【ガンダムジークアクス】5話サブタイトル「ニャアンはキラキラを知らない」←これ
1: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:24:13
2: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:25:15
タイトル回収としてはとても美しいな
残酷すぎるくらいに
残酷すぎるくらいに
3: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:25:43
他人とキラキラできる機会があと1回残されてるじゃろ?
15: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:30:27
>>3
最後にマチュとキラキラして初めて本物のキラキラを知る…ってコト!?
最後にマチュとキラキラして初めて本物のキラキラを知る…ってコト!?
57: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:18:35
>>3
それ、地球に墜ちるイオマグヌッソを押し返した時の話じゃないっすか、嫌だあ
刻が見えるとか言いそう
それ、地球に墜ちるイオマグヌッソを押し返した時の話じゃないっすか、嫌だあ
刻が見えるとか言いそう
70: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:41:00
>>3
ああ、マチュ
刻がみえる ドカーン
ああ、マチュ
刻がみえる ドカーン
72: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:02:23
>>3
プラズマの歌詞とも繋がるし実際ありそう
ガンダムハンマーかなにかでぶん殴られて死ぬ直前にキラキラ交信して愛を知るみたいな…
シイコさんも似たようなことしてたし…
プラズマの歌詞とも繋がるし実際ありそう
ガンダムハンマーかなにかでぶん殴られて死ぬ直前にキラキラ交信して愛を知るみたいな…
シイコさんも似たようなことしてたし…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:25:50
う〜んこれは旧世代のニュータイプですわ
5: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:26:31
シュウちゃんとすらキラキラで交歓したことはないんだよな…MSで鷲掴みにして盾にした
7: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:27:11
>>5
39度の熱で失神してたからしゃーない
39度の熱で失神してたからしゃーない
14: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:30:20
>>12
その前にコンチが揺さぶっても動く気配がなかったシーンあるから意識は失ってたぞ
ニャアンが首根っこ掴んだからそこで叩き起こされたんだろ
その前にコンチが揺さぶっても動く気配がなかったシーンあるから意識は失ってたぞ
ニャアンが首根っこ掴んだからそこで叩き起こされたんだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:27:57
逆にマチュは毎回キラキラで誰かとコミュニケーションとってるのか
一話での赤いガンダムとも「よくわかんないけどなんかわかった!」するくらいには
一話での赤いガンダムとも「よくわかんないけどなんかわかった!」するくらいには
9: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:27:58
そういや前回キラキラした時も1人だったな…
キラキラはコミュニケーションツールでもあるんだが悉くその場にニャアンは居ないな
キラキラはコミュニケーションツールでもあるんだが悉くその場にニャアンは居ないな
10: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:28:38
シイコ、ララァ、シュウジ、マチュ
確かにこんだけキラキラあったのにひとりぼっちやな
確かにこんだけキラキラあったのにひとりぼっちやな
11: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:28:43
シュウちゃんがキラキラの彼方に消えたと認識してるのに
キラキラに今でも魅入られてるのは誤算だった
キラキラに今でも魅入られてるのは誤算だった
13: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:29:54
killerkillerしてしまった
16: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:31:10
マチュとこの後めちゃくちゃキラキラするから
17: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:31:29
本当に「キラキラを知らない」まま魅入られてここまで来てしまった…
18: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:32:06
マチュやシュウジと違ってニャアンはキラキラがドス黒いんだよな
意味あるのかな
意味あるのかな
21: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:33:47
>>18
二連星時の戦いならニャアン下を向いてるけど
下は他の人のキラキラのような色だったから深度が足りないんだと思う
深度ってなんだよと問われると困るけど
二連星時の戦いならニャアン下を向いてるけど
下は他の人のキラキラのような色だったから深度が足りないんだと思う
深度ってなんだよと問われると困るけど
24: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:35:12
>>21
やっぱりなんか色合いが少し違うんやね
キラキラかな、これ?なんか黒くね?ってなったから何か意味あるのかなって思ってたよ
やっぱりなんか色合いが少し違うんやね
キラキラかな、これ?なんか黒くね?ってなったから何か意味あるのかなって思ってたよ
22: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:33:50
>>18
それこそララァから絞り出したあれと同質なんじゃない?
悪意ではないけど人が殺せる光
それこそララァから絞り出したあれと同質なんじゃない?
悪意ではないけど人が殺せる光
29: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:38:11
>>22
悪意ではないけど人が殺せるキラキラと心の中のような空間で色々と喋れるキラキラ
大丈夫かな、ニャアン‥‥‥‥
悪意ではないけど人が殺せるキラキラと心の中のような空間で色々と喋れるキラキラ
大丈夫かな、ニャアン‥‥‥‥
19: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:32:47
ちなみにニュータイプフラッシュが一回もない
20: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:33:04
でもそのパターンってずけずけと人の心に入り込むな俗物ってことになるんじゃ…
23: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:34:14
>>20
でもシイコもララァもシュウジもマチュとキラキラした時にそうはなってないんだお互いに
むしろ本音を話し合えてるんだ
でもシイコもララァもシュウジもマチュとキラキラした時にそうはなってないんだお互いに
むしろ本音を話し合えてるんだ
25: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:35:16
ちょっとタイトル回収の仕方が残酷すぎませんかね…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:39:03
>>26
やっぱり下(奥)の方は翠色や黄色を確認出来る
やっぱり下(奥)の方は翠色や黄色を確認出来る
34: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:43:14
>>30
マチュとシュウジのキラキラの色だよなこれ
マチュとシュウジのキラキラの色だよなこれ
64: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:32:06
>>26
なんかキラキラを外側から見てる感じだよね…
なんかキラキラを外側から見てる感じだよね…
28: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:37:44
紫系だけどどす黒いってほどでもなくないか?
31: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:39:54
>>28
思ったより紫だった
それはごめん
けどキラキラ言ってる割に他二人と違って何かニャアンのキラキラは黒いなぁって思ってただけ
思ったより紫だった
それはごめん
けどキラキラ言ってる割に他二人と違って何かニャアンのキラキラは黒いなぁって思ってただけ
33: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:41:08
「ニャアンはキラキラを知らない」からキラキラを知るんだろうなと思ってたし最初はそう解釈してた
今になってみると「キラキラを知らない」まま来てしまったという感じ
今になってみると「キラキラを知らない」まま来てしまったという感じ
35: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:44:47
宇宙は真っ暗だから光る宇宙の浅瀬にいるニャアンのキラキラは色もあって暗く見えるのかも
36: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:45:12
交感まではいかなくてもドムの悪意を感じたようにすぐ傍にいるシュウジの存在と思念を感じ取ることはできたんだろうけどそうはならずにドムの悪意を赤黒い色と物騒な音と嫌な匂いとして真っ先に感じ取ってるんだよな
ニャアンのキラキラは味方よりも敵を感じ取ってしまう性質なのかもしれない
ニャアンのキラキラは味方よりも敵を感じ取ってしまう性質なのかもしれない
60: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:23:46
>>36
難民故いつまで生きてるか分からない味方を信じるよりいつ襲ってくるか分からない敵に感覚を研ぎ澄ましていた結果がこれなのかなぁと思った
難民故いつまで生きてるか分からない味方を信じるよりいつ襲ってくるか分からない敵に感覚を研ぎ澄ましていた結果がこれなのかなぁと思った
65: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:32:32
>>60
そういやマチュは1話と3話のキラキラで敵の存在無視してるよね。クランバトルは殺意は無かったのかもしれないけど軍警は「宇宙に散れ」とか言ってるのに(そのザクマシンガンの弾丸すらキラキラに消えてるようにすら見える)
で何方とも赤いガンダム/シュウジがそこにいる…
そういやマチュは1話と3話のキラキラで敵の存在無視してるよね。クランバトルは殺意は無かったのかもしれないけど軍警は「宇宙に散れ」とか言ってるのに(そのザクマシンガンの弾丸すらキラキラに消えてるようにすら見える)
で何方とも赤いガンダム/シュウジがそこにいる…
37: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:46:23
マチュとニャアンは生い立ちとか環境の違いとかが大きくて微妙にわかりあっていないよね…
と思ってたからそこも含めてこの先のキラキラでわかりあうのかな
と思ってたからそこも含めてこの先のキラキラでわかりあうのかな
38: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:46:47
ニャアン達キシリア陣営のNTが全体的にキラキラの感度が低くて、逆にマチュ達シャリア陣営のNTはキラキラの感度が高そうなのはなんな意図的な気がする
特にキシリア陣営 イオマグヌッソに近づいても安全なようにわざと鈍めの人材かき集めたのかなって
特にキシリア陣営 イオマグヌッソに近づいても安全なようにわざと鈍めの人材かき集めたのかなって
40: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:49:56
>>38
コモりんとか敏感すぎて仕事できそうにないもんな
コモりんとか敏感すぎて仕事できそうにないもんな
47: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:01:04
>>38
なんつうか死に慣れすぎてるからの鈍め感が…
なんつうか死に慣れすぎてるからの鈍め感が…
39: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:48:47
つまりニャアンはこの曲が似合うという事か
41: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:53:57
悪意や敵意の感知は異様に鋭いけどシャリアやマチュ、カミーユほどの感受性は持っていない、自己完結型のNTだよねニャアン
イオマグヌッソ起動のど真ん中にいても気分かなり悪くなる程度で済んでるんだから、撃墜した相手の断末魔はあんま受信しなさそうだし戦場への適性が高いタイプ
イオマグヌッソ起動のど真ん中にいても気分かなり悪くなる程度で済んでるんだから、撃墜した相手の断末魔はあんま受信しなさそうだし戦場への適性が高いタイプ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:02:57
>>41
その状態のNTって正史逆シャア時代のアムロやシャア・・・兵士として完成するにしたってニャアンは若すぎるよ。逆にマチュの方はXのティファみたいな方向性のNTが近いんだろうか
その状態のNTって正史逆シャア時代のアムロやシャア・・・兵士として完成するにしたってニャアンは若すぎるよ。逆にマチュの方はXのティファみたいな方向性のNTが近いんだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:55:10
マチュが求めているのは「シュウジとの」キラキラ
ニャアンが求めているのは「自分に合わせてくれる」キラキラ
これは最終回で同じキラキラを見て分かり合う展開か?
ニャアンが求めているのは「自分に合わせてくれる」キラキラ
これは最終回で同じキラキラを見て分かり合う展開か?
43: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:56:21
マチュはララァともキラキラしたからこそここまで最後までひとりぼっちのキラキラしてるニャアンのもとにマチュが来てくれるのかな…と思う
44: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:56:31
悪意のあるニュータイプなのかもしらんね
(共感しようとしていない≒ニュータイプフラッシュも出ない?)
なんとなくだけど辻褄は合っていそう
(共感しようとしていない≒ニュータイプフラッシュも出ない?)
なんとなくだけど辻褄は合っていそう
45: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:57:43
最近某所でマズローの欲求5段階がキラキラの色の違いっていう考察見かけたけどかなり正解に近い気がする
ニャアンは生き残るための生理的欲求の段階だから他者とのキラキラ(共感)の域に達してないっていう
表の色に引っ張られてるって言うならそうなんだけど⋯
ニャアンは生き残るための生理的欲求の段階だから他者とのキラキラ(共感)の域に達してないっていう
表の色に引っ張られてるって言うならそうなんだけど⋯
私は承認欲求は満たされていて「自己実現の欲求」の段階にいる。
— ブラマジ田中 (@duel_stand_by_) February 1, 2025
自分はまだまだ上を目指せる。理想の自分になりたいという欲求。
欠乏欲求が全て満たされていないと成長欲求に到達出来ない。
ちなみにりんかちゃんと今日話したけど、社会そのものを良くしたいっていう6段階目までいってた。強い。 pic.twitter.com/sYex5z1BZq
46: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:00:36
上らへんで言ってることまとめると、ニュータイプでも表面上の浅い段階に居て、ニュータイプ力に振り回されてるみたいな感じなのかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:03:41
アレな言い方するとギリシア陣営にいるNTって「兵士向け」だよな
人が死んでも特に頓着しない、それより目的を果たすことを優先するタイプ
キシリアからしたらこの上なく使いやすい
人が死んでも特に頓着しない、それより目的を果たすことを優先するタイプ
キシリアからしたらこの上なく使いやすい
52: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:06:26
>>48
唐突なギリシャに笑う
でも少なくともフラナガンスクールはそういうNTを育ててたんだと思う
唐突なギリシャに笑う
でも少なくともフラナガンスクールはそういうNTを育ててたんだと思う
49: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:03:53
ニャアンはキラキラ(なんかヤバい色)もゼクノヴァも体験済みだけどニュータイプのピキーンは1回も無い
エグザべくんは今回のゼクノヴァですらキラキラ体験して無さそうだったけどニュータイプのピキーンはしてる
本物じゃないニュータイプにも種類あるんだな
エグザべくんは今回のゼクノヴァですらキラキラ体験して無さそうだったけどニュータイプのピキーンはしてる
本物じゃないニュータイプにも種類あるんだな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:04:04
逆にニャアンがニュータイプとして感応レベルが高かったら人殺してでも生き延びないといけなかった環境でそれは生きづらそうだし
無意識に他者との理解しあうキラキラを拒んでたりするのかな
無意識に他者との理解しあうキラキラを拒んでたりするのかな
51: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:05:55
なんとなくだけど、外的要因でニュータイプじゃないけどニュータイプっぽい力が使えてるみたいな印象あるんだよな
53: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:49:07
キラキラを知らないってそういう…
54: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:54:01
なんていうか絶望的な示唆な気もするんだ…1番他人と分かり合えない、分かり合ったら終わってしまうような…
56: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:14:49
マチュとニャアンでキラキラの意味が違う……マチュにとっては他者との共感、ニャアンにとっては自分が見える光とするとそこは私の場所だろ!ってあのシーン、ニャアンは普通にマチュやシュウジと同じものが見えたよってつもりで言ったけどマチュからすると「私も貴女のボーイフレンドとヤったよ!」って言われたようなもんか?もしかして
59: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:22:46
>>56
たぶん…というかロッカーでスマホ越しに見てただけでシュウジとのキラキラを取られた!ってなってるから、シュウジとのマヴ=シュウジとのキラキラの式になってる
これまでのクラバでもキラキラしてたんだろうな
たぶん…というかロッカーでスマホ越しに見てただけでシュウジとのキラキラを取られた!ってなってるから、シュウジとのマヴ=シュウジとのキラキラの式になってる
これまでのクラバでもキラキラしてたんだろうな
61: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:25:02
>>59
つまりマチュにとってシュウジとのMAVクラバは実質シュウジとのセッ(やめないか
つまりマチュにとってシュウジとのMAVクラバは実質シュウジとのセッ(やめないか
66: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:33:24
>>61
実際そういう認識に近かったから勝手にNTRの気分になってたんだと思うわ、とにかくマチュにとっては「シュウジとのキラキラ」に凄い拘りがある
実際そういう認識に近かったから勝手にNTRの気分になってたんだと思うわ、とにかくマチュにとっては「シュウジとのキラキラ」に凄い拘りがある
68: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:57:13
>>66
……初めて出来た彼氏とのセッ(やめないか!)にドハマりして塾を一気にサボりがちになった高校2~3年生って書くとめちゃくちゃ頭悪いけど良くある話になるなあ……!!
……初めて出来た彼氏とのセッ(やめないか!)にドハマりして塾を一気にサボりがちになった高校2~3年生って書くとめちゃくちゃ頭悪いけど良くある話になるなあ……!!
67: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:33:52
>>56
光る宇宙は公式でもプラトニック・〇ックスって言われることがあるのではい
https://www.gundam.info/special-series/native-gundam-remastered/special-series_native-gundam-remastered_20080429_192p.html
光る宇宙は公式でもプラトニック・〇ックスって言われることがあるのではい
https://www.gundam.info/special-series/native-gundam-remastered/special-series_native-gundam-remastered_20080429_192p.html
58: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:19:06
そんな人間が最後はマチュを庇って死ぬんだよね…
62: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:27:40
たかがサイコミュでのキラキラでわかった気になるなって
63: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:27:58
ニャアンとのキラキラはどっちの色で交流するんだろ
個人的にはニャアンのずっと一人だったキラキラ空間にマチュと二人で交信して欲しいよ
個人的にはニャアンのずっと一人だったキラキラ空間にマチュと二人で交信して欲しいよ
69: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:04:21
描写の積み重ねが少ないってよく指摘されてるけど、ひょっとしたらそれも織り込み済みなのかな?
地道な交流の積み重ねよりも一回のキラキラ交感の方が、分かり合えた感じがして愛着を生んじまうとか
地道な交流の積み重ねよりも一回のキラキラ交感の方が、分かり合えた感じがして愛着を生んじまうとか
71: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:42:30
>>69
まあクラバ以外の生活ではシュウジよりニャアンやポメズのほうが接触多そうではあったな
まあクラバ以外の生活ではシュウジよりニャアンやポメズのほうが接触多そうではあったな
73: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:11:43
なんならこいつゼクノヴァ爆心地か外周?からでしかキラキラを見てないしな…
32: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:39:56
まあ今後マチュと本物のキラキラはするんだろうが…
どんなシチュエーションになるのか
どんなシチュエーションになるのか
元スレ : 「ニャアンはキラキラを知らない」←これ