【感想】忘却バッテリー 180話 清峰、本当に成長したな……【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:03:34
2: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:05:54
瀧のメンタルが崩れるとは
あいつも人間だったんだな
あいつも人間だったんだな
3: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:08:52
俺がナゲルじゃなく俺に任せてくれないか…だと
清峰めっちゃ成長してる
清峰めっちゃ成長してる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:09:43
氷河で塁にいるのが5番九条、6番沼田、7番棚橋
次の打席が8番寺門
下位打線だからあまり打てないだろうけどどうなるんだ?
次の打席が8番寺門
下位打線だからあまり打てないだろうけどどうなるんだ?
5: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:11:00
「瀧を助けたい」
自分が投げたいではなく助けたいのか清峰!
自分が投げたいではなく助けたいのか清峰!
6: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:13:00
「その考えこそ瀧に対して失礼じゃないか?」←お前誰だよ!!成長しすぎだよ!!主人公過ぎるよ!!
7: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:13:31
清峰を早めの交代で瀧に代えて3点取られて監督の采配ミスと言われてそう
8: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:15:21
守備はいいとしてもどうやって三点返すんだろう
18: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:24:38
>>8
この回2アウトだから清峰が抑えたとして次回小手指の攻撃4番藤堂5番清峰6番照夜
このメンバーで巻田から打てないと終わりだけど3点はキツイ
この回2アウトだから清峰が抑えたとして次回小手指の攻撃4番藤堂5番清峰6番照夜
このメンバーで巻田から打てないと終わりだけど3点はキツイ
22: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:28:16
>>18
高校野球なら3点くらい簡単にひっくり返る
高校野球なら3点くらい簡単にひっくり返る
25: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:30:44
>>8
まあまあ四球はくれそうだからランナー貯めてホームランでズドンよ
まあまあ四球はくれそうだからランナー貯めてホームランでズドンよ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:17:11
そうだよな自分の精神の失調を自分ですぐ気付けたら苦労なんてしないんだ
瀧もちゃんと人間だったし高校生だったんだな
瀧もちゃんと人間だったし高校生だったんだな
10: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:17:12
第1話からリアルタイム勢ワイ、清峰すげー成長したな、小手指来て本当によかったな…と感動
初期の野球サイボーグ通り越して舞台装置感すらあった清峰がここまで人間性獲得するとは思わなんだ
初期の野球サイボーグ通り越して舞台装置感すらあった清峰がここまで人間性獲得するとは思わなんだ
14: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:21:19
>>10
同級生もだけど先輩も後輩もめちゃくちゃいい人達なおかげで人間性がびっくりするくらい育ってて感動した
同級生もだけど先輩も後輩もめちゃくちゃいい人達なおかげで人間性がびっくりするくらい育ってて感動した
11: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:19:00
瀧まだ一年だからな
「問題なし」と呟くその気概がカッコ良すぎる
「問題なし」と呟くその気概がカッコ良すぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:19:48
清峰ライトだったのかなんでかレフトだと思い込んでた
15: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:22:02
>>12
ライトの猿川と交代だからライトだよ
レフトは去年鈴木先輩がピッチャーやってくれたとき清峰がレフトで駄々こねてたからその印象が強いのでは?
ライトの猿川と交代だからライトだよ
レフトは去年鈴木先輩がピッチャーやってくれたとき清峰がレフトで駄々こねてたからその印象が強いのでは?
13: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:20:15
瀧は代わりたくなんてないはずだ
わかる 投手はそういう生き物だから
打たれたらなおさらマウンドは譲れない
投手の気持ちだけは全部わかる
俺は瀧の舞台を奪おうとしてるのか?
いや…その考えこそ瀧に対して失礼じゃないか?
やたらグルグル悩むな…今日は
正解が全然わからないけど瀧を助けたい
あの清峰が瀧に気を使って瀧を助けるために投げるとか凄いな
わかる 投手はそういう生き物だから
打たれたらなおさらマウンドは譲れない
投手の気持ちだけは全部わかる
俺は瀧の舞台を奪おうとしてるのか?
いや…その考えこそ瀧に対して失礼じゃないか?
やたらグルグル悩むな…今日は
正解が全然わからないけど瀧を助けたい
あの清峰が瀧に気を使って瀧を助けるために投げるとか凄いな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:23:24
打貧すぎるだけでそもそも試合壊すようなピッチングでもないしな
17: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:23:38
前回からの流れでお目覚めマスターの動向を知れると思ってたから肩透かし感あったけどその分小手指投手陣のいいドラマが見れたから満足
20: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:26:54
>>17
前回でマスターの目覚めをやって今回が清峰の成長→再登板って流れだから清峰・要バッテリーで揃えて一気に進めたいってことなんだろうな
前回でマスターの目覚めをやって今回が清峰の成長→再登板って流れだから清峰・要バッテリーで揃えて一気に進めたいってことなんだろうな
19: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:24:46
巻田やるね
そろそろいい感じの踏みやすい高さになってきたね
そろそろいい感じの踏みやすい高さになってきたね
21: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:27:32
点取られた衝撃で前回目覚めた主人が出てないの忘れてた
智将も特に反応ないし前回のラストって時間軸同じじゃないのか?
智将も特に反応ないし前回のラストって時間軸同じじゃないのか?
23: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:29:32
巻田のホームラン描写で外野席に客がいないのはわかったが…パイ毛どこおんねん
24: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:29:50
瀧の苦境に思いを馳せる鈴木先輩、あったけえ…
26: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:30:53
清峰が代わってやるのはいいが監督の面目丸つぶれだな
27: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:32:56
心の中の清峰大好きおじさんが泣いちゃうだろ
作中のおじさんにも教えてあげたい。この成長を
作中のおじさんにも教えてあげたい。この成長を
28: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:33:46
なんかこの試合ももうすぐ終わるんやなあって寂しくなってきたぜ…
29: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:34:42
巻田の勝利宣言を受けてもまったく動じない千早の表情が印象的だったな
まだ何か切り札を隠してるのだろうか
まだ何か切り札を隠してるのだろうか
30: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:36:40
>>29
千早前回打てなかった時も冷静だったな
絶対逆転できると信じてるんだろうか?
千早前回打てなかった時も冷静だったな
絶対逆転できると信じてるんだろうか?
46: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:47:45
>>29
藤堂とヤマも似たような表情だったし、見るからに動揺とかしたら瀧へのプレッシャーになるから絶望感とかを抑え込んでる顔なんかなって思った
藤堂とヤマも似たような表情だったし、見るからに動揺とかしたら瀧へのプレッシャーになるから絶望感とかを抑え込んでる顔なんかなって思った
34: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:47:58
>>31
ホラー味があって怖い
ホラー味があって怖い
37: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:50:53
>>31
まだ何もわからん
平行世界の同じ球場かもしれないし
イマジナリー球場かもしれない
まだ何もわからん
平行世界の同じ球場かもしれないし
イマジナリー球場かもしれない
78: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 09:00:33
>>37
どちらも主人と智将の再会は絶望的状況だな
どちらも主人と智将の再会は絶望的状況だな
32: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:39:24
敵だけど巻田のプレースタイル好きだ
何も考えずに力でねじ伏せる
何も考えずに力でねじ伏せる
33: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:42:13
ごめんな巻田お前それ負けフラグ立ててるようにしか思えん
35: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:48:53
瀧も口では言っても崩れるあたりまだまだ1年だなと思うと同時に清峰お前本当成長したなぁ…
36: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:49:22
幼少期には脆さと紙一重だった清峰の感受性が時を経て頼もしいエースの資質に昇華されるなんて誰にも予想できなかっただろうな
38: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:58:34
満塁だからスプリット一球も外せないぞ…
54: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 05:14:09
>>38
氷河の打席が下位の8番寺門なのでスプリット投げる必要はないかも
確実にストライク取れる球だけで十分だろう
氷河の打席が下位の8番寺門なのでスプリット投げる必要はないかも
確実にストライク取れる球だけで十分だろう
39: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 01:07:12
巻田ムランは敵ながら嬉しかった
が、ここから点取られる前の最後の活躍ともいえる…
が、ここから点取られる前の最後の活躍ともいえる…
40: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 01:29:57
監督後手後手に回りすぎやぞ、もうちょっとがんばれ〜と思ったけどよく考えたら監督も監督1年生のひよっこだったわ
41: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 01:36:55
恥将が間に合ったとしてあと2イニングで巻田から最低3点取れる未来が見えない
42: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 01:49:47
圭ちゃんいつ起きたんだろう
試合が終わってからだとしたら花木戦と同じでまた智将の活躍が見れなかったことになっちゃうよ
試合が終わってからだとしたら花木戦と同じでまた智将の活躍が見れなかったことになっちゃうよ
43: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:04:41
「この後の投手が巻田だけとなると もう1点くらいないと心配やな」
残り2イニングでそんな心配される巻田よ
残り2イニングでそんな心配される巻田よ
44: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:29:22
ノーコンですぐフォアボール出すから仕方ない
49: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:56:05
>>44
慣れてるせいか全く動揺してなかったな
さすがノンデ…いやメンタルの強さも瀧以上か
慣れてるせいか全く動揺してなかったな
さすがノンデ…いやメンタルの強さも瀧以上か
45: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:46:03
あれ主人は?二度寝したのか?!
47: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:48:42
巻田も清峰も右の剛腕・感覚派で体格もほぼ変わらないけどコントロールに関しては1年の時から清峰>巻田で一貫してるな
裏を返すと巻田のコントロールがよくなれば最強ゴリラになれる
裏を返すと巻田のコントロールがよくなれば最強ゴリラになれる
48: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 02:54:17
この後2イニングで4点取られるって考えたら巻田可哀想すぎて笑う
延長行くにしても3点は取られるな
延長行くにしても3点は取られるな
50: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 03:00:34
ここまでアッサリ点取られて満塁までくると逆にここは清峰が抑えて打線爆発で勝つんだろうな〜って
3点差で相当ピンチなのに負けるかも!みたいな不安がない
3点差で相当ピンチなのに負けるかも!みたいな不安がない
51: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 03:03:36
桐島足にキてるのか見抜かれて狙われたりしてな
52: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 03:40:50
氷河もう1人ピッチャー出してくる可能性は?
顔出てないキャラ名前なんだったか
ていうか流石にパイ毛の話だろうと思ってたのに拍子抜け…しようにも拍子抜けしてる場合じゃない展開で寝れん
顔出てないキャラ名前なんだったか
ていうか流石にパイ毛の話だろうと思ってたのに拍子抜け…しようにも拍子抜けしてる場合じゃない展開で寝れん
53: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 05:09:34
>>52
巻田の落とし穴にはまってた控え投手の山田君が存在するけど今更出て来ないと思うな
巻田の落とし穴にはまってた控え投手の山田君が存在するけど今更出て来ないと思うな
55: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 05:16:06
佐古監督も智将のスプリット問題とか考えて清峰と瀧を早めに交代させたけどどうも裏目に出たな
氷河の監督が桐島と巻田を交代させるタイミングが完璧だったので監督の経験差が出たか
氷河の監督が桐島と巻田を交代させるタイミングが完璧だったので監督の経験差が出たか
56: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 05:20:55
巻田が打った時の桐島の顔がオモロすぎる
57: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 05:23:10
巻田は清峰の落ちが甘いスプリットも瀧の最初の球も強引に当ててきたからな
瀧のフォームにかまわず勘で打つとは思ってたけどまさかホームランか
瀧のフォームにかまわず勘で打つとは思ってたけどまさかホームランか
58: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 06:15:30
氷河大好きおじさんと佐古記者の反応みたいけど中々出ないなあ
67: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 07:43:37
>>58
序盤の氷河の活躍ですでに泣いてたから今倒れてないといいけど
序盤の氷河の活躍ですでに泣いてたから今倒れてないといいけど
59: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 06:31:49
悲しいけどあの世界の闇の野球おじからは間違いなく佐古監督は叩かれているね。
「サインくらい出したら」とか「交代させないとか鬼かよ。瀧君かわいそう」とか。
「サインくらい出したら」とか「交代させないとか鬼かよ。瀧君かわいそう」とか。
61: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 06:43:24
>>59
先発清峰を5回で降ろして中継ぎの下級生が失点してるからそこは今更
多分このタイミングならこの監督もしかして甲子園出たくないんじゃ?って推察されてる頃じゃないかな
先発清峰を5回で降ろして中継ぎの下級生が失点してるからそこは今更
多分このタイミングならこの監督もしかして甲子園出たくないんじゃ?って推察されてる頃じゃないかな
60: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 06:31:49
すげーいい話なのに智将からしたら好ましくなさそうな動機なのが不穏
74: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:37:18
>>60
瀧のためにヘッスラまでした今の智将にその心配はないだろう
瀧のためにヘッスラまでした今の智将にその心配はないだろう
62: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 06:55:54
小手指負けたら監督の差で負けたとか言われそう
63: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 07:30:07
清峰は成長したけど智将は今バッテリー組んでる瀧を落ち着かせられず満塁までいったのどう思ってるんだろう?
64: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 07:31:09
性格は無神経だけど巻田が4番として頼もしすぎる
藤堂も4番として次は打ってくれ
藤堂も4番として次は打ってくれ
65: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 07:37:10
わりと妥当かなあ
今まで瀧が強すぎて高校レベルなら清峰と同レベルぐらいの抑える選手になってるし
今まで瀧が強すぎて高校レベルなら清峰と同レベルぐらいの抑える選手になってるし
66: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 07:38:51
現実だと心折れる追加点だけど漫画だと
全然逆転可能性あるのが野球だからなあ
全然逆転可能性あるのが野球だからなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 07:55:52
鈴木先輩最近出番無かったけど子供の時と去年高校野球で投手経験あるからどんなに瀧がキツイかわかっててでも自分では代わってやれないってのが清峰が動いて自分の時みたいにやってくれると思って眼が輝いてたな
71: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:21:37
>>68
そういえば去年鈴木さんがピンチ招いて交代したシチュエーションに似てるんだよな
あの頃と比べて清峰成長したなぁって思って読み返したら意外とあの時も無神経100%ではなく鈴木さんに優しい言葉かけてたんだな
そういえば去年鈴木さんがピンチ招いて交代したシチュエーションに似てるんだよな
あの頃と比べて清峰成長したなぁって思って読み返したら意外とあの時も無神経100%ではなく鈴木さんに優しい言葉かけてたんだな
73: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:33:16
>>71
清峰は3年生を兄と違って年上なのに優しいと思ってるから基本態度はソフト
清峰は3年生を兄と違って年上なのに優しいと思ってるから基本態度はソフト
69: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:15:18
交代した時は瀧がいたからとか言ってたのにこんなことになってしまって
この後は瀧のおかげで疲れてない清峰がなんとかしてくれるから瀧は落ち込まないで欲しい
この後は瀧のおかげで疲れてない清峰がなんとかしてくれるから瀧は落ち込まないで欲しい
70: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:16:41
ゴリラと美ゴリラが頼もしい回だった
72: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:32:04
状況は微妙に違うけど帝徳戦で8回裏で藤堂に逆転弾丸ライナー打たれてすぐ立ち直って味方を鼓舞して次三振にした飛高は凄かったんだな
三年生と一年生で違うけど帝徳のエースだけある
三年生と一年生で違うけど帝徳のエースだけある
75: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:42:50
智将が捕手やってると全然タイム取らないな
主人の方は頻繁にタイムで話し合いしてたけど省略されてるだけなのか本当に話してないのか
主人の方は頻繁にタイムで話し合いしてたけど省略されてるだけなのか本当に話してないのか
76: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:49:06
清峰の急成長でスプリットの件をバッテリーが話し合う手間が省けたな智将はどんな形でも止める決意固めてたし清峰も全力で投げ込めるだろ
79: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 09:03:10
佐古監督の采配が上手くいってない現状を眺めつつ岩崎監督のありがたいお言葉を思い返している
佐古監督、決断の責任を引き受ける覚悟もあるし選手たちをよく見て寄り添ってくれてるけど指揮官としてはまだ未熟なんだなって
佐古監督、決断の責任を引き受ける覚悟もあるし選手たちをよく見て寄り添ってくれてるけど指揮官としてはまだ未熟なんだなって