグマム生還出来てた可能性高いんだからトットランドは磐石とは言えんでも四皇のままだったでしょ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 20:19:26 ID:MxMTg2Mzk
物理的な強さはこの二人で描ききっちゃったから
今のバトルは単純な強さじゃない、ギミック系に振り切った感じある
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 20:54:45 ID:cwOTQyOTg
>>2
ギミック系にしなきゃ四皇の強さの格は落ちるし、じゃあなんてそんな強い奴らが四皇なんて放っておいたんだってなるし、作中の色んな話が「なんでこいつら今まで出なかったんだよ」になるししゃーない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 22:46:02 ID:A0MjU3NzA
>>2
どっちにしろ赤髪以上の覇王色を持つジョイボーイより強いイム様と戦うことになるからインフレはするんだけどな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 20:21:51 ID:Y2OTc3NTE
ビッグマムが最期の方で大海賊時代を煽ったロジャーに「お前はタヒぬからいいけど、世界中で名乗りを上げる奴らの相手すんのはおれらだぞ」って愚痴るとこ好き
敵であるロジャーに対して同じ時代を駆け抜けた者としての一種の仲間意識があるんだろうなって
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 20:35:06 ID:g5OTM2MjQ
>>3
シャッキーの酒場で飲んで騒いでってやった仲だからな
対等の目線で食卓を囲んだ相手とも解釈出来るし別に嫌いって訳でもないだろうね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 20:42:20 ID:MwNDk3MDg
今でもよく勝てたなって思うぐらいには強かったわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 20:46:36 ID:c3OTYzNjQ
カイドウは最後までMCしながら敗北したな トラファルガー・ローやユースタス・キッドではなくリンリンの後釜にハイエナするバギー座長 リンリンもカイドウも四皇の挑戦者として認めた リンリンはかませのかませ ティーチごときに負けたやつとシャンクスに敗北したジキジキに負けた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 22:47:11 ID:A0MjU3NzA
>>6
文章終わりすぎだろw
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 23:17:29 ID:U3MzQyNzc
生まれついての怪物はカイマムとロキの三強だと思う
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月28日 01:49:08 ID:AwODAwNzI
覇海を衝撃貝に入れてウソップの必殺技にしよう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります