【ワンピース】シーザー「有機リン系の毒ガスを直接体内に5gもブチ込むという神をも恐れぬ殺人兵器だ!」←少なくない?

  • 85
1: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 10:56:11
もうちょい頑張れなかったんか
1kgとか
27: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:50:11
致死量ってだいたいグラム単位でも多い感じだから>>1は致死量って概念あんま知らんかったのかな
29: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:17:47
>>27
でも水の致死量は6リットルとかだしな…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:38:02
>>29
水はそもそも毒物じゃないしむしろ1〜2リットルは毎日飲めって言われるものなんだからまた違うんじゃねぇか…?
自分としては1日に飲めって言われてる量のたかが数倍で致死量になるからリミット低くね??って思う
毒とかはそもそも日常的に摂取するわけじゃないし
36: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 04:25:03
>>30
それは短時間に飲んだ場合
脳が膨れ上がって死ぬらしいぞ?
31: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:50:09
>>30
そもそも毒に詳しくはないんだろうっていうのは前提だけど
水とかトマトとかの印象が強過ぎて小さく感じただけの可能性もあると思って…
2: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:40:15
有機リン系の致死量を3つ上げると

パラチオン0.5~34.0μg/ml
フェニトロチオン16μg/ml
マラチオン1~2μg/ml

5gとか殺意に溢れすぎてる
3: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:41:15
接種して安全とされるのは0.0006㎎だな
4: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:41:23
ちな1ug =0.000001g
5: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:41:27
有機リン系の毒ガス:サリン・VXガス
致死量は60kg当たり10mg
6: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:41:38
サリンも有機リン系だね
あんなもん直接ぶち込まれたら死ぬわ
7: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:42:09
マムの体重不明だけど普通に考えたらオーバーキル
10: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:43:02
>>7
それを3本…まぁ、どんな1トンあろうがしぬな
8: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:42:30
致死量の500万倍の有機リンってコト!?
9: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:42:33
博識スレだ!
11: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:43:57
致死量の何万倍の毒薬をぶち込む
科学者ならその恐ろしさ理解してるやろな
12: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:44:28
なんか毒物とか薬品とかってmg単位で計ってるイメージあるしgは普通にオーバーキルなんだろうなぁって思いながら読んでた
3: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:23:26
普通の人間なら致死量の500万倍らしいんでマムが普通の人間の万倍頑丈でも致死量余裕で突破してんだよなぁ
致死量の倍とか5倍程度ならもっと増やせよと思うけどさ
4: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:32:29
クソデカ数字がいっぱい出てくるワンピースの中で5gってちっっっっさってなるけどそれでもシーザーが昇天しそうなほど興奮してる事からヤベェ量なんだなぁと感じた
6: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:38:00
科学者の言う5グラムって結構多いイメージ
毒なら尚更
7: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:45:59
当時5gって少ねえなと思ってたので有識者のスレあって助かる
一応ぶっ殺せそうな数字だったんだな…
5: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:33:53
博識スレの有機リンリンで草生えた
ふと思ったんだがマムにロケットランチャーだかが破壊されたとき爆発してなかった?毒ガスとか大丈夫か?
8: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:47:11
でもマムは体内に入った毒ガスにソウルを与えて排出して使役するくらいは出来そうなんだよな
10: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:54:29
>>8
流石に無理やろ。マザーでメンタルアウトしてる間ならなおさら
9: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:52:07
アニメだと
死ぬ!絶対死ぬぞ〜!!って興奮してるの好き
11: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:55:01
さすがに人間である以上5gありゃ十分だろうからそれ以上は過剰な積載量より弾頭の貫通力を重視すべき案件
12: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:03:35
致死量のだいたい100万倍だから
1g(1円玉1枚分の重さ)を致死量とすると
それを1tぶち込むって考えた方が想像しやすいかも
13: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:08:08
仮に1kgなら巻き添え無視してミロワールドから砲身だけだしてMH5方式で3発とも会場で炸裂させるとかそういう雑な方法でもマムに効いたりしない??
15: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:38:12
>>13
シーザーにそういう倫理観があるかと言われると微妙だが、兵器として使う側への安全性の担保というか
「着弾した標的単体に毒ガスを注入」する為の用途なら、外から破壊された時は毒が外に飛散しないようになってるとかあるんじゃないかな
正常な着弾をトリガーに材料AとBが瞬間に混じって毒を生成するとか
21: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:02:12
>>15
そもそもシーザーがクイーンやベガパンクより明確に優れてる点は「戦争兵器として見た場合 ちゃんと安全性が保障された兵器であること」なんだよな シノクニにしてもこのランチャーにしてもちゃんと「特定条件でしか発動しないか味方を巻き込んでもリカバリーが効く兵器」をちゃんと作ってる所なんよ(これは同じく戦争屋のジャッジが作った兵隊にも言える)
ベガパンクもクイーンも「戦争兵器として見た場合あまりにも不安定すぎる兵器」しか作ってないからその点においては明確にシーザーやジャッジが勝ってる部分なのよね
39: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:25:26
>>21
1kg作れたとして巻き添え上等の”元々ないではないか”運用を前提に政府に頼まれたら作るかもくらいの感じが
43: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:19:21
>>21
「戦争兵器として作ってる」の前提が推定でしかないから…
14: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:12:07
しかも三本分のランチャー射ってたから15gか
体内に入ってたら流石に無事じゃ済まないだろな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:42:00
シーたん楽しそうだね
17: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:45:35
普通に劇毒ってまったく目に見えないレベル入っただけで死ぬのに小さじ一杯投入しようとしてるので
何を殺そうとしてるんだというか扱ってるのが毒ガス人間じゃなかったら扱ってる人間が死にそうなレベル
18: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:48:13
自身の開発した毒ガス兵器で人が苦しみ死ぬ様を思い描きながらハァハァ興奮するマッドサイエンティストっぷりがよかったのに
オハラのバスターコール知って喜んでるところで、人が死ぬならなんでもいいんですか!?失望しました!!(失望は既にしてるが)ってなった
19: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 13:41:29
5gでも相当だから1kgは1つの島どころか国を滅ぼしに来たのかってレベルになるな
20: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 16:53:41
一般人には凄さがよく分かんない値出して興奮する(共感性の低い)マッドサイエンティストって描写だと思ってた
24: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:31:52
>>20
普通の連中からしたら、調べなければ最低限もわからない
一般的ではないものだからな
26: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:46:05
>>20
シーザーの頭の中では
「有機リン系の毒ガスつったら、弱めのアレとかコレとかでも大体致死量〇μgで、しかもこの俺様謹製のブツは倍以上の強さ!!それを5gも!!!」アヘェ
なんだろうな、誰も聞く気も理解する気も共感する気もないが
46: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 02:59:13
>>26
船長たちは、小学生レベルの最低限の科学知らないルフィと専門的なものはわからないベッジからしたら見れば効力さえあればいいという考えだから…な
33: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 00:07:07
>>20
実際他の人ははいはいわかったみたいなノリでそこまで気にしていないからね
22: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:09:50
こういう毒物ってだいたいμg単位で半数致死量を計算してるからその1000×1000倍と考えるとえぐいよ
参考までにフグ毒のマウスでの半数致死量がだいたい10 μg/kg前後で人間だと2 mg/kgだから5gなんて多すぎるなんてレベルじゃなく桁がものすごい飛んでる
一応人間の場合体重平均60kgとするとその60倍未満ならギリギリ基準値にはならないが
23: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:12:36
>>22
間違えた
人間の50〜60kgでの数値が2mgらしい
25: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:43:01
普通の人間と比してマムの体積は50倍くらいありそうだけどそれ踏まえても余裕も余裕で致死量超えなわけか
そりゃシーザーも悦ぶ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:57:10
改めて見るとシーザーってよくギャグキャラに落ち着いたってレベルのイカレ思想だよな
32: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 20:41:24
醤油を1リットル飲んだら死ぬとかいう俗説に例えるなら100万リットル(25メートルプール二つ分くらい)飲ませることになるらしい
過剰ではあるな
34: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 00:14:01
興奮し過ぎて常人の致死量とかわかりやすく説明する気ゼロだからな
これ1kgくらいあったらもしかしてエルバフ滅ぼせたりする?ってふと思ったんだけどシーザーにこの話題振ったらしばらく嬉々として計算してそう
47: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 06:46:16
>>34
めちゃくちゃはしゃいだからな
それを言う事がすっぽり抜け落ちてたんだろう…
35: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 00:32:00
シーザーの言い方からして致死量かなり超えてる数字だろうなとは思った
流石に500万倍まで行くのはそりゃ神をも恐れぬと言いたい気持ちもわかる
37: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 04:43:03
致死量の話はいつも20年前に呼んだ学研でココアの致死量はバケツ2杯って書かれてたのを思い出す
38: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 04:49:32
>>37
それ、確か体重の1割のはず
仮に50キログラムなら5キログラムみたいな
40: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:46:24
>>38
水が6リットルなこと考えると人間ココアに対する強度は強いな
41: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:49:27
最終的に毒ガスが打ち込まれたけどマムには効きませんでした、ではなく打ち込む前に破壊されたから成功したらちゃんと死んでたんだろうなと察せられる
48: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 15:37:42
>>41
効かなかったらビッグマムは人間を卒業している事になるから…な
13: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:44:32
実際直撃してたらマムでも死んでたんだろうか
14: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:45:03
>>13
人として死んでおくべき
17: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:46:18
>>14
でもあいつ人かどうか怪しいし…
20: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:50:17
>>17
ちゃんと紹介のときに人間って書いてあるだろ!?
24: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 22:07:59
>>17
ペロスペローが焦ってたから成功すればさすがのマムでも毒は効くとは思うよ
成功させるのが難易度高いんだが
26: 名無しのあにまんch 2023/05/15(月) 10:14:30
>>13
流石に吸引したら死ぬよ… 超人系みたいに体質が変わってればワンチャンあるけどリンリンはそうじゃないし
15: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:45:22
ただこれ連載の時から気になってたことがあって

周囲の人も死ぬよね?
16: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:45:56
>>15
体内にぶち込むから安全だぞ
18: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:46:22
>>15
みんなカタギじゃないし・・・
モルガンズは知らん
19: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:47:05
>>18
モルガンズは死んでた方がいいんじゃないかな…
29: 名無しのあにまんch 2023/05/15(月) 10:33:32
>>15
カスの発言を見てみろ
その想定で渡してるしむしろみんな死/ねと言ってるだけ誠実なほう
21: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:51:51
無意識下で常に覇気纏ってるっぽいマムが能力関係ない科学兵器直接ぶちこまれたらどうなるかはちょっと見たかった
23: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:57:17
>>21
あれは覇気纏えないような状況(マザーの写真割り)でぶち込むの想定してたからまぁ死ぬだろ
22: 名無しのあにまんch 2023/05/14(日) 21:54:45
錠剤の10~20分の1くらいで常人の致死量になるものをえんぴつ1本分くらいぶち込むって考えるとやはりヤバい
27: 名無しのあにまんch 2023/05/15(月) 10:29:55
コイツやろうと思えばこの毒ガスをコロ中和ガス撒いたみたいに一瞬で広範囲にぶちまけるんだよな…
28: 名無しのあにまんch 2023/05/15(月) 10:31:49
リンリンがリンリンリンになってしまう
31: 名無しのあにまんch 2023/05/15(月) 20:15:07
>>28
爆笑してしまった
30: 名無しのあにまんch 2023/05/15(月) 10:37:44
>>28
有機リン取り込んでパワーアップするな
34: 名無しのあにまんch 2023/05/16(火) 06:22:38
>>30

有機リンリン!パワー全開!!
42: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:02:47
ぶっちゃけ体内にブチ込むガス単体で5gあるだけでヤバいと思うの
44: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:15:08
有機化学合成系やってたけど普段mg単位で行ってたところ新しい実験する時に合成原料ウンgって指示があって量ったら
薬包紙の上にどっさり積むことになって指導教員にこれ単位合ってます?めっちゃ多い気がするんですけどって確かめに行ったからな
液体試薬についても直径4cmくらいあるシリンジ(注射器)で結構な量を吸って注入してたから毒性化合物5gがやべぇのも納得だわ
45: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:33:41
塩や砂糖だって1gと5gじゃ全く違うぜ
小さじ1指定を大さじ1で入れたら料理は死ぬ
49: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:06:40
遠距離でも常人が真っ二つになる電磁砲を至近距離で撃ち込まれて原形どころか意識保ってるのは既に人間卒業案件なんだけど内部破壊通るし体内に直接ブチ込んだら流石に効くだろう、効いてくれ

元スレ : 有機リン系のガスを5gもブチ込む←これ

元スレ : 「有機リン系の毒ガスを体内に5gぶち込む」

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察シーザー・クラウンシャーロット・リンリンワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:06:13 ID:gxMzU0MjM
科学的にいえば過剰も過剰なんだろうけどインパクトでいうならキロ単位で欲しかったな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:19:29 ID:QyODY2MDI
>>1
いやここはファンタジー世界だからこそ現実に即した数字なのがいいんだろう
シーザーのリアクションでヤバいんだろうなってのはわかるし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:21:01 ID:c5NTExMDY
>>14
それなんだよな、あのシーザーが恍惚とした顔で言ってるって時点で人を殺すのに十分過ぎる量なんだとわかる
シーザーがどんな奴かはパンクハザードで散々描写されてるしな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:44:29 ID:U4MDUxMg=
>>1
1キロブチ込むんだったら塩でもブチ込んだらいいだろ安いし
毒の恐ろしさは数ミリグラムで人が死ぬ所なんだぞ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 22:20:42 ID:Q1MjQ0MDM
>>1
1kgとかいう数字出すならそもそも現実の化学兵器持ち出すのがダメ
そして架空の物質出したら出したで『致死量1kgの毒物とか役に立たなくね?』
とどっちにしても馬鹿にされる未来がシーザーを待っている
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 10:11:39 ID:M2MTM2OTA
>>1
インパクトで言うなら(もちろん毒の量としては成立しないが)㌧が欲しいとこやね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:08:39 ID:M1NzE2NzA
>科学者の言う5グラムって結構多いイメージ

ファンタジーに足突っ込んでるワンピース世界で急にリアルな科学と数値だされたかららビビッたわ。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:20:29 ID:U3NDc2OTk
>>2
何殺す武器だよこんなもん…

ビッグマム

うん…まぁそりゃこんぐらい仕込むわ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 08:48:54 ID:Q1OTk3MzA
>>2
「5gでそんなやばいんだ」っていうギャップと知的好奇心が刺激される、インパクトのある良い台詞だと思うけどな。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:09:26 ID:g1NTQwNDE
有機リンリンでダメだった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:10:44 ID:YzMTA1Njk
小学校の理科とか保健体育の授業レベルでも猛毒の蛇毒の致死量が数ミリグラムとかで教わってたから5gはやべぇだろしかも気体だしと全く違和感は覚えなかったな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:11:51 ID:A5MjY4NjE
モノによっては0.1gですら死ぬんだからな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 05:48:30 ID:c0NTg1NTA
>>5
0.1gって100mgだぞ?スレ読んでないんか?数mgで死ぬ話だぞ?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:12:01 ID:IwNzEzODg
発言者がシーザーとはいえ科学者として無駄な量を使うのは憚られたと勝手に思ってる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:12:28 ID:c3MzE1MjE
雷の能力者とか龍になれる奴とかがいる世界で今更現実的な毒を出されてもねえ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:13:10 ID:UxNTM4MzA
塩とか毒物じゃないものでも平均的な体重なら数百グラムで致死量だしな
毒物なら尚更少ない量でも人は死ぬ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:14:43 ID:IxMDQwMTU
毒オタクの独り言って感じだな
毒に詳しいから興奮できる情報というか、毒に詳しい自分に酔ってるってのを表現したいシーンでしょ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:24:01 ID:gxNzU1NzA
>>9
自分の無知を棚にあげて人を毒オタク呼ばわりするのもなんかなぁ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 18:01:24 ID:EzNzYyMTY
>>51
>>56
多分9はシーザーを毒オタクって言ってる
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 05:49:07 ID:c0NTg1NTA
>>51
読解力ないねー君
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:50:33 ID:cwMzA4MzI
>>9
それにしても数kgとか言い出すのは感覚がずれてんのよ
経口摂取(飲食とか)のカフェインの致死量が5~10gだってさ
この具体的数値は検索しなきゃわからなかったけど、それでも数gが致死量ってのは知ってたぞ
そして危険毒物になると桁がmg、μgとかになることも知ってた

数kgとかで考える人って毒蛇に噛まれての死亡事例とかをどう認識しているんだろうね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:16:01 ID:EzNjU1NDg
無教養とかのレベルじゃなくて単なる馬鹿だな
煙草食べたら死ぬ程度の知識も無いのか
フグやら蛇やら蜘蛛の毒で死ぬ事すら知らないのか
人殺すのに1キロの毒とかどんだけ非効率な毒使ってんだよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:24:32 ID:U5NDcyNjM
>>10
教養はあるんだろうけど0.1mgでクジラとか動けなくさせる薬を食らっても効かなかったキャラが出てくるHUNTER×HUNTERを見たら憤死しそう
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 21:32:27 ID:YyNDIzMTE
>>19
シルバは毒耐性あるし切られてすぐに処置をしているから別に
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:45:49 ID:QwMDgyMTg
>>10
普通の人はそんな「毒殺するぞ!」って気持ちで毒つかわないのよ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:57:19 ID:MwMjIyMTg
>>27
毒を使う時点で、正気とは程遠いからね!
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:59:18 ID:E1Nzg4MjQ
>>10
ヨル·フォージャー「フグ毒で銃創の痛み止まりましたが」
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 05:33:38 ID:A0NzYwMTA
>>10
テレビや本でよく見かける表現の
生物○○の毒一滴で数百人~数千人を殺せる
みたいなことすら知らんのやろなって
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:16:37 ID:U5NDcyNjM
毒で波を作るマゼランが既に出ているので実際にはオーバーキルレベルでもたった5gは頼りないし、そもそも人間離れした人間の多いワンピース世界で更に人間離れしたマムに毒が効くのか疑問が
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:40:02 ID:E4NjE1NjI
>>11
そこいらの巨人族ならまだしもあのマムに毒とか効くんかと思いながら見てたし一応そこは想定内だったみたいだな
だから写真立てを割って弱体化を狙う作戦を採った
メタ的にも実行前に読者に詳細が明らかな作戦など失敗するのがオチなので全く期待はしなかったが
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:17:12 ID:QzNzI5MzU
シーザーはクズだけどこういう毒の計算でトチるタイプでは全くないと思ってる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:18:52 ID:UyODc3Mzc
あくまで有機リン系だから、ガスガスの実で調整された未知の化合物かも。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:19:55 ID:UyMTE1NTE
毒ガスで5グラムとか濃厚すぎんぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:21:03 ID:k1Nzc3OA=
毒物は少量で致命的だからこそ毒物なのにkg単位でぶち込んだら台無しだろ
毒物である必要がないし、そもそもkg単位でぶち込める余裕があるなら毒物に頼る必要がない
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 19:55:09 ID:Q3NTM5NjU
>>17
毒にも薬にもなると言うけど
少量では有用になり
大量だと有害になるもんだよ
フグ毒も鎮痛剤や麻酔として使われていた
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 21:36:21 ID:YyNDIzMTE
>>17
銃弾に仕込むからkg単位の毒をどうやって突っ込むんだよって言いたくなるわ
ミサイルでも用意しないとkg単位の毒なんて仕込めないわ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:21:33 ID:cwNTk5NTU
当時は毒物知らなかったけどKXってのもVXをもじってるのか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:29:54 ID:E4NjE1NjI
ペロスですら毒殺にびびってたんだしぶっちゃけ直接撃ち込むよりケーキに刺した方が良かったやろこれ絶対
当時から当たらんか当たっても効かんオチやろな…って思ってたし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:55:56 ID:M3MTk2MTk
>>20
それだとサンジが協力拒否するからしょうがない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:02:57 ID:Y1MTAwMjA
>>30
でもケーキで倒すとかなんとかぬかしてたくせに、結局はただビッグマムにケーキ食わせて体力回復させただけという散々引っ張っておいて何だそれってなってサンジに賛否両論となったが
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 17:28:37 ID:Y3NDc0Mg=
>>20
誰かが口の中にランチャー放り込めばよかった
みんな体狙っちゃって・・
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 07:24:11 ID:IzMjM4MTA
>>59
注射より飲み薬のほうがよく効くってゴジラと戦ってた人もいってたからね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:30:02 ID:E2ODQzODQ
毒物は普通mg単位でも死に至るということを知れたのだからいい勉強になったんじゃないかな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:33:32 ID:kzNzQ0NjE
シーザーはクズだけどこの場面はめちゃくちゃ科学者してて好き
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:40:18 ID:U5NDc3NzA
致死量の500万倍は草
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:43:04 ID:g4MDY3Mjg
ちなみに、1億ボルトにさらされてもワンチャン条件次第じゃ死なないが、1ミリアンペア流れたらまあ死ぬ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:51:25 ID:UxNTM4MDA
>>25
1mAならピリッとくるくらいやろ
1Aなら死ぬ
0.1Aでもまぁ死ぬ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:45:07 ID:Y1Mzk4MjI
そりゃ、そんなミリグラム単位でもオーバーキルな毒物を自身の体重分の50キロオーバーというアホみたいな量ぶち込もうとしたしのぶさんにカナヲもウソだ・・・って驚愕するよなぁ。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:46:13 ID:gwNDMzOTI
リンリンを5gでもぶち込まれたら致死量
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:48:41 ID:UyOTY1NTE
漫画とは言え薬物にキロ単位欲しい発言は小中学生でもないと引かれる感性だと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:02:12 ID:gxODQ3NDk
グラムって言う割と日常で見る数値だから勘違いしちゃうんだろうな
ただマム相手って事考えるとその位は欲しいよな・・・ってなるのも判る
一キログラムとかだともうアリ一匹に核兵器使う規模感なんだよなぁ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:05:11 ID:UxMTQ5Nzk
マムは巨体だからさ。ふつうの体格の60キロとか100キロのヒト基準で考えてもいかんのよ。それでも十分致死量を超えてるんだろうけどね。リアリティのために化学用語と数字を出しても、だって相手がマムだもんってなるんだ。どうしたものか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:07:20 ID:E0NDI1Mzg
クロロが使ってた毒とどっちが強いん
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:10:09 ID:UxNjQ2ODI
この世界、有機リン剤あるんだ…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:16:03 ID:gxODQ3NDk
>>35
忘れられがちだけど一部地域は科学技術が現代以上に発展してるからなこの世界
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:14:20 ID:ExODE2NTA
作中でも指折りの化学に精通してるキャラによる得意分野への解説に疑う余地は無いと思うが
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:22:25 ID:YxNzI2NDE
つーか予備ごと同時に撃ってんじゃねえよ!
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 20:29:40 ID:cwODA1MDk
>>39
あの作戦の性質上失敗した(効かなかった)時点で予備をもう一発撃っても効かない状態になってるだろうから防御力が落ちてるうちに予備含めてあるだけぶち込むのが正解だと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:29:52 ID:Y5NDY0MzE
あにまん民理系クラスタは博識だな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:36:23 ID:YzMTI3NzE
ビッグマムの体型を双葉黒のサバ折りで膝を壊す前の小錦(一説によるとこの頃までが最強)と同じだと仮定すると、
当時の小錦が身長187cmの体重230kg超で、ビッグマムの身長が8800cmだから小錦の約4.7倍
体重は身長の3乗で重くなるので4.7の3乗で約104、丸めて100倍だとして、
230×100=23000kg、つまりビッグマムの体重は23トン超だと推定される
これは体重60kgの人間の383倍、ドンブリ勘定で400人分とすると、
体重60kgの人間の致死量10mgの毒物であった場合、
4000mg、つまり4gで致死量になる
一応致死量超えるが、案外マムだと5gくらい耐えるかもしれんな…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:37:25 ID:g3MTMwNjM
まあ漫画的ハッタリやキッズ達になんとなくスゲー!と思わせる為に1kgとかにしても良かったんじゃね?と思わなくもない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:58:24 ID:MwMjIyMTg
>>42
それは毒として非効率なんだよ!
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:15:42 ID:UyOTY1NTE
>>42
キロは致死量どうこう以前に人の体に注入や投与する薬物としての量、体積的な話としてギャグか?ってなる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:19:03 ID:MzMDQ4NDY
>>42
むしろ1kgぶち込まないと死なない、って毒としてはよわい。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:36:14 ID:Y2MDA0NjM
>>42
少量で死なないと今度は「毒って恐ろしい」って意味でのハッタリが効かない
(そもそもリアルの毒が漫画的ハッタリを超える極少量で致死量だけれど)
毒の恐ろしさがわかる程度に少量で、
かつそれを過剰投入してる恐ろしさもわかる落としどころとしてはちょうどいい量
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:48:23 ID:IxOTQ5ODA
>>42
1kgも必要な毒とか弱すぎるわ
却って弱い印象になるが
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 15:45:21 ID:k0MzgyNTM
500万倍っていうと過剰も過ぎるけど、マムの体力って常人の1兆倍あるから耐えたっていわれても納得しちゃう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:18:33 ID:MzMDQ4NDY
毒のホーミーズとかまったく想像してなかったけどそりゃできるよな・・・。
流石に体内にぶち込まれたあとは無理だと思うけど無法すぎる。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:42:14 ID:QxODI2ODU
確かに「5g」だけ見ると少なく感じるかもしれないけど、ガスを例えば袋に詰めて重さを計って、どれくらい入れたら5gになるか想像してみるといいかも(当然、袋の重さは除く)
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:51:37 ID:M2NTgxNjM
有機リン、毒ガス、KXランチャーだから元ネタはオウムのテロや金正男暗殺で使われたVXガスだろうね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 17:24:33 ID:E3MTUyNjU
これ空中で爆裂したのまあまあヤバいのでは
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 17:58:34 ID:Q3NTA0MTc
米袋5キロをイメージするとそれを搭載するロケットランチャーがとんでもなくデカくなりそうなんですけど
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 18:24:50 ID:g2ODQ0NDU
致死量はふつう経口摂取を想定してるので体内にブチ込めるならもっと少なくても殺せる計算にはなる
そんなニュアンスも含んだあの台詞なんだろうけど、一般人には伝わらないし伝える気もない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 18:55:05 ID:gzMzUyODY
頭が悪いとこういうなんもおかしくない描写にも偉そうにツッコんでしまうんだな…
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 19:02:40 ID:Y4MDg4MDI
ビッグマムならその程度で死ななくね?とは思ってしまう
いろいろ規格外な生物だしな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 19:04:40 ID:UyOTg4MjQ
まあこれをブチ込まれた場合、ワンピ風に言うとあれだ
「そこは死んどけよ人として」ってレベルだ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 19:17:53 ID:kzMzcwMjU
正直これ上手くいっててもひとしきり苦しんだ後に耐性つくって起き上がってくる気がする
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 20:15:05 ID:c4MDE4Njg
効くかどうか今一信じきれないの草生えるわ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 21:46:35 ID:Y1ODYxOTc
ガスという気体で5gは相当な量だぞ
空気なら1g=800リットル
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 22:12:55 ID:k0NjcyOTk
マゼランが毒をキログラム〜トン単位でぶっ放しまくってたイメージもあるのかもしれない
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 00:47:33 ID:A3MDIxNjA
>>73
大量に撒いてるけど、結局は浴びせるか吸わせるになるし
浴びられる吸える分量はそう多くは無い、ってなっちゃう
マゼランに、毒針みたいので直接打ち込む技があったら相当にヤバイ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 23:32:57 ID:c0MDg0ODI
毒よりもタバスコぶち込んだ方が効きそうである
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 02:22:22 ID:k5MzE3NDA
毒の致死量とか知らんでもいいけど、僅かな量で人を殺せる毒をこんだけ投入したって事を示すのに1kgは逆効果なんだよ。 
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 10:10:08 ID:cwMTkxNzA
5gってナツメグですら中毒を起こす範囲にはいってる
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 10:59:52 ID:U4NDU0NzA
ガスを5gだからとんでもない量
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります