【ワンピース】準惑星の名前でもある『エリス』って五老星と関係あるのかな?
2: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:46:36
ネプチューン聖もおる事になるのう
3: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:51:39
>>2
十・ピーター聖の前任が○○チューン聖とか、ありそうな話ではある
「ウォーキュリー聖」から見てちょっと変則的な名前もいけるっぽいし
十・ピーター聖の前任が○○チューン聖とか、ありそうな話ではある
「ウォーキュリー聖」から見てちょっと変則的な名前もいけるっぽいし
4: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:59:36
エリスと同じ準惑星には冥王星があるな。おや?
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 17:21:58
ベースはギリシア神話由来だと思うけど惑星由来ならエリスは発見当初は「太陽系の10番目の惑星」扱いだったってな
今は準惑星になっちゃったけど
今は準惑星になっちゃったけど
11: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:29:42
>>5
別スレで言われてたけどこの準惑星の発見がきっかけで天文学上の論争が巻き起こったり
惑星の基準が改めて示されたりしたから不和と争いの女神からあえて名前とったんだってな
別スレで言われてたけどこの準惑星の発見がきっかけで天文学上の論争が巻き起こったり
惑星の基準が改めて示されたりしたから不和と争いの女神からあえて名前とったんだってな
12: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 22:52:18
>>11
へーおもしろ
語源となるものの本質ってやっぱ似通うのかもな
へーおもしろ
語源となるものの本質ってやっぱ似通うのかもな
20: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 09:27:56
ちなみにエリスはトロイア戦争のきっかけともなった女神
44: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 06:58:48
>>20
りんごか何かで他の女神と美を競ったんだったか?
りんごか何かで他の女神と美を競ったんだったか?
45: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 07:35:49
>>44
知り合いの結婚式に呼ばれなくて怒ったエリスが、「最も美しい女神へ」と書かれたりんごを神々の座に投げて、「美しい女神は私よ!」と誰が受け取るか女神たちが争ったみたいな…?
知り合いの結婚式に呼ばれなくて怒ったエリスが、「最も美しい女神へ」と書かれたりんごを神々の座に投げて、「美しい女神は私よ!」と誰が受け取るか女神たちが争ったみたいな…?
51: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 13:42:27
>>45
うん、それでゼウスも決められなくて公平な審判のために羊飼いの少年(実はトロイアの王子)が任された。
うん、それでゼウスも決められなくて公平な審判のために羊飼いの少年(実はトロイアの王子)が任された。
59: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:26:59
>>45
44だ
漫画で読んだっきりで忘れてたが、確かにそうだったな…
他にもギリシャ神話のコメントがちょいちょいあるが漸く思い出して来た
44だ
漫画で読んだっきりで忘れてたが、確かにそうだったな…
他にもギリシャ神話のコメントがちょいちょいあるが漸く思い出して来た
8: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 17:55:34
サン・D・ワーム聖
9: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:06:48
普通に西洋にある名前だからな…どうだろう?
10: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:27:54
>>9
欧米圏で人名に多く使われるエリスは元を遡れば「ヤハウェは我が神」を意味する「エリヤ」の変化形で
その言葉を発した聖書に登場する預言者の名前でもありそこから転じて預言者の意味を含有する
商品名にも使われてるこのエリスは“Elis”表記
一方スレタイとかが言ってるギリシャ神話の不和と争いの女神は“Eris”表記で
日本のキラキラネームみたいに両親が出生届でスペルミスったとかでない限り一般的にはLの方のエリスさんだな
公式翻訳のエリスがL表記かR表記かでどっちの意味かは確定するんだけど
だれか公式の翻訳のエリスがどっち表記かわかるやつおらん?
欧米圏で人名に多く使われるエリスは元を遡れば「ヤハウェは我が神」を意味する「エリヤ」の変化形で
その言葉を発した聖書に登場する預言者の名前でもありそこから転じて預言者の意味を含有する
商品名にも使われてるこのエリスは“Elis”表記
一方スレタイとかが言ってるギリシャ神話の不和と争いの女神は“Eris”表記で
日本のキラキラネームみたいに両親が出生届でスペルミスったとかでない限り一般的にはLの方のエリスさんだな
公式翻訳のエリスがL表記かR表記かでどっちの意味かは確定するんだけど
だれか公式の翻訳のエリスがどっち表記かわかるやつおらん?
13: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:06:08
>>10
海外翻訳だと「ERIS」になってましたね…
海外翻訳だと「ERIS」になってましたね…
14: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:43:29
>>13
ありがとう
てことは翻訳とその監修は不和の女神の方が由来だと現時点では判断してるのか
ありがとう
てことは翻訳とその監修は不和の女神の方が由来だと現時点では判断してるのか
15: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:51:16
もしかしたら改造されてたりしてね
16: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 06:51:58
というか、ティーチは髪質が似たんだな…
17: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 07:04:42
>>16
髪のふわふわした感じ似てますよね…エリスさん的には、ロックスに似た息子が可愛くてしょうがなかっただろうなと思いたいです…
髪のふわふわした感じ似てますよね…エリスさん的には、ロックスに似た息子が可愛くてしょうがなかっただろうなと思いたいです…
18: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 08:24:50
復讐の女神エリニュスを思い出すんだ
設定に生えてた妹の名にしたい感じ
設定に生えてた妹の名にしたい感じ
19: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 08:56:36
語感優先したのか古代兵器と五老星のうちネプチューンだけはローマじゃなくギリシャの方が採用されてたな
そしてポセイドンの父の名前に使われた
そしてポセイドンの父の名前に使われた
22: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 09:49:27
やっぱマーシャル・D・エリスなのかね?
この人はDじゃないパターンもあり得るとはいえルージュ同様この人もDな気がしてならない
この人はDじゃないパターンもあり得るとはいえルージュ同様この人もDな気がしてならない
23: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 15:12:38
>>22
本名を隠すならそれが妥当だろうな
ロックスはロジャー以上にあまりにやばい事をしたテロリストの姓だし
本名を隠すならそれが妥当だろうな
ロックスはロジャー以上にあまりにやばい事をしたテロリストの姓だし
24: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 15:28:47
>>22
彼女もDの一族と仮定して、エリスさんの名前の元ネタ?の女神、マーシャルの意味や空白の100年の戦争を考えたら、もしかしたら空白の100年の戦争で元帥的な、争いへと導く立場だった人の子孫だったり…?
彼女もDの一族と仮定して、エリスさんの名前の元ネタ?の女神、マーシャルの意味や空白の100年の戦争を考えたら、もしかしたら空白の100年の戦争で元帥的な、争いへと導く立場だった人の子孫だったり…?
25: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:43:23
元ネタの女神、災いの母とも言われてるんだな…
後々災厄を起こす事になるティーチの母親…
後々災厄を起こす事になるティーチの母親…
26: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 19:55:46
人となりが分からんとはいえ生きてる事自体が有り得べからざることみたいな名前なの何か可哀想
27: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 23:38:14
>>26
親は何を考えてLのエリスをつけたんだろうか?と思ってしまう
親は何を考えてLのエリスをつけたんだろうか?と思ってしまう
28: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 23:53:34
>>27
悪い意味なのはRのエリス……Lのエリスは良いエリス
悪い意味なのはRのエリス……Lのエリスは良いエリス
31: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 07:38:07
>>28
良い意味でどういう願いって意味で…
良い意味でどういう願いって意味で…
29: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 05:26:36
42年前にシャッキーに出会ったから、その2年の間にロックスはエリスさんに出会って結ばれてティーチが生まれたって事なのかな…?1年で結婚・出産…ラブラブだ…その前に出会ってる可能性もあるけど…
32: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:38:41
>>29
取り敢えず恋はハリケーンだったと…
取り敢えず恋はハリケーンだったと…
36: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 18:37:38
>>29
シャッキーに出会った後にエリスにあったとは限らなくないか?
幼馴染かもしれんぞ?
シャッキーに出会った後にエリスにあったとは限らなくないか?
幼馴染かもしれんぞ?
37: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 18:51:14
>>36
レスした本人です。
確かにそれもありそうですね…!幼馴染…シャッキーにベタ惚れだった事問い詰められてたら面白いですね…わたしがいるのにみたいな…
レスした本人です。
確かにそれもありそうですね…!幼馴染…シャッキーにベタ惚れだった事問い詰められてたら面白いですね…わたしがいるのにみたいな…
40: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 22:01:59
>>37
ロックスとエリスはシャッキーが海賊島に来訪するより前から知り合いだったが
友好的な異性の知人以上の関係に進展する契機が何もなく数年が経ち
双方がお互いを恋愛面で意識し出したのがシャッキーが来た42年前以降というのはどうだろう
ロックスはシャッキーにハート目してからエリスに対する気持ちに気が付き
シャッキーにハート目したことを聞いた自分の感情の揺れでエリスも自分の気持ちに気が付いたみたいな
ロックスとエリスはシャッキーが海賊島に来訪するより前から知り合いだったが
友好的な異性の知人以上の関係に進展する契機が何もなく数年が経ち
双方がお互いを恋愛面で意識し出したのがシャッキーが来た42年前以降というのはどうだろう
ロックスはシャッキーにハート目してからエリスに対する気持ちに気が付き
シャッキーにハート目したことを聞いた自分の感情の揺れでエリスも自分の気持ちに気が付いたみたいな
41: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 22:31:50
>>40
シャッキーがある意味2人の愛のキューピットに…
シャッキーがある意味2人の愛のキューピットに…
30: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 05:40:42
他にも花の名前とか森鴎外の書いた話でも「エリス」が出てくるけど、どっちもスペルが「L」だし、やっぱり女神の方のエリスが元ネタなのかな?そして今後の展開的にエリスさんが鍵になりそうな気が。
33: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:14:53
人魚説も出てるんだよなエリスさん…黒ひげタコ説が出てるように、タコの人魚なんじゃないかみたいな…魚人(タコ)と人のハーフで異形もありえる…早く全身知りたい…
34: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:16:20
>>33
言われるとはっちゃんに髪型にてるのかエリス……
言われるとはっちゃんに髪型にてるのかエリス……
42: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 23:59:04
>>33
人魚や魚人の遺伝の仕組みからしてそれはない
親子でも似てないなんて普通だし、それはハーフやクオーターでも同じだ ただ、人間よりか人魚・魚人よりになるだけだから安心しろ
人魚や魚人の遺伝の仕組みからしてそれはない
親子でも似てないなんて普通だし、それはハーフやクオーターでも同じだ ただ、人間よりか人魚・魚人よりになるだけだから安心しろ
35: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 18:26:32
復讐の女神エリニュスもRか
38: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:05:24
幼馴染か海賊になって以降の出会いかわからないけど
少なくともエリスとロックスが恋愛関係に陥ったのはゴッドバレーではなさそうだよな
あとティーチの出生地が偉大なる航路のシェード港とされていること
それからロックスがエリスと生後間もないティーチを故郷に避難させたときに
ロックス側親族やデービー一族を頼るように言い聞かせてたから
少なくともエリス側の親類縁者はゴッドバレーにいないことが察せられる
その上でエリスと偉大なる航路のシェードとかいう港がある街で結婚ないし内縁関係を始めて
ティーチを授かったという順番なのかな?
少なくともエリスとロックスが恋愛関係に陥ったのはゴッドバレーではなさそうだよな
あとティーチの出生地が偉大なる航路のシェード港とされていること
それからロックスがエリスと生後間もないティーチを故郷に避難させたときに
ロックス側親族やデービー一族を頼るように言い聞かせてたから
少なくともエリス側の親類縁者はゴッドバレーにいないことが察せられる
その上でエリスと偉大なる航路のシェードとかいう港がある街で結婚ないし内縁関係を始めて
ティーチを授かったという順番なのかな?
39: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 21:23:13
ロックスにとってはシャッキーを上回るような魅力を持った人なんだろうな…詳細が知りたい。
43: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 06:11:47
エリス、ロビンやオルビアに似てる…?エリスの名前ががギリシャ神話の女神で、オルビアの名前もギリシャ由来だしな…エリスさんがオハラの出身かオルビアの遠い親戚か何かで同じ考古学者とか歴史研究家の可能性もあるのかな?そしたら黒ひげの趣味の歴史研究が母親がきっかけに…けど単に描き分けの問題なのかな?
53: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 18:24:23
>>43
オリビアだったらラテン語のオリーブ由来の名前だと思うけどオルビアだと都市名しか出てこないんだよな
真面目にギリシャ神話のどのあたりの話か教えて欲しい
オリビアだったらラテン語のオリーブ由来の名前だと思うけどオルビアだと都市名しか出てこないんだよな
真面目にギリシャ神話のどのあたりの話か教えて欲しい
55: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:01:21
>>53
横からだけどオルビア及びその元ネタは古代ギリシャ由来だけど神話由来ではない
オルビアは調べてる通りイタリアのとある街の名前だが
この名前は紀元前800年頃にこの都市を擁する島と交流のあった古代ギリシャ人が
この都市のことを自分達の言葉でオルビオス=幸福・繁栄・神の祝福と呼び習わしたのが起源で
それくらい豊かな実りに恵まれた美しい都市だったということだと思われる
そしておそらくは比喩としての呼び名がイタリア風に変形定着したのがオルビアということになる
姓のニコも元は古代ギリシャ語で勝利を意味しその概念を擬人化した女神ニケに由来する人名のバリエーション
横からだけどオルビア及びその元ネタは古代ギリシャ由来だけど神話由来ではない
オルビアは調べてる通りイタリアのとある街の名前だが
この名前は紀元前800年頃にこの都市を擁する島と交流のあった古代ギリシャ人が
この都市のことを自分達の言葉でオルビオス=幸福・繁栄・神の祝福と呼び習わしたのが起源で
それくらい豊かな実りに恵まれた美しい都市だったということだと思われる
そしておそらくは比喩としての呼び名がイタリア風に変形定着したのがオルビアということになる
姓のニコも元は古代ギリシャ語で勝利を意味しその概念を擬人化した女神ニケに由来する人名のバリエーション
56: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:04:03
>>55
追加ありがとうございます、勉強不足でした…
追加ありがとうございます、勉強不足でした…
46: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 07:37:18
画像のエリスはデービー一族に投げられるものからティーチを庇ってる感じかな、その前のティーチへの声かけといい、いいお母さんなんだろうなとは感じる…
47: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 11:18:11
関係ないけどイーダ(イダ)も太陽系の小惑星の名前であるし結構惑星から名前取ること多いのかな
まあ惑星が色んな名前付いてるから被りやすいってのは絶対的にあるんだが
まあ惑星が色んな名前付いてるから被りやすいってのは絶対的にあるんだが
49: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:31:45
>>47
尾田っちは女性キャラ名に困ったら鳥の名前を引っ張ってくるみたいな話を初期のインタビューで言ってたはず
むしろ星の名前は本当にエルバフ入ってからそれっぽいのがあるくらいでは?
あと天文学では惑星の命名は慣例としてギリシャ神話やローマ神話から付けられることが多い
エリスが最終的にこの名前に落ち着いたのも惑星扱いされていた時期があるから
神話から相応の格の名ということで発見からの紆余曲折踏まえて不和の女神の名前になった
小惑星イダは木星探査船ガリレオが見つけた小惑星だから木星=ジュピター=ゼウス関連の名前から
ゼウスの養育者の1人でゼウスが育ったクレタ島にある山の精霊の名前が付けられた
ただハイルディンの母親イーダは小惑星ではなく北欧神話を伝えるエッダ(写本・文書群)の他言語読み由来
ロキの母親のエストリッダはよく考察で言われてるエリダヌス座じゃなくて北欧のルーン石に刻まれた伝承に残る
今のスウェーデンのとある地方の女王的存在でアストリッドという古くからある北欧系人名の派生だと思う
意味は愛+美しさでそこからこのひと固まりの名前が愛の美しさや神聖な愛という意味を持つようになった
尾田っちは女性キャラ名に困ったら鳥の名前を引っ張ってくるみたいな話を初期のインタビューで言ってたはず
むしろ星の名前は本当にエルバフ入ってからそれっぽいのがあるくらいでは?
あと天文学では惑星の命名は慣例としてギリシャ神話やローマ神話から付けられることが多い
エリスが最終的にこの名前に落ち着いたのも惑星扱いされていた時期があるから
神話から相応の格の名ということで発見からの紆余曲折踏まえて不和の女神の名前になった
小惑星イダは木星探査船ガリレオが見つけた小惑星だから木星=ジュピター=ゼウス関連の名前から
ゼウスの養育者の1人でゼウスが育ったクレタ島にある山の精霊の名前が付けられた
ただハイルディンの母親イーダは小惑星ではなく北欧神話を伝えるエッダ(写本・文書群)の他言語読み由来
ロキの母親のエストリッダはよく考察で言われてるエリダヌス座じゃなくて北欧のルーン石に刻まれた伝承に残る
今のスウェーデンのとある地方の女王的存在でアストリッドという古くからある北欧系人名の派生だと思う
意味は愛+美しさでそこからこのひと固まりの名前が愛の美しさや神聖な愛という意味を持つようになった
52: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 16:34:54
>>49
天文学についてのそれは高校時代に習ったな…普段は使わないから忘れがちだけれどさ
わかる
ワンピース世界はギリシャ・ローマ神話と北欧神話やその文化圏がモデルな名前は勿論 ストーリーや舞台の設定もそれが多いが
ヨーロッパだから似通ってるところはあるけど ギリシャ・ローマ神話と北欧神話を尾田はちゃんと分けてるから北欧文化なエルバフで他所の神話が混ざってる考察はありえないんだよな
混ざるのはそういう文化を気にしない場所やシーンくらい
天文学についてのそれは高校時代に習ったな…普段は使わないから忘れがちだけれどさ
わかる
ワンピース世界はギリシャ・ローマ神話と北欧神話やその文化圏がモデルな名前は勿論 ストーリーや舞台の設定もそれが多いが
ヨーロッパだから似通ってるところはあるけど ギリシャ・ローマ神話と北欧神話を尾田はちゃんと分けてるから北欧文化なエルバフで他所の神話が混ざってる考察はありえないんだよな
混ざるのはそういう文化を気にしない場所やシーンくらい
50: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:38:14
>>47
普通にルイーダの酒場由来と思ってた
エルバフの最初のテーマがRPGだったし
普通にルイーダの酒場由来と思ってた
エルバフの最初のテーマがRPGだったし
57: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:18:01
西の海はそもそもカポネ・ベッジとか西の海の裏社会がもろにイタリア系マフィアだし
イメージ地域として地中海沿岸とそこに関連する国々が想定されてるように思う
だから明確に西の海生まれ西の海育ちのルーツがあるキャラに関しては
地中海沿岸の国や事物から名前を取ってるんじゃないか?
オルビアやベッジ以外だとそもそもロックスがそうで名前のジーベックは
商船や海賊船として16世紀~19世紀に「地中海沿岸を中心として」大いに活躍した帆船のことだからな……
足が速くて小回りが利く
イメージ地域として地中海沿岸とそこに関連する国々が想定されてるように思う
だから明確に西の海生まれ西の海育ちのルーツがあるキャラに関しては
地中海沿岸の国や事物から名前を取ってるんじゃないか?
オルビアやベッジ以外だとそもそもロックスがそうで名前のジーベックは
商船や海賊船として16世紀~19世紀に「地中海沿岸を中心として」大いに活躍した帆船のことだからな……
足が速くて小回りが利く
61: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 08:19:51
デービー一族見た感じ、子供ってティーチだけなのか…?(センターにいるのがエリスとティーチ?)
エリスさんはデービー一族ではないだろうし、デービー一族にとっては2人とも、貴重な存在だったのかな。
エリスさんはデービー一族ではないだろうし、デービー一族にとっては2人とも、貴重な存在だったのかな。
62: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:06:03
>>61
ロックスの親戚がいた可能性はなくはないが、一族だって事を忘れている奴もいるかもしれない
ロックスの親戚がいた可能性はなくはないが、一族だって事を忘れている奴もいるかもしれない
63: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:52:50
デービー一族はエリスさんを歓迎したんだろうか…ロックスが妻子を紹介した時、あのジーベックが結婚!?子供!?とか阿鼻叫喚になってたり?ハラルドとイーダみたいに純血だとか差別されることなく、一族と息子とで平和に暮らしてた時期があるんだろな…
60: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 04:33:04
ロックスが惚れるくらいの女の人だし、只者ではなさそうな…色んな意味で…神話通りだったらなんか遠因というか黒幕感が出ちゃうの怖いな。
元スレ : エリスってさ