なろうやラノベのコミカライズ作品でお勧め教えてほしい!
1: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 22:50:16
自分の好みとしては
ジャンルならSFやアクション、作風なら理屈っぽいものが好きだと思う
ガッツリ楽しみたいので出来れば5巻以上あるのが望ましい
自分がこれまで読んで面白いと感じた作品
・シャングリラ・フロンティア
・リビルドワールド
・欠けた月のメルセデス
・辺境の老騎士 バルド・ローエン
・マージナル・オペレーション
・エリスの聖杯
・航宙軍士官、冒険者になる
ジャンルならSFやアクション、作風なら理屈っぽいものが好きだと思う
ガッツリ楽しみたいので出来れば5巻以上あるのが望ましい
自分がこれまで読んで面白いと感じた作品
・シャングリラ・フロンティア
・リビルドワールド
・欠けた月のメルセデス
・辺境の老騎士 バルド・ローエン
・マージナル・オペレーション
・エリスの聖杯
・航宙軍士官、冒険者になる
![]()
32: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 22:52:56
>>1
辺境の老騎士 バルド・ローエンはマジで良コミカライズ。
諸国戦争編の突入が楽しみにだわ。
辺境の老騎士 バルド・ローエンはマジで良コミカライズ。
諸国戦争編の突入が楽しみにだわ。
3: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 23:27:51
凶乱令嬢ニア・リストン
常軌を逸した戦闘狂お嬢様による異世界エンタメ戦争
個人的には最近のコミカライズの中で特に戦闘作画良いと思ってる
常軌を逸した戦闘狂お嬢様による異世界エンタメ戦争
個人的には最近のコミカライズの中で特に戦闘作画良いと思ってる
4: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 23:41:57
>>2
>>3
どっちも面白そうやな
感謝やで
>>3
どっちも面白そうやな
感謝やで
|
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 23:44:34
魔術師クノン
異世界すみっこ暮らし
詐騎士
とかかなぁ
異世界すみっこ暮らし
詐騎士
とかかなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 00:00:28
理想のヒモ生活
ファンタジー内政物だが、ヒロインの可愛さの説得力が上がってる
好きなのを見た限り面白いと思えそう
美龍艶笑譚
2~7巻までなら多分気に入る、パロディギャグが滅茶苦茶多いし
7巻後半からはギャグがメインなので、そっから先は分からないが
ファンタジー内政物だが、ヒロインの可愛さの説得力が上がってる
好きなのを見た限り面白いと思えそう
美龍艶笑譚
2~7巻までなら多分気に入る、パロディギャグが滅茶苦茶多いし
7巻後半からはギャグがメインなので、そっから先は分からないが
33: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 02:57:58
>>7
理想のヒモ生活は良い意味でタイトル詐欺
良い意味でお前の様なヒモが居るかと突っ込まずにはいられない
理想のヒモ生活は良い意味でタイトル詐欺
良い意味でお前の様なヒモが居るかと突っ込まずにはいられない
35: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 11:44:30
>>33
(主人公にとって)理想のヒモ生活
ではなく、
(女王にとって)理想のヒモ(である主人公の)生活
って解釈聞いてスゲー納得した。
(主人公にとって)理想のヒモ生活
ではなく、
(女王にとって)理想のヒモ(である主人公の)生活
って解釈聞いてスゲー納得した。
8: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 01:55:52
オルクセン王国史 ~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~
5巻が出たばかり
エルフやオークのいるファンタジー世界の架空戦記物
5巻が出たばかり
エルフやオークのいるファンタジー世界の架空戦記物
9: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 04:19:21
異世界建国記
超常の力がある異世界に転生した主人公がローマ建国神話っぽいことをやる話
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000046/episode/975/
超常の力がある異世界に転生した主人公がローマ建国神話っぽいことをやる話
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000046/episode/975/
10: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 04:46:44
幼女戦記
TS衛生兵さんの戦場日記
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士
後ろ2つはまだ巻数それほどないけど
TS衛生兵さんの戦場日記
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士
後ろ2つはまだ巻数それほどないけど
12: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 05:12:10
爆弾魔な傭兵、同時召喚された最強チート共を片っ端から消し飛ばす
剣と魔法と銃と車が飛び交うファンタジー日曜洋画劇場(CV平田広明)
倫理観ゼロな傭兵と魔女が一般人ごと敵を始末していく軽快なバトル漫画
画力が高くて主人公が悪そうなイケメンでヒロインが可愛いマッドサイエンティストなのが良い。
https://manga.nicovideo.jp/comic/70868
剣と魔法と銃と車が飛び交うファンタジー日曜洋画劇場(CV平田広明)
倫理観ゼロな傭兵と魔女が一般人ごと敵を始末していく軽快なバトル漫画
画力が高くて主人公が悪そうなイケメンでヒロインが可愛いマッドサイエンティストなのが良い。
https://manga.nicovideo.jp/comic/70868
20: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 12:22:16
エリスの聖杯読んでて恋愛要素ありの少女漫画ぽいの大丈夫なら死にプロはどうだろ?
「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」
https://comic-walker.com/detail/KC_005339_S?episodeType=first
「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」
https://comic-walker.com/detail/KC_005339_S?episodeType=first
15: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 10:37:04
インフィニット・デンドログラム
VRMMOをダシにした異能力バトル物
なおなろう連載の原作版はVRMMOでもファンタジーでもなくSFジャンルになっている
VRMMOをダシにした異能力バトル物
なおなろう連載の原作版はVRMMOでもファンタジーでもなくSFジャンルになっている
60: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 12:36:31
>>15
ロリと筋肉とド派手なアクションと勢いのギャグが描けてアニメ化経験もある今井神先生だからマジでコミカライズ担当SSR
ロリと筋肉とド派手なアクションと勢いのギャグが描けてアニメ化経験もある今井神先生だからマジでコミカライズ担当SSR
19: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 12:18:50
荒野に獣慟哭す
夢枕獏の小説を伊藤勢がコミカライズ
獣人に改造され記憶を無くした主人公が同じ獣人や怪人物達と戦いながら自分を探す伝記アクション
荒削りな原作を緻密に再構成してスケールを大きくした傑作
夢枕獏の小説を伊藤勢がコミカライズ
獣人に改造され記憶を無くした主人公が同じ獣人や怪人物達と戦いながら自分を探す伝記アクション
荒削りな原作を緻密に再構成してスケールを大きくした傑作
23: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 13:01:33
28: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 18:08:31
八神庵が異世界転生した奴
格ゲーの挙動を漫画で表してくれるから格ゲープレイヤーだったらオススメできる
格ゲーの挙動を漫画で表してくれるから格ゲープレイヤーだったらオススメできる
34: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 03:00:52
38: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:56:47
39: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 21:25:18
魔王と勇者の戦いの裏で
片田舎のおっさん剣聖になる
がおすすめ
面白いのもそうなんだけど、コミカライズで読みやすくなってる気がする
片田舎のおっさん剣聖になる
がおすすめ
面白いのもそうなんだけど、コミカライズで読みやすくなってる気がする
40: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 03:43:47
佐々木とピーちゃん
異世界から日本に文鳥として転生した大賢者と冴えない会社員の日常コメディ…と思わせて異能力バトルになったり魔法少女モノになったりデスゲームに巻き込まれたりジャンルがコロコロと変わる作品
異世界から日本に文鳥として転生した大賢者と冴えない会社員の日常コメディ…と思わせて異能力バトルになったり魔法少女モノになったりデスゲームに巻き込まれたりジャンルがコロコロと変わる作品
41: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 04:30:56
蜘蛛ですが
女子高生が蜘蛛に異世界転生して戦い進化していく物語
小説だと時系列が飛び飛びになるけど漫画版は蜘蛛だけにしてるから読みやすいよ
作画は青年誌と成年誌を彷徨っていたかかし朝浩
女子高生が蜘蛛に異世界転生して戦い進化していく物語
小説だと時系列が飛び飛びになるけど漫画版は蜘蛛だけにしてるから読みやすいよ
作画は青年誌と成年誌を彷徨っていたかかし朝浩
42: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 04:38:32
43: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 05:14:08
SFがイケるなら超おすすめしたいのがハーモニーのコミカライズ版
ポストアポカリプスから復興して個人の生命と健康を最優先する優しいディストピアになった未来で怪事件を捜査する話
原作小説はジャンル上ラノベじゃない本格SFだけど原作者がメタルギアのノベライズを任されるようなタイプだから堅苦しくない
コミカライズ担当はエ○漫画出身の技巧派で原作改変を入れているが原作ファンから好評
元は原作者の小説3本をアニメ化するプロジェクトのおまけメディアミックスでしかなかったが
はっきり言ってアニメより遥かに上手く原作を表現出来ていて原作界隈ではアニメ化プロジェクトの最大の成果はこのコミカライズと言われている
ポストアポカリプスから復興して個人の生命と健康を最優先する優しいディストピアになった未来で怪事件を捜査する話
原作小説はジャンル上ラノベじゃない本格SFだけど原作者がメタルギアのノベライズを任されるようなタイプだから堅苦しくない
コミカライズ担当はエ○漫画出身の技巧派で原作改変を入れているが原作ファンから好評
元は原作者の小説3本をアニメ化するプロジェクトのおまけメディアミックスでしかなかったが
はっきり言ってアニメより遥かに上手く原作を表現出来ていて原作界隈ではアニメ化プロジェクトの最大の成果はこのコミカライズと言われている
48: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 23:23:44
>>43
全文同意
あのユートピアなディストピア世界の補完が本当に上手い
アニメと違って終盤のミァハ達のやり取りも原作通りで好き
全文同意
あのユートピアなディストピア世界の補完が本当に上手い
アニメと違って終盤のミァハ達のやり取りも原作通りで好き
44: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:40:38
賢者の弟子を名乗る賢者
アニメは散々な出来だったが、コミカライズは逸品
このシリーズを読み始めるにもお手頃
原作に忠実なストーリーでありながら、コミックとしてのアレンジも効いている
なんでアニメがああなったのか不思議でならん…
アニメは散々な出来だったが、コミカライズは逸品
このシリーズを読み始めるにもお手頃
原作に忠実なストーリーでありながら、コミックとしてのアレンジも効いている
なんでアニメがああなったのか不思議でならん…
45: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 15:47:04
八咫烏シリーズのコミカライズ
漫画としてのレベルも高いし、何より漫画家さんが原作の小説に愛情を持って描いてくれているのが有り難い
https://books.bunshun.jp/sp/karasu_comic
漫画としてのレベルも高いし、何より漫画家さんが原作の小説に愛情を持って描いてくれているのが有り難い
https://books.bunshun.jp/sp/karasu_comic
46: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:59:41
チュートリアルが始まる前に ボスキャラ達を破滅させない為に俺ができる幾つかの事
https://comic-walker.com/detail/KC_005735_S/episodes/KC_0057350000200011_E
しぬ運命にあるキャラに転生した主人公が同じように、死んでしまうボスキャラ達を集めて運命に立ち向かう話
単行本の巻末のオマケ漫画がちょっとエ○い
https://comic-walker.com/detail/KC_005735_S/episodes/KC_0057350000200011_E
しぬ運命にあるキャラに転生した主人公が同じように、死んでしまうボスキャラ達を集めて運命に立ち向かう話
単行本の巻末のオマケ漫画がちょっとエ○い
58: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 07:28:23
>>46
主人公かっこいいし女の子エ○可愛いし設定も練られてて好き
主人公かっこいいし女の子エ○可愛いし設定も練られてて好き
61: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 17:55:29
>>46
コミカライズまだまだ序盤の方だからこれからどんどん漫画化されてほしいところ 小説版も超おもしろいぞ
コミカライズまだまだ序盤の方だからこれからどんどん漫画化されてほしいところ 小説版も超おもしろいぞ
50: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:11:12
ブラックブレッド
原作小説の刊行が止まってしまったシリーズだが、こちらはコミカライズ範囲を1巻のみに絞って綺麗に完結
とにかく「漫画が上手い」、アクションも構図も抜群、この作者さんがこの名義で新作これ以降出してないの勿体無いぜ
原作小説の刊行が止まってしまったシリーズだが、こちらはコミカライズ範囲を1巻のみに絞って綺麗に完結
とにかく「漫画が上手い」、アクションも構図も抜群、この作者さんがこの名義で新作これ以降出してないの勿体無いぜ
51: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 06:15:27
https://comicborder.com/episode/3269754496750702763
圧倒的に勇者のクズ
原作の商業売上としては一巻打ち切りだったがコミカライズ作者が小説の作者に脳を焦がされた過激派ファンだったため諸々の交渉の上で自腹切ってコミカライズを始めたやべーやつな上に
そのコミカライズが無茶苦茶出来が良かったせいで人気になって
作品のアニメ化及び原作の再商業化まで成し遂げたバケモン
圧倒的に勇者のクズ
原作の商業売上としては一巻打ち切りだったがコミカライズ作者が小説の作者に脳を焦がされた過激派ファンだったため諸々の交渉の上で自腹切ってコミカライズを始めたやべーやつな上に
そのコミカライズが無茶苦茶出来が良かったせいで人気になって
作品のアニメ化及び原作の再商業化まで成し遂げたバケモン
53: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 16:53:16
鬼人幻燈抄
鬼と人の狭間で生きる鬼人となった男の江戸時代から平成までの長い旅と戦いを描いた作品
多くの出会いと別れがあり、切なくなるシーンや泣けるシーンが多い
作画が良いので戦闘シーンも迫力がある
https://comic-action.com/episode/2550912964849168476
鬼と人の狭間で生きる鬼人となった男の江戸時代から平成までの長い旅と戦いを描いた作品
多くの出会いと別れがあり、切なくなるシーンや泣けるシーンが多い
作画が良いので戦闘シーンも迫力がある
https://comic-action.com/episode/2550912964849168476
55: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 18:25:12
29: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 21:41:38
昔は一部の人気作だけがコミカライズされてたけど今は当たり前みたいになってるから凄いよね
元スレ : コミカライズ作品のお勧めってある?








