【感想】ケンガンオメガ 331話 早くもあの対決が実現するのか!?【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:54:25
波乱の兆し
2: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:55:56
王馬さん珍しく賢いな…と思ったらやっぱりアホだった
3: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:56:20
二虎流って攻撃・防御・回避全て備えてるから使いこなせるならマジで万能な戦闘術だな
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:57:21
因縁となった戦闘は覚えてるけど、どうしてここまで固執するかの因縁は忘れた
7: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:59:40
>>4
騙されて仲間皆殺しにされて殺しに来られたんだからジャンからしたら本物恨むのは当然じゃないですかね…?
騙されて仲間皆殺しにされて殺しに来られたんだからジャンからしたら本物恨むのは当然じゃないですかね…?
5: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:58:56
正直今更ニコラに焦点当ててもなぁという気分
だって何言ったところで結局このニコラ(ニコラ)はニコラ(ニコラじゃない)に返り討ちにあったんでしょ?
まぁ何かしら後付されるんだろうけど
だって何言ったところで結局このニコラ(ニコラ)はニコラ(ニコラじゃない)に返り討ちにあったんでしょ?
まぁ何かしら後付されるんだろうけど
11: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:02:28
>>5
言うてニコラが当時の強さのままってわけではなかろう
後から繋がる者知って壁越えましたみたいに理由付けはできる
言うてニコラが当時の強さのままってわけではなかろう
後から繋がる者知って壁越えましたみたいに理由付けはできる
24: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:18:11
>>11
6号、王馬と戦って「まるで繋がる者(を相手にしているようだ)」みたいな感想もってたけど、下っ端の分際で繋がる者と戦ったもしくは戦闘を直に見る機会なんてあったのだろうか、という疑問が生じるな
そもそも会う機会すらなかったと考えるのが自然だ。今は当たり前のように公衆の面前にでてるけど、それまではトップシークレット中のトップシークレットな存在だったんだで
6号、王馬と戦って「まるで繋がる者(を相手にしているようだ)」みたいな感想もってたけど、下っ端の分際で繋がる者と戦ったもしくは戦闘を直に見る機会なんてあったのだろうか、という疑問が生じるな
そもそも会う機会すらなかったと考えるのが自然だ。今は当たり前のように公衆の面前にでてるけど、それまではトップシークレット中のトップシークレットな存在だったんだで
6: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 23:59:10
六号くん思ってたよりもタフだった
まあ、タフだっただけでサンドバッグ状態だったけど
まあ、タフだっただけでサンドバッグ状態だったけど
9: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:01:36
>>6
受け身が上手かったと解釈してる
さすがにタフすぎ
受け身が上手かったと解釈してる
さすがにタフすぎ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:00:36
羅漢と二虎がどっかに紛れ込んでるんかねえ?
10: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:01:44
今回出てきた頭領直属兵の一号、目隠ししてて戦えるんか?
20: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:08:04
>>10
盲剣の宇水さんって知ってるか?
盲剣の宇水さんって知ってるか?
12: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:03:43
一号と六号の割り振り的に一号〜五号が直属兵で、六号〜八号が上級兵、そんで九号が下級兵に当たるんかね?
14: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:39:23
実力だけなら直属兵と遜色がない六号が直属兵になってないのって忠誠心が高くないことに起因してるんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:14:49
>>14
ここまでの描写を見るに、頭悪いからでは?
ここまでの描写を見るに、頭悪いからでは?
15: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:51:54
もっと引っ張ると思ってたけど早速やるのな
ダラダラやるとすぐテンポ悪くなりそうだからいいね
ダラダラやるとすぐテンポ悪くなりそうだからいいね
16: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 00:53:31
ぶっちゃけニコラvsジャンみたいな割とどうでもいい寄りのバトルをさっさと処理してくれるのはありがたい
そこまで思い入れもないし二、三話で終わらしてくれ
そこまで思い入れもないし二、三話で終わらしてくれ
17: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 03:30:59
いや、というか普通に考えたらニコラはわざと死んだように見せたんじゃないの?
18: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 04:59:20
何気に大久保、後ろから寄ってきたやつを察知できるのすごくない?
あいつスポーツマン側だよ?
あと虫勢力は(裏切り者と呉以外)、対羅漢用の駒なんだな
あいつスポーツマン側だよ?
あと虫勢力は(裏切り者と呉以外)、対羅漢用の駒なんだな
21: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:11:40
>>18
表側だけど裏にも精通してるから当然だろう
拳願試合っていう地下格闘に長く在籍しているんだし
表側だけど裏にも精通してるから当然だろう
拳願試合っていう地下格闘に長く在籍しているんだし
19: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 05:43:33
蟲側の正規兵たちにやる気ないなら、ほとんどVS繋がるものレイドバトルなのでは?
22: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:12:47
ジャンリュックが惜敗or惨敗して劉ドンジャンが仇討ちに入って相打ち、てところかな
25: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 06:30:34
ここまで二人とも誰にも会わずに出会えた、とは考えにくいから、来週の冒頭で、「君が来るまでに少しウォームアップしておいたよ」とか言ってモッブの2,3人がその辺に転がっていてほしいな
格の違いを印象付けるのには、キムチャンギ、鬼王山あたりが適任か
格の違いを印象付けるのには、キムチャンギ、鬼王山あたりが適任か
26: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 07:28:29
蟲側のスタイルが言葉通りなら
客分以外の戦闘がなく繋がる者の接待と監視で
ローハンの邪魔建てがなければ
エリア移動をしつつかくれんぼしてたらケンガン側は勝てるな
客分以外の戦闘がなく繋がる者の接待と監視で
ローハンの邪魔建てがなければ
エリア移動をしつつかくれんぼしてたらケンガン側は勝てるな
28: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 08:45:30
さすが大久保君のお爺ちゃんの孫やな。ツッコミがキレッキレやわ
31: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:10:07
>>28
そこは大久保君でいいだろ!?
そこは大久保君でいいだろ!?
29: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 08:59:23
王馬が狙われるなら龍鬼も…って展開だろうな
30: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 09:10:00
前回圧倒して終わりでよかったのに
今回含めてさんざん殴りまくって仕留められないのか
今回含めてさんざん殴りまくって仕留められないのか
34: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:23:54
>>30
仕留めちゃったら裏に誰がいるのかわからないし
仕留めちゃったら裏に誰がいるのかわからないし
33: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:16:37
すぐに見付かるニコラダサく無い?
35: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:47:16
最初から生かして帰すつもりなら中途半端に痛めつける攻撃なんてせずに
繋がる者がやってた撫でて気絶だけで良かったんじゃねえかな…
王馬にとって、もはや蟲の連中は戦いにすらならないうえに
繋がる者とも互する領域に入った明確な証になるし
繋がる者がやってた撫でて気絶だけで良かったんじゃねえかな…
王馬にとって、もはや蟲の連中は戦いにすらならないうえに
繋がる者とも互する領域に入った明確な証になるし
36: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:49:56
本物ニコラの戦い方ってなんだろう
ジャンのはオリジナル武術だし兄と同じキックボクシング?
ジャンのはオリジナル武術だし兄と同じキックボクシング?
32: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 10:13:02
もしジャンの自認ニコラのままだったら最高におもしろカオスな再開になりそうだと思いましたまる
元スレ : ケンガンオメガ 第331話感想スレ













