【葬送のフリーレン】レーヴェ「人類も魔族も平等に魔力を失い、この世界から魔法が無くなる。神話の時代に書き換えられた世界の法則が、元の形に戻るんだ。」

  • 46
1: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 11:37:13
多分世界から魔法が無くなったとして生活にも使われてた魔法も無くなるから間違いなく人類同士での奪い合いの戦争が始まるよね
あと女神の魔法はその理の外にいるだろうから女神の魔法が戦争に使われるだけな気がする
24: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 17:54:57
>>1
元の時代を知らないのに元に戻すって言ってるのが藤子F不二雄先生の短編に出てくる科学者とか指導者っぽい
2: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 11:53:45
女神の魔法に関しては時空を超越できるし、世界の外側からもたらされた魔法っぽいからなあ
世界の外側から干渉があるなら、世界内だけで魔法消去しただけじゃ、また外部から法則書き換えられるだけじゃないかと思うんだよな

もし仮にレーヴェの作戦が成功して、世界から魔力と魔法がなくなって、女神の魔法も使えなくなったとしても、
女神みたいな存在によって、世界の外側から魔法や魔力がもたらされたり、世界の外部から法則を書き換えられそうだし、
それを止められる奴は誰もいないんじゃないかと思うんだが
3: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 12:01:11
戦争が絶えないのは魔法の有無とは関係ないんだよな
現実世界でも世界中で戦争や暴政が絶えることはなかったし
36: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 11:30:24
>>3
例えば俺らの世界で銃がない時代は平和だったか?って聞かれたら全くそんなことなかったんだよな
レーヴェは知らないだけで神話の時代の前も人類史は血塗られた歴史だろう
なんなら魔王軍が大陸で暴れてた頃も普通に人類同士でクソみたいな争いはしてたはず
完璧に平和な世界を作りたいなら魔法でなく人間から欲の概念を奪わなきゃ無理そう
4: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 12:20:52
この世界って雰囲気的に近世ヨーロッパくらいに見えるけど
いたるところで魔法が使われてるから、魔法抜きでの技術がどんなもんなのかイマイチよくわからん
科学研究とかはどれくらい進んでいるのか?そもそも科学という学問自体が存在してるのか?
5: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 12:27:23
魔王軍との戦いが終わってから魔法は衰退の一途を辿っているようだからなぁ
日常生活で便利な魔法も沢山あるだろうけど、魔法使い自体が貴重ってほど衰退しちゃうなら必須ってほどじゃないのかも
6: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 12:31:17
民間魔法も消えたら生活の一部にしてる村や街も大打撃受けそう
7: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 12:57:24
魔法が存在しない世界って魔族は存在するのか?
8: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:02:46
>>7
あいつら魔物が進化した姿だから一応存在はするんじゃない?
ただ死ぬとどうなるんだろね?
死体が残る?
14: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:21:22
>>8
確か魔族は死体が残らない筈
9: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:03:51
魔族が滅びるような類のものなら何らかの介入があってしかるべきでは?
10: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:11:28
レーヴェは魔法の負の部分ばかり見てるからな
魔法のお陰で命が助かってる例も数え切れないほどある
悪いのは魔法ではなく魔法を悪用する存在なんだが、魔法に奪われ続けたせいで魔法憎しになってるんだろね
25: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 19:45:45
>>10
そもそも悪人とは限らないんだよな人間同士の戦争なんだし相手も。
戦争に従事してる魔法使いたちもきっとレーヴェみたいに必死に“歴史に名前が残らなくてもいい、俺が戦って踏ん張らないといけない”ってやった結果ああなったのかもしれない。

レーヴェはかつて兄や故郷を奪った相手と同じ理屈で争いを起こしてしまったんじゃないか、なんて思ってしまうな……なんというか救われない。
11: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:14:08
気になるのはスレ画の世界はゼーリエ暗殺したところで実現するの?ってところ
結局のところゼーリエも一介の魔法使いに過ぎないし、これ誰かに唆されてないか?
15: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:23:14
>>11
推測だけど、ミーヌスを殺した後で使えなくなった魔法がいくつかあったのかも
だから神代のエルフを殺せば魔法が消えるという結論に至ったのかもしれない
16: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:25:33
>>15
そうなって来ると、エルフ皆殺しまでいきそうだな…
22: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 15:08:25
>>16
魔王はエルフは皆殺しにするように言ってたみたいだけど、今回の話と何か関係あるのかもね
28: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 20:17:04
>>11
たぶん誰かに唆されてると思うよ
ゼーリエはフリーレンも大魔法使いと言ってるけど
魔法の源みたいな話は今までにないものな
12: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:15:33
魔法がなくなることが未来視で見えた魔族がヤバい未来なのかどうか
13: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:19:55
もし魔法がなくなっても魔法とは別の理の魔法が生まれるだけだろね
女神の魔法が魔法とは別カテゴリー扱いされてるように
17: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:33:45
となるとゼーリエの次に狙われてるのはフリーレンか
26: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 19:57:08
>>17
フリーレンはエルフとしてはかなりの若手だからどうだろう
死んだところで何も影響なさそう
18: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:35:16
〇〇がなければ世界は平和になる系はどういう落としどころになるのか
20: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:56:15
>>18
現実の歴史と同じじゃないかな
嫌になるくらい戦争した後に、平和になる方法を人類全体で考えて、失敗を繰り返しながらも試し続けて、思考錯誤し続けながら徐々に戦争を減らしていくしかない
少なくとも1人だけが考えた方法を密かにぶっつけ本番でやっても上手くいくわけない
19: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:38:12
今も継続中かはともかく
フリーレンもリスト入ってるし
23: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 16:18:42
>>19
たしかに魔王を倒した英雄だが寿命で死なないのを考慮するとこの先の人類史には邪魔な存在ではあるよね
何がきっかけで人類と敵対するかわからんし
21: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 14:07:13
魔力が消えるから、魔力を使う女神の魔法も使えなくなるだろう
27: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 19:58:21
エルフ全滅で魔法が消滅するならエルフ狩りしてた魔王が馬鹿みたいじゃないですか!
33: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 07:08:42
>>27
というかそれが目的なんじゃないの、魔法消すこと
29: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 23:21:39
ゼーリエが死んだら魔法が使えなくなるなら、さすがにゼーリエも自分が生き残ることを優先すると思うんだよなあ
それこそエルフなんだから相手が寿命で死ぬまで引きこもってもいい
30: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 23:54:01
仮にゼーリエ死んだら魔法が消滅するなら死亡フラグ完全回避じゃね?
31: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 00:04:22
>>30
事実ならそうなんだけど勘違いか騙されてそうだからなあ
32: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 06:31:29
未来予知が出来てるなら千年後辺りにゼーリエがいないことによって魔法消滅するイベントとかでもあるかもね
34: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 08:28:01
銃と爆弾がなくなれば人は戦争をしなくなるだろうと思ってるけど実際は石と棍棒で戦争しだすやつ
巻き添えが減るならそれでいいのかもしれんが
35: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 08:32:12
>>34
銃と爆弾、もとい核ですら人間が管理できる範疇だけど呪いだの女神の魔法だのは人類が管理できてない魔法だしな
現実で起きたあらゆる戦争とあらゆる兵器は人が人の力だけで引き起こして作り上げたものだけどフリーレン世界の魔法が絡んだ戦争はそうじゃなさそう
37: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 11:36:25
>>34
巻き添えは減るだろうが戦争してた場所から難民が流れてきたり、そいつらが略奪を始め兼ねないから完全に平和な場所なんてないのよね
そうなると戦争してない場所の人間も武装して自分たちを守るしかない
結局、人を傷つけるモノが魔法から別のものに変わるだけ
39: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 12:07:30
フリーレンのぶっころリスト入りがエルフが死んだら使えなくなる魔法が出てくることを狙ったものだったとしても
魔法の存在にフリーレンが関わってることってそんなになくない?

ゼーリエならともかくフリーレンは基本的に他人が頑張って生み出した魔法をそのまま使ってばかりだし
その生涯のほとんどを弱いフリする技術の修練に費やして目立たず潜伏して生きてきたことを
本来はもっとすごい魔法使いになれたはずなのにああもったいないとゼーリエに嘆かれてて…
そんな事情を知らないだけか?

でもゾルトラークとかいう戦争で撃たれまくってるだろう人殺し魔法の解析にフリーレンが大いに貢献してるから純粋な恨みかもしれないなあ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 12:10:10
>>39
時代考えろよ
その時はレーヴェなんも関係ない時期だぞ
41: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 12:12:31
じゃあ余計にフリーレンの意味が分からんなあ
無駄に手を出して無駄に消耗するだけ
38: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 11:43:58
魔法があるから結構バランス取れてるが、魔法無くなったら戦士1強の時代が来るね
そうなると戦士たちが諸国で略奪や侵略、統治を始める
魔法の流れ弾で死ぬのもキツイが、戦士による侵略は女子供が拐われて、男は殺されるか捕まって奴隷にされる
命からがら村や町の外に逃げても魔物だらけ
なんにせよ平和には程遠いわな

元スレ : 多分世界から魔法が無くなったとして

記事の種類 > 考察漫画 > 葬送のフリーレン葬送のフリーレン

「考察」カテゴリの最新記事

「葬送のフリーレン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:04:33 ID:A3NDM0MjA
見たいものだけしか見ず極端に走る典型
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:09:27 ID:EyMTI5MDA
>>1
過激派テロリストってそうだよね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:47:40 ID:AwMDk0ODA
>>1
ぶっちゃけ根幹は魔法をなくしたいんじゃなく、戦争やそれで起こる悲劇をなくしたいだったはずなのにな
魔法がなくとも悲劇は起こるだろうことは理解してても、目を逸らして目的挿げ替えてる感ある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:12:14 ID:M3MzM4NjA
>>1
人種や生物間の格差をなくすつもりみたいだが、魔力が無くなって魔獣や魔族、超人級の戦士や司祭とかが全部いなくなるかどうか
どれか一つでも残ったら、そいつらが絶対的な頂点にたつ時代になるだけだろうな

反抗する手段がほぼほぼなくなるだろうから、下手すりゃ魔王がいた時代よりもひどいことになりそう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:04:35 ID:AzMjUwMjA
別にこいつの理想が正しいとも、思った通りになるというわけでも無いんだろうけど
魔法による戦争って断片的に読み取れる情報からも、かなり酷い争いを生んでたっぽいしな。極端に走る奴が出てもおかしくない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:18:35 ID:A4ODI4NjA
>>2
爆撃機やら戦車やらを使ってる戦争から弓や槍で戦う戦争まで戻すと考えれば意味がないわけではないんだろうが…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:41:15 ID:AzMjUwMjA
>>6
それはそれで見た事のない世界に憧れ持ち過ぎじゃないかって奴よね。それに近い世界をフリーレンやゼーリエは見てるわけだし
フランメの理想や帝国の理想の全否定だから、結構作品の初期からのテーマに沿った話だ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:35:55 ID:A4MjMzODA
>>2
まあ一次大戦がいっちゃん悲惨だったってのあるしな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:17:20 ID:M3MzM4NjA
>>2
スレ画は極端な境遇で生きてきたからね
偏った思想になってしまうのも道理だとは思う

凄惨な戦争が繰り広げられてた時代に、誰かの救いを求めるのではなく、自身で救うことを選択したレーヴェの師匠は傑物だとは思うが、結果的にえらい呪いを残したことになってしまったなあ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:11:56 ID:c3NzY0MjA
ええっ!?
医療も魔法にかなり頼ってるこの世界で魔法を消す!?

噛まれたら脳みそ鼻から溶け落ちてく毒持ってる蛇とかどうするんすか…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:16:41 ID:AzMjUwMjA
>>4
戦士なら効かんとか言う奴いるし、こいつは効かないのかもしれない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 00:57:13 ID:cxOTA5NTA
>>5
ぶっちゃけ今度は戦士系が増えて、そいつらが悲惨なこと起こすだけだと思うわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:44:06 ID:k1NzMzNDA
>>4
魔法がなくなったら人々の関心は科学技術へと向かう
それが発展するまでの犠牲はしゃーなし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:20:37 ID:EwNTIxNDA
魔法に頼ってる文明は衰退するかも知れないが、それ以上に魔族が嫌いなのかもな
魔法がなけりゃ魔族は物の数じゃないだろうし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:27:56 ID:EyMTcyNjA
魔法がなくなり文明崩壊し暗黒時代到来
石斧で同族の頭を叩き割って殺す原始時代まで逆戻りして他の生物に対抗出来なくなり人類の生存領域がなくなり全滅エンドかね
他の生物が生存競争に打ち勝ち繁栄する傍らで
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:28:42 ID:AyMjMzNjA
自分の勝手な理想を投影した過去を真実だと思い込み取り戻そうとする保守とか右翼とか言われるタイプの改革派
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:36:43 ID:IxNzg4MA=
>>9
兵器がなくなれば戦争がなくなると思いこんでるお花畑左翼と呼ばれる連中にも近いから右でも左でも振り切っちゃうと同じところに行き着くんやなって
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:41:31 ID:Q4NTA0ODA
>>9
>自分の勝手な理想を投影した過去を真実だと思い込み
それ左派のお家芸じゃね
理想というより都合って感じだけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:55:45 ID:AxNTYyNDA
>>19
過去を美化して、変革を嫌うのは保守だよ
いわゆる儒教思想
左派は革新なので真逆
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:55:11 ID:EyMDU4NDA
>>9
保守とは「現状維持を求める主張」であって、「理想上の過去を取り戻そうとする主張」は左派あるいは革新と言われるんですよ
電気のなかった時代の生活に戻ろう、みたいな運動してるのみんな極左でしょ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:56:55 ID:AxNTYyNDA
>>22
全然違うよ
個人が妄想重ねて屁理屈こねても原義は変わらんぞ?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 00:43:00 ID:c4ODI1NTM
>>24
屁理屈も何も現状を変化させましょうって主張は左派に分類されるやろ、保守は現状維持やぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:33:45 ID:E1NDg4NDA
戦士の身体強化も結局魔力によるものしたってなったら、魔力消えた結果すべてのヒューマノイドが弱くなって大自然相手に半壊くらいしそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:38:41 ID:I3NjI3MjA
魔法を失わせる方法でもない限りこいつが言っているのは魔法を使えるやつらすべて滅ぼすって言ってるだけだからな。こいつを操っているのが魔族のトートだったというオチのほうがまだ理解できる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 19:53:12 ID:AwMTk4NDA
ゼーリエが死ぬだけでそんなことになるの?ゼーリエ=女神かなんかなの?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:09:32 ID:I3NjI3MjA
>>14
ならないよ。ゼーリエにそんな力はないしそもそも魔族なんかゼーリエと関係ないところで生まれた存在だよ。現実的な解釈をするなら魔法使いと魔族を全部滅ぼして魔法が戦争などの表舞台に存在しないようにするか、魔法を使う奴への抑止力として影なる戦士が存在をアピールするとかだろうな。実績としてトップのゼーリエの首を取ったことをアピールするんだろ。その上で魔法を使った奴は見つけ次第処分するとか言えば表立って魔法を使う奴はいなくなる?いや無理だな北部の最前線とか魔法使いがいないと防衛できないし……まあ狂人が影なる戦士のトップとしか思えない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:23:39 ID:AzMjUwMjA
>>14
魔法文明の象徴って意味だと打ち倒す意味はあるって感じじゃない?
フリーレンが言ってたけど、ゼーリエを倒すイメージが出来ないから勝てないみたいな感じで。ゼーリエも死ぬことを見せつけて、大魔法使いを倒すイメージができるという事を広めれば、魔法が絶対のものではなくなるって感じで
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:34:38 ID:A0ODA1NDA
現実でも技術や文化は継承しなければ失われていく。
レーヴェにとってゼーリエは永遠に生きる魔法の生産工場といえるわけで、ゼーリエを始末することで魔法が消えるって考えなのかもしれない。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 20:46:35 ID:IwMDQxNjA
ゼーリエは自分が覚えてる魔法を弟子に与え続けてるからな
ここが無くなるだけでも人類にとっては大ダメージだわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:00:53 ID:EyNzgwNDA
魔法が使えなくなったら化け物に対する対抗手段がなくなるし人間同士の戦いならもっとえげつない方向に向かうだけで現実が見えてない理想主義者でしかないから魔族の操り人形にしか思えん
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:06:07 ID:U5NTIwMDA
ミーヌスのやってる事やばいな
戦略兵器と変わらんやろ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:07:22 ID:YwNTM5NDA
魔法を無くすのはいいけど、その無くした後の対処を考えてなさそうなのがね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:07:25 ID:k0MTE3MjA
ゼーリエは人の寿命では習得不能な魔法を幾つも修めてるし、民間の細々とした生活魔法なら現状フリーレンしか持っていないってのもありそう
同様にミーヌスだけが所持していてそして失われた魔法もあったはず
その意味でエルフ絶滅と魔法消滅が一緒になってしまってるんじゃないかなぁ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:08:10 ID:c1MzY4MDA
魔法が使えなくなる石を世界中に配置しよう。影なる戦士は鉱夫にジョブチェンジしよう
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:52:47 ID:Y4NDU3MjA
魔法が戦闘にしか使われてない限られた技術ならともかく民間にまで広がって文化体系に取り込まれている世界で消すのはもう自殺では
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 21:56:17 ID:E5MDcyMDA
レーヴェさんもういい歳なのに頭お花畑でやんなっちゃいますよ
こんなテロリストにゼーリエ殺されなあかんのか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:01:47 ID:E0NTc1ODA
肩入れする程思い入れもないし身勝手の報いを受けてできるだけ惨めな最期を遂げて欲しい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:11:43 ID:YzNTM1NjA
当然だけど、魔法が消えただけじゃ、戦争は終わらんし、魔法がなくなることによって、文明崩壊して、社会は混乱し、医療も壊滅して大量の死者が出るはず
未来視でそういう未来まで見通せるなら、こんなバカげた計画なんてやろうとするはずもない。
逆説的に考えれば未来視は魔法が消えた直後までしか見えないということ。

ということは、魔法が本当に消滅して未来視の魔法も消滅するか、未来視の術者が死ぬかのどちらかということか。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:14:25 ID:UxNjU5ODA
呪術廻戦でいう夏油の逆バージョン(九十九が言ってた全人類から呪力を消す)とか、ヨルムンガンドのココヘクマティアルみたいなやつか
衛生と量子コンピュータで空や物流を支配することで飛行機のない1900年代くらいの時代に戻して強制的に戦争を無くそうとしたやつ

これも弊害の方が大きいとしか思えないなぁ
本人も戦争孤児だしインテリってわけでもないんだろうけど、「世直しのこと、知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない」って台詞が似合うというか
リセット願望というか、半ば自傷癖みたいな側面もありそう
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:47:13 ID:k1NzMzNDA
1000年前にエルフのほとんどが殺されたけどそれで魔法が衰退したわけではないからなぁ
当時はゼーリエの他にも神話の時代から生きていたエルフもいただろうし

だからエルフが死ぬことと魔法がなくなることは関係なさそう
1000年後の人類がどう解釈するか次第だけど
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:09:09 ID:YzNTM1NjA
ああ、なんとなく腑に落ちた。レーヴェは魔法だけじゃなく、文明そのもの否定しているのかも?
古くは老荘思想、最近ではポルポトみたいに、文明は悪であり、自然と調和した素朴な生き方が善であるって思想なのかもしれないね。
もしレーヴェが現代に生きていたとしたら「科学文明を無くす」方向に動いていたかもしれない。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:59:08 ID:AzMjUwMjA
>>39
と言うか実質フランメ否定だとは思う。帝国ってフランメが夢見た理想を体現した国だから
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 00:41:33 ID:gzNzI5NDE
まぁフリーレンの話はほのぼのしつつ少し殺伐とした旅が目的だから、仮にゼーリエ死んだら話的にどうなのよ?ってなっちゃうんだよね
この世界に対する影響力大きすぎる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 00:43:48 ID:A4NDM4NDE
第四次世界大戦と同じ武器で戦うだけだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 01:27:22 ID:kyNTE5NjQ
えーんえーん悲しいよー魔法なくしたいよーが要約でええんか
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 02:03:14 ID:EyMDA5MTY
ジャンルが変わりすぎて悲しいもっと旅してくれよん
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります