【鋼の錬金術師】キャラとしては大佐のこと好きだけど…

  • 123
1: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:42:55
それはそれとして「こいつが許されていいわけないよな」ってレベルの事はしでかしてるよね
まぁ軍の全てがそうなんだけど
2: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:45:09
普通に戦争だからとか将校は処刑したのに戦ったからイシュヴァールが悪いとか言われてるけど無差別に殺人しすぎてるから死んでも許されないことはしてるよ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:46:09
まあ軍の命令やから従わんかったら死刑やししゃーない
5: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:48:53
>>3
死にたくね〜から女子供もぶち殺しま〜す!
これ正直軍人としては駄目だと思うんです
6: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:49:54
>>5
戦争だもの
それ込みで国家の犬で軍人なったんだろ
7: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:50:23
>>5
いや軍人が軍の命令に従わない方がダメだぞ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:52:20
>>5
人として駄目というならまだわかるけど
軍人としては正解でしかない行動なんだよなぁ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:53:44
>>5
まぁ戦闘能力やその意思がない者まで殺、害するのは戦争の範囲を飛び越えた普通の殺人ってのはそう
17: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:58:25
>>5
40: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:07:26
>>5
散々言われてるけど軍人としてなら駄目どころか正しいだろ
命令違反して女子供だけ殺さない方が駄目
4: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:47:25
軍人たち(これやり過ぎじゃね…?)
みんなこう考えてはいたよ多分
9: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:52:53
そもそも軍もクソも殲滅は何かの世界規模の軍規に引っ掛かってんじゃないのか
13: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:55:32
>>9
アメストリスそのものが賢者の石の為の生贄国家だから、国外からの批判とかあんまり考えてないんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:54:12
別に軍の命令だからで擁護できることなど一つもないけどね
14: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:55:46
>>11
まぁそれはそう、例えばヒューズに「自分の家族を殺せ」って命令が来たら逆らっただろうけど他人の家族は殺せたんだから軍に居るから従ったというより自分のために他人を殺しまくったってだけ
作中でもヒューズ自身が死にたくないからって言ってるしな
16: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:58:04
好きなキャラだけど死んだほうがいい、死んでも仕方ないと言われたら簡単には反論出来ない域の罪
普通の戦争ならともかく全部マッチポンプなうえで殺戮したんだもの…
18: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:59:48
>>16
マッチポンプは仕組んだホムンクルス側の罪であって大佐の罪じゃないぞ
20: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:01:14
>>18
イシュヴァール側からしたら人を焼いたりしてた時点で1ミリも関係ないんだよなぁ…
26: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:03:18
>>20
戦争やってる時点でどうこうなんて言えんのだよ
22: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:02:00
>>20
イシュヴァール側からしたらこれがマッチポンプなんて認識ないんだよなぁ…
23: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:02:05
>>20
イシュヴァール人もアメストリス人殺してるからそこは関係ないやん…
25: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:03:02
>>23
しかも戦争に全く加担してない上にイシュヴァール人を助けてた一般人を殺してる…
171: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 00:03:02
>>23
民間にテロやったイシュヴァールも偉そうなこと言える立場じゃない
19: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:00:30
そもそも人体実験してた時点でアウトなんすよ
21: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:01:37
正義か悪かで言えばちゃんと悪だよ
27: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:03:33
少なくとも軍人側も違和感を覚えていたのに逆らえなかったんじゃなくて逆らわなかっただけだからねぇ
ロックベル夫妻が助けようとしてた時点で逆らえないわけじゃないし
36: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:06:19
>>27
軍医と士官じゃ仕事違うだろなに言ってんだ
28: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:04:40
まあ中尉いわく大佐本人も裁かれるつもりらしいしな
29: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:04:47
少なくともロイやヒューズに関しては「この戦争なんかおかしいよな」と分かった上でこうしたんだから「個人の罪じゃない」は無理がある気もする
41: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:07:33
>>29
だから大佐はどんな手を使ってでも生き延びて出世してこの国を変えるって話なんで…
34: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:06:11
まぁ普通に軍規違反を犯して死にたくないから戦闘の意思のない他人も虐殺しますがまかり通るわけもなし
42: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:07:34
いいんだよ主人公側の美形で反省してるキャラなんだから
44: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:08:09
軍の命令の責任は下した側が負うもので実行した側が負うものじゃないぞ
そうじゃないと命令無視が多発して軍が機能しないだろ
46: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:08:27
アメスト側の問題点
・戦闘意思のない民間人すら皆殺し
・捉えたイシュヴァール人を使い人体実験
・(冤罪だけど)子供を撃った
・降伏の意思を見せても受け入れず殲滅を進めた
まぁなんというか、軍にいたから仕方ないで済ますには幾つか問題点がありますね…
48: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:09:58
>>46
何度も言われてるけどそれは判断した軍上層部の問題であって前線の兵士は従うのが仕事だぞ
50: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:10:07
>>46
人体実験がどの世界でもアウト過ぎるかな…
47: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:09:41
大佐が苦しんで死ぬべきと言われたら多分ファンも「それはそう」なんだよね
別に嫌いとか幸せになってほしくないとかじゃなくて流石にそれは相応しくないってなる
49: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:10:02
まあ国土錬成陣のためだから止めるわけにもいかんし
文句はホムンクルスとお父様に言うんだ
55: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:11:11
あいつの命令で殺したから俺に罪はありません!
お前達の子供とか殺したけど何の罪もありません!
57: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:11:43
>>55
それが戦争やで
60: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:11:47
>>55
当たり前やろ
61: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:11:58
>>55
民間人の虐殺は軍関係なく現実でも個人で裁かれるよな確か
65: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:13:20
>>61
作中でそれができる国際機関とかあったか?
68: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:14:30
>>65ない
軍がトップの独裁国家だし
67: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:14:25
>>55
公的な罪はないぞ
ただ『罪』悪感はあるから本編での大佐なんだぞ
66: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:14:19
戦争をルール無用の戦いみたいに思ってるやついるけどルールあるからな?
72: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:16:36
>>66
現実ではそうだな
ハガレンじゃイシュヴァールとの戦争って内戦だからアメストリスがルールなんだぞ
69: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:15:18
別にどこに責任があろうが抵抗してない人間に殺人を犯した時点で普通に許されることではない
73: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:16:37
苦しんで死んだほうがいいか幸せに生きて死んだほうがいいかなら普通に前者だと思う、イシュヴァール戦の軍人は
抵抗の意思があるならともかくないのまでやり尽くしてるんだから
77: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:17:51
現実で同じことが起こったら普通に軍ごと処刑レベルの事はしてるよ
民族消滅に近いからな、文化的にも人道的にもアウトじゃないところはどこにもない
85: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:21:33
だからウィンリィは強すぎるんですね
普通に考えて耐えるって選択ができる時点で自分だけが理不尽に苦しむことを選べるんだから聖人だよ
復讐する側のほうがまとも
89: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:22:31
まぁだから平和になったらこの件で裁かれる覚悟もしてるんだよこの人たちは
92: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:23:50
ヒューズも多分死ぬときはしょうがないよなとは思ってたよ
90: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:22:44
スカーはロックベル夫妻殺したのは普通にアウトだったの認識してるのも酷い
96: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:27:18
>>90
ある程度仲間を救った恩人をスタートで殺したのは割と一番歯止め効かなそう
91: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:23:29
別にイシュヴァールの生き残りに人殺しと石を投げられても一つも反論はできないからね、軍の命令だろうが殺したのは自分達だし
98: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:28:13
>>91
まあ殺された側に軍がどうとか謀略がどうとか言われても関係ないよな
103: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:30:40
>>98
なんなら殺す必要は別にそこまでなくてなんか居るから殺すってだけなのが尚のことね…
95: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:26:23
その罪悪感まで含めて軍人さんだからな
責任は命令した上部とそいつらを選んだ民意にある
100: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:28:54
軍人の役割は国民を守ることです!
なので国民の一部を皆殺しにします!
101: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:29:44
>>100
軍人全員が(なんで俺こんなことしてんだ?)と思う理由よな、正義感ある人多いだろうし
105: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:31:59
軍人が各々の正義掲げたら軍の意味ないよね
軍がしたことは批判されるべきだけど軍人個人を批判するのは違うだろう
106: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:32:20
戦争はルール無用ではなくルールはあるが作るのは勝った者たちであり適用運用されるかは別そしてアメストリアは覇権国家っぽいしこれ内戦だし国際法もなさそうだしで特に戦犯とかの理由もない…後年になんかあるかな?レベル
個人の恨みとか罪悪感は別問題
109: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:34:56
戦争始まってる時点で現場の人間は
敵を助ける=逃がした敵が味方を殺す
戦わずに逃げる=味方を不利にして死なせる
だからどうあがいても人殺しなんだよな だから戦争はクソなんだよな
114: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:37:13
>>109
そしてそれが嫌なら最初から軍服なんて着なけりゃいいって作中でも言ってるしな
113: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:37:08
エンヴィーを使って最低限の大義名分が作られた時点で逆らえる軍人なんかいねーよ
その後のセントラル動乱で一部軍人が逆らえたのは大義名分が無いから軍人であるより個人であることを選べたから
123: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:46:51
>>113
前線に出てる軍人は命令で、後方にいるえらい軍人はお父様やブラッドレイに不老不死っていう餌ぶら下げられてるから殺すのにノリノリな時点で止める奴いないんだよね
121: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:45:08
そもそもこれ内戦だからね
126: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:54:01
上から虐殺命令にただ従ってるだけなのはダメという意見も分からんでもないが逆にその命令を拒否するだけの合理的な理由もないからな
感情論で下が勝手に命令拒否するのが許されるならそれこそ逆に「殺すなって言われてたけどもし恨まれたら恐いから殺しました」ってのも許されちゃう

まぁこの場合は上の命令が明確に悪意をもっている命令だと分かってるからそれに従う姿がより疎ましく見える人もいるんだろう
152: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:24:50
この漫画アメストリスの軍人がやった虐殺を裁く人間が一人もいないんだよな
軍人側の自省はあるけどイシュヴァール側はマイルズさんみたいにもう憎しみを捨ててしまったか
さもなくばクセルクセスの遺跡にいたような滅びの一歩寸前みたいな弱弱しい人たちしかいない
イシュヴァール側の理不尽の発露が漫画の都合により抑えられてるのはまぁ指摘があっても仕方ない
155: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:25:57
>>152
私怨八つ当たりバリバリだがスカーは一応そっち側じゃねえのか…?
158: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:28:56
>>155
スカーの復讐は一貫して否定されるべきとして描かれてきたし
最後は虐殺してきた側の民族であるウィンリィによって完全に復讐心と決別するって展開だったろ
だから結局どこまで行ってもアメストリスには甘い結末だよ
民族問題のことに拘泥しない漫画だから取り立てられてないだけで
その部分にフォーカスするとどうしても未決の問題が残っちゃう
157: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:28:08
>>152
司法的な意味で裁きを与える立場の奴らはお父様達に取り込まれてそうだからね……
下手にイシュヴァールの件で裁くとなると軍事国家としての在り方にも問題視されてそもそも錬成陣作る邪魔になりそうだし
だからこそイシュヴァールの生き残りに断罪者の役割を与えた
168: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:37:15
フィクションでも現実でも末端の軍人が命令に背いたら軍隊ってのは成り立たないってのは大前提
そしてそれは擁護だの今の倫理だのとは別の枠組みで語られる代物だろうに
170: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:53:14
司法としての罪ならない
でも本人に道義的な罪の意識はあるってことでいいんじゃないだろうか
旧アニメのEDにも”消せない罪”ってあるけどキャラ一人一人が自らの罪と向き合っていくってのが
この作品の魅力じゃないかと思うんだが
173: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 01:33:08
旧鋼も原作もイシュバール虐殺を許す世の中を変えたいって本心はどちらもあると思うけど
旧鋼の大佐がああなってしまったのって
イシュバールでヒューズ不在だったのとウィンリィ夫妻殺してしまったのが響いてそうだよね
だから青臭いイシュバール虐殺の世の中を変えるって野望を捨てて復讐を優先してしまった

逆に原作だとイシュバール虐殺に加担した悔しさをバネにして
ある程度軍事的な政治に介入できる大将まで上り詰めてるし
177: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 02:37:03
そもそも軍人どころか軍医に至るまで「俺が許されていいわけないよな」って思ってたのは本編でも描かれてるじゃん
大佐含むイシュヴァール殲滅戦に参加した連中は人殺しの自覚がないとでも言いたいなら全巻セットを叩きつけてやるが?
178: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 02:53:03
そもそもキャラとしてストーリー的に報いを受けるべきってことなのか、戦犯として裁かれるべきって話なのか、ごっちゃになってるよな
180: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:23:25
上からの命令なので軍人として実行は当然 それはそれとしてイシュヴァールに復讐されても仕方ない立場です
これがなぜわからないのか
183: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:54:21
イシュヴァールの生き残りも復讐を止めてるのにそもそも今更誰に許してもらうんだ?
やった事を許してやれる奴なんてもう自分自身くらいしか残ってなくないか?

元スレ : キャラとしては大佐のこと好きだけど

アニメ漫画記事の種類 > 考察漫画 > 鋼の錬金術師ハガレンマスタング大佐鋼の錬金術師

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

「鋼の錬金術師」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:05:03 ID:g2NTkxODg
今更だけど全方位に中指立てて非道な殲滅戦仕掛けるアメリストスがよく国として維持できたよな
錬金術やホムンクルスがいようと国中がスカーみたいなテロリストだらけになりそうなもんだが
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:08:58 ID:c0NTIzOTI
>>1
ウィンリィみたいに
自国民に「自分たちは非道な侵略者だ」って自覚ないのは、軍事独裁国家としてリアルだなって思った
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:43:11 ID:Q3MzM0NTI
>>5
そもそも一般人にとっちゃ戦争なんて新聞記事の中だけの出来事だからな
関係者でもない限りはそうだと思うし、ぶっちゃけ戦争をしたことがない国なんて皆無なんだから、永遠と過去の過ちをすり込んで自分たちは罪人だって自覚させ続ける方がやばくない?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:05:18 ID:IyMTU0Njg
>>50
それにアメストリスは一般人への報道や歴史教育にも上層部の息がかかってそうだしね
自覚を持てる環境ですらない可能性ある
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:19:31 ID:c0NTIzOTI
>>50
ウィンリィは、両親が侵略戦争に加担してて、その両親が戦地で死んだことを根に持ってるから普通に当事者だぞ?
自分たちが加害者側なのに、被害者側であるスカーを逆恨みしてるから怖いって話
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:35:01 ID:k0MjE2MjQ
>>120
スカーは被害者でありながらも加害者でもあるし、ウィンリィも被害者でもあるからその主張は間違い
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:14:04 ID:QxNzkzODg
>>1
スカーですらターゲットが国家錬金術師だけだったりテロリストとしては滅茶苦茶穏便まであるしな。
ただ周辺国との人種的な見た目の違いが結構あるから紛れ込みにくいのはあるのかもしれない。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:34:56 ID:A4NzI0NA=
>>1
物量が違い過ぎるしテロなんて血の錬成陣が目的の上層部以上はむしろ歓迎だろう
一般アメストリス人を犠牲にできてテロした民族を報復殲滅でき二度おいしい
周辺の弱小民族が起こせるテロなどたかが知れてるし国境警備を厳重にする理由にもなる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:57:30 ID:cxMDk4ODg
>>1
周辺国に軍事力で圧倒できるだけのアドバンテージがあったのでは? 北方のドラクマなんてほぼ一方的にやられてた。
ホムンクルス組の暗躍もあるし、紛争が起きてもそれはそれでいいわけだしさ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:39:08 ID:YyODgzMzY
>>1
お父様的には勝手に敵が生まれる方が楽だったろうな
わざわざ余計な手間かけてシナリオ作らなくて済むし
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:47:15 ID:AxOTU1NTI
>>1
現実例だとカンボジアのクメール・ルージュもベトナム軍の介入が無ければ普通に国内では安泰だった。
ミャンマー政府軍はよく反対勢力の村を女子供諸共焼き討ちするが軍政府統治の中央区は基本的に安定していて、さらにミャンマー政治は複雑すぎて列強さえ介入したくないため何十年も放置された。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:28:39 ID:AwODQwNzI
>>1
現実にも周辺諸国ほぼ全てに中指立ててる国があるんですよ
イスラエルって言うんですけどね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:07:04 ID:A1MjU2NDA
>>あいつの命令で殺したから俺に罪はありません!

軍隊っつーか、近現代の戦争への基本的な理解が出来てなくて引く
それにこれ警官とかにも言えるちゃうんだけど、その辺一切考慮出来てなさそうね

合法的に手を汚してくれる人等がいるから治安が守られて、こうやってのんきに書き込みできるんだが
キッズにしてもこれはひどい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:41:01 ID:QwMTc1Ng=
>>2
じゃあ全ての罪を背負い込んで精神をきたした結果、ジョン・ランボーみたいになったらどうするのかといえば結局は正義面して叩くだけだからな…。
深い傷を舐めたところでどうなるもんでもないけどさ、深い傷を抉って罵倒して清々しい気分になるってただのクズだと思うんすけど。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:02:35 ID:I2NDYxNTY
>>2
従軍して人を殺したことがある兵士はみんな犯罪者みたいな考えだものな
まあ歴史的にベトナムの帰還兵をそういう扱いするケースもあったわけだけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:15:06 ID:k1NjYxODg
>>28
そりゃランボーも劇中で「ボケカァス!」言いながらM60ブン投げるわな(空耳感
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:23:56 ID:gyNzY5NDQ
>>28
兵士じゃなくて士官だってのがコンプライアンス的にどでかい違いがあるんだよな
ひょっとしたら武装してるかもしれないってのを理由に殺しまくってるのもまずい
ふんわりと全体を考えた時に責を問うのは間違いだけど、上級士官は間違いなく問われるポジションの人間でしょ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:10:47 ID:g4ODA0NjA
>>41
んで「武装してない可能性があるから」って甘い事言って見逃した相手が本当は武装していて部下が殺されたら士官の責任にするんだろ
「無能な指揮官が武装している可能性を見落として仲間が死んだ!」ってな
戦時中に武装してる可能性がある敵なら殺すのが正しい
平和ボケしてる奴が結果論で批判するもんじゃない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:56:18 ID:E3OTA1MTI
>>59
てかイシュヴァールの武僧は素手で軍人相手でも普通に近接戦闘圧倒出来るから武装してるとか対象が老若男女とかは関係ないんだよね…

そもそもずっと戦争してるアメストリスがイシュヴァール以外との戦争に国家錬金術師をろくに使わずに温存してるのはそいつら使わなくても国土錬成陣に充分な土地を確保出来てるから
→イシュヴァールは国家錬金術師使わないと最悪押し返されて正しい位置に錬成陣作れなかったから大量の国家錬金術師を導入したっていう
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:03:44 ID:gyNzY5NDQ
>>59
感情論と人格否定攻撃以外言うことないんかお前w
まあ平和ボケってのは便利な言葉だよな。
現場の判断とやらで殺人の責任を問われなくなる状況をヨシとする精神は平和ボケそのものだと思うが
そういうのがまかり通ってる国がどういうのかちょっと想像してみたら
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:00:48 ID:MwMTA5MzI
>>80
59のどこが感情論や人格否定なのか教えて欲しいんだが
普通に戦場で敵が実行する可能性があるゲリラ戦法の対策をするべきだろって話をしているだけでしょ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:30:56 ID:g4ODA0NjA
>>80
お前こそ自分が同じ立場になった時の事を想像してみろよ
戦争に行く気も無ければ自分が殺される事も想像できないような奴が安全な立場から想像力を語るな
戦争してる国の人間がみんな喜んで人殺してるとでも思ってるのか?
日本だって戦争終わってから100年も経ってないのにもう他人事かよ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:25:16 ID:MyNTAxMDQ
>>28
この認識でファンはみんな大佐が幸せになっちゃいけないと思ってるみたいなでかい主語で喋るのやめて欲しいよな
普通に大佐は被害者側だし幸せになって欲しいよ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:18:23 ID:gyODkyNA=
>>2
戦争中の作戦行動の責任の所在なんてその辺りの小説や漫画でよく触れられてると思うんだけどね
皇国の守護者とかも凄い分かりやすかった
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:04:45 ID:AyNTgzNjQ
>>2
ただし、現実世界では国際条約で戦争だからと言っても何やってもいいわけじゃないってのがあるので、
国際法違反に対して抗命するのは本来的にはOKで、
逆に事務的に命令に従って虐殺に加担した者が戦争犯罪で裁かれるなんてことはある
が、これは負けたからこそ裁かれるわけで、勝ってる場合はまさに勝てば官軍で結局は抗命した側が裁かれるってケースも多い
一応、大戦後は勝った側が裁かれるケース(例えばイラク戦争時の捕虜虐待で米国兵が裁かれるケース等)も少数ながらあるけど、まぁレアケースだわな
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:17:10 ID:gwODEzMjA
>>2
熊を処分したら
くまさんかわいそう とかほざく奴らがおるくらい
想像力が欠如、あるいは感情優先な奴がいるのが現実なんだよな
頭痛くなる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:07:54 ID:EyMjc5MTI
軍がヤバかったからしゃーない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:08:08 ID:k0MzU0MTY
ウィンリィみたいになるの無理だろっていつも思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:13:02 ID:MwMTA5MzI
例え創作物の話でも
「こいつは軍人だから人殺しの経験があるから好きになれない」
なんて考える奴と関わりたくないな
職業差別してそうだし差別意識強そうだし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:24:56 ID:g3MDc1OTY
>>6
ぶっちゃけ異常者だよね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:43:01 ID:k5OTA3NzY
>>6
いや、問題なのは戦争で人殺したとかじゃなくて虐殺したからでしょ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:07:52 ID:MwMTA5MzI
>>22
殺し合いの中で殺したからセーフ
一方的に多くの人を殺したからアウト
そういうのを差別と呼ぶんやで
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:27:59 ID:gyNzY5NDQ
>>31
※言いません
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:34:55 ID:MwMTA5MzI
>>42

言います
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:25:30 ID:gyNzY5NDQ
>>44
お前が挙げた2つの行為で片方がより悪質だと判断されるのは社会通念上、不当でも何でもない判断なので、差別ではないんだよ
一部の頭の悪い奴、主に犯罪者が差別だと呼ぶことはあるだろうけど、一般常識としては呼びません
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:59:24 ID:MwMTA5MzI
>>60
いや差別でしょ
社会通念なんて言葉を使ってる時点で戦争とか危機的状況とか何も想定せずに、平和ボケした思想で考えてるのが一目で分かるわ
軍人として軍上層部から受けた命令に悪質もクソも存在しないんだよ
受けた命令が人殺しだろうが虐殺だろうが実行するのが軍人として正しい在り方だよ
それを安全圏から何も知らないで「社会通念上こいつはセーフ!こいつはアウト!」とか見当違いの差別の妄言を垂れ流すとか勘弁してくれよ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:07:53 ID:U0ODQxNzY
>>31
イスラエルとか好きそう
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:54:21 ID:MwMTA5MzI
>>91
自己紹介かな?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:39:28 ID:Q3MzM0NTI
>>22
いやあれ一応戦争よ?
端から見れば戦力差ひどすぎて虐殺にしか見えないし、作中でもさんざん虐殺だって言われてるけど、一応軍のトップが命令した殲滅戦であり、戦争の一種よ
……まあ、その戦争そのものが仕組まれた茶番で、国家錬成陣の一貫でしかなかったんだけどね
でもそれが神視点の読者だから言えることなのよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:44:48 ID:k3NDg0OA=
>>22
大佐に関してのみで言えばあれは戦争でかつ大佐がやらないと味方側の被害はもっと多かった
相手も殺しに来てるのに手心加えるとかは無理だしそもそも一方的虐殺でもない
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:22:30 ID:g4NjM4MDQ
>>70
味方から登場しただけで士気の上がる大英雄だからな
これが終始一方的な虐殺なら多く殺したところで英雄にはならんやろうね
優勢だろうが命が救われたと感じる味方軍が多かったってことや
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:07:38 ID:Y1MzkzODQ
>>6
そうか?
逆に日本で育った人が「軍人めっちゃ憧れる!かっこいい!」って言う奴の方がヤバい
経緯はどうあれ、人を◯した事のある人を敬遠するのは普通の感覚だと思う
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:11:47 ID:UwNTk3MTI
>>30
つまりあんたはめっちゃ憧れるもの以外は全部忌避するんだな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:17:09 ID:MwMTA5MzI
>>30
自衛隊を日頃から罵倒してそうな思想で草
軍というのは敵国からの侵略を防衛する盾であり
侵略してきた敵国の兵士を倒す武器なんだけど
その為に人殺し等の辛い仕事を引き受ける兵士を敬遠するのが普通とか、脳みそお花畑で一杯なんだろうな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:26:54 ID:I3MTQ1NzY
>>35
元の人も良くないけど流石に言いすぎや
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:40:25 ID:EwMTIyMTI
>>35
侵略して殺す武器でもあるんだが
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:02:25 ID:MwMTA5MzI
>>84
だからなんだよw
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:29:15 ID:g4NjM4MDQ
>>30
こう言う人が世の中にたくさんいると思うと怖いわ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:57:39 ID:U1MDUwMDQ
>>30
まあそれぐらいの軽さで肯定しようとする奴は敬遠した方がいいかもな
殺し殺されの苦しみを理解者アピールや必要悪という概念に酔う為の道具にするだけでロクに寄り添ってもないだろうにね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:13:10 ID:k3NjQyOTI
現代人の価値観と倫理観とは全然違う世界観なのに正義だろ悪だろとか言及してるのは何言ってはるんやろとは思う。倫理観的に許されないくだりは理解できるが。正義やら悪は結局どんな環境や社会か次第でいくらでも変わるもんだし。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:14:14 ID:IzNzYzNzY
非道なことしたよねはそうだけど許す許さないは俺らが決めることではなくね?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:55:40 ID:c1MTA3MjQ
>>9
創作なんやから読者以外の誰が決めるねん
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:05:09 ID:MzODQzNDQ
>>25
創作だからこそ根本的に無関係の読者が裁定を下したとて意味も意義もないって話
例えばお前が悪いことしたとしてさ、急に五次元人がやって来て「お前を許さないことにした」とか言われても納得いかないだろ?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:39:20 ID:U0MzgxNjg
>>25
それを決めるのは作中のキャラと世界や
俺らはそれを眺めてる外野や
いくら叫んでも作中のキャラには届かん
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:15:10 ID:U0NzkxNjA
まぁイッチの望み通り正義感のままに動いたら大佐になる前に死んでハガレン[完]やったんやけどなブヘヘヘ

許す許せないでしか語れないならメディアから離れた方がいいぞ。マジで
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:47:24 ID:k3NDg0OA=
>>10
いや多分エドをスカウトする人が変わるだけでハガレンは終わらんと思う
ただエドの後見人はマスタング大佐が理想的ではあるとは思う
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:47:57 ID:Y3MTAyMzY
>>71
大人をスカウトしに来たら子供で、実際に合ってみると右手と左足を失い茫然自失状態+鎧
普通はそこから勧誘しないと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:15:12 ID:Q0NDA1MTI
そこはあくまで少年漫画と作者が言ってるからね
作者自身は一度もダークファンタジーとは言ってない
だからエド達は手を汚さないとどうにもならない場面の際にそれを肩代わりしてくれる大人の助けが来る
でもそれは少年漫画としては間違った展開とは言えない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:26:14 ID:QzOTg2ODA
軍上層部が〜現場の人間が〜っていっても
当時すでに少佐だったんだからめちゃくちゃ上層部だろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:34:29 ID:AyMTQxODY
>>13
いや、上層部ってホムンクルスとか国土錬成陣のこと知ってて戦争を続けるか止めるか決定できる立場の人たちでしょ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:20:16 ID:Y3MTAyMzY
>>13
将官レベルが上層部で全体の運営に関わってくる
佐官は中間管理職よ。会社だったら部長とか支部長レベル
意見は出せるけど運営の決定権はない
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:28:56 ID:Y5MzUwNDA
>>13
そうだけど、ヒューズもたしか「上がどんどん死んで繰り上がりで将官になった」と言ってたと思うし、それで上層部扱いも違うくね?と思う
国家錬金術師=少佐相当って話だったと思うし
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:49:22 ID:k3NDg0OA=
>>13
いうほど少佐は上層部ではないと思うが
エドだって少佐相当だし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:28:23 ID:E5OTg0NzI
本当に心の底から嫌なら抗命するなり同志を集めて反乱を起こすなりすりゃ良かった
けど、そこまでするほどじゃなかった
だから命令に従ったってだけの話
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:32:20 ID:k4NzY1NDQ
エノラゲイの機長は苦しんで死ぬべきとか言っちゃうキッズかな?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:04:26 ID:AxOTU1NTI
>>15
まあ、現実において爆弾で何百何千人の無関係な民間人を爆殺した空軍パイロットより、銃剣で一人の無関係な民間人を刺殺した陸軍歩兵の方が批判されやすい。
国を問わずこの傾向が見られる。

この乖離した感覚も現代戦の歪みの一つといえる。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:38:26 ID:k1MzY5NzI
現実には今のロシア・ウクライナ戦争で民間人の避難が済んでないからって攻撃命令拒否したロシアの軍人たくさんいるけどね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:53:06 ID:AyNjk2ODA
>>18
逆に虐殺の責任を問われて裁判にかけられた士官も大勢いるしな
軍人として命令に従っただけってのは万能の免罪符ではない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:14:31 ID:gyMzIwNTI
>>24
軍人は絶対服従みたいのも実はフィクションなのよね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:23:20 ID:Y3MTAyMzY
>>33
そうそう流れ弾だってあるしな。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:41:35 ID:U0MzgxNjg
>>33
そうあるべしって話だからね
言うこと聞かない人間なんてザラにいるだろう
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:11:06 ID:AyNTgzNjQ
>>33
本来的には上位の法規として国際条約の戦争法規があるので、
それに違反のおそれがあるなら抗命するのは法的には本来の形ではある
ロシアが勝ってるうちはまずあり得ないことだが、負けて戦後処理の時点で戦争犯罪問われた際、
上官命令だからというのは必ずしも戦争犯罪において無罪にはならない
実際「ただ命令に従っただけ」と主張しても有罪受けた例はナチスの戦犯裁判でも事例あることであるし
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:36:17 ID:gyMzIwNTI
>>83
ナチスなんかの反省で現代の軍隊には「抗命権」どころか国際法や人道に反する命令は拒否しないといけない「抗命義務」すらあるんだよね
上官命令だろうが虐殺に参加したらその兵士も責任は問われるのが現代
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:51:16 ID:k3NDg0OA=
>>24
でも人間が非人道的行為をする場合の免罪符って必要なこともあるのよ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:27:22 ID:E0ODA0ODg
>>18
かと思えば民間人に爆撃する国もあるしな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:38:46 ID:A4MDQ5OTI
白銀「命令だから仕方がない」
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:42:54 ID:I1MTI5MDQ
ネットで正義がどうの言う奴なんて相手が悪い奴だからなに言っても自分が文句言われる筋合いは無いって建前で好き勝手言いたい奴が大半だろ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:50:23 ID:UwMTEyNTI
いうてイシュバール側もゲリラ戦に移行して、ガキを鉄砲玉にしてるから、「女子供だから」って甘く見たらやばいんだよなあ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:02:10 ID:U2OTM3ODA
マスタングより遥かにエグいことをオハラでやってるワンピースの赤犬が元帥やってんだからセーフだぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:19:42 ID:gyNzY5NDQ
>>27
色々違う話だねそれ
ベースの時代背景とか、あと作品とかね
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:19:09 ID:AyNTgzNjQ
>>37
現実世界の法秩序概念をそのまま適用できなそうという意味では両方同じではある
程度の差はあるが…
多分、両方現実世界の国際法とかの基本概念がないか、全く現実世界とは異なるものになってるでしょ
似たような状況は現実でも起きてる、という話はあるかもしれんが、現実では一応諸法規によってそれらが違法で悪であるとは明確に定義できる(取り締まる能力等の問題で野放しになることはある)が、
ワンピやハガレンでは諸問題がそもそもその世界では違法じゃないっぽいという問題がある
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:22:02 ID:c2MTI5NzY
この話の場合トップが化物でその化物が最終的に自国の国民を生け贄にするための儀式の下準備を手伝ってるわけだから国家の必要悪とすら言えない行為なわけだが
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:34:00 ID:gyNzY5NDQ
話中でも語られてる通り、民主化を推し進めた場合、イシュヴァールの民のヘイトを消化するためにはさらなる弾圧か、虐殺に関わった人間の粛清のどちらかが求められるでしょ
イシュヴァールの民が全員聖人化して、命令だから仕方なかったんだよね、僕らも抵抗したからしょうがないよねって言い出すようにするか
あるいは軍事独裁政権を構築して、死ぬまで権力の座に居座るか。これもアフリカなんかでよくある話。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:38:24 ID:YzNjkxNjg
原作後は民主主義に移行するから裁きはあると思うよ。
でもこんな人材を殺すのは勿体ない。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:50:04 ID:MwMTA5MzI
>>45
別に死刑だけが裁きじゃないだろ
国のためにどれだけ貢献したかを考慮した上で
一生ほぼただ働きとか権限剥奪とかそういったところに収まるのが妥当よ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:55:18 ID:AxOTU1NTI
実際というと大半の退役軍人も別に戦場で訳あって人(特に女子供)を焼き殺したとかの件を周りに言いたくない。
勝者敗者問わずそれで苦しめた退役軍人は多い。

警察にも犯罪者とはいえ女子供を殺した事件で苦しめた人が居る。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:58:04 ID:AxOTU1NTI
>>53
ちなみに、海外の戦争を皮肉する格言の中に
「自称愛国者は国のために死ねることをよく口にするが、国のために殺すことをあまり語らない」(意訳)
という言葉がある。
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:03:09 ID:MyMDM1NzY
>>54
そのちょっと怪しい日本語はわざとなの?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:59:17 ID:AwMDQzNzI
あにまんは個人の主義主張を拡声器する場ではございません
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:59:33 ID:IxNzcyODA
大佐に限らずこういうの個人的に許せないくらいならわかるけど
苦しんで死ぬべきだの幸せになってはいけないだのはどの立場で言ってんだと思う
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:59:55 ID:U1NTU1OTY
>>56
命は地球より重いとする立場じゃね(適当
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:26:51 ID:EwMTIyMTI
軍属だからーいうけど徴兵じゃないし

特権欲しさに望んで軍服着た人でしょ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:38:13 ID:Y3MTAyMzY
>>61
軍事国家なので軍属=公僕みたいなものよ
錬金術を国の為に役立てたいという愛国心で最初は入ったあたり、あのころのマスタングはマジで青いなと改めて思う。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:32:28 ID:ExMjA3MDQ
上部の命令に個人が自分勝手に反抗すれば軍という組織は機能できない
しかし、軍という組織はなぜ必要なの?
アメストリスという国を守るために必要だ
この国、守る価値がある?建国後やってきたことを考えるとなくすべきだと思います
仕方ない。まだ生まれていないが、主人公たちがこれからも生きていくところだから…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:37:49 ID:UzMDI4NTY
平和な日本で何の危険もないPCの前で創作物を槍玉に上げて偉そうに戦争論語って自己陶酔に浸るなよ気持ち悪い
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:04:42 ID:MyMDM1NzY
>>68
自分に酔ってそうだなお前
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:52:25 ID:k3NDg0OA=
ところでロイ・マスタングに公式で美形設定は特になかったりする
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:56:41 ID:UwMjA4MDQ
「この国は何かがおかしい……!!」

なんやコイツ……
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:08:51 ID:UxMzk5NjA
とりあえず法としての罪と人間、倫理としての罪は分けて考えるべきかなと

法としては問題ないでしょう
倫理としては各人が向き合う話かなって
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:07:50 ID:AyNTgzNjQ
>>82
ハガレン世界では現実世界の戦争法規的なものが未整備なんだろうから問題ないのかもしれないけど、
現実世界では普通に民間人虐殺は国際法的にNGなので結局犯罪なんだよね
とはいえあくまでハガレン世界のことではあるし、ハガレン世界的いOKかどうかという問題でもあり、
また創作なんだから読者がどうとらえるかの問題でしかないともいえるとは思う
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:46:29 ID:EwMTIyMTI
肯定派の無邪気なくらい安直な思考回路も、それに無思慮に大量のハート押してる連中も怖いわ

ウヨなのかキャラファンなのかその両方なのかは知らんが
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:00:04 ID:MwMTA5MzI
>>85
自分が気に入らない主張をしている奴をウヨとかレッテル貼りしている奴は安直な思考回路をしていないの?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:07:13 ID:EwMTIyMTI
>>86
全ての肯定派の意見がそうとは言わんが、レッテルを貼って定義が出来るほど真っ当な存在とは思えんね。気味が悪いわ
やたら威勢のいいこと言って大量のハートがついてる連中の話ね
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:34:22 ID:MwMTA5MzI
>>90
意味不明で会話が成り立ってないw
少なくともお前は、お前が不快だと思っている奴の事を「やたら威勢が良いことを言って~」とか偉そうなことを言える人間じゃないことは分かるわ
そいつに文句があるならレス番付けて反論してみたら?
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:41:34 ID:EwMTIyMTI
>>98
やたら突っかかるなと思ってIDで確認してみたら…まさかのご本人登場で草

そうそう、お前みたいな奴の話してたんだよw
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:50:45 ID:MwMTA5MzI
>>100
で、まともに反論できなくて、安直な思考回路とか何とか会話にならない妄言を垂れ流してたんだなw
まぁお前にレス番付けられても意味不明な妄想を書き込まれて反応に困ってただろうし
お前はそのままで良いよw
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:00:42 ID:EwMTIyMTI
>>103
でもお前はそんなレス番もついてない会話にならない妄言を自分のことを指摘されてる気がしてレスしちゃったんだよな?
意味不明どころか以心伝心じゃん
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:03:46 ID:MwMTA5MzI
>>107
日本語が読めないの?
じゃあコピペして貼り付けたからもう一度読めよ
難しい言葉があったらGoogleで調べろよ
「自分が気に入らない主張をしている奴をウヨとかレッテル貼りしている奴は安直な思考回路をしていないの?」
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:27:51 ID:YwMDIwNTI
>>109
わかるわかる、ウヨってワードに帰属意識もってて安直に反応しちゃったんだね
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:12:08 ID:c3NDg1MjQ
法的には、命令されて戦争犯罪を行なった場合は、有罪になる
ナチス以降のニュルンベルク諸原則でそう決まってる
ドイツ軍ではナチスの反省で人道に反する命令を拒否する抗命権も明文化されている
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:16:15 ID:U0ODQxNzY
なんか進撃でもこの流れ見たな
虐殺肯定する酔っ払い集団
少なくともあのレベルの科学技術と錬金術の世界で虐殺は駄目だって倫理が育ってなかったらヤバいわ
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:49:14 ID:MzODk1NjA
>>93
虐殺が駄目なんて赤ちゃんでも分かってるに決まってんだろ
国家の中の一個人かつ軍属かつ戦場で生き死にの渦中にいる場合に
その命令に従うこと是非を話してるんだぞ?
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:12:25 ID:AyNTgzNjQ
>>93
あんまり国際法とかが育ってないっぽいんだよな、ハガレン世界
なので戦争法規も現実世界より相当遅れてて未整備なのかもしれないし、
民間人虐殺は戦争犯罪という現代では当たり前の概念がないのかもしれない
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:30:25 ID:g4NDg2NzY
むごたらしく死んでくれないと気が済まない、贖罪の行為は罪の清算にならないから贖罪そのものが気に食わない人っているからな
進撃でも種でもワンピでもこの考えで発言するやつとその思想を肯定する攻撃的な性質の持ち主が大量にいるが
まさかその論調をイシュヴァール殲滅戦にまで持ち込んでくるとは思わなかったわ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:54:24 ID:A0OTQzNTY
よく勘違いされてるが近代における軍の命令は別に絶対じゃないぞ
国際条約に違反したり明らかに法に反する命令には抗命義務があるとされる
まあ抗ったら殺されるような場面なら多少の考慮はされるだろうけど
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:55:04 ID:M5NDk4MTI
屠殺業の人をボロクソに叩いたあと晩御飯お肉食べてそうな人がいるなぁって思った
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:37:50 ID:M1MTA5ODQ
この手の記事のお約束だが擁護側がなんか毎回程度低いんだよな
揚げ足取り、レッテル貼り、脳内存在への反論、人格攻撃ばっかでまともに話するつもり全然ないの
自分の解釈以外が認められないなら他人と会話なんてしない方がよかろうにな
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:53:04 ID:YwMDIwNTI
>>112
いっちょまえに議論してるつもりでいて、これが分からない奴は〇〇みたいな人格否定して、それでもって話を終わらせようとしたがるんだよな
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:58:06 ID:E4NTg4MTY
例え死んでも命令に従わない奴も普通にいるだろ。ナチスにユダヤ人を死体に紛れさせて逃がしまくった人いたでしょ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:12:38 ID:EwMjEyNjg
そもそも今生きてるこの世界と漫画世界は成り立ちも常識も法律も何もかもが違うから現実に当てはめて考えてもだめよ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:15:40 ID:M3NjU0NDQ
これ一つ前のハガレン記事で味を占めたな?
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 20:04:11 ID:g2Mjg1MDA
>>118 復讐とか才能といい一部の人間に刺さるみたいね
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:33:50 ID:I3MDk3Njg
結局は主役じゃないからな
好かれるキャラにする必要もない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります