【感想】葬送のフリーレン 145話 未来視が敵の絶望感がハンパない……【ネタバレ注意】

  • 90
1: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:13:36
2: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:18:49
皇帝が普通にいい奴すぎるな
3: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:20:01
ゼーリエたんしなないで( ;´Д`)はあはあ
4: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:20:30
Q.どうして分身魔法を使わないの?
A.使えばその場は生き残れるけど大陸魔法協会のメンバーが殺されていくので使わずに自分が死ぬ選択をしました

…これ詰んでない?
6: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:22:13
>>4
読者の疑問に早速答えてくれるの安心
5: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:20:41
帝都にこなくても同じ結果になんのかよ
7: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:23:09
やっぱり未来視求めるやつって多いんだな
それはそれとして渡した奴がすぐに死んでいってるということは力を削がれていってるようなものだよなぁ…
8: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:24:15
未来視は人気魔法だからもう売り切れちゃったのか
というか今のゼーリエの魔法って数は膨大だろうけど売れ残りしか残ってない?
9: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:26:50
>>8
魔法によっては習得に長い年月かかるっぽいし売れ残りおばさん説否めないな
13: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:30:25
>>8
最近だとユーベルも一番欲しかった魔法が手に入ってないしな

ゼーリエ本人は自分が生き残るイメージがもはや持てない域にまで達してるなぁこれ。
イメージできないことは実現できない。の魔法の基本に則るか、人間の底力でゼーリエのイメージすら覆すか。
正直どっちもありそうなんだよなこれ


そして安定の隔週連載。 アベ先生都合なのか山田先生都合なのかあるいは両方か
10: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:27:35
逆に分身魔法が手元に残ってることに少し驚いた
未来視なんかよりよっぽど生存に繋がる魔法なのに
好戦的なやつのほうが圧倒的に多いのかな?
12: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:30:09
>>10
3級の時点で一人前、1級になろうなんて奴は特権で更に高みにいこうとしてるような奴らだしそりゃあ好戦的よ
14: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:33:10
>>10
未来視は独特な魔法のようだし数も多いとはいえないだろう
デンケンの言葉からしても分身はなんか色々種類あるっぽいから割とスタンダード寄りの魔法で数も多いんじゃない?
17: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:40:38
>>14
分身魔法は現状ラントとゼーリエしか出てきてないし別にスタンダード寄りの魔法では無いでしょ
デンケンの台詞にもそんなの無かったぞ
21: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:48:51
>>17
もう一人の自分を創造するってあの世界の中でも相当高難易度な筈だからな
それこそ一級クラスの才能を持つごく僅かな者しか使えないだろう
少なくとも現世代はラントしか居なさそう
39: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:47:21
>>17
これこれ
『これほど完璧な』という言葉はそこまで精度が高くないものは過去に何度か見てきたって事だ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:54:26
>>39
それシュピーゲルが生み出した複製だからラントの分身魔法とは全然別物だぞ
ラントの分身はちゃんと意思があって会話も出来るし泥人形という訳でもない
44: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:56:00
>>42
この場合シュピーゲルがどうこうじゃなくてその言葉から複数回何かしらのそう言う魔法を見てきたって事ね
48: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:00:20
>>44
そういう魔法も何も分身魔法とは別物だからゼーリエが持ってる分身と似ても似つかないと思うよ
分身魔法自体はラントやゼーリエクラスじゃないと使えないんでしょ
ただの劣化人形を複製するくらいの魔法なら沢山あるかもしれないけどね
51: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:03:39
>>48
例えばゼーリエなら未来予知だって多種多様なものがあって使い勝手から何から全部違うが未来予知系の魔法だよ
ラントの奴もシュピーゲルもデンケンが見てきた数ある複製系の魔法も多種多様で詳細から何から違うだろうが全部そういう複製を出す魔法だろ
65: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:55:44
>>51
複製系という括りで見てもシュピーゲルの複製とラントの分身は余りにも別物すぎる
南の勇者が持つ未来視も予知夢とは比べ物にならない性能だし系列があっても最上級魔法は次元が違うんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:28:22
未来視同士なら精度が高いほうが勝つし、最高レベルの未来視同士の戦いが南の勇者と全知のシュラハトか
15: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:36:17
なんか前回の時点ならともかく今回で本当に無理そうだと思ってしまったな
敵に未来視持ちって南の勇者を相手にするようなもんじゃろ
実際ミーヌス殺してる訳だしそのくらいの実力があってもおかしくない
16: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:38:09
一応それら全てをひっくり返せる可能性のあるメンバーを招集したわけだしな
18: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:44:34
南の勇者の後ろ姿でテンション上がった
ゼーリエと接点があったとは
19: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:47:16
重要な魔法は再修得してるものかと
もしかしてそういう熱意も枯れちゃってるのか
22: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:50:40
>>19
フリーレンの回想でも言ってたけど「エルフはほぼ無限と言える時間があるせいでいつやっても良いと問題を先延ばしにしがち」らしいからな
人間と違って寿命に縛られることがほぼないから今やらなくても良いやという惰性が強くなりがちというか
26: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:57:12
>>19
呪い返しが習得に100年かかるらしいしほかの魔法も再習得に300年かかりますとか200年かかりますとかなんじゃないかな。大陸魔法協会ができてから100年経ってないから渡した魔法はまだ再習得できてないと
人間の寿命だと絶対に習得できない魔法を習得できるのが特権の一番の利点だろうし
20: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:48:26
若いラントが使えるから分身は譲渡したとしても再習得にそこまで時間はかからなそう
23: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:55:04
人間の魔法使いが人生をかけて取り組むべき高度な魔法の取得もエルフなら魔法の才能があるって前提はともかくとして外的要因で死にでもしない限りはだらだらゆっくりやれるからな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:56:30
また南の勇者の株が上がってる…
25: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:57:10
さらっとどの選択でも死傷者は出ると言ってたので誰も死なずにこの章が終わる可能性はかなり低くなったな…
影なる戦士がここまで外道なら死んでいい理由は出来たけど、そもそも殺せるのかどうか
27: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:01:37
守りを固めたら手出し出来なくなるので代わりに無関係の弟子達殺しますって本当にただの悪党だな
狙うのはゼーリエとその護衛のみだと思ってたよ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:13:30
>>27
要は大陸魔法協会の力を削ぎたいのが帝国暗部の目的な訳で
ゼーリエ1人 or 組織としての体をなせなくなるくらい所属魔法使いを間引く
でトントンの二者択一なんじゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:27:45
>>27
未来視前提の手の込んだ脅しっぽいから本当にやるわけではない…とも言い切れないのが怖いところ
34: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:33:05
>>32
逃避手段取るとこうすると決めておくことで予知を持ったゼーリエの選択肢を奪うのが目的だから言い切れないわけではなく本当にやる気なのよ向こうは
28: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:06:49
とりあえず分身使えるメガネ君は生き残れるな!よし!
そもそも本体舞踏会に来てなさそうだし!
他のメンバーは…頑張って影なる戦士の襲撃に耐えてくれ
30: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:15:21
一応影なる戦士を擁護するなら、ゼーリエ本人も言ってるが大陸魔法協会が大きくなりすぎたのも原因だな
ゼーリエを殺すのが目的ではなく、大陸魔法協会の力を削ぐのにそれが最適だったって話
で、ゼーリエが出てこない場合、所属する魔法使いたちを倒して力を削ぐ方向に変化するんだと思う
31: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:17:46
とりあえずレーヴェを殺さなきゃ話が解決しないのは分かった
多分説得が通用しない相手だこれ
33: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:31:02
これひょっとしてガチでリヴァーレ攻めてくる?
少なくともフリーレン如きに気配悟られる全盛期過ぎた眼帯ジジイじゃ大陸魔法協会メンツをゼーリエに姿を悟られずに殲滅なんてできなそうだけど
35: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:36:22
>>33
気配悟られてたのお付きの爺じゃね?
37: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:41:26
>>35
どっちにしろそのへんでガバってるようじゃ殲滅なんて出来ないんじゃね
フェルンも大陸魔法協会側かつガッツリ護衛任務引き受けてる側なのにフリーレンの警戒ありきかつシュタルクありきで簡単に殺されるとは思えんし
若い頃ですらイメージが正しければかなりギリギリで勝っただけっぽいしな
36: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:40:55
何が恐ろしいってゼーリエ特攻とかじゃなくて、才能があって普通に強い戦士ならゼーリエや魔法協会のほとんどを殺せるってことが怖いわ
まぁ魔王にとってのヒンメル一行もそんな感じだったのかな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:44:49
なんか詰んでそうな盤面みたいだけどここでアゴヒゲが効いてくるんでない?
ちょうどよく分かってない女神様の魔法で時の砂的な魔法の知識も得ていたことだし
40: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:49:18
ゼーリエの状況が詰み過ぎてて逆に死なないような気もするし、これから居なくなるから傷つかないでね?って言ってるようにも思える…
41: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:51:30
ゼーリエが元々未来視に興味ないのもあるけど
南の勇者とシュラハトが例外すぎたと


そしてこの二人に比肩するような色んな未来が見れるし
ゼーリエから未来視授かった一級魔法使い達をぶち殺してきた?ような
未来視魔法使いが帝国にいる…?
43: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:54:53
南の勇者がポップしたんだ
同等クラスが50年100年に一度生まれてきても不思議じゃない
45: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:56:54
たぶん未来視持ち狩ってたのも意図してのことだよな?
となるとゼーリエから未来視魔法あらかた間接的に奪うために殺してた?
ゼーリエをかなり前から殺そうとしてる奴がいるってことになるよな
犯人魔族かエルフじゃね
少なくとも半世紀以上も前から人間がゼーリエ狙い続けれるとは思えん
52: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:04:59
>>45
エルフっぽいのは
判明してるのは今のところ聖杖法院だね
98: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:37:28
>>45
南の勇者が出てきた時点からやってたんじゃないかな
帝国にとって南の勇者って一度滅んだあと反抗のきっかけをくれた恩人のはずなのに銅像残ってるのは復活した帝国を足がかりにして魔王を討ったヒンメルたちだけなんだよね
南の勇者の魔法を知り得て危険視したなら魔王軍との戦争中から未来視持ち排除してたのを代々申し送り事項にしてたって予想
46: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:57:46
てかここまでしてゼーリエ暗殺にこだわる目的がまじで分からん
やっぱ魔族絡みなんかなぁ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:58:50
ゼーリエも魔法協会も救うとなると戦士側を全滅させなきゃいけないけど、そうなるとザインとの約束守れないしウーン…
53: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:05:53
魔道特務隊ですら分身魔法ねハイハイって感じなのにどこが特別なんだよっていう
54: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:14:09
>>53
そりゃ実戦経験の多い魔導特務隊ならどんな魔法でも別に驚きはしないんじゃない?
55: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:18:23
魔法協会のほとんどって流石に大半は2級以下だよな
一級は少なくとも対戦士性能のある連中は生き残れそう
どっちにせよ才ある魔法使いが死んでいくのはゼーリエにとってはキツすぎる
56: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:20:30
分身魔法っていう大系があってラントが使ってる試験時に監督官の一級魔法使いを騙し続けたりするレベルのものは中々ないって印象
59: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:25:31
>>56
まあ実用的な性能の分身が作れるなら作中でもっと使い手が居てもおかしくないからね
正確かつ実用性のある分身の使い手はラントとゼーリエ位だろうな
57: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:22:47
前も書いたけど、ゼーリエはどうせ死にそうなら、いっそのこと最後の未来視の魔法を、影達の誰かにでも
無理矢理譲渡しちゃった方が生き残れるチャンスは生まれるんじゃないの?

未来視は本人視点の魔法で、期限より先は見えず、死ぬ運命が変えられない
ならその運命ごと未来視を敵の戦士の影に押しつけて、ついでにその戦士をゼーリエに変身とかさせて身代わりにしてやれば、
未来視が的中することと、ゼーリエが生き残ることの両立ができるんじゃないか?

どうせ敵もすでに未来視持ちのメンバーがいて、しかも睡眠中にしか使えない魔法なら、くれてやっても利敵にはならんだろう
58: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:24:11
>>57
>ついでにその戦士をゼーリエに変身とかさせて身代わりにしてやれば
これはもし魔法とかでできればって話だけど
60: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:28:26
>>57
今のゼーリエの未来視魔法使い勝手が悪すぎて死期が近くないとまともに使えたもんじゃねー
63: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:49:24
>>57
それ結局、敵にいる未来視持ちが「過程はわからないが生き残ってるゼーリエ」を未来視して、ゼーリエ生存時と同様の惨劇を起こすだけじゃない
66: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:03:19
>>63
それはそう
だからこれはゼーリエが未来視で視た死の運命を不確定にするためのアリバイ作りであって、
敵の未来視持ちをどうするのかはまた別に考える必要がある
61: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:44:20
生き残ること自体は簡単だったんだな
そこはずっとモヤモヤしてた部分だから解答が来てくれてよかったよ
弟子達を人質にされるのは全然良くないけど
62: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:46:45
やっぱり特権でゼーリエ弱体化してるじゃないですかー
また学び直せばいいとか言ってたけど、試験のペースから考えて明らかに出ていく魔法のほうが早くて多い…
これ、大陸魔法協会そのものが死を悟ったゼーリエの遺産配布だったりすんの…?
64: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:51:33
結局は敵の未来視持ちを特定して仕留めないとどうしようもなさそうだな
67: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:04:51
やだやだゼーリエ死ぬのやだやだ
いいじゃん強すぎて邪魔なら特権配布で超弱体化しましたってことで
68: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:08:54
前回どう殺されるか分からないと言ってたのに死亡時刻と死因も普通に分かってるの少し混乱したな
そこまで分かってるなら何とか対策出来ないか…?
カウンター系の魔法持ってないの?
70: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:15:23
>>68
襲撃自体が起きなくなって代わりに協会所属の魔法使いの惨殺が起きます……
72: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:18:10
>>70
いや、カウンターで影なる戦士の長を殺せれば襲撃がそこで止まるんじゃないかって意味ね
そういう魔法も既に譲渡したあとなのかな
76: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:21:04
>>72
ちょっと勘違いしてるな
未来視で襲撃が失敗すると予測したら、そもそも襲撃せずに弟子を殺しにいくだけなんだ
つまり襲撃者はゼーリエが襲撃を成功させてくれる時だけ襲撃するってわけ
78: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:22:56
>>72
敵も予知持ちで予知夢の中でもゼーリエ側の動きを予知した動きしてくるからカウンター仕込んでたら夢の内容が襲撃キャンセル&魔法使い惨殺になるって話やぞ
83: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:27:39
>>76
>>78
なるほど、理解した

……じゃあこれ本当に詰んでない?
69: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:15:07
今回の話を読む限りゼーリエが死なないだけならいくらでもできる
「大陸中にいるゼーリエの弟子全員を守りながらゼーリエが死なない」のが不可能ってだけ
74: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:20:14
>>69
これもなぁ
ゼーリエが死んだルートの未来は見えないんだから、そのルートでより惨いことが起きる可能性もあるじゃん
ゼーリエは敵からの脅しとして解釈したけど、ゼーリエ排除後ならその気になればもっと殺せるでしょ
自分が死んだほうが未知数なぶんマシかも知れないとかいう思考で死にに行くのはどうなの
77: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:22:49
>>74
たしかに
ゼーリエ死後の未来が見えないなら、ゼーリエを殺した後で、さらに大陸協会の魔法使い達をドンドン殺してくって可能性もありうるな
79: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:23:02
>>74
だからそうならないように戦力を集めてるんだろう
ゼーリエ襲撃プランが確定したら襲撃者がゼーリエのそばまで来るので身柄を抑えられる、少なくともその可能性が高まる
襲撃させないならどこにいるかもわからない襲撃者を延々探し続けないといけない
ゼーリエは自分の命と引き換えに未来視持ちを炙り出す作戦にしたんだろう
71: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:16:35
要は未来視持ち特有の既に交戦を終えているって奴だ
襲撃の形はとるが実際にはゼーリエに自死を要求しているに等しい
73: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:19:53
カウンターやら罠やらも未来視魔法で避けられてしまう
これはたしかに面倒
75: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:20:27
一応はマハトもあしらえるレベルのゼーリエが「この時代にいてはならない」って言うレベルの戦士って誰だろ
要は神代のそれに比肩しうるってことでしょ?
フリーレンたちでどうこうできんのかな
80: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:24:40
南の勇者の話題でもよく出るけど未来視同士がバトルってなると戦闘というか交渉が近い
双方が妥協できる落とし所を探り合ってそれで落着させる的な
シュラハトと南の勇者の場合は「シュラハトと七崩賢三人」と「南の勇者」でトレードが成立した
今の場合はまだどうにかできんのちゃうかって足掻いてるけど
87: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:32:20
>>80
これがシュラハトや南の勇者と、ゼーリエの違いだよな
シュラハト達は自分の死後の未来も見えるから、死を前提とした交渉が成り立つ
ゼーリエは死後が見えないから、大惨事が起きようと死なない未来を選ぶか、死んだほうがマシになるかも知れないとかいう不確かな賭けに出るかしかない
81: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:25:08
南の勇者がシュラハトと取引めいた相打ちをしたのと同様にゼーリエは死んでやるからお前も来いよと敵の未来視を誘ったわけだ
問題は南の勇者と違ってゼーリエの未来視は不完全だから敵の未来視だけ生き残る最悪の可能性もあるわけで……だからフリーレンまで実質呼びつけたんだろうな
82: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:26:44
そう考えると完全な未来視持ちが魔族と人類の両方に一人ずつポップしたの運命めいた物を感じる
85: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:28:46
>>82
未来視とはまた別に、運や運命とか偶然を操れるような魔法ってないのかな?
84: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:28:03
もし敵の未来視がシュラハトと同様完璧なものだったら「ゼーリエ襲撃後に取り押さえられること承知で襲撃する」か
「襲撃後に取り抑えられるので中止にする」を選べてしまうんだよな
正直ゼーリエ生存の望みは後者を選んでもらうことしかないように思える……
86: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:31:25
転生とか記憶引継ぎとかゼーリエが死んでも実質死んでない……みたいなことにする魔法で繋ぐ可能性はある
でも敵の未来視がそれで実質ゼーリエ生きてることを悟るなら結局……と堂々巡り
だからまあ敵の未来視に何かしらの限界がある可能性を祈るしかないかな
88: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:32:59
未来視万能すぎない?
91: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:45:53
>>88
悪い未来視持ちが暗躍すると止められる奴がいなくてやりたい放題になってしまう

今回の件に限った話じゃなく、なんとかして未来視への対抗手段を確立しないといけないと思う
でないとこの先もずっと未来視持ちがやりたい放題するのを止められなくなってしまう
89: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:33:42
敵の未来視も不完全らしいから未来視では死が確定してるけどいざその時が来たら今の状況からめっちゃいい方向に転がる可能性もあるっちゃある
90: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:38:29
少なくともゼーリエ本人は自分が死ぬまでは確定、死んだ後に弟子たちがうまいことやってくれるよう作戦を練ってるって感じっぽいな
何か隠し玉の魔法でもない限りは
92: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:50:00
ゼーリエがあの手この手を駆使して変えられなかった自分が死ぬ未来をゼーリエより遥かに劣る弟子がどうやって変えるというのか
そりゃゼーリエ視点だと諦めるしか無いわな…
想像を超えるというのもゼーリエの死後を前提にした上での発言か
93: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:50:14
呪い返しのように未来視特攻の魔法を作り出す必要があるんじゃないかな
BLEACHの鏡花水月みたく視認が発動条件の魔法とかで
94: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:08:31
ゼーリエでも死の回避が難しいどころか正体すら分からないのは人外すぎる
何かフラーゼも共謀してる気がするな
魔法協会無い方が都合いいところも有るだろうし
95: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:20:38
むしろ魔法を使ったらモロバレだろうから剣一本だろうな
96: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:33:48
「ゼーリエの命」か「多数の一級魔術師の命」か2択ではなく
ゼーリエの死後、一級魔術師が皆殺しにされてる可能性もあるな
ゼーリエは死後の世界を見えていないのだから
97: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:35:14
だからまあ皇帝に先に話を通しておけば大陸魔法協会の生き残る目もでるよねって
99: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:37:51
呪いじゃ! 終極の聖女トートの呪いじゃ!
「魔術を志す人類は、人類によって滅ぼされる! 特に未来視を持った魔術師から先に!」
ミーヌスはトートの犠牲者なのじゃ!
100: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:40:36
しかしゼーリエが死ぬとこの会談をセッティングしたデンケンも失脚、下手すりゃ死刑
メタ的にデンケンが政争で失脚したけど旅は続きますってのはちょっとアレだからなんとかしてほしいな
101: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:43:06
>>100
デンケンは今回なんも関わってなくね?
102: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:44:41
ミリアルデ「”人間の剣士が魔術師の首を獲る方法”を石碑に彫っておけば、いい退屈しのぎになるんじゃね?」
103: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:44:49
ゼーリエ的には今のままだと犬死にだからせめて自分の死を利用して戦士を捕らえる作戦立てようって感じなのかな
104: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:46:20
まず「ゼーリエ殺して何になるの」がなぁ…
明確に人類の味方で、弟子たちを人質にすれば自ら死んでくれる程度には御しやすくて、神話レベルの実力もあり、寿命で死ぬこともない存在を、帝国だの魔法のない世界だののために殺すとか勘弁してくれ狂人どもって感じ
政敵を排除みたいなノリで殺していい相手じゃないし、ここまで魔法と魔族が浸透した段階から魔法のない世界なんて作ろうとしたら魔法の前に人類がなくなってしまうよ…マハトみたいに戦士だと絶対に詰む魔族がまたPOPしないとも現存しないとも限らないのに
105: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:55:22
>>104
全然明確じゃない上に漏れてくる人物像が「戦乱を望んでる好戦的な魔法使い」だよ
現代において人格がない核技術でさえ危険視して排除しようとしてる。代表的な国が日本
107: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 05:20:25
説得力あるゼーリエを倒せる方法ちゃんと出してきた作者偉い
108: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 05:44:11
この1秒後に自分の首が飛んでるかも知れんのに落ち着きすぎだろ…
永遠とは死の恐怖すら克服出来るのか?
109: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 06:18:12
そこまでして何でどうしても殺したいのかが読めないなぁ
別にゼーリエいなくなっても協会が秒で崩壊するでもなし
まさか私怨か?
110: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 06:23:25
皇帝もゼーリエ様も「私はいなくなってもよくて……みんなの方が大切で……」みたいなこと言ってるけど、きっとそれぞれの周囲の人間はみんな漏れなくあなた達に生きててほしいと思ってますよ……(本人たち的にはそれがさらに困るんだろうけど)
111: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 06:31:29
南側諸国だと?
なるほど、わかったぞ
そういえばいたな
112: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:20:54
身を隠して魔法協会惨殺ルートですら相手の正体掴めないのか
114: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:37:49
今回
①なんで殺されると承知でゼーリエは帝国に来たのか
②なんでゼーリエが殺されるのか
③なんでゼーリエは暗殺を回避できないのか

の疑問が概ね解けて良かった
これは逆にゼーリエ様の生存可能性が上がったんじゃないかね?
人間の魔法使いはゼーリエの想像を超えると言われてきただけに
122: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:50:20
>>114
ゼーリエが弟子思いだから暗殺犯が弟子を人質にするの
ゼーリエの内面を読者並みに理解してないと出来ないので
犯人絞られないか?
125: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:54:27
>>122
ゼーリエの挙動の予想は未来視できれば割とクリアされそう
まあフラーゼくらいしかいなさそうだが
115: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:49:37
帝国が人類にとっての癌過ぎる…
116: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:11:51
南の戦士は魔法も使えたのか
117: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:22:00
>>116
南の勇者の話で未来を魔法で見れるって言われてたでしょ!
118: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:32:15
これさぁ、やっぱシュラハトか南の勇者(あるいは双方)生き残ってない?
119: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:40:48
未来視の話で思ったけど、未来視自体は数が多くないにせよ複数は存在するなら逆に希少性の高い魔法ってなんだろうな
単なる攻撃魔法や拘束魔法はその辺にありふれてるからゼーリエが挙げた高性能な分身、幻影、結界魔法辺りは使用者が限られてる可能性が高いか
精神操作魔法もエーデル並の性能になるとかなり限られそう
124: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:51:44
>>119
特殊技能系の魔法は多分才能が無いとマトモに扱えないんだろう
今の魔法協会だとラントの分身魔法やエーデルの精神操作魔法はレアなんじゃないか
女神様の魔法持ちって意味ではメトーデもレア
128: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 09:01:46
>>119
呪い返しの魔法は再習得に無茶苦茶時間かかるから呪い対策系の中ではほぼオンリーワンの性能だと思う
何だかんだ希少性の高い人類の魔法はゼーリエが全て保管してそう
120: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:44:13
死亡後に死亡回避した時よりもさらに酷い状況になることを想定できないのか?
これって稲葉くんの未来の扉を覗いてるのと同じ気がしてくる。
126: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:59:32
大陸魔法協会みなごろしできるほどの能力を持ってる奴ってもうフラーゼくらいだろ
127: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 09:00:25
未来視を用いた脅迫って極論ゼーリエを殺せる戦士とかいなくても成立しちゃうのがね
お前が○月×日までに自殺しなければ魔法協会のメンバーを殺すって手紙送りつけるだけでも割と詰んじゃう
129: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 09:06:43
>>127
ゼーリエ様が弟子をゴミのように扱う奴なら詰まない
123: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:51:28
超一流の戦士と未来予知が手札にあったらそら強いわな
対魔法使いなら不意討ち首刈りし放題じゃん

元スレ : 葬送のフリーレン 145話 感想スレ

記事の種類 > 感想漫画 > 葬送のフリーレン葬送のフリーレン

「感想」カテゴリの最新記事

「葬送のフリーレン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:55:36 ID:Q5OTExODk
ゼーリエが死なない選択→大陸魔法協会皆ごろしルート
ゼーリエが影なる戦士を殺す選択→その未来が見えたらそもそも攻めてこないので魔法協会皆ごろしルート
ゼーリエが死ぬ選択→影なる戦士大勝利ルート

うーんこの
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:29:18 ID:k1MjMwMDg
>>1
シュタゲみたいにゼーリエが死んだ風に見せて世界を騙すしかないな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:42:46 ID:k1NzgzNTA
>>1
ゼーリエが皇帝に話した未来のことを話す
→大陸魔法協会総力を挙げて帝国と戦争。逃げるよりは少ないが膨大な数の魔法使いが死ぬ
もありそう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:57:34 ID:A4MzI0NjU
>>1
これスレでも言われてるけど、なんでゼーリエは死ぬ選択をしようとしてんだろうな

相手は死後も見えてるわけで、最低でもそいつ仕留めない限りどう足掻いても全滅なのに
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:08:58 ID:Q5OTExODk
>>51
だから自分の命を踏み台にして弟子達が仇をとるのを期待してるんでしょ
未来視の対象はあくまでゼーリエに絞ってるようだし
それがゼーリエの望む想像を超える結果だと思うよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 16:31:53 ID:A4MzI0NjU
>>58
つまり現状奇跡起きない限り全滅ルートな訳じゃん
その奇跡はゼーリエと相手の持つ未来視が不完全なものだから発生するわけだ
だったらゼーリエが生き残ってより高度な未来視を習得するのが全滅回避の一番確実な道でしょ
多少協会員はやられるかもしれんが、未来視できるゼーリエがいる限り慎重に動かざるを得ないんだから
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:02:38 ID:Y0NTk2ODA
>>60
道連れにする魔法ぐらいはあるだろ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:07:25 ID:AzOTM5NjM
>>60
ゼーリエはあんな感じだけど弟子大好きだから大量に殺戮するのは好まないのとエルフは長生きすぎて自分の死に対する執着が薄い
ただそれでも現状まだ足掻いてるし今回連れてきたのも自分の想像を超えうるメンツを集めた
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 07:08:04 ID:c4MTMzNDg
>>60
何のために自分の死を前提とした交渉を皇帝としたと思ってんだ?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:21:50 ID:I1NzA4NDg
>>51
他人のトップコロしておいて、おとがめ無しはあり得ない。
それこそ帝国の威信にかけて根絶やしにする。
自分達でやるには被害が大きいけど、自分の首一つで他人にやらせれるならトントンと思ってんじゃ無いの?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:56:09 ID:MxMzg0MzE
未来視使いが複数いると、個々人にとって都合が良い未来に収束するために各々動き始めるから、その過程で他の能力者の存在に気付いて抹消し始めるってのは説得力を感じたな

しかし南の勇者はやっぱり特異な存在だったんだね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:59:44 ID:cyOTk5MjM
ゼーリエが言ってた想像を超える結果って
「自分を助けて影なる戦士を殲滅する」じゃなくて「自分の死後に影なる戦士を殲滅する」という意味だったのが悲しい
そして本当にそうなりそうなくらい状況が詰んでる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:06:17 ID:UxODEwMzQ
>>3
ゼーリエが死んでも影なる戦士は引き続き魔法協会の残有戦力を狙ってくる可能性のほうが今のところ高いからね
それだけは止めてほしいというのが最後の願いでありゼーリエが望む想像を超える結果なんだろう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:05:56 ID:YxMTM1MDQ
また南の勇者の株が勝手に上がってる……
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:06:44 ID:gyMjU3Njk
うーん誰にも死んで欲しくないな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:30:19 ID:k1MjMwMDg
>>6
ゼーリエの末路を協議して休載が長引いた可能性
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:09:33 ID:AzOTM5NjM
>>12
アニメの監修が長引いたとかじゃね
週間コナンになってたサンデーの久々の大ヒット作あってサンデーも気合い入れまくってるし
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 09:08:47 ID:k0NDkzNDQ
>>70
明らかにアニメ関係ない時期にも、長期休載してるんだよなぁ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:15:13 ID:Q5OTExODk
フラーゼが違うんなら未来視持ちは順当にレーヴェか
未来視持ちと協力してるパターンなら先にそいつを潰せば何とかなりそうだけど、未来視持ちと実際に手を下すやつが同じならもう弟子達がゼーリエの死を防げる段階じゃないな
死後、魔法協会と皇帝が協力してどうするかが重要か
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:18:14 ID:E1MzkxNzY
そういやそれなりの頻度で開催してる試験の合格者に魔法渡すと100年使えないって相当な弱体化だな。ゼーリエ死んでも出涸らしだから仕方ないって感じなんだろうか。いや普通に死んで欲しくないけど
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:43:47 ID:UwMzE3MDU
>>8
呪い返しが使えないけどどうということはない
イメージだったが
実は大物魔族に出くわすと結構危険な状態なのかな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:22:17 ID:UxNzk0NzE
影なる戦士は魔法無くして魔族対策をどうするんだろ
対人と対魔は違うって明示されてるし千年後の魔族の繁栄に向けたシェラハト問題がある
その辺りがモヤモヤするんだよね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:49:02 ID:I1MDUxOTk
>>9
あいつらてか影の戦士の頭領の目的がエルフ滅ぼすみたいだからな回想的に
魔族なんかどうでもいいんだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:54:02 ID:UwMzE3MDU
>>9
集団としてそもそもとっくに望まれていない狂信的な
連中だから、
そうやって帝国はどうなるみたいな事言っても仕方ないだろう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:27:48 ID:g2MjgyNTY
魔法使いの虐殺は自分への脅しだと確信してる理由が分からんかった
自分の死後は見えないんだからそのあと虐殺されてる順番かもしれないのに
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:29:33 ID:AxNTQ2MDM
>>10
だから自分の命を引き換えにして敵をおびき寄せて弟子達が未来視を超えて敵を何とかしてくれる可能性にかけてる
後皇帝と話したのも自分の死後に協会の保護とか依頼したのだろうし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:31:12 ID:UwMzE3MDU
ゼーリエは当然凄い魔法使いだけど
最強完全無欠、倒すなんて絶対不可能ではないのかな
この作品、優秀なキャラは結構凄い凄いと賛美を盛る傾向もあるし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:44:01 ID:g1MzQ3NTc
>>13
実質倒すの無理だけど人質取られてるから…
一応戦士相手には相性悪いし、魔法もあげちゃってるのにこの強さは結構めちゃくちゃだと思うよ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:57:26 ID:k1MjMwMDg
>>13
デンゲンが一瞬倒し方を考えて即座に諦めてるから普通ならまず殺せない
ただ今回は相手の相性が悪い上に自己を守りすぎるとやつあたりで他の人が犠牲になるから防御が薄い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:38:26 ID:AyMjE2Njg
お婆ちゃんたちにはもっと長生きしてほしい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:47:11 ID:IyMDc5ODg
南の勇者の死体ってまだ見つかってないよね

影なる戦士の眼帯の人がゼーリエ殺害犯の本命と考えていたけど
大穴で「闇堕ちした南の勇者」の可能性も・・・

(アシュラマンを助けて後悔したサタンクロスみたいに)
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:04:47 ID:cyOTk5MzI
>>18
仮にあそこで死んでなくてもヒンメルより更に年上だろうからとっくに寿命
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:32:07 ID:E5MTk5MjU
>>24
洗脳付きのゾンビにする魔法ならイケるんじゃねーかな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:33:55 ID:Q3NjQ0MjY
>>18
それならシュラハトの可能性もありうる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:57:24 ID:Y1OTY0MjY
スレでも言われてるけど対未来視に有効なのはやっぱ鏡花水月だな
視てるんだし、視えてる結果を誤認させるしかないよな
そんな魔法ないのかなあ?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:33:05 ID:AxNTQ2MDM
>>21
ただ誤認させた後の未来も見えるなら永続的に誤認させ続けないといけないからなあ
ブリーチのあれは陛下が慎重さが足りないだけだし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:43:29 ID:IyMjMyMTA
>>32
エルフだから死を偽装して数百年地下に潜るってのはありかもね
相手からしても排除できて目的は達成されるだろうし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:26:56 ID:k1MjMwMDg
>>33
次の瞬間 ゼーリエは1800の破片になる魔法で四方に飛び散った
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:02:12 ID:k0MDAwMDE
あと数カ月でフリーレンもアニメ2期だな
今期もフリーレン1強だろうな
他のものとフリーレンを比べたら
作品としての「格」が違いすぎるから当然といえば当然か
例え呪術やスパイや推しの子が束になろうともフリーレンの足下にも及ばん
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:17:13 ID:c2OTUwNDM
>>22
定期的にお前みたいなのわくけど、昔から疑問なんだよ
そういうアホな大上段キャラ演じるのって何らかの満足感とかがあるの?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:14:28 ID:M0NzM4MDA
>>25
世界にはヒーラーだって必要だろう?
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 19:21:06 ID:Y2NTcyOTg
>>62
ヒーラー?ヒールって言いたいんだよな?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:03:14 ID:k0Mzg2NjI
未来視の扱いにくさはサー・ナイトアイでお腹いっぱいになってたけど、コイツはちょっと先が読めなくなった。

南の勇者vsシュラハトの再現に近いシチュエーション
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:25:25 ID:g1NTU4NjE
南の勇者とシュラハトも選択肢潰し合った結果のアレが
互いに妥協できる最期だったんだな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:27:49 ID:QwNjIxODA
未来視が敵の絶望感がハンパないって意味が分からない

未来視で見る敵の絶望感がハンパないってこと?未来視を使う敵の絶望感がハンパないってこと?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:29:40 ID:c2OTUwNDM
>>27
スレ立てた奴か、まとめた管理人か、その両方かの頭が悪いってこと
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:46:05 ID:E4NjQ1NDU
>>29
元スレのタイトルは「葬送のフリーレン 145話 感想スレ」だぞ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:09:16 ID:c2OTUwNDM
>>34
つまりこのスレタイにした奴の国語力が怪しいって事になるな
なんて酷いこと言うんだ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:47:32 ID:M5MDQ4MjE
>>29
記事の最後に元スレのリンクがあることに気付いてない?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:30:24 ID:A5NDYyNTE
こういう絶望的な状況をおそらくいくつも体験してきたヒンメルの功績に突破の鍵があったりして
今のところ帝国編でヒンメルの過去話が異常なくらいに出てないもん。この世界で最高規模の場所いるのに
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:52:40 ID:E3NzM5MTA
未来視魔法持ちが短命って、鬼滅でいう黒い日輪刀持ちが長生きできないのと同じニュアンス?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:30:29 ID:k3OTA0OTY
>>35
今回のゼーリエの推測通りならその通り
ゼーリエ暗殺を成功させたい勢力の未来視持ちが、
今回の暗殺計画のために、魔法協会側の未来視持ちをかなり前から密かに狩っていた
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:54:17 ID:k2MzQ4NzU
完全な未来視持ちのやばい戦士に1人だけ心当たりがあるんだが
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:08:45 ID:AyNTUwNA=
「出身かは別として、南側諸国側の人間」
「未来予知持ち」「ゼーリエで無理ゲーの実力」
もしかして『南の勇者』

模倣する魔法があるなら力を奪う魔法があっても不思議じゃないので、本人じゃなくとも力を奪った誰かかもしれない。
相手の未来視も不完全発言は、そもそも完璧な未来視を使える人間が一人だけだからっていう消去法なので、ここでシュラハト戦に繋がる可能性もあるかも。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:18:12 ID:c4NjYzNjc
シュラハトが千年後の魔族の繁栄の為にって言ってたがここでゼーリエが死んで千年かけて魔法文明が衰退して行くのを見てきたってことかな?
影の戦士の未来視持ちに魔族が関与してる可能性も出てきたか
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:19:43 ID:AyMDM5MzM
ザインが女神の石碑を使うんじゃない?

過去のゴリラに10年後に会おう一緒に冒険者をやろう

って言って現代に戻ればあまり時間に矛盾なく未来を変えられるかも
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:23:29 ID:kwNDA2ODk
今のところ南の出身は南の勇者とフェルンだけ?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:31:08 ID:Y4MDk1NDA
>>42
ラオフェンも、可能性高い
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:29:15 ID:Y2ODgxMzE
南の勇者の可能性も一瞬考えたけど、相手の未来視が不完全なことを考えると違うのか?一体誰なんだ…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:34:46 ID:Y4MDk1NDA
>>44
グラオザームが、未来視出来る人族を捕まえて操り、心を読めば実質的に未来を見える
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:39:08 ID:I4MTI2MTQ
>>44
食った人間をトレースする魔法とか、死体を操る魔法的なゾンビで生者じゃないため生前の能力は不完全でしか発動できないとかもあり得そう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:57:26 ID:Q4NDI1Nzg
ラントは自己の複製
シュピーゲルは他者の複製
自己の複製が得意な魔法使いなら、デンケンが過去何度か見ていても矛盾しないな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:19:57 ID:M3NTcwNzA
ゼーリエ生存させようと思ったら、ゼーリエ自身がなんらかの手段で身を守ろうとしたりで生存確定させないで、未来予知の手段持ち、ゼーリエの殺害手段持ち、影の戦士のトップあたりは捕らえるなり殺害するなりしないといけないのだけど、わりと無理ゲーっぽい
フラーゼも何か察知していても察知しているかこそ動けないよね
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:43:30 ID:A5MzE2MjE
相手はゼーリエが生き残る方向に舵をきれば仕掛けてこないということは無数ある未来が見えてるわけだから、おっあきらめたな仕掛けよ!ってタイミングで出てきた所をゼーリエの思惑の外から別の未来視もちが横から相手の未来視もちを撃破、撃破確認後生き残る方向に舵をきれば死なずにすむ
もしくは女神の魔法で過去にいって石碑を改竄したみたいに過去にいって改竄する
ヒンメルが戻り方を調べて実際に戻る呪文を見つけてたけどそこまで調べてたら過去に飛ぶ方法を見つけてても不思議じゃないしね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:50:24 ID:A1NTQ3MjU
南の勇者とかいう人類のバグ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:59:07 ID:UyMjIyNzM
実は未来視はいなくて全知のシュラハトがゼーリエを倒せる全てのパターンの未来を王国に横流しした説
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:05:02 ID:UwMzE3MDU
>>56
そもそもシュラハトは未来解って死んでいった訳だし
現状こうなることをシュラハトは織り込み済みだったり?
南の勇者もそうだけど

未来視の使い手は誰?相変わらずシュラハトと南の勇者なんじゃないか
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 16:29:01 ID:Q1MjQwNDM
イメージに依存するなら予想外の事を起こせる奴が居るなら未来は変わるな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:11:35 ID:M0NzM4MDA
この世界の戦士ヤバすぎんだろ
気配消して高速で近付いてきてゼーリエレベルの魔法使いでも気づいた頃には間に合わず死んでるという
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:19:06 ID:YxMTM1MDQ
>>61
それって戦士じゃなくて暗殺者……
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:09:46 ID:M5NTEwMzM
ゼーリエ曰く人類最高峰のポテンシャル且つ南出身のフェルンが都合の良い未来を引き寄せる魔法とかに開眼しちゃってゼーリエがなんか助かる
とか甘い展開を期待する
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:54:58 ID:Q1NTA2OTk
どうせ死ぬのや虐殺を防げないけど夢の中なのだからって、あらゆる手を使って正体を暴くことを優先しても無理だったということなのか?
となると、今回皇帝と組んでも誰に殺されるかもわからないけど、死ぬのは確定だから後始末だけの用意をして被害が広がらないようにしようってことなのか?
あと、相手はやろうと思えば正体不明のまま一級魔法使いを惨殺できるわけで、ゼーリエが死んだ後もそれをやってきたらどうするんだろ?
自分が死んだあとは見れないから、死んだあとに一級魔法使いのの惨殺をやらないって保証なんてないし
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:32:52 ID:k3ODQxNzE
なんかこの扉絵、寝取られっぽくない?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:57:23 ID:E2NjY5ODM
魔法使いをメタるには戦士ってのはいいとして戦士をメタるにはどうしたらいいんだ?

むしろゼーリエよくここまで生きてたなという感想なんだけど。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:02:59 ID:Q3NjQ0MjY
ただ、ザインがここで合流したと言う事は、ゼーリエが致命傷を負っても、ワンチャン治療や蘇生させてくれるという可能性があるかもしれない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:33:12 ID:A1NjI0NjI
>>72
現状で最大の不確定要素なのがほぼ偶然で合流したザインだしな
実はゼーリエをコロすのはゴリラだけど、その場にザインがいることで結末が変わる可能性とかもあるんじゃないかと
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:22:44 ID:c5MTg4OTA
また生存フラグが補強されたな
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:34:58 ID:c1NTIyNDY
つまり敵を上回る未来視系の魔法が使えないと暗殺者を欺けないってことか
詰んでるな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 07:39:05 ID:E0NTgwNjA
>>75
自分の脳内シミュレーションの一種だって説明されてんじゃん
現実側で言ってる「自分のシミュレーションじゃ避けられなかったから、自分の想定を超える人間を連れてきた」が回答でしょ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:41:54 ID:gyMjQyOTA
シュラハトってマハトの過去覗いてる時に干渉に気づいて行動変えてたし南の勇者orシュラハトが過去からゼーリエの未来予知に干渉してる可能性はあるよな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 13:55:55 ID:U3NTc4NjA
思ったよりヤバいのが出てきたな どうすんだこれ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 15:59:33 ID:QxNTQzMTY
これ考えると、やっぱり南の勇者はその気になればゼーリエ殺れたなほぼ間違いなく……
まあ当然本人にその気は一切なかっただろうけど、本当バグみたいな存在だな……
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 09:26:23 ID:Y0MTMzOTU
>>80
実際ゼーリエに会って尚“人類最強”を自称できるのはそういうことなんだろうね
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 19:50:10 ID:czOTcwOTQ
皇帝も誰が玉座に就いても同じって言ってたし、影なる戦士の本命がゼーリエを獲る前に、彼女に禅譲するしかないな
建前は帝国のためなんだから、皇帝を弑逆したらさすがに存在意義に反するだろ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 20:16:29 ID:A4Nzg3NTQ
>>82
できるわけないだろ完全な帝国の部外者に皇帝の地位譲るとか
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 20:38:00 ID:g3OTMxOTQ
・before
ゼーリエ暗殺?どうやんの?
・after
ゼーリエ生存?どうやんの?
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 05:24:53 ID:YzOTI3MzM
シュタルクとザインが状況ひっくり返さないかなー
と思いながら見てる
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:12:16 ID:Q1OTA0MDQ
ただのミステリー(サスペンス?)漫画になってる…
帝国編どうしてこうなった
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 08:31:26 ID:I1NjQ0NzI
未来視持ちはシュリットだろうな。
酒飲んで戦闘に参加しないのは、自分がロレ担いで逃げたら未来視持ちがバレるから。
ゴリラに会議参加を伝え忘れたってのも違和感。
参加させたくなかったんだろう。
そもそも未来見えて誰にも言えないなら酒飲まないとやってられなくて大酒飲みになったんじゃないかね。
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 16:59:24 ID:A3NjY4NDk
鏡花水月するか全知全能するかしないと無理なんか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります