【遊戯王】無料配信してるから見返してるけど、5D’sの序盤暗すぎない?
2: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:30:17
口数少ないけど初期から絶叫は迫真の演技だよ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:31:21
>>2
宮下さん!大丈夫ですか?宮下さんっ!(ドンドン
宮下さん!大丈夫ですか?宮下さんっ!(ドンドン
29: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 00:32:12
>>3
遊星が「うわぁぁぁ!!」って叫ぶ度にコメント欄に宮下さんの隣人大量発生するの思わず笑ってしまった
遊星が「うわぁぁぁ!!」って叫ぶ度にコメント欄に宮下さんの隣人大量発生するの思わず笑ってしまった
30: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 01:30:58
>>29
増殖する隣人…
増殖する隣人…
31: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 01:33:05
>>29
約1万人の隣人は笑った
約1万人の隣人は笑った
4: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:31:54
一気見ならまだ楽しめるけど週一回でこれ追いかけるのは相当キツい
6: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:34:30
>>4
実況版で当時の反応見れるけど初期からネタ台詞のオンパレードのせいか結構みんな楽しく見てんのよね
実況版で当時の反応見れるけど初期からネタ台詞のオンパレードのせいか結構みんな楽しく見てんのよね
33: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 02:06:07
>>6
雑魚だったろ、相手(主人公の初セリフ)
おい、決闘しろよ
カードは拾った
キングの決闘はエンターテイィ↑ンメントでなくてはならない!
1話目からこれだからな
雑魚だったろ、相手(主人公の初セリフ)
おい、決闘しろよ
カードは拾った
キングの決闘はエンターテイィ↑ンメントでなくてはならない!
1話目からこれだからな
55: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:22:27
>>6
「 追われるってのは気分がいい。自分がキングなのだと実感できる」
初めて見た時はよくわからなかったけど
追われる側になる、つまり普通なら焦りそうな立場を楽しむっていうキングらしさがでてるセリフで好き
「 追われるってのは気分がいい。自分がキングなのだと実感できる」
初めて見た時はよくわからなかったけど
追われる側になる、つまり普通なら焦りそうな立場を楽しむっていうキングらしさがでてるセリフで好き
57: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:09:40
>>55
この辺りの言動を後で滅茶苦茶掘り返される偽ジャック戦すき
この辺りの言動を後で滅茶苦茶掘り返される偽ジャック戦すき
65: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:27:20
>>55
ダッセェところもあるけどキングとしてのプライド論とかは割と真っ当なんだよなジャック…
ダッセェところもあるけどキングとしてのプライド論とかは割と真っ当なんだよなジャック…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:31:59
初台詞が「雑魚だったろ、相手」なあたり遊星もだいぶキレキレ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:37:36
確かにダグナー編から化けたのも事実だけどだからってそれまでが面白くないって言われてたイメージはないよね
サテライトだの黒薔薇の魔女だの色々暗いけど
サテライトだの黒薔薇の魔女だの色々暗いけど
8: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:37:37
5D’sは最初もっと格差社会とかに重きを置いた感じの話にする予定だったのかなと思った
10: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:39:54
>>8
個人的にメインはライディングデュエルとして、
サテライト、シグナ―、サイコデュエリスト、あとは精霊とか、どんな方向に舵切ってももいいようにいろんな要素をちりばめてたんだろうなと思ってる
個人的にメインはライディングデュエルとして、
サテライト、シグナ―、サイコデュエリスト、あとは精霊とか、どんな方向に舵切ってももいいようにいろんな要素をちりばめてたんだろうなと思ってる
13: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:46:08
>>10
GXの経験で遊戯王アニメは想定通り進まないことがわかってただろうからその対策だったのかもね
考えると他シリーズも序盤はいろんな方向性の要素置いてる感じする
GXの経験で遊戯王アニメは想定通り進まないことがわかってただろうからその対策だったのかもね
考えると他シリーズも序盤はいろんな方向性の要素置いてる感じする
35: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:54:42
>>8
まぁ当初クロウをラスボスとして仲間にもう一人男性を加えるアイディアあったみたいだし…
ホルアクティの抽選券が付いた今は亡き高橋先生のイラスト集にZEXALまでのキャラの中に載ってる
まぁ当初クロウをラスボスとして仲間にもう一人男性を加えるアイディアあったみたいだし…
ホルアクティの抽選券が付いた今は亡き高橋先生のイラスト集にZEXALまでのキャラの中に載ってる
69: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:40:13
>>35
最初は、ボマーはフェードアウトして、(サテライトの子供たちが死んで闇落ちした)クロウがダークシグナーになる
って展開の予定だったんだっけ
最初は、ボマーはフェードアウトして、(サテライトの子供たちが死んで闇落ちした)クロウがダークシグナーになる
って展開の予定だったんだっけ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:37:54
序盤は序盤で面白いんだけど、双子が出てくるまではやさぐれた青年か胡散臭いおっさんくらいしか出てこないからねぇ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:42:29
リアタイしてたけど
・パックの表紙であるスターダストをまともに使うのが20話付近
・1クールで3回牛尾さんとデュエル
・放送1ヶ月ちょいでデッキを失い、じーさんの秘宝デッキ→囚人の寄せ集めデッキを使う
・遊星含めて味方サイドのキャラがスラム街の住民やマーカー持ちの犯罪者で雰囲気が暗い
・スピードスペルや表側守備モンスターの存在によりルールを覚えようとする初心者が再現できないデュエル構成
と結構攻めた構成してるなぁって印象
ここからシリーズ屈指の人気作になるんだからすげぇよ
・パックの表紙であるスターダストをまともに使うのが20話付近
・1クールで3回牛尾さんとデュエル
・放送1ヶ月ちょいでデッキを失い、じーさんの秘宝デッキ→囚人の寄せ集めデッキを使う
・遊星含めて味方サイドのキャラがスラム街の住民やマーカー持ちの犯罪者で雰囲気が暗い
・スピードスペルや表側守備モンスターの存在によりルールを覚えようとする初心者が再現できないデュエル構成
と結構攻めた構成してるなぁって印象
ここからシリーズ屈指の人気作になるんだからすげぇよ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:47:21
1クール以上たってようやく出てきたヒロインが、いろいろ事情あったとはいえ魔女名乗ってスゲェ顏しながらデュエルで主人公シバき倒して来るのはいくら何でも攻めすぎだろ
>>11
>>11
19: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:52:56
>>15
アキさんはSMプレイよりコスチュームがイカれてる
杏子や明日香も大概だし、ユベルに至っては意味が分からないけど、アキさんの胸丸出し衣装は視聴者のボリューム層であろう小学校低学年男子には刺激的過ぎるわ
アキの親御さんは娘がライディングデュエルを始めることよりも、そのエチエチな格好について注意した方が良い
アキさんはSMプレイよりコスチュームがイカれてる
杏子や明日香も大概だし、ユベルに至っては意味が分からないけど、アキさんの胸丸出し衣装は視聴者のボリューム層であろう小学校低学年男子には刺激的過ぎるわ
アキの親御さんは娘がライディングデュエルを始めることよりも、そのエチエチな格好について注意した方が良い
24: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 00:02:20
>>23
変態っつーかガチの犯罪者だからね
ミスティの弟関連のエピソードといい、コカライアに食べられるところといい、コイツ関連はガチで陰鬱
ダグナー編はラリーやマーサが消えるところもしんどいけど
変態っつーかガチの犯罪者だからね
ミスティの弟関連のエピソードといい、コカライアに食べられるところといい、コイツ関連はガチで陰鬱
ダグナー編はラリーやマーサが消えるところもしんどいけど
36: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:56:44
>>24
だが海外版ではイリアステルに対抗し世界を救った男…
だが海外版ではイリアステルに対抗し世界を救った男…
42: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:04:58
>>36
日本語版見るにそれBAD ENDルートじゃね?
日本語版見るにそれBAD ENDルートじゃね?
51: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:51:09
>>42
カットの都合でz-oneが老衰エンドだからな
破滅の未来一直線すぎる
カットの都合でz-oneが老衰エンドだからな
破滅の未来一直線すぎる
41: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:40:34
>>19
胸ばかりではないんだよな
コルセット、ミニスカ、ガーターベルトとすげぇ凝ったデザイン
あれだけ目立ちつつまとまったデザインは歴代ヒロインの中でも随一
胸ばかりではないんだよな
コルセット、ミニスカ、ガーターベルトとすげぇ凝ったデザイン
あれだけ目立ちつつまとまったデザインは歴代ヒロインの中でも随一
12: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:45:20
そういや最初のうちはマーカーなかったね
違和感すげーわ
違和感すげーわ
27: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 00:29:28
>>12
連携が取れてなかったのか主人公の顔にタトゥー入れるのはマズイって判断なのか、ターミナルとかの外部?に出張してる遊星はアニメ後半の時期でもマーカー付いてなかったりする
連携が取れてなかったのか主人公の顔にタトゥー入れるのはマズイって判断なのか、ターミナルとかの外部?に出張してる遊星はアニメ後半の時期でもマーカー付いてなかったりする
14: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:46:36
リアタイで見てたけど本筋とかスタダとか出るのに意外としびれ切らさない位には序章のあれこれは内容充実してた思い出
16: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:49:00
5Dsに限らんけどアニメからOCG始める人はLP8000ってところにまず困惑する気がする
しかも王国編ルール、デッキマスター、ライディングデュエル、アクションデュエル、スピードデュエルと当たり前の様にオリジナルルール使うから基本初心者に優しくない
しかも王国編ルール、デッキマスター、ライディングデュエル、アクションデュエル、スピードデュエルと当たり前の様にオリジナルルール使うから基本初心者に優しくない
21: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:54:12
>>16 ライフ4000なの原作の時からそうだからそこに引きずられてる感じあった
あと単純に8000だと時間かかるのもあるけど
あと単純に8000だと時間かかるのもあるけど
17: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:50:32
鷹栖がチェーンドラゴンなんて出してきたから
「え…いやまてこいつメインキャラになるのか?」とか思ってた自分がいる
んなこもはなかったけど
「え…いやまてこいつメインキャラになるのか?」とか思ってた自分がいる
んなこもはなかったけど
22: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:57:54
>>17
当時のお金がないキッズにとっては、アニメのシグナー龍より重宝されてたなC・ドラゴン
当時のお金がないキッズにとっては、アニメのシグナー龍より重宝されてたなC・ドラゴン
60: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:55:06
>>17
>>22
C・ドラゴンやサイコヘルストランサー、マジカルアンドロイドで固めてたわ懐かしい
C・ドラゴンあんまり強くないけどまあまあの攻撃力とカッコいいビジュアルだったからお気に入りだった
鷹栖所長とおじさんには感謝しかない
>>22
C・ドラゴンやサイコヘルストランサー、マジカルアンドロイドで固めてたわ懐かしい
C・ドラゴンあんまり強くないけどまあまあの攻撃力とカッコいいビジュアルだったからお気に入りだった
鷹栖所長とおじさんには感謝しかない
18: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:52:07
本職声優さんじゃないからこその悲鳴だよなぁ
ぎゃあああみたいなアニメ声じゃなくてマジトーンの悲鳴
ぎゃあああみたいなアニメ声じゃなくてマジトーンの悲鳴
20: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:54:05
遊星が女だったら絵面が大変なことになってた
25: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 00:02:47
「ミルクでも貰おうか」
「舐めてんのかぁ!!?」
治安悪すぎだろ
「舐めてんのかぁ!!?」
治安悪すぎだろ
40: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:16:14
>>26
>悪化してる
なあこれ本当に悪化してるかなあ?
>悪化してる
なあこれ本当に悪化してるかなあ?
32: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 01:41:06
>>25
まああの店自体相当アングラだし
そもそもやってることが犯罪者の斡旋で店主もマーカー付き=前科ありだからさもありなん
まああの店自体相当アングラだし
そもそもやってることが犯罪者の斡旋で店主もマーカー付き=前科ありだからさもありなん
37: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:58:42
>>25
下手したら異世界作品のギルドとタメ張れるんじゃなかろうか酒場
下手したら異世界作品のギルドとタメ張れるんじゃなかろうか酒場
28: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 00:30:36
シンクロモンスターごとに固有の召喚口上あるのは本当に良い演出だと思うわ
聞いたことのない口上だと新しいシンクロモンスターか!?となるし
お馴染みの口上だとチューニング中にスタダキター!とか久しぶりにアイツが出るのか!ともなる
特にアキさんがスターダスト出した時はめちゃめちゃ興奮したわ
聞いたことのない口上だと新しいシンクロモンスターか!?となるし
お馴染みの口上だとチューニング中にスタダキター!とか久しぶりにアイツが出るのか!ともなる
特にアキさんがスターダスト出した時はめちゃめちゃ興奮したわ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:23:53
>>28
作中のキャラもアキの口上で!?ってなってるのすき
遊星がアキにスタダ預けるの、もちろん戦術的な理由が大きいけど遊星からアキへの信頼の厚さも窺えて良いよね…
作中のキャラもアキの口上で!?ってなってるのすき
遊星がアキにスタダ預けるの、もちろん戦術的な理由が大きいけど遊星からアキへの信頼の厚さも窺えて良いよね…
34: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:43:54
矢薙のじーさんとかムクロさんとか、序盤にしか出てこないけど味わい深いキャラ多いよね
38: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:02:08
>>34
柳の爺さんもムクロさんもZONE戦で遊星を応援してる中に居たと思うけど
ムクロさんは繋がりなかったのにどうやったら別の世界線で遊星のチームに入り優勝し続けられたのか今でも疑問だ
柳の爺さんもムクロさんもZONE戦で遊星を応援してる中に居たと思うけど
ムクロさんは繋がりなかったのにどうやったら別の世界線で遊星のチームに入り優勝し続けられたのか今でも疑問だ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:12:34
>>38
ムクロさんも次は負けないぜって言ってたし、ジャックに何度も挑みまくってたあの性格を考えると、劇中で描写されてないだけで野良試合挑みまくって仲良くなったのかもしれない
ムクロさんも次は負けないぜって言ってたし、ジャックに何度も挑みまくってたあの性格を考えると、劇中で描写されてないだけで野良試合挑みまくって仲良くなったのかもしれない
61: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:58:29
>>38
ムクロさんは正々堂々戦っていい勝負した上、負けたあと遊星を素直に讃えてたし遊星もそれ見て笑顔だったからたぶんめっちゃ好印象だったんだと思う
ムクロさんは正々堂々戦っていい勝負した上、負けたあと遊星を素直に讃えてたし遊星もそれ見て笑顔だったからたぶんめっちゃ好印象だったんだと思う
43: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:06:13
矢薙のじーさんのアショカ・ピラーとピリ・レイスの地図が現代でも使われてるからコメ欄で反応があったのが面白い
44: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:14:50
AKIRAみたいな雰囲気だなーって思いながら見てた記憶
45: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:20:00
氷室のおっちゃん2年目から全く出なくなって寂しい
雑賀はなんか孤児院に居着いたからちょいちょいいたけど
雑賀はなんか孤児院に居着いたからちょいちょいいたけど
46: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:27:39
メタ的な話をすると最初の2クールは富岡敦弘さん(ポケモンやイナイレ、ここだとバトスピ覇王でお馴染み)がシリーズ構成だから遊戯王らしからぬ独特な雰囲気なんだよね
ダグナー編以降はいつもの吉田伸さんになってるから方針変更があったんだろうけど
富岡さんのまま続いてたらどういう展開になってたのかはちょっと興味ある
ダグナー編以降はいつもの吉田伸さんになってるから方針変更があったんだろうけど
富岡さんのまま続いてたらどういう展開になってたのかはちょっと興味ある
53: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:53:36
>>46
ダグナー編までは(多少の変更こそあれど)既定路線だったらしいから、大筋はそこまで変わらないんじゃないかな?
ダグナー編までは(多少の変更こそあれど)既定路線だったらしいから、大筋はそこまで変わらないんじゃないかな?
50: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:31:56
原作主人公の住んでた街が未来でディストピア化するってそこそこ反発来そうなのに
童実野町の治安が終わってるから納得しかないという
童実野町の治安が終わってるから納得しかないという
54: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:53:54
>>50
一応近未来のネオドミノだし牛尾さんとかもスターシステムみたいなもんだと考えると絶妙な脇役だしね
一応近未来のネオドミノだし牛尾さんとかもスターシステムみたいなもんだと考えると絶妙な脇役だしね
62: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:08:12
>>50
なんなら原作時空でも某社長が狂っているせいでデッキがないと住民登録出来ないとかいうディストピアが形成されたからな
なんなら原作時空でも某社長が狂っているせいでデッキがないと住民登録出来ないとかいうディストピアが形成されたからな
70: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 01:11:37
>>62
DSODの交差点のシーン、海馬が退いた瞬間に(まだ遊戯がいるのに)そのまま通ろうとしてるのマジで終わってる
DSODの交差点のシーン、海馬が退いた瞬間に(まだ遊戯がいるのに)そのまま通ろうとしてるのマジで終わってる
52: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:53:36
このとっつきづらい主人公が実は相手を思いやる優しい男なんです、と理解させるための表現が他者のデッキや寄せ集めデッキをきちんと強く使える(他者の魂を理解し掴んでいる)というの、キレてる表現だけどわかりにくいだろ!
基本自分を押し通そうとするジャックは詰めデュエルが下手、とかデッキをその人間の魂と捉える演出が完全に確立した作品だと思う
基本自分を押し通そうとするジャックは詰めデュエルが下手、とかデッキをその人間の魂と捉える演出が完全に確立した作品だと思う
56: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:27:40
カン☆コーンのSE聞くだけで笑っちゃうの何とかしてくれ遊作
59: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:41:53
>>56
ゲッターロボアークはSEが遊戯王過ぎて本編関係ないとこで爆笑しちまった
ゲッターロボアークはSEが遊戯王過ぎて本編関係ないとこで爆笑しちまった
58: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:14:36
偽ジャックはまだ良いけどあの辺のキャラ崩壊してたニートジャック嫌い
と言うか投げ捨てられたスライといいそこらへんの単発回微妙過ぎる
WRGPもルール的にうーんって感じだったけど終盤はめっちゃ好き
と言うか投げ捨てられたスライといいそこらへんの単発回微妙過ぎる
WRGPもルール的にうーんって感じだったけど終盤はめっちゃ好き
63: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:14:00
苗字に「城」が付いてるから別世界線だと遊星の親友ポジやってた可能性もあるんよな、ムクロ
68: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:31:20
>>63
ムクロさんがお調子者だけどやる時はやる系の枠で仲間入りしてた世界線もあったのかもしれないな
ムクロさんがお調子者だけどやる時はやる系の枠で仲間入りしてた世界線もあったのかもしれないな
66: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:29:35
この頃のアキさんはよかったなぁ
64: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:24:01
序盤暗すぎるんよ、深夜アニメって言われても違和感ないわあの感じ