【感想】逃げ上手の若君 219話 残るは尊氏のみ…?!【ネタバレ注意】

  • 59
1: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:57:49
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:09:32
これマジで決着つける感じ??
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:10:46
尊氏は歴史バリアで守られているからここから平常心を取り戻し逆転するのかね
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:13:04
一応十年何してた問題にも触れられたな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:14:31
久しぶりの顕家卿良かった!
18: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:17:04
憲顕の箱はまだ不明か
19: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:18:25
>>18
時行がピンチになった時出してきそう
20: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:18:34
尊氏と悪神は別人だと思ってたけど煽り的に違うのかな
別じゃないと神力散らそう作戦は成功しないと思うし義詮にも受け継がれるとかないのでは
21: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:19:30
神力は考えるな、感じろだから…
24: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:21:53
突然亜也子の設定を盛ったな
34: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:25:37
>>24
巴御前の憧れは何度も描かれてきたが子孫なのは予想してなかった
望月家は完璧に隠すだろうし伏線いれこむところはないのか
何度も巴御前連呼してるけど巴御前は義仲も和田義盛も亡くす人なのは何も考えてないんだろうか
巴を継ぐよりは巴御前を超える気概じゃないと若様死ぬだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:22:16
このままラスボス戦になるのか
新田義興活躍もしかしてない可能性がある
親王は存在してるけど時行主導で動いてたのかと思うくらい他の武士の影が薄いな
70: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:37:09
え?これまじで終わるんか?
展開的にまじで終わりそうだけど
改変のタイミング的には25巻で終わらせないと次の改変に間に合わないんだっけ?
71: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:37:34
玄蕃の攻撃あっさり当たるわ
あの破壊力で本体無事だとか
なんか神力とか言わずに討てば良くね?って気がしたらダメ?
95: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:44:43
今回の話は直義が捕まって尊氏がほな…したところで終わったやつか
次が死亡回だな
105: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:47:52
>>95
直義ボーナスは次回で終わりだな

憲顕の箱引っ張るなあ
中身も面白いものであってくれ
115: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:50:14
鬼から解放され善人化した尊氏と時行が爽やかにお別れするエンドな気がしてきた
123: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:51:20
何となく欲しがりの鬼は尊氏という器に居られなくなり、近くにいた時行にやむ負えず憑りつきそう
そして時行の意思で何とか他にいかないようにするも、時行も衰弱化し(今回の合戦で負けるのも時行が憑りつかれた事でその場から撤退せざるおえなかったとか)
そして1年後、欲しがりの鬼と共に滅ぶべく処刑を受け入れるとか
144: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:56:24
>>123
若を人知れず世界を救った英雄にしてヨイショできるし、尊氏だけがそのことを知ってるとかエモさ盛れそうだからあり得るな
124: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:51:20
だってこの台詞的になんかやろうと思えば結構すぐ出来ますみたいな感じだったですやん!!!!!(10年掛かるテンションのセリフじゃないだろこれ)
132: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:53:36
>>124
今の私なら作れます!と豪語されて10年かかるとは普通思わないわな
180: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:07:22
尊氏の護衛役二人分かりやすいゲス顔ゲス発言で笑った
195: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:11:10
>>180
この人達は誰なんだろう?って思ったら普通に瞬殺された
151: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:58:53
出来たな
158: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:01:34
亜也子の活躍はこれで締めかな
義仲と巴の子孫とかすごい設定ついてポロリもできて良かった
51: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:34:25
玄蕃が使った武器量産して撃てば神力どころか尊氏本人殺せるんじゃねぇかな
あれには別に神力なんてないはずなのに普通に当たったし
55: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:36:01
先祖伝来でピンチの時に現れて何度も助けてくれる薙刀を不気味だからって捨てる尊氏
57: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:36:30
>>55
いやでも不気味だとは思う
60: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:38:58
>>55
ゲームに出てくる呪いの装備みたいなイメージなんかな
外そうとしても無理な奴
61: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:40:41
>>55
自分は御小袖とかいう特急呪物作り出すくせにな
56: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:36:22
しれっと義仲が妊娠した巴御前を鎧着せて戦場に出す畜生になってたな
京から落ち延びる途中の敗走戦で捕まればどうなるかわからない状況とは言え
59: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:37:16
>>56
妊娠初期でわからなかったんだろとそこは違和感なかった
亜也子は口が軽い子でもないし明かすの今かよ感はある
62: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:41:39
>>59
そうなると授かってるかもと思って戦わせる若が冷たく感じてしまうが
64: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:42:46
捨てても戻ってくる装備かあ…
65: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:42:56
背中が人面っぽくなってたからあれが置き文の尊氏祖父の呪い由来なのかな
それなら神(尊氏祖父?)の方が北条嫌いなのはまあわかるかなと思った
その展開なら途中でペストとか盛らずに足利と北条の因縁もっと描いてた方が良かったとも思うけど
68: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:44:17
>>65
そんなに嫌いなら孫に思い出させるの年一じゃなくてもっと対策したらいいのに
78: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:50:11
この薙刀骨喰が骨喰藤四郎のことなら鎌倉時代は大友家所有のはずだから尊氏が九州落ちしたときに貰ってるはずで先祖伝来の薙刀じゃないんだよな
まあ同名の刀なんていくつでもあるからツッコむ所でもないが
102: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:20:34
次世代の子を作る横で新たな矢を制作してる風景とかやれてたらなあ
67: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:43:55
ちょっと前の玄蕃メイン回みたいに今回が亜也子の最終回なんだろうな
雫や魅摩のもあるだろうしそんなすぐ終わらないと思う

元スレ : 逃げ若 219話 感想スレ

元スレ : 逃げ若 219話感想スレ2

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 02:44:52 ID:k5MzkxNTY
今週の馬戦からのポロリまでの流れかっこよかったね
敵も「いかにもラスボス」なカッコイイ姿になったし盛り上がるわ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 03:24:59 ID:AxNzIzNDY
「俺たちは正義の時行様陣営に叩きのめされるべきゲスな悪役です!」
ということをセリフでアピールしながら登場してくれる親切な護衛たち
時行の暗殺参加を正当化するためにわざわざ吹雪を侮辱してくれる師直といい親切な敵多いな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:00:06 ID:I1OTc3NjY
>>2
悪役のメタな親切さに辟易してる感じ?
もう少年漫画を卒業する年頃なのかもね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 22:31:17 ID:k4NzczMDI
>>24
流石に「俺は悪いぞー!」なんてアンパンマン以下の演出されたら親切通り越して小馬鹿にされてるみたいだわ 
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:14:42 ID:U3MTg0MjI
>>2
破天荒だけども実力はクソ強い尊氏軍に対して若がどう立ち向かうのかに期待してたのに
蓋を開ければ高師直も小笠原忠宗もガキの策略を一つも見抜けず終始踊らされっぱなしなクソザコで
モブに至ってはただただ下品なだけのサンドバッグなのを尊氏の神パワーで歴史書き換えてるから尊氏の勝ち!なのは
漫画表現としても終わってるわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 03:56:50 ID:k1NTE5NjY
何百年も悪役してた人物を一作品で正義の士に変えてしまった山本周五郎

盛りに盛ってもそれができない松井

媒体の差とはいえ悲しいほど力の差が大きいな
彼の力量でこういう題材に挑むべきではなかった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 08:56:35 ID:M1Mzc0NTY
>>3
チェリーピッキングの腕だけは見事だと思うよ
太平記の記述からここまで時行側に都合のいい描写だけを抜き出すスキルは素直にすごいわ
まあそれがバレバレなのはアレだけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:55:29 ID:k4NTAzMjA
>>14
抜き出すってか
雑に他人の功績横取りしてるだけのような⋯
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:38:04 ID:U0NDc3NDQ
>>14
歴史書でもないエンタメな漫画なんだから、多少の脚色はあっていいはずなんだけどなあ
正史以外認めない、事実以外書くな勢からしたら不満なんだろうか
まあ雑な護衛の雑なキャラは「雑だなあ」、とは思ったが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:51:21 ID:k4MTYzMDA
>>25
それがエンタメになってないことは
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:44:54 ID:c0MjIyOTg
>>26
自分が好きじゃないからこれはエンタメじゃない、ってやめた方がいいよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 22:36:46 ID:k4NzczMDI
>>30
作品の評価基準が個人の好き嫌いしかないっていう思考停止こそやめたほうがいいよ……評価っていうのは自分以外も共感できるであろうポイントを探して言語化する行為だからね…
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 02:53:24 ID:c0NjE0MjQ
>>49
それを人は感想と呼ぶんだよ
いわゆるお気持ちってやつね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 01:39:35 ID:c3MjQxNjc
>>49
オウム返しするしかない、って時点でな…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 04:44:29 ID:Y1MDUzNjQ
尊氏が世界中から神力吸収してたのも黙ってた件といい、雫って何でこんなに秘密主義なんだ?
嫁探しと一緒で情報の秘匿と制限で若の行動を操りたかったからか?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 00:28:27 ID:g3NzMwMDQ
>>4
若を束縛して独占できるなら若が死んでも構わないと思ってるのだろうか?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 06:03:03 ID:I1NjkxNDY
馬鹿みたいな格好してる亜也子で毎回笑っちゃうわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 06:53:48 ID:E2NjY0MjY
本気の楠木相手にした時の尊氏の死地でこそ穏やかに笑みを浮かべる
英雄としての部分を誰も知らんから、それで負けそうな気はする
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 07:19:50 ID:g2MTA4MjI
>>6
........仲間も弟もいないからなぁ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 07:08:17 ID:kzNDg5NjI
3週くらい前から巴に死亡フラグビンビンに見えるのが怖い
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 07:09:40 ID:kzNDg5NjI
>>7
巴じゃねえや亜也子
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:21:17 ID:I3ODI2NTY
>>7
亜也子を討ち取るのは今川頼国の息子の頼貞か弟の範国か
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:00:03 ID:kyMDE3Mzg
>>7
死ぬわけ無いでしょ
どうせ尊氏が無様晒して若一行は全員逃げ切りましたとかそんなオチでしょ最近の展開的に
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:24:24 ID:k4NTAzMjA
>>7
急に亜也子が巴御前の子孫設定が生えて

義時と義仲の子孫がカップル!という衝撃展開に
ええんか
てか巴の亭主が誰で、誰と因縁あったとか流石に知ってると思いたいが⋯しかし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:24:23 ID:EyNzM4MTY
>>20
そもそも巴ちゃんは平家物語という軍記物語が生み出したオリキャラや
和田とくっついたとか尼になって義仲を弔ったとか
まあ色々と晩年まで盛られてるけどな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:04:27 ID:MwNDI5NzY
>>7
とりあえず妊娠するっぽいからこれから1年位は少なくとも生きてるやろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 07:21:48 ID:M1NzMyODY
これもう終わるな
二度と歴史漫画は書かないでほしい
現代モノが合ってんだ……
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 07:55:45 ID:czNjkxMjY
>>10
これでもアニメ化、数百万部達成してる大ヒット作なんだわ
バクマンの天才コンビが夢として掲げるレベルの
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 08:55:15 ID:AxMTMwOTg
>>11
それでも自身の過去作に及んでないっす
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:01:40 ID:IyMzQzMTg
>>11
鬼滅でも見た最近の読者レベルがどうのって傲慢な流れになるからやめなよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:28:41 ID:czMTg1NjA
>>11
歴オタが好きな展開にするとアンケが爆下がりするし、展開を速くすると説明不足になるからなあ
擾乱を大幅カットにすればこんな事にはならなかったと思うけど
戦国以外は少年誌じゃやれないなあ(他は義経とか新撰組くらい?)
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:29:48 ID:MwNDI5NzY
>>40
一応るろうに剣心は幕末なんじゃなかろうか
まぁ舞台は明治なんだけど、新選組のキャラも人気だし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:42:15 ID:I4NjU4MzA
>>40
逃げ若の問題点は主人公の時行が歴史の端役なんで、史実パートに焦点を当てると主人公が蚊帳の外になるか、無理矢理に絡めることで不自然な展開になることだと思う
これが義経や信長といった実際に歴史を動かした英傑を主人公にした場合だと、史実パート=主人公の活躍になる訳で
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 23:17:49 ID:czMTg1NjA
>>45
そこはわかってるんだけど、歴史的有名人はもうやりまくって手垢がついている状態だからなあ
民放の歴史番組だって、ここらへんは通説でも語られないし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 08:55:20 ID:M1Mzc0NTY
>>10
次は参政党応援漫画描いてほしいわ
この人が描けば読者層は簡単に「日本は悪いことなんて一回もしてない、常に可哀相な被害者の立場だった」と思い込む参政党員になるだろう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:33:03 ID:I5NTg4Njg
>>10
歴史どうこうじゃなくて魅力ある敵がいなくなってるのがでかいわ
直義とその部下とか小笠原貞宗、瘴奸etcといた時は間違いなく面白かった

尊氏と高一族は強いだけで魅力がない
こいつらから倒す方法にフォーカスされて話もぐだぐだ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 22:44:15 ID:k4NzczMDI
>>31
尊氏や高一族を魅力的に描くと時行が私怨で新生武家政権の足を引っ張るだけのカス野郎ってバレちゃうから………しかもこっちの時行は神力wwで謎に美化されてるだけ史実よりタチが悪い
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:06:22 ID:U3MTg0MjI
>>10
そもそも歴史漫画として描いてないでしょこの作者
ジャンプのメイン読者層である「自分が気持ちいい=真実、自分が不快=嘘」という典型的日本人に対して刺さるように描いてるだけなんだから
もし歴史漫画として描いてるなら事あるごとに「歴史書をちゃんと参考にしてます!」みたいに言い訳してるのも見苦しいし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:51:47 ID:gyMTgxMjA
顕家編からのペース配分を間違えた漫画
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:26:20 ID:k4NTAzMjA
>>17
顕家と吹雪で割いてる尺を取り替えたらちょうど良くなるよな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:49:21 ID:MyMjA2MzY
なんか急いで予定を消化してるだけで、おもしろくはないな。序盤から「これからおもしろくなるのかな?」と思ってたら、もう最終局面だ。ネウロも暗殺教室も好きだっただけに、個人的にガッカリ感がぬぐえない。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:57:10 ID:kyMDcyNTI
雫って人間になった後に破魔矢作ったり尊氏の弱点や子を授かれる場所察知したりで神の時とあんま変わらんな
神の時も魅摩と戦った時以外神力ほとんど使わなかったから
若と生きるために犠牲を払ってでも神から人になったって印象が薄い
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:10:54 ID:gzNTIzNDQ
いつでも終われるようにしているけど、早期終結の場合は面白くない作家なのかなって今回で思った。
予想外の展開が少なすぎて飽きちゃったよ〜
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:23:29 ID:A5NDU3OTA
>>27
むしろ予想外狙ってダダ滑りしてるだろ
王道路線なら入れなきゃいけないシーン結構あるし変に狙ったのが突っ込まれて後出し後出しでグダグダに壊れた感
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:38:50 ID:k1NTc3MjA
>>29
直義の死亡とか普通にやったらどうやっても面白くなるのにな。逆張りビーム死でこの作者は意地でも足利兄弟をエモくしたくないんだなと思ったよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:17:45 ID:k4NTAzMjA
>>38
大河→足利万歳!これで兄上は大将軍!のオスカル直義
群像→兄や足利と為にと義詮の策にのり毒を飲む聖人系直義
極楽→自分なんて⋯のメンタル破壊病死系直義
逃げ若→兄上を救いたいビーム殺直義↩new!

他にもあるかな?逃げ若は所詮は脇役をだし終わって見れば基本的に標準型の大人しい直義のパターンだったかな〜
直義はこれからも他作品でも見られそうだけどあまり出番の無いタイプの武将とかは気の毒かな
完全消去・畠山国清、功績泥棒された石塔一家とか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:36:02 ID:EyNzM4MTY
>>42
あれ、風の群像の直義に送られた毒って
南朝の北畠親房の配下が仕組んだんじゃなかったか
そんでオリキャラの直義配下が、最後にそのオリキャラの北畠間者を討手「敵を討ったぞ」と
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 19:09:08 ID:I3ODI2NTY
>>42
畠山国清らしき人物は212話に登場している
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:18:37 ID:MyMzYwNzQ
半端に尺余ったら描き下ろしで資料集め資料解釈苦闘編とか書いてくんないかw
度々どうすりゃいいんだって資料読みながら頭抱えてそうだしw
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:06:04 ID:k1MDc4NzQ
巴御前ってさ、こちらも創作で盛りに盛られた人物なんだけどね
吾妻鏡(公的歴史書)→記載なし
平家物語(まだ当時を知ってる人が存命の時期にまとめられたもの)→義仲と共に落ちのびた中に女人あり、名を巴(関係は不明)、追いすがる武士をふたりかかえこんで首をねじきり最後まで付き従った七人のひとりとまでなったが、義仲に落ちのびよと言われて山中へ消える、以後消息不明
源平盛衰記(平家物語よりさらに後に作られた軍記物)→巴は義仲と幼なじみ、義仲挙兵と共に従軍し時には一部隊もまかされ入京、頼朝軍が攻めてきた時には宇治川を渡ってきた畠山重忠と一騎討ち、義仲が落ちのびる際には愛人の義仲と涙の別れ、山中に隠れひそんだが捕らえられ処刑されそうになったが和田義盛が妻にしたいと言いだしその妻となり強い子供を何人も産んだあと、和田合戦を機に出家、九十一歳まで生きた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:30:13 ID:EyNzM4MTY
>>35
太平記も軍記物というフィクションジャンルだから大丈夫です
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:41:03 ID:k1NTc3MjA
>>35
顕家も史実にない要素盛りまくりじゃん大河からだけど
美形
弓の達人
文芸も達者
これ全部大河の創作だからね
本当なら親房が絶対書き残してるから
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 00:09:01 ID:IzODM0NTk
>>39
でも、「十三歳で帝の前で舞った」のはもちろん、「軍勢を率いて東北から京まで大遠征を二度やって、一度は尊氏を追い落としてる」のは事実なんだよなあ

この時代にそれができた人間が他にいるかって話
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:13:18 ID:M1OTA0NzA
亜也子が巴御前に憧れてる設定は武の道を行く少女キャラとして全然ありだったと思うが
巴の子孫が北条の4P要員やってるとなると途端に残念感が出てくるような……
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:44:39 ID:I4NjU4MzA
>>41
巴御前、北条に対しては義仲様に加えて和田殿の恨みもありそうだしなあ(大河鎌倉殿を見返しながら)
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 09:25:44 ID:k4NDIzMjc
亜也子のついでに玄蕃の見せ場も描いたしもう来週には破魔矢当てて武蔵野合戦負けて逃げてそうなスピードだな
あと4話+読み切りで25巻で終われる長さなんだっけ?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 20:24:07 ID:k3MzY5MDE
亜也子が巴御前の子孫にされたのは望月氏から姫夜叉を名乗る女性が複数確認されてる事や強さの理由付けのためかなくらいにしか思わんかったな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 00:25:39 ID:g3NzMwMDQ
巴御前が義仲と男女の仲だったか不明らしいよね
和田義盛の妻になった説も年代にズレがあって事実かわからない
主君を亡くす巴に亜也子は憧れてるようだけど若に死んでほしくないと本当に思ってるなら巴を超えてほしい
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 12:24:26 ID:Q3MjU5MDA
>>54
だから巴さんは「義仲軍や北陸・信濃方面の戦闘で女武者がいた」
というのをモリモリしたオリキャラなんだってば
もうそれなしじゃ源平バトル語れないくらいにキャラ立しちゃってるけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります