【ワンピース】ゴムゴムのバズーカって本当に全く見なくなったな

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:02:33
ドフラミンゴ戦以降ないんじゃないか…?
25: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:10:55
>>1
ギア4登場以降は通常の高火力技枠を猿王銃に取られた感あるけどいつかバズーカも復活して欲しい
2: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:04:27
昔はバズーカがメイン火力だったのになあ
3: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:06:04
今は上位技のレオバズーカとグリズリーマグナムあるからな
次バズーカ系が来るならドーンバズーカだろうし
5: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:07:39
>>3
そもそもその進化したバズーカ系統自体最近全く使われてないんだ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:07:02
ルフィの一発一発のピストルの破壊力が増してるからキングコングガンみたいに片腕でかくするかブラックマンバするほうがダメージソース稼ぎそうなのかもしれん
6: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:11:32
ゾロでいうところの虎狩りくらいのポジションにあると思ってたんだけどアニオリ除いたら下手したら10年は出てないんじゃね
7: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:20:54
>>6
ゾロは虎狩りの使用頻度高いしな
8: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:22:24
本当に尾田っち存在忘れたんか?ってくらい使われてない
9: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:24:55
覇気を込めると言う都合上両手に込めるのが効率悪くてそれなら片手に一点集中のほうが強いし使い勝手が良く、力を溜める余裕がかなりある場面なら両手を使う

みたいな感じかもしれない
12: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:29:33
>>9
そういやシーザーとテゾーロとバレット戦ではかなり力溜めてバズーカ系統出してたよな
あと加えてデカくて遅い相手だと出すのか?カイドウには出さなかったし
10: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:26:10
レオレックスバズーカという滅茶苦茶カッコいい技名
ルフィって技名のセンスすごいな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:28:05
両手を後ろに伸ばすってまぁまぁ隙生まれるし
戦闘のレベルが上がった事で必然的に出せる状況を生むのが難しくなったとかなら凄いけどな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:31:17
まあある程度速い相手だと避けそうだし伸ばしてる腕攻撃されてもあれだしな
身体の近くで構えて打ち出す攻撃で十分な威力が確保出来るならわざわざバズーカ系統使う理由は低い気がする
14: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:31:58
隙が大きい準決め技が出番無くなったからとかな感じ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:31:59
隙がデカい相手が少なくなってるとかかも
個人的には次新技バズーカ出る時過剰威力なぐらい強かったらいいなと思う
16: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:33:54
ピストルライフル系統とは違って長く伸ばしたうえでタメの時間もあるから新世界を意識して以降の修行後ルフィだとリスキーだって思うだろうなって
18: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:36:46
>>16
バズーカは両手だから使いにくいのかもしれんが
それはそれとして後ろに長く伸ばしてタメて当てるは火拳銃とかあるし
足だけどカイドウの雷鳴八卦カウンターに使ったりで今だに有用だぜ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:34:52
ホーディはエレファントガトリング
シーザーはグリズリーマグナム
ドフラミンゴはキングコングガン
カタクリはキングコブラ
カイドウはヴァジュラングガン
サターンにはボニーへの援護でドーンガトリングっぽいのをする

ここ何年かピストルの進化バージョンでトドメさしてる印象だなあ
アニオリならテゾーロとカタクリに進化系のバズーカ使ったんだけどね…
19: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:38:47
なんていうかスーパーサイヤ人3みたいな感じだな使い勝手
20: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:47:12
昔の決め手といえばバズーカとストームな印象だった
21: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:54:15
イーグルバズーカ→ドフラミンゴに火力低くない?と言われる
レオバズーカ→ドフラミンゴをボコって最後にトドメ…と見せかけて倒しきれてない

なんか2年後はバズーカは強い!けど相手がもっと強いから更に一段進化が必要!って見せる技に感じる。引き立て役みたいな
22: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:54:49
俺は諦めてないぞ
猿神バズーカ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:02:02
>>22
規模的にも巨人並みにデカい相手か城塞相手にぶち込みそう
24: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:14:24
スピード云々言われるけどJETの時点で大概早いからそんな隙あるかなって感じなのと
そもそも大ボスじゃなくても全然出す場面あったと思うけどそんな時でも全然使われてねぇなと
26: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:12:33
白いバズーカ期待
27: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:13:22
わざわざ使わなくても他で事足りるし
28: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:15:29
ちょっとギア4登場していよいよ出番を失ったなまじ火力があるぶんどこで使うのかな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:19:43
>>28
まあちょっとギア4でレオバズーカとかやる可能性もあるから…
30: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:26:31
尾田っち前にファンがまとめた必殺技リストを見てるって言ってた気がするし、ワンピースって一回使ったらそれっきりって技が多いからね。忘れてても仕方ない
32: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:35:54
>>30
だけどドーン系でまだ出してないから忘れたというより相応の敵にこれから使うパターンかもしれない
31: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:35:17
ギアセカンド、サードが使われなくなったのも地味にショック。2年後しょっぱなのパシフィスタとホーディ戦でギアセカンド、ホーディのとどめとシーザーのとどめでギアサード。ドフラミンゴ、クラッカー、カタクリ、カイドウマム戦でギアフォース。最終カイドウ戦と黄猿ルッチ五老星にギアフィフスってな感じだから。映画ではセカンド割と使ってたイメージあったけど、2年後だとSWとGだけだった
33: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:36:27
>>31
Zだった!
34: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:39:35
>>31
ちなみにロックって名前の付いてる技はギア2とギア3をデフォルトで併用してます
敵が黄猿、サターン聖だからかエッグヘッド編はギア5で戦ってたけど
37: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:53:09
>>31
2と3は言わなくなっただけでデフォで使ってるからなぁ
40: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:56:11
>>34
>>37
ああなるほど、発動モーションがなくなっただけで使ってはいるのか。ありがとう
35: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:42:07
逆に最強の白星バズーカもまだ残したポテンシャルがバズーカにはあると考えるんだ
36: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:51:27
新規技が多いルフィだからこそ起きる弊害だね
見ろよチョッパーフランキーブルックの新規技の少なさを
(ナミはゼウスを手に入れた、ウソップはポップグリーン、ロビンはデモニオ+魚人空手が使えることが判明)で今後も割と増えそうなのに対しチョッパーは魚人島以降新規技がない
38: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:54:45
>>36
読み忘れてるけど氷鬼のウイルスを除去したチョパファージがあるそれでも一つなのには変わりないけども
43: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:00:42
>>38
普通に覚えてなかったな。読み返そ。
チョッパーで覚えてる新規技はモンスターポイントでの刻蹄バルメと角強化かくほうエルフ、あとはカンフーぐらいだったもんで・・
41: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:57:09
>>36
いうてブルックは技貰えてるフランキーはラディカルビームが強すぎる
50: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:09:19
>>36
フランキーはフランキー将軍、ブルックは魂があるじゃない
39: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:55:40
ドーンバズーカ出てきて欲しいけど
ぶっ飛ばしダメージ特化のバズーカと相手をゴム化するギア5が相性悪いんだよな…
相手の被弾箇所がゴム化することで相手はぶっ飛ばずにダメージの逃げ場がなくなる仕様っぽいし
42: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:59:10
仮にエルバフでシャムロックと激突してバズーカを使用はあるのかな
51: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:10:41
>>42
ケルベロスぶっ飛ばして欲しい
44: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:01:11
なんなら2年前にやってたギア2のあの特徴的な構えはギア5になるときもやったりするから
そういうとこでは結構優遇されてたりもする
3の空気入れる動作も4ではあるし
46: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:03:16
え、本当に鷹バズーカと獅子バズーカ出したドフラミンゴ戦以降ない…?
47: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:06:03
>>46
原作だとマジで無い
48: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:06:53
バズーカは技自体がかっこいいのもあるんだけど手前に大きくルフィがいて敵が遠くにふっ飛ばされている構図がすごくかっこよかったからなあ。
49: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:08:46
映画でテゾーロにレオレックスバズーカ
アニオリでカタクリにグリズリーマグナムにゴムゴムのライフルみたいな回転加えたやつ

多分こんだけ
アニオリでもこんだけか…?
52: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:11:03
えぇ、思ってたよりガチでご無沙汰なんだなバズーカ系の技
53: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:11:41
バズーカ斧が人気なのはわかるが
どうしてもワニとルッチを倒したストームガトリングの連撃系がそれを超える人気になってしまってな
絵面的にも使いやすいし
54: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:40:28
雷鳴八卦とかもそうだが威力出せるなら技はシンプルにするほうがいいのかもしれんからな…
55: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:45:06
片腕だけでバズーカ以上の火力出せるようになったからな
56: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 16:48:06
予備動作がでかいと早いやつには避けられるし
相手が強いほど大きな隙になるから難しい所ではある
60: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 19:17:49
>>56
カタクリとかカイドウはまだともかく
モブとか小ボス中ボス相手にもめっきり使わなくなったのは謎なんだよなあ
59: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 18:30:46
モロに喰らえば大ボス級ですら血反吐出すみたいな大ダメージ描写がカッコいい
58: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 17:21:06
もう復活した古代兵器を破壊する時にしか出番無いかもな
つまり推定ウラヌス相手だ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 17:12:03
覇気含めて素のパワーが滅茶苦茶上がったから中々出番がね…ニカでさらに底上げされたし
でもどっかでパワー1点特化の技が欲しくなるシチュエーションが来ると思うから楽しみにしてる

元スレ : ゴムゴムのバズーカ

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察モンキー・D・ルフィワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:39:37 ID:QyNzYwNjQ
ギア4やってもカイドウに大して効いてないように見えて、覇王色纏いして通常状態で殴ったら前より効いてるように見えたが
覇王色使えば格段に威力上がるのだろうか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:30:48 ID:c5NzM2MzI
>>1
お前流石に日本語不自由過ぎんか?
結局何を言いたいねん
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 00:00:35 ID:k4NTA1ODY
>>27
覇王色纏ってないギア4の攻撃より覇王色纏った通常状態の方が威力高いのかって見たまんまの事言ってるだけだろ
本当最近ここ人煽らなきゃ死ぬ病の奴増えたよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 01:15:39 ID:k3NTYyMjc
>>27
自らの理解力の無さを他人のせいにしないでくれ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:40:14 ID:k1NDg0MTY
偶には高速形態のギアセカンドとかも見たいぜ・・・・
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:46:57 ID:A2NzMxODQ
>>2
1回しか使ってないタンクマンももっと出せ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:10:54 ID:Q2MTU4NzI
>>2
あれ? セカンドって使ってないんだっけ?
2年後に入ってから溜め不要で使ってた気がしたんだが
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:42:13 ID:cyNTMxODQ
もうああいうシンプルで真面目な戦闘は描けないんじゃないかね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:16:26 ID:YxODIzNjg
>>3
バズーカがあった頃は見やすいし空間に奥行きも感じられて良かったなぁ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:43:54 ID:gxMzIzNTI
>>35
ワポルぶっ飛ばす時の溜めの構図とか凄い良いよね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 07:31:21 ID:U3MDc0MTE
>>35
ドーンバズーカとか使ったら周囲の地形とかゴムになってすごく歪みそう
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 00:48:17 ID:Q5NTgxNzM
>>3
昔の絵ほんと見やすいな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月30日 14:57:08 ID:gwNTA0NjA
>>3
うわあああああ!!!ってうるさい悲鳴もなければモブの解説ですらない解説がないだけでこんなにも見やすくカッコよかったんだなって
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:44:45 ID:QzMzExMDQ
バズーカからZoo(ズー)を取ったらバカになるからな
ゾオンと判明してメタ的に使いにくくなったんだろう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:15:40 ID:c2NzU1ODQ
>>4
何言ってんだ?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:47:17 ID:U4ODM0MjQ
合体技とかも見なくなったなぁ
結構好きだったのに
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 05:59:19 ID:g0NjI2MTQ
>>6
?「人として、恥ずかしいわ」「二度と誘わないで、ドッキング!」
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:54:38 ID:I0MDg2NzI
新技出した方が盛り上がるのは理解できるし、新しい強敵には新技出さないとってなるのも分かるけど
バトル漫画だと同じ技を使い続ける良さみたいなのもあるからな。以前とは明らかに威力が違う同じ技とか良いよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:55:23 ID:U1Mjk5MjA
こういうの見ると一護マジで一生月牙天衝撃ってたな・・・ってなる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:36:58 ID:U5MjkxNTI
>>8
刀二本になったら十字衝になったくらいで他に技覚えなかったし…
実際チャンイチってスペックが鬼のように高いから余計な小技使わずに大技撃ちまくるのが最適解になるしな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:41:25 ID:c5NzM2MzI
>>29
月牙天衝と混ざった王虚閃もあるぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 20:58:53 ID:UxMzE2NDg
初出って1頭身バギー吹っ飛ばした最序盤だし、良く持った方やろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:00:17 ID:I0NzQ0MzI
後ろに伸ばすのにタメが入るの隙だらけで無防備になるからな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:06:46 ID:U3NjMzNjA
ルフィとかいう技名ではやたら語彙力の上がる男
武器と動物関連みたいに興味のある分野は熱心に調べたり図鑑を読み込んだりして、狭く深く特定分野だけ詳しくなる小学生男子あるある

恐竜だけは誰よりも詳しい子とか海の動物なら俺に任せろみたいな子っていたもんな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:34:22 ID:k3NDA3Njg
>>11
突然ニカモードになったのに猿神銃(ヴァジュラングガン)って技と名前を思いついたのすごいわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:14:57 ID:U3OTYwMzI
そもそもあの世界で「バズーカ」って何を指してる言葉なんだ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:03:33 ID:IxMjk4ODg
>>13
普通に砲撃武器やろ
インペルダウンにもバズーカ配備されてるやん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:23:04 ID:Q3OTM5ODQ
両手打ちのバズーカ系統から、覇気絡めたレッドホーク系統に決め技変わってるな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:49:01 ID:QzMDEyODA
ブレットももうピストルばっかになって出なくなった気がする
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:49:12 ID:M4MDU3OTI
バズーカはまだ見てるほう
鐘とか槍とか斧とかほぼ1回こっきり
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 21:57:34 ID:IxOTAxNDQ
「ゴムゴムの〇〇〜!」
「と」
「ゴムゴムの□□〜!」

って連続技が好きだったんだけど完全の消滅した
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:24:27 ID:c1ODkxMjA
>>18
それ実はゲームでしかやってないぞ
原作初出のアーロン相手の連撃では「ゴムゴムの」は最初しか言ってない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:56:44 ID:IxOTAxNDQ
>>24
初出はドン・クリークのとこのモブだったけど確かに2発目はゴムゴム言ってなかったわありがとう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:03:33 ID:g4MTEyMzI
分身する原理も不明で見てくれがダサい上にアニメでもゴミみたいな手抜き動画で全くカッコよくないのにも関わらず何故か2回も使われたコングオルガンとかいうクソ技をリストラしてバズーカに変えてくれ
あんな技使うくらいならガトリングでええやろ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:12:42 ID:Y2MTE1MjA
謎の動物縛りになってどうすごいのか全くイメージできなくなった
ただのパンチにしか見えん
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:28:46 ID:cyMjk1Njg
>>21
ルフィが2年間修行したルスカイナが怪物みたいにデカイ猛獣たちの住処で、それをねじ伏せるために編み出したのがギア4だから(784話より)、技名に動物が入ってるのにはちゃんと理由がある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:44:14 ID:g1NDE0NzI
>>25
21さんは動物じゃイメージ出来ないと言ってるのであって、技名に動物が入るようになった理由を聞いてるわけではないよ
理由があったところで21さんが動物ではイメージ出来ないのは変わらないんだから
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:57:08 ID:c1ODkxMjA
>>30
「謎の動物縛り」の謎が解けたんだからいいじゃないすか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:14:35 ID:M3NDE4ODg
初期の決め技で相手の懐に入ってぶち込む構成上敵がルフィよりデカくなっていった原因の一つだと思った
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:30:09 ID:c5NzM2MzI
まぁ普通に考えて掌底より拳の方が威力あるわな
発勁とか使ってるとは思えんし
両拳使うなら普通にツインピストル等の技でええし
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 11:11:49 ID:MzNjkzNzE
>>26
一応言っとくけど正拳と掌底打ちで違うのはリーチと有効打撃角の違いくらいやで
同じようにまっすぐ突いた場合ならなんなら掌底打ちのほうが打撃力は高い
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:36:12 ID:YzOTkwMDg
隙がデカい大技だから高速戦闘増えてから使いにくくなった感じは強い
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 22:56:50 ID:czMDgzMjA
腕を伸ばせば伸ばすほど威力が上がる設定、好きだったなぁ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:00:04 ID:IxOTAxNDQ
ゴムゴムゴムゴムのバズーカとか言う謎の技
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:26:06 ID:U0MTgxMTI
ふんばってギリギリまで張力を溜めるみたいなのが、覚醒した今は地形をゴムにしてやればいいからなぁ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:36:52 ID:gwNzkyNjQ
映画だとデッドエンドの冒険だっけかバズーカがフィニッシュだったの
バズーカが奥の手でストームが切り札感あったんだよね昔は
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 23:56:26 ID:k2MDM1MjA
たしかエース助ける時にミホークにバズーカしようとして未来視で両手切り落とされてたよな
その経験があるからあんな隙バカデカ技使ってらんねーわってルフィも流石に考えたでしょってオダセンが判断したんじゃないの
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 00:32:06 ID:k2MDEyMDE
ワンピは昔っからどんどん新しい技出しまくるスタイルだから過去の技はほぼ無いものと言っていいでしょ、もし出た時は大体ジャブかかませだし
せいぜいスレで言われてるようにドーン◯◯みたいなバージョンアップに期待するしか無い
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 00:46:35 ID:E5NDI5NjI
ゾロだって鬼斬り使わなくなったしサンジだって羊肉ショット使わないじゃん
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 05:06:53 ID:g2NDA4ODY
>>43
マルコが花形登場だよいした時にディアブルムートンショットと煉獄鬼斬りでキングクイーン戦開始だぞ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 01:31:04 ID:A4MTkzMDg
なんだかんだ1点突破の最強技だったで再評価される可能性はある
黒ひげ相手にはいいダメージソースになるのでは?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 07:15:43 ID:g2NTg4Njg
ギア2登場前の技人気投票でガトリングが1位になったからか、ルッチ戦がJETガトリングで締めになって以降見なくなった気がする
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 08:06:50 ID:EyMzU5OTQ
威力バカ高いけどその分溜めいるし、威力出せるならピストルで良いからな
ピストルは初期威力が低い
初期威力は高いけど数値の伸びの良いピストルに対してバズーカは初期威力が一回り高いけど数値の伸びが良くない技って感じかな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 08:07:54 ID:EyMzU5OTQ
>>51
訂正、ピストルは初期威力が高め→初期威力が低め

投稿する時のローディングで気づいたけど既に遅しだった
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 08:16:40 ID:I0MzYzNjQ
どう叫ぶかというだけで結局全部パンチじゃん
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 08:32:52 ID:MwNjE1Mzc
隙の大きさとか戦闘の高速化を理由にあげてる人いるけど別に素で出そうとしなくてもよくない?
壁や地面に叩き付けたりして動きを封じた相手への追撃としてなら今でも活用出来そうなもんだけどな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 09:44:34 ID:AyNDE2NTU
今本気の溜めでバズーカなんかやったらマリンフォードくらいぶっ飛ばせるんじゃないか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 13:26:41 ID:Q0NzgxODY
オノは必殺技だ!とか言ってたからまだなんか印象残ってるけどバズーカはなんかな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 14:35:19 ID:k3NjE2OTc
やっぱり、両手を後ろに一度、下げるという大きなスキが生まれるからではないか?
いくらギアを発動させても、そのスキは戦闘においてマズイ。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 14:58:52 ID:U1OTIzNzY
 敵が速くなってきたから威力高くても隙が大きいタメ攻撃は使えなくなるのは道理よ、隙を何とかできるタイミングあれば使っていいだろうけど、他の大威力の攻撃連発のほうがDPS高くなるならやっぱ使うメリットはない
 要するに上位技までのスキルツリーの途中にあった技と考えてもいいんでないかねバズーカ?四皇や大将をダウンできるほど攻撃力高いのだからこれから必要なのは守りの力だと思う、人質取られてる今がその時
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 21:00:32 ID:U2NTEzMjU
クロコとエネルに使ってるバズーカ痛そうでいいな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月30日 16:47:03 ID:cwODMwNTA
平手のドーンシンバルがあるしドーンバズーカもそのうちやりそう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります