不死身キャラってろくでもない末路を迎えるよね

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 15:18:33
太陽の光に弱いとか明確な弱点があるならともかくとして死なないのがメリットにならない末路を迎えがち


2: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 15:36:32
不死身をいいことにイキってるキャラは悲惨な最期迎えがち
不老不死で悩んだり哀しんだりしてるキャラは幸せな最期を迎える事が多い印象
40: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 02:00:39
>>2
後者の亜種として、作中ででかい力を使ったりした結果不老不死を返上することに成功、
この先は大切な人と同じ時間を歩んでいく事ができるようになった、という優しい世界のパターンもあるな
3: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 15:49:30
不死身ならいつまでも苦しめられるということ
4: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 17:15:15
不死身でもないのに永遠に死に続ける生き地獄を味わわされることになった人
8: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 19:06:42
>>4
>>6
荒木先生、自分が不老不死だった時の経験も踏まえてこういう描写にしてるんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 03:37:38
>>8
漫画と現実の区別くらいはつけよう

荒木先生は過去形ではなく今でも不老不死だぞ
25: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 04:03:07
>>23
嘘乙
最近ちょっと老けてきたから不老では無いぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:49:58
>>25
太陽光を浴びすぎたんだろうな
ここ最近表のメディアに出ることがいくつかあったし
また地下に潜れば元通りになるさ
5: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 17:25:06
肉体的不死身→精神がもたなくて狂う
精神的不死身→少しずつ狂う
6: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 17:28:07
不死身が任意で手放せて普通に死ぬことを選べたらいいんだけどね…
味方にならない限り敵の不死身キャラって大抵は生き地獄を味わう羽目になるし
17: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:34:27
>>14
でも相当なメンタルがないと精神崩壊か>>6みたいにはなりそうだな…
7: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 18:53:52
特撮だけどどうやってもやられず生き返る仮面ライダーウィザードのフェニックスは太陽に送り込まれて永遠に焼かれ続けるって末路になったな(生き返る度に強くなるからいずれ太陽も平気になんじゃね?ってツッコミもある)
14: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:26:50
>>7
太陽克服して帰ってくるまで公式で100万年かかるって言われてるからへーきへーき
9: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:09:12
ちいかわにもあったな
あくまでこのような目に合わせてやるってだけで作中で行われてはいないけど
20: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:42:29
>>9
でも居場所を掴んでるからほぼ確実にやるだろうなってのが想像できちゃう…
47: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 18:52:33
>>9
永遠のいのちを味わってもらうって言い回しがキレッキレ過ぎて感動したわこの回
10: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:10:42
ギリシャ神話には、ヒドラの毒が苦しすぎて不死身返上して死んだやつがいるな
38: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 22:33:27
>>10
恋人の神様が不死身にしてくれたけど、不老ではなかったから老いてセミになった方もいらっしゃったね
48: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 20:18:19
>>10
神と人間のハーフで自分は不死身だったけど兄貴が不死身じゃなかったやつもいるな
50: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 20:44:45
>>10
ヒドラさんヤバすぎない?
16: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:33:59
>>10
ギリシア神話のケイローンだな
毒の苦痛に耐えきれずゼウス神に頼んで不死身をプロメテウス神に譲る形で死んだケンタウロス
27: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 06:33:16
>>16
そしてプロメテウスの方も、ハゲワシに肝臓を喰われ続けることになるんだよね
喰われた肝臓は一夜で再生してまた喰われる
88: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:46:31
>>27
この神様が肉と骨に細工して神は不死だが満たされない骨を
人は短命だが満たされた肉を食べる様になって罰せられたんだっけか

神々の血は人と違ってイコルって半透明な物が流れているしね
だから雨が降り始める時の匂いをペトリコール(石の血)と呼ぶ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:15:08
不死身がいっぱいなUQホルダーだとヒロインの師匠枠のBBAが。
「星が死んでも宇宙が死んでも死.ねないかもしれないからちゃんと自分が死.ねる方法考えな!!」とか言ってたな。
13: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:18:43
>>11
最終的には宇宙飛び回ってたな。
再会が何万年以来とかで時間が経ちすぎてて、最愛の師匠でも名前ど忘れしちゃってたのがリアルだった
12: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:16:44
現実で不死身なっても、コンクリに沈められたり、病気になったり、毒盛られたりと対処法はあって、どうしてと悲惨な事になりそうだよな
15: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:29:01
ストーリーランドの終わらない水
18: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:35:34
ピンポイントメタされたんですけどぉ!
19: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:38:44
そう考えると不滅のあなたへって不死身のまま普通に生き続けるハッピーエンドなの珍しいな
21: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:20:06
アニメだけど、グレンラガンのヴィラルは流転の運命の果てに生きる伝説となって光側の語り部になった珍しいパターン
22: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 01:54:55
不死身を碌なもんじゃないって描くのは日本特有って聞いたことがあるけど本当だろうか
29: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:21:53
>>22
海外映画の「永久に美しく…」とかあるし「こんな状態になっても生き続けるのはさすがに嫌」って感覚なら海外でもあるんじゃね
32: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:20:48
>>29
ガリバー旅行記の第三部で「死なない人」が生まれる国の話あったな
なお現地では完全に悲劇扱いで、60過ぎた頃からどうなっていくかが克明に説明されている
36: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 22:22:15
>>29
不老不死になってまでロクデナシの女共の世話なんてやりたくないと逃げた男は人生を全うして穏やかに死んでいき、
不老不死になった女共はそんな男を愚弄するけど最後は体が粉々に砕け散ってそれでも死ぬ事ができなくて、
間違いなく男の方が幸福だったよね
30: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:14:02
31: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:18:36
>>22
大抵は精神性がそのまま不死身になるからね
中国だと仙人になる修行には俗欲を断つものも含まれるから不死身になった頃には精神性も別物になってる
西洋だと「最後の審判で生き返るから実質不死身」という認識で、吸血鬼とかは不死身どころか「灰になって永遠に蘇れなくなるまやかしの不死に縋った愚か者」という認識
42: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:47:04
>>22
手塚治虫の『火の鳥』が悪いって説を聞いた記憶がある
85: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:04:49
>>22
ギリシア神話の例が大量に出てるし、大体の神話で不死の存在とかはなんか対策されて大変な目に遭う話ありそうではある

むしろ、一神教の神様とか中国の仙人的なのくらいじゃないのか、そういう破滅的な書き方されてないのは
そういうのも精神含めて存在自体が人間とは一線を画してるものみたいな感じだから、人が人のまま永遠の存在になるのは大体無理として扱われてるようなものだな
68: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 06:04:24
>>22
ヨーロッパも永遠を得る=最後の審判を放棄するって考え方がサブカル界隈で流行ってた時期は似たようなもんだったはず
72: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 19:24:10
>>68
文化を感じるねぇ
24: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 03:40:15
やっぱり所属してる組織や兄弟分やなんかいた人と一緒に不死にならんと辛いよな!
52: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 04:03:53
>>24
錬金術師が作った「不死の酒」をめぐる作品で、
1巻ラストで「巡り巡って宴会の酒に混ざっちまったぜ!仲間みんな不老不死になったぜ!」という豪快な展開に感心した
その後もだいぶ後の巻で「効果不十分な不死の酒(失敗)を手に入れた企業が健康診断の際に社員にこっそり注射してました!」ってサプライズしてくるし
76: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 12:20:22
>>52
最後辺りは(早く飲んで!飲んで!)ってヤキモキしてたからもう飲んでたは正直ホッとした
26: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 04:13:24
限定的な不死身ならこういうのがある

魔法少女育成計画のハードゴア・アリス
肉片になろうと溶かされようとコンクリ詰めにされて海に沈められようと本当に何をされても時間経過で自然治癒する不死身の魔法少女
ただしあくまでも「魔法少女に変身している時だけ」なので人間に戻ると効かない
そのため居場所を突き止められて人間に戻っている隙を突かれた
変身すればどうにかなったが人混みだったので間に合わずやられてしまった(他の人には正体を隠すという魔法少女のルールがあるため)
28: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:26:23
ゴゴゴ西遊記のラスボスだったっけ
透明化能力を使った状態のまま部下の能力で半永久的に続く仮死状態にされて実質的な再起不能状態になったのは
34: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 20:01:01
こうして考えると不老不死の巨悪として登場して特に改心もせず、それでいてこの先も永遠に、開発者のコラムでは
地球が消える55億年後でも生きてると言及されたMOTHER3のポーキーって珍しいパターンなのかも
まあ「ぜったいあんぜんカプセル」(名前の通りだけど開発中の一度入ればもう出られない試作品だった)に入っちゃったから
永遠に生きてようが途中でなんか死のうが外からも中からも干渉不能になったわけだけども
35: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:09:14
3のポーキーは咳も出てて恐らく立ち上がれないレベルまで衰弱してるのに体型は2の頃とさほど変わってない子供の姿なのが痛ましい
まあそれ差し引いても許されないレベルの鬼畜の所業をしているわけだが…
41: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:10:12
東方永夜抄には3人の不老不死がいるな
二次創作では他のキャラとの寿命差ネタがよくある
43: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:16:07
不死を失わないである程度幸せな結末になるパターンだと
「次にいつ目覚めるかもわからない長い眠りにつくけど十分すぎるほど幸せな体験をできたから幸福な夢を見ながら眠り続ける」
みたいなのもあるかな
44: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:26:26
その点中国の仙人はちゃんと精神性から不死に相応しいものになるよう修行するからよう考えられとる
45: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:32:37
仮に普通に暮らせたとしても、体感時間の一年って年齢が上がるほど短くなるから、長く生きるほど周りと時間感覚ズレて孤独になってくんじゃないかな
46: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:36:20
敵の場合大体が植物に寄生されたり石化されたりして倒される
49: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 20:35:00
デモンベインのティベリウス
力の源である呪術書をピンポイントで破壊されない限り原子レベルに細切れにされても再生する不死身の肉体を持つ。
己の特性に胡座をかいて油断した結果、デモンベイン最強の技『最終必滅兵器シャイニング・トラペゾヘドロン』によって開いた次元の扉からクトゥルフの邪神達が住まう異界へ放逐されてしまう。
常人なら一目見ただけでも発狂死する空間へ放り込まれたが不死身故に死ぬことも出来ないため、最期は「誰か自分を殺してくれ」と懇願しながら消えていった。
53: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 04:07:34
「しをちゃんと僕」みたいに孤独の中で回想し続けるパターンも良いよね
54: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 11:39:04
>>53
余りに不死身すぎて死に対する危機感が致命的に欠乏してるのよね


星や宇宙の生涯すら超越する不死者としては最終的に宇宙そのものの再構築者としての位置付けを与えられたボルト・クランクを思い出した
79: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 19:35:12
>>54
巡り巡って
人間大好きな神様すぎるぞ
61: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:31:54
>>53
優しい物語だけど凄く切ない物語でもあるんだよね
いつか彼の願いが叶う時がくるのかな?
55: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 13:00:12
不死身の悪役って物語として倒したことを明確化しにくいから、死より惨い末路にする必要が出てくるんだよね
56: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:21:53
不老不死であることを自慢してたし滅茶苦茶イキってたけど何だかんだ幸せな最期を迎えれた奴
60: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:49:30
ゼノサーガのアルベド
1作目から敵と登場して2作目のラスボス。
割と不死身を利用して好き勝手やってた狂人だけど、最後は兄と融合するという望みを叶えて眠りについたタイプ。
まあ狂った原因のひとつが不死じゃない兄といずれ死別するのに耐えられなかったからという悲しい境遇もあったが…。
63: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 09:33:57
不死身になってしまい、不死身じゃなくなることを目的として旅をしてラスボスをぶっ倒した結果やっぱり不死身のままだった藤井八雲
64: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 11:07:30
ワッハマンも自分だけ未来永劫生き続けるのが怖くて同じ不死身の敵にとどめ刺すことから逃げてたっけ
65: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 17:12:22
ドラゴンボールZのアニオリでガーリックJrはデッドゾーンに封印されてたな
69: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 06:10:12
死んでもいくらでも復活するけど心は擦り減っていくからいつかは心が壊れて正気を失うAI LIMITの機兵
壊れて行く同胞を見て不死身だけど死ぬのが怖くなったのでずっとノーデス縛りをしてたラスボスの前座さん、一回壊れて製造元に回収されて戦闘マシーンにリサイクルされた個体をさらにリサイクルした奴だから感情が希薄な主人公
73: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 21:24:26
漫画版ビーストウォーズメタルスよりランページ。
不老不死に作られたせいで苦しみ続けるという、アニメ版庭をかけて気の毒な存在
「不死身の体をもって生まれてきたことがむしろ貴様の不幸」とコンボイに言われるほど。
ホシを回る衛星になったが、のちにデストロン軍団の触媒になった
75: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 06:03:19
>>73
懐かしいな
コミックボンボンだっけ
86: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:36:58
>>75
yes 漫画版ビーストウォーズは基本シリアス目
メタルスの場合は元言版がシリアスなので原点回帰かもしれん
81: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 22:14:26
こう見るとホーエンハイムは異質なのかな……と思ったけどちょっと不死身度が低いか
84: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 16:41:44
>>81
鋼の錬金術師のは、命のストックがいっぱいあるってだけで不死とはまた別だからなあ
83: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 12:27:32
まあ死なないってことは星とか宇宙とか無くなっても生き続けるということだったりするから、まあそりゃ明確に終わりがあるものより悲惨なことが起こり得るよ

星も宇宙もそのうち無くなるのは確実なわけで、不老不死だと生きてる間にそれが起こるのも確定する事になるわけだし
他の宇宙に流れることができるとしても、いつかは失敗する可能性がある限りそのいつかがいつか経験する事になるのが不老不死なわけだから
66: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 02:01:28
やっぱり死という終わりがないと永遠に生き続けるのは苦行だよな
67: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 05:43:08
そう考えたら、心が折れたら死ネるパターンは救いあるな

元スレ : 不死身のキャラは大抵ろくな末路迎えないよね

漫画記事の種類 > 考察不死身不老不死

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:02:34 ID:U0NTYyMzg
死なないって事は死ねないって事なんだもの
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:16:28 ID:I4MjI1NTA
不死だらけの世界がどうなるかはフロムに教わった
ロードランもドラングレイグもロスリックもひどいものだった…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:00:48 ID:M5MjE3MTI
>>2
あれは精神は摩耗して人間性喪うのが良くなかった。その癖みんな不死に厳しいし。
あのパッチですら人間性喪いかけるし、不死は正しく呪いだった。まあ火が無くなったら不死もクソも無くなりそうで解決するかもだけど
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:16:49 ID:QzNTU2ODg
ちいかわのあの話は結末を描かないのが余計に響いてくる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:16:51 ID:g5MTcyNDg
さまよえるユダヤ人今知ったけどもしかしてAZにゃんのモデルの1つか?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:19:45 ID:U2NTIzMTg
荒木先生は取材受けてるから日光も克服してるし、永遠に漫画を描き続ける末路ということに…?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:20:16 ID:I0NjM1MDI
心霊だの火の鳥だのみたいな最初から存在が不死の奴等はやりたい事やってるし一瞬不幸になっても物凄い長い目でみたら最後は自由になったり復讐したりして解放されるイメージなんだけど
人間的な精神を持っていて後付け不死みたいな場合は大概その不死性に殺されたり人間讃歌で自分の不死性下げがちだよね
あんまり不老不死になり幸せに暮らしましためでたしめでたしは見た記憶がない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:30:35 ID:czMTYyMjY
>>6
コミカライズ版『エレメントハンター』のミヒャエルは後付け不老不死で多分めでたしめでたしの未来に向かうのかも。

後付け不老不死で精神性も不老不死で上書きされてるらしい珍しい設定。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:22:19 ID:M2MDM4NjQ
そもそも不死身が珍しくない世界とかでもない限り一人だけ不死身な時点で碌なもんじゃない気はする
不死身を活かして人生を謳歌する時期はあるにしても、最終的にたどり着くのは永遠の孤独だろうし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:22:36 ID:Y3OTI1NDQ
明確な弱点とかがなくて本当に「死なない存在」だと病気にかかろうが重症を負おうが火に焼かれようが死ねないってことだもんな…

正直不死身の体か無限に転生できる魂を選べって言われたら転生を選ぶと思う。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:25:01 ID:czMTYyMjY
『GS美神』のドクターカオスは不死らしいけど脳の容量問題で古い記憶が抜け落ちる。
『ビーファイター』のシュヴァルツは機械の身体で不死らしいのだが戦いの末に回路が壊れて人事不省のまま宇宙に飛ばされる。

共に声が千葉繁なのが面白い。(放送枠も近い)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:27:45 ID:gzODcwODY
最大のストレスである死がない存在にストレスを与えるのなら、残酷な方法が選択肢に上がってくるのは道理だと思う

これは作劇上のメタな視点で見ても、作中キャラの視点で見ても同じじゃないかな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:45:03 ID:UxNDY3MDg
『魔法少女プリティベル』の自称神と同行者たち
最初は永遠の楽園を喜んでいたが、同行者たちは1000年もすればする事もなくなり互いに殺し合い(死ねないが)、万年もすれば廃人化
神自身もいつしか『138億年経てば終わる』と思い込み真なる神を信奉するようにようになるも、当然終わる事なくさらに途方もない年月の果てに廃人化
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:50:06 ID:g1Mzc3MzY
不死じゃなく不老だが鬼人幻燈抄
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:55:00 ID:U3NjM1Nzg
リポップする場所や条件を選べないなら能力として不完全だよな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:15:58 ID:U4NTYxNTQ
>>14
選べたら選べたでリスポーン狩りみたいな方法で始末されそう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:58:06 ID:k0ODUxNjA
無効化する武器や道具を使う、封印する、存在を書き換える、舞台(主に惑星、別世界単位)から追放する、生き永らえたところでどうしようもない深手を負わせる、死なない限り永続する苦痛を与える、無限にエネルギーや物質を搾取し続ける、自我を乗っ取るor他の存在に自我を乗り移らせる、洗脳や中毒症状といった不死性が反応しない手段で廃人にする、逆に過剰に回復や成長を促して自滅させる、別次元の概念などで横紙破り的に攻略する、これから本人に起こる死ぬまでの未来を走馬灯のように強制的に見せるetc
神話が広まった時代からこの手の存在は定番だから死なないだけなら対処法は色々あるんだよね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:04:09 ID:MwODcwMDQ
ちなみに中華圏だと不老不死はハッピーなので
この思想通じないぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:11:30 ID:EwNTA0MjY
>>17
(頭が)ハッピー?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 12:30:55 ID:Y4NTc3NDQ
>>19
悟りの境地とも言える。俗世から完全な離脱を目指し、木石のように悠久を生きる。
創作に出てくる仙人は修行が足らない。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:09:48 ID:kzMDEwOTQ
マザーのポーキーなんかは、ろくでもない末路と言えるのかな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:32:31 ID:M3MDE1OTI
NARUTOの飛段はバラバラにされて生き埋めにされた後は本編では出番無しだったけどこのままの状態だとそのうち死ぬんだっけ?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:49:27 ID:YyODU2NDg
>>20
そのまま餓死だったはず
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:33:58 ID:UyNDQ5ODg
人間が永遠なのは、肉体ではなくそれに宿る霊だからな
それを自覚せずに肉体に執着すると苦しみに変わるのは現実でもある話だ
それが永遠の執着ともなればろくな結果にならんってのが創作でよく描かれるのは、人間がそのことを本能的あるいは直観的に知ってるから
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:35:57 ID:c0NDM3Nzg
ドラえもんの不老不死の話を思い出した。
のび太は、王ドラが持ってきた桃源郷に行ける秘密道具を使って桃源郷に生き不老不死になるが、みんなに会いたくなり桃源郷から抜け出す(その時点で桃源郷には戻れない)も外の世界は人間一人もいない荒廃した世界になっていた。
のび太はこの世界でただ一人死ぬこともできずに暮らしていなければならないのかと絶望。
その後のび太はなんとか現代に戻ってこられたが、ドラえもん曰く戻って来れない人たちもいるとのこと。一応王ドラはのび太は必ず帰ってくると信じてたから道具を渡したが、そもそもそんな危ないもん売るなよって話よね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:50:19 ID:YyODU2NDg
アンデラのアンディは能力なくなって老衰だっけか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:55:01 ID:c3OTY2NzY
>>24
まあ地球創成からやり直して現代まで太陽で灼熱地獄食らって待ち続けてた変態だから…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:57:53 ID:gwNjIwMTY
要はすっぱい葡萄だよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 12:09:09 ID:IxMTM0MTI
宝くじの高額当選者が不幸になるっていうのと通ずるところがあるんだろうか
過ぎたるは及ばざるが如しというか、それに見合った精神性も持っていないとダメになる感じというか
自分は宝くじで一等当たって欲しいし不老不死に憧れたりしてて自分なら上手くやれると妄想してたりしてるけど、まぁ多分ダメになるタイプなんだろうな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 12:21:43 ID:k5MjY5Nzg
お前にフィナーレはない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 12:26:10 ID:M1NzkyNDA
…時々不老不死だのに憧れてる人居るけど、「終わりの無い生き地獄」としか思えん。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 12:55:21 ID:g4OTY4MTQ
完全に不死のやつを肉片にして無数の虫に食わせた場合
そいつの魂はどの虫の腹の中にあるんだろうな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 13:18:30 ID:UxNDY3MDg
不死身キャラばかりのUQホルダーの中でも、キリヱだけは『リセット&リスタート』というタイプだったから、寿命自体は人間と同じなんだっけ
と思ったけど、魔法技術で不老にはなっていたんだったかな。ちょっとうろ覚えだ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 13:26:18 ID:Y1Njc2MzQ
不死身になりたい敵キャラはあまり先のことを深く考えないタイプ
人類や地球が滅びたあとどう生きてくつもりなのかね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 13:28:44 ID:cxOTUwNDA
不死身がどういう内訳や次第よな
ただ本当に死なないだけで戦闘力には直結しないタイプなら
その能力にかまけることが多いよ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 13:51:47 ID:c4OTU2ODI
大抵精神バフで攻略されるからろくな目に合わんのだよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:32:13 ID:g3Mjk5NDI
5億年ボタンとか流行った時実質この不死の永劫の苦しみと一緒なのに押そうと考える人がいることに驚いたなあ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:05:44 ID:AyNTM3NjA
>>36
あれは記憶リセットされるからチャラ、送られるのは自分ではないとか解釈して押すという人が一定数いた感じがする。
俺は絶対イヤだけど…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:42:14 ID:Y1Njc2MzQ
無惨様は日光克服してからどうするつもりだったのだろう
今生きていたら地球の環境問題を嘆いていただろうか
そんでグレタさんみたいに環境活動家になっていたかもしれない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:53:05 ID:E1MDcwMTg
何度でもリスポーンできるゲームでも、壁にめり込ませてメニュー画面からの自害も出来なくすれば詰みデータの出来上がりだ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:23:44 ID:g5MjY4MTQ
高橋留美子の人魚シリーズは、主役二人は死ねる手段はあるけど基本的に不死だったな
ちゃんと寿命で死にたいから
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:00:51 ID:g3OTM4OTY
武装錬金のパピヨンは報われてる方か
厳密には不死じゃないけど
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:36:13 ID:c5NDU1NjI
ファンは永遠に鍛錬して強くなれる不老の人生を満喫してたけど力を譲渡して老い託す道を選んだ
アンディは不老不死に辟易して死にたがってたけど生きる理由を見つけて46億年を太陽の表面で過ごすのも苦じゃなかった

結局生きる意味を見出だせるかじゃないか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:42:15 ID:E0MjIwNzQ
不老はわかるけど不死ってなんだ?ってなるからな
石破じゃなくても定義から決めたくなる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:54:13 ID:c3ODQ4MTQ
カーロボのギガトロンが言ってた永遠の命を持つということは同じ今が永遠に続くことで過去も輝かしい未来も失うってセリフがすごく印象にのこってる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:06:23 ID:gxNjMxNDY
不死身で不老だけど「人間になりたい」って50年言い続けてた妖怪人間ベム、2019年版アニメ(正確にはその後日談映画)でその願いの落としどころがあぁなったのはそこそこ驚いたよ
残されたベラベロの「現状維持」ってスタンス含めて
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:14:55 ID:k1NDU1ODA
不死で不老がついてこないケースって火の鳥未来編くらいなもん?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります