なんでカルピスを原液で飲んでるだけで注意されなきゃいけねーんだ

  • 77
1: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:56:02
原液でも飲めるように作ってるほうが悪いだろうが
逆に謝ってほしいくらいだぜ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:09:49
フグオみたいな真似すんな
体壊すぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:31:42
せめてロックにしなさい
5: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:33:01
>>3
ロック……カルピスの…岩?
8: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:36:31
>>5
>「ロック」とはお酒に氷を入れて楽しむ飲み方で「オン・ザ・ロック」の略称です

カルピスの原液を氷で割れ(薄めろ)ってことだろう
4: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:32:15
腹下すぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:33:08
注意されているうちが花じゃん
糖尿病になった後に逆恨みするなよ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:33:43
それ完全にお前のカラダのを心配してるだけだよ
9: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:39:26
なんか5ちゃんねるかどこかで、カルピス割って飲むのはビンボー臭いし男らしくないって言ってて、原液毎日飲んでたら見事糖尿になって白米すら食べちゃダメになったみたいな話読んだ気が
11: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:57:18
>>9
原液毎日の時点でおいやめろって言いたくなるが一杯じゃすまなかったんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 06:35:52
>>9
キッズの頃、原液美味しくて飲んでて周りの大人に凄い凄いって謎におだてられてたけど、今思うと止めるべきすぎて草
10: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 21:10:42
カルピスは海外で名前も変更されてるからな
84: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 22:30:20
>>10
それは名前が牛の小便と紛らわしいからで
カルピスの成分とは関係ない
12: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:59:05
カルピスの原液とか普通に肝臓の負担とか糖尿病とか地獄みたいなことになるのが目に見えてるからね…
コーラ2リットル毎日飲むとかの方がまだましなレベルだぞ?
13: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:09:51
原液で飲んだら喉痒くならんかった?
14: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:16:11
仲間がいる゛よ
15: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:03:13
>>14
こいつの究極の悪はニート理論好き
16: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:55:04
なんで原液で売ってんだろ
お買い得なのか?
19: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:45:32
>>16
糖分が一定割合以上だと腐らない
カルピスってまだ冷蔵庫が無い頃からの商品だよ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:56:32
>>19
はえーおばあちゃんの知恵袋
昔の人の工夫って時代を感じられて良いね
25: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 08:22:00
>>20
元々は武器商人がモンゴル辺りへ軍馬の買い付けに行って体調崩したら現地の人に貰った○発酵液で復活して商品化との事
46: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 12:28:21
>>20
インドの料理や菓子がスパイス増々、砂糖増々なのは暑さと汚さですぐ食べ物が傷む歴史からだしな
50: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 13:22:22
>>46
名前忘れたがアラブのクソ甘いドーナツのシロップ漬けもそういう理屈だな
あの辺は酒違法だし
83: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 22:18:17
>>50
ただしこっそりアル中患者用の治療センターみたいな所はあるらしい
48: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 13:01:37
>>20
ジャムや漬物と一緒だな。
砂糖たっぷりで腐らない、塩たっぷりで腐らない。
67: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:12:31
>>20
塩漬けとかも確かそう
68: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 04:46:09
>>20
1919、大正8年デビューだからね

1941年に軍用カルピスも作られ、練乳とクエン酸で作る代替カルピスのレシピも作られたよ
https://dl.ndl.go.jp/pid/1454902/1/207

そして時代の流れで1973年に希釈済みのカルピスソーダ(当時は炭酸水でないと長期保存が難しかった)、1991年にカルピスウォーターが販売され、これもロングラン商品になってる
71: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 11:51:52
>>68
カルピスソーダってカルピスウォーターより先だったん!?
86: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 06:14:09
>>71
炭酸水の方が古くから流通してたからな
1884年に「平野水」として売られた炭酸水に1907年から砂糖を混ぜた三ツ矢印 平野シャンペンサイダーが販売され、後に三ツ矢サイダーと命名された
WW2では軍需品となった

なお炭酸水は1781年から大量生産可能で、ペリー来日時に日本人は初めて味わった

酸性で歯もわずかに溶かす炭酸水のほうが雑菌湧きにくい(微々たるものだけど)し、ソフトドリンクとしての歴史も長いからね
17: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:13:09
昔は粒子が沈殿してしまうから原液タイプだけだったらしい
今は粒子細かくできるから割っても沈殿しなくなったからカルピスウォーターが生まれたんだと
18: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:16:58
つまり糖質60%オフカルピスならギリ原液飲みして大丈夫か…?
21: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 05:37:41
シンプルにあの喉を焼く濃縮粘度の原液を啜って美味いと感じられる舌と嗜好してるのがスゲーわ
スゲー食事がつまんなそう
何食べても大抵は味気なく感じられそう
22: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 06:23:10
>>21
喉は痛くなったりするけど味はそこまででも無くない?
粒の細かい塩を直接味見した時の方が辛かった記憶がある

一口味見しただけで美味しくないなと思ってそれからは普通に薄めるようになったけど
24: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 07:58:23
5倍希釈のやつを2倍希釈くらいの濃いめに作って、ちっちゃーいスプーンで舐めるように飲んでたなあ

原液で飲んだことは流石にない
26: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 08:22:50
子供の頃一度やってみたいと思うものの実際やってみて後悔するタイプのやつ
結局適度に薄めるのが一番うまい
30: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 09:15:31
>>26
大抵の人は原液のまま美味いと思うのは、かき氷にシロップ代わりにかけた時くらいだよね
27: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 08:35:30
昔読んだ漫画で
「私は金持ちだからカルピス原液でだって飲めるぞ」
「カルピス原液は逆にキツくない?」
っていう下りがあったの思い出したけどなんて漫画か思い出せない
28: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 08:37:12
ネタスレなのに勉強になって乳酸菌生えるわ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 09:14:32
俺バカだからわかんねーけどよ
透明になるまでカルピスを割って飲むのが一番体にいいってことか?
47: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 12:30:24
>>29
カルピス飲むな、水を飲め
51: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 13:23:56
>>29
レメディかな?
31: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 09:40:01
なんで練ったホットケーキミックス焼く前に舐めちゃいけねーんだ
32: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 09:51:00
忘却バッテリーのうっす!を思い出した
33: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:32:34
カルピスのほかにこいつらの原液ちょっと飲んだだけで激甘なんだよね
58: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:17:34
>>33
一番左を無調整豆○やアーモンドミルクと1:2で割って氷入れて飲むの好き
34: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:36:32
うちのクソガキは我が家のカルピスが薄いとかほざいたから注意した
35: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:40:59
……カルピスウォーターで良いのでは?
36: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:41:38
なんだかんだで少量の牛乳で割るのが一番美味かったんじゃねーか…テツ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:42:16
甘い飲み物って本当にめちゃくちゃ肝臓に悪いらしいな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:46:07
大体20倍くらいに薄めるよね
39: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:50:07
乳酸菌が全て解決するから原液のまま飲んでもいいってばっちゃが言ってた
40: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:53:44
カルピス+牛乳+ポッカレモン少々
これをしっかり混ぜる(あればプロテインシェイカーとか使う)
なんちゃってラッシーが出来るよ
自宅で辛口カレーとか食べた後に飲むと美味しいよ
41: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 11:01:59
(東洋のサルには乳酸菌×コーラのミックスの美味さがわからねーのか…!?)
42: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 11:36:50
ショットグラスとチェイサーを用意しろ
43: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 11:58:46
ここ数年カルピスは牛乳割しか飲んでない
44: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 12:01:54
原液で飲んでも美味しくないから逆に損だろ
45: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 12:16:21
大学の飲み会の余興で原液470ml一気飲みしたことあるんだけど、胃が受け付けなかったみたいで5分くらいしたらほとんど吐いた
49: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 13:19:49
なお、栄養成分表によると、5倍稀釈100ml(原液20ml)当たり46キロカロリー、糖分11g
原液ふつーにコップ1杯(約200ml)飲むと460キロカロリー、糖分110g
ボトル1本470ml、1000キロカロリー越え
血糖値スパイク起こしそうだな・・・
52: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 13:26:48
原液は1度だけ飲んで即座に吐いたな
体が受け付けなかった
53: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 14:40:00
現役そのまま飲める奴はだいぶ舌がイカれてるから
野生動物は苦いは危険と認識してるけど甘いもどくあつかいする種族も多い
54: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 15:46:48
紙コップに5mmくらい入れてちびちびやったことなら何度か
ゆっくり飲むとおいしいよ
75: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 14:11:40
>>54
なんか絵面が精○液飲んでるみたいに見えそう😨
55: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 17:20:18
原液もちょっと舐める分にはちみつみたいに濃いもの舐めてる気分だったりかき氷のシロップ代わりにしたりできるよね
コップ一杯はかき氷のシロップにできる濃さのもの飲んでるんだから体壊れる(真顔)
56: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 17:48:19
カルピスは最初は売れなかったけど、関東地震の時に被災者にカルピスを配ったらそこから口コミで売れた話もある
57: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:02:29
アレ薄めず飲めるは身体に悪いとか抜きに凄いよ
甘過ぎて気持ち悪い
60: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:28:17
Z世代は、はなわがガッツの歌うたってた
とか知らんのやろな

ガッツ♪ガッツ♪ビバガッツ♪
 カルピス薄めない~♪
61: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:38:59
クレしんでお隣のおばさんがカルピス薄〜く作るんだもんって愚痴ってたのが何故か印象に残っている
62: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 21:02:03
このスレのせいで帰り道でカルピス原液買っちまったじゃねぇか…
63: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 22:36:50
カルピスとミロは久しく飲んでないな
ミロは粉のまま食べたことあるけど
悪いことしてるようでスリルがあった
カルピスはそんなヤバイんか?
64: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 23:42:23
かき氷のシロッコがわりに使うのもいいかもね
65: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:12:55
>>64
スイカバーされてそうなんですけど
66: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:10:22
カルピスって検索したら炭酸とかで割る必要あるんだな…
めっちゃ初耳だわ
ポカリとかカルピスって甘すぎて苦手だったから全然気づかなかった
69: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 04:55:19
公式でかき氷のシロップとしての使い道が紹介されてるが、それ目的だと甘みが薄れるとして砂糖追加してるレシピも多いな

https://www.calpis.info/cafe/desserts/40109.html
70: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 08:18:00
ちなみにカルピスが出してるバターは
わりと高級品
72: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 11:54:43
ネタスレと思って開いたらカルピス雑学スレだった
73: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 13:25:51
体調以前に味覚正常なのかが心配になるぅ!!自分だったら歯ァ食いしばりながらじゃないと飲み込めそうにない
74: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 13:27:56
醤油だってそのまま飲めるけど普通飲まないだろ
76: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 15:16:39
>>74
なんで醤油を直飲みしてるだけで非常識扱いされなきゃいけねーんだ
そのままでも飲めるように作ってるほうが悪いだろーが
逆に謝ってほしいくらいだぜ
77: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 15:39:47
>>76
そのまま飲めたら逆にすげーよ
徴兵逃れするために飲んだ人もいるくらいヤバい行為なのに
78: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 15:40:19
>>76
もう大豆食べてろ
85: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 02:14:44
>>76
もう塩分過多と糖尿病のダブルパンチで苦しんでればいいんじゃね
88: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:13:38
>>85
人工透析待ったなし
79: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 16:09:49
子供の頃原液と知らずに間違えて飲んだ時しばらく声出なくなったわ
あれが美味しいと感じるとかウソだろ
82: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 18:38:22
カルピス、低血糖で死にかけてる時にいいんだよな
体感、飴より良い
87: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 08:43:38
自分はカルピスウォーター2倍に希釈するくらいの濃さが好みだな……
80: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 17:06:43
もちづきさんがやりそうだけど
最早十年前に通過した場所でもありそう

元スレ : なんでカルピスを原液で飲んでるだけで注意されなきゃいけねーんだ

記事の種類 > ネタ漫画カルピス

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:35:59 ID:czNjUwNDI
親に謝れ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:36:46 ID:cwNjUxNzY
ロックにマジレスで笑った
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:43:04 ID:A0NTk3MjQ
>>2
「ロックで!」と言われると
ペヤングわかめラーメンを思い出す老人会は挙手ノ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 09:34:42 ID:k1MzkxMTQ
>>2
岩カルピスニキかわいいね♡
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:04:40 ID:Q4MTc2NzU
>>2
カルピス原液に岩塩を振り掛けるのやもしれぬ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:48:30 ID:k5MDU1Njc
>>34
夏場にカルピス+塩はありなんじゃねーか?程々に希釈さえしてれば
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:41:51 ID:I3ODQ3Njg
>>2
ロックの水割りで!
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:39:02 ID:E5NzY0NzE
本スレにちょいちょいもちづきさん湧いてるのが恐ろしいな・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:39:13 ID:I1NDQ5MDg
母の作るカルピスはちょっと薄め
父の作るカルピスはちょっと濃いめ
自分で作れるようになったときは嬉しかった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:46:35 ID:UzOTM1NjA
瓶に口を付けて直飲みしているのが悪い
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:46:44 ID:g0ODE1MzY
カルピスには水を多く入れる!!!それが大人!!
5月5日が子供の日なら010月7日(オトガツナノカ)は大人の日だ――――――――!!!!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:48:25 ID:I2NDEyNA=
カルピス、原液で飲むと喉が焼けるんじゃないかなあ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 19:48:29 ID:IyMDI1MA=
>>8
だからこうしてストゼロの原液で割る
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:51:23 ID:YyMjc0MjM
頭もちづきさんかよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 14:08:04 ID:cyNjUyMTQ
>>9
もちづきさんなら煮詰めて濃縮還元とかやってくれそう
飲んでる量自体は少ないから低カロリー!って感じで
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:53:53 ID:U0NTIxNzE
割と勉強になるスレで悔しい・・・
ウォーターよりソーダの方が古いのかよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:11:51 ID:EwOTUzNDA
>>10
ソーダよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:55:21 ID:c5MzE5MTQ
糖尿病『死ぬのか?』
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:07:15 ID:E0NzE2ODA
>>11
肝臓「わりぃ 俺死んだ」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:07:35 ID:Q2NjQ1Mzg
>>11
恐ろしいのは死ではないのだ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:08:42 ID:Q4MDk3NDA
>>16
機能不全になった腑を抱えて簡単に死ねない痛みと苦しみの中で生き続け目やら足やら血管の末端から徐々にダメになっていくのがね…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:21:14 ID:Q1MzQ3NTQ
>>11
糖尿病で簡単に◯ねたらラッキーだぞ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 07:59:39 ID:M1MjA2MDY
語尾にキャプってついてそう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:00:50 ID:U2OTIxMjM
甘いクリームがスイートすれば、やがて体中が焦げ落ちるって言うしな。
過度な甘味は危険。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 17:18:03 ID:k3Nzg1NDQ
>>13
しょっぱい試合ばかりするレスラーがやがて業界から干される
みたいな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 23:49:13 ID:QxODIzMDE
>>62

ワンピースのセリフが元ネタなんだけど……
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 14:47:38 ID:M4NzEyNjQ
>>62
確かに完塩マンは出番なくなったな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:05:31 ID:E4Nzk4Njg
なんでかな、原液で飲もうと思った事すら無かったわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:10:29 ID:EwOTUzNDA
ラベルだけ見て炭酸水を飲むのが本格。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:30:16 ID:U1NzAzMjA
エナジードリンク飲んだら左脇腹が何か疼くからあんま無茶させれん
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 17:20:38 ID:k3Nzg1NDQ
>>19
エナドリなんて塩味・甘味、ラーメンた酒を超えたまさにモンスター飲料じゃないか
頻繁に飲むと寿命縮めるぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:35:55 ID:EyMDkzNDM
カルピチュ
おいしいキャプー
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:36:47 ID:Y0MTMxMDE
カルピスウォーターを薄いと思うか濃いと思うか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:36:56 ID:g3MTY3OTg
Z世代「カルピスを割る…?原液…?カルピスの瓶?…???」
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:37:33 ID:U1NzAzMjA
昔ブリーチのこと、極限まで薄めたカルピス漫画だなんて言われていたけど、原液カルピスみたいなブリーチもそれはそれでツラそうだよな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:48:28 ID:M0MDIyMjk
>>23
原液みたいな漫画ってなんだろ?
俺的には画太郎作品みたいなやつなんだけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 09:20:15 ID:AxNDA5ODY
>>24
ハイパーインフレーションとか?
1話で2話か3話ぶんの転がある印象
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 09:45:52 ID:E3NDI1MTg
>>24
ボーボボやろ
作者もアシも読者も儲もアソチも原液接種で全員ぶっ壊れた
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:09:39 ID:U1ODAyOTE
>>24
ワンピースとか?
詰め込めるだけ詰め込んで小ゴマを連発して展開が遅々として進まない、プリーチの対極だが
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 08:01:18 ID:cwNjU2Mzg
>>35
味が散らかってるから豚汁感
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 08:53:26 ID:AyNjI3NTk
カルピスウォーターが思ってたより若い生まれなのに驚きだよ
念のためにググったら本当だったよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:59:02 ID:kwODk5Mg=
>>25
おっちゃんカルピスってのはお中元とかで詰め合わせで貰う高級品という
イメージの子供時代過ごしてたからな
カルピスウォーターが出回り始めて手軽に飲めるようになったのはいいけど
なんかありがたみも一緒に薄れたなあという気持ちもあったんよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 09:45:08 ID:QwMDU2NTg
そう言えば自宅でも友達の家でも飲んだことないな、地域性みたいなのがあるんだろうか
中学生になってからソーダかウォーターを自販機で買って飲むようになった
ミロも飲んだことない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 09:45:24 ID:AwMDg1OTM
てっきりブリーチの話かと
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 09:46:06 ID:AwNjc4ODI
マサ斎藤かよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:38:43 ID:MxOTQ0NDM
>>31
”ロック“って監獄ロックのことか。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 09:46:12 ID:IyODEwNjQ
> 昔読んだ漫画で
>「私は金持ちだからカルピス原液でだって飲めるぞ」
>「カルピス原液は逆にキツくない?」
>っていう下りがあったの思い出したけどなんて漫画か思い出せない

ショーハショーテンかな。
ぶるーたすってコンビの漫才にそういう下りがある。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:54:21 ID:A0NjAxMzI
>>32
セリフのやりとり覚えてるんだが作品をはっきり思い出せない
脳内ではきらら系のイメージが浮かぶんだよな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:04:09 ID:kwODQ5Mzg
学校の授業でカルピスの原液作ったけど使う砂糖の量を実際に目にして引いた思い出
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 14:18:34 ID:QxODIzMDE
>>33
カルピスって乳酸菌や酵母による発酵が必須だから作るのに一週間近く必要らしいけど、自作でホイホイ作れるもんなの?
ヨーグルトの自作ですら温度管理に神経削って「既製品買った方が楽」だと実感したけどな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 23:31:08 ID:A0NjAxMzI
>>58
大変だから学校の授業にちょうどいいんじゃないの?
しらんけど
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 23:50:54 ID:QxODIzMDE
>>69
雑な屁理屈はよそでどうぞ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 23:17:57 ID:IzMTc3OTI
>>58
本文にある練乳とクエン酸使ったパチモンをカルピスの原液だと勘違いしてるんじゃないの?
しらんけど
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:11:32 ID:gyNjI2NTU
カルピスの原液を焼酎で割るのが最高に美味しい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:15:37 ID:IwMjEyODE
糖尿病が怖くないのか…
その扉は開いたらアカン扉や

健康に気を使ってばかりもダルいんけどね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:36:27 ID:MwMzUyMDI
>>37
糖尿に限らず、身体壊してからの方がダルいんだけどね
病院に掛かりつく時間と金を考えれば初めから健康に気を遣った方がいい
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 12:50:12 ID:U4MjU1NTU
>>48
壊れたらもう戻るもんじゃないですもんね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:19:22 ID:YyODcyMzk
スコールやカルピスソーダは美味しいんだけど
牛乳に三ツ矢サイダーを入れて自作するやつが野暮ったくて好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 10:21:25 ID:k3NDA0MDE
お母さんにチクって、お説教してもらおう
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:16:34 ID:E1Njk0MzI
カルピスのロックってハンチョウの石和じゃないんだから…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:30:18 ID:QxODIzMDE
>>原液でも飲めるように作ってるほうが悪いだろうが

この理論なら「豚肉が生で売ってるのは加熱しなくても食べられるから」って事になるよね……
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:33:29 ID:U3NjQzNzk
カルピスだと昭和世代なら「ワンフィンガー・ツーフィンガー」を思い出す
コップの底から指を添えてその指の高さまで原液注ぐ意味を指すんよ
なのでワンフィンガーのところは貧乏でスリーフィンガーのところは金持ちというアホな格差を作ってたんよね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:38:01 ID:QwNzgzMjI
しかし、よくそのスレ画でこんなスレ立てようと思ったなぁ…
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 17:06:50 ID:Y2MDc4NQ=
>>49
青峰である必然性が全く無いんだけどいいんスかこれ
いやまあガキのころ原液で飲んじまったとかやってそうなキャラではあるが
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 11:52:03 ID:k5MDU1Njc
成分表見たらカルピス原液はウィダーインゼリーみたいなゼリー飲料より濃いやん…もう飲み物じゃねーわ…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 12:17:50 ID:EzODc5OTA
秘伝!万能飲料カルピスキャプー!
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 12:28:04 ID:c4NjQxMjE
飲むのは勝手だけど病院送りになったら医療費は全額負担してね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 13:53:07 ID:UxNjY5NTY
希釈タイプのめんつゆを薄めず直飲み出来たら認めてやるよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 15:09:10 ID:A0NzA1Mjk
そういえば昔のカルピスって飲んだ後舌に白い塊ができてたよね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 16:59:05 ID:kzMzc5NTA
カルピスウォーターの商品開発チームの一人が高校の時の教師の奥さんだったらしい(別の先生からの又聞き)
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 17:43:39 ID:cyNzIzNTc
水と牛乳でおいしさ違いすぎてびびった記憶。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 17:50:57 ID:U3NzIyMjg
33の画像がキセキカラーかと思ったが
やっぱちげーわ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 18:22:07 ID:M2NTEwNDk
あにまん民カルピスクラスタは博識だな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月11日 20:17:23 ID:g5MzQyNjc
カルピスウォーター出た時は感動したよね…
やや薄めが好きなんだが
自分で調整すんの難しくてさ〜
原液は真顔で味覚大丈夫?って心配しちゃうわ…
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 01:24:35 ID:IxODY5NzY
昔はカルピスを飲むと口の中で痰みたいな白い塊が出来たよね。
あれっていつから出来なくなるように製法を変えたんだろう。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 14:54:35 ID:M4NzEyNjQ
>>72
牛乳のたんぱく質カゼインが唾液の成分と反応して固まる
唾液にも個人差があるので出来る人と出来ない人がいるらしい
で、クレームが結構あったのかカゼインを除去か分解して出来にくいように割と最近改良した
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 17:00:24 ID:IzMTc3OTI
坂田銀時もカルピス原液は避けそう
濃いめに作りそうではある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります