【感想】葬送のフリーレン 147話 ヒンメルの影響力よ、そして無期限休載は辛い……【ネタバレ注意】

  • 77
1: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:12:57
2: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:14:52
また無期限休載ですってよ
49: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:34:10
>>2
3: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:18:50
体調不良というけどストーリー作れなくなってそう
16: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:50:59
>>3
さすがに今回みたいな大きな話の場合
話の着地点を考えずに始めるって事はないと思うんだが…
5: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:20:46
今回は休載お知らせ出したな
それだけ深刻なのかな
1年は覚悟しよう
4: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:20:20
わかってたことだけどミーヌス大概だな
6: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:23:08
作画と原作分かれててこれだけ休載する漫画もめずらしい
21: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:00:37
>>6
負担を減らしても体調に気をつけてても病気になる事は普通にあるからなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:26:04
15巻出すところまで何とか描いて力尽きたのか

お大事になさってくださいと言うしかない
8: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:27:20
単行本出るくらいまでは隔週掲載したし、アニメ2期の時期までは続いて欲しいと思ったがここまでか

エルフ時間感覚で待機するわ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:27:28
漫画家は肉体面とメンタル面どっちがキツいんだろ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:29:11
ヒンメルの遺してきたものがあまりにも多すぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:30:19
カラー描けるアベ先生は大丈夫なんじゃないの、絵も普通だし
たぶん原作者が辛そうである
26: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:08:38
>>12
元々ここまで続ける予定じゃなかったのかもね
帝国編も着地点で悩んでるのかも
13: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:42:15
次に復活するときは短期集中でいいから休載せずに載せて欲しい……
14: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:47:09
南側諸国にもヒンメルは出向いて像を作ってもらってたのか

行動範囲激広いな
15: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:47:19
南側諸国が想像を絶する地獄すぎたな
魔法がなくなったら魔族一強世界になって結局地獄では?と思ってたが魔族も含めて魔力なくせるんならまぁ理解できる理想だったな
しかし規模が果てしなさすぎて人類の魔法にそんなんできるんか?って感じだし星を覆い尽くすらしいトートの呪いがなんか絡んでくるのかなぁ
34: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:39:21
>>15
やっぱこれ絡みだと思うんだよなぁ、魔族の魔法までなくなるとかご都合主義過ぎる気がする
上手く利用されてるんじゃ
35: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:40:57
>>34
神話の時代に書き換えられた法則なんて魔族程度がどうにか出来るもんじゃないと思うが
17: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:51:25
山田先生まだ若いはずだしプレッシャーかねぇ
18: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:53:50
ツカサ先生は今回のカラー絵、アニメ2期向けのキービジュ、フリーレン人狼のパッケージ絵とアレコレ描いてるし絵にブレとか不調さは感じられないねぇ

フリーレン人狼のアウラ様の背中、実に美しい
19: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 00:57:12
今回で黒幕が関わってる説はかなり薄くなったな
魔族の魔法も対象になるなら魔族が協力してるワケが無い
シンプルにゼーリエを殺せば魔法が無くなると考えたほうが合理的か
20: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:00:27
>>19
神話の時代に書き換えられた法則

神話の時代に位置するゼーリエが魔法の根源に繋がってるってことかな
22: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:02:26
精神的にきてるのかもしれんな作者さん
もうヒストリエとかハンターの枠に完全にいれて休載がこの作品の名物みたいなもんだと思うほうがいい
23: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:03:50
原作の山田先生が体調崩してる?
山田先生も漫画家だから原作をネームまでやってるなら休載は不思議ではない
24: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:05:42
まあ神話の時代というワードが出てきたら魔族だのトートの呪いだのの次元じゃ無くなるので、多分ゼーリエ自身にあるんだろうね魔法の消滅は
25: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:06:31
「勇者ヒンメルならそうした」がこんな形で返ってくるか
そして瀕死のピンチで休載入りされるファルシュェ……
27: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:12:32
話のスケールからして本当に帝国編が最後の長編になるかもしれない
今までノータッチだった南側諸国にまで触れるのはそういうことかも
何にせよ納得の行くところまで体調に気をつけつつストーリーを練り上げてほしい
51: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:39:21
>>27
もし本当に終章なら伏線のあるグラオザームとトートは絡んでくるだろうしリヴァーレvsシュタルクもやりそうだからいよいよ終わりの見えない章になりそう
28: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:14:21
ヒンメルが魔王を倒して世界は平和になりました感がどんどん削られていくのはちょっと…
30: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:19:43
>>28
南側諸国がクソみたいな戦争してたのは1巻の頃からわかってたじゃん
幼フェルンなんてそれに巻き込まれて親死んで絶望して自死を選ぼうとしてたくらいだし
37: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:51:45
>>28
ヒンメルが死んでから戦争が始まったよ
世界の平和を50年も維持するだけで偉業だ
29: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:15:28
休んだら連載してくれるし、載ったらちゃんと面白いから本当に産みの苦しみが大きいんだろうなぁ
いくらでも待つので少しずつ進めて欲しい
31: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:22:21
ゼーリエの死はただの死ではなく世界に影響を及ぼすもの
それが魔法の消滅、って感じか
レーヴェの考えが合ってるならの話だけど
32: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:36:45
なんとなく、オーフェンのドラゴン種族の始祖魔術士を思い出した
始祖魔術士がいるからドラゴン種族が魔法を使えるようになる

ゼーリエはそのようなものなのかな
33: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:38:55
月一枠にしたら? 湯神くんやバードメンとか前例あるし
57: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:22:33
>>33
そもそもの話、昨今の漫画界の作画レベルで週刊連載なんてマトモじゃないよね
休まずずーっと描いてる漫画家はもう超人だ
36: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:46:15
結局魔族もただの地上に生きる一種族でしかない
神の法則には抗えないよな
38: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 01:58:52
人類同士の戦争なんて何をどうやろうが絶滅する事はない
魔族との戦争は人類絶滅がありえた
40: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 02:21:06
お兄さんに守られた時はあったハイライトが2回目の魔法の後は消えてるな。フェルンも戦争で家族失ってるし、フェルンも昔はハイライトあったのかしら
41: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 02:22:58
レーラーは南の勇者と同じように歴史に名を残さない猛者だったのかな
それに師事受けて今まで生き残ってるならそら強いわなレーヴェ
42: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 04:31:40
まぁ意図は理解したし魔族の根幹を成すのが魔法であるからって点もわかる
でも原型はそもそも人語をもって人を騙し喰らう魔物なわけで魔法がなくなったらそれはそれで適応するだけじゃねーかって思うんだが
44: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 06:25:23
ベルセルク化しそう
帝国を抜けた先を知りたかったのに
ゼーリエより先に原作者がやばいんじゃあ
45: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 06:28:52
南側諸国の戦乱が想像以上だった
そもそも帝国のためじゃなくて戦乱をなくすために魔法消滅させようとしてたのね
ただ本質は魔法への復讐っぽいな
46: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 06:51:56
原作者が不調なら、共同脚本とか助っ人を呼ぶ例は普通にある
それはしないのかな
47: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:19:18
本当に魔法を消したら戦闘狂魔族爺がハッスルして残った上位戦士を皆殺しにしかねないぞ
48: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:32:50
>>47
まぁシュタルクに頑張ってもらおう
50: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:37:21
>>47
確か魔族の戦士は魔力で動いてるという設定じゃなかったっけ
魔力そのものを消せば同じく魔族の戦士も無力化できるかもな
52: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:57:30
ところでヒンメルって南側には来てないの?
旅立ちは王都からでそこから北上するだけの旅だったし南側は全く知らんのか?
でも凱旋後は王都に定住してたのに南の戦乱に遠征しないというのもヒンメルの性格的には変だな
54: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:03:25
>>52
ハイターはフェルン見つけてたから南側に来てたっぽいんだよね
老ヒンメルは女神の石碑のこともあるから基本北側に居たのかも
55: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:16:45
>>52
ヒンメルが死んだのは今の時間軸から約30年前
ミーヌスが討たれたのは今の時間軸から約20年前
なので魔族同様ヒンメルが死んでからミーヌスが活動し始めた可能性もありそう
ただクヴァールの封印管理もあるし北側の諸々でどちらにせよ南側は着手してない可能性もある
56: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:19:21
南側諸国の戦争は平和になったからこそ起こったようなもんだからな
そしてそれはヒンメルのせいでもなんでもない
ただ単に人類が愚かなだけ
もし魔族を大陸から完全に駆逐しても、次は大陸内で大規模な戦争、その後は大陸の外と戦争するだけ
60: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:33:53
2人体制で15巻持たない週刊適正なら体調崩す前にスパッと月刊や季刊連載にしとくべきだったわね
サンデーさんはるーみっくゴーショウを見続けてるから漫画家のタフさを過剰評価してるのでは
58: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:24:18
統一帝国時代ですら南側は全てを統一出来てなかったし元々戦乱が起きやすい下地はあったんじゃないか
59: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:29:57
>>58
現代軸でも北側は帝国、中央は王都があるなか南側には周辺を束ねる都市が無いんだよね
だからミーヌスに利用されちゃったって感じかなぁ
53: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 07:58:44
色々あるけどヒンメルのくだりうるっときた

元スレ : 葬送のフリーレン 147話 感想スレ

記事の種類 > 感想漫画 > 葬送のフリーレン葬送のフリーレン

「感想」カテゴリの最新記事

「葬送のフリーレン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 08:47:32 ID:Y5OTc1ODU
原作・作画が同時に体調不良とかどういうことだってばよ・・・構想が思いつかないなら、風呂敷広げてないでさっさと終わらせればいいのに。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 08:55:15 ID:k5MTcwMDU
>>1
公式発表をまともに信じない方がいい
マンガ雑誌なんて昔から原稿落としを「作者急病のため休載」と言ってきたんだから
たぶんネタ切れだと思うけどな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:08:14 ID:Y3MTk5NjU
>>5
しっかり連載続けるけどクソみたいな話で終わるか
今後何十年もかけてしっかり終わらせるのか

どちらにせよ我々のような耄碌ジジイではろくな結末が見られない
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:03:55 ID:EyMjI4MDU
>>29
何十年も連載して、結果しっかり終われるならいいけどな
現状で何十年も未完の漫画って終わりそうにないやんけ。ベルセルクは作者死んじまったから、森が引き継いだとしても原作者の物語としては未完だからな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:37:14 ID:IzNDI1NjI
>>57
マイナーだが電撃マ王なんか休載→消滅のオンパレードだったな
グリードパケット、ふらっとらいん、百年鋼女・・・あげたらキリがないレベル
漫画業界って怖いね
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:33:39 ID:kwNjI4NTA
>>29
何十年も休みながら書いてちゃんと面白く終わった作品てあるの?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 08:57:29 ID:MzOTk2NDU
>>1
なんで帝国編なんて始めちまったんだ・・・
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:14:16 ID:k2NTA4Nzk
>>6
だってゼーリエがやられるかもってなったらこれぐらい巨大な陰謀じゃないと釣り合わないし・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:08:51 ID:M0MDQ0NzA
>>1
まあどう考えても原作都合だろうな
初期の構想から大幅にズレてるだろうし
作画側もアニメの影響受けてしょぼいバトルシーン改善求められてそうだけど
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:09:30 ID:MzNDY2MjI
>>9
ハンタの船編みたいになってるよな
大量の新キャラや組織、それぞれの思惑・・・
キャパオーバーしたんじゃないか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:51:27 ID:kwNzQ1MTA
>>1
原作者だけ色々言われがちだけどこれ、
原作者は終わらせたいのに、小学館が終わらせてくれない可能性もある案件だと思う
なにせ小学館だからな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:11:14 ID:MzNDY2MjI
>>24
そりゃまあコナンの後にやっと生まれたビッグコンテンツだしな、手放したくはないだろう
休載ならブランドネームはずっと残るからな
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 13:32:05 ID:Y3NTQzNjA
>>31
銀の匙なんかは何度か休載してる間に描きためた作者が最終回までの原稿をまとめて渡したけど
雑誌掲載は数年後で「なんか銀匙の最終回がようやく載ったらしいです。自分も忘れてました」とか作者本人が言い放つくらいだったしな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:15:57 ID:E5NTUxMjA
>>24
帝国編は出てくるキャラがすげー多いし、キャラを同時進行で動かしながら話作るのって難しいよ
普通は3,4人位に絞ってやるもんなのに…元々多作の人でもないからそこで頭痛めてそう
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:04:42 ID:c3MjA0OTU
>>1
昔、タッチって漫画で◯◯は殺すべき派(作者)と絶対に殺すな派(編集含めたサンデー側殆ど)でかなりの戦いがあったみたいだし
フリーレンも◯◯を殺すべき派と絶対に殺すな派でゾルトラーク撃ちあってんじゃね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 08:47:46 ID:M3OTM3NTA
冨樫病ですね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:01:44 ID:Y5NTgxNQ=
>>2
冨樫レベルなら人間の生活が危ぶまれるレベルで体壊してるってことだぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:15:30 ID:U5NzcyMTU
>>8
人間の生活が危ぶまれる(アイドルのライブには行ける)
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:01:46 ID:E5NjQ4ODc
>>10
漫画とライブじゃ負担の次元が違うじゃろ…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:36:47 ID:YwOTk1NTA
>>10
極限まで不幸じゃないと受け入れられない部外者って結構いるけど何が目的なん。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:33:06 ID:gxOTY1NTA
>>43
こんなに有能な俺が薄給なのにガッポリ稼いでる勝ち組が弱音吐いてんじゃねえと愚痴るのが目的です
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:32:38 ID:g0MTEyNzA
>>2
富樫は過労で体(腰)を壊したタイプだから病気呼ばわりはさすがに失礼
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 08:54:48 ID:U3NzA0MDA
まあ今回はちゃんと告知出してくれたから
今まではそれもなかったからな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:37:09 ID:cwMzcwMjU
>>3
一般的な社会常識としてあり得ない態度だったし、前回の休載でさすがに相当な批判があったんだろうな
週刊誌の連載が、ページの隅っこに小さく「次号より休載です」の一言だけで、理由も言わずに半年以上も休むとは誰も思うまい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 08:55:03 ID:UxNTU1MDA
いつまでも待ってます!
といったところで、作者のモチベーションやら体力やらが時間の経過と共に落ちてくと内容もそれに引っ張られちゃうしな…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:13:12 ID:MzNDY2MjI
>>4
テラフォのそうだけど、いかにプロでも1回萎えるとなかなか戻れないんだろうなぁと思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:18:14 ID:cyMTA0ODA
>>4
一度でも鬱になるともう2度と元のテンションには戻らない。生きていく上での色々なことがトラウマになって精神的なブレーキが掛かるようになるから
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:00:15 ID:IyMzM4MDA
不貞寝する
連載再開したら起こしてくれ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:24:12 ID:M0MzA2NTA
>>7
百年後まで御機嫌よう
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:15:07 ID:k2NTA4Nzk
>>7
>>7の眠りから38年後・・・
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:24:55 ID:E0NjAzOTA
もうモチベーション無いんだろうな
食えるだけの金が手に入ったらそうなってもおかしくない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:32:53 ID:YyMzU1OTU
>>11
こういう根拠のないことを妄想で言い出す人がいるけど失礼すぎる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:01:51 ID:EyMjI4MDU
>>15
商業誌に載せといてこうも休載だらけだといろいろ言われるのはしゃーないだろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:30:31 ID:M2MjQ5MjA
帝国編おれは好きだが、再開はいつになるやら
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:16:20 ID:MzNDY2MjI
>>12
アニメ2期のタイミングで復活とか?
流石にサンデーもアニメやってて漫画やってないだと売り上げに響くだろうし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:31:56 ID:U3NzA0MDA
人気が出で風呂敷広げたら収集着かなくなったパターンか
初期路線とは大分違うしな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:46:13 ID:AwNDA5MDU
>>13
何言ってんだこいつ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:34:20 ID:UwNzI0NjU
自分の不幸は世界が悪いとか思っちゃった迷惑撒き散らしマンかよ
こいつの信仰が浅く迷惑なだけだと思うと、1000年協会守って魔族と戦ってきたおばあちゃんが不憫でならない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:35:16 ID:Q0NDMwNTU
後付け後乗せで乗り切ればいい
今まで通りに
そのための準備期間
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:42:13 ID:czNDA4NjU
推しの子終盤みたいなやっつけ仕事されるよりは休載挟んでも納得のいく着地点を模索してほしい
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 13:28:55 ID:I4MTA0MzU
>>19
ただし、それはちゃんと完結できることが前提になるけどな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:43:14 ID:Y4NzE3MTA
何があっても特に何もないのは
予告されてるしな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:44:45 ID:cwMzcwMjU
とりあえず次の単行本が出せるまで連載した、ってことかな

休載はいいとしても、その間7話の内容がなあ
7話も使って話は外に広がるばっかりだし、おまけに主人公一向はほとんど出てこないという、限りなく先行き不安な状態だ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:45:37 ID:AwNDA5MDU
これはもうメンタル含めたお体を大事にして可能な範囲で続きを描き続けてくださいとしか言えん
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 09:54:53 ID:YyMDk3NjA
ようやく再開したと思ったら、あっという間に休止へ…
メンテが終わるとどうなる?のコラが頭に浮かんだわ

仕方のないことなのかもしれんが思わず溜め息をついてしまった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:00:27 ID:U3MTMzMjA
もういいじゃん、帝国編適当に終わらせて初期構想の着地点にとっとと持ってこ?
ワイはフリーレンとヒンメルが幸せなセッ〇スして終了のシーンだけ見れりゃ満足や
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:18:23 ID:Y1OTAyMzA
>>26
じゃあもう1話時点で無理じゃねぇか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:17:24 ID:M0ODkxMTE
>>38
生まれ変わったヒンメルとフリーレンが泣きながら再会エンドならワンチャン
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:03:51 ID:c3NzQxNDA
もうエタりそうだな ハルヒパターンか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:12:21 ID:kzNDM4MTU
ゼーリエ死ぬ死ぬ言われてたけど魔法無くなる展開にはならないだろうから死ななそうで安心したよ
ってか、ゼーリエ死ぬと魔法なくなるみたいな感じだけどなんでやろ?
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:54:25 ID:Y2MjE2NjU
>>32
何故ゼーリエ死ぬと魔法が消えるかは休載中に考えると言う事で・・・
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:14:20 ID:E5NTUxMjA
原作の先生はアニメの方まで色々出張ってそう(イメージ)だから疲れがたまってんのかね…?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:20:41 ID:Y1OTAyMzA
>>34
アニメ監修やらイラスト描き下ろしやら原作作画両方に多大な負担がかかるからなアニメ化
本当なら一切関わらんでおまかせしたほうがいいんだろうけどそうなると色々出来が不安になってしまうからな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:24:56 ID:U5NjEyNDA
大人がだ!
マンガ描いてメシを食わせてもらっている、仮にもプロがだよ!!
そのプロが厳しい世の中を    
自分をきつく戒めながら、それでも立ち向かっていくという姿を!
若い読者に見せられんでどうする!?
世間さまにモノを伝える…………
メッセージを発するという立場でだよ!
楽な方向へいつでも逃げられるというスタンスで!
実際にたまに逃げながら仕事をしていて  
そんな大人が描く作品を見たり読んだりしている  読者が!
少年少女がだよ!!
何を精神(ココロ)に受けると思う!?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:54:14 ID:E3OTUxNDU
>>40
プロスポーツ選手だって休むぞ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:09:00 ID:YyNjU5MjA
>>40
え〜と、よくわからないんだけど、
メシを食わせてもらっているとか、
世間さまにモノを伝える…メッセージを発する立場でとか、
貴方は何様で、漫画家をどんな立場の人だと思ってるんでしょうか?
申し訳ないけど、全く精神(ココロ)に受けなかったです。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:21:22 ID:IyMDA3MDc
>>40
昭和ならありえたな
小学館だと、小林まことだっけ?
3日以上寝てなくて、編集が原稿取りに来たら血を吐いて
本人は大丈夫と言うけど「いいから休め」と言われたやつ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:26:52 ID:g1NjQxMTU
大筋のストーリーに致命的な矛盾が見つかったレベルの休載予告

「ヒンメルならそうする」で全部解決しそうな世界観なのに
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 10:32:09 ID:E5NTUxMjA
>>41
魔族がいなくなったら人同士が争い始める世界観だし
ヒンメルがいた時代の方が人間同士が結束しててもっと単純な世界だったろうな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:00:24 ID:IwNzE3NTU
ミーヌスの悪行は知ってたら老ヒンメルは南側諸国に向かっただろうから、ヒンメルの死後活動を始めたのか
耳が長いだけの魔族なんじゃないのか
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:23:54 ID:M5ODU0NzU
ハンターハンターじゃないからな
もう少し理屈捨てて大雑把にしても
良さはなくならないと思う

帝国というからには人材もいるし
そんなバカばかりではおかしいみたいなの
埋めすぎても負担だろうよ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:28:17 ID:AzMjE0MDA
>>46
そっちはそっちで雑じゃねーか
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:26:09 ID:UyNDEzMzA
作画の人、最初からカラー一枚絵は素晴らしかったが
本の挿絵みたいな動きを感じない画から
最近のバトルシーンはマンガ的表現が上手くなった感あったから
ここからいよいよ激突という所での休載はちょっと残念
黄金郷編は素晴らしかったので、いずれこの章もきっちりと結末を見せてほしい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:26:41 ID:EyMTUwNDA
体調不良とか便利な休載理由だからな
あの騒動を起こした小学館だし、執筆側と小学館でまた不調和が起きているんだと思うわ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 13:18:44 ID:M4NzIxMzA
>>49
これな気がする
帝国編が取って付けたような急展開だし今までのストーリーと毛色が違いすぎる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:31:48 ID:c2OTk5OTA
来年1月のフラアニ枠でアニメ2期をやるからとりあえず待つだけ待ってみよう
関係ないけどカドコミでおしえて!ギャル子ちゃんが4年ぶりに連載再開したし
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:13:20 ID:k2NTA4Nzk
>>50
パンスト2期も15年経って始まったし案外みんな呑気なんだな
フリーレンも15年ぐらいしたら完結してそう
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:45:23 ID:A1ODI2MjU
個人的な感想としてはどんなに面白いマンガだろうと、ロクに連載できないなら読む価値無し
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 11:54:50 ID:E3OTUxNDU
何でこう攻撃的なんよ…怖いわ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:09:52 ID:AzNDA0MTU
>>55
あにまん含めたネット民の日常やんけ
水に落ちた犬どころかちょっと足元濡れてる程度でも発狂して叩いて回るんだ。現実では廃屋に生えたコケくらい大人しいから気色悪いと感じたらさっさと離れるのがええぞ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:32:06 ID:IzNDI1NjI
>>60
見てごらん、攻撃的なあにまん民だよ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:25:59 ID:M3NDE1MjA
何様な人間の多いこと
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:33:20 ID:Y1NDMwMA=
NANAで鍛えられてるし…(震え声)
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:34:20 ID:k5MTEzNTA
目的は明らかになったけど、急に地に足のつかないこと言い出したな
世界の法則を変えるみたいな神の所業やん
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:43:21 ID:IzNDI1NjI
>>70
魔法がもうミサイルや核弾頭みたいなやばい扱いだしな、そりゃ消したいわな
ただ魔法(こっちでいう科学)の概念丸ごと消すとか更にやべー野望だが
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 12:59:19 ID:U4NjA2MjA
やっぱ単純に帝国側キャラがつまんねーな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月15日 13:32:45 ID:YwOTIzNTA
完全にハンタールート入ったな……
あんまり考えたくないが、割と真面目に未完の可能性出てきたろこれ……
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります