【ワンピース】ナミVSうるティって話にならないくらい実力差があったよね…

  • 36
1: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 06:46:34
実力自体は話にならないくらい差がありますよって風に描いてるよね尾田っち
20: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:16:14
>>1
だって別にナミは2年間空島で勉強とかは色々してそうだけど集中して体を鍛えてたわけじゃないし、
耐久はたぶんそこまでじゃないというか
2: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 06:50:38
まあナミって肉体自体はちょっとタフなくらいの普通の人だろ
攻撃力もゼウスでガン上げしてるけど元々は直接対決より後方支援の方が活きるし
3: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 06:55:24
致命打は間違いなくこれだと思う
34: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 13:30:04
>>3
このシーンはカラーで初めて見たけど美しいな
白黒だと見づらいけどやっぱり色塗り前提で描いているんだな
4: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 07:04:45
そらルフィがギア4使う寸前まで追い込まれてたうるティにナミが普通に勝てたら強すぎるし
5: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 07:54:03
>>4
カード決まった時にいや無理だろと言われていてマジで無理だったやつ
9: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:14:35
>>4
追い込まれたってもマウント取られた状態で力負けしただけだからな
いや船長とたかが幹部で力負けしちゃいかんだろという気持ちは分かるが
6: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:05:47
古代種って懸賞金の割にやたら硬いしこの人速いから当たらん
7: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:07:01
ロビンと対戦相手変えればよかったのにな
8: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:09:51
>>7
ロビンでも多分無理や
恐竜の肉体は硬すぎる
メーザー砲で内部から焼くしかない
26: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 11:13:01
>>7
そしたらブラックマリアにナミは絶対勝てんから無理
忘れがちだけど幻覚霧使われたらナミだと抵抗できんし
11: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:21:53
雷てい5、6発は多分耐える
12: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:23:16
てかうるティが強すぎんよ
フーと並んで飛び六の中では別格なイメージすらある
22: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:30:49
>>12
ササキも強くない?
23: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:33:33
>>22
将軍破壊したササキはもちろん一番活躍が描かれなかったぺーたんですらステルスブラックの攻撃全然効いてなかったし飛び六胞は全員普通に強い
25: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 11:10:56
>>23
5人全員強いよね
13: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:26:06
うるティが強すぎるのはそう
タイマンだとナミもロビンも到底勝てない
個人的にはチョッパーかフランキーとの対決を見てみたかったが
14: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:28:58
モンスターポイントありのチョッパーはクイーンとやりあえてたし勝ち目ある気はする
15: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:30:10
うるティ美人
16: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:35:36
ゼウス手に入れた後だったら周りの被害考えないで思いっきり吹っ飛ばせばギリギリいけなくもないかな?
18: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:59:24
マムのメーザー砲でHPの8割くらい持っていかれてたから勝てたって感じ
それがなかったらゼウスありきでも負けてそう
47: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 17:06:05
>>18
逆にタフな古代種を一撃で8割減らすマムは何なんだよ
48: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 17:06:36
>>47
そりゃマムだよ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 17:07:02
>>47
いや結局マムもローとキッド倒しきれてないから百獣が弱すぎるだけ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:02:56
天候棒の技は効かないし避けられるしナミのフィジカルじゃ格闘戦も無理
ビッグマムの大技+ゼウスのがんばりが無ければマジで詰んでた
21: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:29:12
ナミは二年前のエニエスロビーで一味共々瓦礫に埋もれたけど無傷なギャグシーンあったはず
24: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:38:23
うるティはあの時点で覇王纏い習得前とはいえ素のルフィに普通にフィジカルで互角以上やからそらナミじゃ勝てん
麦わら4強以外だとラディカルビームあるフランキーで互角の勝負になるレベル
27: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 11:20:00
でもナミが勝ったことになってるしページワンもウソップが倒した扱いされてる
28: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 11:22:03
まあナミが勝ったからってナミ>うるティとは言えないくらいの実力差は感じる
29: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 11:23:44
もう1回ウソナミvsうるぺーやったら間違いなく勝てないだろうなとは思う
あの闘いのMVPはマム
30: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 11:31:42
ナミも別に全く動けないレベルではなくて一般人と誤差って感じではないように描かれてるとは思う
それはそれとして棒術の方は新世界の猛者には全く通用しない
33: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 13:11:16
>>30
我流の棒術使いだからな最初は
32: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 12:32:02
カイドウさんにバレたらクビかな
37: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 15:26:47
描写を総合すると飛び六は全員同クラスにちゃんと描かれてるんだな
強いて言えばドレークが描写少なくて実力分かり辛い感じか
38: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 15:37:05
幻覚霧誰が抜けられるかな一味だとジンベエはいけそうだが
39: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 15:45:54
幻覚の仕組みにもよるけど見聞が高いサンジウソップもいける? サンジはそれ以前の問題か
43: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 16:25:42
むしろ一撃で殺せるのに力抑えてんだよなうるティ
52: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 17:43:54
そもそもうるティがルフィを頭突きの押し合いでぶっ飛ばすぐらい強いので。
53: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 17:50:44
ナミってフィジカルはかなり低くてウル頭銃食らおうものならアンパンマンみたいに頭が吹っ飛ぶくらいフィジカルに差あると思うんだけど案外戦いが成立してたよな
100: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:09:09
むしろかなり手加減してるからそれなりに情けあるんだなと意外なんだ
101: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:09:10
真面目に強さの話したらいつまで経ってもナミさんとウソップ倒せないうるティは火力低すぎると思う
一味の章は引き伸ばさないといけないから仕方ないんだけどカタクリも攻撃面ショボいしあれだけ圧倒的だったマムさえ討ち入りだとポンコツ火力になるのおかしいだろ
102: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:10:28
>>101
こまちよで逃げ回ってるからな
お玉来なかったら死んでる
107: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:13:40
>>102
結局それで逃げ回ることができるあたり火力もスピードも足りてないだろ
104: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:11:31
そもそもお玉達が助けに来なかったらナミさんとウソップは殺されてるのしっかり描いてるだろ
それくらいの差がある
138: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:49:06
寧ろ能力考えたらナミ狛放置でお玉ぶち56すべきだったんでまだまだメンタル的に未熟感が否めない
強いけど
156: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 18:56:22
うるティ結局生きてるし生命力強いな

元スレ : ナミvsうるティ見て思うけど

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察うるティナミワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:03:30 ID:cwMTI4NzI
贅沢は言わんがナミもせめてビッグマム並のフィジカルがあればな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:10:12 ID:E4MTY4Nzg
>>1
やだよそんなポップコーンみたいに子供産みそうなナミさん
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:10:24 ID:g5NjczNzc
>>1
贅沢が過ぎるだろ…
5歳程度で巨人の村を全滅させるフィジカルだぞ…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:24:03 ID:M3MjQ4MTQ
>>5
そうだな、せめて頂上戦争の時の弱りきった白髭くらいの柔らかさがベストだよな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:43:19 ID:YxOTQwNTI
>>5
どう考えてもロキよりあっちのが化け物に見えるというバグ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:18:08 ID:YwNzkyMzY
>>1
どっちにしてもベルメールさん生存ルート無さそう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:55:57 ID:c4NTc0NzQ
>>1
アーロンの頭を握り潰しそう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:07:54 ID:U1MjQyOTk
>>24
自分で肩を刺してもアーロンのタトゥーに傷がつかない悲しきナミさん…。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:09:26 ID:Y1MDcyNjA
>>25
まずタトゥーが入らないんじゃね?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:57:25 ID:QxMjQ3OTA
>>24
これからもナミにはこの部屋でメシを食わせ続ける永遠にな
菓子だって与える好きな飲料も買ってやるさ!食べるのに事欠くことは何もねぇ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:04:41 ID:g4Nzc4MzQ
実際麦わら組でうるティを安定して倒したいならジンベェ以上は必要になってくるしぺーたんと組んでるならワンチャンジンベェにも勝つ可能性ありそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:21:31 ID:cxMDc0Nzk
>>2
実力的にはジンベエより下のサンジでも安定して勝てるんだが女の時点でそもそも勝負が成立しないしな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:29:38 ID:Y0MDE4Nzc
>>12
実力でサンジがジンベエより下って根拠が気になる
懸賞金以外で作中そんな扱いしてるか?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:18:24 ID:YwNzgyODU
>>2
まあうるペーじゃあジンベエを怒らすような事はしなさそうだが
フーは元政府側でその思想が染み付いてたのが災いした
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:06:14 ID:E1Njc2Mzg
2年間の修行も勉強と天候棒の強化だからな
天候棒が通じない相手だとその時点で勝ち筋が無くなる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:14:12 ID:g3NzY3MzE
>>3
技は増えたがレベルは上がってない
みたいな状態だから、レベル(基礎ステータス)でゴリ押しする奴にはほぼ勝てない
そしてその典型が動物系
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:13:02 ID:c5ODAxMjI
麦わらの一味でなかったら紙耐久のウソップは死んでるだろって攻撃受けてるからな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:26:09 ID:M3MjQ4MTQ
>>6
でもウソップは何度も立ち上がるぞ、まるで死しても蘇る聖人の如く・・・〇ーメン
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:14:21 ID:Y3MzMxNDA
色ついて載らないのに色塗り前提で描くわけねーだろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:15:28 ID:A2MDg4NDk
頭蓋骨骨折どころか頭がパーンになっても何も不思議はないと思うんだが…
金属のヘルメットとか被ってても余裕で死にそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:18:59 ID:M3MjQ4MTQ
13: 名無しのあにまんch
うるティが強すぎるのはそう
タイマンだとナミもロビンも到底勝てない
個人的にはチョッパーかフランキーとの対決を見てみたかったが

そんなうるティの強襲を何度も食らってリタイアしなかった狙撃手がいるんですよ、しかもその後復活して周囲の援護に動いてるし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:08:37 ID:YwNzgyODU
>>10
4トンバット直撃しても死なないしぶとさだしな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:20:55 ID:Q5MjYwOTA
強いんだけど情とかの面で若いからメンタルによるデバフというか
手加減してる感じでしょ、女子供を積極的にころしに行くような性格ならヤマトと仲良くなれない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:26:31 ID:E0NzQyNTE
>>11
まああと最初の方はルフィが海賊王になるって言ったの謝らせたかったのも大きいと思う
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:22:11 ID:g4MjE3NDg
うるティってルフィともいい勝負できるくらいには強いからなぁ
ナミとウソップ瞬殺できなかったのは作劇上の都合って感じ、ワンピースの敵陣営は基本そういうデバフ受ける
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:29:22 ID:E2Nzg0MTE
よりによってうるティとって感じだしなぁ。順当に行けば次期大看板でキングの後釜に登り詰めそうな気概とスペックは持ってると思うし、現時点でも飛び六の中でも純粋な力量なら1、2を争う実力者だと思うんやが。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:29:42 ID:E2MDE4Mjk
飛六砲以上はもう小技ではどうにもならんくらいフィジカルに差がある感がある
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:31:11 ID:g3MjYyMw=
>忘れがちだけど幻覚霧使われたらナミだと抵抗できんし

ナミだとベルメールさんの幻覚見ちゃうのか………
………うん、勝てねえわ(断言)
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:31:43 ID:YxOTQwNTI
ルフィがカイドウの通常八卦で瞬殺されたの考えると、飛び六のくせにマムの技が直撃した後も動いてるの根性ありすぎというか、そらそんくらい削っておかないとあの面子じゃ負けさせられんわな
勝ったのもぶっちゃけナミというかゼウスだし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:40:22 ID:M3NTkxOTg
一味を倒せてない殺せてないから弱い論は
一味に物語補正入って絶対そうできないようされるんだからどうしようもないのよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:54:09 ID:k0MzYyNTM
マムなんてホーキンスのサポートで隙だらけのキッドに何度も攻撃当ててもピンピンしてる程度の攻撃力しか無いんだから、そのマムの1撃で8割も持って狩れてるなら弱いだろ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:14:08 ID:YwNzgyODU
>>23
普通に殴ってるのとメーザー砲を同じに思ってるアホ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:23:29 ID:ExMDMxODU
アラバスタの頃から火力技だけはあるって立ち位置だしな
今は四皇の借用、エネル級の電撃なのでなんだかんだ当たれば効く奴は多いけどそれ以外はね
ルフィ、ヤマト、ビッグマムと立て続けのうるティはマジで頑張った
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:28:53 ID:I4ODMxNzg
ナミもボロボロになってるあたりウル頭銃食らってるはずなんだけどよく生きてるな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 00:27:22 ID:MyMjY4MTQ
能力も覇気も鍛えてて将来有望だようるティは
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 00:48:39 ID:AxNzUzOTg
ルフィゾロサンジは強敵でもそこそこのポジションでも書きやすそうだけど、ナミとかウソップは尾田っちもバトル書きにくそうだよな
敵が強すぎてもナミ達が勝ち目がなく、急に敵が雑魚になるのもアレだから
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります