雑魚キャラの格が上がって強敵になる展開、意外と少なくない?

  • 54
1: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:53:37
強敵として出てきたのに連載を重ねると雑魚敵になるのは
よくあるけど。

雑魚敵だったけど力つけてきて最終的にその作品の強キャラ群に入る

みたいなのってあんまりないよね
2: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:54:27
バギーは一応登場した時は強キャラだったし
今もなんか運よく出世しそうな感じで力はそれほどでもない感じかな。
4: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:59:50
ワンパンマンのガロウはどうよ
初期状態でもまぁそこそこ強いけど成長幅は確か
31: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:17:31
>>4
初期状態でも本気出せばタンクトップボコれるから同じ作品ならむしろ無免じゃないかな
無免も外付けではあるけど強くはなったし
6: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:50:25
「設定として過去に雑魚戦闘員だったけど主人公たちの前に現れるときには出世して幹部級になっていた」なら思いつく(スーパー戦隊の幹部怪人にいる)んだけど劇中描写として描かれてる範囲で弱い敵から強い敵にランクアップしたって事だよね?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:56:06
ドラゴンボールで例えると

キュイとかがブウ編で敵幹部になってるようなイメージ。

ドドリアとかナッパクラスだと強くなって再登場みたいのはあると思うんだけど
8: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:00:24
烈火の炎の永井木蓮
9: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:24:54
>>8
地の利もあったとは言え烈火を追い詰め空海のパンチを物ともしない木竜まで進化したのホント凄いよね
10: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:50:57
FF6のケフカって当時はあれがラスボスになるのは
異例だったのかな?

俺がFF6やったときはもうケフカがラスボスって知った状態で
やっちゃったから。
40: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 08:58:16
>>10
えっラスボスお前なん?
裏にネオなんとかとかいないの?…あっ終わった…って感じだった
11: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:51:34
コードギアスのオレンジことジュレミア
35: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:08:42
>>11
後付けで強くなった感はあるけど紅蓮に対して戦闘が成立してたり腕にギミックがあると判断して間合いを取る判断できてたりと雑魚かといわれるとそうでもない気はする
42: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 09:28:04
>>35
カレンもグラスゴーだとジェレミアのサザーランドに逃げの一択だったし初期から普通に強いんだよな
紅蓮相手だと性能差がモロに出てああなったがギアスはジェレミアに限らず全編通してそういうシーン多い
36: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:09:48
>>11
どうだろ、元々一大派閥のトップで、日本を掌握する政治力とラウンズに認められる戦闘力あるし
12: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:51:57
風都探偵の双見光

当初は街のチンピラ集団の下っ端だったが敵のリーダーに能力を覚醒させられて現在は敵幹部の1人
43: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 10:10:05
>>12
立ち位置的には下っ端だけどクラブのときから普通にダブル苦戦させてたし枠に当てはまんないと思う
71: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 04:26:19
>>43
スタート地点はメモリ使わせてすらもらえないパシリじゃなかったっけ?
まあその話の中で万灯からクラブあてがわれてたけど
13: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:54:53
龍が如く5の相沢
14: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 20:01:39
イアン
登場時はルークだったのに再登場ではナイトになってた
16: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 20:03:11
仮面ライダーウィザードのグレムリン
幹部時代も弱くはなかったけど最終的に賢者の石埋め込んで強化されてラスボスになった
44: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 10:11:15
>>16
弱くはないしザコ敵から格が上がったには入らんでしょ
インフィニティとある程度打ち合いもできてたし
17: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 20:05:08
鉄血のオルフェンズのアイン・ダルトン
18: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 20:38:59
まあ普通弱い敵は主人公と敵対したら即退場だから
生き残る(この時点で難しい)→改心せずに主人公や味方キャラを差し置いてパワーアップは相当難しい
21: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 20:50:26
ゲームのチョコボのダンジョンにもいるねえ
主人公たちが序盤に「あっちいけ!」した最弱の雑魚敵が
偶然にも秘宝の恩恵を受け、長い年月をかけて凶悪モンスターに進化し、
未来を滅ぼして主人公たちの時代に帰ってきた姿こそが本作のラスボスだった。
26: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 22:20:41
雑魚敵が味方になってそこそこ強くなるパターンなら
多少はある気がする
28: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 22:34:04
淫獄団地のカオス
元はアフィカスだったのが格が上がってラスボスの一角
29: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 22:34:04
モンスター物語(悪魔族出世双六)よりベビーサタン
最初は主人公達に見逃される程のザコキャラだったが辛く苦しい修練を重ねて悪魔の最高位・ベリアルの称号を得るに至った
しかし強くなっていたのはベビーサタンだけではなく…
30: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:16:15
スポーツ漫画とかならあるかな?って思ったけどあんまないね。

はじめの一歩でそんなに強くなかった小橋健太が後に日本チャンピオンとかになったのはあるけど
32: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:44:43
雑魚が強敵になった例だけど元友人で本人たちの意志に関係なく争わされてた関係だし、力量差あり過ぎて主人公から競う相手とも思われてなかったしで雑魚”敵”とは少し違うかも
33: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:57:03
今日から俺は!の相良

初登場時は卑怯な手を使うだけの雑魚だったが再登場時に主人公の片方を追い詰めるくらいに強くなり最終的にはラスボスになった
34: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:03:47
プリンセスプリキュアのクローズ
最初は序盤で最初に倒された幹部だったのに後から復活して最終的には敵首領の力を受け継いでラスボスとなった
37: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:16:40
>>34
幹部は雑魚ではないだろ
38: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:45:06
当てはまるような違うような
39: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 07:54:32
封神演義で聞仲の部下だったやつが最後はスーパー宝貝使いの
強キャラになってたな。

あの漫画、かなりキャラ多くて序盤から出てる味方キャラもいるのに
そいつらを差し置いて最終戦メンバーになってたし
53: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:23:56
>>39
張奎は原典では最強クラスじゃないかって言っていい強さだからなあ
ラストのキャラ処理役も兼ねてたっぽいから殷の都の直前まで攻め込んだ周のネームド武将や道士を夫婦でバンバン殺していくしで
45: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 10:25:21
アニポケのロケット団
最初は民間人相手にメカを使って無双、強いピカチュウを不意打ちで確保
しかしピカチュウを使えない初期サトシやサブトレーナーにボコされる枠だった

なんかサトシが成長していっても真っ当に勝負できるし
サトシ抜きで大会参加したら優勝準優勝ぐらい狙える枠になっていった
46: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 10:39:54
仮面ライダーならクウガのズ・ゴオマ・グとかの方が趣旨に合うかな
グロンギ下級のズ集団からダクバのベルトの欠片を横領、究極体にまで自己強化してクウガを圧倒した
48: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 10:47:38
バンダナワドルディ…と思ったけどあれ特別な一個体ってだけか?
49: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:21:42
意外とこれはってのはでてこないな
54: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:33:19
敵というか競争相手だけどその中でも一切良いところがなくラスボスにぶちのめされた巨漢パワータイプとかいう噛ませらしい噛ませだったけど数十年越しに大金星をあげたしその頃から設定のあったフェイバリットホールドがマジで逃げられない超火力技だったこともあり読者が大興奮したキン肉マンビッグボディ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:23:48
金カムの尾形はいつのまにか狙撃最強+トリックスター枠になってたな
つか初期の誰だお前感よ
56: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:18:04
小物系の敵キャラが卑屈さを全開にしてラスボスになる
展開みたいのはちょくちょくあるか
58: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 02:19:43
女神転生3のピクシー
最初に仲間になるが分類としてはその辺にいる雑魚
→完全版追加の裏ダンジョンで感涙もののイベントを得て超絶強化
→3の主人公が別作品で裏ボスとして登場すると必ず仲魔にいて超強い
64: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:57:01
>>58
それVの雑魚敵のピクシーが強敵になったわけじゃないじゃん
59: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 06:14:51
烈火の炎でいうとラスボスもなんか雑魚っぽい奴が
真の邪悪みたいのでラスボスに出世してなかったっけ
60: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 07:12:39
>>59
あいつは初期から紅麗の背後にいる邪悪だったから全然違う
63: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:52:30
最初は田舎の村の暴れん坊小僧程度のやつがいろんな修行をしていく先々で出会い、最終的に主人公すら特殊な方法でしか向かえなかったラストダンジョンにまで現れて序盤ボスの強化版を一蹴し主人公に挑むやつなら知ってる

マリオストーリーのコワッパって言うんだけど
69: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:12:05
メタルマックス2のピチピチブラザーズ
序盤から登場する懸賞金500Gのケチな悪党だけど、自分たちの懸賞金を上げるために各地で悪事を重ねる
(ただしやることはどれもしょぼくて懸賞金も少しずつしか上がらない)

最終的に懸賞金8000Gになりラストダンジョン手前で決着をつけることが出来る
その強さは作中最強ボスに匹敵するレベル
70: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:28:35
幽白の鈴木
うまい飯と適度な運動のおかげでここから最上位ランクまで伸し上がった
62: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:43:06
ゼノブレイド2の最初に戦う雑魚っぽいボスが
実はメイン敵だったってのもあるな。

あれは最初はどう見てもあいつの横にいたセフィロスっぽいのが
ラスボスになると思ってたのに
68: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 19:29:11
ビーストウォーズIIのダージとスラスト
二人で一人前程度の実力しかないコンビだったがアンゴルモアエネルギーでダージガンとスラストールにパワーアップして連携すればライオコンボイを崖から落とせるようになった

元スレ : 逆に雑魚敵が格が上がって強敵になった展開ってあるかな?

アニメ漫画記事の種類 > 考察雑魚キャラ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:07:04 ID:YxNzM3ODI
喰種の滝沢は強くなり過ぎてビビったわ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:10:56 ID:g2MzQ4NTQ
コビーは?と思ったけど今どんぐらい強いのだろうか
かなり強くなったけどまだ大将は遠いだろうし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:42:17 ID:kxNTk4MjM
>>2
中将クラスはあると思う
ワンピは中将と大将の差がでかすぎる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 19:38:19 ID:k1MzkzNTg
>>12
中将どころじゃないよ
今の中将で実直拳骨クラスの破壊できる奴が何人いるか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:11:03 ID:IzMTIwODI
弱い奴が強くなるにはそれなりの説得力がいるからすごい執念深い性格とか侮ってた奴に追い抜かれたとかでライバル視してるキャラがその役に選ばれがちだな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:11:50 ID:EyNzIyMDg
バギーは別に格上がってないだろミホークとクロコダイルが勝手に下がっただけで
0
29. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 17:00:29 ID:czNDkwMDk
>>4
格というか肩書きだけは上がってるだろ
実力は上がってないけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 17:40:07 ID:c4MzIyNTQ
>>4
傀儡と強キャラは天地ほど違うよな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 19:40:00 ID:k1MzkzNTg
>>4
世界政府にとっての危険度が上がっただけでルフィにとっての強敵になったわけではないな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:14:39 ID:IyNDY0MDM
ポーキー
0
6. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:15:46 ID:g4ODA4MzI
ファイナルファンタジーのガーランド
0
14. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:45:59 ID:EyNzIyMDg
>>6
ガーランドってカオスになる前何してたっけ・・・・・
0
24. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:13:24 ID:I1OTk0NDY
>>14
ラーメンFFやればわかるかもw
0
7. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:21:09 ID:kyMjI3MDM
無限の住人の尸良
初登場で片腕落とされて退場して
「コイツ何のために出て来たんだ?」
と思ってたらドンドンやべー奴に…
おそらく元ネタはDr.マシリト
0
36. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 19:36:57 ID:Y2MDk5NzQ
>>7
強いチンピラの厄介さが増しただけで、お題と違うのでは?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 21:58:15 ID:I1Njg4OTU
>>36
不死も含めて主人公と同レベルの強さで
主人公と死闘を繰り広げた数少ないキャラだからな
最終的には主人公と馬とその付属物の連携に倒され
手足をもがれた所を野犬の群れに不死のままムシャムシャされて白骨化したけど
0
8. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:23:51 ID:YyMzkzODE
一億年ボタンのドドリエル
初期は主人公のいじめ役で、チートで強くなった主人公の嚙ませ相手だった・・・が、後に闇組織に入って覚醒し幹部まで成り上がった
この手の奴って主人公にやられた後は無様に落ちぶれるか死ぬかがほとんどなので、敵側で成功する奴は新鮮に映った
0
9. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:27:31 ID:c1NzU3NDQ
ビッグボディとか本部は作中では強キャラ扱いのカマセが救済されたパターンだからなんか違う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:32:48 ID:g4NTE2ODk
マイナーだけどこれで真っ先に思い浮かぶのはリック・タイタン

最初に倒されるバキの末藤ポジカマセが急に現れて主人公がいままで倒した強敵達を倒し、主人公にラスボスとして立ち塞がる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:39:57 ID:Q3MTA1Mjc
火ノ丸の数珠丸
設定上は雑魚でないとはいえ学生編の活躍は1コマ即死が2回だけという噛ませ犬ですらない踏み台扱いなのに
プロ編だと主人公を公式戦で二度倒すという破格の厚遇
0
13. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:42:19 ID:A4Nzk2NzA
そりゃあ雑魚キャラだからね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:50:42 ID:g2OTc4ODg
ジョジョのペッシは該当するかもね
本当に一瞬だけだったけど確かに強敵だった
0
39. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 19:42:38 ID:k1MzkzNTg
>>15
覚醒したと思ったらまたすぐゲスに戻っちゃったの何なんだ…
ゲス化してバラバラにされるペッシを見ながら絶命した兄貴が浮かばれん
0
40. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 20:09:30 ID:Y2MDk5NzQ
>>39
トト神「一回覚醒しただけで簡単に成長できるなら、誰も苦労しません。」
0
41. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 20:12:04 ID:Q4MjkwNzg
>>39
プロシュートとリゾットが特別なだけで暗殺チームの面々って覚悟はともかく、それほど高潔な性格じゃないし……
0
16. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:54:59 ID:M5NDI0Mw=
豊臣秀吉かな?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:57:54 ID:Q5NTA1ODA
序盤でサッサと主人公に負けた敵がリベンジって割とあると思うけど
そういう扱いになるキャラは最初っから魅力があって
扱いが同じであっても雑魚キャラとは思われてないんだな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 15:59:17 ID:E3MDgzNTk
これは修羅の門の毅波秀明
これほどはっきり当てはまるやつ他にいないんじゃないか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:00:07 ID:g4NTE2ODk
ピチピチブラザースは悪に向いてないだけでハンターやってたらめちゃくちゃ名をあげてたんだろうなって
懸賞金からして世間からは雑魚だと思われてるし、殺されたら雑魚のまま世間から葬られるわけで

こいつらが実は強いっていろんな意味で味があって好きだったわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:01:20 ID:IxMzQ0Nzc
主旨とは違うんだろうけど、ワイルドアームズのゼット
敵側のの賑やかしキャラだったのに、隠しボスになってくっそ強くなった
そして曲がいい
0
23. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:08:55 ID:c2MzkwNjg
>>20
ゼットはイレギュラーナンバーと呼ばれている
ナイトクォーターズに匹敵する強さを持ったキャラなんだから
設定上は雑魚ではないでしょ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 20:15:21 ID:EyMTk0ODU
>>23
『主旨とは違うんだろうけど』って言ってるから……
0
47. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 22:01:33 ID:g4NjcyOTY
>>42
ごめん、アニメや漫画じゃないという意味かと思った
0
21. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:04:12 ID:Q4ODQxNTk
修羅の門の一番最初の道場破り
0
22. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:06:33 ID:Y2NTYyOTM
キャンチョメ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:36:22 ID:A3NzE1NTc
ゲームだけど「ドラゴンクォーター」のボッシュ
主人公の相棒でエリート
主人公が反逆者になったことで敵対
主人公を止めようとするも敗北
主人公に執着するようになって力を渇望する
最終的には誰よりも強くなって再登場
0
26. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:53:12 ID:g1MzU4NTU
今日から俺はの相良
最初から雑魚ではないけど
あくまでスカッとやられる前フリみたいなポジションだったのが
普通でも超強くなって
あげくラスボスになったな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 16:53:31 ID:k0MDY3NzM
将太の寿司の佐治安人
みんな初期のカマセと思ったろうに、ライバルになって最終決戦の相手になって鳳寿司を継いでしまった
鳳寿司のツケ場にも立てなかったのに
0
28. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 17:00:25 ID:EzMjkzMTE
その流れだとまず前提として雑魚から強敵にまで成長させる必要があるからなぁ、内面も実力も
最初からある程度実力がないとそこからの成長もあまり説得力が出ないから難しい
単に成長した敵役ってだけなら、DBのベジータとかダイ大のハドラーとかヒロアカの死柄木とか色々いるけどこいつらも元からそれなりに強いしね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 17:27:34 ID:I2Njc5MzU
敵が成りあがるの見てもなあ
そういうのは稀に目にするくらいの頻度でいいわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 17:33:59 ID:A5NjAzMg=
鉄血のジュリエッタ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 17:57:25 ID:Y1ODIxNjI
AC6のオールマインドルートのラスボス
0
34. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 18:08:55 ID:A2NTk4MDA
スパイダーバースのスポットはワープ的な能力を使ったATM泥棒とかしてた小物だったのに物凄い勢いで巨悪になっていったな…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 21:52:22 ID:U5ODIwNzM
>>34
まさに小物から巨悪への進化そのものよね
最初はポツポツタイツマンだったのになんか中盤から世界そのものを塗り潰すような真っ黒なシミになってる……
0
35. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 18:37:13 ID:czMzM0NA=
「雑魚」の定義がバラバラすぎて…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 20:49:54 ID:UxODQzNzI
1部ディオは、ほんとザコなんだけど、でもジョナサンはもっとザコだったし
2部以降の環境で12さいディオが出てたら瞬殺されるのに
なんか石仮面とか胴体とか弓矢とか部下でやばいところに到達してしまったのおかしいよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 21:10:02 ID:A5NDg1OTA
静かなるドンの山野穴太
ゴマすり胡麻田のさらにしたのさんしただったがいつの間にか鬼州組の実質ナンバー2まで上り詰める
0
48. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 22:57:26 ID:k5MzgyMTg
むこうぶちの江崎とか
まさかの再登場&大幅強化で人気も爆上がりしスピンオフまで作られるほどに
0
49. 名無しのあにまんch 2025年06月27日 23:17:17 ID:k1NDEyNDI
将来的にブルアカの下倉メグがそうなるんじゃないかと思ってる
初期は不良Aみたいな扱いだったのに最終編以降に一気に実力者感が出てきた
0
50. 名無しのあにまんch 2025年06月28日 01:07:41 ID:Q3MTQ1Mg=
雑魚かは分からんが、一般兵士ポジションのオブライトさんは最後にめちゃくちゃ暴れて逝った
0
51. 名無しのあにまんch 2025年06月28日 04:23:41 ID:I1NDE3MzY
エアマスターのなんか中国で虎と戦って帰ってきた奴
0
52. 名無しのあにまんch 2025年06月28日 07:44:12 ID:k0NDcwNjA
初登場時はモブに紛れた名無しのザコ敵で主人公に軽く一掃される
2回目に出てきた時人質取ってたりと卑怯な手を使ってた章ボスだけど顔面剥がされて倒される
3回目で誤って恋人殺して無敵の人化するも、主人公とは別の人物に殺される
最終的に主人公の宿敵に新しい体を与えられて主人公の故郷を壊滅、昔から居たキャラも殺しまくる章ボスに

銃夢のザパンはモブ敵からキル数上位の章ボスに成り上がった敵だと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2025年06月28日 07:53:13 ID:M5MjM2MDQ
張奎は意図的にそう言う演出にしてる感じあったな。
ポジション的に弱いわけがない設定だし。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年06月29日 02:24:48 ID:A5ODY2NjE
インプモン→ベルゼブモンが出てないとは…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります