創作のドラゴンと現代兵器、強いのはどっち?

  • 148
1: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:15:57
正直ドラゴンって絶対現代兵器より弱いよな
あんなデカいだけのトカゲが空飛んでたら戦闘機で余裕で殺せそう
2: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:16:42
ドラゴンが弱いと言うよりは現代兵器が強すぎると言う感覚
3: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:17:57
でもドラゴンは炎とか吐けるよ
6: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:19:11
>>3
こっちも火炎放射器とかあるやん
39: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:44:27
ぶっちゃけ生態系とか生物としてのあり方とか比較的考えられてる方のモンハンのドラゴンでさえ現れたら一帯に天変地異が起こるとかそんなレベルだし
>>1みたいのは何を基準にしてるのかわからん
4: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:18:19
設定次第でしかない
神秘の力で攻撃が通らんかもしれんし
5: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:18:54
創作のドラゴンの強さなんてピンキリじゃね?
7: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:19:39
新宿エンド…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:20:02
「現代兵器に負けるドラゴン」お待ちィ!
14: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:30:30
>>8
それ倒せたけど人類滅亡まで追い込まれる呪いまで持ってきてるやん
101: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:06:56
>>14
いや呪いは神のせいやろ。ドラゴンのおかげでワンチャン人類存続できるレプリカント計画まで行けたんだぞ
まさか計画関係者の中に裏切り者がいるとは思わんかっただけで
35: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:42:43
>>8
東京タワーが赤い理由
123: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:17:49
>>8
こいつって契約した人間とダメージやらなんやらを共有する契約のせいで死んだんだっけ?単に粉砕されて死んだんだっけ…
赤ちゃんに噛み頃されてたし後者なのかな
9: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:21:02
そもそもファンタジックなパワーがないと飛べるのと耐久力が両立しねえし
ドラゴンがそういうファンタジーパワー持ってる前提で考えないと話にならなくね?
19: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:35:21
>>9
身も蓋もない事を言うとファンタジックパワーでもなきゃあんな奇形的生物が空飛べるわけないもんな
10: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:21:29
仮定とするには現代兵器の範囲が広すぎる
核を山ほど撃ち込んだらたいていの相手はダウンする
11: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:22:40
獣程度の知恵のドラゴンもいれば、魔法を操る頭いい奴もいる
蝶々サイズのドラゴンもいれば、地球を一巡するような奴もいる
12: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:27:25
どの程度のドラゴンをお出しするかなよるやんけ
13: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:29:02
パッと思い浮かんだラグナクリムゾンの世界の竜とかは殺せる気がしない
時間止めたり雷の速度で移動したり時間巻き戻したり
15: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:31:21
ゲキレンジャーの無間龍なんて何やっても絶対死なないし本気になれば世界を滅ぼせるぞ

まあ格闘技を極めれば人間でも封印できるし確かに現代兵器よりも弱いかも…
いやあの世界の格闘技がおかしいと言うべきか…
16: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:31:49
プテラノドンサイズのやつに大量に来られたら終わりそう
17: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:33:35
ぶっちゃけ異世界のネズミが100匹くらい現代にくる方が壊滅的な被害出そうだよね(生態系・病気的な意味で
18: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:35:07
ゼロの使い魔を誰も出してくれないの、時代の移り変わりを感じて寂しくなる
なんで無いかというと20年前にもうやったからなんですよね
20: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:35:33
世界観による!
というかドラゴンがピンキリ過ぎる
21: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:35:40
ドラゴンがどういう状況で襲ってくるかにもよる
ドラゴン一匹だと流石に軍隊の数の暴力には勝てないけど
群れで襲ってくるタイプならどうなるかがわからん
22: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:35:42
流石にドラゴンも核には勝てない
23: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:35:47
ポケモン界のドラゴンであるカイリューとか設定上戦闘機と互角の速度が出るの怖くね
24: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:36:44
少なくともなろう系やキリカス教のドラゴンっていう名前のカマセ雑魚トカゲはあにまん民にも勝てんな
25: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:37:19
真面目にデカいだけのトカゲだろみたいなクソ雑魚個体も作品によってはいるんだよな
26: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:37:21
核とか極端なもの持ち出さなくても超音速で飛んで生身の人間が直撃したら文字通り骨も残らない機銃ブッパできるのが戦闘機の標準だからなあ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:37:29
デカイ体格に不釣り合いな翼で空飛んでるんだから多分他の生物とは比較にならないような筋肉の塊でえげつない馬力あるぞ
28: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:37:35
どこかにダンジョン物でドラゴンとかは現代兵器には勝てないけど
現代兵器を打ち込んだあとの地上の被害を想定して現代兵器が打てないから探索者を派遣するっていうのあった
29: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:37:53
中華デザインドラゴンで想像してる人があまりいない
31: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:39:45
>>29
ドラゴンと龍を同じものと見なしていいのかどうか……
まあ別と見なすと、ヤマタノオロチもケツァルコアトルもナーガもヨルムンガンドもリヴァイアサンも全部ドラゴンとはちょっと違うことになるだろうが
42: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:45:51
>>31
厳密に言うとドラゴンも竜も龍もヘビも違いはあまり無いからな
そのナーガもワイバーンもオルムもヴァイパーもヴィーヴルも同一の語幹
蛇行する、這い回るからくる爬虫類の意味合いで同じ
32: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:40:35
>>29
なんか神様っぽいイメージあるから戦う対象に思えない
36: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:42:56
>>32
龍になると天候とか津波とか自然現象操るからなぁ
現代兵器でもまともには戦えまい
30: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:39:39
戦闘機より速い速度で空を飛び戦闘機を一瞬で焼き尽くす炎を吐くドラゴンはもう特撮怪獣の領域だしまぁそうだね
98: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:58:41
>>30
現代基準のドラゴンはゴジラだ
そしてゴジラ自身も「現代」に追従して進化し続けているんだ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:41:40
SF世界の兵器でも倒せないドラゴンみたいなのもいるからマジでピンキリ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:42:02
魔法使うタイプのドラゴンもいるからなぁ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:44:52
>>34
ファンタジックドラゴンならシャドウランのドラゴンはクソ強い
魔法パワーとかフィジカルで現代兵器をミサイル無効レベルで強い上に「知能が人間以上なので経済で殴ってくる」のが怖い

第六世界曰く、ドラゴンには絶対関わるな
37: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:43:08
日本国召喚に出てくるワイバーンは自衛隊が一方的に殲滅できるレベルだったな
ただ体長数十キロの竜もいるらしいけど
38: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:43:29
正直○○って△△より弱いよな(△△より弱い○○を連想)でしかないよな
特撮の怪獣もビックリなこと普通にするしなドラゴン
41: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:45:20
MtGで想像したけど同一世界観でもドラゴンってピンキリだからなぁ
下の方は勝てるだろうけど上の方は無理
43: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:45:53
「ドラゴンズ・ウィル」はこの辺の過渡期の話だったな
兵器の発達でドラゴンは戦車砲やロケランで狩られるようになったけど、空中戦力はまだ飛行船レベルだから空中戦したら一方的な殲滅になる
44: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:45:54
現代兵器で戦うって考えたらだいぶヤバそうなやつ
45: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:51:15
古代ローマの文献にインドやアフリカにドラゴンがいると書いてあるそうだが
おそらく巨大なニシキヘビのことを言っているのだろう

47: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:53:32
>>45
おそらくオオトカゲやワニの事だと思われます
46: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:52:01
作品によっては惑星サイズのドラゴンとかいるんだが
48: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:53:51
モンハンってなんだかんだゲーム中で近代兵器(大砲とかガトリング)使って討伐してるし結構いいダメージ出るからなぁ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:54:03
攻撃が通らんドラゴンとかいくらでも設定積めるから正直ドラゴンによるとしか…
50: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:55:03
TRPGなんかマジで上位のドラゴンは現代兵器でどうにかなるもんじゃないしな
53: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:00:21
>>50
TRPGだと下手にルール整備されてると「あれ、ドラゴンのHPと防御力このくらいなら大砲直撃したら大ダメージにならねえ?」という事態は起こり得るぞ
51: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:56:08
ドラゴンキラー的な対ドラゴン用武器兵器が作られるほどに対策しなければ勝てない感が好き
52: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:58:56
シンプルな殺意では現代兵器>>ファンタジーだけど
やってることの規模や原理はファンタジー>>>現代科学
みたいな力関係が好き

あんなバカでかいトカゲが物理的に飛べるわけねえだろどうなってんだ→魔法で局地的な重力操作してやがったよコイツ
みたいなの
54: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:01:34
GATEだと割と普通に倒せるラインだっけか
55: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:01:40
マシンガン持っていてもワニとだって戦いたくはない
少なくともこの3倍は大きくて、空飛んで、炎とか毒とか吐いてくるんでしょう?
戦車乗っていても近寄りたくはない
58: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:04:30
>>55
っていうかその規模のワニはマジのマシンガン(車に搭載したり地面に設置するタイプの奴)じゃないと平気で耐えたりする記録があるからな……アサルトライフルでも微妙かもしれないラインっていう
71: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:17:30
>>58
魔法や特殊能力のほぼ使えない獣くらいの知恵のドラゴンだとしても
戦車で互角、上回るつもりなら戦闘機レベルの兵器は必要かな
56: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:01:53
でもさー魔法とか天変地異とか概念存在とか言い出したらそれはもうドラゴンの強さじゃなくね?
スライムでも吸血鬼でもクワガタでも同じじゃん
59: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:05:40
>>56
魔法使えることがドラゴンとトカゲを分けてる作品も珍しくないし「俺のドラゴン観」をゴリ押しされてもなぁ
66: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:12:10
>>59
いや逆だろ
1はドラゴンを「デカいだけのトカゲ」って言ってるんだからそういう固有設定ありきじゃなくて普遍的なイメージのドラゴンの話をしてるんでしょ
火を噴くくらいは兎も角、特定の作品のドラゴン観持ち出して云観言う方がずれてるわ
57: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:01:58
知ってるドラゴンだと宇宙を易々と壊すような奴を雑魚扱いするようなのもいるからマジでピンキリ
60: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:06:43
じゃあドラゴンを武装させたら強いんじゃね!?
62: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:08:16
>>60
デュエルマスターズかな?
107: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:15:40
>>60
あったよ!サブマシンガン使おうとしてたドラゴン
127: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:26:34
>>107
何度見てもお前じゃ装備できないだろって思ってしまう
61: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:07:44
というか魔法使えるようなドラゴンの場合、その暴力的なスペックを「高い知能で運用してくる」のが1番ヤバいと思うんだ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:08:57
軍隊がガチで討伐に動けば退治出来るけど一般人にとってはとんでもない被害になるみたいなイメージ
空飛んで防御力も高くて炎も吐く奴が人間の知らんところで繁殖してるってヤバ過ぎる
一般人が束になっても勝てんわ
64: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:09:41
なんならすれ違いざまにそこそこの火力の呪文ブッパしてくるクワガタは普通にヤバイな
65: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:09:47
セブドラの真竜来たら終わりでは
67: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:12:51
まず「普遍的なドラゴン」のイメージに魔法が無いってのが1の中でだけの偏った偏見ではなかろうか
68: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:15:20
じゃあ普遍的なドラゴンって北欧神話のニッドヘッダみたいなの?
人間の世界よりも遙かにデカい毒蛇に核如きで勝てるわけないだろ
69: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:15:56
おそらく現代において世界で一番有名なドラゴンって聖書にしるされたミカエルに討伐された赤い龍なんですが、こいつサタンやぞ
70: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:16:36
>>69
しかも世界を支配する鉄杖持ってるからな
72: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:18:13
聖女のマジ説教&市民の投石で倒されて終わったタラスクですら、特性の毒の事考えると迂闊に触れないの厄介すぎる
73: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:18:27
ドラゴンとして要求される最低スペックを持った生物を考えるならまぁ勝てるだろうなで終わるけど逆に弱すぎて話すことがない
76: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:19:23
>>73
実際そのラインのドラゴンはもうとっくに「現代兵器でドラゴンに対抗する」タイプの作品でアホほど倒されてるんだよな
74: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:18:54
ドラゴンは黒い矢でしか倒せないから
75: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:19:19
具体的に魔法を行使できるかはさておき
魔法的なパワーがないとただのでけえ鳥になっちゃうんだよ
生物が飛ぶのって難しいんだわ
77: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:20:37
なんで飛行機がない時代に妄想された”一方的に飛びながら攻撃できる奴いたら怖くね?”の具現化が現代に通用すると思ってんだよ
現代の基準でドラゴン作り直すとしたらUFOくらいになっちゃうだろ
79: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:24:01
>>77みたいな「こんな奴居たら怖くね?」って妄想が成立するのって結構現代になってからなんだよな
そもそも原始的な時代において存在しない脅威なんか妄想してる暇がない、正体不明の脅威に「悪魔」だの「妖怪」だの「龍」だの「神」だの解釈つけて対処していくのに精いっぱいの時代なんだか
78: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:22:23
ドラゴンの強さで飛行要素が盛られてるのってむしろ「飛んで戦う」概念がひろまった現代以降だぞ
そもそも「龍」とかまで視野に入れると川の氾濫とかがモデルだし
80: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:27:08
現代創作じゃなくて伝承レベルでも「ドラゴン全般」に広げるとまじで世界そのものと同じデカさのやつとか出てくるからなぁ……
84: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:31:13
>>80
神話のドラゴン出していいなら普通に世界終わらせたりゼウス倒してるからね
逆に生物的な存在としてナーフ入ったのこそ最近なんじゃない?
114: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:35:35
>>84
神話のドラゴンって災害の擬生物化だからそりゃ人間じゃ太刀打ちできないからな
台風や津波相手に現代兵器でどうにかなるかって言うとどうにもならんし
81: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:29:20
おいおい翼がついてたのはテュポーンの時代からずっとでしょうが
大真面目にそういうものを信じてる時代ってことは相応の恐怖や妄想ありきだろ
大体怖がられてなかったら創作ボスの代名詞みたいなポジションに落とし込めないやん
82: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:30:14
ドラゴンって「自然現象の象徴」だから現実として全く勝ててないやん
台風や地震を現代兵器でどうにか出来るようにならんと
83: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:30:49
山脈そのものが龍の身体とかあるあるだしなあ…
85: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:41:17
まじで「飛んで火を吐くトカゲレベルなら>1の言う通り」かつ「だけどそれは最底辺レベルのドラゴンで有ってドラゴン全般には適用されないよ」で終わる
86: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:42:27
聖ジョージが倒したドラゴンとかわりとカラテ次第で行けちゃう感じだからコイツ想定ならそら現代兵器で余裕よな
87: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:42:48
MTGはそれこそ色んな強さのドラゴンいる印象ある
ライフルとかで倒せそうなやつもいるし宇宙とかすごい規模のドラゴンもいるし
88: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:43:12
ドラゴンが何なのか定義しないとゴジラ持って来るでも通るからな
89: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:43:52
カードパワーでいうと大概のドラゴンがライオン10匹に襲い掛かられたら死ぬラインかなMTG
94: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:51:59
>>89
それ言い出したら市民トークンが5人も集まれば大体のクリーチャーは倒せるしなんなら市民ひとりで熊倒せるし
126: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 16:20:40
>>94
幼女36人と相打ちになるエムラクール
90: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:45:00
戦闘機ってゴーッで全体を覆われるくらいの火を吹かれた場合どのくらい平気なんだろう
96: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:53:06
>>90
耐えられません、戦闘機は繊細なのです。
91: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:47:54
くくく、現代兵器とはすなわち戦闘機の戦術データリンクという最新機能まで行くのかい?
でも逆にシンゴジで過大評価されてたバンカーバスターというものもあってだな、あの程度では地中を掘り進むモンスターには通用しないとことをアメリカさんが証明した
93: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:51:35
ドラゴンの鱗が岩くらい硬かったら割と現代兵器は通用せんかもしれんよ、さすがにどんなにスピード差があっても飛んでる敵に空爆は当たらんでしょ。だとすると対空ミサイルの破壊力と機銃にさえ耐えれればいい。
95: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:52:40
97: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:57:28
銃弾が効かなかったら専用の武器を開発する必要がありそうだけど
99: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:59:35
設定によっては特定の武器や魔法とかの攻撃しか効かないとかあるしなあ
ドラゴンがラスボスだった場合は近代兵器ってむしろドラゴンの強さ表現のための噛ませ扱いになりそう
100: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:05:04
自衛隊に多大な被害を出したセブンスドラゴンのジゴワット
102: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:10:09
空を飛ぶトカゲ程度なドラゴンなら現代兵器でも余裕だとは思う

ファンタジー作品によく出てくる魔法を使えて知性のあるタイプのドラゴンは無理そう
103: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:11:20
鱗は硬くてもお腹の部分はなんか柔らかそうだし…
106: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:14:16
fateのドラゴンには現代兵器なんか何も通らないだろ
現代兵器だけでなくドラゴンも馬鹿みたいにインフレしてるんだぞ
110: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:21:07
そういえばドラゴンに現代兵器ぶつける展開剣と魔法の世界であるファイアーエムブレムでやってたな
光の杭とか言ってるけどあれどう見てもミサイルだろ!
111: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:24:29
現代兵器の許容範囲にもよるよね
被害度外視して何してもいいなら最悪ツァーリボンバレベルを引っ張り出してきてもいいし当たりさえすればどうにでもできるもんは沢山ある
音速で常時自在に逃げ回られたらどうにもならんが
112: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:29:25
例えばだけど、ドラゴンボールの神龍とか倒そうとしたらどうなるんだろうな
115: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:36:38
現代兵器でファンタジーにマウント取る作品死ぬほど嫌いだから創作での自衛隊とか米軍にはクソインフレした作品のドラゴンの熱線やら魔王の大魔法やらで雑に壊滅しててほしい
119: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:09:07
そもそも怪獣自衛隊って二次元以外で宣伝しなきゃいけないほどマイナーじゃないし……
120: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:11:02
でかいトカゲってだけならファンタジードラゴンじゃなくて恐竜でいいしな…
121: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:14:53
現代兵器や核でどうこうできないドラゴンなんてとっくにキングギドラっていう超有名どころがいるんだが
125: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:44:30
>>121
ゴジラでさえミサイルで倒せるマグロくってる奴と超兵器のXシリーズでも倒せない怪獣王と科学メタしまくって人類滅亡に追い込んだ破壊神とか差があるからなぁ……ドラゴンも作品のドラゴンの立ち位置で変わるというか
122: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:17:14
恐竜とドラゴンって別なのにまた矮小化してる
124: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:28:04
魔法使えるドラゴンって寿命的にちょっと齧ってますとかじゃなくて大抵は最高位レベルだからな
128: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:38:39
ドラゴンドライブのドラゴンたちが出てきたら基本どうにもならないな
真龍・元龍に至っては復活しただけで地球が崩壊し始めるし
129: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:47:55
サラマンダーとか言う軍隊ボコボコにした割に超兵器を出さなくても討伐できた謎の映画
130: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:54:07
「ドラゴンはデカいだけのただのトカゲ」ってなろう脳とかキリスト脳だよね
自然現象の象徴として畏れ敬ってきた古代の神話や最強の生物としてゲームや漫画などの創作者が作り上げてきた「最強」のイメージだけ借りて、聖人や主人公のカマセにしまくるようなもんしか触れてない連中の中でだけ通用するドラゴンのイメージ
132: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:07:02
>>130
そこは単に世界中である旧神VS新神
キリスト教で他の有名な例ならバアルをベルゼブブにしたりな
古い土着の神を外からやってきた連中が悪魔化妖怪化するのは古今東西よくある

有名な例ならヘラも元々土着の地母神でそれをゼウスを信仰する集団が取り込んだんだよね
形は違えどよく見られる現象
133: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:07:45
モンハンで行くとレウスあたりはどうにかできそうだけどドス古龍あたりで厳しくないか?
直接戦闘向きじゃないオオナズチでもあのステルス突破できるかどうかが難しい
131: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:59:01
個人的な意見だが、ドラゴンをどういった定義で表すのかにも変わると思うぞ。
例えばティアキンのドラゴンみたいな物理攻撃が利くのもあれば、呪術廻旋の光龍のように特別な武器ではない限り一切ダメージを与えられないのもあるから、一概に現代兵器に弱いor強いとは言えない。

元スレ : 正直ドラゴンって絶対現代兵器より弱いよな

アニメゲーム漫画記事の種類 > 考察ドラゴン兵器

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:34:39 ID:c0NjE2NDI
ミサイルで倒せないようなドラゴンだとよっぽどの魔法の武具とかないと中世ファンタジーの剣士が倒すの難しそう
だからドラゴンスレイヤーは凄いって話なんだが
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:44:22 ID:U5NzAwOTA
>>1
酒と美女(女装)で負けたヤマタノオロチさん・・・
いつの時代も酒と女は危険ね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:02:59 ID:czMDM1ODg
>>12
その話はスサノオという神様だから成立するのであって、そこらの人間が同じことをやっても刃が立たずに返り討ちでしょ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:37:52 ID:A1MDUzMzE
>>28
つまりスサノオに現代兵器が通用するか考えた方が早いと・・・つまりそういうことですね?
0
138. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 22:11:52 ID:AwNzc0MzQ
>>28
ヤマトタケルは九頭竜討伐伝説がある
神の血筋だけど強さ的なカテゴライズとしては人間でいいと思う
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:16:38 ID:g2MzM2NTQ
>>1
スレイヤーズのドラグスレイブが座標指定で標的の胎内爆発なのがドラゴンの鱗なら核爆発余裕で防げるからだからなぁ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:23:35 ID:I1NDU2OTg
>>38
あの作品ザナッファーもだけど、比較的脆い内側から仕掛ければ倒せるけど表層は滅茶苦茶頑丈ってチラホラいるよね
0
133. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 20:21:45 ID:kyOTU2Mzk
>>45
そもそもザナッファーが高位ドラゴンの鱗を使ったキメラで、アストラルサイドを隔離してアストラルサイド経由での体内座標指定出来なくすればすれば体表でドラグスレイブぐらいの火力なら弾けるから効かないだし
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:10:11 ID:gwODI0ODY
>>38
つーかスレイヤーズ世界のドラゴンは知能が高いし、生身の防御力が元々高いのに対魔族用に魔法効かない鎧作ってるしで真っ向勝負なら人間の勝てる相手ではなさすぎる
※アニメ化されてる1部の時点では対魔族用装備は未完成だったが2部では完成してる
0
130. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 20:04:47 ID:c2MDY2MzY
>>79
作者がSFに一家言ある人だからかレーザーブレスとか虚数ブレスとかだいぶ方向性がSF生物してるからな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:04:51 ID:Y5ODk1ODA
>>38
面積当たりの威力は核爆発より戦車砲の方が遥かに上じゃない?
0
105. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:51:32 ID:E4NDQ4OTY
>>1
>ミサイル
ぶっちゃけファンタジー生物なんだからミサイル効くかどうかすら設定次第なんだよな
ゴースト系モンスターなら剣だろうがミサイルだろうが無効だろうし
ドラゴンゾンビにミサイルは効くか?
炎無効でマグマの化身とされるファイヤードラゴンにミサイルは効くか?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:38:05 ID:cxNTg1NjQ
創作なんだからその作品の設定次第だと思うんだが
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:29:37 ID:czMTExNDA
>>2
どの創作だよ、って話だよな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:06:15 ID:gwODI0ODY
>>2
ピンキリすぎるよね
物理攻撃一切効かないドラゴンだったら現代兵器で倒すのは不可能だし(作中では魔法等で倒す)
0
106. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:54:20 ID:E4NDQ4OTY
>>78
アニメ化までした『GATE』だと〝ドラゴンは空飛ぶ戦車程度の脅威〟って設定だったな
ドラゴンの群れ相手には空自も撤退してた
0
99. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:12:54 ID:EzNzE5NzQ
>>2
本当それ
普通の剣とか銃でダメージが通るような作品だったら近代兵器で余裕だけど、空間とか時間とか概念を操るようなタイプだと「N次元を突破できる攻撃じゃないと無効化」とかでそもそも勝負にならないし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:39:18 ID:M2MTI3NzI
ドラッグオンドラグーンは人間の主人公がドラゴンに乗って敵の自衛隊F-15戦闘機5機と戦うミッションがある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:12:56 ID:YwNjQ5NzA
>>3
クリア後のエクストラミッションじゃねーか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:30:32 ID:cwNTc4Mjg
>>30
ちなみにミッションクリアでドラゴンが戦闘機になる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:39:45 ID:M3OTY0NDg
ハリウッド版モンスタハンターでリオレウスが米軍の兵器相手に1人で無双してたな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:18:02 ID:g4MjQ2ODA
>>4
生物基準のドラゴンなら、ロケットランチャーやミサイルでようやくダメージ入るかなってぐらいな気がするよな?
クマ倒すのも苦労するんだから
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:49:47 ID:A2Mjk0MjA
>>4
一応特殊個体ってことで大型だったけどね
なぜ戦車砲で傷つかなくてミラ・ジョヴォヴィッチの弓と双剣だとダメージ入るのかは謎だが……マルチ補正だったんかな
0
121. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:12:36 ID:g4NjExODY
>>90
元の世界の武具じゃないとダメって設定だった気がする
魔人ブウ同士だとダメージ受けるようなもんじゃろ
0
131. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 20:11:08 ID:c2MDY2MzY
>>4
そもそもモンハンって鋼製品が最下級な感じなぐらい、モンスター素材じゃなきゃ高位のモンスターの皮膚を貫けない設定じゃなかったか?
0
142. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 23:34:19 ID:kyMDQ1MDQ
>>4
そもそもあれは輸送部隊相手に古代遺跡の力でテレポートして奇襲する構図で、真面目に真正面から米軍を攻撃したわけじゃないんだ

ぶっちゃけ古代遺跡SUGEEが先行している描写
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:41:09 ID:k3MTE5Njc
現代兵器なら撃墜できるくらいが丁度良いと言うか強さの想像がしやすい
そのドラゴンを現代兵器の無いファンタジー世界の住人たちが現地の技術(魔法とかバリスタとか)で頑張って討伐する展開が好き
逆に現代兵器でも勝てないドラゴンをファンタジー世界の住人が倒す展開はインフレした概念能力による大味なバトルになりがちな印象
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:41:48 ID:E5NTE2MDI
散々言われてるが、ドラゴンの設定による
モンスターの延長線上のドラゴンなら現代兵器で蹂躙できるだろうけど、神寄りの存在なら不思議パワーとか規格外の大きさで普通の兵器が通用しないとかあるからね
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:40:57 ID:c5ODAzMzQ
>>6
モンスターの延長線上でも現代ダンジョン系みたいに「向こうの世界法則に存在する手段を使わない限りダメージが入らないので銃火器が雑魚モンスター相手ですら無意味」ってパターンもあるので一概には言い切れない。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:42:36 ID:cwNTUxNjI
設定で神様レベル。魔法的能力で外部からの影響を受けない…みたいなのは勝てないとして
恐竜+α(飛べる・火を吐く)程度なら軍隊でなんとか制圧できるレベルだろな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:42:38 ID:A0MzA0NDY
創作物の竜ってドラゴンキッズから大神龍までマチマチだし…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:42:54 ID:U3Mjk4NjY
ドラゴンって生き物がピンキリ過ぎてなんとも言えないな
現実基準だとでかいトカゲ~強い恐竜くらいだから、重火器なら割と余裕だろう
ファンタジー基準だと核直撃でも耐えそうな個体がチラホラ居るからなあ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:47:22 ID:U5NzAwOTA
>>9
街に現れたなら厄介だけどな
ミサイルなんか撃ったら建物や人が巻き添えになって後が大変だ
あくまでリアルに考えたらね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:43:35 ID:U5NDAzMTg
地球防衛軍4のドラゴンはちゃんと現代兵器より強いぞ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:23:34 ID:k3MTAzNjg
>>10
「これは銃より魔法の剣が必要だぞ」
「魔法使いもな」

「おとぎ話の嘘がわかった!伝説の剣なんざ役に立たない!ドラゴン退治の時はな!」
「同意する!銃が一番だ!」

「ドラゴン退治もEDFの仕事だ!行くぞ!」

このやり取り好き
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:39:26 ID:gwNjU5NzY
>>10
ウイングダイバー、天敵多すぎ問題
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:44:03 ID:c1NzIzMjA
自衛隊が異世界で頑張る『GATE』とか、戦車やミサイルで殲滅してたな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:44:48 ID:A2Nzk3ODg
ドラゴン>戦闘機>ワイバーン
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:45:40 ID:QyMzUwOTQ
まぁ設定によるなんだけど
特別な能力がないドラゴンと現代兵器の1VS1なら現代兵器が大体勝ってる気がする
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:45:50 ID:czMDM1ODg
それよね>作品の設定次第
まぁ現代兵器の運用ではドッグファイトは最後の手段で、基本は姿の見えない超遠距離からの集団戦になるんだが、なぜスレ内の意見はタイマンの近接戦オンリーで想定してるんだろうか

ドラゴンが人間5~6人のパーティで殺せる生物にすぎない場合は現代兵器が圧倒的に有利
天変地異を起こせるレベルならドラゴンが圧倒的に有利
そんなもんじゃないの
この辺、やる夫スレのモンハン自衛隊がバランス良かったなぁ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:47:44 ID:UyNDAzNDQ
ドラゴン一頭思い浮かべてみ?それや、レベルのオーソドックスなヤツだと明らかに2、300km位しか出てなさそうなんだが
確かに剣や魔法で戦うなら脅威なんだろうが現代基準だと旅客機にすら追い付けねぇよって言う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:48:09 ID:gzNTcxMDY
赤き竜(サタン)とかヴリトラとかの前でそんなん言えんの?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:53:21 ID:czMDM1ODg
>>18
じゃあ連れてきてよ
実在するんならね
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:24:05 ID:MwNzg2NjQ
>>21
それ言い出すと倒せる派に対しても「じゃあ実際に倒してみてよ」って話になる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:34:29 ID:A1MDUzMzE
>>21
ゲェーッ!一休さんのレス!
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:34:43 ID:I0Mjc1MjY
>>21
ドラゴンとかいう実在しない存在の話がメインのスレで何言ってんの?馬鹿なの?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:00:13 ID:k3MTE5Njc
>>18
伝承通りならヴリトラは武器として作られた訳では無い物を加工して武器として代用する分には通るから、明け方に原発の核廃棄物積んだ旅客機でも叩き込めば良いんじゃね?乾いても湿ってもない放射線で殺す感じ、これを現代兵器扱いして良いかは微妙だけど
0
111. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:30:19 ID:c4NjMzODg
>>18
FF14のヴリトラは未来兵器相手に無双してたな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:51:04 ID:kyNzU1Mg=
そもそも作者も読者も現代兵器とか現代科学がどのレベルの物なのか理解できてない事の方が多い
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:52:16 ID:cwNjcyNjQ
なろう系で噛ませ犬にされがちなドラゴンさん可哀想
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:14:01 ID:U1NTk1OTA
>>20
やめんかなろう系ではゴブリンやオークの方がもっと扱い悪いんじゃ
ドラゴンは急に人型になったりするけどな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 14:51:40 ID:QyMTgzMzg
>>31
オークはなんかよくとんかつになってる・・・
0
145. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 01:52:24 ID:EyMTk1MDU
>>20
ドラクエとかでも前半に出てくる普通のドラゴンより後半に出てくるナントカ熊等の雑魚の方が圧倒的に強いのでなろうに限らなくても雑魚ドラゴンはいくらでもいる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:54:50 ID:I1NjA1MDI
どうでもいいけどサラマンダーって映画思い出したわ。

スカイラインの宇宙人並みの絶望感あるドラゴンもいいしバトルシップの宇宙人並みの自衛隊とか米軍とガチンコするドラゴンもいいよね。なんなら魔法の力で空中戦艦になるミズーリとか。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:55:03 ID:kwODcwMzI
まてよ
ドラゴンって大体高い知能があるし、ドラゴンが現代兵器を使ったらどうするんだ?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:16:14 ID:U1NTk1OTA
>>23
ゲェーッ!ドラゴンが科学を習得してハッキングしてきた!
軍事衛星が掌握されちまった!銃器も使いこなしてやがる!

オラこんなファンタジーのかけらもないドラゴンいやだ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:45:23 ID:c5ODAzMzQ
>>37
シャドウラン(サイバーパンクファンタジー)のドラゴン種は総じてこのパターンだぞ。大企業のCEOになってる奴もいるし。
0
137. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 22:03:21 ID:AxNjI2MjQ
>>67
SFCのシャドウランでドレイクとのテレビ電話は笑ったな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:05:49 ID:c4NzA5MTI
>>37
宝を売却した資金を使って民間軍事会社で殴って来るドラゴン
大統領選挙に立候補して当選後に軍隊で殴って来るドラゴンもいるだろう
0
89. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:46:23 ID:QwOTg4MDA
>>37
でもドラゴン娘だったら…?
0
101. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:34:10 ID:c5ODI2Mzc
>>89
ハニトラで機密情報抜き取られるやつだ
0
107. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:01:05 ID:UwMjIyOTI
>>101
もうドラゴンの必要性皆無じゃんw
0
108. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:03:31 ID:Y3NTE1MzQ
>>37
そこまでやってくれたらドラゴンすげーってなるわ
キーボードマウス用意してちまちまやってたら笑うが
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:58:32 ID:IzMzEyMTQ
じゃあ最強スレよろしく両者最強同士を戦わせましょう

現代兵器は地球上で一番強い核爆弾
ドラゴンは創作上で一番強いドラゴンで
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 11:59:04 ID:M3NzE2MDQ
ゲーム・オブ・スローンズのドラゴンはバリスタで撃ち落とされてたな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:01:38 ID:kwNjI4Mjg
戦闘機の性能で一般的にイメージしてるドラゴン倒すのむしろ難しいと思うけどね。
早すぎて。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:12:49 ID:IwODU5OTY
仏教の竜王とかもミサイルで死ぬんかな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:14:09 ID:M4NDM2MjQ
TESのドラゴンは肉体を打ち滅ぼせるが魂が不滅なので何度でも受肉して蘇るから
魂そのものを滅ぼせるドラゴンボーン以外は真の意味では倒せない

シャドウランのドラゴンは魔法生物で魔法以外のダメージが極端に受けないので倒せるけど苦労する
こっちはSFサイバーパンクファンタジーなのでばっちり現代兵器ありでの設定
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:14:20 ID:QwODQyOA=
創作のドラゴンなんだから今ここに現代兵器効かないドラゴン作って終わりじゃないですか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:17:34 ID:U1NTk1OTA
>>33
ジョジョのボヘミアンラプソディかな?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:21:49 ID:MxMDk2NzE
>>33
じゃあ創作のドラゴンに効く創作の現代兵器を俺は作るよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:26:21 ID:MwNzg2NjQ
>>43
現代兵器は創作の存在じゃないんで
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:49:47 ID:MxMDk2NzE
>>48
創作って空想って意味じゃないぞ…?
0
91. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 14:11:19 ID:Q3NzEyNzg
>>71
舞台が近代終了後なら何でも現代兵器ってコトになるねえ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:40:59 ID:Y5NjMxMzI
>>71
頭の悪いレスだな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:14:27 ID:c2ODgyNDI
作品によるとしかw
ただのでかいトカゲってだけの作品もあれば人知を超えた能力を持ってる作品もあるし
F.S.Sのドラゴンなんて音速を超えて飛行できるしテレポートもできて核兵器並の威力のブレスまで吐ける
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:14:35 ID:A2MTg3MDg
ブレスオブファイア4だと竜=異世界から召喚された神だしなあ。最上位のカイザーやタイラントだと宇宙から攻撃してくるし現代科学だと無理や
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:14:41 ID:YwMjYzNDg
最強スレの住民っぽいバカさ加減だな・・・
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:17:18 ID:kxOTQ5MDA
本当にピンキリやからなぁ
トカゲもどきなら余裕でしょ、てかそういう野生動物レベルなら怪我=死みたいなもんだし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:19:04 ID:U1NTk1OTA
ドラクエの竜王はビルダーの発明でギリなんとかなることが分かった
竜王がものづくりを封印した理由がよく分かるな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:25:52 ID:I1NDU2OTg
ドラゴンズウィルって作品だと「ドラゴンなんてミサイルで一発。ただし戦車程度じゃ手も足も出ないから対抗するには人間側も被害が出る」だったな
0
119. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:46:45 ID:M4Nzk4Mg=
>>47
アレはスピノザが炎どころかプラズマブレス吐けるガチもんだから戦車でも防げないだけで戦闘能力的には既に兵器の方が上回ってるよ。スピノザも結局撃たれまくって死んだし
空はまだ飛行船レベルだからアタラクシアが一方的に殲滅する形になったけど
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:28:02 ID:AzMjI1MTY
実写映画のサラマンダーじゃ人類ほぼ滅ぼされてたな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:36:29 ID:A1MDUzMzE
>>49
繁殖力にもよるよな
ミサイルで倒せるレベルでも何万体もいたらミサイル足りなくなる
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:21:14 ID:k3MTE5Njc
>>56
映画のサラマンダーは1体しかいない女王から蟻や蜂みたいなレベルでポコポコ増える設定よ
あと山から飛んでくるんじゃなく、地下鉄工事で巣穴掘り起こしたせいで市街地にいきなり湧き出てきたってのが不味かった
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:33:59 ID:E1NDYxMTY
モンハンなら最近オメガがジンダハドにミサイルぶち込んだから
あれくらいは結構耐えそう
人が住むところに出てくる野生動物に核ぶち込む勇気が人類になければ結構やれそう
実際猟銃くらいなら弾ける動物はいるんだし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:35:05 ID:kwNDM5NTY
ハンタの蟻編とかゾンビ物なんかもそうだけど、生物としての脅威度って単体の強さだけじゃなくて、繁殖力や数の暴力、駆除のしにくさなんかも関わってくるよね

もしゲームの地球防衛軍の巨大生物みたいに大量発生するなら現代兵器があっても普通に脅威だと思う
巨大生物発生後すぐは市街地が破壊されるような戦闘機や戦車の運用は反対されそうだし、仮に場所に関係なく思い切りドンパチする方針だとしても、絶滅させられず定期的に出現したりするなら街の破壊が繰り返されて経済的に衰退しやすくなりそうだし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:37:48 ID:EyNzkwNTY
ドラゴンはそもそも騎士が槍やら剣やらで戦える相手やろ、そのレベルの生物が現代兵器前にしては流石に…
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:40:37 ID:A1MDUzMzE
>>57
ファンタジーの剣ってビームとか飛ぶ斬撃とか出せるしリアルの剣とは違い過ぎて・・・
結局魔法があるか否かだよな
0
112. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:31:31 ID:U3OTI0NDY
>>57
その騎士やらも現実の人間と比べたら大抵超人だから比べられないんじゃない。普通の人は火傷で死ぬけど、創作の騎士やらは火も熊レベルのモンスターの殴打も耐えるんだし。
0
136. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 21:36:45 ID:k4Njg5MDI
>>57
騎士が槍やら剣やらで戦えないのが基本なので倒すと伝説になるんやで
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:38:12 ID:MyMTg1Ng=
殺竜事件という作品の竜は神様レベルなのでマトモにやりあうなら無理だろうけど、それほど無敵な存在が何故か殺されているから作中で犯人が解らずみんな頭を抱えている中、とりあえず容疑者を訪ねに世界中を飛び回るファンタジーロードミステリーなので機会があれば是非
最強上位者が死んだ理由に泣いた
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:44:41 ID:Q1MzY1Mzg
>>59
「凶器と傷口みれば、どっちから刺したかわかるのに、なんでそこに突っ込まないのか」と不思議だったあれかあ……
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:39:04 ID:g5NTg5MjU
創作で一番強いドラゴンって複数の世界の創造主で次元と時間の壁を越えられないと戦うためのステージにすら立てないとかその辺になってきますが
0
113. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:33:13 ID:c4NjMzODg
>>60
アニゴジのギドラはそんなかんじよな 
0
125. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:48:53 ID:EzODgyNTg
>>60
ハイスクールD×Dがこの次元クラスにドラゴン強いな。

主なドラゴンを上から。
グレートレッド(赤龍神帝)→夢幻を司る(詳細は不明)。次元の狭間で泳ぐのが好きだが長い間作中1位の実力だった(既刊最後で異世界の侵略者に首をはねられてる)

オーフィス(ウロボロスドラゴン)→無限を司る。静寂が好きなのにグレートレッドが泳ぐから敵視してるが相手にされないぐらいの実力差がある。気分で姿を変えるが現在幼女で固定。この幼女デザインがあまりに良すぎたため敵のボス(実際は神輿にされてただけ)→味方に。
なお以下のドライグとアルビオンとの差は弱体化でほとんどなくした状態でドライグやアルビオン二人相手より少し強い(堕天使総督アザゼルにだいぶ弱体化したな……と言われるぐらい)

ドライグ(赤龍帝)→主人公兵藤一誠の神器に宿る。どんどんあらゆる力を倍加し続ける特性。神器に封印される前は後述のライバルであるアルビオンと互角。

アルビオン(白龍皇)→兵藤一誠のライバルヴァーリの神器に宿る。ドライグと真逆にどんどんあらゆる力を半減していく特性。ドライグと互角。

ドライグとアルビオンのケンカが世界に影響及ぼすぐらい強く、三つ巴で争っていた天使、悪魔、堕天使の勢力が協力+ほとんどの戦力が失われてやっと神器に封印できるぐらい強い(なお神も亡くなってる)。

このレベルのスケールだとどう見ても現代兵器は無理。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:39:06 ID:A0NTI4OTQ
ゴジラがドラゴンの一種なら、ドラゴンの方が強い
0
139. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 22:23:05 ID:ExODQ3MDA
>>61
ゴジラアースというシールド持ちで大量の核兵器にも耐え、隕石迎撃し、人類文明滅亡させた奴がいるからなあ…
なお、ゴジラもピンキリなので現代兵器で倒せる奴は結構いるし、後先考えずに核撃ちまくれば殆どは倒せる
0
147. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 05:30:19 ID:c3NDA1NzU
>>139
この話に限らずだけどvsで話してる話題で、片方は最強の奴ではなく平均的な奴をエントリーさせて、もう片方は「そいつが倒せるかどうか」で最強をもエントリーさせるのはどうなんだろう
現代兵器で核兵器使うぜ!ってんならそれに対するゴジラ側は成長しきったゴジラアースか成長しきったゴジラウルティマでは?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:40:34 ID:E0ODU2NjA
ドラゴンがどこまで生き物かに依るなあ。神様みたいな象徴であると現代兵器通じないだろうし、弱さも併せ持った生き物であれば迫害対象にすらなる。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:43:41 ID:A2MTMwMDI
ドラゴンの設定もまちまちだし現代兵器もどっからどこまでなのかによる
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:46:45 ID:U1NTY1ODI
逆に科学に魔法などでマウントとるほうも嫌な感じが強いから同等でいいよ
戦艦などを持ち出さないと勝てないけど逆にそういう物を使えば上位のドラゴンでも倒せるくらいのバランス
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:47:19 ID:c2MjA1MTA
ドラゴンと一言で言ってもトカゲのでっかいだけの奴から人間の言葉を話せたり魔法を使える奴まで幅広すぎやろ
まずそこの定義をだね・・・
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:47:24 ID:I0NjE0MzQ
映画『空の大怪獣Q』はケツアルコアトルとSWATの戦いが観れたりしたりする。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:54:59 ID:AxMDQ0MjI
創作のドラゴン言うてもピンキリやしな
モンハン程度のドラゴンなら兵器で倒せそうだけどFFのバハムートとかになると絶対無理だし
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:55:07 ID:kyODA0MjA
wizの隠しボスダイヤモンドドレイクには核攻撃呪文のティルトウェイトすらほとんど効かないぞ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:56:18 ID:QzMTk3MDY
シャドウランのドラゴンとか強くて頭良くて金持ちで社会的強者だぞ
国のトップや大企業の社長やってたりするし
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 12:59:43 ID:AzNDI3NjY
ドラゴンボールの神龍はピッコロ大魔王のゲロビームで死ぬ程度だが
ピッコロ大魔王より弱い亀仙人が月壊せるから核兵器耐えるかも
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:05:00 ID:Y5ODk1ODA
現代兵器が強過ぎるって問題がな
現代兵器でも倒せない規模になると、それドラゴンと言うモンスターの生態的な強さじゃなく、持ってる不思議パワーが強いだけの存在になって、ドラゴンである必要性が怪しくなるのよ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:10:18 ID:g0NDMyOTM
>>76
大抵の作品でその不思議パワーもクソ強い存在がドラゴンだからいいんじゃね?
0
104. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:43:19 ID:c1Njc5Mzk
>>80
それは大抵の作品がドラゴンをドラゴンというモンスターとして活かしきれてないという話でもあるのでは?
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:14:08 ID:E3OTg0NTQ
コモドドラゴン程度なら投げナイフのヒュンカッカッでよかろうが
ロードス島のシューティングスターとかになると軍隊丸ごと連れてこないと無理やろ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:24:07 ID:cwMTY5Mzg
でっかい有機生物ならなんとかなりそうだけど不思議パワー乗ってると無理だろうね
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:26:00 ID:k4NTg1NjA
概念じゃなくて理屈があれば科学兵器で倒せる
しかしそこまで人間側の進化を待ってくれるドラゴンなら倒す必要は無さそう
良ければ友好関係、悪くてもクマぐらいの保護も考えるべき害獣なんじゃないか?
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:26:55 ID:A3OTIzNzY
時間停止や巻き戻しするようなドラゴンには勝てる気がしねえ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:40:39 ID:A4OTM1NzE
設定によるってのはそうなんだけど
定義決めないとゴジラ持ってくるってのは納得いかない。
あれ怪獣だ。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 13:43:29 ID:IxMDE5MTY
本文110
白きものにはダメージ半減がないから…
0
92. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 14:23:07 ID:AzNzIxNjY
核より強いとなったらギャラゴジのキングギドラ
描写はないけどゴジラ熱線耐えるなら放射能にも超熱にも耐えるだろう
ハリウッドだからちゃんと現代兵器とも戦ってくれる
メカゴジラの超兵器も普通に強かったから戦闘機特攻してたら案外頑張れるかもしれんが
0
93. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 14:39:18 ID:ExNTQ5OTg
D&Dのレッドドラゴンがメタ的には大体戦闘ヘリと同じくらいの機動力と戦闘力ってことに一応なってるらしい
作品中の上神社全く勝負にならないけど鍛え抜かれた超人なら倒せるレベルだからそのくらいなんでしょう
0
94. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 14:42:55 ID:c0OTY3MTI
特定のドラゴンを指定するならともかく対象を広く取ってしまうと設定次第としか言えなくて議論にならないんよ

これやと答えが「現代兵器より弱いやつも強いやつもいる」にしかならん
0
96. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:02:40 ID:cyNTEzMjg
1の想像してんの恐竜みたいなもんなんじゃないの?
ドラゴンなんて人によって想像するものに幅ありすぎるものじゃなくてジュラシックパークの恐竜とでも言えばよかったのに
0
98. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:05:03 ID:QyMTgzMzg
>>96
まあ恐竜ってほどじゃなくても、和製RPGの後半戦にザコか中ボスで出てくる空を飛んで火を吹く大トカゲぐらいのイメージだろうなって感じ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:03:05 ID:QyMTgzMzg
魔法や呪い使うタイプは搦め手も使えるわけで、魔法的な防御のない現代兵器じゃどうにも・・・
0
100. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:29:25 ID:c3MjYzNDY
創作ドラゴンの大半はスピードが遅すぎる
特殊な防御能力か超広範囲攻撃が無いと航空戦力を相手にできない
0
102. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:35:35 ID:IyODgzMDA
特撮畑の人間からすれば恐竜型じゃなくてドラゴン的なやつは大抵やべぇやつなので現代兵器で勝てる未来が見えない
十中八九三つ首金色のあいつのせいだが
0
116. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:06:20 ID:E2MDI4MzI
>>102
特撮だと無間龍が記事内に上がってたが、大神龍あたりもめちゃくちゃやばいな
0
103. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:39:44 ID:I0MDk3OTg
ドラゴンについてはゴジラを想定しろってのは言いえて妙だな
空を飛ばないのがデフォって点を除けばゴジラを想像してくれれば大きく外れることはない
0
120. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:53:23 ID:E5OTUzOTA
>>103
ゴジラって人間の手持ち武器で倒せる相手だったか?
ドラゴンは基本的に人間が倒せる程度の強さしかないのだから
ドラゴンがゴジラなら人間はウルトラマンになる必要があるのでは
0
123. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:40:54 ID:I0MDk3OTg
>>120
そうじゃないと思うならお前のドラゴンの認識が間違ってるだけだよ
0
144. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 00:36:12 ID:cxODE2MjA
>>120
「ドラゴンは基本的に人間が倒せる程度の強さしかない」
これがそもそも間違いだよ

現代の創作作品は言うまでもないが中世以前の伝説に語られるドラゴンだって人間の英雄に剣で倒される奴から陣地を超えた神性存在までピンキリ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:23:11 ID:ExOTg2NDI
そもそもわざわざドラゴンに接近戦をする必要が無いんだもの
今は長距離砲撃や長距離ミサイルを正確に当てられる時代なんだから
ミノ粉でもないとただの的よ
0
115. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:54:46 ID:MyMTI5MzI
何かドラゴン一体を現代兵器の群れで叩く前提になってるような気がするが、ドラゴンが群れで戦術駆使することは考慮しないのか?
0
117. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:09:46 ID:QwNzI2NjY
知能が獣並のデカいトカゲレベルのドラゴンでも街中や田舎の集落に現れたらどれくらい被害が出るだろうな
その場に速やかに近代兵器を集められるのか?熊にだって翻弄されてるのに
0
118. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:44:51 ID:A2MDAwMzA
YAIBAの後半に出てくるヤマタノオロチのスペック
・日本列島と同じ大きさ
・水爆レベルの攻撃でほぼ無傷
・ブレス攻撃で日本列島ぐらいの大きさの爆発を何発でも起こせる
・再生能力持ち

創作でなんでもありだと兵器でどうこう出来る問題以前のやつ連れてこられる
0
124. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:44:38 ID:UxMjMzMTY
>>118
元ネタの記紀のヤマタノオロチも、
「その身体にはコケやヒノキやスギが生え、その長さは8つの谷、8つの山に渡る」って巨体だから
神様でもなければ勝てない
スケール的に戦車も豆粒みたいなもんだろう
0
122. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:40:41 ID:gzNzkxNDI
相対する現代兵器にしてもアサルトライフルからロケラン、機銃、戦車砲、ミサイル、核とピンキリなんで設定によるとしか
アサルトライフルでなんとかなるドラゴンもいるだろうし核でも無傷のドラゴンも居るだろ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 19:05:04 ID:c2MTY4NTg
本スレでも言われているけど設定次第だろ
それこそ、惑星より大きいとか、物理攻撃無効とか、創作のドラゴンなんていくらでもいるわけで
0
127. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 19:17:56 ID:U0NDk2Mjg
各々が想定してるドラゴンが
ゲーム産:イベント以外は基本的にプレイヤーが倒せるように作られてる
漫画、ラノベ産:大抵は主人公が倒せるように作られてる、またはどうしょうもないけど同士討ちしてたりその結果大怪我したりで倒せるまで弱ってる
昔話、お伽噺:特定の条件達成時に倒せるようなギミック系が多い、倒すことを考えてない場合もある。自然そのものとか現象としての側面があるやつはその概念が相手なので基本無理、もしも倒したとしたら火が世の中から消えるイコール火をこの世から永遠に消滅させたら倒せるとかそんなの
TRPG系:システムが想定するPCの強さの全分布にポツポツ居たりする、PCが神まで到れる場合大先輩として、そこまで至っても倒せないようなアホみたいな設定で調整されたNPCとして居たりする
と、剥離してるのでなんとも?スレ主はゲームまたは漫画想定だね
0
128. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 19:21:27 ID:E0NzU3NzA
スパロボOGの応龍皇(ロボットだが
大きさは推定8000kmと万里の長城にも匹敵する程というとんでもない規模
鱗の一つ一つが『龍鱗機』という機動兵器になる。その大きさは龍虎王(49.9 m)を上回る

並の現代兵器でどうにか出来る気はしない
0
129. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 20:03:55 ID:EwNDgwNzY
現代兵器で倒せるドラゴンも良いし、倒せないドラゴンも良い
どの道そんなものを持ち出さないといけない時点で強い存在だから
0
132. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 20:17:50 ID:c1MTI3OTQ
ただ飛べるだけのデカイトカゲみたいなドラゴンなら現代兵器で余裕かもだが、
急激に増えて物量で攻めてくるうえ核すら通じない映画サラマンダーの竜どもみたいなのだったら手に負えないし
なるたるのシェオルみたいなのだったら絶対勝てん
0
134. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 21:06:24 ID:YxMzQyNDg
・・・独自の意思を持ったドラゴンの名を冠す存在で良いのかな?
真ゲッタードラゴン!

全て虚無る
0
135. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 21:24:37 ID:g3MjMzNTY
ドラゴン特有のフィジカルを活かして全身を超兵器で重武装してるデュエマのドラゴンとか現代兵器じゃ絶対倒せないだろうな
0
140. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 22:34:13 ID:AxNjI2MjQ
ドラゴンカーセッ〇スには勝てる気がする
0
141. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 23:31:11 ID:Y3MDgyNjg
近代兵器がアホみたいに強いからちょっとやそっとのファンタジー設定だと勝つのが難しいんだよな
〇〇の要素を持ってないと効かないみたいな設定付けないと普通に負けちゃう
0
143. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 00:30:52 ID:I5OTk1MA=
ニコル・ボーラスとかどうしようもなくね?
次元渡り持ちだから攻撃が届かんし
それでいて自分が動かなくても部下を送り込むとか情報操作で信仰させたり仲間割れさせたりとか
環境を激変させて自分の都合のいい世界に変えたりなんでもアリで勝負にすら持ち込めんと思う
0
146. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 04:52:28 ID:A3MTQ5NQ=
宇宙戦艦のバリアの中にテレポートしてきて一撃で消し飛ばすようなのもいるし
創作のドラゴンなんてピンキリなのにスレ主が無知すぎて話にならん
0
148. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:38:28 ID:IxMTAxMzU
日本一有名なドラゴンであろう神龍やポルンガに
兵器じゃ勝てないのは分かりそうなもんだが
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります