鬼滅の刃最大の驚愕展開って『無惨の生い立ちを数コマで終わらせた事』だよな
1: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:17:41
2: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:20:33
同情の余地が無さすぎて感動する過去話なんて無くて正解だった小物ラスボス
代わりは猗窩座が引き受けた
代わりは猗窩座が引き受けた
3: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:21:47
なんで生まれたのかを突き詰めると柱の男みたいなの出てくるし
偶然の産物か致したモノなのかもわからない感じで良かったと思う
偶然の産物か致したモノなのかもわからない感じで良かったと思う
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:59:19
同情の余地はあると思うが感動より笑いが先に込み上げてくるんだよな
5: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:20:54
多分1回鬼にして完治させてから人間に戻すとかいう治療だったんだろうな…
6: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:26:03
まじで体が弱かったのはお気の毒にと思うけど
あの生まれで人に優しくなれないのどういうことなの…医者以外にも多くの誰かが助けてくれてたでしょうに…
あの生まれで人に優しくなれないのどういうことなの…医者以外にも多くの誰かが助けてくれてたでしょうに…
9: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 04:53:58
>>6
我平安貴族ぞ?
我平安貴族ぞ?
55: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:08:38
>>9
平安貴族に対する深刻な風評被害……でもないな(上皇に弓を射掛ける公卿を見ながら)
平安貴族に対する深刻な風評被害……でもないな(上皇に弓を射掛ける公卿を見ながら)
7: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 03:32:16
諸悪の根源にして全ての元凶(善良)
10: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 06:48:33
医療ミスの産物だろ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 06:50:23
>>10
医療ミス(患者側が自己判断で無理矢理治療を中断した)
医療ミス(患者側が自己判断で無理矢理治療を中断した)
34: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:30:24
>>11
水虫かな?
水虫かな?
35: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:32:10
>>11
鬼舞辻さん!ちゃんと出したお薬は飲んでください!!!
鬼舞辻さん!ちゃんと出したお薬は飲んでください!!!
12: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 07:03:36
一旦鬼にしてから人間に戻す算段だったなら医者はあらかじめそう説明してから治療始めるはずなので、医者自身もまさか鬼になるなんて知らずに投与した説が濃厚だと思うんですけど
17: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:11:58
>>12
平安時代の医療ってザルだから、珠世様レベルの薬開発技術をこの善良な医者が持ってるはずないしな
もしそうならワニ先生そこ言及してるだろうし
平安時代の医療ってザルだから、珠世様レベルの薬開発技術をこの善良な医者が持ってるはずないしな
もしそうならワニ先生そこ言及してるだろうし
38: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 09:25:53
>>17
平安に限らず◯◯時代の医療はザル〜という考え方は良くない。基本的に医学は時代が進むごとに発達するので、今から100年後の未来からしたら現代の医療がザルに思われるかもしれん。「2000年初めはまだ人間が医者をやっていたからザルだった」とか。
平安に限らず◯◯時代の医療はザル〜という考え方は良くない。基本的に医学は時代が進むごとに発達するので、今から100年後の未来からしたら現代の医療がザルに思われるかもしれん。「2000年初めはまだ人間が医者をやっていたからザルだった」とか。
20: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:20:08
>>12
ただ平安時代にインフォームド・コンセントの概念があったのかはよく分からんな
ただ平安時代にインフォームド・コンセントの概念があったのかはよく分からんな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 19:04:32
>>12
治療を中断したから鬼になる効果になってしまっただけだと思う
治療を中断したから鬼になる効果になってしまっただけだと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:16:01
この烏帽子の人だけはマジで別途で解説したほうがいいでしょ。
15: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:03:09
今の世なら治療法について懇切丁寧に患者に説明して同意を得るみたいな手順を踏まなきゃいけないけど当時なさそうだしよしんば説明されたとしてもだんだん悪化していったなら焦ってしまうのも仕方ないとは思う
頭かち割ったのは無惨様がダメ
頭かち割ったのは無惨様がダメ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:07:27
ただ病気治すっつってんのに悪化させ続ける上に知らんうちに人外にされてましたとか無惨以外でも頭カチ割りかねないよな
18: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:13:38
医療界の縁壱
19: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:15:18
頭かち割りは普通にやっちゃダメだけど当時の価値観的に平安貴族があくまで医者に現代みたいな扱いするかと言われるとそれはそれでおーん…ではある
いや頭かち割りはするなよ
いや頭かち割りはするなよ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:33:24
悪化させてたって説明あったっけ?効果が無いとは言われてた気がする
鬼にしてから〜ってのも変に中断したせいで鬼になってる可能性もあるから分からん、人食い衝動は医者の頭かち割ってからしか描写されてない(と思う)
鬼にしてから〜ってのも変に中断したせいで鬼になってる可能性もあるから分からん、人食い衝動は医者の頭かち割ってからしか描写されてない(と思う)
28: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 18:58:04
>>21
ない
薬が効かずに病気の進行が止まらないから無惨がキレる→殺した後に良くなってきただけ
ない
薬が効かずに病気の進行が止まらないから無惨がキレる→殺した後に良くなってきただけ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:08:52
>>28
「病状が悪化していくことに腹を立てた無惨に」
だから、悪化はしてる
医者のせいとは限らないけど
鬼化は苦しいみたいだし、そのせいという可能性はある
あとは単純に病に処方される薬が効かなくて悪化してるか
「病状が悪化していくことに腹を立てた無惨に」
だから、悪化はしてる
医者のせいとは限らないけど
鬼化は苦しいみたいだし、そのせいという可能性はある
あとは単純に病に処方される薬が効かなくて悪化してるか
40: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 18:39:21
>>36
薬を飲まなければ20まで生きられないところを、
薬を飲めば50まで生きられる程度に症状の進行をゆっくりにしていた感じなのかもよ?
薬を飲まなければ20まで生きられないところを、
薬を飲めば50まで生きられる程度に症状の進行をゆっくりにしていた感じなのかもよ?
22: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:35:39
平安時代の医療なんて呪術混じりだろうししょうがない
23: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:36:51
かち割るのはやり過ぎだけど
死への不安によるストレスも相まって「全然治んないじゃねーか!」とついカッとなってドンって押したら当たりどころが悪くて……
みたいな事件なら俺も同じ立場なら起こしうるかもしれない
死への不安によるストレスも相まって「全然治んないじゃねーか!」とついカッとなってドンって押したら当たりどころが悪くて……
みたいな事件なら俺も同じ立場なら起こしうるかもしれない
24: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:37:02
この医者が黒幕だと思ってた人もいるだろう
26: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:38:17
あの時代なら薬とかより祈祷とか占いで何とかしようとしてただろうしな
そう考えると鬼になってしまったのも呪術的な要素が強かったのか
そう考えると鬼になってしまったのも呪術的な要素が強かったのか
27: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 18:54:14
鬼から人間に戻った炭治郎の欠損が治ってたりするから、最終的には効果はあるのだろうけど荒療治だよね
30: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 19:06:58
善良な医者(善良な医者)
ムキムキネズミとかあれなんだったんだ?ってなる要素ちょくちょく出てくるなこの漫画
ムキムキネズミとかあれなんだったんだ?ってなる要素ちょくちょく出てくるなこの漫画
31: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:50:45
加持祈祷全盛期に薬学使います。効果はないです(出るのが遅い)はキレられても仕方ない気はする。気性の変化あったっか忘れたけど鬼化の影響もあるだろうし
32: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:01:10
まあ数話使うぐらいの情報持ってた善良な医者を頭かち割ってぶち殺してるし、数コマ程度の情報しか得られなかった無惨視点だからまあそうなる
33: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:19:52
一応、平安時代の治療って加持祈祷による呪術的なものと医学薬学に基づいた医療的なものは別々に存在してる
「藤原道長が医師の勧めで葛の根を服用している。あれは飢饉に庶民が食うもので貴族が口にすべきものではない」みたいなこと書いた同時代のの貴族の日記あるし
「藤原道長が医師の勧めで葛の根を服用している。あれは飢饉に庶民が食うもので貴族が口にすべきものではない」みたいなこと書いた同時代のの貴族の日記あるし
37: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:51:23
治療を続けていれば人間に戻れるって信じる根拠は医者が善良って事くらいだと思うんだが、平安時代なんて薬と信じて毒や毒にも薬にもならんものを処方する事なんていくらでもあっただろうに
長年鬼の研究してる珠世様レベルを求めてやるな
長年鬼の研究してる珠世様レベルを求めてやるな
39: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 09:28:00
だから今の医師には説明義務があるんだよね
41: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 19:18:03
見た目が胡散臭すぎて俺も懸念するレベルだからなサムネ
無惨様も信用できなかったんだろ
やはり見た目は大事
無惨様も信用できなかったんだろ
やはり見た目は大事
42: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 19:26:28
逆だぞ
平安時代なんて貴族にとって格下は文字通り「人間じゃない」んだよ
まだ家畜やペットの方が可愛がられるだけマシ
平安時代なんて貴族にとって格下は文字通り「人間じゃない」んだよ
まだ家畜やペットの方が可愛がられるだけマシ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:25:34
鬼の危険を考えたら、少しでも日光に忌避感を感じたら、食事に食欲を感じなくなったら、人を見て食欲が湧いたら、直ぐ様医者を呼ぶよう患者に注意喚起しないのは危機管理出来てないにも程がある
既に鬼化する量の薬を飲んでるのに治療薬の準備もない、書き付けも残ってない
医者がうっかり途中で強盗や脳卒中で死んでたらどうする気なのか
そもそも、治療薬があるって事は誰か既に鬼になってるって事だぞ
そいつどうしたんだ、たまたま野生の天才がいて日光で殺してくれたのか?それとも上手く生け捕りに成功して治療出来るまで監禁し続けたのか?
それでまた誰かにその薬を投与するの?そいつ本当に善良か?サイコでは?
と思ってしまうので医者は鬼になるなんて知らずに投与したと思ってる
つまり治療薬などない
既に鬼化する量の薬を飲んでるのに治療薬の準備もない、書き付けも残ってない
医者がうっかり途中で強盗や脳卒中で死んでたらどうする気なのか
そもそも、治療薬があるって事は誰か既に鬼になってるって事だぞ
そいつどうしたんだ、たまたま野生の天才がいて日光で殺してくれたのか?それとも上手く生け捕りに成功して治療出来るまで監禁し続けたのか?
それでまた誰かにその薬を投与するの?そいつ本当に善良か?サイコでは?
と思ってしまうので医者は鬼になるなんて知らずに投与したと思ってる
つまり治療薬などない
44: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:33:44
勝手に民衆が後から鬼って言いだしただけで医者からすれば病気の身体がすごい肉体になるだけなんだよな
日光対策も考えてたなら人喰い対策も考えててもおかしくないし
日光対策も考えてたなら人喰い対策も考えててもおかしくないし
45: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:48:59
寝たきりの人間がいきなり頭カチ割れるとも思えないしあの時点で鬼化の影響で変質してたんじゃないかと思ってる
47: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:59:09
>>45
医者の薬が”効いていたというのがわかった”のは、っていう文脈的にあの時点で鬼化進んでたと捉えたほうが自然かもね
医者の薬が”効いていたというのがわかった”のは、っていう文脈的にあの時点で鬼化進んでたと捉えたほうが自然かもね
46: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:56:24
仮に無惨にちゃんと説明したとしよう
「一度不老不死の化け物になります。その時は太陽の光浴びたら死にますので注意して下さい。その後はちゃんと人間に戻れますから」
これ信じるかと言われたら、たぶん信じないで癇癪起こす
まかり間違って信じたとしても、不老不死のまま太陽の光も大丈夫なようにしろと癇癪を起こす
説明しなかったら原作のように癇癪起こす
つまり、貴様は詰んでいたのだ…始めから
「一度不老不死の化け物になります。その時は太陽の光浴びたら死にますので注意して下さい。その後はちゃんと人間に戻れますから」
これ信じるかと言われたら、たぶん信じないで癇癪起こす
まかり間違って信じたとしても、不老不死のまま太陽の光も大丈夫なようにしろと癇癪を起こす
説明しなかったら原作のように癇癪起こす
つまり、貴様は詰んでいたのだ…始めから
48: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 00:04:58
てか人間に戻す前提で進めてるけど別に愈史郎や珠世の太陽効かないバージョンにするつもりだった可能性はあるからね
49: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 00:10:44
>>48
“善良”な医者なら、それはやらないと思うぞ
人を食う存在を永遠に生かすなんて人類の最大の敵を作り出すことになるんだから
“善良”な医者なら、それはやらないと思うぞ
人を食う存在を永遠に生かすなんて人類の最大の敵を作り出すことになるんだから
53: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:09:49
>>49
じゃあ食人もオミットバージョンで
じゃあ食人もオミットバージョンで
50: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 01:29:04
まぁ薬投与されてから完全に鬼化するのには時間差があるっぽいし医者からすれば
肉体が丈夫になり免疫力が上がる
↓
太陽が苦手になるので治療が終わり次第すぐ人に戻す薬を使う
って感じで今までやってたとしたら最初の投薬の後放置したらどうなるのかは知らなかった可能性はある
肉体が丈夫になり免疫力が上がる
↓
太陽が苦手になるので治療が終わり次第すぐ人に戻す薬を使う
って感じで今までやってたとしたら最初の投薬の後放置したらどうなるのかは知らなかった可能性はある
51: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 04:09:48
てかこの医者は無惨以外で薬使ったことあったんだろうか
52: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 04:13:19
>>51
自分で治験したけど善良な医者が鬼界の縁壱だったせいで一瞬で太陽を克服したから副作用がわからなかったんだよ(適当)
自分で治験したけど善良な医者が鬼界の縁壱だったせいで一瞬で太陽を克服したから副作用がわからなかったんだよ(適当)
54: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:03:29
つまり何百年も老いもせず、もしも死にたくなっても死に方も解らんような化け物を作る薬を相手の同意なく使ったと
56: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:11:31
>>54
たぶんそれだと何処かに無惨の目指す完璧な鬼が存在してるな
無惨が死んでも消滅しないだろう
たぶんそれだと何処かに無惨の目指す完璧な鬼が存在してるな
無惨が死んでも消滅しないだろう
57: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:18:35
普通の人が薬飲んでても鬼になるわけじゃなくて無惨=産屋敷の血筋の者が特殊だから鬼になった、鬼にならなければ20そこそこで死ぬ、って解釈でええんか?
60: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:24:47
>>57
それなら最後に青い彼岸花を絶滅させる意味ほぼ無い
産屋敷の血筋がまた彼岸花を摂取する可能性がどれだけあるんだって話になるから
あと無惨の血が他の人にも効いた以上、彼岸花も他の人にも効くと考えるのが普通では?
それなら最後に青い彼岸花を絶滅させる意味ほぼ無い
産屋敷の血筋がまた彼岸花を摂取する可能性がどれだけあるんだって話になるから
あと無惨の血が他の人にも効いた以上、彼岸花も他の人にも効くと考えるのが普通では?
61: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:28:53
>>60
あれ別に2度と鬼を生み出さないために天の意志が滅ぼしたみたいなことは明言されてなくね
あれ別に2度と鬼を生み出さないために天の意志が滅ぼしたみたいなことは明言されてなくね
63: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:46:19
>>61
意味がないなら不要な描写になるよねって話
天の意志ならもっと早く絶滅させてっていうかそもそも生やさないで欲しいので、あれは天の意志ではなく作者の意志だろう
これは続編は出ないだろうなって思った
意味がないなら不要な描写になるよねって話
天の意志ならもっと早く絶滅させてっていうかそもそも生やさないで欲しいので、あれは天の意志ではなく作者の意志だろう
これは続編は出ないだろうなって思った
13: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 07:05:05
その代わりアニメではただの藪医者にされてしまった人
58: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:21:48
そもそも十分な治験なんかしてなくて「これは年に数度しか咲かない奇跡の花、きっと病気にも効く筈」程度のゆるゆるの善意で投与されてる可能性もある
善良の基準を現代視点で考えないほうがいい
善良の基準を現代視点で考えないほうがいい
59: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:23:55
>>58
マジでこれだと思う
マジでこれだと思う
62: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:31:34
>>58
「なんと特別な花だ! 早速ご病気の貴族様に投与しよう!」でも善意は善意だし当時の民度で考えれば善良だからな……
「なんと特別な花だ! 早速ご病気の貴族様に投与しよう!」でも善意は善意だし当時の民度で考えれば善良だからな……