ゲーム原作アニメでおすすめある?

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:40:27
ポケモンが大ヒットするまではゲーム原作のアニメって不遇だったよね。
ドラクエとかも打ち切りだったし
15: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:06:59
>>1
これはこれで面白かったし結構好きだったけど
パーティーの職業バランス悪すぎやろとは 
幼心に思った記憶
43: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 08:22:12
>>15
子供心に魔法使いの負担重すぎねとは感じたな
79: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:47:14
>>15
勇者(魔法使えない)
ちからもち(実質無職)
戦士(スピードタイプ)
魔法使い(実質賢者)


縛りプレイかな?
60: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 16:53:54
>>1
一応それは後に完結までやったぞ
見よ、最終回で、ようやく鎧を纏うことを許された主人公の雄姿を!(作画カロリーの節約のために、ずっと鎧なしで戦ってた)
2: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:45:08
けものフレンズ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:46:58
ペルソナ4
4: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:49:20
ダンボール戦機シリーズ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:52:49
AVGだとアニメ化でも名作ってのあるな

シュタインズ・ゲート

とか
6: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:54:59
「君が望む永遠」のアニメは切なくて毎回のように泣いてました
7: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:01:27
ファミコン時代にOVAとかで結構アニメ化してたらしいね。

テレビアニメにはさせてもらえなかったあたり
まだまだテレビゲームは地位が引くかったんだろうな。

アニメ作ってる人らもゲームやったことない人ばかりだろうし
8: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:11:17
テイルズオブジアビス
9: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:12:40
昔のゲームは当然ボイスも無いしグラも貧弱で
ゲームのイメージを崩さず映像化するのが難しかったんだよね
サムネのもなんか思ってたんとだいぶ違ったし
10: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:24:01
元祖アイマスこと誕生 DebutのOVA版
ゲームそのもののアニメ化ではなくプロデュースする3人の出演したドラマという設定で30分間ずっと劇中劇が繰り広げられるのが94年の作品なのにすごい攻めてる
作画も竹井正樹のキャラデザがそのまま動いてて傑作です
11: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:27:55
サイバーパンクエッジランナーズ…
12: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:30:30
昔、ゲーム原作のアニメをまとめたホームページとかあったんだけど
検索しても出てこなくなってしまった。

今、昔の情報系のホームページ探しづらくなってるな、

なんか雑誌形式になってる凝ったサイトだったんだが
13: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:36:24
>>12
ホームページやブログサービスを提供している会社がサービス停止を行い消えたパターンかもしれませんね
14: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:54:08
ファミコン時代に大人気だったのに旬が過ぎてから
アニメ化していまいちヒットしなかったのあるよね

ゴエモンとか

ロックマンもたしかアニメ化してたけどそんなに話題になってないし
23: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:41:53
>>14
初代ロックマンのアニメ化はアメリカでですね

エグゼの方は日本でTVアニメ化しています
16: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:08:44
一時期ゲームをアニメ化するの流行ってた時期があった気がする
パワーストーンとかデビチルとかモンスターファームあたり
17: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:12:33
星のカービィとか
カオスで有名だけど、真っ当な感動回もある
37: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 00:00:33
>>17
メタ発言、名ゼリフ、迷ゼリフだらけ…!
例)
「環境破壊は気持ちいいゾイ!」
「すっげえキモいデザインだな!」
「死んだんじゃないの〜?」
66: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 19:13:05
>>17
ローナ王女とかデデデファクトリーみたいに、カオス率低いタイプの考えさせられる話もあったりしてなかなかに見ごたえあるよね
18: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:19:25
F-ZEROファルコン伝説。本家ゲームと細かい設定は違うけど任天堂のSFゲームの世界観が良く分かるし、アニメとしても真っ当に王道で安心して見続けられる。
20: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:34:42
>>18
ブーストファイヤーは真似したおぼえがある
リュウが熱いんだよナ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:26:10
昔、鉄拳のCGアニメ映画があったからレンタルで借りてみたけど
鉄拳1.2ぐらいまでしかやってないかったから

あの映画のキャラがゲームのキャラなのかアニメオリジナルのキャラなのかわからんかった。
なんか人型のロボが出てた憶えがある。
21: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:38:47
パルテナのショートアニメはめちゃ面白い
22: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:41:33
それこそダイ大アニメのリメイクは素晴らしい出来だった
獄炎の魔王も面白いよ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:43:15
>>22
ダイ大ってゲームじゃなくて漫画じゃねえかなあ
それそこ大元はゲームだがだいぶ離れてる感じするし
25: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:45:42
戦国コレクション
原作のアニメ化というよりは名作映画のパロディを楽しむオムニバス形式のアニメ
26: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:52:42
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
剣の才能は全く無いけどめげずに剣士を目指す主人公を応援したくなるアニメ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:53:09
ストリートファイター2

の劇場アニメは相当クオリティ高いけどあんま知られてない。
こういうのテレビの金曜ロードショー枠でやってほしいんだけどな。
ベガとの闘いとか実況盛り上がるだろうに
29: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:55:06
>>27
うん…声優がね…うん
58: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 07:30:45
>>29
youtubeでは配信されることもあるから封印作品になることもある中だとまだマシなんだけどな
31: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:59:09
>>27
格ゲーの劇場版なら餓狼伝説も

TVスペシャルとの続き物だから単体だと楽しめないかもだけど
44: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 08:34:43
>>27
動きは良かったよ
竜巻旋風脚とかめっちゃカッコよかった
あと春麗のスピニングバードキック
パンモロばっか言われるけど開脚倒立からの連続蹴りってファンタジーな技をリアリティマシマシで描いてくれたのが素晴らしい
48: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 01:42:35
>>44
しかもゲームだと浮いてますからね、倒立状態で
28: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:54:01
ゼスティリアクロス
30: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:58:06
>>28
これ鬼滅の刃の監督らしいね。
32: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:09:45
サムライスピリッツもアニメになってたよね。

鬼滅の刃ブームで今、リメイクとかしてほしい
月華の剣士もアニメ化してほしい
33: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:13:36
ニーアオートマタ
ただオリジナル要素かなり多めなので原作ゲームプレイ後の視聴を強くおすすめする
34: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:56:57
戦国BASARA
何作かあるけど最初の方、続編や映画も出たし個人的には面白かった!
35: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:01:21
劇場版どうぶつの森もほっこりするからおすすめ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:21:24
>>35
結構いい感じだったからまた作って欲しいよな
38: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 00:24:43
マリオとか?
39: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 00:29:11
>>38
我々が求めていたマリオ映画だったな、これ。
続編楽しみ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:25:59
>>38
新作もとても楽しみ

アマダのアニメシリーズも実は好きだったりする
51: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:03:30
>>38
塩梅があまりにも良すぎた。アクションも気持ちいし続編絶対見る
40: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 05:42:35
ソニックの映画も出来が良いんだよな。
実写だけど、ソニック部分はCGだから
52: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 16:24:08
>>40
ソニックなら昔やってたアニメのソニックXも面白かった
日本のアニメなのに2期が日本で放送しなかったという謎もあったが
42: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 08:11:56
カリギュラはいいぞ
とは言っても人を選ぶ作品であるのもまた事実なので、 1話を見て気に入ったら最後まで見るのがオヌヌメ
41: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 06:03:47
ガングレイヴはゲームやってなくてもアニメ単独で楽しめる名作だからオススメ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:12:48
スパロボOGのOVA
厳密にはゲームのアニメ化じゃなくてゲームの外伝的なオリジナルの話だが
後にゲームに逆輸入されたんだっけ?

スパロボのアニメ化という意味では元祖
46: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:39:00
ファイナルファンタジーの映画
言われるほど悪くない。映像はすごいし
49: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:04:16
アキバニ
原作要素はほぼ無いけど色んなアキバ趣味をテーマにアクションお色気パロディネットスラング詰め込んだオタク向けアニメで面白かった
50: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 06:35:11
シェンムーとか鬼武者とかアニメ化してたけど見れてない。

出来はどうだったの?

サブスクでアニメ化されても見れないんだよね
61: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:23:03
>>50
シェンムーは個人的には結構好きだった
アクションも悪くなかったし
ストーリー的にはⅡのラストまで進んで終わり

ただまぁ続編作られるかっていうとどうだろ…
53: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 19:51:52
プリコネRe:dive
やけに展開違うなと思ったら、よもやアニメ版で原作のBADEND√のその先を描写してきたり、それをしっかりとメインストーリーに組み込んでくるとは思わなんだ…1期も2期も原作勢には嬉しくなるサプライズ要素もあったりで楽しめたから出来れば3期も求む
54: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 22:31:27
グラディウスの二作目?の沙羅曼蛇のOVA

これが大ヒットしてれば宇宙戦闘機だけのアニメとかも流行ったかもな
人型ロボットじゃなくて宇宙戦闘機がメインメカのアニメ見たいんだけどな
55: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 22:34:29
イナズマイレブン
56: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 22:52:41
レイトンのアニメ テレビ版のほう

原作ゲームの先を描いててサービス精神満点だった。
57: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 07:25:31
ギャルゲーもアニメ化してるほうか。

ときメモって調べたらOVAだけなんだな。大ヒット作なのに

下級生とかエ○ゲーなのにテレビアニメ化してるのに
62: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:23:08
うたわれるもの
時間がかかったけど本編三作を全てアニメ化してる
二作目の偽りの仮面の評価が微妙なのと時間がかかりすぎてハク役の藤原さんが鬼籍に入られて声優交代になったけど
63: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:37:55
バーチャファイター
65: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 18:08:01
蒼の彼方のフォーリズム

原作の恋愛要素がほぼカットされてるけど、代わりに友情とスポ根要素は強くなってる
https://youtu.be/WOy3WbcbNtQ
67: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 20:17:10
ポケモンの次にヒットしたゲーム原作アニメってもしかすると

Fateになるのか?
68: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 21:04:30
もう挙げられてるけど「GUNGRAVE」
マイナゲーとはいえ、原作だと生存するキャラが死んだり、キャラの関係性が変わってたりとだいぶ改変されたのに好評だったな
69: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:32:01
>>68
和製マフィア物としてこれ以上の作品はないと思う
チンピラから成り上がっての栄光と凋落、友情と裏切り、愛ゆえに共にいられなかった想い人とか
原作ゲームのテイスト残しつつも情感たっぷりのアレンジ加えて心動かされずにはいられない
71: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 16:22:29
デビルメイクライ(2007年版)

最近配信されたNetflix版は観たことないから知らない
72: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:54:36
ドラクエのアニメ見たことはないがモンスターが宝石設定だっけ?あれはいいなと思った
73: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 20:00:47
今丁度無料配信してるアイマスのアニメはいいぞおじさん「今丁度無料配信してるアイマスのアニメはいいぞ」
74: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 20:22:11
リリカルなのはも一応該当するのかな?
元々がスピンオフでそこから設定はかなり変わってるけど
77: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:04:13
ベヨネッタもアニメ化してたよね?それも劇場版だったような
78: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:25:34
このアニメが気になってるんだけどどうなんだろ?

これって「428」のアニメ化なんでしょ?「428」はやったことないけど
名作らしいし。このアニメも面白いの?「428」やってなくても楽しめる?

なんかガンアクション物っぽくて「ファントムオブインフェルノ」
みたいのを期待してるんだけどどうなんだろ?
84: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 12:34:18
>>78
一応428の後日談だけど428ファンにはそもそもカナン編自体が不評
良くも悪くも型月作品で全くの別物です
80: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:49:44
Z.O.E Dolores, i

コナミのロボットアクションゲーム「ZONE OF THE ENDERS」のアニメ
話的には1と2の合間で
ハリウッド映画の主人公みたいな玄田哲章声のオッサンがち〇こ生えた桑島法子声のロボに乗る話
81: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:59:55
スクスタが元だしゲーム原作でいいのかな?あちこち違うけれど
82: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 07:09:27
FFⅦの2年後を描いたアドベントチルドレン
83: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 07:34:49
ファントムオブインフェルノ

なんか監督のクセが強かった気がする

元スレ : ゲーム原作のアニメでおすすめある?

アニメゲーム記事の種類 > 考察アニメゲーム

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:01:45 ID:c1NTAyNDE
原作レ イプしたのに何故かやたら評価高いアニメゼスティリア
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:57:01 ID:IyOTgyODI
>>1
自己中心的な悪の科学者に化け物に改造されたヒロインが善人達の尽力で人間に戻れたって感じの表現法が正しい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 00:33:09 ID:A5MTA4NTI
>>1
まあゆーてもクソカス以下の汚物でしかない原作ゲームよりマシってだけで
シナリオは十分にカスなんですけどね…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:09:31 ID:M2MTU4MDQ
>>1
原作ゲーム未プレイだったけど、まあ普通に面白かったって感想だったな
オープニングがスゲー良かった

原作が悪評高いことは知ってるけど、そんなに酷かったの?
姫騎士とアサシンのWヒロインの関係性が割りと好みだったんで、原作だと険悪らしくてちょっとショック
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:27:58 ID:cxNDM5OTI
>>47
険悪以前にアリーシャは序盤終わりに永久離脱して本編ほぼ絡まないよ。
DLCで険悪なるけど、ロゼ凄い!ごめんね!で終わる。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:02:40 ID:g3NzczMjA
ポケモンはスプリンクラー壊して無理くり電気で岩倒したのは大いに失望したけど
あの頃の自分は狭量だった
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 06:42:12 ID:MyMDUwNjQ
>>2
ポケットモンスター THE ORIGINは割とゲームに忠実に作られてる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:05:21 ID:g3NzczMjA
サムライスピリッツかな
ライバルキャラなのになぜか一人だけハブられてたけど
無名の強キャラとしてエンディングだけで出してきたのがニクい演出
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:21:53 ID:gwMDg1OTc
>>3
橘右京は決して悪人ではないけれど
恋愛感情というある意味私情で動いているキャラでもあるから
勧善懲悪ストーリーだとどちらの陣営にも絡めにくいんだと思う
(悪側を放っておくと圭殿にも危害が及びかねないから正義側につく、とするくらいか)
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:07:05 ID:g1NjQ3MTg
なんか、独特の雰囲気があったポポロクロイス物語のアニメ
大元は漫画だけど実質ゲーム原作で良いかな?
バトルはかなり控え目で人間ドラマ・心理描写とかが中心
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 06:25:56 ID:IyNjY5Njg
>>4
音楽が素晴らしい。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:13:08 ID:gzMDY2MzM
ドラクエのアベル伝説は
一応はドラクエ3を下地にしてるけど、実質別物だから
ドラクエのアニメではあるが、ゲーム原作と言えるかどうかは怪しい
ダイの大冒険はドラクエの漫画だが、ゲーム原作と言えるかは怪しいように
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 00:14:25 ID:czNjQ4ODQ
>>5
モンスター倒すと宝石になるという、どうして戦闘後にゴールドを得られるのか理由づけしてたな。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:01:20 ID:Y0ODQyMzY
>>5
敵味方ほぼ全てのメインキャラがドラクエ3と全然違うけど、キャラデザが鳥山明でめっちゃ良いのよね
デイジィちゃん(鳥山明デザインの平行四辺形ツリ目系の元祖?所謂18号の目)とか、
ヤナック(チョビ髭ターバンで商人?と思わせての呪文使い、でもターバンが呪文系って合うな!→後のドラクエ5の主人公)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:18:18 ID:g1NTcxMTY
シェンムーは原作再現度も高くてなかなか良かったけどフォークリフト推しが謎だった
OPからフォークリフトが踊ってるし5話では移動(多人数搭乗)から対人戦闘まで大活躍
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:21:21 ID:ExMjQ2Mjc
カービィとボンバーマンジェッターズ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:22:56 ID:I1NDIwMzM
ペルソナ4はアニメから入ったから、原作をプレイすると番長大人しいな‥って思ってしまった。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:23:52 ID:QzOTA0Mjk
Phantomはゲーム未プレイだけど(だから?)楽しめたな
ただ感想を検索したらゲームプレイ勢、特に最終回の評価が芳しくないんだよな
ああいうラストってある意味ベタで自然だと思うんだけどね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 00:17:36 ID:g4NjAyNjA
>>10
アニメの序盤で、あのラストに繋がるアニメオリジナルの因果が加わったから、結果として自然なラストではあると思う

ただ、原作でもバッドエンドは無数にあったけど、あのルートのエンド自体は救いのある、報われる展開だったのが
アニメではああいう報われないオリジナルエンドになったんだから、不満のあるファンがいるのも、まぁ、しゃあないでしょ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:27:46 ID:QzMjEyNDg
戦国コレクションは各話が全編映画パロディで本当面白い(原作まったく関係ないけど)
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:33:43 ID:UyMjIwNjc
スクールデイズはまじめに完成度高い
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:38:02 ID:I5MzU0Mzc
>>12
クロスデイズも良かったな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:28:08 ID:ExNTI0MDI
>>12
niceboatで伝説を作ったな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:34:29 ID:I0MDA2Nzc
ストリートファイター2のアニメ映画は映画自体もだけど主題歌がヒットしてセットで有名になってた記憶が
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:29:16 ID:ExNTI0MDI
>>13
主題歌は有名だもんな
令和になってまた新しく作られたりしたが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:35:01 ID:E2NjM0MDg
ゲーム自体はアニメより使える尺が長くて情報量も多く、物語の体験と言う意味では勝る部分も多いし、ゲームのBGMってアニメにそのまま持って行っても意外と嵌らなかったりするから、結果的にアニメの完成度を下げたりするしな
テイルズは結構良アニメ多いし、グラブルアニメの1期や神バハなんかのサイゲアニメはちぐはぐなとこ多いけど作画の凄さは見れるし、Fateも劇場版は結構良かったけど。あくまで原作ファン向けで好きな人は見てるか視聴候補には入ってるので、お勧めがあるかと聞かれたら無いになる
凄いニッチなとこで言うならナイトウィザード(TRPG原作)のアニメは好きそうな人には勧めてる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:49:09 ID:Q2MDI2ODc
>>14
そもそもゲームのシナリオ自体が、ウインドウが表示されたキャラが喋ってそれ以外は控えてる表現方法ありきだからそのままアニメ化するとかなり不自然なものになるんだよなあ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:39:23 ID:A1NzgxMDE
ギャラクシーエンジェルはだめですか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:48:22 ID:czOTQ4MTY
>>16 むしろゲーム派の方が少数派だった思い出
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:49:28 ID:EyMzAxMTM
>>16
企画はゲームが先だけどアニメの方がゲーム発売より1年以上先だからどうなんだろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:50:17 ID:Q3NzE5OTY
バトルファイターズ 餓狼伝説2
はすごく良かった。
1は佐竹とかすげーヒドく、錦織もまだ不慣れな感じがあってダメだったけど、2で佐竹から檜山に代わり、舞なども出てきてすげー良くなってた。テリーとクラウザーは超カッケーし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:53:58 ID:gxMzEwODI
>>18
リアルタイムで見た時の思い出補正を抜きにしても、この2から完成度が跳ね上がってましたからね。
アクセルホークみたいに割を食ったキャラも居たものの、参戦キャラを活かした名作でしたし、
これを見てから劇場版見ると更に燃えましたね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:14:04 ID:M2MTU4MDQ
>>18
なんでクラウザーのキャラデザ変えたんだろうな
あれはあれでカッコいい悪役だと思うけど、やっぱり原作での髭のイメージが強くて‥‥
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:54:32 ID:IyOTgyODI
OVAだけどテイルズオブシンフォニアは良い出来だったな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:00:20 ID:IwMDM4NjU
ここまでTo Heart無し……だと……!?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:32:09 ID:cxNDM5OTI
>>21
この前の特典付きリメイク買ったぜ!
手書きアニメとしてめちゃくちゃクオリティ高いわ。
倉庫からマスター発掘した人に本当に感謝したい。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:08:18 ID:kyMTk3NTU
マルチメディアとしてソシャゲより先に前日譚アニメが出たパターンだけど、
takt op.(タクトオーパス)は作画もキャラデザもストーリーも完成度高くてオススメ
ソシャゲは爆破済みだけどアニメは単体で話完結してるので問題ない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:08:32 ID:YxNTA2NjU
ネトフリ版DMCは賛否両論はありそうだけど、個人的には面白かった。ゴリマッチョ短髪ヒロインは良いぞ。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:33:34 ID:cxNDM5OTI
>>23
その前のDMCも良かったわ。
DMC5でアニメヒロインが声だけとはいえ出演して嬉しかった。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:10:03 ID:EyOTg3MDg
空の軌跡のアニメ版は戦闘シーンの動きだけは良かった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:10:13 ID:E2MjkzMDg
ドラクエとFFのアニメに関して言えば何でゲームを忠実に再現したアニメを作らなかったのかね?
ドラクエで言えば4、FFで言えば6なんかはキャラも立ってるしシナリオも良いと思うんだけどね
それで言えばペルソナのアニメ化の仕方は正解だと思う
まあペルソナもトリニティソウルというほとんどオリジナルのアニメがあるが
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:52:49 ID:I2NzM4ODk
>>25
ドラクエはプレイヤー=主人公スタンスが強いからかえってイメージ壊してしまうとやりにくかったんよ当時は。
原作ネタバレ回避もあったけど、イメージ壊したくなかったてのも大きい。

ダイの大冒険の前身であるデルパ!イルイル!!もドラクエ4発売前宣伝だけど内容そのままやる訳にはいかんかったからオリジナル脚本にしたんだ。
アベル伝説も3を元にしたオリジナルだしな。

年月が経ってネタバレももう良いかぐらいでやったのがユア・ストーリーだけど変なオリジナルというか原作レイ◯になってファンブチギレの総スカンになっちまったから、ある意味ハードル上がっちまったな今も。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 00:12:23 ID:Y0ODQyMzY
>>25
ドラクエは1~6までは小説とCDシアターがあったぐらいだから、アニメの企画もあったかもしれんが、
アベル伝説の結果で(当時の技術では)ドラクエのアニメは難しい、制作費に対する収益の割りが合わない的にアニメ化は無理ってなったかもね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:15:12 ID:M2MTU4MDQ
>>25
ドラクエはユアストーリーがあるやん
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 06:37:20 ID:E5MzgxNjg
>>25
FF:Uはところどころゲームの要素拾ってたし面白かったよ
最後まで見たかった…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:20:39 ID:kwNDk3MzI
イクシオンサーガDTは一応ゲーム原作アニメでいい…のか?笑える作品でおすすめだぜ
原作のゲームがサ終してるのがタマにキズなんだがな!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:24:18 ID:gwMjgwNTA
どのアイドルマスターもいいぞ
ゼノグラシアも本当に面白い
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:41:28 ID:U1Nzc0ODE
.hack//signみたいな前日譚のアニメ化はアリか?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:45:28 ID:I3NjcxNDM
ボンバーマンジェッターズはまた見たいな。ギャグ調かと思いきやのがっつり感動路線。視聴者の期待を裏切ってくれた(主に悲しい意味で)
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:55:20 ID:E1MjAwMDY
桃太郎伝説のアニメはゲームのアニメというよりはメディアミックスの一種なのかな?時期的には桃鉄より後だし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:59:42 ID:gxMzEwODI
個人的に外せないのは『ななついろ⭐︎ドロップス』

不器用だけど心もイケメンの主人公と、内気なヒロインの甘酸っぱいラブコメと
「魔法少女もの」の両輪を活かした名作。
それまでの美少女ゲームアニメが総当たり形式だったり、主人公フラフラ展開も
少なくない中でメインヒロインルート一筋の構成で完走した事で綺麗に完結している

今は亡き方も含めて豪華スタッフだったりするし、後にこのスタッフが
『ジュエルペット てぃんくる』という名作を世に出すことになります
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 00:36:04 ID:U1MjM4Mjg
今季1話が始まったばかりだけどグノーシアが面白いのでぜひ見てほしい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 00:49:17 ID:AzNzg3MzI
アニメのカナンは428本編の続編らしいが、どうなんだろうな?
ゲームの登場人物が出てくるのだったら、見てみたいんだが。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 00:54:05 ID:M1NTExMDg
>>43
あんまりと言うかほとんど関係ない
ゲームファンからも型月ファンからも不評と言う忌み子やぞ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:05:21 ID:I0NDUyODA
>>44
428の方はともかくアニメは言う程か?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 02:05:51 ID:g4MjIzNjA
>>46
まあアニメ単体で見れば駄作では無いか
ただゲームも好評で熱心なファンを持つTYPE-MOONが関わってるだけにどうしても評価が…
1+1が3になるのが理想だとすると1.5くらいの微妙さ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:12:55 ID:A0NzY5MzI
戦国BASARA(productionI.G版の1・2期と劇場版)
脚本むとうやすゆき(ガンダムUC、ビルドダイバーズRe:RISE)
BGM澤野弘之(ガンダムUC、進撃の巨人)と後の名作を手がける豪華スタッフ

なお別制作のアニメ戦国BASARA Judge Endは脚本高橋ナツコで円盤売上げがI.G版の1/10以下に落ち込んだり
Judge End放映中に発売されたI.G版むとうやすゆきの劇場版脚本集がAmazon書籍予約1位を取りました
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:37:35 ID:AyNzQ4Njg
シェンムーは名作とまではいかなかったけど、十分良作ではあった
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 01:49:07 ID:QwNTMxMzI
オススメは出来ないけど月姫とDEEN版fateは俺は楽しめたよ
特に原作プレイ済みに圧倒的に不評な月姫だけど当時未プレイだっから独特の雰囲気を持つアニメだなぁ…(人気同人ゲーム原作って知識はあった)と思いながら見てたな
声優の演技とかも良かったよね
まあ後にゲームをプレイして不評な原因は理解したけど当時同人ゲームのアニメ化で12話と考えたら良い出来だと思うけどね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 02:26:25 ID:czNTkwMDQ
>>55
アーチャーの光魔法格好良いポーズもセイバールートアニメでUBWを見せたのも評価されていたはず

月姫と旧Fateは当時よく作られていたエロゲ原作のアニメととしては頑張ったクオリティだったし円盤も売れたらしいので今の批判は間違っているとは思う
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 02:09:15 ID:E5NTQ2MzY
ヴァンパイアハンター THE ANIMATED SERIESはアニメのクオリティーがめっちゃ高いしおすすめ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 06:06:35 ID:A3MDQ5MTY
妖怪ウォッチはどっちが先だ。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります