【ガンダム】ボールという動く棺桶

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:17:01
舐め腐った兵器

作業用ポッドにキャノン載せただけ
リアルで考えたらパワーシャベルかブルドーザーに大砲付けたみたいなもんじゃないのか
32: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:32:04
>>1
リアルの戦場じゃホンダの軽トラに大砲くっつけたのが走ってるのでな…
150: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:39:38
>>32
付けてるのは機銃です…
2: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:18:01
でも戦いは数だよってどの世界線でも生き残れない人が言ってた
3: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:18:45
だがそれを大量に並べればMSすら落とせる低コスト支援砲撃部隊の出来上がりよ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:23:30
>>3
ゲームでボールが大量分身するやつあったよね
111: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:38:24
>>3
鉄血でそれが証明されたからね
186: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:08:51
>>111
中近距離で追い詰めて後ろからやら上からバカスカ撃ったらそりゃ強い
追い詰める部隊の損害は目を瞑る
4: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:19:14
いや安価で大量にこれが用意できる時点でクソ強ぇじゃねぇか
>パワーシャベルかブルドーザーに大砲付けたみたいなもん
5: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:19:34
丸い棺桶じゃん
98: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 09:52:29
>>5
MSに通用する主砲貰ってるだけどっかのアルミの桶よりはマシだから…
6: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:04
撃った瞬間にすごい勢いでバク転して遠ざかりそう
7: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:18
機動力とまともな火力があるだけリアルの重機ベースの兵器よりましやろ…
8: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:35
リアルでもピックアップトラックにRPG持った歩兵を乗せた部隊が戦車部隊を打ち破ったりしてるんだ
火力さえあれば運用次第でいくらでも使いようはある
9: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:42
だけどこんな舐め腐った兵器にMSは落とされるんです
ドムを複数撃破した奴もいるしな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:46
高性能の量産機のジムが前線を張って後ろからボールが砲撃しまくる
戦いなんてそれで良いんだよ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:46
これがいいと思って作ってるわけでもないし
乗りたくて乗ってるわけじゃないんだよな
窮余の策ってもんで
12: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:54
民間用自動車に武器とかポン付けしただけのやつが各地で大活躍してるリアルさんの話するか?
13: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:21:03
やいのやいの言うけどコイツいなかったらジオン相手に配備できる戦力0だからな?ジムが配備されるまで連邦を守り抜いた軍神だぞ感謝しろ。
21: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:24:38
>>13
61式戦車とトリアーエズとセイバーフィッシュとフライマンタとデプロッグとTINコッドとドンエスカルゴがそっちを見ているぞ
58: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:02:32
>>21
9割方大気圏内限定では…
60: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:03:36
>>58
地上はMSの利点が薄いのでボールに比べると善戦できる
14: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:21:22
まぁジオンも所々舐め腐った兵器出してるんだけどな…
15: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:22:12
これで高機動試験型ザクと相討ちに持ち込んだシローって凄いのでは?
16: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:22:55
軽トラに機銃とか砲を載せてるだけのテクニカルトラックの悪口言ったか
139: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:34:15
>>16
ソマリア発祥の言葉らしいけどトヨタが人気と聞いて複雑な気持ちになる

141: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:20:05
>>139
なんだったらトヨタ戦争というあまりにもあんまりな名称の戦いがあったりする
高い機動力とうまくいけば主力戦車も撃破できるコスパ最強兵器だからねえ…
https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ戦争
148: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:10:16
>>141
・高い機動力
・壊れにくい
・高い拡張性
・高い積載量
・修理パーツやオプションが豊富で広く流通
・パーツの精度が良く、メンテナンスが容易
・安い

この特徴は宇宙世紀ならばジェガンに並ぶ傑作兵器だ、間違いない()
165: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:25:06
>>148
この拡張性よ

178: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 16:04:33
>>165
通常仕様→フルアーマー、ロケット搭載型、対戦車仕様、対空仕様、高級(?)仕様
ザクかジェガンのMSVツリーかな?
183: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 16:59:13
>>165
なんだ
全部同じ車種なのかと思ったらてんでバラバラじゃん
184: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:01:19
>>183
ボールも原型の作業ポッドとは別物なので…
17: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:23:01
IGLOOの宇宙で溺れてるJ型ザク達を狩りまくるコイツら恐ろしくて好き
18: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:23:25
どう見ても中距離支援用なのに映像だとガンガン前に出てきて破壊されるやられ役の鑑
188: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 22:34:08
>>18
これよく言われてるけど、これぶっちゃけ正しい運用なんよ。
遠距離から弾幕張るのも仕事だったんだけど、MSの数の不足を補う為、ジムとコンビ(ジム1:ボール2)を組んで前に出るのもお仕事だったんよ。これはどうしても航宙機にはできなかったから。機動力や運動性こそMSには劣るけど、白兵戦を仕掛けるジムと、中距離や近距離におけるボールの直掩による直接火力支援は実際ジムをめちゃくちゃ助けてた。まぁ損耗率は高かったのは事実だけども。
20: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:24:29
ジムと組んで有人ビット(ファンネル)として扱うのが本来の用途なんだっけ?
22: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:25:21
>>20
ジムが前線を担当、ボールが後方支援としての砲撃が本来の役割
56: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:02:18
>>22
ボールのセンサー半径と装弾数で後方支援出来る訳ないだろ…
初期はボールのみでザクと戦闘する事も設計の内だしジム開発後はジムと小隊を組む
ボールは簡易MSなんだよ
23: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:26:51
近接戦闘能力と装甲以外は舐め腐ってないので

先行量産型ボールはなんか火力低くない?
全然ザク落とせないじゃん
30: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:30:21
>>23
先行量産型の頭に載ってるのはキャノンじゃなくて2連装機銃
二門付いてるから連射は利くけど威力は微妙
24: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:27:26
失敬な、0133年でも使われてるんだぞ
144: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:34:49
>>24
宇宙戦国時代でもバイクと合体して戦ってる名機やで
27: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:28:24
>>24
ハイロウミックスとはいえ限度があるだろ…
49: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:46:19
>>27
後の時代にも在庫がいっぱいあるので、コストの安さははもちろんあるけど割と落とされまくったわけでも無いのかもしれない。華々しさは皆無だが
53: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:54:38
>>24
ボール、オッゴ、パブリク、ガトルはよく棺桶と揶揄されるけど小型msとビームシールドの時代に133式ボールがベストオブ棺桶の称号に相応しい
67: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:10:19
>>53
ハイローミックスといってもF91の相方がボールは流石に釣り合わなさすぎて笑うんだ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:01:20
>>53
本物の棺桶
25: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:27:42
何だかんだいって頭に載ってるのはガンタンクの主砲と同じものなんで…
26: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:27:46
ギレンの野望だとデラーズ紛争までは主力兵器
28: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:29:22
ゲームだと射程とそこそこの火力は持ち合わせてるから相手すると面倒なんだよな…
31: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:30:58
現代の自走砲のような物だと考えれば割と普通な兵器だよな
必要な火力を目的地店まで運搬できれば本体性能は高くなくてもいいわけだし
42: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:39:13
>>31
古くは戦国時代の長槍兵みたいな
農兵に切り結ぶ技量を持たせるのは難しいから、相手の槍が届かないぐらいなっげー槍持たせて、回り込まれない様に横一列にズラッと並ばせる
43: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:40:38
>>31
でも活躍させすぎるとパブリクでええやんとなる
46: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:42:07
>>43
弾幕に突っ込む関係上損耗率9割超えとかじゃなかったかそいつ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:44:00
>>46
運良く生還できても次が控えてるからな…
48: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:45:03
>>46
ソロモン戦でパブリクの活躍で要塞のビーム砲台の火力が無力化された教訓をギレンがきっちり対策してア・バオア・クー戦ではほぼ全滅に近い損害を被ったとかなんとか
52: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:49:51
>>48
なんかの設定資料でア・バオア・クー戦の連邦とジオンの投入戦力及び損害が記載されてたやつあったけどパブリクの項目だけ何機撃墜とかじゃなく「全滅」だったの記憶に残ってるわ
もしかしたら思い出補正かもしれんけど
34: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:32:49
本当に駄目な兵器はそもそも勝負の土台に立てないから…(リアルの失敗・残念兵器達を見て)
35: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:33:37
実際にはジオンに対する殺意の塊。俺はやる、ジオンの奴らを一人でも多く道ずれにしてやる
36: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:33:48
Bガンダム良いよね
39: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:36:02
>>36
意外と理に適っているんだよね
砲台に装甲付けてやられない様にして撃たせまくる感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:33:57
リアルの軍事を知らない人ってこんな感じなんだなぁってのが興味深い
38: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:34:37
火力と射程がそこそこ強いので突っ込んでくるザク達にペチペチ撃って、潜り抜けた連中を事務の大群で迎え撃つだけで勝てる
41: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:38:44
輸送船みたいな鈍足で武装が貧弱な船はボールに狙われると大変なことになる、ジムキャノンはコストが重すぎるし
44: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:40:51
ボールをキックでジムにシューッ!してコンボ撃破したザクのパイロットは相当なエースだと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:41:30
トヨタ戦争を知らぬとはな…
103: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:22:01
>>45
何で民間車が軍用車でも手こずる局地を元気に走り回ってるんです?
106: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:25:32
>>103
もしかしてランクルはテロ支援物資なんじゃないスか?とか疑心暗鬼を生じさせたと聞く…
107: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:28:34
>>106
日本のユーザー向けに作ったらたまたまテロリストの需要にも合致しました(安くて頑丈で砂漠だろうが熱帯だろうが極寒だろうが動きます)は疑われてもしゃーないかな…
50: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:46:44
何が嫌ってこいつ割とデカくて弾当たりやすいんだよな…
51: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:48:49
>>50
だから数並べて撃ちまくって落とされる前に落とすのだ
元々ザクとタイマンで性能比較するような機体じゃない

オッゴ「比較は敵MSとして欲しいよねェ!」
54: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:00:13
作業用ポッドはもっとサイズ小さいからちゃんと盛ってんだぞ
ボールは新規生産だし
57: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:02:22
>>54
ある程度サイズがないと装甲付けて武装付けて…ってあれこれ載せられないからな…
59: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:02:35
なんていうか一周回って現実が追い付いてきた感じあるよな
61: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:04:10
よく言われてるけど、本来はファランクス組んで後方から弾を浴びせる兵器だからリアルに例えるなら自走榴弾砲ポジションよね。
62: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:04:11
そもそもボールが後方支援なんてしてる描写も設定も無いのに何処からボールは後ろから撃ってればいいなんて発想が出てくるんだ
ボールの生産開始時点だと支援する対象すら存在しないぞ
65: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:06:38
>>62
グレードメカニクスでチェンバロ作戦の解説やっててそこで言われてたのが多分広まったのかと。
63: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:04:12
まともな火力あるだけマシやろ
竹槍かボールかって言われたらボール取るやろ
64: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:05:17
ボールのセンサーで後方から撃ってたらフレンドリーファイアするからな
それも下手なMSなら一撃で撃破する火砲が
66: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:09:53
ボールの戦闘シーンなんてボール同士で小隊組んで近接戦闘かジムと一緒に突撃してるかなんだけどな
というか後方からの射撃だけで戦果上げられるならキャノン外して機雷散布仕様とか作ってない
69: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:24:30
>>66
作劇の都合上仕方がない…
マジで設定通りの運用されると画面にボール入らねえし
70: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:27:34
>>69
むしろコイツの設定鑑みたらろくに射撃当たらんわ
71: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:30:45
ボールが後方支援ってもうキャノン積んでるからそう思ってるだけだろ過ぎる…
なんで後方支援担当の機体がセンサー半径狭いんだよ
支援するどころかジムに負担強いるだけだろ
72: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:39:32
初期ガンダムあるあるの作中描写と後付け書籍設定の齟齬がこんなところにも…
73: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:41:48
MS的な運用してるオッゴのが舐め腐ってると思うぞ
ボールより強いけど仕事の比較対象はジムだぞ
74: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:42:04
あれ…強い?と惑わされるk型くん
81: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:15:30
>>74
K型は通常ボールより性能高いそうだしアームもしっかりしてるけどワイヤーとか搭載してるのが作業用感
シローこの時が2話で陸ガン乗っての戦闘より強かったかも
75: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:45:18
ボールについて扱き下ろしている皆さんには特別に!

ボールかパブリク、どっちに乗るか選ばせてあげます!
78: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:52:06
>>75
どっちもいやですすぎる…
76: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:45:55
現代の自走砲も自分の情報で射撃してるわけじゃないから
着弾観測してもらえばいいんじゃないかと思ったがミノ粉があるんだよなそういえば
もしかしてそれで前線に出なきゃならないようになったのかも
77: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:51:41
後方って程でもないが基本的にはジムより後ろなんだろ
そりゃ状況によっては突撃する時やパイロットもいるけど
79: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:53:57
一説によると家族を殺された恨みでガンガン前にでる促成パイロットのボール乗りさんが多くて連邦上層部もちょっと引いてたとか
真偽は定かではない
80: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:59:46
弱いけど立派な戦力
82: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:15:59
ぶっちゃけ製造済みの民間機に追加装備じゃなくて新規生産の設定である以上
ボールのサイズ設定はもっと小さく、球体体積がジムの上半身以下にすべきだと思ってる
83: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:18:42
まぁ、安くて量産できる遠距離砲撃要員としてはトップクラスのコスパだしな
安全性は度外視とする
84: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:23:52
貴重な時間を稼いだとは言える
まあ散っていった兵士も多いわけだが
85: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:27:54
トリアーエズとパブリクとボール、乗るならどれがいい?って聞かれたらまぁ…
87: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:29:46
>>85
地上で61式とフライマンタどっちがいい?って聞かれたらフライマンタだが
宇宙はその3択か…

エリートでないとGMやキャノンには乗れんだろうしな…
96: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 09:36:48
>>85
トリアーエズは撃っても効かない撃たれると即死でこれ囮じゃな?ってなるし
パブリクは一番危ないところにいってぶっぱして丸腰同然で帰ってこないといけない地獄だし(帰れるとは言っていない)
まだしもボールは火力はちゃんとあるし、死んでもうーん自分の腕のせいかなぁ?って気分にさせてくれるだけマシな部類に思えてしまうな…
86: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:29:21
決死隊だよな……ボールはまだマシな方か
88: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:30:15
大量のジムを用意した上でそれでもあふれる人員を戦場戦力に加算させたんだ
なんだかんで重要な戦力比にはなってたと思う
生還率は置いておく
89: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:32:22
コロニー落しやジオン軍のせいで天涯孤独な奴も多かったろう
戦死しても遺族年金払わずにすむな
90: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:33:41
狙う必要はなくずらっと並べて数頼みで弾幕張って抜けてきたのをジムが相手する
混戦になってきたらおとなしく下がって戦艦の近くとかで目視できる範囲内で支援とかが運用としては丸いのでは?
91: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 06:11:38
>>90
あのね
宇宙だとソロモンやア・バオア・クーみたいな要塞攻めがメインなの
ガンガンビームやミサイル飛んでくるからじり貧で死ぬわ
92: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 06:15:27
>>91
それ以上の数を用意すれば良いのでは?
94: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 08:31:10
>>92
がんがんビームやミサイルがくるからパブリクによるビーム撹乱膜とかミノフスキー粒子散布とかやってたはず
実際、ソロモン攻略とかはソーラ・システムによる攻撃もデカいけど、そもそもモビルスーツの投入数もケタが違ったはずや
なのでどっちも間違ってないと言うかどっちもやった
93: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 08:17:04
そもそも機数用意できないから水増しでジムと小隊組んでるんだろ
大体3次元の宇宙でまっすぐ飛ぶだけのキャノンがどう面制圧するんだよ
95: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 08:37:18
ジムの数はジオンの普通のMSの半分くらいしかいなかったから連邦軍が数で勝ってたと主張出来るのはボールのおかげなんだ
ジムとボールを足したら千くらい上回れる
97: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 09:50:16
これで投げられてたね・・・
99: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 09:56:46
ゆーてこいつら数も威力もあるから敵に回したら対処に困ると思うぜ
攻撃当てれば確かに倒せはするがこちらもやられるから
100: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 09:58:51
そういえば連邦ってMAないからMS扱いなのか
102: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:18:16
たかがボールと舐め腐った初プレイ時のガノタたちの手勢の幾多のアッガイゴックズゴックを海の藻屑に変えて戦慄させた魚の目くん
104: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:23:06
>>102
お前はぜったいにゆるさない、ぜったいにだ
105: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:24:17
>>102
俺のユーコンの仇やん
108: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:31:38
>>102
出たなIGLOO漫画版とか言うマイナー出身の怪物
109: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:35:09
>>102
俺のズゴックと相打ちするのやめてクレメンス
110: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:36:23
>>102
別にフィッシュアイに限らずギレンの野望のボールは要注意ユニットだろうがよ、えー!
軽い気分で打ち合ったらビグザムのHPがもりもり減って真顔になったわ
172: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:48:36
>>102
これくらいのスペックを宇宙に持ってくれたらなぁ
112: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:40:36
よくよく考えたら宇宙空間でこんなバカでかい砲を頭の上乗っけ撃てるってすごいな反動制御どうやってんだ
113: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:42:27
>>112
射撃と同時にバーニア噴かしてるのでは?
114: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:44:55
>>112
無反動砲だから反動少ない
119: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:50:32
>>114
反動少ないのはそうだが180mm低反動キャノン砲だから無反動砲ではないのです
115: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:45:17
ボールはキャノンのイメージがすごいある、頭ビームやガトリングで手にソードか銃器持たせた機体ってあったっけ
116: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:46:02
IGLOOで連装機銃積んでる奴がいたような
121: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:52:09
>>116
K型やろ
117: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:46:22
マニュピュレイターにヒートトーチ持った奴はなんかのアンソロジーで見た気はするが
118: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:48:47
どう考えても前に出る機体ではない
ジムの後ろで無反動砲撃ってるのが一番いいと思います
120: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:51:49
>>118
せめてボールのスペック考慮してくれよ
129: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:59:19
>>120
スペックを考慮したからこそでは?
確かにセンサー半径はジムより小さいが、センサー半径ギリギリでの戦闘はまず無いだろうし
むしろ小さいならばなおさらセンサーが優れるジムが先行して索敵、ボールに伝達、そのままジムが盾を構えながら前衛、ボールは後衛でジムを盾にして敵を安全に捕捉しながら援護射撃みたいな
122: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:53:32
まぁ前に出るもんじゃないと言われても
先行量産のジムすらいない時代はこいつらで戦艦に近づくザクの相手しなきゃならんわけだしな……
少なくとも当たれば倒せる火力が付いてるだけちゃんとしとるね
123: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:54:20
棺桶というかミノフスキー粒子のある宇宙世紀世界だと通信が通じない+有視界強要でどうあがいても混戦、乱戦化するんだ
そこに大砲ぐらいしか武器がなくかといって逃げきれるような機動性もないボールが放り込まれたら…
124: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:55:12
ねぇ名無し、君はどれに乗りたい?
127: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:57:16
>>124
実はRX系列機なんだよねボール
その割にはコアブロック対応してなかったり一人浮いてるが
130: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:59:24
>>127
ポッドにガンタンク砲ポン付で乗せるとかテムは時間稼ぎでもしたかったんですかね?
それともスペースポッドのメーカーから献金でもあったんですかね?
136: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:20:09
>>130
宇宙での戦闘機によらない3次元戦闘データが欲しかったんしゃない 急な機動と360度旋回できるような兵器は連邦にはこれまで無かったんだろうから
181: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 16:40:11
>>124
一番マシなの明らかに戦闘用じゃないG型じゃない?戦えって言われるならフィッシュアイかな……
125: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:55:23
クロボンくらいの時代になって復刻するとは思わなかった奴
126: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:56:19
>>125
作業用ポッドとしては優秀で長年シェアと生産ラインが維持されてたんやなって
128: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:57:56
単体として考えるからいかんのだ
ボールは戦艦の無線攻撃端末で死角をなくす砲台だと思えばいい

問題は有人なこと?
まぁこのころはまだ砲塔も無人ではないし(震え声
147: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:08:28
>>128
人力ファンネルかあ…
131: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:05:25
連邦からとにかく数揃えろって圧力あったんじゃね MSはジム一本で行ってるから支援機までMSにしてる余裕はないだろうし
132: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:09:51
数で押せ押せできる連邦だからこその兵器で理にかなってはいるんだけれどこれのパイロットには絶対になりたくないやつ
133: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:13:32
昔のガンダムゲーで四体に囲まれたら遅れを取ることもあるからね
それはそれとしてボールはすぐ死ぬ
134: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:14:24
そもそもセンサー半径外でも精密射撃ができないわけではないしね08で陸戦ガンダムとはいえ半径の倍近いの10km級の狙撃シーンもあったわけだし
135: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:18:23
初期はボールだけで小隊組んだりしてたし、ジム完成後も哨戒任務にボール部隊とかあったって話なんだから、基本そういう時にしかボールのセンサーなんて使わないぞ
137: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:27:09
そもそもリアルの重機が大砲くくりつければ戦車を地で行く機械だし
138: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 11:29:20
ガチャポンのカプセルの中にパイロット入ってるイメージだったけど、下手なビルくらい大きいから結構余裕あるのな
140: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:19:26
ボールはww1の結束手榴弾みたいなもんだろ
142: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:21:28
でもほら・・・マグネットコーティングできるから・・・
143: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:23:31
携行火器のインフレも激しくなってるから後付け装甲付けて重くするより人や武器沢山乗せて軽快に動ける方が便利でな…
145: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:39:18
ソロモンやア・バオ・クーでも活躍したしジムと連携して連邦を勝利に導いたって…
146: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:04:46
ジオン側にしてみればこんなのにすら即死武器ついてんのって結構な恐怖だとは思うんだよね
パチ○コの出玉みてーに押し寄せてくる作業ポッド上がりのスイカお化けがなんかガンタンクの主砲相当の武器担いでんだぜ?
149: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:38:44
まぁボールの用途を考えると、アニメの戦闘シーンに参加=敵に近づかれすぎ。だし
152: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:43:31
>>149
むしろアニメだとジムと一緒に突撃してるシーン多いから常にジムと同じ戦闘距離だぞ
180: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 16:11:25
>>152
アレってビーム攪乱膜が悪さしてるんじゃないかな?
ビーム攪乱膜によってスプレーガンが制限されるせいで相方のジムの援護のためにボールも前に出ないといけなくなっているとか
153: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:44:41
IGLOOのオッゴに比べればまだボールの方がマシという現実
154: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:49:50
コイツを舐めるのは180mmの直撃食らってもかすり傷で済むようになってからにしてもらおうか
UC何年頃なら出来るかな
155: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:52:57
まぁボールの良い所は砲を取り外せばそのまま作業ポッドに出来るから無駄はないっちゃ無駄はない
156: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:53:43
ぶっちゃけザクやムサイをどうこうできる射程と威力があるだけまし
157: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:55:17
そういやジークアクスボールがいるとしたらレールガンになるんだろうか
158: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:59:55
人命が安い時代ならではの兵器だよね
0087になるともう無理
161: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:20:19
>>158
今前線に欲しくて用意出来る機体だよね
159: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 14:27:27
センサー距離がどうこうというけど機動戦闘やらんなら、宇宙空間なんだから光学観測で十分でしょ
実体弾だから距離減衰もないし固定標的とか大型艦にブッパなしてればいい
160: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:17:08
ミノスフキー環境を前提にしてるだけセイバーフィッシュとかより断然マシ
あっちは装備のほとんどが誘導前提で死ぬから
162: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:21:15
サンボル版ボールのアームに機銃っぽいの付いてるのが好き
163: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:23:14
まぁ強いんだけど棺桶なのは合ってるっちゃぁ合ってる。
せめて推進料とどこぞのドラム缶みたくMSの武装まで使えればなぁ…
164: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:24:29
>>163
オッゴこそ武器詰みすぎた欠陥品だよ
179: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 16:06:33
>>164
ドラム缶部分がほぼプロペラントタンクでコクピットを挟んでる構造なのにマシンガンが主武装で近接戦担当なのがコンセプトを決めきらずにありもの詰め込んでGOした感ある
推力はボールの2倍なのに全備重量も2倍で本編だと普通に互角のドッグファイトしてるし、そんなに機動性のない紙装甲火力中程度、1つ1つは悪くないのに総合的に見るとちぐはぐ過ぎる
169: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:33:12
>>163
ガンキャノン砲あるやん
マシンガンでMSとやり合うよりはマシ
171: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:45:21
>>169
いやせめてザクくらいは屠れるくらいのサブ武器はマニピュレーターあたりに欲しいよ。ただ頭の上の二連マシンガンぽいのはナシな。
166: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:28:29
ボールのアームって戦闘中に使うことあったんだろうか
何か武器付けたりしないならアームは外していいと思うけど。あれでAMBAC使えたりするのか?
167: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:29:41
>>166
デブリ掴んで盾にしたり補給運搬作業で使ってる
190: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 22:51:54
>>166
残念ながら強度と出力不足でAMBACは不可能だ。だがMSが作業機器から発展した様に、雑作業や機体の保持と何でも屋としての側面を持たせられるのは大切よ。
168: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:32:33
まぁジムだけでもなお足りなかったからボールが必要だったわけでグリプス戦役以降まで使ってたら正気を疑うレベルではある
170: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:34:40
そもそも陸上戦力に比べると宇宙戦力は置換できる物がないからそれこそジムとボール揃えるしかないのよね 宇宙だと既存の戦闘機は使い物にならんから
173: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:49:49
モビルポッドでMSどうにかできるならMSなんて要らねぇよってなるから……
174: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:50:06
誰が呼んだか、動く第三艦橋…
175: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:51:03
ボールヘッドのジムを作れば完璧だ
176: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:52:19
昔JAXAに聞いた宇宙で戦うのに最適な兵器はボールっていう話があったな
177: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:59:02
ぶっちゃけ大砲を遠くから撃つならMSでもMAでも戦艦でも同じだからな
185: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:01:43
>>177
MS、MA、戦艦と比べてもボールが圧倒的にコスパが良い
難点は人命も数字としてみているとしか思えない点
182: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 16:58:26
敵に無駄弾を撃たせる係と考えたらすごい優秀な存在だ
弾が切れて隙が出来たところをジムが仕留める
これね
187: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:26:33
ある程度敵と距離ある状況で有効打与えられる装備があるってだけマシだから…
例えば同じ対戦車装備でもパンツァーファウストと刺突爆雷とじゃ安心感は雲泥の差だし…
189: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 22:45:11
ボールは燃料電池で動くから核融合炉搭載のMSと違い排熱の問題がほぼ無かったのも強みの一つ。本格的なMS運用母艦の数が足りなかった連邦軍の救世主やぞ。どれだけMS作ってもそれを戦場まで運んで出撃させて補給させて戻らせて冷やして整備して、が出来る艦がなかったらどうにもならん。
その点ボールは露天繋留でも運用出来たからな。コロンブス級や後期型のMS運用を考えられたサラミス級が必要なく、既存のマゼランやサラミスでも十分運用できたのだ。
191: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 23:45:27
ボールはソーラシステムのミラー設置とかいう大事な仕事をしたソロモン攻略の要だぞ
192: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 00:57:04
なぁに商用船をちょっと改装して空母にしたりとかやってたんだ
原型機が作業用ってだけで一応ちゃんと軍用として再設計してるだけマシだ
193: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 00:58:29
ジムの胴体くらいの大きさがマッハ2くらいでタックルしてくるし
一部にはルナチタニウムの粗悪品も使ってるからちょっと硬いぞ
194: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 01:08:18
あくまでタイマン用では無いからな
195: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 01:08:33
安上がりなボールに乗せて優秀なパイロットの選別してるんだと思うと経済的で理にかなってる
101: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 09:59:17
ボールは有人なのがネックなだけだから……

元スレ : ボールとかいう舐め腐った兵器

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ボール機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:10:04 ID:c4ODM1NTY
IGLOOでは悪魔のような所業を見せつけたボール
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:11:12 ID:Q5Mjc3MzA
実際の所真面目に作って性能もったら人型より強くなる形状なん?
あの形はそんな強くない気がするけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:29:51 ID:gwMzA3NTg
>>2
現実的には人型より球形の方が良いだろうね
可動部も無いので剛性高くできるし

まぁ人型ロボが成立している世界の場合だったらこんなこと言ってもしょうがないだろうけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:50:58 ID:kyMTAxNTQ
>>2
真面目に作った結果、ガンダリウム合金製かつ手と足と胴体とガンダム顔がくっついたボールになりました。ボール部分はコクピット兼いざというときの緊急脱出にお使いください天パによろしく
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:52:30 ID:cwMjYwNjI
>>2
ぶっちゃけ真面目に作ったボールってスターウォーズのタイ・ファイター…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 23:54:25 ID:c0MDk4NzY
>>20
TIEファイターはジェダイ用戦闘機のイータ2を発展させたのもあって機動性あれば攻撃当たらないから別にバリアいらないし装甲も薄くていいよね、脱出装置?被弾しなきゃ必要ないよねと言う天パレベルのパイロットが乗る事想定してる戦闘機なんよ
戦闘機に煩いベイダー卿が専用の黒いイータ2から乗り換えてる辺り性能はガチだった模様
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:13:41 ID:A5MTMzNjY
シャア専用ボールとシャア専用ザクレロがない時点で
ジークアクスは何もわかってない駄作
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:32:11 ID:k2NTA3NTQ
>>3
そこらへん出し始めるとシャア専用サクやシャア専用ゾゴジュアッグやザズゴグングとか出さないといけないですからね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:58:06 ID:YwOTUzMTQ
>>3
今回は紫ババアが若返ったからババアフラグが立たないから⋯
真面目に答えるならララァが嫌がると思われるから無理かと
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:13:59 ID:Q0OTY0NTA
アーマードコア辺りのロボゲーでもワンパンで落とせるけど喰らいたくねえな…って火力ある雑魚がそこそこいるだろ?そいつが大量にいるんだから十分脅威だよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:14:13 ID:IzNTQ2ODI
ジムと合体すればいいのでは?(閃き)
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:09:17 ID:IzODA0OTQ
>>5
はい、ジムジャグラー
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:14:21 ID:kzODYzMDc
サイズがガンダムと同じくらいなんだからビーム撃てるように改修出来なかったのか
それだけでも相当脅威になったのに
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 23:49:53 ID:kxMjYwNTY
>>6
直径8mだからガンダムよりは断然小さいよ
核融合炉も載ってない。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:19:21 ID:UyNTg5MjA
ちゃんと敵主力倒せる主砲あって蓋までちゃんと閉まるとか理想の兵器(棺桶)では?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:19:31 ID:I1OTA2MDg
どのゲームを想像するかによると思うが、基本的に「敵に使われると嫌な機体」かなぁ。こっちで運用すると命中率の関係でイマイチ信用が置けないイメージが……
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:25:00 ID:YwOTUzMTQ
これ連邦ではなくてかなりジオンぽい兵器だよな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:56:26 ID:AzNTI5MjI
>>9
パプリクとかチンコッドにファンファンみてると間違いなく連邦の系譜だとも思う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:28:27 ID:gwNTI3NTQ
WW2で言うとドイツの3凸みたいなもんだろ?費用対効果、資源対効果考えれば十分やろ。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:29:43 ID:AwOTk0NTY
ズラリと並べて遠距離からビーム砲を連射して「光の壁」を形成するのが良さそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:32:58 ID:U4NTQyMTI
元スレ44

これを見に来た
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:39:53 ID:ExMzE1NjI
現在進行形で露軍が市販車両で突撃とかしてるしなぁ…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:42:33 ID:E4NTQ2NDI
>>15
舗装されてる道路さえあれば、市販してる車は数を揃える意味でも優秀だしな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:40:23 ID:E4NTQ2NDI
突貫で数揃える為に用意したとは言うけど、宇宙戦用の戦闘機とか無かったのかなとは誰もが思うよね
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 00:35:26 ID:M5NTg1MDU
>>16
飛行機は後退ができないからな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:42:35 ID:A2MjMxNDg
スコープドックと比べたら、どっちがましな棺桶だろうか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:54:28 ID:I2MjA3MDA
ビルドシリーズのポリポッドボール好き
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:57:28 ID:QwMzg1MDY
ワイ ジオン兵だけど
ある人のセリフを言わせてもらう

Let’s see…Let’s test the performance of the Federation’s mobile suit.
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:57:37 ID:I0Nzg0Nzg
スレ画を見るとサターニャの声が聞こえてくる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:59:01 ID:k0MDM3ODA
TOYOTAの説明や画像見てスゲー既視感感じるなと思ったらアレだ

フルメタル・パニックのASサベージだ()
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:59:47 ID:U3MDQ2MTI
スレで挙げられてるフィッシュアイについても、ゲームの性能はともかく原作漫画だと惨敗してる機体ではある

ただそもそもその漫画がIGLOOだという事で察せるとおり、単純にスペックだけでの比較がしづらいのよね

というのもボールの方は慢心しまくってるし、逆に相手方は殺意バリバリの復讐鬼でどちらも「通常時のパイロット」ではないのよね

まぁ、それを差し引いてもMSに対しての決定打が弱いから水泳部とまともにやり合える機体かっていうとNOだわな
水中での機動力はあるものの所詮はボールよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:04:23 ID:ExMzQ3MTA
それこそゲームなら安価な兵器を大量生産して数で圧倒するって言う戦術が取れるけど現実だと無理だよな
無人兵器なら良いかもしれんけど実際は有人でパイロットは大量生産出来ないからねぇ…
兵士を一人前にするには金と手間がかかる(エリア88知識)
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:10:32 ID:M4NDE4OTA
まともに活躍描写すると一方的な塩試合になるだろ
ゲームで大活躍させようとするには弱すぎることが殆どだしなぁ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:13:45 ID:c4ODU5NzI
パブリクよりは生存率あるやろ

Zのウォンさんはカミーユしばいた回でブチモビで前線出て戦闘支援してたしボールも動き次第では余裕で生き残れるわ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:14:29 ID:IzODA0OTQ
>>パブリクは一番危ないところにいってぶっぱして丸腰同然で帰ってこないといけない地獄だし(帰れるとは言っていない)

そんな事ないぞ。ビーム撹乱膜展開したらそのまま機銃で戦うように命令されているしその戦闘中の映像も本編に映ってる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:22:40 ID:c0MDE1MA=
これ直径10mくらいあるんだから間近で見たら威圧感は結構なもんだと思う
戦車3両重ねたくらいの金属の塊だもの
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:22:54 ID:MwNzc3NDI
こいつの最悪な部分は
爆装だから戦列したら味方に誘爆して死ぬ所だよな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:31:45 ID:ExODcxMjA
砲撃が強いのが分かるけどそれならもっといいやつかMS同士が交戦する最前線へ出すなよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:32:47 ID:k2NTA3NTQ
以外にクソでかいやつ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:33:04 ID:A0ODU4Nzg
劇中では絶対運用間違ってるよな、
ジムと一緒に突撃するんじゃないよ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 23:01:31 ID:c2ODQ2MjA
安くて大量に揃えられる兵器のほうが高価でメンテも大変な専用機より好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 23:46:14 ID:Q1MTgwNTA
ニュータイプが複数機のボールを遠隔操作すればいいんじゃね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 00:20:40 ID:A4Nzg3NzU
性能はオッゴのほうが上ということはオッゴより棺桶
エルヴィンが説得したボールのパイロットも声と話し方からして若い子だろうにかわいそうに…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります