『覇王大系リューナイト』という女キャラがめちゃくちゃエッチで魅力的なロボットアニメ知ってる?
1: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 21:41:17
たまたま動画見つけて見てみたらけっこう面白かった、TV意外にOVAとか漫画もあるのねこの作品
OVAはすごくシリアスだとか
OVAはすごくシリアスだとか
17: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 23:00:44
>>1
騎士道大原則ひとーつ!
騎士道大原則ひとーつ!
57: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:49:00
>>17
食べ物はぁ、粗末にしちゃいけねぇんだーー!
食べ物はぁ、粗末にしちゃいけねぇんだーー!
2: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 21:44:07
懐かしや… クラスチェンジのシーンはカッコよすぎる
|
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 21:47:37
漫画版もあったりするのじゃよ
パラディンになったゼファーの変身バンク好き
パラディンになったゼファーの変身バンク好き
4: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 21:48:24
パラディンの変身バンクはいまだに俺の中では伝説
メテオザッパーも伝説
メテオザッパーも伝説
5: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 21:58:28
ラジオ……ボイスドラマもあった
6: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 21:58:57
スーファミでゲームもあったな
7: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 21:59:36
漫画版大好き
8: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:08:07
子供の頃に窓からラジオを出して隙間風に耐えながら雑音混じりのラジオ番組を聴いてた思い出
9: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:08:39
アデューレジェンドの、親友兼義弟を守れなかった結果、覇道を進む以外になかった師(ギルツ)と、それ以外の道を見つけてほしいと願われた弟子兼甥(アデュー)という関係が好き
100: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 20:52:43
>>9
その結果弟子は騎士道の限界を知り騎士を神聖視しなくなって必要であれば銃も使うようになったのは皮肉な反面人間として一皮むけたようにも思える
その結果弟子は騎士道の限界を知り騎士を神聖視しなくなって必要であれば銃も使うようになったのは皮肉な反面人間として一皮むけたようにも思える
130: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 21:51:50
>>100
アデューレジェンドⅡの若干冷めた感あるが良くも悪くも大人びたアデュー好きよ
アデューレジェンドⅡの若干冷めた感あるが良くも悪くも大人びたアデュー好きよ
159: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:17:41
>>130
こころなしか顔付きが叔父であるギルツに似てきてるんだよね
こころなしか顔付きが叔父であるギルツに似てきてるんだよね
10: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:14:39
設定上は劇中のクラスチェンジよりさらに上のクラスもあるんだったか
20: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 01:52:24
>>10
TV版であるかは分からないが漫画版の方は後2,3個上が設定上はあったはず主要メンバーのリューはクラス名も全部あった
人間の寿命ではそこまで達成できないって話だったかな
TV版であるかは分からないが漫画版の方は後2,3個上が設定上はあったはず主要メンバーのリューはクラス名も全部あった
人間の寿命ではそこまで達成できないって話だったかな
11: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:31:59
スパロボオリジナルのリューを出したいという話が何処かであったとか無かったとか
32: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 08:07:11
>>11
リューナイトのペンギン好き
リューナイトのペンギン好き
12: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:37:12
何世代か未来の話が複数あったな、TV版のCDドラマと漫画版の外伝で
13: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:45:05
サルトビが仲間内でのライバルとしてすごい良いキャラしてる
なんかサウザンドアームズというゲームが続けばアースティアとリューを作る話になるはずだったとか
シリーズ打ち切り食らってゲーム内ではそこまで話し進んでないまま終わったようだけど
なんかサウザンドアームズというゲームが続けばアースティアとリューを作る話になるはずだったとか
シリーズ打ち切り食らってゲーム内ではそこまで話し進んでないまま終わったようだけど
18: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 23:03:55
>>13
くっそ懐かしいゲーム出てきたな…。シナリオとかは置いといてゲームとして単純につまんなかったんだよなアレ。さすがに昔過ぎて殆ど覚えてないが
くっそ懐かしいゲーム出てきたな…。シナリオとかは置いといてゲームとして単純につまんなかったんだよなアレ。さすがに昔過ぎて殆ど覚えてないが
14: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:47:42
主題歌が大好きでね…特にOPの『RUN!』
15: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:54:25
TVから観て、最初OPとEDの映像でガルデン・グラチェス・カッツェ・月心の4人で敵四天王もしくはライバルチーム的なのと勘違いしてしまった……
16: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 22:59:09
バウルスの召喚でイズミの口がちゃんとバウルスって動いてるの見てて気持ちいいんだ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 23:07:30
メテオザッパー好き
連発すると死ぬんだっけ
コミックスのほうの君主対聖騎士は凄かった
カルチャーショックみたいなのを初めて受けた
連発すると死ぬんだっけ
コミックスのほうの君主対聖騎士は凄かった
カルチャーショックみたいなのを初めて受けた
21: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 01:56:42
この世界観を広げる予定がそこまでいかなかったらしい
22: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 02:03:30
年代がかなり離れてるが漫画、アニメ、ova全部同じ時系列じゃなかったか?
47: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 15:03:20
>>22
同人誌に書いてあった裏設定ではそうなっていた。
何百年毎にアデューという名の英雄が現れたのが各媒体の話。
時系列はうろ覚えだけど、漫画→ova→TV
漫画版ではあれだけいたリューがいないのはTV版での邪竜族の暗躍によるモノ
同人誌に書いてあった裏設定ではそうなっていた。
何百年毎にアデューという名の英雄が現れたのが各媒体の話。
時系列はうろ覚えだけど、漫画→ova→TV
漫画版ではあれだけいたリューがいないのはTV版での邪竜族の暗躍によるモノ
48: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 15:11:05
>>47
確か特に名前の無い爺さんの邪竜族が大量にリューを捕まえてたな
確か特に名前の無い爺さんの邪竜族が大量にリューを捕まえてたな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:38:34
>>47
OVA→漫画→TVアニメじゃね
漫画版の作中でリューの召喚方法が武器からミストロットになる話があるし
OVA→漫画→TVアニメじゃね
漫画版の作中でリューの召喚方法が武器からミストロットになる話があるし
62: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 17:24:21
>>50
申し訳無い。
前に読んでから時間が経っていたので…
そういえば同人誌に載っていたのたが、漫画版のパッフィーの3番目の衣装は、元はTV版のクラスチェンジ後の衣装のボツ案らしい。
個人的には一番好きな衣装だけど、他では不評らしいのが残念。
申し訳無い。
前に読んでから時間が経っていたので…
そういえば同人誌に載っていたのたが、漫画版のパッフィーの3番目の衣装は、元はTV版のクラスチェンジ後の衣装のボツ案らしい。
個人的には一番好きな衣装だけど、他では不評らしいのが残念。
63: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 17:27:21
数百年ごとにアデュー、パッフィー、サルトビ、イズミの4人組が周期的に生まれてるんか
>>47
>>47
64: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 17:55:34
>>47
一千年周期で弱まる結界と敵との寿命差が効いてくるのが怖い
アースティアではリュー使いの使命が一部で語り継がれている程度なのに対してゴーンブレード側では次の戦いに向けた軍備増強が着々と進んでて前の残党もアースティア内に潜伏してるっていう
一千年周期で弱まる結界と敵との寿命差が効いてくるのが怖い
アースティアではリュー使いの使命が一部で語り継がれている程度なのに対してゴーンブレード側では次の戦いに向けた軍備増強が着々と進んでて前の残党もアースティア内に潜伏してるっていう
66: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 18:47:52
>>64
ただ、ゴーンブレード側も資源枯渇してそうなんだよな
漫画で言ってたが、向こうは少ない土地と資源の奪い合いで大体内輪で殺し合ってるっぽい
TV版が最新だとしたらかなり侵略規模は縮小してる
ただ、ゴーンブレード側も資源枯渇してそうなんだよな
漫画で言ってたが、向こうは少ない土地と資源の奪い合いで大体内輪で殺し合ってるっぽい
TV版が最新だとしたらかなり侵略規模は縮小してる
68: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 19:49:35
>>66
資源が人的にも物質的にも枯渇してるっぽいもんな
実際TV版だとすべての規模が他に比べて明らかにしょっぱい
資源が人的にも物質的にも枯渇してるっぽいもんな
実際TV版だとすべての規模が他に比べて明らかにしょっぱい
121: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 19:08:53
>>68
OVA:魔族は多種、既にアースティアに大小勢力かなり来ていて国や街を襲撃・占拠している者も……
漫画:邪竜族主体、尖兵のガルデン一派だけでも飛行艦隊で大国の首都攻撃出来る規模
本隊襲来時は全土に城砦規模の巨大突入弾体を投入、呼応して今まで潜伏していた魔族勢力も一斉蜂起
TV:邪竜族のみ、機能していた潜入工作員は劇中ではイドロとリュー狩りを使ってた老邪竜兵位
散発的に一人乗り突入弾体で先遣隊を投入、兵士クラスは時々突入失敗する
計4隻の飛行戦艦でアースブレードに結界破壊装置の設置を試みる
並べるとTVの時代でかなり小規模化してて弱ってる感するな……
OVA:魔族は多種、既にアースティアに大小勢力かなり来ていて国や街を襲撃・占拠している者も……
漫画:邪竜族主体、尖兵のガルデン一派だけでも飛行艦隊で大国の首都攻撃出来る規模
本隊襲来時は全土に城砦規模の巨大突入弾体を投入、呼応して今まで潜伏していた魔族勢力も一斉蜂起
TV:邪竜族のみ、機能していた潜入工作員は劇中ではイドロとリュー狩りを使ってた老邪竜兵位
散発的に一人乗り突入弾体で先遣隊を投入、兵士クラスは時々突入失敗する
計4隻の飛行戦艦でアースブレードに結界破壊装置の設置を試みる
並べるとTVの時代でかなり小規模化してて弱ってる感するな……
101: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 20:57:39
>>47
確か漫画、OVA、TVの全部に登場しているのがスワンというエルフの騎士でTV版で少年だったのがOVAでは青年騎士、漫画版では老騎士でアデューの師匠になってると聞いた。
確か漫画、OVA、TVの全部に登場しているのがスワンというエルフの騎士でTV版で少年だったのがOVAでは青年騎士、漫画版では老騎士でアデューの師匠になってると聞いた。
23: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 02:08:07
TV版だと改心して一度は死んだっぽく退場した後に最終決戦で復活して仲間になったライバルが漫画版だと最後まで悪党でラスボスなんだっけか
27: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 03:20:29
>>23
ガルデンのことですね
ガルデンのことですね
24: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 02:16:43
パッフィーの声優さんでびっくりするんだよな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 02:20:02
パフの中の人は初代しんのすけ
当時すでにしんのすけイメージが付いてしまっていたので正統派ヒロインやれて嬉しかったのだとか(時期の近いガンダムWのリリーナと並んで)
当時すでにしんのすけイメージが付いてしまっていたので正統派ヒロインやれて嬉しかったのだとか(時期の近いガンダムWのリリーナと並んで)
99: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 20:43:47
>>25
という縁で>>5のボイスドラマでは洗脳されたパッフィーが「おまえを頃す」を言い放つという
(いくらサンライズ同士とはいえ)ボイスドラマという媒体の自由さを象徴する一幕が
という縁で>>5のボイスドラマでは洗脳されたパッフィーが「おまえを頃す」を言い放つという
(いくらサンライズ同士とはいえ)ボイスドラマという媒体の自由さを象徴する一幕が
26: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 02:23:12
クソ懐かしいなオイ!
現代の技術で復活してくれないもんかな……
現代の技術で復活してくれないもんかな……
28: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 07:17:12
何故かリュープリーストのおっさんが敵に憑りつかれるか何かしてたのをうっすら覚えてる
31: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 08:06:12
>>29
実は不人気だったデリンガーのテコ入れで
ヒッテルとパイロット交代の為に死亡退場の案も出てた
最終的にはヒッテルとの兄妹二人乗りになったが
実は不人気だったデリンガーのテコ入れで
ヒッテルとパイロット交代の為に死亡退場の案も出てた
最終的にはヒッテルとの兄妹二人乗りになったが
108: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 10:18:21
>>31
同人誌の人気投票二回見たけど、どちらもヒッテルが三位でエピソードもろくにないのに人気あるなって思った
同人誌の人気投票二回見たけど、どちらもヒッテルが三位でエピソードもろくにないのに人気あるなって思った
33: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 08:07:32
>>29
公式イラストで必ず○首立ってる印象がある
公式イラストで必ず○首立ってる印象がある
37: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 12:56:48
>>33
なんなら漫画の完全版の描き下ろしでもろ出ししてた気がする
あれでしれっとクラスチェンジじゃなくてジョブチェンジの概念も生えてたな
なんなら漫画の完全版の描き下ろしでもろ出ししてた気がする
あれでしれっとクラスチェンジじゃなくてジョブチェンジの概念も生えてたな
34: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 08:08:39
ヒッテルが「だな」しか言わない回があったような
35: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 09:35:35
仮に蘇るとしたらパッフィーとカッツェのおっ○○は現代らしく頭と同じくらいにデカくされそう
正直見たい
正直見たい
39: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 12:59:08
>>35
いまやるとしたらリメイクか新世代かどっちかな
いまやるとしたらリメイクか新世代かどっちかな
36: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 12:14:43
OVAだとサルトビの性格が何故か反対で
アデューを気に入って勝手について回るやつになるんだよな
アデューを気に入って勝手について回るやつになるんだよな
38: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 12:58:22
個人的には敵だったガルデンがアデューの友になっていく過程が丁寧に描かれてるのが良かったんだよな
サルトビとも和解とまで行かずとも投げられた苦無を受け止めて、またなって感じで去っていくのも良かった
サルトビとも和解とまで行かずとも投げられた苦無を受け止めて、またなって感じで去っていくのも良かった
40: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 13:00:10
漫画版はガルデンが最後まで敵だし、サルトビとも険悪なままなんだよな
41: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 13:01:21
仮に今やるとしたら多分深夜枠の可能性高いからOVAみたいなシリアス前回でやりそうだな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 13:03:59
だいぶ前にリューナイト2の情報があった覚えがあるんだが
ぽしゃったんかな
ぽしゃったんかな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 13:43:49
OVA版パラディン強すぎる
1では剣を折られても問題なく素手でラスボス倒すし、2では半分に千切られても即復元するし
1では剣を折られても問題なく素手でラスボス倒すし、2では半分に千切られても即復元するし
55: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:47:10
>>43
リューに命を吹き込むとかいう最重要一族の護衛に作られたリューだからな…
そりゃあ最強だよ
リューに命を吹き込むとかいう最重要一族の護衛に作られたリューだからな…
そりゃあ最強だよ
69: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 20:11:35
>>43
2で体を食いちぎられたから、それ以降のパラディンは弱体化していると言う設定
OVAと漫画、TVでパラディンの姿が違うのはそのせい
2で体を食いちぎられたから、それ以降のパラディンは弱体化していると言う設定
OVAと漫画、TVでパラディンの姿が違うのはそのせい
79: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 02:48:06
>>69
OVA2で半壊したから弱体化したってのはあくまでファンの考察とか想像なので公式設定じゃないよ
OVA2で半壊したから弱体化したってのはあくまでファンの考察とか想像なので公式設定じゃないよ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 14:03:16
2Dスパロボにきておくれ……
できればラムネとかワタルとかグランゾートとかと一緒に来ておくれ
できればラムネとかワタルとかグランゾートとかと一緒に来ておくれ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 14:17:57
スパロボ で知ったやつだ……デリンガー好き
49: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 15:12:05
パッフィーにお世話になったやつとか、パッフィーのせいで目覚めたやつは多い
51: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:41:21
パッフィー歳の割に大きいけど
その大きさとその服であのデカさのカードを隠し持つのは無理やろ
その大きさとその服であのデカさのカードを隠し持つのは無理やろ
56: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:48:49
パッフィーは発展途上胸だからね
52: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:41:26
漫画版だとガルデンは邪竜族とのハーフって知ってたけどアニメ版だと知らないんだったけ?確か
54: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:42:14
>>52
アニメ版は知らんね
ババアに教えられて動揺してたはず
アニメ版は知らんね
ババアに教えられて動揺してたはず
53: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:41:46
俺もOVAが一番過去の話だって聞いたことあるな
58: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:50:13
OVAだと騎士道第原則って言わないんだよなアデュー
59: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:50:59
OVAが一番過去の時系列だとしたら
ウォームガルデスが死んで魔族は絶滅したんかね?
ウォームガルデスが死んで魔族は絶滅したんかね?
73: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 21:53:09
>>59
ドラマCDだと一応TV版の時代にも生き残ってはいるようです
ドラマCDだと一応TV版の時代にも生き残ってはいるようです
60: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 16:53:06
りーず工房には世話になった(小声)
61: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 17:01:43
ovaだとマルトーって女魔族が人気高かった気がする。
ovaだとアデューはギルツって騎士に師事していたけどそのギルツが敵のボスになって、その時に新たに弟子にしたのがマルトーというアデューにとっての兄妹弟子と言えるキャラ
ovaだとアデューはギルツって騎士に師事していたけどそのギルツが敵のボスになって、その時に新たに弟子にしたのがマルトーというアデューにとっての兄妹弟子と言えるキャラ
65: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 18:27:42
>>61
リメイクしてマルトー出てきたらたくさんイラスト増えそう
リメイクしてマルトー出てきたらたくさんイラスト増えそう
67: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 18:56:35
アースティア作った神に負けた神が残った力で作ったしょぼい土地だからな
70: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 20:14:41
ワイ長い事これとNG騎士ラムネ&40ごっちゃにしてたんだよなあ
なんでやろ
なんでやろ
77: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 01:51:33
>>70
リューナイトの作者がキャラクター原案でロボも似たようなSD体形だからねぇ
リューナイトの作者がキャラクター原案でロボも似たようなSD体形だからねぇ
71: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 20:15:55
もしかしてこの作品何度も勇者(アデュー)が世界を救うサイクル繰り返しているって訳?
72: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 20:27:10
>>71
OVAだとラーサーとギルツの仲間達で一度世界救ってるしそういうわけでもないとは思う
ただアデューの家系は半神の存在で邪神が現れた際に最前線に出てくる運命にある「亜神族」らしい
漫画版だとイドロ匂わせ程度にアデューに対して言及してたりする
OVAだとラーサーとギルツの仲間達で一度世界救ってるしそういうわけでもないとは思う
ただアデューの家系は半神の存在で邪神が現れた際に最前線に出てくる運命にある「亜神族」らしい
漫画版だとイドロ匂わせ程度にアデューに対して言及してたりする
74: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 22:12:25
未だにリューダークロードのクラスチェンジがわからん
あの精霊石の効果は元のクラスが何であれロードにするものなのか、ダークナイトはロードにクラスチェンジできるものなのか…
あの精霊石の効果は元のクラスが何であれロードにするものなのか、ダークナイトはロードにクラスチェンジできるものなのか…
75: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 22:31:15
>>74
ダークナイトもナイト系統なのでいけたとか?
ダークナイトもナイト系統なのでいけたとか?
76: 名無しのあにまんch 2025/04/22(火) 23:04:15
実はシュテル、クラスは魔法剣士(改造)だったりする
78: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 02:41:24
シュテルってたしかドゥーム混ぜて改造されたリューだからクラスチェンジも真っ当にいかなかったのでは?
81: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 08:17:26
ヒロインのパッフィーがエッチだった、今でも通じるデザインだと思う。
83: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 08:36:20
>>81
パッフィーとかいう多くの男児に「あ、ヒロインってこういうものなんだ」というイメージを植え付け将来のオタへの階段を用意したキャラ
パッフィーとかいう多くの男児に「あ、ヒロインってこういうものなんだ」というイメージを植え付け将来のオタへの階段を用意したキャラ
82: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 08:21:40
TV序盤もファンタジーロボット道中記で良い
地下王国の話好き
地下王国の話好き
84: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 08:46:28
上でも言われてるけどリメイクされたらおっ○○めちゃくちゃデカくされるだろうなぁって……w
3サイズも改訂されてB90くらいにされてそう
B80以上だったらどれだけ盛ってもいいのが現代だしな
3サイズも改訂されてB90くらいにされてそう
B80以上だったらどれだけ盛ってもいいのが現代だしな
85: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 09:40:36
NEOに参戦してたよね? っていうのももう昔のことなのか……
86: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 09:42:48
>>85
スーパーロボット大戦NEO(2009年)
スーパーロボット大戦NEO(2009年)
87: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 10:18:40
>>86
かはっ……(吐血
かはっ……(吐血
88: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 10:20:32
>>86
あーそんなに前になるのか、最近ワタルも参戦したしもう一回くらい来て欲しいなぁ
あーそんなに前になるのか、最近ワタルも参戦したしもう一回くらい来て欲しいなぁ
109: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 12:33:14
>>88
最近………?スパロボX発売は2018年だから7年前だぞ
最近………?スパロボX発売は2018年だから7年前だぞ
113: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 13:15:35
>>109
10年以内だから最近でいいんだよ!というのは冗談として3作か2作前のシリーズだから最近と思ってたけどそんなに経つのか…
10年以内だから最近でいいんだよ!というのは冗談として3作か2作前のシリーズだから最近と思ってたけどそんなに経つのか…
115: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 15:19:45
>>113
前作の30が4年前だからね
前作の30が4年前だからね
91: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 11:17:56
>>86
16年前ってNEO発売時のリューナイト放送当時との年月差よりも1年時が経ってるのか
16年前ってNEO発売時のリューナイト放送当時との年月差よりも1年時が経ってるのか
89: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 10:42:25
ガルデンの胸元から剣を取り出すギミックがかっこよくて好きでたまらなかった
90: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 11:12:28
パッフィーも胸元から取り出してたな
92: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 15:51:37
OEにもいたしなんならNEOだとうーん……って感じだったメテオザッパーが劇的に良くなってた
それはそれとして2D参戦はよ、アデューレジェンドも待ってる
言ってくれれば新リュー描くよって伊東さんも言ってたし
それはそれとして2D参戦はよ、アデューレジェンドも待ってる
言ってくれれば新リュー描くよって伊東さんも言ってたし
98: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 20:11:12
>>92
OEはすげえよな
2Dと3Dの融合が本当によくできてた…
OEはすげえよな
2Dと3Dの融合が本当によくできてた…
93: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 16:00:21
OVAと漫画とアニメが全部違う時系列の話なのはここで初めて知ったけど
そうなると邪竜族の侵攻は1000年周期だから、漫画版とアニメ版最低でも1000年の差があるんか
そういえば聞いたことないけど、アニメ終了後の時系列で邪竜族と交渉に行くドラマCDみたいなのがあったんだっけ?
そうなると邪竜族の侵攻は1000年周期だから、漫画版とアニメ版最低でも1000年の差があるんか
そういえば聞いたことないけど、アニメ終了後の時系列で邪竜族と交渉に行くドラマCDみたいなのがあったんだっけ?
102: 名無しのあにまんch 2025/04/23(水) 21:04:54
パフのデザインいいよね…
106: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 07:30:43
うむ
リューナイト 31周年とか pic.twitter.com/bqVelv4dOu
— のり (@norimakigumo) April 5, 2025
107: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 08:47:42
やっぱりパッフィーは可愛いッスね
110: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 12:45:46
久々に見ると魅入っちゃうね
111: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 13:12:14
>>110
あ^~
いいっすね^~
あ^~
いいっすね^~
112: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 13:15:00
アデューとよくフラグ立てる方でも胸からミストロッド取り出す方でもパッフィーとガルデン両方当てはまるのは笑う
114: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 13:39:47
TV版ガルデンはヒロインの1人だからな…
あそこで手を差し伸べるのか!?とも思ったし
あそこで手を差し伸べるのか!?とも思ったし
116: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 15:32:46
地味にリュー全部に専用BGMが用意されている
メインの4体だけじゃなくて追加メンバーも専用BGMがある
メインの4体だけじゃなくて追加メンバーも専用BGMがある
117: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 18:22:05
めちゃくちゃ豪華だな……
118: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 18:32:08
当時のロボットアニメなら脇役声優がこれくらい豪華で当たり前だった
119: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 18:38:59
リューナイト自体がクソ強いリューだと認識して初期の頃の話を見るとアデューが滅茶苦茶弱いことに気が付くのではないだろうか
120: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 18:47:01
ナイトのリューは最強の一角だけど、乗り手のアデューがノービス未満の見習い(ソドワレベルで1〜2)
122: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 20:21:08
TV時点でガルデン一族もほぼ滅んでいるから次の侵攻では使えないしな
123: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 20:54:53
でもリューも段々減ってきてる気がするな…
TV版アデュー達以外でリュー使いいたっけってくらい少ないし
TV版アデュー達以外でリュー使いいたっけってくらい少ないし
125: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 21:21:30
結構な大国なはずのパッフィーの国ですら正規軍の騎士団が乗ってたのソリッドだったしな
団長ですらリューじゃなくカスタム機だったしリューそのものが少なくなってるのは確かだと思うわ
団長ですらリューじゃなくカスタム機だったしリューそのものが少なくなってるのは確かだと思うわ
126: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 21:26:54
ガルデンがダイ大のヒュンケル並みにしぶとかったのは覚えてる
127: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 21:35:06
アニメ版で邪竜族が暗躍してリュー破壊しまくったっぽいからなぁ
一応あいつが隠し切ってたリューがいくつか解放されたはずだが
一応あいつが隠し切ってたリューがいくつか解放されたはずだが
128: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 21:44:24
基本的にロステクの産物で新造はできんのじゃなかったかリュー
129: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 21:49:14
>>128
うん、新造は多分無理
リュー製造元兼アースティア全域に魔力を循環させてる要のエルドギアもじわじわと老朽化してるし、ちょっと見た遠未来の話では空気中の魔力がほぼ無くなってリュー・ソリッド含む既存の魔法機関が使えなくなってた
うん、新造は多分無理
リュー製造元兼アースティア全域に魔力を循環させてる要のエルドギアもじわじわと老朽化してるし、ちょっと見た遠未来の話では空気中の魔力がほぼ無くなってリュー・ソリッド含む既存の魔法機関が使えなくなってた
131: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 22:07:39
PVで軽く触れられたリューナイト2だとリューが完全に無くなって伝説上の存在になってたな
132: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 22:17:09
一応いくつかのリュー技術は復活させることができてそれを利用して作られたのがソリッドだから新造が完全に無理かどうかは判断がつかない
とはいえ復活できなかった技術はリューの根幹技術だろうから高確率で無理だとは思う
エルドギアはじめ製造拠点は何か所か残ってるけど……
とはいえ復活できなかった技術はリューの根幹技術だろうから高確率で無理だとは思う
エルドギアはじめ製造拠点は何か所か残ってるけど……
133: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 23:00:14
OVAアデューはソリッド程度なら生身で数機破壊できる程度には強いんだけどなあ
134: 名無しのあにまんch 2025/04/24(木) 23:15:06
TV版は船乗りに育てられた子が騎士に憧れての独学だからねえ
OVA版は覇王になる男が自分を倒す者として鍛えてるから差は大きい
OVA版は覇王になる男が自分を倒す者として鍛えてるから差は大きい
135: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:03:52
ソリッドはソリッドでリューみたいに自然界にあるミストルーンを吸収してるわけではなく燃料としてタンクに蓄えている形だからあのまま進化し続けたらリューより便利で強いものができるかもしれない
それもまたロマンだね
リューと違って意思疎通できないのは物足りないけど
それもまたロマンだね
リューと違って意思疎通できないのは物足りないけど
136: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:38:53
二足歩行の不可はでかいけど技術が発展すれば解決しそうだしな
137: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 07:15:23
2足歩行(リュー)よりも謎の球体でのホバー(ソリッド)のほうが技術力高くない?とか思ってしまった
リューソリッドレベルまで文明が発達すれば邪竜族はきっと滅びる
リューソリッドレベルまで文明が発達すれば邪竜族はきっと滅びる
142: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 09:16:36
>>138
今リメイクしたらここのパッフィーのスカート部分ナーフされそう
モロ見えるやんけ
てか、絵すごいクオリティ
今リメイクしたらここのパッフィーのスカート部分ナーフされそう
モロ見えるやんけ
てか、絵すごいクオリティ
144: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 09:56:28
>>142
前掛けみてぇに垂らした布に後ろは普通にしてても尻肉が見えるレベルのマイクロミニ
当たり前のように横が開いてるから脚どころか太ももから比喩抜きの丸出し
仮にも一国の王女が着ている衣装のスカートの姿か?これが……(誉め言葉)
前掛けみてぇに垂らした布に後ろは普通にしてても尻肉が見えるレベルのマイクロミニ
当たり前のように横が開いてるから脚どころか太ももから比喩抜きの丸出し
仮にも一国の王女が着ている衣装のスカートの姿か?これが……(誉め言葉)
146: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 10:25:22
>>144
いっそもっと丸見えならそういう服なんだなってなる気がするけどそれなりには隠れてるのが一層あぶない感じに思えるわ
いっそもっと丸見えならそういう服なんだなってなる気がするけどそれなりには隠れてるのが一層あぶない感じに思えるわ
148: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 16:55:18
>>144
確かアニメではスカート?の下は同色だった様な……レオタード的な衣装なのでは?
漫画の方はどう見ても下着ですありがとうございます
確かアニメではスカート?の下は同色だった様な……レオタード的な衣装なのでは?
漫画の方はどう見ても下着ですありがとうございます
140: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 08:18:18
漫画版のロードシュテルとOVAパラディンどっちが強いんだろう?
最終的にアデューに負けたとはいえロードシュテルもア・ザカンを片手間の一撃で瀕死に追い込んでるしメチャクチャ強いよねあいつ
最終的にアデューに負けたとはいえロードシュテルもア・ザカンを片手間の一撃で瀕死に追い込んでるしメチャクチャ強いよねあいつ
141: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 08:59:55
ロードは自身というより全リューから魔力強制徴収が強いというか……
漫画版のパラディンはアレの試作兼予備機だっけ?
漫画版のパラディンはアレの試作兼予備機だっけ?
160: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:25:29
>>141
漫画版パラディンは搭乗者の生命エネルギーを吸い続ける欠陥があったのでロードシュテルで周りからエネルギーを集める方向に転換した感じ
漫画版パラディンは搭乗者の生命エネルギーを吸い続ける欠陥があったのでロードシュテルで周りからエネルギーを集める方向に転換した感じ
147: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 13:27:49
もしかしてだけどパッフィーもカッツェもマントを外したら鎖骨と肩と背中も丸出しなんじゃないスか?
149: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 17:57:43
漫画版決戦前の「存分に」ってアデューに返すパッフィーがなんか新鮮で印象に残ってる
150: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 20:31:17
漫画版はヤることヤッてるからな、裏で
151: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 20:38:22
そう言えばアデューとパッフィーってやることやってるんだよな…
子供ネタとかやれそうだな
子供ネタとかやれそうだな
152: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 22:07:55
>>151
CDドラマで既にやってるな
CDドラマで既にやってるな
174: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:42:46
>>151
子供というか子孫ネタが
子供というか子孫ネタが
182: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:57:16
>>175
アニメで見たいやつ
映像化してくれえええ
アニメで見たいやつ
映像化してくれえええ
153: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 02:44:39
やっぱりゼファーはOVA版のが最強やな……あまりにも圧倒的すぎる
ラストで半壊からの即時修復したけど流石にその力をもってしても無理やりすぎたと見える
それに修復したと言っても機体そのものをちゃんと修理したわけじゃなく光(ミストルーン?)で補ってるような状態だからか性能は桁違いに下がってるな……
ラストで半壊からの即時修復したけど流石にその力をもってしても無理やりすぎたと見える
それに修復したと言っても機体そのものをちゃんと修理したわけじゃなく光(ミストルーン?)で補ってるような状態だからか性能は桁違いに下がってるな……
155: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 08:08:42
一国のお姫さまがあんな格好しているわけないだろ、只の旅の女魔法使いなら別に問題はない
157: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:52:24
この手のファンタジー世界観では、お姫様や女魔法使いはセクシーな格好するのがお約束だろう
なかんずく両方に当てはまるパッフィーは…
なかんずく両方に当てはまるパッフィーは…
158: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:30:37
14歳(作中経過で15歳)ぞ
161: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:48:25
面白そうだし俺も見てみようかな
31年前の作品かァ……
31年前の作品かァ……
162: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 02:54:54
コミック版1巻の巻末ラフスケッチでは、パッフィーのお胸の先端が片側だけ見えます
163: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 06:33:14
漫画の電子版が無いのが若干不便かもなー
164: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 06:42:56
他のキャラがなんの「職業」が解りやすい中でグラチェスだけが解りにくい
グラチェスの「職業」てなんだ? バーサーカー?
グラチェスの「職業」てなんだ? バーサーカー?
166: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 09:13:10
>>164
確か、武闘家ってなってたな
主に斧使うけど全般的に師範出来る位で、戦士を武術指南役として各国に派遣とかしてる武闘家の部族ってどう区分すれば良いのか良く分からんけど
漫画では何かのリューからチーフ(酋長)へクラスチェンジ済だったか
確か、武闘家ってなってたな
主に斧使うけど全般的に師範出来る位で、戦士を武術指南役として各国に派遣とかしてる武闘家の部族ってどう区分すれば良いのか良く分からんけど
漫画では何かのリューからチーフ(酋長)へクラスチェンジ済だったか
165: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 07:48:56
チーフ(酋長)だから部族戦士の統率者だろう
あの世界での蛮族や部族のポジションがどんなもんかはようわからんが
モンスターだとたまにみるやつ、コボルドチーフとか
あの世界での蛮族や部族のポジションがどんなもんかはようわからんが
モンスターだとたまにみるやつ、コボルドチーフとか
169: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:12:31
TV、OVAともにOPやEDを歌ってるのがアイドルだった頃の脚本家、赤尾でこ氏なのは有名な話である
173: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 06:21:47
>>169
ワタルの周年イベントで歌ってたとき声変わってなくてびびった
脚本家の他に作詞家もしてる多才なお人よ
ワタルの周年イベントで歌ってたとき声変わってなくてびびった
脚本家の他に作詞家もしてる多才なお人よ
170: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 00:11:20
パッフィーのリュー召喚シーンをつぶやいてる方いました
#覇王大系リューナイト#矢島晶子 さん#リューメイジ#姫#パッフィー https://t.co/PrvMwuGNZC
— S.C (@ryuknight1994_4) October 8, 2020
171: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 00:14:45
これで発展途上なんだったか?
172: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 00:30:14
14歳だからまだまだ伸び盛りの発展途上だゾ
これで数値上は78cm(尻は76cm)や
おそらく身長153cm・ウエスト54cmと背が低くて腰が細いからデカくなっていると思われる
これで数値上は78cm(尻は76cm)や
おそらく身長153cm・ウエスト54cmと背が低くて腰が細いからデカくなっていると思われる
180: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:19:03
OVAではこれしかない説があるパンチラ
しかしカザックとバウルスの二体に乗り手として認められてるんだからOVAのイズミなかなかすげえな
しかしカザックとバウルスの二体に乗り手として認められてるんだからOVAのイズミなかなかすげえな
181: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:43:54
エルフが眼鏡であることを差し引いても性悪
くノ一(イオリ)も可愛いけど出番が少ない
メインヒロインが圧倒的すぎるんよ
くノ一(イオリ)も可愛いけど出番が少ない
メインヒロインが圧倒的すぎるんよ
176: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 13:31:19
おお、懐かしい
続編でもリメイクでもいいから新作出ないかなぁ
続編でもリメイクでもいいから新作出ないかなぁ
177: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 13:49:18
マジで新作出てほしいよなぁ~
143: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 09:19:13
現在で新しくリューナイトやるなら旧作のリメイクか新作かどっちになるだろう
元スレ : 覇王大系リューナイトって作品知ってる?












