【ワンピース】ロックス海賊団時代のキャプテン・ジョンってどれくらい強かったんだ?若カイドウ以上?

  • 7
1: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 11:34:43
若カイドウを嗜めるのが実力なのか命知らずだったのか
2: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 11:57:56
なんもわからん……今の所副官斥候っぽい感じ……?
3: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:46:00
一応剣使いということぐらいしかわかってないんだよな見た目だけだと
4: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:49:01
シキのライバルの銀斧・黒ひげがコビーの活躍なしだと勝てないと言ってた王直は強いんだろうけど、キャプテン・ジャンとかガンズイはあたりは謎や。
8: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 13:17:40
>>4
ロックス海賊団は全体的にアベレージが高いから
そこだけで判断するなら四皇大幹部くらいはあると思うけどわかんねえなあ
58: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 23:13:47
>>4
キャプテン・ジャン・アンゴ!?
64: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 14:37:16
>>58
絶対に違う
5: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:51:47
能力者なのか生身で戦うタイプなのかどっちだろ?
6: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:56:50
>>5
ガブガブの実の前任者だったりするんかな?
7: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 13:00:15
>>6
でもこいつ言われるほど作中の生前で酒飲んでないんだよな
せいぜいカイドウが加入して間もない頃とゴッドバレーしかない
あとは酒瓶すら持たずに海賊やってる
27: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:23:06
>>5
何となく生身っぽいイメージがある
根拠は無いけど
9: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 14:21:30
実力があるから幹部だしゴッドバレーでも最前線にいるんじゃないの
10: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 15:42:49
キャプテンジョンのポジションとか戦闘スタイルを察せそうなコマって言ったらこれだなあ
突然のグラグラにも対応して高所に避難するだけの見聞色と機動力があるくらい
11: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:44:52
まあ、幹部だし四皇より少し弱いくらいでは?
12: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:47:54
シキと並んで名前挙げられてるくらいだし相当強かったんだとは思う
少なくとも若カイドウを嗜められるくらいの実力はあるんじゃないかな
79: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:03:52
>>12
ゾンビが雑魚になってるから分かりにくいんだよな
80: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:33:04
>>79
影が雑魚や戦闘スタイル不一致だと実力出し切れないし何よりリューマ以外まともに戦えてもいないからな
多分ルフィがオーズに入れられた後の大騒ぎで動けなくなってる内に
モリアの強化の為と敗北に伴って影がなくなってそのままご遺体に戻った
82: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 06:52:35
>>80
多分、酔っ払い剣士の影だったんだろうな…
83: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 16:06:09
>>82
酒を飲むという評判ばっかり先走ってジョンが酒を飲んでる意味とか考えずに
単なる酒飲みの影入れちゃったんだろうなって気がする
もしくは肉体の意志の方に影の意志が飲み込まれたのかもしれんが
メンタルやられて酒におぼれるようになったなら酒飲み入れるのは弱点重ね掛けみたいなもの
酒をスイッチとして戦闘力が上がったりスタイルが変わったりするタイプなら
フィジカル傾向の似た強い洋剣使いを入れれば良かった

まあ影の強さは限界があるんでどの道無理なんだが
13: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 18:07:33
四皇大幹部以上四皇以下くらいじゃないか
海軍大将くらいの
14: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 18:49:03
困っている人をいち早く察知する見聞色と真っ先に駆けつける瞬発力
15: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 19:25:45
>>14
問題解決の為の確かな知識
17: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 19:59:54
>>14
>>15
困った否定材料がない 推しに尽くそうとしてるファンボーイの挙動でしかないのに
こういう所が戦闘でも強みだったんだろう感はある
21: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 21:47:30
>>14
構図から見てマーロンと凶に競り勝ってるよねジョン
22: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 22:07:38
>>21
ジョンはシャッキーがハチノスに来た時の騒ぎにロックス達が駆け付けるコマでは
ロックスの横どころか近くにもにいないのにいつの間にかロックスの横にいて
シャッキーが第一号のお客様ね♡にハート目してるからこれも間違いなく途中から追いついてるんだよな
他のライバル出し抜いた辺りも込みで素早さ関係のステータスはかなり高そう
25: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 23:48:15
>>22
マジだ途中から追いついてやんの
23: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 23:07:04
>>22
ロックス海賊団の惨事枠
24: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 23:41:38
>>23
何となくだが一味の剣士枠として判断するとスピード型の癖してブルックみたいな暗殺剣じゃない気がする 
暗殺に適した戦闘スタイルは2つ名的に凶っぽくもある
74: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 15:33:05
>>24
キャベンディッシュ(ハクバ)みたいな感じかもしれん
16: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 19:46:56
けど部下に裏切られて殺されるくらいの強さ
18: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 20:10:23
>>16
それ白ひげの親父にも刺さるんやが
19: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 20:11:16
グラグラに巻き込まれてないから猛者には違いないんだよな
20: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 20:31:07
ロックスの事も考えると、ジョンも実は仲間想いの酒と宝を愛する海賊だったのかも
死の真相はロックスが死んで「なにかあった未来」になったのか、イム様や五老聖に神の騎士団辺りのゴタゴタで味方にわざと討たれたとかかもしれない
116: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 14:23:49
>>20
ゴッドバレーから、何十年かは生きてたっぽいから前者だろう
すぐに死んでいたならキャプテンの異名も伝説にも残らず無名のままなので年寄りしか知らないから、バギーやアルビダもわからないと思うぞ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 00:39:40
勝手な印象だが白ひげシキキャプテンジョン王直はロックス海賊団でも頭抜けてる印象ある
全員何処かしらで仕切っているシーンがあるし、発言権があってロックス海賊団の行く末に口出しできる印象
28: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:23:19
まあ、最前線にいたから弱くはないだろ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:14:47
ロックス回想白髭>ロックス回想ジョン≧晩年白髭
くらいのイメージで、赤犬や黄猿を足止めしてダメージ負わせるくらいの実力はありそう
というかそれくらいの力がないとロックス海賊団幹部はやっていけなそう
30: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 14:56:18
ロックスが上限ぶっちぎり過ぎてそこについて行ける程度、って言われても全然わからん
31: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 15:03:43
何か強そうしかわからんメタ言えばゴッドバレーをこいつ生き抜くわけだし
ここまで能力使ってる気配が微塵もないからロックス非能力者の上澄みなのは確かだが
問題は四皇や映画ボスになって主人公の眼前に出てきた連中がみんなその時点までに能力者だったせいで
ロックス非能力者の強さのアベレージがわからんこと

ロックスがぶっ壊れ性能してるおかげで示準にならんのはそう
32: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:36:33
バギーみたいな奴だったら笑う
33: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:49:54
勘違い系や能力者の片鱗はからっきしないからその心配はないと思いたい

あとゴッドバレーで神の騎士団との戦闘ノルマが来そうな一人だからというのもある
カイドウとリンリンはこのまま実を得て離脱しそうだし白ひげはガーリング相手
センゴクが後に名を挙げた海賊の1人としてシキと凶とこいつと王直挙げて
王直が長年政権を保った狡知と強さの片鱗を既に表した以上
この3人は負けても勝ってもそれにふさわしいところを見せてくれという願望込みだが

死にノルマは多分後世に名前が残ってないメンバーがやるから……
34: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:16:04
上で書かれてるみたいな機動力と知能戦だったら嬉しい
35: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 06:15:13
ロックスの実の能力者じゃない人間と言ったらまだウオウオ食ってないカイドウが確定だけど
シキの爆弾で傷一つつかなかったりこいつはこいつで既に構成を彷彿とさせる外れ値なんだよなあ……
37: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 09:07:53
外れ値多いなこの海賊団
36: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 06:46:23
カタクリや大看板くらいと予想
38: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 09:30:18
ロックス:言うまでもない外れ値
白ひげ:ロジャー亡き後玉座の前に君臨 老いて病んでなお頂上戦争で大暴れした外れ値
リンリン:ニンゲンゴサイ族 全盛期の姿 人類の外れ値
カイドウ:後の最強生物 まだ非能力者 人類の外れ値 

シキ:頭に舵輪刺さってインペル脱獄時に両足を失い二刀流でなくなり老いて衰え天候デバフを食らってなお
映画でなければルフィ達は勝てなかったと作者自ら言わしめた男
王直:ルフィ達が登場する時代まで海賊島ハチノスの支配者だった男 後に黒ひげに倒されるも
黒ひげ達だけでは勝てずコビーやローなどの思わぬ動きが助けとなって勝てたと後のセリフから察せられる

この辺に見劣りしないロックス海賊団ネームのスタンダードがわからねえ
ジョン・凶(後の銀斧):シキや王直と共に後世で名を馳せた例として挙げられた
海軍中堅世代は知ってる雰囲気だが凶はシキの爆弾で軽傷負ってるし強さが全く分からない
40: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 16:05:06
>>38
シキは舵輪とあるだろ
61: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 02:14:30
>>38
いうてもな気もするけどな
ビックマムカイドウ同盟ができれば懸賞金も強さも超える程度の海賊団だし
ロックス以外は全員まだまだ若造って感じがする
62: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 02:44:21
>>61
それは活動期間の違いもありそう
リンリンカイドウ同盟は両者が何十年も皇帝として君臨してから満を辞しての同盟だし
39: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:33:04
あの時のグラグラに対処出来てない、傷を負ってるだと王直=凶、くらいの横並びなんかなとは思うんだけど能力とかその時居た場所でひっくり返りそうだしなぁ
41: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 16:07:08
個人的にはかなり強くあってほしい
まだそこまで強くないだろうカイドウくらいはあってほしいなぁ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:02:22
>>41
実際それくらいはありそうだしなぁ
43: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 04:39:54
>>41
晩年でカイドウの若い頃かそこら?
44: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 12:43:59
>>43
実の能力者じゃなかった頃のカイドウか
45: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 18:12:46
>>44
そう
46: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 18:18:35
次回くらいでわかると思うが年長だから結構強いと思うが
49: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:55:14
>>46
まだ年齢出てないし、流石にシュトロイゼンやシキや凶より上じゃないだろ
94: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 15:59:24
>>46
老け顔の可能性もありえる
47: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:09:23
酒飲みだから酔拳(剣)とかカイドウの酒龍八卦みたいな技使うんじゃね?
66: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:16:49
>>47
カイドウに酒を教えたのがジョンだったりしないかしら
69: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 06:20:33
>>66
あるかもしれない 多分、他のメンバーも混ざって
70: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:57:26
>>69
上の方で酔剣使いではって言われてたが案外あるかも
こいつ思ったほど酒飲んでないのも本気出す必要のある戦闘準備の時だけ飲むとかなら説明はつく
カイドウ窘めてた時はまだメンバー同士馴染んでなくて気が抜けなかっただろうし
ゴッドバレーは本気出さなきゃいけなかったけどフットコロニーとかはそうじゃないので飲んでない
72: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:11:09
>>70
酒がかなり入ったら顔立ち変化もありそう
75: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:17:41
>>72
泥酔すると顎髭と下まつ毛が生えてくる珍生物だったのかキャプテン
76: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 23:58:07
>>75
ニンゲンゴサイ族、高度一万メートルからの落下で無傷、多分手榴弾を間近に受けて無傷または軽傷な仲間がいるあたりで
ありそうちゃありそうなんだよな…
81: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 00:21:06
>>76
カイドウ15歳から21歳も大分安定してなかったけどジョンに至っては更にだから
もうこの際顔が描く度百面相レベルで変わるのも酒を用いてキャベツ⇔ハクバみたいな
人格や戦闘スタイルを切り替えて戦ってる説ぶち上げてみるか
77: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 07:54:31
>>70
飲み会とかあっただろうな
馬鹿騒ぎして、飲んで、喧嘩しての
78: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:03:44
>>70
逆に飲んで抑えてる説もありそう
97: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 14:57:52
>>78
似たようなのがライドンキングという漫画にあったな
あれはポーションだが
48: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 06:30:06
大看板くらいやないか?
50: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 19:49:13
ロックス当時の関係者で年齢が判ってる限りで2年後現在の年が上の順に
シュトロイゼン92歳 ガープ&レイリー78歳 ロジャー享年53歳(生きていれば77歳) 
バッキン76歳 白ひげ享年72歳(生きていれば74歳) リンリン68歳 シャクヤク64歳 カイドウ59歳

年齢不詳は
ロックス ギャバン シキ 王直 キャプテン・ジョン 凶 首領・マーロン ガンズイ バーベル グロリオーサ

この中でロックスが56年前から活動しまだ自分達の集まりを悪党の寄り合い所帯と認識して
海賊団と名乗っていなかった48年前にハラルドとの交渉に連れて行った仲間で年齢判明してる2人が70代半ば前後
従って年齢不明のロックス シキ 王直 首領・マーロンは今生きてれば最低でも70代半ば超えと推定される
ギャバンもレイリー78歳やその一つ下のロジャーに比べてそこまで年齢差があるように見えないからほぼ同じ歳?
一方48年前から増えた関係者が現在68歳とその保護者92歳を筆頭に最低59歳と70越えがいないから
キャプテン・ジョン 凶 バーベル グロリオーサも最高で70は超えなさそう
この辺は比較的ロックスでも若手なのかもな

シキはロジャーやガープ達と同年代で80に手が届くかもう超えたと考えると映画のデバフ具合にも説明が付く
56: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 18:08:11
>>50
1年後ぐらいにロックス海賊団特集でビブルカードが出そうだな
57: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:49:51
>>56
絶対出るわ あまりに未開示データが多すぎるこいつら……
51: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 19:52:03
シュトロイゼンもこのメンバーの中で死なないで済んでるしロックス海賊団にきちんと入れてるしマムに置いてかれてたりしなかったから強かったんだろうな
54: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:30:14
>>51
ロックス海賊団の中では弱いが最低限はありそう
59: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:53:47
>>54
シュトロイゼンはWCI編のジジイであの動きって考えたらロックス時代は普通にロックス幹部の中堅くらいありそう
元々暴れ散らかした5歳リンリンを見て面白そうって評価する男だし
52: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 05:09:10
現代と違って海賊団が乱立してないからこそロックス海賊団に当時の英傑が集まりやすかったのはあると思う7
53: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 05:28:01
>>52
わかる
量より質の時代で、今はその逆って
55: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 18:00:31
>>52
だから、ミーハーの多い今はシキにとってはな
67: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 18:12:25
ゴッドバレーに当時いた神の騎士団がここで出揃った訳だが
ジョンはだれとマッチアップすると思う?
68: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 23:45:33
現時点で対戦カードになる可能性のある神の騎士団7人の内ガーリングとソマーズは除外するとして
残ったメンバーの中で後方にいる魚人族混ざってるようなパワー型や
狙撃スキル持ってそうなマンマイヤーとは対戦しない気がする
だからキリンガムに似た大きい葉巻グラサンねえちゃんかガーリング横の女かなそれか骨
71: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:52:04
>>68
しかしこのマッチアップ1/2の確率で女騎士と当たることになるのか……
73: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 09:25:30
>>71
多分な…
84: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 16:27:40
TSしたら爆○の美人だろうな感すごいなコイツ
86: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 22:48:04
>>84
ビッグマムの子どもの中に奴の子らしき奴がいるが親子なら
クラッカーと三つ子な妹たち、枝たち双子を見たらあながち…
91: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 00:52:14
>>86
顔は場面でコロコロ安定しないのがTSすると化粧で化けるタイプの女になりそう
92: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 01:06:30
>>91
推定娘な枝が、化粧化けしそうっぽいから もし親子でジョンがサラダ化したならわりとありえる
多分セリフは「フフフ…美味しいカクテルはある?」か?
85: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 16:31:26
キャプテン・ジョンは財宝独占しすぎて最後は船員にやられたってあるけど不意を突かれたのか部下達に名のある猛者が居てやられたのかでだいぶ話が変わってくるな…

まあトレジャーマークなんて残してるくらいだから船員は探せなかったか相打ちになったかなんだろうけど
88: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 02:57:04
>>85
もしかしたら、勘違いかなにかでトラブルかもしれない
108: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 13:24:40
>>85
そもそも生前をみる限り金にがめつくないから、どこまで真実だったのか不明なんだよな

もしかしたら、酔ってる時にトレージャーマークの事を話していたが 本人は呂律が回らないほど酔っていて、周りも酔っているから「凄い財宝を隠した」の部分だけ切り取られて早とちりした部下達が…
その後、本人が持ってた換金出来るものを売っていらないものを捨てたけれど それを後から知って慌てて探した可能性もありえる

まあそのトレージャーマークは死後も本人が持ってるけれど…
90: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 17:19:50
せめてどういう種類の強さを持ってるのかを戦闘一コマでいいので見せてくれ

何もわからん
93: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 09:11:41
>>90
ほんそれ
95: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:05:33
割と現実的な身長だと思ってたけどグロリオーサの隣にいるところ見たら
普通に2.5メートル位ありそうだった。
まあワンピだと小さいほうだけど
96: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 07:44:11
>>95
大体、ガープくらいか…確かに普通の範囲だな
98: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 16:15:10
>>96
細かいけどガープは287cmだぜ
250よりは頭一個分以上大きい
99: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:20:34
>>98
メイン級キャラだと低い順にクロコダイル253㎝で現在軸のドラゴンが256㎝だな
加えるとゴッドバレーに現役や全盛期だろう60代後半~70代では
レイリー188㎝ ロジャー274㎝ スパンダイン275㎝ センゴク278㎝ ガープ287㎝
欄外としてブルック266㎝→277㎝とか190前後と270越えで一般人類男キャラの身長は二極化してて
その上に白ひげとかカイドウとか6m~7m級とか特に何の種族か知らんが謎にデカいのがいて
ジョンはこの中の一般人類の中では背が高いが特異点2人ほどじゃねえやって感じだな
100: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 01:00:38
>>98
でかい人間では誤差の範囲では?何せ電柱サイズなんてよくいるしさ
101: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 09:49:18
20~30㎝が誤差になるワンピ世界
119: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 13:41:57
>>101
そういう世界なんだよ
人間でさえ小さいデカいで、そういう奴ばっかだから現実の身長云々は通用しない個性が強い世界だ
102: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 19:27:21
そういや前に別スレでジョンのお宝の話が出てた時に思ったんだけど
よく考えたら財宝のヒントになるトレジャーマークを
ルフィみたいな10代男子が気に入るデザインかつ高価じゃない素材で作ってあるの
中々上手いことやったなって思うと同時にその位の年齢の若者に探して欲しかった感がある
103: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 03:20:03
>>102
もしかしたら部下の誰かにその年齢の奴がいたのかもしれないな…
113: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 22:42:07
>>103
ふと思ったんだが今まで出てきたキャラの中にこいつの直弟子筋なり部下筋がいたりするのかな
年代的に期待するとしたらシャンクス・バギー世代前後だろうが
114: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 07:44:00
>>113
バギーがある意味精神的弟子というかおっかけというか…
117: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 00:06:22
>>114
ただバギーってナミと好きなお宝の傾向が似てて浪漫というよりは即物的金品よりな所もあるから
あの世で自分の宝を誰が見つけるか見守ってたらあいつで大丈夫かな……ってハラハラしてそう
特に隠した宝が普通の金銀財宝じゃない場合
104: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:13:45
言われたら自分の財宝の隠し場所なんて自分が一番よく知ってる訳だし
トレジャーマークなんて大ヒントは自分以外の誰かに財宝を託す予定で作ったとしか思えない
金庫や宝箱の鍵とかそういう物なら自分で持ってるのも理解できるんだが
どう見てもあれは鍵じゃなくてヒントとか地図に近いものだろうし
105: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:28:42
>>104
そうだとすると何かあった(心折れた)じゃなくて現役バリバリだけど果たせなかった、になるのか?
107: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 05:55:53
>>105
他のスレでも言われいるけれど、なんらかの理由て部下が勘違いしたとか行き違いがあったり 本当に裏切り者がいたのかわからないけれど
結果から言えば、出し抜いて宝の本当を隠し通したほどまだ正気だったんだろうな
109: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 13:30:05
>>107
心が折れても未来なんてどうでもいい若いミーハーうぜーとと所謂シキみたいになるタイプじゃなかったか
現役バリバリだったのに若いのに自分の財宝とその行く末を託すことを考えるようになる事情があるんだろうな

例えばシャンクスバギーを除くロジャー海賊団はラフテルに到達したけどおれ達は早過ぎたと言って
ワンピースをその手中に収めず帰還し処刑に集まった連中と更に後代の連中に向けてその存在を知らせることで
いずれ相応しい時期に相応しい誰かがワンピースを手にすることを期待したように
ジョンの財宝も時期とか何かの条件が揃わないと真価を発揮せずそれはジョンの生前では実質不可能だったとか?
106: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 21:44:55
多分だけどジョンの死後にトレジャーマークのことを言いふらした誰かがいるんだよな
TBにあったってことは手をかけた部下は当時知らなかったってことだし
でもそれが後世に伝わっているってことは
110: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 22:35:32
>>106
ロジャーがそうだったように実質本人が言いふらしたとか?
伝える間もなく死んでしまったつまりSBSに書かれた部下達の反逆による死だが
そういうことも想定して時間差でトレジャーマークのことが知れ渡るように手配してあったとか
111: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:00:51
>>110
死んだのはここ10年くらいっぽいから、年齢もあって色々ポロッとやらかしたとするならあるかもな
112: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 13:29:44
ロックス世代は過去を懐かしんで若手を疎んじるタイプと我が子に限らず次世代に期待するタイプ
この2つに二極化したんじゃないかな前者の極北がシキで後者の極北が白ひげやレイリー
この間に子供は可愛いけど最近の若手はうざいとか期待してるのは血の繋がった我が子だけみたいに
とかグラデーションがあって一見前者ぽそうなジョンが後者よりだったのかも
115: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 08:21:30
>>112
ジョンには血のつながりのある子どもがいる説があるから それを含めて考えたらなら、自身の子どもか部下か他人の誰かがと期待していたんだろうな…
118: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 09:38:50
めちゃくちゃ酒飲んでた割には結構生きてる
120: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 16:34:32
まあ魚とか個体差すごいもんな
古代巨人族以上にでかいワダツミとか掌サイズのニカとか
124: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 10:06:42
凶とシキが俺が俺がってやってる時に
「俺たちが助けに来たぞー」って言ってるところ好き

やっぱりここから晩年までになんかあったのか…
126: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 10:22:42
>>124
割と揉め事に仲裁したり止めたり、宝独り占めして仲間に殺されるタイプには思えないんだよね
ジョンの残した宝に何かしら秘密もありそう
127: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 11:56:52
>>124
あのコマ見る限りあの辺は強さ横並びなのかな感ある
125: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 10:10:45
こいつ後世に色々残しすぎだろ
財宝伝説と自分の血を引く子供とそれに自分の能力の後継者
あとはジョンの意志や技を継いだ弟子でもいれば後世への爪痕コンプリート出来るぞ
128: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 12:03:26
横並びでシャッキーの所に駆けつけるくだり前後で凶とジョンがシキ抑えてるの笑うんだよな
123: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 09:38:32
先代ジキジキ説出てきたし
強さにまたひとつ納得がいくな
129: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 21:35:18
ジキジキの先代能力者なのはおそらく確定として
こいつソマーズ聖が調子乗ってるコマの背景での構えからして
多分キッドと同じダムドパンクが撃てるっぽい
121: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:53:11
ジョンの活躍を期待 何か強さのひとかけらでも見たい
122: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 07:26:52
>>121
ゴッドバレー以降も気になるし、実力も気になるのは伝説の海賊だからな

元スレ : キャプテンジョンってどれくらい強かったんだろう

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察キャプテン・ジョンワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:49:05 ID:UzNDE4NTg
ジキジキの実の能力者だったっぽいし少なくともキッド級はありそう
四皇最高幹部以上、海軍大将未満ってくらいか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 10:50:56 ID:U3NjM1Nzg
少なくとも幹部クラス以上の実力が無ければロックス海賊団であそこまで出しゃばって来れないだろうな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 12:37:29 ID:kzNjk3Mzg
>>2
ロックス海賊団って白ひげも「誰がお前の部下になった」やシキの「ロックスが死んでも何も揺るがねえ」言ってるように海賊団の顔がロックスってだけで上も下もない気がする
各々目的があって利害が一致してるからその寄り合いになってるだけ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 11:51:14 ID:IwOTAyNTg
ジョンじゃんよぉ!
頭撫でさせろオラ!
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 12:56:29 ID:MyMzQ3NDQ
モリアは舐めプさえしなければって言われてるけど、ゾロの影をリューマに入れ替えて、サンジの影をジョンに入れ替ただけでも勝ち目なくなりそうだな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 13:54:36 ID:QwODI2MDY
20: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 20:31:07
ロックスの事も考えると、ジョンも実は仲間想いの酒と宝を愛する海賊だったのかも
実際シャクヤク助ける時「"オレ達が”助けに来たぞ」って言ってるんだよね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:48:38 ID:M2MzY0MTA
強いのも強いんだろうけど、どちらかといえば立ち回りが上手そうな雰囲気はある
意地でも敵に打ち克つ熱血タイプっていうよりは、引き際をきっちり見極めつつしれっと目的は果たすようなタイプ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります