【感想】ケンガンオメガ 331話 早くもあの対決が実現するのか!?【ネタバレ注意】

  • 22
1: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:54:25
2: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:55:56
王馬さん珍しく賢いな…と思ったらやっぱりアホだった
3: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:56:20
二虎流って攻撃・防御・回避全て備えてるから使いこなせるならマジで万能な戦闘術だな
4: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:57:21
因縁となった戦闘は覚えてるけど、どうしてここまで固執するかの因縁は忘れた
7: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:59:40
>>4
騙されて仲間皆殺しにされて殺しに来られたんだからジャンからしたら本物恨むのは当然じゃないですかね…?
5: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:58:56
正直今更ニコラに焦点当ててもなぁという気分
だって何言ったところで結局このニコラ(ニコラ)はニコラ(ニコラじゃない)に返り討ちにあったんでしょ?
まぁ何かしら後付されるんだろうけど
11: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:02:28
>>5
言うてニコラが当時の強さのままってわけではなかろう
後から繋がる者知って壁越えましたみたいに理由付けはできる
24: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:18:11
>>11
6号、王馬と戦って「まるで繋がる者(を相手にしているようだ)」みたいな感想もってたけど、下っ端の分際で繋がる者と戦ったもしくは戦闘を直に見る機会なんてあったのだろうか、という疑問が生じるな

そもそも会う機会すらなかったと考えるのが自然だ。今は当たり前のように公衆の面前にでてるけど、それまではトップシークレット中のトップシークレットな存在だったんだで
6: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:59:10
六号くん思ってたよりもタフだった
まあ、タフだっただけでサンドバッグ状態だったけど
9: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:01:36
>>6
受け身が上手かったと解釈してる
さすがにタフすぎ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:00:36
羅漢と二虎がどっかに紛れ込んでるんかねえ?
10: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:01:44
今回出てきた頭領直属兵の一号、目隠ししてて戦えるんか?
20: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:08:04
>>10
盲剣の宇水さんって知ってるか?
12: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:03:43
一号と六号の割り振り的に一号〜五号が直属兵で、六号〜八号が上級兵、そんで九号が下級兵に当たるんかね?
14: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:39:23
実力だけなら直属兵と遜色がない六号が直属兵になってないのって忠誠心が高くないことに起因してるんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:14:49
>>14
ここまでの描写を見るに、頭悪いからでは?
15: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:51:54
もっと引っ張ると思ってたけど早速やるのな
ダラダラやるとすぐテンポ悪くなりそうだからいいね
16: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:53:31
ぶっちゃけニコラvsジャンみたいな割とどうでもいい寄りのバトルをさっさと処理してくれるのはありがたい

そこまで思い入れもないし二、三話で終わらしてくれ
17: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 03:30:59
いや、というか普通に考えたらニコラはわざと死んだように見せたんじゃないの?
18: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 04:59:20
何気に大久保、後ろから寄ってきたやつを察知できるのすごくない?
あいつスポーツマン側だよ?

あと虫勢力は(裏切り者と呉以外)、対羅漢用の駒なんだな
21: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:11:40
>>18
表側だけど裏にも精通してるから当然だろう
拳願試合っていう地下格闘に長く在籍しているんだし
19: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 05:43:33
蟲側の正規兵たちにやる気ないなら、ほとんどVS繋がるものレイドバトルなのでは?
22: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:12:47
ジャンリュックが惜敗or惨敗して劉ドンジャンが仇討ちに入って相打ち、てところかな
25: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:30:34
ここまで二人とも誰にも会わずに出会えた、とは考えにくいから、来週の冒頭で、「君が来るまでに少しウォームアップしておいたよ」とか言ってモッブの2,3人がその辺に転がっていてほしいな

格の違いを印象付けるのには、キムチャンギ、鬼王山あたりが適任か
26: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 07:28:29
蟲側のスタイルが言葉通りなら
客分以外の戦闘がなく繋がる者の接待と監視で
ローハンの邪魔建てがなければ
エリア移動をしつつかくれんぼしてたらケンガン側は勝てるな
27: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 07:56:42
繋がる者に似たのか、師匠の二虎に似たのか
28: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 08:45:30
さすが大久保君のお爺ちゃんの孫やな。ツッコミがキレッキレやわ
31: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:10:07
>>28
そこは大久保君でいいだろ!?
29: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 08:59:23
王馬が狙われるなら龍鬼も…って展開だろうな
30: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 09:10:00
前回圧倒して終わりでよかったのに
今回含めてさんざん殴りまくって仕留められないのか
34: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:23:54
>>30
仕留めちゃったら裏に誰がいるのかわからないし
33: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:16:37
すぐに見付かるニコラダサく無い?
35: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:47:16
最初から生かして帰すつもりなら中途半端に痛めつける攻撃なんてせずに
繋がる者がやってた撫でて気絶だけで良かったんじゃねえかな…
王馬にとって、もはや蟲の連中は戦いにすらならないうえに
繋がる者とも互する領域に入った明確な証になるし
36: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:49:56
本物ニコラの戦い方ってなんだろう
ジャンのはオリジナル武術だし兄と同じキックボクシング?
32: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:13:02
もしジャンの自認ニコラのままだったら最高におもしろカオスな再開になりそうだと思いましたまる

元スレ : ケンガンオメガ 第331話感想スレ

漫画 > ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ記事の種類 > 感想ケンガンオメガ

「ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 11:21:22 ID:Y5NzU0NDE
ニコラすぐに見付かるのは草
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 11:24:49 ID:M5MjUwNTI
蟲からしたら繋がる者だけで勝てるのが当たり前だし優先すべきは繋がる者のやりたいことを邪魔させないことだもんな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 11:29:21 ID:kxMjM0OTE
>>2
お兄ちゃんがちょっと考えてたけど、繋がる者の接待係が拳願会に移った時点でもう目的は達成してるからね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 14:24:36 ID:kxNDcyNDI
>>2
そもそもなんでこの試合やってるのか忘れてしまったが、最終的に繋がる者が勝っても楽しく戦えればOKなんだっけ?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 11:28:43 ID:U0MjUzNTQ
その性格誰に似たんや!

読者からするとまあそうなるだろうなっていう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:25:48 ID:E5NTQwMjY
>>3
王馬の人としての人格を形作ったのは繋がる者じゃなく、二虎だよ……
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 11:29:26 ID:U2MTgyOTA
やっぱツッコミ役は大事だな
サンキュークッボ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 11:30:16 ID:gzMjQwNzE
ピクシブでニコラの項目見てたら本物の享年(生きてたが)が23、対抗戦時のニコラじゃないやつが29歳らしい
当時から10年近く経ってるしあんま当時の強さは当てになんない気がするな
本物ニコラにはそこそこ期待してる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:00:56 ID:cyOTc5Nzk
まあ劉くんおるし素直にジャンが勝つとかそういうのは無いだろう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:05:01 ID:IyNDg2NDU
単行本のニコラのキャラ紹介だと実力はジャンよりもニコラの方が上らしいんだけど、ジャンは一度ニコラに勝ってるんだよな…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:14:59 ID:YxMjgyNzg
>>8
本物のニコラは現在平然と生きているんだから、あの回想は偽装死のためにわざとやられただけだと思うが?
その後にジャンがニコラ化したのは想定外だったろうけど。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:06:49 ID:IyNDg2NDU
クッボ「その性格誰に似たんや!!!」

読者からすれば繋がる者に似てるってわかるんだけど、王馬と龍鬼が繋がる者のクローンって事実は拳願会上層部しか知らない事実でクッボや理人とか付き合いの長い闘技者は知らないんだっけ?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:17:04 ID:cxNDg3NDY
正直ニコラ周りのいざこざ覚えてないわ。ニコラ自体は突き技使ってきて、過去になんか入れ替わったみたいなことだけは覚えてる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:17:31 ID:AxNTc0OTE
今のところ話に盛り上がりが無いから本スレも過疎ってるな。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 14:22:33 ID:YzOTIwMDI
>>11
もう大会に移行してしまったから、しばらくは大会の話しか展開しないからな
大会の合間みたいに、次はどんな展開が描かれるか全く予想できない期間の方が楽しい場合もある
ワンピースで言うなら、○○編の狭間の世界情勢が描かれている時みたいに
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:30:58 ID:c4MjEzOTU
蟲対抗戦の頃からこいつらのエピソードいる?って感じだったしな
トーナメント以外の構成能力なさすぎん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 12:35:31 ID:g2NjcwOTI
結局二コラが誰だか何がなんだかわからんぞ
目黒殿くらいハッキリわかりやすくしてくれ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 13:00:57 ID:U2OTM0MTU
なんかアコヤが乱入してきそう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 14:34:00 ID:IzNDMwNzI
割とどうでもいい奴らの戦いがようやく始まったな・・・
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:03:19 ID:U0OTEyNjg
クッボだけが癒し
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:44:15 ID:U0MDM4NjI
敵にネームド少なすぎてなあ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 19:03:37 ID:Q0ODY3NTg
ちょっと前まで廃人状態でずっとベッドの上だったのに筋肉とか落ちてないんか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります