3: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:28:54
何とも言えない顔した実写玉藻いつ見ても笑う
5: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:29:17
繋いだ…繋げたのかなこれ…?
4: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:29:15
落として明後日の方向にぶん投げただろ!
6: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:29:58
昭和のショッカー怪人って言われても信じそうなクオリティだよな
9: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:32:01
>>6
造形の愛が違いすぎるし何ならクオリティも昭和の方が上なんだ
かなしいね
8: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:31:48
下手くそな剥製みたいなクオリティ草
10: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:32:36
どうみても出来の悪いショッカー怪人の類いにしか見えない
108: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 21:17:34
>>10
マンウィズはオオカミなんだよ、何も被ってないんだよ~
というような趣旨のことをご本人(?)たちが言いながら
真夏のフェスでパフォーマンスをしてた
10年くらい前とはいえとんでもなかった
11: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:33:31
ショッカーでも失敗作扱いのレベルだろこれ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:34:41
ショッカー怪人は着ぐるみ技術はともかくちゃんとデザインされてるからな
サムネの犬はただの直立した犬
15: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:39:15
>>12
ショッカー怪人作ってた造型会社は、映画の仕事もやってたちゃんとした技術のあるところなんだぞ
番組の予算と納期の関係で初期は安っぽくなったけど、基本的にクオリティはしっかりしてるんだ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:43:40
>>15
すまん、「(ドラマ版ぬ〜べ〜の時代基準では)技術はともかく」の意図だった
全部平成にショッカー未満の着ぐるみ出して来たドラマが悪い
13: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:36:17
(誰なんだ……)
65: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 18:35:28
>>13
かっこいいけどこれもわりとイッヌだな
というか原作とかなり違うなあの武器持ってるから玉藻なんだろうが
82: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:15:20
>>65
新アニメの玉藻は角度によると思う
これは凄く妖狐っぽい
140: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:43:05
>>82
これも狐よりもコヨーテとかに見える
14: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:37:09
原作をリスペクトした上でお出しされたのがこれである
16: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:42:15
たしかこのスーツ結構金かかってなかったけ?
19: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:45:25
>>16
ショッカー怪人の着ぐるみどころか仮面ライダー1話分くらいの制作費かかってるって噂は聞いた
20: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:46:56
>>19
それ95%ぐらい中抜きされてない?
21: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:48:41
アンチスレを威嚇する妖狐玉藻
24: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:52:30
>>21
わんちゃん
26: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:54:46
>>21
1000歩譲って着ぐるみがしょぼいのはいいよ
なんでマントもしょぼいんだよ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:54:47
>>21
何度見ても、濡れた野良犬にしか見えん。
29: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:56:27
>>21
なんだろうな 割としっかり獣感はあるけど妖怪として高貴な感じがしないんだよな
色か?
22: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:49:45
ぬ~べ~をお前呼びしてるのも最悪だった
23: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:51:53
そんなに酷いかな?
怪奇! 動く剥製狼! としては十分な出来じゃない?
25: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:54:38
オリーブオイリストからマンウィズに変身するタイプの玉藻、妙な味わいがあって実は好き
というか見てると他にもっと許せないところいっぱいあったし
131: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:17:06
>>25
許せないとこしかないだろあの実写
30: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:57:25
ショッカー怪人ならこれでいいと思う
31: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:57:35
なんでこんな洗っても色が落ちなくなった雑巾みたいな色にしたんだ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:57:43
タワシの付喪神よ。銭湯シーンをコンプラから守ってくれ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:57:47
この使い古したぞうきんみたいな色味と覇気のない瞳が俺を狂わせる
34: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:58:40
アンチ乙
ちゃんと武器構えてるとかっこいいから
37: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:00:31
>>34
多少マシだけど雑兵感は増したな…
45: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:45:45
>>34
抱きしめたくなるくらいかわいいわんちゃんだね
お前は玉藻じゃない
47: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:53:55
>>34
てっきりバスの中で取っ手にしがみついているのかと思った
60: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:44:15
>>34
ファンタジー物のコボルトaとかなのよ
150: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 15:52:41
>>34
どう見てもライオン丸とかそんなんの敵
151: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 18:35:19
>>150
同じマントにキグルミのライバルでもこの差なんだよ
タイガージョーを馬鹿にするな
35: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 12:59:06
実写版も東映に任せていればまた違ったんだろな
特撮出身多くて生徒のほうが強そう言われてたよな
38: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:01:35
大人気漫画の大人気キャラとして生を受けたのになぜこんな扱いを受けねばならないのか
犬は吠えた
39: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:04:33
>>38
歯が子犬すぎる
どうせ原作から離すならいっそのこと牙でっかくしてモンスター感マシマシでよかったのかも
40: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:04:37
犬の見た目だった…でバカほど笑ったの覚えてる
41: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:04:58
昭和のアトラク(ヒーローショー)用の使い古された着ぐるみならこんな感じかも…
レッドファイトとかゴッドマンで流用されてた着ぐるみ目をつむりたくなるようなクタクタだし
43: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:08:06
なるべくしてなった配役多いよな
駆け出しと旬が過ぎたハリボテ出演者ばっかりでタイトルと内容隠しても見えてる地雷
44: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:08:11
原作者に「大目に見てください」とフォローされるぬーべーを名乗る不審ドラマ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:48:37
今見ると吉沢亮出てて笑う
48: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:54:50
どう見ても昭和クオリティ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 14:12:45
なんかウルトラマンレオに出てきた毛むくじゃら系も酷いクオリティだったし結構難易度高いんだろうか?獣系
153: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 20:25:32
>>49
毛だらけなんで拘ると異様に値段跳ね上がる
154: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 20:45:33
>>49
ウルフ星人のことか
50: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 14:44:35
隣んちのおばぁちゃんが三十分くらいキレてたぞ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 14:59:22
まあ典型的な原作無視なんてレベルじゃない実写だったからな
でも茶化しまくるだけで露悪的な表現に差し替えた着せ恋や子宮恋愛、挙げ句の果てに原作者が亡くなったセクシー田中と比べると古き良き(悪しき)時代のドラマ黄金期の実写だなあとは思う
52: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 15:02:57
でも、もこみちの人間体はビジュアル良かったし….
……原作の学校医から白衣着た家庭科の先生にして「TAMAMOCO`s キッチン」は許されないんじゃないかな
53: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 15:14:27
>>52
でも玉藻先生って愉快だから料理させたら小洒落てオリーブオイルとか使うか使わないかで言えば使う可能性はなくはなくない?
少なくとも妖怪の中ではキャラ崩壊マシな方だよ
67: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:27:08
>>52
玉藻京介のビジュアルは好きだったよ
この姿で武器構えてるシーンは格好良かった
でも本来の姿は犬で酷い
74: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:43:08
>>52
いっそもこみちのビジュアルを活かして、妖狐蔵馬っぽく改変したらよかったんじゃない?
104: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 16:42:29
>>74
それはそれで批判来るだろうけど今より少なかっただろうね
実写化だから仕方ないと割り切る人もいただろう
未だに語られることも無かっただろうけど
110: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 22:25:53
>>52
今更も今更だけどもこみちのビジュアルめちゃくちゃ強いな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 15:25:06
哺○類モチーフの怪人は作るのが難しいと聞く
毛の質感を表現するのが大変だとか
それはそれとして金かけてるならもっと良い感じにできたはずでは?
56: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 15:27:32
10年前の仮面ライダーにクオリティで完敗しているのが酷い
既に言われているけど、昭和にも負けているのが……
57: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 15:55:47
でもこのドラマ結構頑張ってたから…
58: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:41:34
この番組は楽しくみた割に玉藻はもこ先生の記憶しかないが恐らく記憶から消してたんだと思う
そして今もう一度視聴するのが怖い
59: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:43:21
ドラマからぬーべー知ったしそんなに嫌いではない
61: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:57:47
プロデューサーはぬ〜べ〜の後火村実写で女性に受けた後
Huluで水原希子の旅番組を作った後何も作っていないから安心しろ
62: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 18:07:49
まぁ着ぐるみって我々の想像以上に難しい代物だしノウハウがない状態で作るとなると昭和といえどもプロが作ってた仮面ライダーと比較してあげるのも酷な話だよね
…それなら最初からCGにするかプロに頼め?
うん…
63: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 18:10:23
犬の着ぐるみとしてはクオリティはまあまあだと思うよ
ただ玉藻はキツネだ
64: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 18:14:59
>>63
何か根本からして間違ってるんだよなぁ
どう見ても犬にしか見えないという
66: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:23:18
Wikipedia見たけど、おかしいな…
ハリウッド映画にも参加した特撮スタッフも造形に携わっているはずだよな、実写版ぬ~べ~…
68: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:28:20
サムネで笑かしてくるのやめろ
69: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:51:32
もこみちは家庭科の先生になってる以外はあんま叩かれたイメージ無い
あの感じは日本人だともこみちが限界だと思う
亀梨もいけるかと一瞬思ったけどなんかちょっと若い
78: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:01:53
>>69
もこみち自身が非日常感あるビジュアルだからね
これと真逆のやらかしをしてるのがぬ~べ~周辺の超常達(ぬ~べ~、ゆきめ、坂上、優香)
70: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:11:44
あったあった、コレコレ
146: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 08:11:37
>>70
ライオン丸の制作陣の中に
『月夜の決斗!ライダー対狼男!』回の熱烈なファンがいて
東映から狼男の着ぐるみを借りて、月狼丸として出演させたのは
ファンの間では有名な話だよな。
149: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 15:09:49
>>146
ライダー巻き込むな
147: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 09:43:24
>>146
ピープロがネコ科以外に本気だすわけ無いだろ常考
71: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:21:50
同じ日テレのベムや怪物くんやど根性ガエルが「これはこれで面白いからまぁ良いか」という評価もあったり、実写ぬ~べ~は方向性よりシンプルにクオリティが低い
84: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 04:11:10
>>71
前者2作品は同じプロデューサー作だから一因はプロデューサー、人な感じはする
98: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 02:08:36
>>71
怪物くんは主人公の演技面で原作者絶賛だったし…
あと主題歌が強すぎた
72: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:03:16
実写版は公式が設けてた1話放送直後の感想サイトが縦読み炎上でとんでもないことになってた記憶
73: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:03:46
近所のミックス犬に似ててかわいい
75: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:44:17
この犬だね話題になってるけどそもそも全体的にクオリティ低いし鬼がコスプレでしかなかったよね
なんなら高校生の設定になってるし
76: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 23:57:20
当時小学生くらいだったから原作があるとは知らなかったが一目見ただけで何かおかしいと思ってたよ
77: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:01:13
>>76
左手に封じてる鬼のキャスティングが坂上忍に決まった時点で「終わった…」と思ってた
本編見たら予想の遥か上を超えてた…美奈子先生とコントさせてんじゃねえよ
79: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:06:25
技術力がないはずでは無いので余計にどうしてこうなった
80: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:06:53
無限界時空とか一部のキャスティングはすげー良かったようん…
81: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:11:48
余った犬の着ぐるみを適当に持ってきたんじゃないかって疑いたくなるそもそものデザインの方向性のおかしさ
83: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 01:32:09
毛もパサパサしてて笑っちゃう
85: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 07:34:02
おはワンちゃん
86: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 10:39:08
バトンを咥えて走り去っていった犬
88: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 11:01:05
同じ主演が関ジャニでも村上さんのハクション大魔王はあんなむちゃくちゃでもネタにされてある意味美味しくなってたから「ジャンプ」+「バトル漫画」のハードルは数段高いんだよな
挙がってるマシだったと言われる作品ぶっちゃけ知らん人のほうが多いし…
逆にさ、ぬ~べ~の再現度を気にする層は普段と別の視聴者そうだから…まぁ最初か全方面に無理があった
89: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 12:58:00
ぬ~べ~、アニメも漫画も見たことなくて初見だったけど、ドラマのダメな所で一週間は話題を持たせられたよ
90: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 17:37:12
犬と狐の違いって耳の大きさとか鼻面の長さなんだけど正面から見るとそれが分かりづらいから犬っぽさが出ちゃうんだろうね
原作くらい思い切ったデフォルメしても良かったんだろうな
92: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 17:53:43
まだ出てない点だと
撮影の手間がかかるからなのか若手俳優で
視聴率を稼ぎたかったのかはわからないけど
高校生に設定を変えたのもおかしいところなんだよな
いい年してクラス中で妖怪妖怪って控えめに言って頭おかしいし
100: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 02:19:12
>>92
約ネバもそうだったが小学生にプロの演技要求するのはキツいから高校生設定になっちゃうのはまあ……うん
ならそもそも企画するなって言われたらそれはそう
93: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 17:54:47
こういうのはやっぱり東映&レインボー造形に任せるのが一番なのかなあ
94: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 20:08:06
運動神経の鬼の佐野岳を白戸にしたのはもったいなかった
96: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 01:52:42
>>94
ミスキャスティング過ぎねえ?
広とかが合ってる気がするんだが
95: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 23:44:34
着ぐるみを茶褐色にしておけばまだ狐っぽく見えたんだろうが
ひょっとしてスタッフは狐を写真ですらみたことないとか…
97: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 01:57:30
ロシアの実験で人懐っこいキツネをひたすら掛け合わせ続けたら子孫は犬の姿に近づくと聞いたことがある
なんで人懐っこくないキツネの妖怪が薄汚れた野犬みたいなのかは…謎です
99: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 02:09:57
せめて体色が真っ黄っ黄だったらキツネ感マシマシになったろうに
101: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 02:37:46
まあモブじゃない子役沢山集めるの大変とは言うしな
105: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 17:53:05
まあでも原作知らん人からしたら割と好評だったらしいからサムネ通りバトンを繋ぐという意味では役に立ってたと思うよ
原作ファンはドンマイだが
106: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 17:54:37
マンウィズの方がクオリティ高い
122: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 22:39:57
>>106
マンウィズ想像したけど実際見たら全然違ってて草
サムネはなんなの
109: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 22:02:26
その時期ってやたら韓国押しな時期だった希ガス
111: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 23:49:28
白獅子仮面の敵にほぼ同じのがいるってのを聞いて笑ったことがある
白獅子仮面は昭和の若干予算少なめの特撮
120: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:50:44
>>111
こっちのほうが強そう
112: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 05:52:02
このスレのおかげで実写の存在と犬を知れた
ありがとう
113: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:32:03
ドラマ版未見民なんだけどぬ~べ~実写についてこの犬(狐)ばっかり話題になるのってほかの要素が笑えないレベルの駄目なパターンだからだったりする?
114: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 12:22:37
>>113
この造形も撮り方も笑えない駄目な物だから安心しろ
115: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:36:50
ここまで適当やられたらなんか逆にそういう芸風として笑えるしアリだな…くらいにはなったドラマ版
116: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:17:41
登場人物の紹介が妖怪ウォッチのような感じだった気がする
117: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:19:11
たまたま映りが悪いカットばかり擦られてるのかと思ったらこのスレで貼られてる他のシーンの画像も大体酷くてびっくりしてる
118: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:52:29
ドラマ版、出来はまあこの着ぐるみ以外も酷いんだが(ぬ〜べ〜が完全に別キャラになっちゃってる)こいつのおかげでNEOが始まってS、そして今回の新作と繋がってるからな…
121: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 20:09:47
>>118
実写化すれば身も蓋もなく作者の契約有利になるからな
銀魂の作者も実写化カードは連載のために利用したんだなって解釈できる発言残してるし、出来はともかく実写化そのものはこの時期の集英社の方針のひとつよね
119: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:08:18
目が可愛い
124: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 02:28:37
ドラマ版の功績は認めるけどあれをぬ〜べ〜や玉藻やゆきめだと認めるのを脳が拒否するというか…
125: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 10:51:47
原作読んだことあるのに画像見て玉藻だって分からなかったぞ
129: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 18:32:04
>>125
スレタイ無かったらぬ〜べ〜ってことすら分からん
127: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 15:52:16
いぬの着ぐるみとかは力及ばずで無理やり500億歩くらい譲歩できるけど
日本語怪しい雪女はどう考えても擁護以前に別の思想が見えて気持ち悪い
やる気がないとかそういう次元じゃない穢すことしか考えてない
128: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 15:59:30
>>127
ごり推し彩芽をもっと悪質にした局の都合って感じ
あっちは一応ちゃんとした女優だから演技で黙らせればいい可能性はあった(できなかったが)けどこっちは無いからな
132: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:43:53
100歩譲って造形はいいとしよう(よくない)
マジで何を考えてあんなくすんだ小汚ない緑色にしたんだよ
137: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:19:40
造形面で言えば、もっと吊り目にすればまだ多少狐らしさは出たと思うんだよ
サムネはつぶらすぎる
139: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:41:58
ドラマの出来はおいといて画像なかなか味わい深い
画像だけなら割と好き
142: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 21:18:52
これならまだ人間形態に耳と尻尾つけた安易なやつの方が雰囲気出たかも
144: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 00:07:06
>>142
ミームとしては可愛いんだけどね犬
135: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:28:48
でもチベスナに似てるよ?
136: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:18:56
>>135
ほな可愛いか…
133: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 00:53:46
犬にしたって汚い色してるんだよなあ…色に理由あんのかな
元スレ : (ぬ〜べ〜が令和に再アニメ化か……)