オッドアイ、好きだったでしょ?
1: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:39:08
オッドアイって小中学生のオリキャラにありがちな属性だけど版権だと中々見ない気がする
気のせい?
気のせい?
2: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:40:25
>> オッドアイって小中学生のオリキャラにありがちな属性
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
3: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:40:53
え?社会人でも好きだよ?オッドアイ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:42:21
オッドアイは作品内で乱用しすぎてオッドアイまみれにすると特別感薄れるってのもあるのでは、実際1作品に1人2人ぐらいはいるイメージ
小中学生がオッドアイ好きなのは認める
小中学生がオッドアイ好きなのは認める
5: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:43:39
オッドアイ自体がダメなんじゃねぇよ
特に何の理由もなくオッドアイなのがダメなんだ
特に何の理由もなくオッドアイなのがダメなんだ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:45:42
キャラの目の色を青、赤、緑、黄、紫・・・って使っていくと途中で色足りずに被るようになるから
オッドアイで組み合わせを増やすことで回避するんだよ
オッドアイで組み合わせを増やすことで回避するんだよ
7: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:47:04
ホシノはわかりやすいけどアロナとかシロコは非常にわかりにくいオッドアイ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:47:30
銀河英雄伝説…
25: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:30:08
>>9
遊戯王のゼアル
遊戯王のゼアル
26: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:37:01
>>9
鬼滅にいなかったっけ?
鬼滅にいなかったっけ?
64: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:18:40
>>9
カウボーイビバップのスパイク
義眼でもオッドアイになるのかは知らんが
カウボーイビバップのスパイク
義眼でもオッドアイになるのかは知らんが
10: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:48:11
小中学生時に作りすぎてむしろなんかな⋯と思って出せないんだよ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:03:34
言うほどオッドアイのオリキャラって作るか?
14: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:08:32
>>11
オッドアイの版権キャラにどこで触れるかかなぁ
小中学生の頃にオッドアイに中二的憧れを持つかどうかかと
暇自語だが俺のオリキャラはカラー設定考えずに白黒鉛筆画だったからオッドアイは一人もいなかったな
オッドアイの版権キャラにどこで触れるかかなぁ
小中学生の頃にオッドアイに中二的憧れを持つかどうかかと
暇自語だが俺のオリキャラはカラー設定考えずに白黒鉛筆画だったからオッドアイは一人もいなかったな
12: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:06:27
ヒプマイの山田三兄弟のイメージだわ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:06:33
こういった色使いの属性の一つに対して恥ずかしい?みたいな認識の内はクリエイターとしてはまだまだやね
15: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:09:38
オッドアイよりもアルビノに憧れるイメージだわ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:26:46
>>15
大体組み合わさってる
白髪に赤と青のオッドアイとか何回見たか
大体組み合わさってる
白髪に赤と青のオッドアイとか何回見たか
23: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:27:48
>>15
未だに白髪色白大好きな俺の心を殺すレス
未だに白髪色白大好きな俺の心を殺すレス
16: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:19:39
眼帯・隻眼属性との抱き合わせも出来るから強い
34: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:06:17
>>16
Anotherの見崎鳴は両立してるからすごい
それで隻眼・オッドアイが性癖になったからな
Anotherの見崎鳴は両立してるからすごい
それで隻眼・オッドアイが性癖になったからな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:20:22
雑に個性を出しやすいので好まれるんかね
18: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:23:22
火と水とか光と闇両方の属性を操る小中学生のオリキャラにありがち
19: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:25:12
思い返すとメインカラーを全員違う色に決めてたからオッドアイ(2色)にする頭は無かったな
ただでさえキャラ増えるほど色が微妙に被ってたし…
ただでさえキャラ増えるほど色が微妙に被ってたし…
20: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:25:39
神と悪魔の2つの血を受け継ぎ光と闇の力を手にした白い羽と黒い羽のなんたら
22: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:26:51
オッドアイはデザインが無駄にごちゃつくから扱いが難しいやろ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:27:52
ヒロアカの轟とか家庭環境がろくでもないキャラが多いイメージ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:00:23
描く時に左右同じ目を書くのに飽きて思いつきでオッドアイにしてたわ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:43:30
ユベルとかか
29: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:48:02
正直単純にデザインとしてそうしたいだけのオッドアイってだからって何?て感じだしな
能力やキャラ性に意味がないデザインは微妙
魔眼とかの方が能力に関連づけやすくて使いやすい
能力やキャラ性に意味がないデザインは微妙
魔眼とかの方が能力に関連づけやすくて使いやすい
31: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:51:35
黒バスの赤司(二重人格故)
ツイステのリーチ兄弟(元ネタがオッドアイ)
ツイステのリーチ兄弟(元ネタがオッドアイ)
36: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:29:24
>>32
楓さんの目って緑と青という近い色だから一部の男性は見分けつきにくいらしいね
楓さんの目って緑と青という近い色だから一部の男性は見分けつきにくいらしいね
61: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 11:41:36
楓さんのオッドアイは3Dモデルだとわかりやすいんだよね
ここ見たらオッドアイって結構いるんだな 最近はインナーカラー等の髪の2色が主流(?)な感じだけど
ここ見たらオッドアイって結構いるんだな 最近はインナーカラー等の髪の2色が主流(?)な感じだけど
33: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 02:18:26
最近2色系なら髪のインナーの方がよく見る気がする
35: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:20:24
名探偵コナンのキュラソーは右目が透明(虹彩と強膜が同じ色)で左目が青のオッドアイ
フォトグラフィックメモリーの持ち主だから目を特徴的にしたのかもしれない
フォトグラフィックメモリーの持ち主だから目を特徴的にしたのかもしれない
37: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:34:43
週刊だと左右間違えないよう他のキャラより地味に神経削られそう
39: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:47:52
オッドアイってほとんどが特殊な産まれ(ハーフや異種族)や能力発動時だけとか能力の後遺症みたいな扱いで
普通の両親から産まれて能力とかないただの一般人でオッドアイは高垣楓くらいしかいないよな
普通の両親から産まれて能力とかないただの一般人でオッドアイは高垣楓くらいしかいないよな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:07:21
真人
42: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:11:50
オッドアイはあるあるだけど目に刻印あるタイプもそこそこいるのかな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:25:39
それこそ小中学生が大好きな莉犬くんだってオッドアイだな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:29:47
ブルーロックのオリヴァ愛空…
46: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:39:35
言っちゃ悪いけど、オッドアイって設定が生かされている作品ってあるのか?
金田一の黒死蝶殺人事件みたく、犯人と被害者母がオッドアイ→2人は生き別れの親子でしたぐらいしか知らん
金田一の黒死蝶殺人事件みたく、犯人と被害者母がオッドアイ→2人は生き別れの親子でしたぐらいしか知らん
49: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 09:14:30
>>46
片目に特殊能力が宿って変色してる系とか…
片目に特殊能力が宿って変色してる系とか…
52: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 09:54:09
>>46
銀英伝のロイエンタールはもろに影響あるぞ
右目が黒で左目が青、両親の目の色は二人とも青で母親の愛人は黒だったんで(夫の子供ではあるけど)不義を突き付けられたと感じた母親が狂った
息子の目を刳り抜こうとして失敗した母親は自殺、父親にはそれを恨まれて育つ
そこから女性不信の拗らせた性格になった結果、作中のあれこれがある
銀英伝のロイエンタールはもろに影響あるぞ
右目が黒で左目が青、両親の目の色は二人とも青で母親の愛人は黒だったんで(夫の子供ではあるけど)不義を突き付けられたと感じた母親が狂った
息子の目を刳り抜こうとして失敗した母親は自殺、父親にはそれを恨まれて育つ
そこから女性不信の拗らせた性格になった結果、作中のあれこれがある
53: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 10:03:37
>>46
寧ろ幾らでも話盛れるから理由付け無い方が稀少
寧ろ幾らでも話盛れるから理由付け無い方が稀少
56: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 10:08:05
>>46
物語の根幹に触れるネタバレになるから言えないけどメタファーの主人公もちゃんとした理由付けあったな
最初は目に強い印象を持たせる為だと思ってた
物語の根幹に触れるネタバレになるから言えないけどメタファーの主人公もちゃんとした理由付けあったな
最初は目に強い印象を持たせる為だと思ってた
47: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:47:12
魔眼系の副産物としてのオッドアイならたくさんいるけど
ただのオッドアイだとハーフキャラくらいしかいないよな
ただのオッドアイだとハーフキャラくらいしかいないよな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 09:21:27
昔、ラノベの賞の講評で「どの作品にもオッドアイいて飽きた作者は引き出し増やせ」みたいな事書かれてるの見たからオッドアイ好きはオタクの宿命なんでしょ
51: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 09:38:01
オッドアイじゃなくヘテロクロミアだよ
と言い始める
と言い始める
57: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 10:43:16
黒執事のシエルみたいな悪魔の契約印や、FGOのオフェリアみたいな魔眼が常時発動してるタイプのオッドアイ好き
他人から見られたり他人を見たりするのがダメなので眼帯付けてるともっと好き
他人から見られたり他人を見たりするのがダメなので眼帯付けてるともっと好き
59: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 11:20:57
鬼滅の刃の伊黒小芭内とかヒロアカの轟焦凍とかオッドアイは複雑な過去持ちで悲劇性のあるキャラが多い気がする
65: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:34:18
女性向け作品だと一人二人は必ずいる気がするオッドアイ男
あと双子はオッドアイ率高い
左右の色入れ替えるだけでニコイチ感めっちゃ出るからかな
あと双子はオッドアイ率高い
左右の色入れ替えるだけでニコイチ感めっちゃ出るからかな
60: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 11:35:16
上に出てるシロコとか楓さんみたいなぱっと見分かりづらいけど実はオッドアイなキャラ好き
63: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:00:30
緑と青の取り合わせはぱっと見分からんけどよく見ると…が好きなオタクだから大好物
FF10ユウナとかも
FF10ユウナとかも