【ワンピース】ゴムゴムのバズーカって本当に全く見なくなったな
1: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:02:33
ドフラミンゴ戦以降ないんじゃないか…?
2: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:04:27
昔はバズーカがメイン火力だったのになあ
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:06:04
今は上位技のレオバズーカとグリズリーマグナムあるからな
次バズーカ系が来るならドーンバズーカだろうし
次バズーカ系が来るならドーンバズーカだろうし
5: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:07:39
>>3
そもそもその進化したバズーカ系統自体最近全く使われてないんだ
そもそもその進化したバズーカ系統自体最近全く使われてないんだ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:07:02
ルフィの一発一発のピストルの破壊力が増してるからキングコングガンみたいに片腕でかくするかブラックマンバするほうがダメージソース稼ぎそうなのかもしれん
6: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:11:32
ゾロでいうところの虎狩りくらいのポジションにあると思ってたんだけどアニオリ除いたら下手したら10年は出てないんじゃね
7: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:20:54
>>6
ゾロは虎狩りの使用頻度高いしな
ゾロは虎狩りの使用頻度高いしな
8: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:22:24
本当に尾田っち存在忘れたんか?ってくらい使われてない
9: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:24:55
覇気を込めると言う都合上両手に込めるのが効率悪くてそれなら片手に一点集中のほうが強いし使い勝手が良く、力を溜める余裕がかなりある場面なら両手を使う
みたいな感じかもしれない
みたいな感じかもしれない
12: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:29:33
>>9
そういやシーザーとテゾーロとバレット戦ではかなり力溜めてバズーカ系統出してたよな
あと加えてデカくて遅い相手だと出すのか?カイドウには出さなかったし
そういやシーザーとテゾーロとバレット戦ではかなり力溜めてバズーカ系統出してたよな
あと加えてデカくて遅い相手だと出すのか?カイドウには出さなかったし
10: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:26:10
レオレックスバズーカという滅茶苦茶カッコいい技名
ルフィって技名のセンスすごいな
ルフィって技名のセンスすごいな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:28:05
両手を後ろに伸ばすってまぁまぁ隙生まれるし
戦闘のレベルが上がった事で必然的に出せる状況を生むのが難しくなったとかなら凄いけどな
戦闘のレベルが上がった事で必然的に出せる状況を生むのが難しくなったとかなら凄いけどな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:31:17
まあある程度速い相手だと避けそうだし伸ばしてる腕攻撃されてもあれだしな
身体の近くで構えて打ち出す攻撃で十分な威力が確保出来るならわざわざバズーカ系統使う理由は低い気がする
身体の近くで構えて打ち出す攻撃で十分な威力が確保出来るならわざわざバズーカ系統使う理由は低い気がする
14: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:31:58
隙が大きい準決め技が出番無くなったからとかな感じ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:31:59
隙がデカい相手が少なくなってるとかかも
個人的には次新技バズーカ出る時過剰威力なぐらい強かったらいいなと思う
個人的には次新技バズーカ出る時過剰威力なぐらい強かったらいいなと思う
16: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:33:54
ピストルライフル系統とは違って長く伸ばしたうえでタメの時間もあるから新世界を意識して以降の修行後ルフィだとリスキーだって思うだろうなって
18: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:36:46
>>16
バズーカは両手だから使いにくいのかもしれんが
それはそれとして後ろに長く伸ばしてタメて当てるは火拳銃とかあるし
足だけどカイドウの雷鳴八卦カウンターに使ったりで今だに有用だぜ
バズーカは両手だから使いにくいのかもしれんが
それはそれとして後ろに長く伸ばしてタメて当てるは火拳銃とかあるし
足だけどカイドウの雷鳴八卦カウンターに使ったりで今だに有用だぜ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:34:52
ホーディはエレファントガトリング
シーザーはグリズリーマグナム
ドフラミンゴはキングコングガン
カタクリはキングコブラ
カイドウはヴァジュラングガン
サターンにはボニーへの援護でドーンガトリングっぽいのをする
ここ何年かピストルの進化バージョンでトドメさしてる印象だなあ
アニオリならテゾーロとカタクリに進化系のバズーカ使ったんだけどね…
シーザーはグリズリーマグナム
ドフラミンゴはキングコングガン
カタクリはキングコブラ
カイドウはヴァジュラングガン
サターンにはボニーへの援護でドーンガトリングっぽいのをする
ここ何年かピストルの進化バージョンでトドメさしてる印象だなあ
アニオリならテゾーロとカタクリに進化系のバズーカ使ったんだけどね…
19: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:38:47
なんていうかスーパーサイヤ人3みたいな感じだな使い勝手
20: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:47:12
昔の決め手といえばバズーカとストームな印象だった
21: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:54:15
イーグルバズーカ→ドフラミンゴに火力低くない?と言われる
レオバズーカ→ドフラミンゴをボコって最後にトドメ…と見せかけて倒しきれてない
なんか2年後はバズーカは強い!けど相手がもっと強いから更に一段進化が必要!って見せる技に感じる。引き立て役みたいな
レオバズーカ→ドフラミンゴをボコって最後にトドメ…と見せかけて倒しきれてない
なんか2年後はバズーカは強い!けど相手がもっと強いから更に一段進化が必要!って見せる技に感じる。引き立て役みたいな
22: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:54:49
俺は諦めてないぞ
猿神バズーカ
猿神バズーカ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:02:02
>>22
規模的にも巨人並みにデカい相手か城塞相手にぶち込みそう
規模的にも巨人並みにデカい相手か城塞相手にぶち込みそう
24: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:14:24
スピード云々言われるけどJETの時点で大概早いからそんな隙あるかなって感じなのと
そもそも大ボスじゃなくても全然出す場面あったと思うけどそんな時でも全然使われてねぇなと
そもそも大ボスじゃなくても全然出す場面あったと思うけどそんな時でも全然使われてねぇなと
27: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:13:22
わざわざ使わなくても他で事足りるし
29: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:19:43
>>28
まあちょっとギア4でレオバズーカとかやる可能性もあるから…
まあちょっとギア4でレオバズーカとかやる可能性もあるから…
30: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:26:31
尾田っち前にファンがまとめた必殺技リストを見てるって言ってた気がするし、ワンピースって一回使ったらそれっきりって技が多いからね。忘れてても仕方ない
32: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:35:54
>>30
だけどドーン系でまだ出してないから忘れたというより相応の敵にこれから使うパターンかもしれない
だけどドーン系でまだ出してないから忘れたというより相応の敵にこれから使うパターンかもしれない
31: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:35:17
ギアセカンド、サードが使われなくなったのも地味にショック。2年後しょっぱなのパシフィスタとホーディ戦でギアセカンド、ホーディのとどめとシーザーのとどめでギアサード。ドフラミンゴ、クラッカー、カタクリ、カイドウマム戦でギアフォース。最終カイドウ戦と黄猿ルッチ五老星にギアフィフスってな感じだから。映画ではセカンド割と使ってたイメージあったけど、2年後だとSWとGだけだった
33: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:36:27
>>31
Zだった!
Zだった!
34: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:39:35
>>31
ちなみにロックって名前の付いてる技はギア2とギア3をデフォルトで併用してます
敵が黄猿、サターン聖だからかエッグヘッド編はギア5で戦ってたけど
ちなみにロックって名前の付いてる技はギア2とギア3をデフォルトで併用してます
敵が黄猿、サターン聖だからかエッグヘッド編はギア5で戦ってたけど
37: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:53:09
>>31
2と3は言わなくなっただけでデフォで使ってるからなぁ
2と3は言わなくなっただけでデフォで使ってるからなぁ
40: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:56:11
>>34
>>37
ああなるほど、発動モーションがなくなっただけで使ってはいるのか。ありがとう
>>37
ああなるほど、発動モーションがなくなっただけで使ってはいるのか。ありがとう
36: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:51:27
新規技が多いルフィだからこそ起きる弊害だね
見ろよチョッパーフランキーブルックの新規技の少なさを
(ナミはゼウスを手に入れた、ウソップはポップグリーン、ロビンはデモニオ+魚人空手が使えることが判明)で今後も割と増えそうなのに対しチョッパーは魚人島以降新規技がない
見ろよチョッパーフランキーブルックの新規技の少なさを
(ナミはゼウスを手に入れた、ウソップはポップグリーン、ロビンはデモニオ+魚人空手が使えることが判明)で今後も割と増えそうなのに対しチョッパーは魚人島以降新規技がない
43: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:00:42
>>38
普通に覚えてなかったな。読み返そ。
チョッパーで覚えてる新規技はモンスターポイントでの刻蹄バルメと角強化かくほうエルフ、あとはカンフーぐらいだったもんで・・
普通に覚えてなかったな。読み返そ。
チョッパーで覚えてる新規技はモンスターポイントでの刻蹄バルメと角強化かくほうエルフ、あとはカンフーぐらいだったもんで・・
41: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:57:09
>>36
いうてブルックは技貰えてるフランキーはラディカルビームが強すぎる
いうてブルックは技貰えてるフランキーはラディカルビームが強すぎる
50: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:09:19
>>36
フランキーはフランキー将軍、ブルックは魂があるじゃない
フランキーはフランキー将軍、ブルックは魂があるじゃない
39: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:55:40
ドーンバズーカ出てきて欲しいけど
ぶっ飛ばしダメージ特化のバズーカと相手をゴム化するギア5が相性悪いんだよな…
相手の被弾箇所がゴム化することで相手はぶっ飛ばずにダメージの逃げ場がなくなる仕様っぽいし
ぶっ飛ばしダメージ特化のバズーカと相手をゴム化するギア5が相性悪いんだよな…
相手の被弾箇所がゴム化することで相手はぶっ飛ばずにダメージの逃げ場がなくなる仕様っぽいし
42: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:59:10
仮にエルバフでシャムロックと激突してバズーカを使用はあるのかな
51: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:10:41
>>42
ケルベロスぶっ飛ばして欲しい
ケルベロスぶっ飛ばして欲しい
44: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:01:11
なんなら2年前にやってたギア2のあの特徴的な構えはギア5になるときもやったりするから
そういうとこでは結構優遇されてたりもする
3の空気入れる動作も4ではあるし
そういうとこでは結構優遇されてたりもする
3の空気入れる動作も4ではあるし
46: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:03:16
え、本当に鷹バズーカと獅子バズーカ出したドフラミンゴ戦以降ない…?
47: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:06:03
>>46
原作だとマジで無い
原作だとマジで無い
48: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:06:53
バズーカは技自体がかっこいいのもあるんだけど手前に大きくルフィがいて敵が遠くにふっ飛ばされている構図がすごくかっこよかったからなあ。
49: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:08:46
映画でテゾーロにレオレックスバズーカ
アニオリでカタクリにグリズリーマグナムにゴムゴムのライフルみたいな回転加えたやつ
多分こんだけ
アニオリでもこんだけか…?
アニオリでカタクリにグリズリーマグナムにゴムゴムのライフルみたいな回転加えたやつ
多分こんだけ
アニオリでもこんだけか…?
52: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:11:03
えぇ、思ってたよりガチでご無沙汰なんだなバズーカ系の技
53: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:11:41
バズーカ斧が人気なのはわかるが
どうしてもワニとルッチを倒したストームガトリングの連撃系がそれを超える人気になってしまってな
絵面的にも使いやすいし
どうしてもワニとルッチを倒したストームガトリングの連撃系がそれを超える人気になってしまってな
絵面的にも使いやすいし
54: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:40:28
雷鳴八卦とかもそうだが威力出せるなら技はシンプルにするほうがいいのかもしれんからな…
55: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:45:06
片腕だけでバズーカ以上の火力出せるようになったからな
56: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:48:06
予備動作がでかいと早いやつには避けられるし
相手が強いほど大きな隙になるから難しい所ではある
相手が強いほど大きな隙になるから難しい所ではある
60: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 19:17:49
>>56
カタクリとかカイドウはまだともかく
モブとか小ボス中ボス相手にもめっきり使わなくなったのは謎なんだよなあ
カタクリとかカイドウはまだともかく
モブとか小ボス中ボス相手にもめっきり使わなくなったのは謎なんだよなあ
59: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 18:30:46
モロに喰らえば大ボス級ですら血反吐出すみたいな大ダメージ描写がカッコいい
58: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 17:21:06
もう復活した古代兵器を破壊する時にしか出番無いかもな
つまり推定ウラヌス相手だ
つまり推定ウラヌス相手だ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 17:12:03
覇気含めて素のパワーが滅茶苦茶上がったから中々出番がね…ニカでさらに底上げされたし
でもどっかでパワー1点特化の技が欲しくなるシチュエーションが来ると思うから楽しみにしてる
でもどっかでパワー1点特化の技が欲しくなるシチュエーションが来ると思うから楽しみにしてる
元スレ : ゴムゴムのバズーカ
覇王色使えば格段に威力上がるのだろうか