【スパイファミリー】アーニャは無事卒業できると思う?
2: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:39:50
まぁ雷7星8で卒業したのもいるらしいし
3: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:45:24
6歳の中でひとりだけ4歳だと思うとようやりすぎなくらいようやっとる
4歳なんか意思の疎通できるだけで偉いよ
4歳なんか意思の疎通できるだけで偉いよ
4: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:52:36
>>3
もっとほめろ
もっとほめろ
29: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:23:25
>>4
アーニャあにまんなんてしてると⚡また貰うぞ
アーニャあにまんなんてしてると⚡また貰うぞ
11: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:08:43
>>3
実年齢を考えればよくやっとるかどうかは
卒業できるか否かには関係ないと思われるが…
実年齢を考えればよくやっとるかどうかは
卒業できるか否かには関係ないと思われるが…
14: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:11:12
>>11
それはそう
でもオレ完全に忘れてたから語るうえでありがたい情報
ふつう無理だろってレベルだよね
それはそう
でもオレ完全に忘れてたから語るうえでありがたい情報
ふつう無理だろってレベルだよね
|
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:53:58
年齢考えるとめちゃくちゃよくやってる部類なんだが…
というかシンプルに年齢詐称なんだが大丈夫だろうか
というかシンプルに年齢詐称なんだが大丈夫だろうか
6: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:09:30
>>5
戸籍はきっとちちがなんとかしてくれる
戸籍はきっとちちがなんとかしてくれる
7: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:43:27
>>5
事実を残してもらえてるような身の上には見えんし大丈夫では
事実を残してもらえてるような身の上には見えんし大丈夫では
8: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:54:27
超能力者バレさえしなければ勉強頑張れるし卒業自体はできそう
9: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:58:38
一桁の子供って成長曲線すごいから
現状でなんとかやっていけるくらいなら1年後2年後の適正年齢になれば神童レベルにはなっててもおかしくない
まあ物語の都合的にギリギリまではトニト取りそうな気がするが
現状でなんとかやっていけるくらいなら1年後2年後の適正年齢になれば神童レベルにはなっててもおかしくない
まあ物語の都合的にギリギリまではトニト取りそうな気がするが
10: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:05:51
世界情勢の悪化で学校がマトモに機能できなくなるルートだってありそうな状況だがそれは流石に無いか
17: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:13:32
>>10
バッドエンド中のバッドエンドだしねぇ
とはいえ話が終わる時に家族が解散する展開になるとかはありそうだからその時に学校辞めないといけなくなる可能性はあると思う
バッドエンド中のバッドエンドだしねぇ
とはいえ話が終わる時に家族が解散する展開になるとかはありそうだからその時に学校辞めないといけなくなる可能性はあると思う
12: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:08:59
せめて中等部進学時、高等部進学時でトニトリセットないと13年制でトニトおばさんみたいなやつがいて8はかなり厳しい
わりと優等生のダミアンですら1年で1個とられかけた、と考えると下手すりゃ初等部だと半数ぐらい落ちかねん
わりと優等生のダミアンですら1年で1個とられかけた、と考えると下手すりゃ初等部だと半数ぐらい落ちかねん
18: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:25:21
>>12
あれ初回が警告・厳重注意で2度目の違反が問答無用でトニト…ならともかく初回でトニトなのがな…
しかもハンカチ忘れみたいな明確な違反じゃなくてもトニト食らうし…
あれ初回が警告・厳重注意で2度目の違反が問答無用でトニト…ならともかく初回でトニトなのがな…
しかもハンカチ忘れみたいな明確な違反じゃなくてもトニト食らうし…
36: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:26:41
>>12
実際違反だけでなくテストで取るらしいからそこを考えるとうっかり8回取るなんてあり得る範囲だよな…
実際違反だけでなくテストで取るらしいからそこを考えるとうっかり8回取るなんてあり得る範囲だよな…
13: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:10:54
適切な年齢で入学出来てたらなあ…と思う時はある
15: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:11:33
星8個取ると同時に雷8個取りそうな雰囲気がある
16: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:12:22
まぁ実年齢になったら、というか成長すると、超能力が色んな方向に足引っ張りそうというか
今の性格のままでいるの難しそうだなぁとかちょっと思う
今の性格のままでいるの難しそうだなぁとかちょっと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:28:02
>>16
しあわせなおさないころのきおくをむねに、じんせいというなのあらなみをのりこえていくのだ
しあわせなおさないころのきおくをむねに、じんせいというなのあらなみをのりこえていくのだ
20: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:29:36
小学生さえ乗り切れれば
まともに悪巧みできるようになれば読心でいくらでも無双できるし
まともに悪巧みできるようになれば読心でいくらでも無双できるし
21: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:32:45
この学校なんかやってる勉強おかしいんだよ高校数学やってるぞ普通小学一年生ここまで勉強する必要ない
25: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:15:55
二歳の差ってほんとでかいからな
その上で>>21で出てるように間違いなくやってる内容は周りの適正年齢の面子に対してもおかしい難易度
ついてってるのマジで偉いよ
ちちが反応しない以上「あの世界の進学校」って皆あんな難易度なんかな……
その上で>>21で出てるように間違いなくやってる内容は周りの適正年齢の面子に対してもおかしい難易度
ついてってるのマジで偉いよ
ちちが反応しない以上「あの世界の進学校」って皆あんな難易度なんかな……
34: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 22:31:37
>>25
あの国の進学校でも最高レベルなんじゃないかな
ここよりはカリキュラムが緩かったり学費が少しは安い進学校もあって
途中でそういう学校に移る生徒もいるのでは
あの国の進学校でも最高レベルなんじゃないかな
ここよりはカリキュラムが緩かったり学費が少しは安い進学校もあって
途中でそういう学校に移る生徒もいるのでは
22: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:47:11
イーデン→エデン→楽園でプロジェクトアップルが関係してそう
23: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:52:32
他作品でアーニャと同じく年齢詐称で入学して当然勉強ついていけなくて人生めちゃくちゃになったキャラ知ってるからそれ考えたら本当すごいと思うよ
もちろん作風も関係してると思うが
もちろん作風も関係してると思うが
24: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:08:24
落ちこぼれ系のギャグも2歳下ならしゃーないって笑えるし何なら頭いいとすら思える
古語だけ凄いっていう異質さ際立つからここらへんの設定は上手いなって思った
古語だけ凄いっていう異質さ際立つからここらへんの設定は上手いなって思った
26: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:16:05
そもそも他人の心読める能力持ってる時点で普通の4歳児とは精神構造がまるで違うからなー
今までは周りにまともな人居なかったから成長出来なかっただけであと1年もすればマトモに成長出来そう
今までは周りにまともな人居なかったから成長出来なかっただけであと1年もすればマトモに成長出来そう
28: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:20:55
言葉が変だけど環境的に仕方がないむしろあの年齢にしてはよく考えるしよく話す
33: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 21:15:42
>>28
なんなら口調は触れてきた言葉で一番多いだろう候補が「いろんな人の断片的な心の声」だろうからまともに会話になってるの偉い
他人と「会話」出来る今の状況で自分を偽装することを生い立ち+ちちで学んでるから、ある程度の年齢行ったら今の口調と全然違う口調を使い分けたりするようになるのかもしれない
それこそちち/ははみたいに対外的には凄い丁寧な話し方する女性になるかも
なんなら口調は触れてきた言葉で一番多いだろう候補が「いろんな人の断片的な心の声」だろうからまともに会話になってるの偉い
他人と「会話」出来る今の状況で自分を偽装することを生い立ち+ちちで学んでるから、ある程度の年齢行ったら今の口調と全然違う口調を使い分けたりするようになるのかもしれない
それこそちち/ははみたいに対外的には凄い丁寧な話し方する女性になるかも
35: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:01:29
>>33
ちちははロールモデルでデズモンド/ブラックベルの子女の仕草を見て育つ女、イーデン生内でも上澄みになってそう
ちちははロールモデルでデズモンド/ブラックベルの子女の仕草を見て育つ女、イーデン生内でも上澄みになってそう
30: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:34:48
アーニャって設定が絶妙だよな。大きなハンデとなる2歳も下、だけど妙に賢く機転がきくけど普段はかなりおバカキャラなのは超能力があってこそ常人ではないからと、凄いところは超能力あってこそアホの子なのは超能力あっても幼いからこそと賢いもおバカ行動も理由が納得しやすいのが絶妙
31: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:52:06
テストがわるすぎてにんむしっぱいだ…
アーニャもすてよう…
アーニャもすてよう…
32: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:00:16
アーニャ入学の目的はちちがデズモント父に接触するためだから
極論それさえ達成できれば学校がどうにかなろうが卒業できなかろうがストーリー的には問題ないんだよね
でもアーニャを仲良くなったベッキーと一緒に卒業させてあげたいし
ヘンダーソン先生やじなんトリオら他の生徒にも愛着が湧いてしまったからこの学校はいつまでも平和な場所であり続けてほしい
時々校内の治安悪いけど
極論それさえ達成できれば学校がどうにかなろうが卒業できなかろうがストーリー的には問題ないんだよね
でもアーニャを仲良くなったベッキーと一緒に卒業させてあげたいし
ヘンダーソン先生やじなんトリオら他の生徒にも愛着が湧いてしまったからこの学校はいつまでも平和な場所であり続けてほしい
時々校内の治安悪いけど
37: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:31:23
犬のボーダーコリーは5歳児並みの知能らしい
つまりアーニャは普通なら犬以下の知能
あんな進学校でようやっとる
つまりアーニャは普通なら犬以下の知能
あんな進学校でようやっとる
38: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:42:43
あの能力を発現させる条件に素の頭脳スペックが高い、も入ってそう
だからギリギリついていけてるんじゃねぇかな
だからギリギリついていけてるんじゃねぇかな
39: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:46:46
進級はするとしても卒業まではやらないと思うんだよね
卒業あるとしたらエピローグで、という感じ
諸々解決して星6雷7とかで終わりそうな気はする
卒業あるとしたらエピローグで、という感じ
諸々解決して星6雷7とかで終わりそうな気はする
40: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:49:56
ちちの任務の出来によっては学校に通う必要も無くなるから、卒業までは期待はしていない
というか幼年期にこれだけ詰め込み教育する学校の上級生は流石に無理だろう
というか幼年期にこれだけ詰め込み教育する学校の上級生は流石に無理だろう
41: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:52:15
>>40
懇親会まで保てばいいが初期目標だしな…
懇親会まで保てばいいが初期目標だしな…
42: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:36:10
全部全部片付いた後一旦学校去るけど2年後くらいにアーニャ本来の年齢で家族で受験面接に姿を現すフォージャー家を幻視してしまった
27: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 19:20:05
この頃の1歳差2歳差ってバカでかいのに良くやってるよマジで














