【ジョジョ】ディオって酒浸りのクズ(父親のダリオ)以下なのか?

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:36:19
ダリオは少なくともジョースター卿に恩を感じていたし死ぬ直前とはいえ息子のディオを心配してジョースター卿に頼み込んでいたよね?
2: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:36:56
そうだよ
3: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:42:52
環境のせいではなく生まれつきのクズだよ
4: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:43:58
大物感出してるけどけっこう小物
6: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:45:49
しかも酒浸りのクズと同じ事をするから更に酷い
7: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:49:23
養子として普通にジョナサンと仲良くしてれば長い時間はかかってもそれなりの財を築けただろうに馬鹿だから…
13: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:00:01
>>7
このディオが何故ジョナサンの施しを受けなければいけないのだ!!
16: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:01:59
>>13
そもそもジョースター卿からも評価は良いんだから
独り立ちするまでは大人しくするだけでよかったんだけどな….
17: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:02:48
>>13
いや、なんなら君ジョナサンと仲良くしなくても一人でもかなりの財築けたでしょ
才能があって才能を開花させる環境があっていくらでもやりたい放題できたのに、ライン超えちゃうから
103: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 17:45:29
>>13
そういうとこやぞ
67: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:38:03
>>7
底辺だったからこそそれなりじゃ我慢ならなかったんやろうな
159: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 15:58:10
>>7
ディオにとって「幸福」ってのは誰かから奪い取るものであって分かち合うものじゃなかったんだよな…
8: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:52:10
ほんそれ
才能も運もあったのに自分から投げ捨てちまった
9: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:53:52
7部Dioと違って母親のことすら見下してるから真面目にただのカスよ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:55:32
奪う事のみが満足感ってところで人格形成も人としての人生も止まったクズモンスター
11: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:55:36
仮にダリオが酒場の経営に成功してもディオに殺されそう
12: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 07:58:18
ダリオがどうとか関係なくクズだからなディオ
ダリオは環境で良くなりそうな片鱗はちゃんとあるけどこのクズにはそれがないからああなった
14: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:00:14
ディオって自分を賢いと思ってるお馬鹿さんだよね
我慢できないから余計な事をして破滅するし
15: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:01:24
ダリオは息子の本性を知らないまま希望を託して逝けて良かったね
18: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:04:22
というかジョースター卿から「やりたい事あるなら言ってくれ、出資は惜しまない」って言われてるから大人しくしてればそれなりに裕福な生活できたんだよね、大学での成績も良かったし
何で全部棒に振ったんだか…
19: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:05:17
>>18
ディオだから
20: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:07:11
>>18
ジョースター卿の協力があれば政界進出も可能だったろうになあ
25: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:16:17
>>20
ジョナサンと信頼関係を築けてたらそれだけで強力な後ろ盾になっただろうにな
ようするに人の上に立とうとするあまり横の関係を無下にしがちなんだよな
73: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:12:05
>>20
二次小説で見たことあるな
85: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:08:17
>>20
下手に死なせて遺産かっぱぐよりも生かしたまま味方に付けて人脈まわしてもらう方が明らかにメリットでかいのよな貴族って
こういうと当人は憤死レベルでキレるんだろうがその手の勘定できないのが本質的に貧民なんだよなディオ
87: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:13:52
>>85
メンタル部分が完全に貧民なんだけどプライドは馬鹿みたいに高いんだよな
しかもこれが性根部分に食い込んでるからどのタイミングでジョースター家に転がり込んでも暗殺タイミングが変わるだけ
170: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:26:34
>>20
イギリス首相だって夢じゃなかったろうに
21: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:07:34
ジョナサンに毒薬の事がバレた後、ヤケになって飲んでたのが全てだと思う
内容の良し悪しは置いといて、やるだけやってどうにもならなかった後の行動が父親そっくり
31: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:18:36
>>21
たまたま石仮面の秘密が分からなかったらあのままずっと酒飲んでジョナサンが死ぬのを願って飲んでたのだろうか
22: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:08:58
ツェペリさんの言うノミの王様
23: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:09:28
ジョースター家乗っ取りの件を地獄にいるダリオが見てたら怒る以前に困惑してそう
やらんでもいい事をして自分から破滅するんだからダリオも浮かばれないよ
51: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:50:27
>>23
普通に裕福かつ家族にも恵まれ大成功してるからね
小悪党のダリオはここから欲出す意味が理解できなさそう
172: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:02:32
>>23
自分から破滅に向かっていくとかマジで理解できないだろうな
24: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:13:12
まともな正道ルートが一番なのに
裏道使うのが利口だぜして失敗してるのがディオ
27: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:17:00
>>24
裏道も正道もこのディオが支配してくれるとか言い出す
26: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:16:41
ディオは他人から施しを受ける(例えそれが善意であろうと)ことが屈辱と捉える奴だからね
28: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:17:13
しかも吸血鬼になって頂点捕食者になったぜWRYYYYってなったわけだけど
ディオの知らないところで実は吸血鬼は柱の男の家畜だったし
柱の男自体はジョナサンの息子が追い払ったから

そこもアレなんだよな
185: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:37:05
>>28
細かいけどジョセフはジョナサンの孫です…
29: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:17:15
至極単純に考えてダリオは今まで食ったパンの枚数ほどの人を殺してないと思われるのでなあ
41: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:40:16
>>29
そもそもジョースター卿が息を吹き返した時に口封じする素振りを一切見せなかったあたり直接殺人した経験はなさそう
30: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:18:20
というかダリオの最後の良心で息子を成功ルートに乗せたのに勝手に破滅したからな
ダリオが親として最後にやるべきことをやっただけにディオと比べるのはあんまりだろ
32: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:27:33
元々卿の情けがなきゃアレなのに今更施しを受けるのが気に入らないんだか勝手に堕ちるわ大量に人は殺すわ恐らく息子には無関心だわで良いとこ無いゲロ以下ぜ!
33: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:31:45
そもそも屋敷で過ごして人柄を把握した後に欲を出すのは分からんでもないけど、ファーストコンタクトで喧嘩売るのは頭おかしいよ
精神的マウント取るメリットと泣きつかれた時のデメリットが釣り合ってない
34: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:32:20
人を引きずり込むカリスマだけは無駄にある
35: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:33:12
>>34
なお引きずり込んだ後と組織の運営の仕方
36: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:35:00
酒カスの親父から暴言と暴力を浴びながら生活してたから人とのコミュニケーションが「上下」「恐怖」「支配」に偏ってるんだろうとは思う
37: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:37:18
>>36
40: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:40:01
>>37
いや別にディオが環境のせいで悪になったと言いたいんじゃないんだが…
それはそれとして生まれ育った環境って人格形成に影響するよねってことで
43: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:44:57
>>40
これに対するアンサーでスピードワゴンが出てくるの強すぎない?
「上下」「恐怖」「支配」なんて人格はスピードワゴンに根付いてないぞ
47: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:48:26
>>43
初手ジョナサンとダニーに喧嘩売ったのはそういうことじゃない?と思った
スピードワゴンは環境こそ酷だけど横の繋がりが広いから色んなことを知ってて人と対等に接するコミュ力はあるんじゃない?
50: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:49:48
>>47
SPWなら君が泣くまで殴るのをやめない!で改心した
ディオは改心しなかった
だから環境じゃなくて性根の話なんだぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:39:42
>>36
スピードワゴンが生まれながらの悪だと断じる奴やぞ
ネウロのシックスみたいなもんで生来の気質だよ
38: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:39:01
賢いけど馬鹿ってことでいい?
42: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:42:22
良家を乗っ取りたいのに学がないのとクソ親父のムーヴしかできないからちくしょう!
44: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:46:10
ジョジョからは何もかもを奪い尽くしてやらないと気が済まない!とか考えてそう
45: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:46:26
SPWの方がもっと過酷な状況で生きてただろうし
それこそディオより長年ずっと
46: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:48:25
育った環境が関係ない証明キャラでもあるよねSPW
というかSPWが言ってるからこそ説得力がある明言名シーンになってるんだから
この描写があるのにも関わらずいやっディオは環境のせいで~って言いだす読者は作者より上だと思ってるタイプ
57: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 09:59:14
>>46
環境云々で性格の形成はあれど根っこのマウント気質は生来のものよ
勝利し支配するだけが喜びなのは間違いないよ
48: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:48:30
世界中を回った暗黒街の頭からの評価がコレだもんな
54: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 09:44:12
>>48
最底辺を知り尽くした男からの評価だから多分ディオみたいなゴミ野郎も何人も見た結果の発言なんだろうな
49: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:49:06
情けどころか正道で勝ち取ったものでも施されて屈辱だって感じてしまうタイプよね
奪わないと手に入れた実感が持てない

まあ最初から性格悪いとは思うけどこういうとこは育ちで更に悪化してる気はするかなあ
52: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:50:54
戦国時代な乱世なら名前が残ったかもしれん
53: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 08:55:54
ダリオがディオの事を頼んだような事は出来ないという確信がある
58: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:08:58
>>53
ダリオは必要なら他人に頭を下げるなんて平気だろうし他人との繋がりは大事にするだろう
自分にとってメリットが無いと思えばそれまでの恩義や付き合いなんて関係なくボロ雑巾のように捨てるだろうけど
60: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:26:18
>>58
ちゃんと(名乗れば得!)と判断したうえで「名乗るほどで〜」と謙虚な態度も演出できるからな…
なんなら失敗したとはいえ酒場の経営も出来てるし
「恩」があるからディオを引き取ってくれると言える程度には義理人情への造詣はあるから
改心とまでは行かないけど、真っ当な手段で稼げるならそっちを取る人間ではあるよね
63: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:09:43
>>60
真っ当に稼げているなら酒浸りになったり悪に走らない程度には常識あるからなダリオは
ろくでなし部分も転落人生した後の話だから成功ルート乗った上でクズ行為やるディオの考えとか全く理解できないんじゃないかな
むしろダリオならより盤石にするために繋がりを大事にするだろ
55: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 09:47:50
どんな環境で育っても性根がカスなのは前提として短絡的なアホなのは育ちの影響もあるとは思う
56: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 09:58:42
人間時代から散々辛酸を舐めさせられたのに「ジョースター家の爆発力はやばい」ということをいつまで経っても覚えられない男
123: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 01:45:21
>>56
なんなら一回覚えたのに圧倒的な力があるから支配できるだろで舐め腐ってるからどう足掻いても破滅すると思うんだわ、ジョナサンが爆発してボコられたあとでも舐め腐ってる
59: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:16:35
幸せの箱に穴が空いてるんやなって
61: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:00:12
ダリオも決していい人では無いんだけどディオ評と見た目の醜さで実際以上に悪く見られてそうな感じはある
62: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:02:57
ディオが見たら発狂しそうなスレだな
64: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:15:02
>>62
表面上は児戯だなと切って捨ててるけど風呂入ったりベットに入っても
妙に気になってむしゃくしゃしてて後日書き込みに来るディオ?
65: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:29:03
そしてコイツに末代まで人生狂わされるジョースター家
66: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:33:17
安心するために友達作ったり結婚するだろ?
一見、その通りに思えて自分の事しか考えてない持論
68: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:39:38
プライドという特大デバフ
69: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:46:58
>>68
プライドとか持つには下民過ぎるんだよなディオ
70: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:01:07
プライドっていうか自分の思い通りにいかなかったら癇癪起こす子供というか
71: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:03:58
正に暴君
72: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:06:15
あれだけ心優しい人達に囲まれてチャンスもあったと言うのにテメエの性根が余りにも腐ってて自分が賢いと勘違いした挙げ句全てを台無しにする姿は惨めだなマヌケがァ
貴様は所詮猿山の上で胡座かいてるだけのモンキーなんだよディオ!
76: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:30:00
>>72
誰視点のレスやねんw
74: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:21:36
神様に等しい力を持っててもDIOがDIOだから負けてしまった
75: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:26:06
なんならジョナサンの夢が考古学者だから基本的に家にも中々帰れないだろうし 自然とジョースター家の当主に近い立場になれたかもしれないんだよね
77: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:35:28
DIOって満足するのかな
78: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:18:36
死ぬまでしない
79: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 15:38:03
仮にそうなったとしても家督を「譲ってもらった」ことが許せないタイプとみた
自分の手で支配しないと何も満足できないんだろう
168: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 23:36:12
>>79
そして支配しても今度はまた次の欲が生まれて…
支配しても支配しても満たされることはないんだろうな
80: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 15:47:50
つかなんなら真面目なフリしておけばジョナサンは考古学に熱中して学者、家督はディオが継ぐルート入るだろアレ
82: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:00:57
DIO「エリナ? ああ、あの田舎娘か」

アニオリの台詞だけど聞かれるまで忘れてたというよりかは
思い出すだけで腹の底から怒りが沸き立つし苛立つから思い出したくなかった、って感じだよね
本当にどうでもよかったら覚えてすらいないだろうし
84: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:04:22
作中で描写された範囲だとダリオは妻子に被害を与えてるがディオは吸血鬼になる以前からジョースター親子だけじゃなくエリナや浮浪者にも被害出してるからな
浮浪者に対しては完全に殺す気だったしマジで父親以下
88: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:17:04
ろくでもない貴族も多いであろう中、屈指の人格者であるジョースター家と特大の縁ができたのにあのザマだから
多分何やってもその性根で身を滅ぼす運命なんだろうなという気がする人物
99: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:55:53
>>88
ジョースター家がクソ貴族でディオをあからさまに蔑んでるならまだ分かるんだけど普通に家族の一員として下等民ディオを受け入れてるから実情が知られたら客観的に下等民からしてもディオはクソでしかないとは思う
90: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:18:49
ディオの人生はジョースター邸の火災と一緒に終わってて後のディオは余生
みたいな事をCV.子安がラジオで言ってて当時笑った記憶
111: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 20:03:23
>>90
なるほどと思うと同時にお…おう…って感情が同時に来る
人間をやめるって言ってたもんな…
91: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:27:05
その気になれば周りから「ジョジョとディオって仲良いよな」って言われるくらいには外面取り繕えるのがより「どうして…」感を加速させる
92: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:37:27
父親やジョースター卿の恩義で救われたことになるっていうのがプライドに障るんで
ならば奪ってしまえば恩に感じる必要なんてないってのがディオの考えなんだろ
……父親以下のダメ人間やな
93: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:48:01
何年も同じ屋根の下で優しく接してくれたジョースター家に絆されないのは
もう生き物として根本的に歪んでて哀れとしか
95: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:52:12
>>93
なんだかんだジョジョのラスボスはプッチ除き全員先天的にサイコパスの気があるけどまだディオよりはカーズの方が人間味ある気がする
94: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:52:07
モンキーに施しを受けて感謝する人間がいると思うか?とか言いそう
ダリオだったら普通に絆されて感謝しそうなんだけどなぁ……
96: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:52:22
ダリオは加点要素あるけどこいつの加点要素どこ?
98: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:54:59
>>96
悪には悪の救世主が必要だと思ってる人達を利用できる
97: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:54:42
悪のカリスマとしてだったら結構あるんじゃ?
一部と三部の敵は洗脳も多いがそれ抜きに人間的に慕っていたような連中もいるし
100: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:58:10
こうしてみるとマジで精神性貧民だな、事あるごとにこいつを貧民呼ばわりしていたジョナサンとジョースター卿は正しかったわ
101: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:59:57
>>100
貧民呼ばわりは別にしてなかったようなディオがクソ貧民ソウルなのはそうだが
104: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 18:19:46
ディオは安心を得るために生きると言ってるが、社会的に普通のレベルの成り上がりでは何かの拍子に裏切られたり奪われたりするから安心できないと思ってる
だから暴力や権力で完全に支配しないと安心しないし、なんなら世界征服しないと安心できないという思考回路になっている
つまり安心のハードルが異常に高いから非合理的なまでの過剰な支配を求める

普通の人間は家族や仲間を信頼する、あるいは恐怖を受け入れて普通に生きていけるが、それができないのはもちろん心に弱さがあるから
恐怖をわざわざ完膚なきまでに潰さないといけないのはツェペリの言うところの「ノミと同類」というのが作品的な答え
106: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 18:52:59
当時の英国の価値観だと「貴族は貴族」「庶民は庶民」で住み分けがガッチリしてて
庶民が貴族のレイヤーで生きることは言わずもがな、逆に貴族も「庶民のテリトリー」に迂闊に入るのはアカンって空気なのよね
だからディオがジョージを暗殺できても家督がディオに行くことはまずないし、引き継げてもディオでは貴族社会にいれてもらえない
109: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 19:26:57
「よし!そろそろ財産を独り占めにしたいからジョースター卿をクズ親と同じ毒で頃してからジョジョをあの変な仮面被せて頃そ!」
128: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 07:57:49
>>109
あまりにも思考が短絡的過ぎる…
164: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:55:21
>>128
短絡的に石仮面の実験した結果普通に死にかけて第1〜6部完!しかけたのほんと笑う
110: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 19:54:20
大人になるまで暗黒街で育ちそれなりに顔が利くっぽいくらい馴染み切ったジョナサンに蹴り入れられて数言話しただけのスピードワゴン→ジョースターさんが心配なんでくっついて来た!
10歳そこらでイギリス屈指の善良貴族の親子と一つ屋根の下で育ち実の家族の様に愛情を込められたディオ→俺は人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!

何故なのか
112: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 20:27:15
ディオがダリオに勝ってるところはあるぜ
息子の出来だ
117: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 23:18:52
>>112
でもボディがジョナサンだからその息子ってジョナサンチ○ポのジョナサン精○製ですよね?
165: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:04:24
>>117
なんなら1/1でディオ作ったダリオと1/4で辛うじてジョルノ引いたDIOとでは打率が……
113: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 20:47:26
完全に個人的な考えだけどジョジョの世界ってただの悪人と吐き気を催す邪悪の間では超えられない壁があって、ディオは後者だと思うんだよな
114: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:10:40
酒!
飲まずには
いられないッ!
116: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 22:49:21
一度は改心してジョースター卿からもらったお金で酒場作って真っ当に稼いでいこうとするくらいの精神はあるんだぞダリオは
129: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:41:10
>>116
真っ当に頑張ってそれでも駄目だったから完全に折れたみたいなところはありそうなダリオ
118: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:06:37
ディオは大学行って学んでるから学は身に付けてるんだよなぁ
生まれつきの性根がそれで全く修正できなかっただけで
その大学も結局ジョースター家に出してもらった金だから施しだと思いながら通ってたのか
125: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:48:24
>>118
だから毒殺を企んだんだろうな
122: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:39:18
個人的にはディオ>>>>>ディエゴ>ダリオの順で悪党
ディエゴとダリオは出資があれば真っ当な職に就ける程度の社会性があるがそれはそれとして絶対に善人ではない
124: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:42:02
ディオは能力はしっかり高いんだけど
欲とプライドが高過ぎるわ満足というものができないタチだわで将来的には能力を超えた自分の性根のせいでの破滅がほぼ約束されてるので総合すると愚か者になってしまう
126: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:54:17
プライドが高いというのはあるんだがそれ以上に極端なレベルの臆病
支配して屈服させるという形でしか人を信用できないから…。
127: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 04:03:45
母親を吸血鬼ゾンビ化させて子供を食い殺させるのは外道すぎる
親から子への愛情を心底から馬鹿にしてるのを感じる
ダリオもドン引きだろ
150: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 13:16:12
>>127
そこに関しては吸血鬼化の影響もあると思う
元々母親の形見に執着するくらいの情緒はある奴だったからな
130: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 09:06:58
身の回りの不幸を運のせいにしたりディオを暴行したりと悪い人間なのは間違いないのだが
死の間際まで大金持ちのジョースター家を頼らなかったり息子の心配はしていたので外道まではいかなさそうな絶妙な人物バランス
131: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 10:20:31
ダリオは人生が好転していれば更生の余地があったことは窺えるんだよな
132: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 10:23:19
せっかくジョースター家に拾われておきながら結局転落するなんて可哀想なディオ・ブランドー!
ひとえにてめえの言動と性格が原因だが
133: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:18:07
ディオは「悪い人間」だけどダリオはあくまで「弱い人間」でしかなかったんだと思う
チャンスと見れば盗みもやるけど殺しまではできず、イライラしたら周りに当たる
でも死の間際になったら息子のことが気になったりもする
134: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:24:10
ジョースター卿からの恩返しにしてもジョースター家でそれなりの働き口を用意する程度でも義理は立つところを
いきなり養子に迎えて貴族としての教育も施すという最上級かつ前途洋々の待遇を受けておいて
まず最初にやったことが飼い犬と実子への暴力とマウントだからな
135: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:29:28
やろうと思えばコソ泥に戻ることもジョースターに金をひたすら無心しつづけることも出来たはずだけどその辺の選択肢を選ばなかったところを見るとダリオなりに義理を通す意思はあったように思う
136: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:34:12
なんですか
頭の悪さが致命的すぎて負けたみたいじゃないですか
137: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:35:42
コイツが考えなしに生出ししたせいで帝王である俺が負けたからコイツ嫌い
138: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:47:06
>>137
ボス涙拭けよ
163: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:41:35
>>137
ボスは鏡見ろよ
139: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:53:42
恐怖を克服するだとかなんとか行ってたけど一番恐怖克服できてないのコイツだよね

ジョースター家が信用できなかったとか上のレスにあったけど
ジョースター殺したら恐怖を排除してるけど克服できてなくね?
142: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:15:12
同じ恩を売るなら息子の面倒を見てくれでなく「自分を雇ってくれ」の方が自分も息子も金に困らずにすんだだろうに
それやらずに「どうか息子だけでも」と死に際に頼んできたからジョースター卿もあれだけディオを高待遇で迎え入れたんじゃないのかね
143: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:28:27
このスレを見ていたらダリオは多少悪い寄りだけど、普通の人間なんじゃないかと思えてきた

ろくでもない人物になるのは前提として、ディオが人間的にも経済、身分的にも恵まれた環境で産まれてたらどうなっていたんだろう
167: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:30:43
>>143
個人的な解釈だし不適切な言い方かもしれんけど、ディオの支配欲はただ上昇志向が強いとかではなく先天性の精神病みたいな物なんだと思う
だから自分が不利になる場面でも欲求を抑えられないし、初対面のスピードワゴンからも「生まれついてのワル」と断じられる

なので、もしディオがジョースター卿みたいな親の下に生まれたとしても「こいつから奪いたい」という欲を抑えきれずに殺してたんじゃないかな
169: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 05:47:57
>>143
本編が100なら恵まれた環境に産まれてたら95くらいにはなった…かな…?
裏で不正しまくる弁護士や政治家とか
144: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:35:43
ダリオは不幸にした範囲は自分の家族だけだろうしそこまで規模が大きくないので普通によくいるダメ親父ではある
146: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:40:39
こういう奴だからプッチのこともスタンドが便利だから都合のいい言葉で右腕ポジションにキープしてただけで本当に友と思ってたか微妙なとこあるんだよな
148: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:55:26
>>146
独白で嘘をつくわけがないから友達とは思ってるんじゃない?
ただしディオは友達を利用しても搾取してもいいと思ってると思う
147: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:51:19
ジョジョの作風とコミカルさで不快感少ないけど
他の作品で言うなら鬼滅の無惨やヒロアカの金たま並に不快な精神してるよ
149: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 13:10:12
ディエゴ(恐竜)の方だったらジョースター卿を毒殺せずに好青年の皮を被ったまま骨の髄までしゃぶり尽くしてたと言われてるくらいにはディオはタガが外れてる
152: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 13:27:20
>>149
金が欲しいならそっちの方が長く利用できるからな
子供の頃から働いてるからか金の損得勘定はディエゴのがしっかりしてるイメージ
151: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 13:24:57
多分このページでもし母親が生きてたらもし環境が違ったらって思う読者もいるんやろうね
154: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 13:49:13
>>151
そしてあんなおぞましい父親に尽くした母のことも軽蔑していると荒木先生から明かされるである
要するにディオはパラサイトなんです。って先生キレキレだぜ
153: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 13:34:37
スピードワゴンのディオ評価が本当に絶対正しいかはわからないけどまあメタ的に考えてそっちが正しいだろという塩梅
156: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 13:58:12
荒木先生これだけ長くディオ及びDIOを描き続けて間違いなく愛着はあるキャラなのにそれはそれとしてかなり厳しい評価もちゃんとするからそこに痺れる憧れるゥッ!!
157: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 14:01:08
ディオといい吉良吉影といい人間味の様な魅力を出しつつ悪は悪だよとバッサリいく
158: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 14:22:28
上を目指すとき
すでに上に居るものに並び立つ越えていくではなく、上に居るもの全員殺せば自動的に自分が頂点ってタイプ
160: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 16:06:46
「『勝利して支配する』それだけが満足感よ」とかいうようなヤツだから仮にジョナサンと仲良しこよしで富や名声を手に入れても絶対に納得しないし幸福も感じないだろうな
162: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:37:04
>>160
認められて共有されることでは満足感を覚えることは出来ないんだよな
SBRの「餓えた者(勝ち取ることに貪欲な者)」より「気高く餓えた者(貪欲さも継承も併せ持つ)」の方が上、という価値観にも繋がってる気がする
その代わりと言うべきか、勝ち取ることへのモチベーションが異常に高いのがDIOなんだけど
161: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 19:55:43
今読み返すと大学出て遺産を自分で自由にできる年齢になった程度で乗っ取り作戦決行に踏み切るの性急すぎる
166: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:27:21
どこまで行っても精神がド貧乏すぎる…
171: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:00:27
親として子供の行く末を案じて情に訴えたり出来なさそう
174: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 10:06:13
生まれついてのカスな性根とマウント精神持ちで支配することだけが全てで、堅実にやれば成功してた可能性高いのに、毎回土壇場の短絡的なノリで欲かいて破滅してるのポケモンのゲーチスと似てんなぁ…。

どの環境で育ってようが性根がカスだと思う、どの世界線でもその性根で欲かきまくった結果破滅してそうと言われてるとこまでそっくり
182: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:25:07
>>174
嘘か真か、その性根を持つもの同士が出会うとウマが合うより同族嫌悪が強く出ると主張する学者もいる
175: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 10:30:06
でもダリオがいたからディオが生まれてんだよね
だからダリオの責任やで
176: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 10:47:57
生まれつきのクズって……
じゃあディオが赤ん坊の頃からそんな奴だって言いたいのか?
確定じゃないよね?
179: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:57:35
>>176
本能って話じゃない?
細胞単位でプログラムされてるからどんな環境だろうがカスにしかなれないみたいな
180: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:02:34
>>176
はい!生まれながらの異常者ですよ!
方向性は違えどチョコラータの同類だと思うわ
183: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:32:12
>>176
カンキョーカンキョーって馬鹿の一つ覚えみたいにいうけど生まれどうこうで言うならあんなガキの頃に嫡男と同等に育ててくれて卒業後もやりたい事あったら全力で支えると案じてくれる馬鹿みたいにディオに都合のいい貴族に拾われてる時点でスピードワゴンやらスモーキーやら虹村兄弟と比にならん程恵まれてんだわ
190: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:15:14
>>183
善良なジョースター家に拾われてあれやったからこそ生まれながらのクズなんだよな
そうじゃなかったら環境が良いから更生してる
177: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:27:37
ぼくは一番が好きだ!ナンバーワンだ!という話だけど
自分が頂点に立つというより「延々と他人を蹴落としていたい」みたいな感じで動いているように見える
178: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:39:10
正義と悪の狭間を行き来する裏切り者
自分の正当性や矜持を口にするも
それはその場を切り抜ける嘘や耳心地の良い方便が大半であり
最終的に自身を高みへ押し上げる手段に他ならないッ
181: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:17:01
ディオがチョコラータと会ったら勧誘はするだろうけど制御できないと悟って始末しそう
184: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:34:39
お前がおかしいのは環境のせい!って言われたら「このディオがそんな軟弱な人間だと思っているのかッ!」ってキレそうだけどな
186: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:40:22
>>184
憐れまれたらブチギレるタイプよね
187: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:03:26
「自分の欠点は怒りっぽいところだ!反省しなくては!」
なお
188: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:07:28
じっさい真っ当に養子していたらスピードワゴン財団でなくDIO財団だった可能性があるくらい
ジョースター卿は分け隔てなくディオを育てていたのにな。
ジョナサンががめつかったならともかくあの性格だったら社交は押し付けて経済は完全に掌握とか十分できただろうに
189: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:13:10
ネットのネタ記事がソースだけど知り合いのイギリス人にディオの待遇聞いたら
流石にここまで厚遇しない、最大で執事長位だろう。って評価だったから漫画とはいえジョースター卿からの扱いは破格
191: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:19:48
>>189
むしろ執事長(主人より格下)位ならディオ更生したんかな
なまじジョナサンと同じぐらいに扱ったから増長したもありそう
ほら犬を主人と同格だと思わせたら躾としては駄目なのと同じだよ
195: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 16:56:22
>>191
そのまま執事長として務め続けてジョナサンの代での乗っ取りは諦めるにしてもその子供の後見人になって…とかはあり得るかも
そこまで堪えられるかはわからん
196: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 17:03:33
>>195
ヘルシングのウォルターみたいな腹心の部下なのに土壇場で裏切る奴になりそう老ディオ
192: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:25:13
生まれながらの悪って前提に従うと、環境の違う別ルートでも形は違えど悪として生き続けるんだろうな
医者の家計に引き取られればチョコラータみたいな方面だったりしたかもしれない
193: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:39:40
ていうかダリオがジョースター卿がディオに与えたものを知ったら感涙すると思うんだよな
それこそそこまで厚遇してくれるとはダリオでも思わんでしょ
そんでもってディオのやったこと知ってスンッてなる
194: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 16:45:10
どんな荒んだ精神でも多少なり良心さえあれば黄金の精神に心から感銘を受けるってのは本編でも多くあるけど、DIOにはそういったモノは一切ないと思うわ
198: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 17:45:54
多分ブランドー家が貴族で、ダリオがまともだけど病気でディオの後見人としてジョースター卿に頼んで邸に住まわせて貰っても変わらないんだろうな
199: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:14:23
ディオが歪んだのは生まれ育った環境(親父のせい)の影響強いと思ってるやつは多分母親亡き後の「母親のドレス売ってこい」のところで狼狽してたところ評価してる
ソースは俺
影響が無いはずはないと思うけど叩きのめして一生マウント取るまでは理解するけど平気でサミングやるのは話にならねえ
197: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 17:33:59
イギリス軍のすごい偉い地位にまでなってた生き残りのゾンビの方がディオよりよっぽど優秀って言われてたけど本当にその通り過ぎる

元スレ : ディオってもしかして父親のダリオ以下?

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョジョジョの奇妙な冒険ディオ・ブランドー

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:39:16 ID:M2MjkxNzU
傲慢、強欲、嫉妬がもたらす負の力を示しているような人生
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:49:40 ID:YzMDU0NDU
>>1
無惨の元ネタだしな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:27:42 ID:UwMDcxMDI
>>1
生まれついて悪の資質があり、環境で更に悪に堕ちる
悪×悪がディオってことだろうな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:02:57 ID:Y5MTU3NjU
>>19
生まれついての悪発言は
ゴロツキがジョースターに点数稼ぎするためだろ
いるんだよああいうの
初対面なのに「そーよそーよ!」って叩いてくる女と同じ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:50:50 ID:MwNDkzMjU
>>30
こいつケロ以下の匂いがプンプンするぜぇ!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:45:09 ID:MwMTk0MjU
親父とは比較にならない被害出してるしその点では親父以下かも
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:45:30 ID:g4ODIwMTA
あのジョースター卿とジャナサンと不自由のない生活してても性格変わらんし
ジョナサンとの死闘の後首になった後と第3部で承太郎たちの前に現れる前や第6部回想では紳士ぶってたけど蓋を開けたらアレだもん
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:41:41 ID:czMTQwNjA
>>3
結局は生き方や人間性が親父以下で母親をも侮辱していると思う
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:56:39 ID:MwNDkzMjU
>>3
都合のいい言葉を盲目的に信じる一部のダメ人間は心酔してるけど、
それ以外は恐怖で縛るか肉の芽を植え付けてるだけだからなぁ
金さえもらえればそれでいいハズのホルホースにすら銃を向けられてるし
吸血鬼にならなければどこかで裏切られるか下克上されて破滅する
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:46:53 ID:A2NDkxNTA
クズの定義によるがディオは他人のために何かはしなく全てが自分本位
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:47:09 ID:I3Mzg0OTU
>>4
少しでも自分の思い通りにならないとすぐブチ切れて本性を出すしな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:49:31 ID:YxMDU3NjA
生まれついてのクズとはいえ、多少は環境の影響は受けると思う派
具体的には邪悪さの方向性が違うだろうな程度の差
金持ちの息子として生まれたら親を処分してさらに成り上がりながらヤベーことしてやるぜってなるし、マフィアの息子として生まれてたらボスを殺して暗黒界の帝王になってやるって他組織をぶっ潰そうと暗躍する
一般家庭のごく一般人として育っても、幽遊白書の右京みたいにとんでもねえ悪を刻み付けようとするだろう

つまり、どうあがいても性根はそのまま
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:08:05 ID:I0OTMyMDU
>>5
ディオは悪の才能がある人間だったんだと思う。
普通の親の元で育っても、金持ちで善良な親の元で育っても
どこかで悪の道に走る
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:49:40 ID:AzNDA0MTU
振り返れば振り返るほどスピードワゴンの評がぴったりくる
触れた部分を泥水で洗ったほうがマシな性根の貧民は格が違った
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:03:48 ID:I0OTMyMDU
>>6
普通の人間は言い訳しながら悪事を働くけど
ディオはそういう言い訳せず悪事を働ける
みたいなものを感じ取ってそう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:50:41 ID:c5NjY5NzU
生まれつきのクズとするなら母のドレスのくだりはいらんかった
大人も間違いはするからしゃーないけど
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:58:32 ID:I1ODU2MTU
>>8
軽蔑してても肉親は別なんだろう
ダリオにも口で尊敬してるとすら言えない強い感情あったし
母親に対してもクズな父親に尽くしたことは許せないし軽蔑してるがそれ以外の感情ないわけでは無いんだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:29:30 ID:UwMDcxMDI
>>8
生まれついての悪だからクズとは違うだろう
環境良ければジョルノの半分ぐらいの善性は身についたかもしれない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:54:00 ID:UxNzI2ODU
顔と声は良いから…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:54:13 ID:c0MTM1MTU
キリスト教の教義的にダリオは最期の行動で神に赦される可能性すらあるんだよな

「お前、親父のこと『地獄に落としてやる』って思ってたけど、あいつ死に際にお前への愛を示したから天国行けるってさ」
とDIOに言ったらどんな顔するやら
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:56:11 ID:Y0NTIzODU
結局は洗脳状態の花京院を通して承太郎から「俺は不良だけどお前なんかそれ以下だバーカ」される程度の思想だしね。
人を惹きつける力はあるんだろうけど、最後まで人としての成長はできなかった。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 17:56:56 ID:I3MzkyMA=
心の中の幸せを入れる箱に穴が空いている人間だなって
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:12:29 ID:YwNDkyOTA
元の生活しか知らなかったらディオも父親並みで済んだが
持っているものの生活を知ったせいで歪んだのさ

全国ベスト16で褒められなくなった豊玉高校みたいなものさ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:04:52 ID:Q4MTQ0MDA
>>14
でも仮にディオが称するところの神が味方してジョースター家の乗っ取りが成功したとして
俺はディオが満足して幸せに暮らしましたってなるようには思えないんだよね
そこから更に野心を被害者が増えると思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:28:48 ID:M0NTY0NjA
>>32
ジョースター家乗っ取ってもイギリス貴族だから王族に頭下げなければいけないしなあ。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:14:02 ID:A2OTM3NTU
ジョースターの光にやられなかったら親父と同程度のクズで済んでたような気がしなくもない。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:14:25 ID:gzMDYwNzA
設定として生まれついての悪だから、クズ度としては父親よりひどいだろうな。
クズだけどカリスマと能力があるというだけ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:14:50 ID:g5MTIxMDU
見た目と能力があるだけで行き当たりばったりに毒殺しようとしたり仮面被ったり吸血鬼増やしたりしてるだけで思い通りにいかないから酒浸りしてる親父と同じ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:24:52 ID:M2NjU4NTU
死に際には息子のことを心配したりとかまで含め、親父はどこにでもいるような普通のクソ親
良くも悪くも大したことはできない普通のクズ
ディオはなまじ能力があっただけに、周囲に与える悪影響もデカい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:30:20 ID:EyODIwMzA
『世の中を見渡してみると本当に『強い』人っていうのは悪い事はしない事に気づく。「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ』

という荒木先生のコメントどおり、力も知恵も魅力ありながら、我を抑えることができない心の弱さゆえに最後には愚かな選択をしてしまう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:35:24 ID:E4MzA0MDA
ディオはスピードワゴンと比べたら~の件については
むしろワゴンの人格の根っ子が立派すぎねえ?って気もする
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:54:35 ID:M0NTY0NjA
>>22
本人の資質もあるだろうが、世界を放浪した経験が人格をある程度磨いた部分もあるかと。
で、ジョナサンとの出会いが最後の仕上げになったと。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:05:09 ID:I0OTMyMDU
>>22
元々はそこそこ良い家でまともに教育受けた子供だったんだろうな、と思ってる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:39:52 ID:UxNjYwOTU
スラムみたいなところだと初手でマウント取らなきゃあいけないんだ。一度でも弱みを見せるとそれが身に染み付いちまう。
スピードワゴンとかいうカスの言うことなんて聞いちゃあいけないぜ!
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:53:13 ID:g3MTE0ODA
でも人間やめないと、たぶん禿げるだろディオ
ジョースター一族とかスピードワゴンみたいな持てる者と違って
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:53:27 ID:IxNTM2ODA
いくらでもたかりに行けたはずなのにディオの養育願いが最初で最後だったダリオ
世話になりながらずっと遺産を奪い取ることしか考えなかったディオ
ダリオの方が人間としては上だよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:25:43 ID:E3MjA3NzA
>>26
悪い人間だし、良い親とも言えないけど、死に際に思うのが自分のことでなく、子供の未来だもんな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:56:10 ID:M0NTY0NjA
ジョースター家に引き取られず、スピードワゴンのようにアメリカにいって油田か金鉱でも発掘したら本人的に幸福な人生になったかも。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 18:57:48 ID:IyOTgzMjU
伊達に小物界の大物に列席してないからな…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:06:31 ID:YzMTI5OTU
悪投としてはディオの方が上

悪として上ということは
言い換えればまともな人間としては?
当然ダリオ以下
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:07:37 ID:c2NjQ0MDU
「人間を超越したのではなく、柱の男の家畜に成り下がった」という事実を知らずに死ねたのは幸せだったかもしれない
いや、ディオなら変な理屈でプライドが傷つかない方向に解釈するかな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:12:28 ID:k5MjA5MTU
人間として成功する未来へ進む手段は幾らでもあった
弁護士としてでも起業家としてでも成功して巨万の富を手に入れる事も出来た
なんならジョースター家の資産を管理してジョナサンの考古学研究のバックアップしてるだけでもどれだけの金を使えた事か

それら全部投げ捨てて犯罪って言う短絡的な手段に出るのが本当に小物なんだよな
そしてそれが人気の秘訣でもある
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:15:38 ID:gyODQwOTA
ダリオはクソ親父だろうけど
ジョースター卿の家に入り浸りの寄生虫生活をせずに
礼金を元にお店を経営したりアイツなりに真っ当に生きようとはしてたからな
ディオとは真逆だろう
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:18:13 ID:Y3Mzc3MjA
考えてる事は遺産とる事なのに毒を盛ってないって一時的にでもダリオの名前に誓って嘘つけないのプライド高すぎてアホの子になってるよね、しかも表面上とは言え7年間兄弟のように過ごしたジョナサンに誓える訳ないって思われてるのもヤバい、どんだけ素でプライド高いんだよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:32:23 ID:czOTIwMzA
>>39
口も利いたことのないジョセフに「妙にプライドが高い奴だからエジプトから動かない」って言われてるの面白すぎる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:30:37 ID:czOTIwMzA
七年間ジョースター親子と一緒に過ごしたのに微塵もほだされてなかったのが良くも悪くも凄すぎるんだよな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 19:52:35 ID:k1NzIxMTA
ジョースター卿の遺産を乗っ取った所で、貴族社会における1番の財産である人脈はそう簡単に乗っ取れないと思うんだけどねぇ。
どこまでいっても出自は貧民街だし後ろ盾としてジョースター卿には生きてもらわないと
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります