【スパイファミリー】ロイドってフォージャ一家の事になると読みがポンコツになるよな

  • 27
1: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 18:11:47
4: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:03:57
>>1
「予断で動くな、証拠で動け」って徹底的に年上女に叩き込まれてるからね。黄昏さん。
その証拠が「ヨル・ブライアはシロ」と一度なっちゃった以上、それに反する推測は出来ないのが彼
5: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:13:40
>>4
ヨルが怪しく無いまで持っていけるガーデンスゲェよな
50: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 02:27:46
>>4
なおジじじ…
2: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 18:15:54
そりゃ嫁が殺し屋やってて娘が超能力者なんて普通は予想つかんやろ
3: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 18:25:37
判断明らかに鈍ってるからマジでそう。
だからフォージャー家が狙われた時にブーストかかるヨルさんがベストマッチなんですわ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:22:12
>>3
鎖鎌の人に苦戦(家族にバレて居場所失いたく無いから前に踏み出せない)してたのがアーニャ狙われた瞬間ノーダメで完勝するからな。
73: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:11:50
>>3
黄昏は多分フォージャー家が人質に取られた時とかでもスペックは下がらんよ。アーニャ誘拐された時も冷静に対処してるし。

ロイドの弱点は多分油断してる時にその2人にいきなり殺られる展開。
そして多分フォージャー家はロイドに殺らんだろうしマジで隙がねぇ
156: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 11:39:17
>>3
今読み直してるけど判断は結構最初からポンコツだぞ
普通の市役所勤めの女が壁みたいな法面駆け降りてるの見ても「あー…仕方ない…」ですましてるし
163: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:11:08
>>156
運動能力バケモンだということ自体は第二話で露呈してますからね……
自分のミスで招いた事態を誤魔化すために殴打療法なんて苦しい言い訳をしちゃったのは黄昏のほうなんで、「結果的にヨルさんの格闘能力で助かった」し、「自分の怪しい言動を隠蔽しなきゃいけない以上、殺すか身内にするのが好都合」だしで「ヨルさんはこういう人! 下調べで大きな問題はないって解ってるし!」という経緯ですよね

あそこで「市役所勤め27歳の口から自分の足がつく可能性がある」と「処分しよう」とか思ってたらガチで危なかったな、ター坊……
6: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:16:38
ヨル→ガーデンの証拠隠匿技術が卓越してる為証拠無しのシロ
アーニャ→たらい回しにされてる子供故に情報が追えずシロ、なんか古語使う関連っぽい?って推察アリ

だから疑う理由無いのよな。後多分ヨルはつけられない人多いかも?
8: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:23:50
黄昏的にはちゃんと家族の下調べはした上で接してるから妻が殺し屋・娘がエスパーだと気付けってのが無理な話よ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:27:57
なまじ弟の方はちゃんと追えてるのも木を隠すなら森の中みたいな効果感じる
12: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:29:18
>>10
弟のことでかなり揺さぶった上で白だからな

まさか姉が弟の秘密警察のことを一切知らないけどそれはそれとして戦前から続く政府の隠匿組織って思う訳がねぇ
15: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:32:59
>>12
弟も姉が秘密組織なの気付いてないからもしかすると両親、おじさんの中で自分の裏隠すの1番上手いのヨルかも知れねぇ。
ただアーニャは心読めるから強い
11: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:28:55
まず所属してる組織が眉唾物の噂話しかないからな
13: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:29:32
今まで数多の女性を自分の手のひらで転がし続けてる男がこの2人相手だと転がせないの草
14: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:30:43
まさか黄昏もたまたま拾った孤児が国のヤバイ研究によって生み出されそして放棄されたであろう超能力者でたまたま服屋で出会った女性が政府お抱えの隠密組織とは思わないだろうからね…
16: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:34:07
ヨルさん、奇行もやって斜め上いくド天然だから読みづらい…
22: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:47:52
>>16
なんで結婚前に地味女的な扱い受けれてたのか不思議なレベルの天然奇行ゴリウーマンだからな…意図的なキャラ付けにしても間諜とか隠密とかの適正が無さすぎる…
17: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:34:15
加えて奥さん、育ちのせいかプライベートは大分ポンなの警戒レベル落とす
42: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:25:46
>>17
演技とかじゃなくて天然なのはほんと
娘も演技してるけど所詮は幼女なので隙だらけとかいう
軍師の一番の天敵は何も考えてない馬鹿っていう感じだよね
18: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:35:14
良くアーニャ想像ロイドがアーニャも捨てようムーブになるけど真実知ったらそうはならんよね。
心読めるって情報戦に置いてアドバンテージがデカすぎる…
19: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:35:41
黄昏も弟も超ハイスペックだけどどこまで言っても秀才って感じだからな
姉と娘の背景にはよほどのことがないとたどり着けなそう
20: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:40:22
だって2人とも割と初期時点でアーニャ泣いた瞬間手が出かけるレベルだからな。多分疑う事すらしねぇ
51: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:04:48
>>20
ほぼ落ちる事してるからなあそこ。そんでヨルはヨルでイケニエールしようかって考える位だしあの時点で好感度割と陥落してるのよね
65: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:55:45
>>20
いばら姫と黄昏になりかけてたからなあそこ
111: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 18:56:47
>>20
あの時点で偽物の家族が持つ情のレベル超えてるね
そりゃ周りからも疑われないわ
21: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:46:02
アーニャ心読める事隠そうとしてるけど普通にポカやらかしても推察できそうな段階の時もそんなわけないかで流してるからね。
そして犬も研究所で作られたってことは分かってるけど未来読めるの分かってないからねぇ
23: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:52:23
シロだとしてもヨルの身体能力に疑問を持っても良いとは思う
24: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:55:59
なまじ黄昏は頭良いのがアーニャに利用されてる面あるので読心能力みたいな反則持ちだと意外と弱い
25: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:59:11
わりと常識的だから超能力とかオカルト系の方面は思慮に入れにくいのはありそう
現実に証拠が揃ってきたら別なんだろうけども
26: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:59:58
暴れ牛を素手で制圧してもすごいなーで終わるの大丈夫か?
27: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:01:57
ヨルさん基本隙だらけなのに、組織ひっくるめて黄昏の疑いを晴らせるガーデンの手腕が凄すぎる
28: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:03:07
ヨルさん並みの身体能力持ち奴なんて、そうそう会えないとは思うんだが、変じゃないんだろうか…
29: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:04:09
作品のリアリティラインを考慮してもちょっと人類を超越してると思うんだが、シンプルに「何者?」って気にならんのだろうか
30: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:12:19
割と真面目に「こいはもうもく」入ってる
31: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:14:18
一回事実と認定しちゃったら疑えないという習性は分かるが、にしたって1回確かめたら認識更新する気0なのは本来おかしい
とはいえ、ロイ→ヨルで何度も疑うことにすると話が面倒だし、どうせつまらんからしてないんだろうけど
妻と娘の正体に気付かないってのはコメディ要素の重要な根幹だし
32: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:30:26
ヨルさん身体能力自体は茨姫とかなる前からの天然ものだしな
たぶん訝しんで調べても幼少期からそうとしか出てこない
34: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:53:02
>>32
あれもプロジェクトの産物だったとしても、アーニャの正体も追えてないんだからわからなくて当然だし
88: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:55:26
>>32
そうか身体能力の異常さに気づけたとしてもそこから殺し屋に結びつけるのは現状無理なのか
ならロイド的にヨルの超人ぶりは「なんかすごい人だなー」で終わってんのかね
141: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:53:08
>>32
幼少期の頃から抱き締めただけで弟の肋骨を折っていたからね
33: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:31:35
役所仕事中に暗殺仕事に向かうあたりは部長が完璧になんとかしているんだろうな
35: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:59:57
プロジェクトの結果、言動に疑いを持たれない能力なのかもしれない
37: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:26:49
ヨルさん含めたポンコツ数名を完全に隠し通せる辺りガーデンがすごいというか
理念に従って仕事厳選してるのも大きいのだろうけど
39: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:36:33
理念的にぶつかりそうに無いけどどうなんだろうWISEとガーデンって。
多分どちらも戦争起こさせんよりの考えだと思うんだけど…やっぱ上が言ったら変わるのかな
95: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 06:57:50
>>39
デズモンド総裁をワイズ、ガーデン、秘密警察がそれぞれの思惑で確保(保護)しにかかるのがクライマックスエピソードになるんじゃないかなって思ってる
118: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 20:26:16
>>39
目的は近くても裏工作で内政干渉してくるWISEはガーデンにとっては不倶戴天の敵でしょ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:00:51
WISEとガーデンどちらも戦争反対派なんだよな
正体わかったら2人は敵対しそうって言われてるけど東か西かってとこ以外で争う要素ないよね
てか店長はヨルさんの話でロイド気にしてる素振りもあったし既に黄昏に辿り着いた上で害がない判断で放置してるとしても不思議じゃないとすら思ってる
135: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:40:26
>>40
それと、保安局に対してもWISEはぶっちゃけ敵対視してないのよね
何せ現在は東西両政府とも現状維持方針取って戦争したがらないらしいし、内通者争奪戦でも東国政府は争いを避けたがったから保安局は警察の協力を借りられなかった位だし
といっても保安局が隣国諜報機関の活動を放置していい理由はなく、WISEもあくまで国の一機関に過ぎないから政府が敵対姿勢に転換したら個人の信条差し置いてでも東国を崩すのに尽力しなきゃならず、それに映画内で解決し切ったものの東国軍情報部大佐の如く戦争したがる人間や部署が、他に居てもおかしくないし
140: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:42:12
>>135
WISEがとりあえず平和を希求していることと主人公側だからベビーフェイス感あって、理があるのは一応保安局側だからね
別に保安局側も戦争目指してるわけではないし、他国で無許可にシマ踏み荒らしてるのはWISE側なので
41: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:20:35
穏健派なのは歓迎するとして
自国で自国民殺して国家機密盗み出す他国のスパイ組織なんて殲滅するしかないと思うんだよね
43: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:25:59
>>41
その通りなんだよな
WISEが踏み込み過ぎたり、尻尾掴まれたりしたらやばい
44: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:28:34
>>43
今のところは頭痛の種にしかならない過激派の間引きを間接的にやってるから泳がせてるだけで黄昏の背景情報くらい既に把握してるんだろうな…という底知れなさが怖い
46: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 23:33:29
ヨルさんがアーニャに対して演技でも何でもなく素で愛情いっぱいに接してるってのもあるのかな
48: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 01:22:33
>>46
「黄昏」を剥ぎ取った後に残る存在が一番欲してるのがそれだからね
さらば優しき日々よ もう戻れない もう帰れない
49: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 01:49:09
>>48
やだよ頬こけてるヨルさん
47: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 01:19:19
ガーデンは亡き王家の理念に従ってるみたいだし二つの国が元ネタと思われるドイツと同じ様に元々一つだったら理念が二つの国家を再び繋げるが目的だったらWISEを見逃すかも?
二つの国家にガーデン或いはそれにあたる組織があるかもしれん
52: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:22:39
ヨルさんは人狼の狂人みたいなもんというか素で常に怪しいというかおかしいから、裏があるのかないのか逆に分からなそうな…
83: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:36:28
>>52
売国奴殺すべし、お賃金もいいし義理もあるし、
という部分を隠してるだけで表裏自体は無いからな
普段の言動に関してヨルさんは仮面被ってる訳じゃないし
53: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:38:34
基本的にロイヨルどっちも子供大好きだからな
54: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:42:40
どっちも子供が幸せに生きられる世界のために命かけて戦ってるわけだからな
55: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 09:05:55
任務のターゲットのデズモンドに繋がってる可能性あるとはいえジじじに対しては
調査して白って結果出てもまだ警戒継続の姿勢っぽいのに
ヨルに対して数時間の盗聴と秘密警察に変装しての確認で探るのやめたの大分甘いなってなる
57: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:16:34
>>55
いやまぁ身内か否かってのは大きいと思うし結婚するにあったって身辺調査はしてるだろう

そもそも常日頃自宅で接している上で当人が全くの無警戒だから疑うのも馬鹿らしくなってくるのでは、実際ガーデン関連以外は真っ白だし

外か中かってのは大きい
56: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 09:23:28
自認はともかく言動はもう完全に絆されとるからな、互いに
58: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:26:40
1話から読み返したら身辺調査は大体フランキーがやってた

こいつ優秀だな…
59: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:33:54
モジャモジャは優秀だぞ
モテること以外は割と何でもやれる
60: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:40:49
ヨルさんの身体能力がずば抜けてるのを認めてるにしても一般人の妻が手練れの部下と対決して当然のように嫁が勝つと思ってるのに疑問持ってないのおかしいと思うんだ
61: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:43:01
ステータスめちゃ高いヨルさんに対して手札が物凄く多いロイド。方向性は違うがどっちも強者。
62: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 18:27:43
心の中でも「ヨルさん」だからな黄昏
「配偶者役の女」とかでなく
63: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 18:34:16
>>62
そして夜帷さんが密かに曇る
バレてんだよター坊
64: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:55:58
アーニャに本名当てられて黄昏から█████に戻るんだそして父親になるし苗字はフォージャーじゃ無くなるんだ
66: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 01:41:11
他の人間同様に脳内じゃフルネーム呼びで立場的にも警戒もしてたユーリすら咄嗟の時は躊躇して始末もできない黄昏が脳内ですらさん付けののヨルさんと敵対できるわけねーよ
絶好のチャンスで始末寸前までいったのに姉さんごめんって呟くの見てやめちゃうのってどう考えてもヨルさんが頭をよぎったからでしかない
67: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 01:42:45
というかモジャモジャがモテないのありえないと思うんだよね
人間的な欠陥もないし身長以外ハイスペックだし
69: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:03:52
>>67
モジャはコミュ強聖人だけど女性ってのは自分にだけ優しい人にコロッと行きやすいらしい。
つまりアフロ+身長のマイナスに全員に優しいが追加されることによって友人としてはいいけど恋人としては…ね?みたいな評価になりやすいとみた
68: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 01:44:16
ヨルさんを悲しませるから、みたいな理由でユーリに手加減するのはかなり黄昏側面にも侵食している
70: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:06:46
自分だけに優しいヤクザが理想みたいな話あったなそう言えば
71: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:10:30
いやまぁボンドとの散歩回を見てみるとシンプルに距離の詰め方下手なんじゃねぇかな
72: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:11:27
モテない経験が強すぎて女性相手に自然体で接することができないタイプには見える
男子校育ちか?
74: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:15:30
ガーデンは国を守るためなら下手するとSSSですらターゲットにしかねないんだっけ
75: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:18:33
まぁヨルさんが洗脳でもされて家庭内で狙ったら確実に殺せるとは思う
黄昏視点、本気で警戒しててもヤバい相手なわけで
76: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:20:53
ガーデンは与党も野党も関係ない護国武力装置だからね
殺し屋さん世界はスパイさん組織より一次元強さの質が違うように見える
77: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:25:47
ジじじがやべーやつってのがわかったりアーニャがじなんに読心能力カミングアウトしたりははがちちのこと好きってはっきり自覚したり
ここんとこ話が大きく動いてるからそろそろ黄昏もフォージャー家の異常さに気づき始めるんじゃないかなって思ってる
79: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:29:00
>>77
父親絡みで生家が元々普通となんか違う感じだからどうだろうな
78: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:25:52
男女愛は微妙なとこだけど、娘はもちろん妻までもうガッツリ家族として愛してる領域に入ってない?
アーニャについてはちちもははもとっくに溺愛だが
80: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:30:04
実はガーデンはWISEも黄昏もとっくに把握してるけど現状は自分らのテリトリーには入らないし利用価値があるから放置してるって説明されても不思議じゃない
国とは利害は一致だが仲間でもなんでもないからそれらの情報は流さないだろうし
115: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:47:58
>>80
ロイドが統一党に興味ってとこで、大ゴマつかって「ほう…」とか言ってたのはそうなんじゃないかな
ロイドがWISEなのはわかってるからこそ、統一党の接近の可能性は看過できない立場なんじゃないか
81: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:31:49
どこかで本格的にWISE ガーデン戦があって互いの正体に気づいたりすることもあるのだろうか
武力衝突だとガーデンが勝ちそうだけど
82: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:33:33
>>81
仮に戦うならアウェーになるWISEは圧倒的に不利だと思う
84: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:39:08
やっぱガーデン、旧王族系の機関なんだろうか
王族の流れだが嫡流じゃなくて裏仕事をやってる系統みたいな
85: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:46:10
改めて序盤の態度読み直そうと思ってパラパラしてたら、ドミニクさんめっちゃ良いやつで惚れた
すげぇナイスガイじゃない?
86: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:53:27
実際東西で直接戦争して停戦からまだ十年くらいしか経ってないから治安悪いのも当然ではある
そりゃWISEもガーデンも忙しくなるし
なんか超人も出てくるし…
87: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 02:54:26
一応アーニャは偶然の産物らしいけど、デズモンド父兄がそれに近い後継改造人間とかあるのかな
100: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 15:59:50
>>87
メリンダの話から推察するとドノバンはある時期から心読める様になってる可能性が高くて、母と同じくデミトリアスもその事を勘づいてるぽっい
アーニャは出てる描写だとお母さんが元々は実験の対象だったけどその過程で偶然娘にも遺伝したとかでも別に矛盾はしない
89: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 03:04:24
話の筋的にはガーデンとWISEがドンパチじゃなくて
得体のしれないデズモンドを探るWISEと東国の裏の鍵を握るガーデンみたいな気配はある
90: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 03:26:14
2人のことになるとポンコツ鈍感男になるんだからヨルさんからKISS!KISS!& KISS‼︎喰らって愛されてる事自覚しろぉ!そして逆にヨルもロイドから
KISS!KISS!& KISS‼︎喰らって自分愛されてるからその身を大事にしろぉ。
アーニャは2人が離れないってなって家族で一緒に居られることにこの2人は自分捨てなくなったって思って家族仲良く暮らせぇ
91: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 03:40:07
ヨルさんの戦闘能力に背景はいまのところないが、経歴を洗った場合、「学もない小娘と弟の2人暮らしにしては妙に金回りが安定しだした」という少しうさんくさい時期が多分見つかる
おそらくメイド的にお屋敷の掃除かなんか雇われてたみたいなカモフラをガーデンがちゃんとしてるだろうけど、超絶戦闘能力と併せて考えれば「それは隠れ蓑で裏仕事に手を染めていたのでは?」と疑えないわけではない

ただまぁ年齢性別容姿考えると、高額裏仕事としてまず疑うの殺し屋じゃなくて少年誌で書けない方のお勤めだよな…
戦後の混乱の中で少女がそうなったとして黄昏が嫌うわけないけど、触れてはいけない過去すぎて黄昏には追求できないよね
97: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 13:36:00
>>91
実際そういう経歴だったと思う

鍼灸マッサージ(表向き)の仕事をしてたって2話で言われてたな
ホテルに出向く出張形式っぽいが
104: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 17:05:10
>>97
学のない美少女が出張マッサージの仕事をしていて妙に金回りがよい…納得いく理由がすぐに思い当たるわ
105: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 18:08:27
>>104
ロイド「鍼灸師の才能があったんだなあ~」
108: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 18:41:12
>>105
牛さんを簡単に止めくらい経脈に詳しいし
137: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:03:48
>>104
序盤のパーティーの時の話からしてロイドはそうと分かった上で(実際は誤解)ヨルとの結婚を受け入れてるんだと思ってた
だからヨルの経歴を詳しく漁ろうとしないのかと
122: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 21:31:47
>>91
まあ東西冷戦のドイツ?辺りがモデルにあるだろうしその時代は酷いけど別に珍しくもなかったからな
所謂お花屋さん
124: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 23:17:46
>>122
同時代を生きた同年代なら差別意識どころか泣きたくなるよな…
92: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 03:56:22
どうやって弟を養っていたかと思ったら、〇〇の仕事をしていたのか
偽装である可能性も0ではないが、あの時代に未成年の少女が弟を養うためにできるような裏仕事といえば……やめとこう

みたいになるよな
93: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 04:06:14
裏の使い走りとか鉄砲玉程度ならともかく組織的な殺し屋なんて普通は足がつくから荒唐無稽な妄想扱いで終わるしなぁ
前者だって過去はともかく今も続けてれば調査の時点で引っかかるだろうし
94: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 06:46:03
シロと判断したとき、確かに弟の名を出さないことから秘密警察と知らない…という推論は成り立つけどさぁ
冷静に考えると、秘密警察相手に「家族に手ぇだしたらお前ら容赦せぇへんぞ」って戦闘しそうな構えを取るアラサー女子それはそれでこわいよなw
96: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 07:03:18
ヨルはともかく思考読み幼女とか未来予知の犬とかファンタジーの世界観じゃないから疑わないし言われても信じられなねーよ
98: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 13:40:13
最終章に入ったら
「彼女がおかしい事は感づいていた」
「しかし、全てを気付かなかったことにした」
「この関係を壊したくないと無意識に思ってしまっていたからだ」
みたいなハナシになると予想
99: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 13:45:53
なんか視界のはしをゴキブリがささって動くのが見えた気がしたけど
事実に直面したくないから「何も見なかった」と自分に言い聞かせてるような
101: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 16:38:53
わからん、ドノバンは宇宙人でブライア姉弟の戦闘力耐久力からすると宇宙人仲間なのかもしれない
102: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 16:43:04
現ドノバンが読心持ちだと、ロイドと接触してる時にスパイ即バレして泳がせてる話になるんだよな
まぁアーニャほどの読心能力があるわけじゃなくて、回数制限とかあるのかもしれんけど
110: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 18:51:47
>>102
一応、あの時に内心で考えてた内容的にスパイなのはバレてるだろうけどアーニャより読心能力が高性能とかじゃ無い限りは何処の国の何の所属かは分からなかった筈
160: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:40:32
>>102
明らかに本心と違う言動してる次男に辛らつだったり黄昏の言葉に正しい正しくないみたいなことを話してたから嘘ついてるのかどうかがわかる程度じゃないかなーとは思う
103: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 16:43:14
Mr.&Mrs. スミスになるオチしか見えないんだよな
106: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 18:39:22
ヨルさんの身元は何度も調べた!ってメリンダ会ったときに言ってたから、何度調べてもなにもないんだろう
何がすごいってガーデンの傍諜力
107: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 18:40:46
まぁ図鑑とかの頃から血まみれなので当時から暗殺業してたと考えると、ガーデンも中々恐ろしいとこではある
毒の子も小さいしスカウト対象年齢かなり低いよね
109: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 18:43:39
今のところ作中最強のパワー系なのにスピードやバランス感覚も桁外れで、おまけにめっちゃ精密に哺○類を殺傷するテクニックもある
最強の存在にしては被弾が多いくらいしか弱点がないけど、耐久力も化け物だし毒にすら耐えるからあまり弱点になってない
112: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:16:29
>>109
市街戦での跳弾の被害の怖さを考えると持ち前の打たれ強さで市民への二次被害を減らすのもそうやって仕込まれたのかなー、と勘ぐってしまう
113: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:43:58
結構2人とも自分の身体能力が基準になってて凄い身体能力だよりまあ戦時駆け抜けてるしそういう身体能力あってもおかしくないよね思考になってそうなのが少しお労しい。
114: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:45:25
同時期に戦ってたもじゃもじゃの身体能力は凡人なのに…
116: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:50:51
>>114
もじゃもじゃも黄昏の作戦に巻き込まれて無事だったり
生存力のようなものは高いよね
117: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:51:41
頭の回転は十分速いだろうしね
119: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 20:32:52
読み直してロイドはこれでよく女落とせてたなって思う事がある
120: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 20:45:09
>>119
純粋な仕事と認識してれば何でもやれるんよ
過去と本名は捨てたってのは言い換えると「本当の自分がやってるわけじゃない」だから
そしてスパイとしてのノウハウを成人するかどうかの頃の「黄昏」に叩き込んだのはハンドラー……
121: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 21:29:08
>>120
完全に素の自分の情が「黄昏」に浸食しちゃってるのよね
123: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 22:32:38
最終回までに一回何らかの形で離婚して最終回で再婚みたいな展開がありそう
125: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 00:09:01
フォージャー家の事自分の中でかなり高くなってそうなのに無自覚なの可愛いです。ロイドさん
126: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 01:39:46
ロイド視点からヨルさんは(今までハニトラをかけた)ターゲットじゃなくて協力者のポジに近い存在から
最低限の警戒以外何もかも把握する必要がない
プラス無意識に好感度が高いし
127: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 02:24:28
自分に惚れてるんじゃないかと思ってハニトラ仕掛けようとしたら物理的に反撃食らったし単純にロイド自身が昔失ってしまった家族愛が深い女性だしでいろんな意味で手ごわい相手よな
128: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 02:38:44
この一家協力したらあの世界で無敵っぽいレベルあるよね。
155: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 07:46:35
>>128
2次創作作るとヨルの戦闘力とロイドの組織力、アーニャ、ボンドの超能力ですげー厄介なのが分かる
129: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 02:43:46
そりゃ世界最高峰のスパイと世界最強クラスの殺し屋、加えて新月と大勢の思念ストレス以外制限のない読心能力者だもん…
130: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 03:18:29
>>129
予知能力犬も忘れないで(ボッフボッフ)
131: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 04:04:19
互いの正体に気付いた場合、いばら姫アーニャボンドという手駒を戦略に組み込める黄昏もうどうしようもないからなw
最後までバレないストーリーも全然あるだろうけど
136: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:50:25
>>131
ある手札を最大限利用できる黄昏に最強の白兵駒とより磐石に状況を固めやすいボンドとアーニャいるのは無法だからな。
実際映画や船の事件はこの3人が1人でも欠けていたら止める事は出来なかったからね
132: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 06:49:06
アーニャとか結構黄昏に協力してること多いから役に立ってる
133: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 08:35:50
もうこの時点で心の底では落とされてるよね
134: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 11:36:23
>>133
体力精神力を極限まで削ると本性がちゃんと出るのよね「黄昏」。
この後のヨルさんの言葉に対する述懐は完全に「正体を明かせない悲しみ」、言い換えれば「正体を知られて、それでも味方でいてほしいと思ってしまうひと」になってしまってて……
142: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:56:18
>>133
安堵に安心してしまっているよね黄昏
144: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:27:31
ここで夜帷が妻役でもよかったかもしれない(=そっちの方が任務には都合がいい)って言ってる辺り、黄昏の中ではあくまで任務遂行が最優先なのよな
でも>>133のシーンみたいに無意識下ではすっかりフォージャー家に絆されてるから…家族を疑いたくない深層心理が読みをポンコツにさせてるのかもしれん

あと夜帷さんはまぁなんというかドンマイ
145: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:04:40
>>144
今までは夜帳妻役は完全否定してたのに最近になってその方が無難と意見変えたのはヨルさんに調子狂わされてる自覚出てきたからだと思う
明らかにスパイとしては弱体化してるしね
己の感情を揺らされないで”黄昏”として動ける夜帳の方が都合良いと思い始めてるのかなって
146: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:51:24
>>145
無意識下でなんかしら感知してたとしても
意識の上では「ヨルさん=一般人」認識だから
自分らの国家的暗躍に巻き込みたくない、みたいな思いがあるのかも
150: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:07:32
>>145
つまり夜帳なら刃こぼれのおもちゃナイフにならないって思っている事の表れだよね
実質失恋みたいなもんで可哀想
165: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:17:20
>>133
疲れ果てて帰ってこんな笑顔で迎えられたらそらガクッとくるわね
138: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:25:51
今度アニメでもロイドの過去編やるけど、ロイドも子供の頃に家族を亡くしてて
家族が生きてた時も国同士が緊張状態で機能不全家庭気味だったっぽいよね
普通の幸せな家族がどういうものなのかきちんと体感してないから
アーニャやヨルに多少普通じゃない部分があっても「こんなもんか…?」って無理やり納得してる感があって
それが結果的に家庭を維持するのにプラスに働いてる気がする
139: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:31:18
家族って思ってるもんね。言い直すところが尚更意識してる感ある
143: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:52:50
パっと見で一番怖いのは意思決定が店長1人の判断っぽいのに武力も防諜力もパねぇガーデン
147: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 20:52:09
自覚はないがはっきり偽装協力者以上になってるから妻役交代の発想も出るんやろな
148: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 21:07:49
そんな、百戦錬磨な超一流スパイの黄昏ですらお手上げの生態を持つヨルさんがド級の変人みたいじゃないですか
149: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 21:21:21
心優しき天然ロボットゴリラだよ
151: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 02:20:45
黄昏がヨルさんに落ちてってるのはヨルさんの母としての家庭人としての側面と安らぎ力が大きな理由の一つなので、母性が溢れてるタイプじゃない仕事仲間のトバリーはちょっとしんどい
152: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 05:27:00
夜帷さんに「母親役」は出来ないってはっきり明言してんだよね、黄昏
ハンドラーにすらバレバレの彼女の想いも肝心の彼には全く届かず……
153: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 05:29:52
まぁ年齢的にもしゃーない
いくら弟を慈しんで育てていたとはいえ、まだ若いし親も早くに亡くした身で、自分が産んだわけでもない娘に最初から素晴らしい母ムーブできてるヨルさんがすごいという話
154: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 05:32:54
実際トバリーが妻役になってたらいずれ母子になっていけたかもしれんけど、とりあえず現時点だとロイド好き好きなだけでアーニャのことはスパルタ教育で任務に役立ててみせるコマとしか見てなかったからね
158: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 11:53:29
>>154
スパイとして鍛えたのが1話で子供の涙によって初心取り戻す前の黄昏だから仕方ない
黄昏も任務が終わったらより良い孤児院とか気にせずに戻す予定のようだったし
157: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 11:46:40
(ヨルさんは脚が速いし力持ちだなあ…)
159: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:09:02
女性の気づいてほしくない所に気づかないのは美点になるからな
161: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:48:33
勉強に関してはロイドも最初スパルタ教育&アーニャが教えたことを理解出来ないことを理解出来ないって思考で叩き込もうとして
アーニャが逃げ出してた(とは言っても自分一人で頑張ろうとしてたが)のをヨルの助言でアーニャに寄り添うようになったからね
ヨルが妻役じゃないと黄昏も任務の為の気持ちが強すぎて無自覚の優しさしか発揮されずにアーニャの黄昏の役に立ちたいって気持ちだけが
偽装家族続ける支えになっていつか限界迎えてたと思う
162: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:57:45
多種多様なワーカーホリックが登場する中でもロイドは生活することすべてがスパイのワークだからホリック具合が尋常じゃない
164: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 20:38:13
アーニャに心取り戻してもらったから我々は消耗品だから夜張に対して先輩に言われてたのもあるのだろうけど生き急ぐなって言ってそうなんだよな…

多分自身の心殺してでも世界の為に頑張ってた諜報マシーンと戦闘マシーンが子供持ったせいで心取り戻したんだよな。
174: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 03:05:51
>>164
諜報マシーンと戦闘マシーンが最新兵器の子供を育て動物兵器のペットを育てるそんな物語SPY×FAMILY
166: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:38:07
ヨルさん本人が自分の身体能力や技術を隠す気が一切ないのが逆に疑いを晴らしてる
隠し事ド下手で隠す気一切なくて調べても天然物としか出てこないならもう黄昏でもどうしようも無い
168: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:47:38
>>166
戦闘技術はともかくフィジカルギフテッドは元々だから凄い人だなぁ、としか言えないんだよね
167: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:45:32
ヨルとアーニャに関しては本当に調べられる限り調べきった上で何も出なかったんだろう
まさか服屋で偶然出会った女性と孤児院で引き取った子供がガーデンと呼ばれる闇の暗殺者と国家機密級の人体実験被験者だったなんて分かるわけが無いし疑いようもない
169: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:04:43
ガーデンの存在自体、WISEですら都市伝説以上に認識してないみたいだもんな
170: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:31:07
ありがちな血の匂いこいつってやつをしないはどうなんだろう? ヨルさんはお仕事して間も置かず会ったりしてるだろうし返り血普通に浴びたりしてるから尚更に
194: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:11:42
>>170
そこら辺は暗殺者だから徹底して匂い落とす様にしてそう
171: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:39:26
ギンピーさんが消臭剤でも作ってくれているんじゃないか
血の匂いが落ちませんねぇ…とかもやってたけど

最初のヨルさんはギロチンの絵とか食事のナイフをうっとり眺めるヤベェやつ描写あったけどなくなったね
172: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 23:55:22
ヨルに関しては初期のキャラ定まってなさそうな描写やギャグの誇張描写ばかり参考にして戦闘以外は何もできないとか
何も考えてないとかいう人いるけど慣れたら人並みに出来る描写されてるでしょ
173: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 00:09:03
やることについては料理と裁縫以外は特にできない描写はないんじゃないか
一般常識を知らない自覚が強すぎて過剰反応するのと、色恋沙汰関係がちょっとだけ知識があるアーニャレベルなくらいで
175: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 03:54:31
ガーデンが未だに得体の知れない感があるのは怖い
それでいて裏組織特有の張り詰めてるわけでもなくレクリエーションはやるし…
まあこの辺りはスパイファミリー特有の空気感でもあるけど
176: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 03:58:24
保安局もWISEもガーデンも戦争したがってるわけではなくむしろそれぞれの正義を持って職務を実行してるのって個人的に好き
177: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 04:58:00
自分に「普通」の知識がない自覚があるからレシピを守らず独自の味付けしたがることもないだろうし、南部スープが作れるということは包丁業でも加減はできるはずだし、美味しいロイドの料理は美味しいと言ってるので味覚がおかしいわけでもないはずだが、何故メシマズなのか
178: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 05:36:42
漫画的記号だとは思うけど、なんか裏設定に繋げてきたらすごいな
179: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 06:53:31
Wiseの対処するテロなどで戦争のきっかけ作りたがる勢、ガーデンが処する売国糞野郎、保安局の追う売国奴、あの国多すぎませんか
183: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:02:05
>>179
保安局はしたがる勢を止めたりはするけど、自国スパイの保護もしようとしたり割と一枚岩じゃない可能性あるよね
180: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 12:27:48
西国がいまどんなんなのかは分かんないしね…
181: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 12:58:18
ヨルさん母親って南部シチュー回の回想で「薔薇」モチーフのボタンの服やエプロン着ていたのがなんか厄っぽくてなぁ
182: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 13:39:20
ユーリが母親の手料理の味を覚えてるぐらいの年まで少なくとも母親は生きてた筈なのに
不自然な程両親の影が薄いんだよねブライア姉弟
南部シチュー回も大好きな母親や母親に作って貰った料理の味を思い出してって感じの反応じゃないし
他人に身の上話すときは母ってことにしてるけど実は母じゃないとか出自に厄ネタあっても驚かない
184: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:06:58
あの姉弟の身体能力を考えると弟切みたいに先祖代々ガーデンの殺し屋だった可能性もある
そうでもないと幼い頃から殺しの仕事なんか仕込まれないだろうし
185: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:15:53
まぁ野山には出てたらしいので超人的身体能力の素養を見出してスカウトとかじゃないの?
逆に一族でどうこうしてるなら、弟はスカウトされてないのが不自然なような
186: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:36:35
ヨルより幼くて教育出来る期間が長いわ男の方が将来的に身体能力が高くなるのが普通だわで
ヨルの身体能力見てのスカウトならむしろユーリも一緒に加入させない方が不自然だと思う
まあヨルがユーリを殺し屋にするのを拒んでそれを店長が聞き入れたとかいくらでも理由はつけれそうだけど
それは一族代々ガーデン設定でも一緒だし
187: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:38:09
シンプルにユーリの身体能力には特に見るものがなかったんじゃないの
一族でやってるなら血統を由来にその時点では大したことがないユーリに才能を見いだせるけど、偶然見出した一般超人なら弟はそれほどでもないのかーで終わり
188: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:26:51
実はヨル母も暗殺者だったとか…
189: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:14:05
ユーリは耐久力が強いけどヨルさん見るとそれ以外も必要だからな
190: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:21:25
まぁお勉強も大学飛び級行くくらいメチャクチャ頑張っていたようなので、その時間を戦闘訓練につぎ込めば強くなったかもしんないけどね
ただヨルさんが筋量とか超越したバケモンだからあのレベルに行けるのかというとどうなんだろう
191: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:29:23
お給金入ってからなら普通にお店に行けるはずなので、おそらくガーデンに入る前から(多分)素手で猪仕留めてた少女だ
ドラゴンボールは無理だが刃牙ならやっていけるレベルの強者
192: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:27:52
お互いに真実知っても相手は認めて欲しいって思ってそうなとこあるよね。黄昏といばら姫
195: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 01:34:07
>>192
そう考えると2人に受け入れてもらえないなって考えてる1番強いのアーニャっぽいよね
196: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 07:43:47
>>195
なのに真っ先に「秘密」を暴露しちゃう
幼い…しかし尊い…
193: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:51:18
いばら姫のほうはもう明確に「きっとロイドさんなら分かってくれる」ですしね
ここから「惚れてる」の自覚まで単行本8冊くらいかかるとかさすがユーリくんの姉
197: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 09:43:37
アーニャは強いっていうか過去に能力がバレたりバレかけて養家や孤児院を何度も変わってるからトラウマになってんでしょ
バレたくない=離れたくないってこと
ことあるごとにロイドの役に立てないと捨てられる妄想しつつ今の生活楽しんだりロイドを慕ってるのは強いといえるかも知れないけど切ない
199: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:21:19
まぁ撃っても致命傷になるかは怪しいけど…さすがに頭蓋骨ぶち抜けばヨルさんでも危ないのだろうか
200: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:22:24
流石に脳や心臓を撃ち抜かれればヨルさんでも寝込むと思うよ
198: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:12:56
正直互いに秘密がバレて「〇さなきゃいけない」って頭では分かってて銃突きつけてるのに
手が震えてどうしても撃てないちちを見たくないと言えば嘘になる

元スレ : 黄昏って

漫画 > スパイファミリー(SPY×FAMILY)記事の種類 > 考察スパイファミリー

「スパイファミリー(SPY×FAMILY)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:10:51 ID:cyNzYzNzg
アーニャはともかく、ヨルさんに疑念を持たないのはどう考えてもおかしい
が、それを言い始めたらこの作品終わっちゃうからね、しょうがないね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:22:48 ID:g5MzMwMzU
>>1
裏がなければ自分の妻としては許容範囲なんだろうな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:37:11 ID:E2ODQyMzc
>>1
こまけえことはきにすんな的な話なら全然いいけど
この作品結構理屈こねくり回すタイプだからな

そんなことまで気にするならヨルさんの正体に気づかない話はどうなのよ と思わされるシーンは実際多い
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 12:55:53 ID:Y1OTgwMzQ
>>1
戦時中はヨルさんクラスのフィジカルモンスターが結構居たのかもしれん
国民総ざらいして戦場に放り込むわけだから普通なら世に出ない才能も全部見つかるし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 14:29:04 ID:UzNTA4ODc
>>20
トバリ「呼びました?」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 14:47:08 ID:I5NDMzODc
>>1
スレでも言われてるが、弟の証言含めてヨルさんは元々幼少期から単独でイノシシだの何だの狩ってる化物なんだ
ガーデン周りの隠匿さえされているなら、それ以外をありったけWISEが調査しても「なんか幼少期から化物だった一般人」で終わるんだ
そうなるとロイド的には一度作戦に入った以上離婚して再チャレンジも出来ないし、疑っても仕方がない状態なんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:12:16 ID:M1ODc3Mzg
ちち ぽんこつ
はは ぽんこつ
やれやれ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:18:14 ID:Q1MjI3MDY
>>2
そしてあーにゃ お前はアホだ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 11:35:46 ID:A5MzEyMDM
>>2
アナグラムか?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:17:32 ID:A4MjA4NzU
ロイドはまだ人間って感じがするんだよ
ヨルさんは、身体能力や自己治癒の早さ見てると、にん、げん…?ってなる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 11:03:36 ID:U0NTM1MTA
>>3
身体能力の高さもそうだけどフグ毒飲まされて平気なのが一番おかしいと思う、人類じゃない
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:21:44 ID:g0MTY0MzI
そういうすれ違い系のコメディのお約束だし、スパイや殺し屋としての有能さの表現もシリアスな漫画と言うよりはコメディ寄りだからあんまり気にならないけど
いわゆる縦軸のストーリーがきな臭いせいで変な歪みはあるとは思う。どう考えても死んでるような描写のギャグやって平然と生きてる漫画内で、別のコマでは銃で死人が出るみたいな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:49:44 ID:ExMTUxNzE
>>5
作者の過去作からして本来描きたい方はハードボイルドのほうであってギャグに思い入れはないんだっけか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 17:00:42 ID:A1NjM5NDA
>>5
時代劇みたいなモンよ、毎週チャンバラ刃傷沙汰があっても次の週には平和な日常から始まる的な
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:29:25 ID:I5Njk1Mzk
まぁアーニャもヨルさんもいろんな意味で常識の範疇の外にいるからロイドの推理とは相性が悪いんだろうな・・・
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:35:55 ID:M1MjgzMg=
愛の力ってすごいね(はぁと)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:42:50 ID:c1NjkzMzY
ヨルさんの運動能力が高いのはそういう物として怪しい理由に考えてないしな
むしろ訓練した位で身につくようなもんじゃないからこそそういう個性で済ませてるのか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:43:26 ID:A5NzkwNjY
アーニャに関しては拙いとはいえ言動が後出しジャンケンなんだから疑っても本人が疑いをはらしにくる
ヨルさんは身体能力だけが怪しいけど、言ってみればそれだけ(おそらく黄昏は任務で超人たちに何人も会ってるだろうし)
この2人の真実に辿り着くのは常識的に考えてたら無理だ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 11:05:58 ID:E2MzEzNg=
ヨルさんは指示された人間だけを暗殺するって仕事の仕方だから疑われにくいのかもね。ロイドみたいに自分で判断して臨機応変に~って任務だとどうしてもそこかしこで賢こすぎて怪しい部分が出てきてしまう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 12:18:29 ID:g0MTY0MzI
>>14
むしろそんなロイドの異常な行動を目にしても受け流すヨルって構図が図らずとも隠ぺいになってるっぽくはあるしな
ロイド自身かなり戦える方だけど、並の戦闘要員だったらその身体能力の片鱗見たら身構えそうだし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 11:40:03 ID:g0MzM1MjQ
ヨルさんは擬態?うますぎるからなあ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 11:56:29 ID:Q1NTcxOTU
何だかんだで両組織の最高戦力の伴侶だからな
どちらも定期的に素行調査して、どちらも日常的にそれを欺くレベルの隠蔽工作をしてると考えたら、どちらも『一般人』って結論にしかならないよう完璧に隠蔽がなされていて、多少の異常性(ロイドの万能感、ヨルの身体能力など)は個性ある一般人の範疇として『オペレーションの隠れ蓑』『暗殺者の隠れ蓑』として活用しようってのが優先されてんだろうなとは思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 12:11:31 ID:QzOTcyOTY
あいうえおかきくけこ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 13:30:48 ID:k2MTE4MDg
こいつの過去大して重くなかったな。
重くはあるんだが
ありがちな。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 13:35:05 ID:Q2NjU0MDU
割とメリンダ夫人に対するカウンセリングもポンコツ風味
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 15:20:58 ID:c1NDg2MjA
>>流石に脳や心臓を撃ち抜かれればヨルさんでも寝込むと思うよ
そこは死んどけよ人として
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 15:51:17 ID:E3MDExNTY
基本優秀なんだけど、愛などが絡むとね・・・
本人もわからなくなるんだろうね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります