【感想】葬送のフリーレン 147話 ヒンメルの影響力よ、そして無期限休載は辛い……【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:12:57
英雄のいない地
2: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:14:52
また無期限休載ですってよ

3: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:18:50
体調不良というけどストーリー作れなくなってそう
16: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:50:59
>>3
さすがに今回みたいな大きな話の場合
話の着地点を考えずに始めるって事はないと思うんだが…
さすがに今回みたいな大きな話の場合
話の着地点を考えずに始めるって事はないと思うんだが…
5: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:20:46
今回は休載お知らせ出したな
それだけ深刻なのかな
1年は覚悟しよう
それだけ深刻なのかな
1年は覚悟しよう
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:20:20
わかってたことだけどミーヌス大概だな
6: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:23:08
作画と原作分かれててこれだけ休載する漫画もめずらしい
21: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:00:37
>>6
負担を減らしても体調に気をつけてても病気になる事は普通にあるからなぁ
負担を減らしても体調に気をつけてても病気になる事は普通にあるからなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:26:04
15巻出すところまで何とか描いて力尽きたのか
お大事になさってくださいと言うしかない
お大事になさってくださいと言うしかない
8: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:27:20
単行本出るくらいまでは隔週掲載したし、アニメ2期の時期までは続いて欲しいと思ったがここまでか
エルフ時間感覚で待機するわ
エルフ時間感覚で待機するわ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:27:28
漫画家は肉体面とメンタル面どっちがキツいんだろ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:29:11
ヒンメルの遺してきたものがあまりにも多すぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:30:19
カラー描けるアベ先生は大丈夫なんじゃないの、絵も普通だし
たぶん原作者が辛そうである
たぶん原作者が辛そうである
26: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:08:38
>>12
元々ここまで続ける予定じゃなかったのかもね
帝国編も着地点で悩んでるのかも
元々ここまで続ける予定じゃなかったのかもね
帝国編も着地点で悩んでるのかも
13: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:42:15
次に復活するときは短期集中でいいから休載せずに載せて欲しい……
14: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:47:09
南側諸国にもヒンメルは出向いて像を作ってもらってたのか
行動範囲激広いな
行動範囲激広いな
15: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:47:19
南側諸国が想像を絶する地獄すぎたな
魔法がなくなったら魔族一強世界になって結局地獄では?と思ってたが魔族も含めて魔力なくせるんならまぁ理解できる理想だったな
しかし規模が果てしなさすぎて人類の魔法にそんなんできるんか?って感じだし星を覆い尽くすらしいトートの呪いがなんか絡んでくるのかなぁ
魔法がなくなったら魔族一強世界になって結局地獄では?と思ってたが魔族も含めて魔力なくせるんならまぁ理解できる理想だったな
しかし規模が果てしなさすぎて人類の魔法にそんなんできるんか?って感じだし星を覆い尽くすらしいトートの呪いがなんか絡んでくるのかなぁ
34: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:39:21
>>15
やっぱこれ絡みだと思うんだよなぁ、魔族の魔法までなくなるとかご都合主義過ぎる気がする
上手く利用されてるんじゃ
やっぱこれ絡みだと思うんだよなぁ、魔族の魔法までなくなるとかご都合主義過ぎる気がする
上手く利用されてるんじゃ
35: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:40:57
>>34
神話の時代に書き換えられた法則なんて魔族程度がどうにか出来るもんじゃないと思うが
神話の時代に書き換えられた法則なんて魔族程度がどうにか出来るもんじゃないと思うが
17: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:51:25
山田先生まだ若いはずだしプレッシャーかねぇ
18: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:53:50
ツカサ先生は今回のカラー絵、アニメ2期向けのキービジュ、フリーレン人狼のパッケージ絵とアレコレ描いてるし絵にブレとか不調さは感じられないねぇ
フリーレン人狼のアウラ様の背中、実に美しい
フリーレン人狼のアウラ様の背中、実に美しい
19: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:57:12
今回で黒幕が関わってる説はかなり薄くなったな
魔族の魔法も対象になるなら魔族が協力してるワケが無い
シンプルにゼーリエを殺せば魔法が無くなると考えたほうが合理的か
魔族の魔法も対象になるなら魔族が協力してるワケが無い
シンプルにゼーリエを殺せば魔法が無くなると考えたほうが合理的か
20: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:00:27
>>19
神話の時代に書き換えられた法則
神話の時代に位置するゼーリエが魔法の根源に繋がってるってことかな
神話の時代に書き換えられた法則
神話の時代に位置するゼーリエが魔法の根源に繋がってるってことかな
22: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:02:26
精神的にきてるのかもしれんな作者さん
もうヒストリエとかハンターの枠に完全にいれて休載がこの作品の名物みたいなもんだと思うほうがいい
もうヒストリエとかハンターの枠に完全にいれて休載がこの作品の名物みたいなもんだと思うほうがいい
23: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:03:50
原作の山田先生が体調崩してる?
山田先生も漫画家だから原作をネームまでやってるなら休載は不思議ではない
山田先生も漫画家だから原作をネームまでやってるなら休載は不思議ではない
24: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:05:42
まあ神話の時代というワードが出てきたら魔族だのトートの呪いだのの次元じゃ無くなるので、多分ゼーリエ自身にあるんだろうね魔法の消滅は
25: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:06:31
「勇者ヒンメルならそうした」がこんな形で返ってくるか
そして瀕死のピンチで休載入りされるファルシュェ……
そして瀕死のピンチで休載入りされるファルシュェ……
27: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:12:32
話のスケールからして本当に帝国編が最後の長編になるかもしれない
今までノータッチだった南側諸国にまで触れるのはそういうことかも
何にせよ納得の行くところまで体調に気をつけつつストーリーを練り上げてほしい
今までノータッチだった南側諸国にまで触れるのはそういうことかも
何にせよ納得の行くところまで体調に気をつけつつストーリーを練り上げてほしい
51: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:39:21
>>27
もし本当に終章なら伏線のあるグラオザームとトートは絡んでくるだろうしリヴァーレvsシュタルクもやりそうだからいよいよ終わりの見えない章になりそう
もし本当に終章なら伏線のあるグラオザームとトートは絡んでくるだろうしリヴァーレvsシュタルクもやりそうだからいよいよ終わりの見えない章になりそう
28: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:14:21
ヒンメルが魔王を倒して世界は平和になりました感がどんどん削られていくのはちょっと…
30: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:19:43
>>28
南側諸国がクソみたいな戦争してたのは1巻の頃からわかってたじゃん
幼フェルンなんてそれに巻き込まれて親死んで絶望して自死を選ぼうとしてたくらいだし
南側諸国がクソみたいな戦争してたのは1巻の頃からわかってたじゃん
幼フェルンなんてそれに巻き込まれて親死んで絶望して自死を選ぼうとしてたくらいだし
37: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:51:45
>>28
ヒンメルが死んでから戦争が始まったよ
世界の平和を50年も維持するだけで偉業だ
ヒンメルが死んでから戦争が始まったよ
世界の平和を50年も維持するだけで偉業だ
29: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:15:28
休んだら連載してくれるし、載ったらちゃんと面白いから本当に産みの苦しみが大きいんだろうなぁ
いくらでも待つので少しずつ進めて欲しい
いくらでも待つので少しずつ進めて欲しい
31: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:22:21
ゼーリエの死はただの死ではなく世界に影響を及ぼすもの
それが魔法の消滅、って感じか
レーヴェの考えが合ってるならの話だけど
それが魔法の消滅、って感じか
レーヴェの考えが合ってるならの話だけど
32: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:36:45
なんとなく、オーフェンのドラゴン種族の始祖魔術士を思い出した
始祖魔術士がいるからドラゴン種族が魔法を使えるようになる
ゼーリエはそのようなものなのかな
始祖魔術士がいるからドラゴン種族が魔法を使えるようになる
ゼーリエはそのようなものなのかな
33: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:38:55
月一枠にしたら? 湯神くんやバードメンとか前例あるし
57: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:22:33
>>33
そもそもの話、昨今の漫画界の作画レベルで週刊連載なんてマトモじゃないよね
休まずずーっと描いてる漫画家はもう超人だ
そもそもの話、昨今の漫画界の作画レベルで週刊連載なんてマトモじゃないよね
休まずずーっと描いてる漫画家はもう超人だ
36: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:46:15
結局魔族もただの地上に生きる一種族でしかない
神の法則には抗えないよな
神の法則には抗えないよな
38: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:58:52
人類同士の戦争なんて何をどうやろうが絶滅する事はない
魔族との戦争は人類絶滅がありえた
魔族との戦争は人類絶滅がありえた
40: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 02:21:06
お兄さんに守られた時はあったハイライトが2回目の魔法の後は消えてるな。フェルンも戦争で家族失ってるし、フェルンも昔はハイライトあったのかしら
41: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 02:22:58
レーラーは南の勇者と同じように歴史に名を残さない猛者だったのかな
それに師事受けて今まで生き残ってるならそら強いわなレーヴェ
それに師事受けて今まで生き残ってるならそら強いわなレーヴェ
42: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 04:31:40
まぁ意図は理解したし魔族の根幹を成すのが魔法であるからって点もわかる
でも原型はそもそも人語をもって人を騙し喰らう魔物なわけで魔法がなくなったらそれはそれで適応するだけじゃねーかって思うんだが
でも原型はそもそも人語をもって人を騙し喰らう魔物なわけで魔法がなくなったらそれはそれで適応するだけじゃねーかって思うんだが
44: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 06:25:23
ベルセルク化しそう
帝国を抜けた先を知りたかったのに
ゼーリエより先に原作者がやばいんじゃあ
帝国を抜けた先を知りたかったのに
ゼーリエより先に原作者がやばいんじゃあ
45: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 06:28:52
南側諸国の戦乱が想像以上だった
そもそも帝国のためじゃなくて戦乱をなくすために魔法消滅させようとしてたのね
ただ本質は魔法への復讐っぽいな
そもそも帝国のためじゃなくて戦乱をなくすために魔法消滅させようとしてたのね
ただ本質は魔法への復讐っぽいな
46: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 06:51:56
原作者が不調なら、共同脚本とか助っ人を呼ぶ例は普通にある
それはしないのかな
それはしないのかな
47: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:19:18
本当に魔法を消したら戦闘狂魔族爺がハッスルして残った上位戦士を皆殺しにしかねないぞ
48: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:32:50
>>47
まぁシュタルクに頑張ってもらおう
まぁシュタルクに頑張ってもらおう
50: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:37:21
>>47
確か魔族の戦士は魔力で動いてるという設定じゃなかったっけ
魔力そのものを消せば同じく魔族の戦士も無力化できるかもな
確か魔族の戦士は魔力で動いてるという設定じゃなかったっけ
魔力そのものを消せば同じく魔族の戦士も無力化できるかもな
52: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:57:30
ところでヒンメルって南側には来てないの?
旅立ちは王都からでそこから北上するだけの旅だったし南側は全く知らんのか?
でも凱旋後は王都に定住してたのに南の戦乱に遠征しないというのもヒンメルの性格的には変だな
旅立ちは王都からでそこから北上するだけの旅だったし南側は全く知らんのか?
でも凱旋後は王都に定住してたのに南の戦乱に遠征しないというのもヒンメルの性格的には変だな
54: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:03:25
>>52
ハイターはフェルン見つけてたから南側に来てたっぽいんだよね
老ヒンメルは女神の石碑のこともあるから基本北側に居たのかも
ハイターはフェルン見つけてたから南側に来てたっぽいんだよね
老ヒンメルは女神の石碑のこともあるから基本北側に居たのかも
55: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:16:45
>>52
ヒンメルが死んだのは今の時間軸から約30年前
ミーヌスが討たれたのは今の時間軸から約20年前
なので魔族同様ヒンメルが死んでからミーヌスが活動し始めた可能性もありそう
ただクヴァールの封印管理もあるし北側の諸々でどちらにせよ南側は着手してない可能性もある
ヒンメルが死んだのは今の時間軸から約30年前
ミーヌスが討たれたのは今の時間軸から約20年前
なので魔族同様ヒンメルが死んでからミーヌスが活動し始めた可能性もありそう
ただクヴァールの封印管理もあるし北側の諸々でどちらにせよ南側は着手してない可能性もある
56: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:19:21
南側諸国の戦争は平和になったからこそ起こったようなもんだからな
そしてそれはヒンメルのせいでもなんでもない
ただ単に人類が愚かなだけ
もし魔族を大陸から完全に駆逐しても、次は大陸内で大規模な戦争、その後は大陸の外と戦争するだけ
そしてそれはヒンメルのせいでもなんでもない
ただ単に人類が愚かなだけ
もし魔族を大陸から完全に駆逐しても、次は大陸内で大規模な戦争、その後は大陸の外と戦争するだけ
60: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:33:53
2人体制で15巻持たない週刊適正なら体調崩す前にスパッと月刊や季刊連載にしとくべきだったわね
サンデーさんはるーみっくゴーショウを見続けてるから漫画家のタフさを過剰評価してるのでは
サンデーさんはるーみっくゴーショウを見続けてるから漫画家のタフさを過剰評価してるのでは
59: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:29:57
>>58
現代軸でも北側は帝国、中央は王都があるなか南側には周辺を束ねる都市が無いんだよね
だからミーヌスに利用されちゃったって感じかなぁ
現代軸でも北側は帝国、中央は王都があるなか南側には周辺を束ねる都市が無いんだよね
だからミーヌスに利用されちゃったって感じかなぁ