【ガンダムジークアクス】うおおおお!サイコガンダムの装甲パージ!変形するキケロガ!白い騎士のようなギャン!

  • 63
1: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:32:56
うおおぉ!ガンダムファンの先輩方、これは!?
13: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:42:48
>>1
2: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:33:16
何それ知らん。こわ。
3: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:34:01
ギャンはギリわかるよ。他?
4: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:34:18
そっかぁ初心者だもんな
知らなくても仕方ないよな
何十年もガンダムに付き合ってるとああいうのは全く見た事ない
何アレ
5: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:36:32
これがファーストガンダムで活躍してたゲルググかあ。
6: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:37:02
>>5
そうだけどそうじゃない。
7: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:38:22
サイコガンダムって第一印象に反して中の人細身なんですね
しかも発光するんですね
8: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:39:48
劇場版未視聴勢が『MSとMAが合体してたから劇場版見た人がキケロガ(ブラウブロ)って言ってたのか』みたいなツイートしてたけど
いや劇場版見てた人もびっくりしてるんですよ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:40:58
ハンブラビって機体がほとんど攻撃してなかったのはなぜ?
10: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:41:40
>>9
見た目以外ポンコツだから…かな…
12: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:42:39
>>9
多分動かすのが難しかったとか製作期間が足りなかったとかかな……
15: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:43:23
>>9
元々スペックはあまり高くなくて、ヤザンとかいうクソ強おじさんがいたく気に入ってたから大活躍した
おまけに正史と技術発展が違うので可変機の技術があまり進歩してない
17: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:44:38
>>15
でもキシリアが屋上に現れてからビーム撃つぐらいはできない?
サイコがビル登ってる間にさ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:45:53
>>19
ビル登り切ったサイコの傍から離れてなかった?
それも屋上が見えない位置まで
26: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:47:32
>>21
これに関しては展開の都合としか言えないんだ…
ゲーツがまじめにビームキャノン撃つと暗殺成功するしハンブラビは作画コストかかって動かせないから
29: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:49:00
>>26
じゃあなんでハンブラビだしたの…?
そんなにサイコガンダムと並ばないといけない重要MS?
39: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 06:32:16
>>29
意味ないよ(笑)

俺は一体何を見ていたんだ…?
30: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:51:42
>>29
特にはないかな…
ゲーツとも関わり無いし謎
34: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:57:11
>>29
たぶん好きな人が制作側にいる
あと見栄え
35: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:59:44
>>34
好きなのにそこに浮いてるだけって扱いは不満出なかったのかな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:07:55
>>35
ビルドシリーズで顕著なんだけどね、スタッフとしては画面に映るだけで嬉しいんだよ
おまけにハンブラビはアクションしたんだよ?大歓喜でしょ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:36:06
>>35
出したスタッフに不満はなかったんだろうね
ろくに動かなかったハンブラビ好きの視聴者は…
16: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:43:37
>>9
コロニー内だから重力の影響を受けまくってたのかも……。
19: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:45:01
>>9
味方が不安定になっていたのでメンタルケアのために近くにいる必要があった+味方がビーム乱射してるので下手に動くと巻き添え食らう恐れがある
20: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:45:35
>>9
ゲーツくん、昔からパッとしない子だったから
38: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 06:28:21
>>9
マグネットコーティング施されてなかったしなぁ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:41:42
キケロガめっちゃつえぇ!ファーストでも無双してたんやろなあ。
14: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:43:00
ジークアクスの世界線の連邦はガンダム盗まれたせいでMSの技術がそれほど無くて本来クソ強な兵器が全部劣化品になったとかじゃない?
18: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:44:39
(コロニーくそ硬ぇ……)
22: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:45:53
(目的はキシリア暗殺だし被害は最小限に抑えとこ)
23: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:46:09
正直このサイコガンダム大好き
MSじゃないっていう異質感マシマシで観ててイっちゃいそうだった
24: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:46:51
ちなみにサイコガンダムのあのアーマーパージピットはファーストだとどれくらい脅威だった?
27: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:47:36
>>24
ふふふ、おしえてやろうか?俺もわからん。
32: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:54:22
>>24
軍警ザクの被害が脅威度を物語ってると思う
41: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:47:29
むしろビット2回避けて機動力はアピールできたというもの
相手が悪いよ相手が
31: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:52:46
まあ落ち着け君ら。エグザベ君専用のギャンでも見て落ち着きたまえ。
33: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:56:11
ギャンは似たようなのあるよ
ギャン改っていうんだけどね
42: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:49:16
>>33
何このギャンかっこよ

知らんかったわ
43: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:11:47
>>42
Gジェネのオリ機なんで露出は少ないのよ
設定的にはRジャジャやガズエルガズアルの前のギャンの後継試作機
Gジェネで戦闘シーン見れるで
1: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:48:39
ここではあんまり言われてないけどサイコガンダムのエヴァ化が個人的にちょっとうーんって感じだった。カラーの色は出てるしジークアクスとしてはアリなのかなとは思うんだけど、ガンダムでそれやるか〜ってさ
2: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:55:03
外装が飛んでファンネル化するのはまぁいいけどなんで中身それにしたん⋯?とは思った
技術ツリーどうなってんだよ
3: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:56:14
ガンダム見に来たらエヴァが出てきた…
それ意味ある?だった
スタジオの特色だからと言われてもこっちはガンダム見にきたわけで
4: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:56:36
パージした時にキッッッショとは思った
なんか…キモくない…?
34: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:30:05
>>4
(何か進撃の巨人っぽくなった…)
5: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:56:37
多分、ジオン側のデータが手に入らないから正史とは別の進化を遂げたと思われる
6: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:57:12
放映直後にめっちゃ言われてたと思うが
7: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:57:29
少しわかるけどRX-78からしてなんかエヴァっぽいしそういうもんと割り切るしかない
8: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:57:57
パージした姿ガリガリすぎて心配になる
9: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:58:10
自分はこのギミック自体は好き。びっくりしたしバケモノっぽい気持ち悪さがある
10: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 07:59:26
そりゃまあカラーに外注したんだからそうなるわなとしか…
バンダイかサンライズにお気持ちしたら?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:00:05
筋肉みたいな部分サイコフレーム何かな
流石に時代が早すぎるか
12: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:00:54
そもそもモビルスーツが人工筋肉使ってるのがいやちょっと待てよとなるんだよね
17: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:05:27
>>12
いや構造自体は普通に金属製のフレームっぽくない?
18: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:08:48
>>17
じゃあなんで光るんだよ万博仕様のバスじゃねえんだからさあ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:15:10
>>18
それはZガンダムやZZガンダムやνガンダムやユニコーンガンダムにも刺さるからやめてくれ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:19:09
>>18
ゲーミングPCだって光るだろうが!
13: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:01:06
天空の城ラピュタじゃないの?
21: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:19:41
ハードにあんま生体要素を入れて欲しくないな
人格AIやサイコ不思議現象は良いが、とにかくMSそのものはただの兵器として描き切って欲しい

今のところ見た目だけだけど、歯があるとかいうし怖いなー
23: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:20:58
MS開発陣もなんで光るか分からないパターンあるし今回もそれだったんだろ(適当)
24: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:21:27
ユニコーンもなんで光るんだろうって言われてたし…
27: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:23:56
>>23
>>24
25: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:21:58
装甲パージしてビットとして使うのは面白いと思ったけど
それよりカチカチボディのままビーム乱射の方が強かったんじゃない?って思っちゃう
28: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:24:20
(ビームも光るだけで建物壊したりしないし、光ること自体が目的で本体も同様のパーティードールなのではないか)
29: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:24:53
>>28
ガチで空調機の可能性出てきたな…
35: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:30:25
>>29
まぁこんな感じの顔してたしやっぱり空調機やろあれ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:25:46
サイコガンダムに関しては全てが演出優先で支離滅裂だから気にしても仕方がない
32: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:28:42
スレの本題からは逸れるかもだけど、炎上範囲からして凄い大惨事になってるよな。
真下に撃ってないから貫通してないだけで…
燃える演出がシンゴジラっぽさもある。
33: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:29:30
そこはカラーのカラー(色)を出したんだと思うんだよ
マクロスのスタジオならガンダムがガウォーク形態になった、みたいな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:31:24
>>33
それはただのマクロスやないけーっ
38: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:33:00
>>36
ペガサス級が変形してガンダムになる、でもいいぞ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:32:41
装甲をビットみたいにしてたけどソドンにぶつかっても揺れるだけだったしあんな威力なら要らなくね?と思ったわ
まあそれ以前に倒壊した建物のCGとか用意しないならサイコガンダム出したりコロニー内で戦わせるなと思ったけどね
やれる範囲でやってくれよ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:33:07
正直好き
ウルトラマンだなーとは思った
40: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:38:33
ぶっちゃけガンダムというよりパロアニメとして見てる
41: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:47:18
何か装甲パージしたときに翼をください流れ出さないかヒヤヒヤした
42: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:49:17
こういうデザインラインのシリーズがガンダムにあるのはいいんだけど、ジークアクスの作品内でも無駄にデザイン浮いてて困惑する
44: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:12:01
派手に建物ぶっ壊さない怪獣(サイコガンダム)はダメでしょ
鶴巻はなぜこんなことを
28: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:47:40
サイコガンダムの扱いは単なるMSとしてじゃなくてZの物語そのものに思い入れある人ほど納得が難しいからねぇ
新規と古参の両立はままならないもんだよホンマ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:47:03
よく分からんけど映像化された以上公式
後はガノタが考察重ねて理由がついていく
37: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:30:11
知らなかったのか!?ガンダムとはこういうものだ!!

元スレ : 装甲をパージしてピットにするサイコガンダム!MSに変形するキケロガ!白い騎士のようなギャン!

元スレ : ここではあんまり言われてないけど

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムサイコガンダムジークアクスハンブラビ機動戦士ガンダム

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:08:32 ID:MzMzE3NzY
古参ガノタほど「知らん、なにそれ、怖っ……」になってるの草
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:49:18 ID:UwMjA4OTY
>>1
実際にデカくて硬い機体が浮きながらビーム乱射するだけより装甲パージして打撃型ファンネル(仮)として使う方がニュータイプっぽいよね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:09:06 ID:ExNDkzMTI
ここまで見て気づいたけどこの世界の技術ちょっとおかしくない?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:18:22 ID:I0MTAxNDQ
>>2
シャアがゼクノブレイクした結果、サイコミュすげーっ!って方向に技術ツリー伸びたのかな
そしてジオン脅威のメカニズムが発展し続けたとか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:20:37 ID:g5NzMwNTY
>>2
もう明白だと思うけど、技術ツリーに関しては「こまけぇこたぁいいんだよ!」のスタンスで行くってことでしょうね
まあその方がお話作りやすいのは確かだし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:24:16 ID:g0MjM5MDQ
>>2
一周回って元の世界がメタボ遺伝子含みすぎな気がしてきた(錯乱
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:30:48 ID:E0MjY0NjQ
>>2
GQ世界の1年戦争のMSデザインは
工業製品としてのリアルさを求めて作られてるけど
GQサイコは、スラスターもなしに
謎の動力でビットを飛ばして、よくわからない光を放つんだよね

シイコさんが歯ぎしりしながらワイヤーで無茶な動きをしてたのとは、ある意味で対照的なんだよね
(どっちも生命をガリガリ削ってそうだけど)

その辺の違和感を拾っていくと、物語の本質が見えてくるんかもしれない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:35:26 ID:I0MDg2NzI
>>27
リアルさはそこまで求めてないと思う。少なくともジークアクスのMSは見るからにメンテが地獄だし
ただ、初代ガンダムは外骨格でムーバブルフレームが存在していないって言う設定なので。既存のガンプラなんかで多用されたいかにもなデザイン、機構が使えない。その上でいかにプラモというか立体映えする機構を持った機体を作るかでデザインされてるとは思う
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:52:52 ID:UwMjA4OTY
>>27
シイコは無茶な動きをする機体に乗っていてドゥーは鈍重なサイコガンダムに乗っている

ドゥーも浮遊するパーツの方に乗っていたら速攻でダウンしているよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:58:07 ID:c2NTE0ODg
>>2
正史と比べると
アムロの戦闘データがフィードバックされてないからなのか、MS開発速度は遅いのに
サイコミュ系の技術だけ異常に発達してる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:41:29 ID:c0ODczMjg
>>33
シイコの戦闘データーだけでもアムロレベルだと思うが
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 09:23:34 ID:EyNTUzMjE
>>33
そもそもシャアの行動によって大きく歴史が変わる以前のガンダムやザクのデザインが正史と大きく異なるんで、そのへんは考察しても無駄
技術ツリーが分岐した云々じゃなくそもそも違うツリーに乗ってる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:10:48 ID:E2Nzk2OA=
コロニー「空調機のビームなんて効くかよ」
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:11:28 ID:A0MDU0MDg
ハクジ装備がハジケ装備に空目した
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:04:10 ID:MzMTk2ODA
>>4
実際こんな名前つけるマクベは割とハジケ野郎だとは思う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:11:31 ID:I0MDg2NzI
サイコガンダムが装甲パージするのはマジであの中身見せたかっただけで、戦略的な優位性が全く何一つ分からん馬鹿以下の所業だと思う。ギャンはマ・クベの趣味的にあんな感じでも変ではない
パージしなくてもキケロガに勝てなかったのは確かだけど、硬い装甲で耐えて落とされず、ビームばらまき続ければキシリアを守らなきゃいけない側はもうちょっと話は変わってただろうし。というかキシリア暗殺したいなら見つけた時点でMA形態でビルに突っ込めよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:20:26 ID:I0MTAxNDQ
>>5
バラバラアタックはターンXもやってたから最強戦術なんだ……遠距離にはIフィールドがあるし、近接戦には装甲アタックで無敵なのだ!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:24:05 ID:I0MDg2NzI
>>16
ぶっちゃけあれ出来る技術があるなら装甲パージしなくてもサイコMk-2らしくリフレクタービットなり積めますよねと言うか
技術が未熟だったから仕方なく付けた機能というには無理があるのに弱いのマジで何だあれ? 何で複雑な機能つけて弱くしたんだマジで
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:25:24 ID:Q3NzIzMjA
>>5
いっそのこと核爆弾でも内蔵しといて、ヤバくなったら遠隔起爆で良かったやん。あんなガバいカモフラージュを通せるなら核ぐらい持ち込めるでしょ?
やってもバスクの狂気と執念を補強できる要素だと思うんですよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:27:20 ID:I0MDg2NzI
>>22
バスクらしく倒したら毒ガスまき散らすくらいやるべきだよね。というか本当に、鹵獲されたり、技術やどこが送り込んだ機体かを解析されたりとかの危険を冒してまでサイコガンダム持ち込んだ意味って何?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:43:55 ID:c0ODczMjg
>>24
強化人間とサイコガンダムの実戦テスト
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:51:58 ID:c0ODczMjg
>>22
連邦が核爆弾なんてバスクに渡すわけない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:47:57 ID:c0ODczMjg
>>5
無駄にビーム打って燃料切れかけたとか
ビルの装甲が強固だからMA傷つけたくないとか、いくらでも後付けできる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:19:02 ID:QxNjc3NzY
>>5
いやいやソドンを牽制してましたやん!
→結果論うるせぇ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:31:19 ID:c0NDEzNzY
>>55
戦略の話な笑
ガンダム初めてか?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:13:38 ID:QxMTQyNDA
メタ的に見ればガンプラとキャラグッズ売る以上の意味がない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:16:12 ID:I0MDg2NzI
>>6
ギャンやハンブラビはそれでも分かるんだけど
サイコガンダムみたいな立体化難しい機体に謎ギミック仕込む意味よ。ネオジオングやGP-03みたいに巨大でも立体化する場合もあるけど、そういう類のプラモや完成品向けギミックじゃないよねあれ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:26:22 ID:kxNzY2MDg
>>8
ガンプラ化という制約がないからこそ、謎ギミック盛りまくるのでは?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:57:00 ID:UwMjA4OTY
>>8
ゴジラの骨格に肉付けするとゴジラになるプラモが最近出たみたいなのでサイコガンダムも素体にパーツを付けていくタイプのプラモになるんじゃないの?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:18:21 ID:g5NzMwNTY
>>6
そんなん言い出したら初代からガンダムのコンセプトってガンプラのプロモーションじゃん・・・
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:59:33 ID:c2NTE0ODg
>>12
初代のときはまだガンプラはなかったんだ…
謎の斧を持った合体ロボの玩具はあったけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:24:50 ID:c3MTY4OTY
>>6
バラエティ番組観て全部台本だからってドヤってそう
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:32:24 ID:Y5MDAxNjA
>>21
雑な擁護やなぁ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:34:42 ID:M2MTY5NjA
>>40
擁護ちゃうやろ
馬鹿にしてるだけで
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 08:13:24 ID:c1ODY3NjA
>>40
今後のために「擁護」という単語を辞書で調べたほうがいいのでは
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 06:58:06 ID:gxODQwMTM
>>6
在庫の山なんですが…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:15:44 ID:A3MDU3NjA
全然わからない 俺たちは雰囲気でガンダムを視聴している
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:16:23 ID:E0MjY0NjQ
全然出番なかったけど
ハンブラビくんはジークアクスのリファインMSでは
一番カッコいい

中二心にまっすぐ刺さってくる
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:54:44 ID:IwNjgwOTY
>>9
悪役って感じで良いよな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 05:39:17 ID:Q4NTE3Mzc
>>9
見た目良いのに変形は苦手なドジっ子属性付いたから萌えれるよね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:17:23 ID:A0NDYyNDA
エヴァみたいなガンダム→エヴァみたいなガンダム→エヴァみたいなサイコガンダム→ガンダムみたいなエヴァ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:17:37 ID:g5NzMwNTY
新規のファンを掴めてるならそれでいいと思う
既存のファンの言うことは話半分に聞いとけばいいよ
いま名作と言われてるZや逆シャアすら当時はコレジャナイって散々批判されてたんだから
結局新しい視聴者がどう思うかがすべて
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:55:23 ID:c0ODczMjg
>>11
同意だけど、逆シャアは別に名作ではないと思う
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 10:44:01 ID:k1NzYxODE
>>52
そもそも名作の定義とは?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:19:20 ID:A5OTY4MDA
ネタばれだけど最終話は緑のおじさんと赤いおじさんがグリーンバックのスタジオで殴り合って終了
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:40:44 ID:E2MDY4NDg
>>14
俺は赤いおじさんと茶色の天パって聞いたよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:19:26 ID:c1MjczNjA
7話は話の展開としては正直いろいろ不満はあるんだけど絵作りやシーン単品としては面白いのが多かったと思う

パージしてなんかふわふわと浮遊しながら装甲飛ばして攻撃したりキングコングとかみたいにビル登るサイコとか空調機が暴れてて驚く職員とかホワイトベースの独房にいるマチュとか会社で娘の犯罪をニュースで知る母とか
ツッコミどころはあるけどシーン単独で見るならインパクトあって面白い
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:20:49 ID:czMzQwODA
キケロガの変形は普通にダサい
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:27:44 ID:E4Mzc1MDQ
ガンダムの記事しつこい
他のアニメもまとめようや
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:43:02 ID:I2OTQ0OTY
>>25
自分でまとめブログでも立ち上げればいいじゃん、自分の趣味全開にしたブログ作ればいいのに、なんでやらないの?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:30:41 ID:M2ODMzNDc
beginningの時点ではガンダムってシャアの乗ってるガンダムだけだよね?なんでわざわざ「赤いガンダム」って言ってるの?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:39:18 ID:I0MDg2NzI
>>26
商品名だから
ガンダムWのウイングガンダムゼロがEW版もTVシリーズも同じ機体という設定だったけど、プラモ化するにあたってゼロカスタムになったみたいなもんだと思う
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:01:21 ID:UwMjA4OTY
>>26
ガンダムゲット後にコロニーを出た時にガンダム出てるよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:40:46 ID:gwNTU5MzY
サイコくん瞬脱装甲弾はともかく飛ばしてから操作するのはやめようよ……
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:58:35 ID:U3NzUzNjA
白いギャンなら知ってるよギャンスロットでしょ?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:59:26 ID:E1MDQ0MTY
ジークアクスまとめに改名したら?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:02:24 ID:QyNTUyNjQ
専門家気取りのアホばっかりで萎える
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:13:11 ID:Y2MTI3Njg
もう冷めたわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:14:26 ID:gwNDQyODg
そもそも丁寧に「全く別物のゲルググ」を出したんだから「世界が違うんだから名前と中身は別物ですよ〜」ってメッセージをちゃんと受け取るべき
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:55:21 ID:Q1NTQxNzY
パージ後のサイコガンダムがマジでエヴァにしか見えない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:46:43 ID:YzMTE2NDg
モビルスーツデブ専の俺としてはつらい作品よ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:01:29 ID:c5ODIzNjg
実にサイケなアニメだな このエヴァガンダム
ガンダムオタはついていけてるのか?
それとも変わったプラモかフィギアが出るから内容はどうでもいいやとかかな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:15:48 ID:c1NjgwOTY
ビットやファンネルはそれ自体に備わってる推進機構や浮遊機構を脳波で操作するものだけど
サイコガンダムのパージされた装甲は脳波サイコキネシスだけで浮いてるように見える
ジークアクス世界の技術革新でサイコフレームかそれに近いサイコミュ装甲が用いられてるとしてドゥーちゃんは緑ユニコーン+バナージと同じレベルってことになるのかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります