【遊戯王】本格的にカードゲームを始める王国編以前も面白かったよね
1: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:20:09
久しぶりに読んだら一話完結で終わる話とか見ていて楽しかった
テンポがイイなって
テンポがイイなって
2: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:27:07
サイコロが何回割れたのか気になる
3: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:30:00
探偵がいるから事件が起きる、事件の数だけ犯罪者がいるみたいに闇のゲームして制裁って形だからされるだけヤバい奴がいるってことになるからあの町、高校ヤバい奴がいっぱいになっちゃうよな。カード主体にならなかったら
4: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:33:03
>>3
高校生以外もやばいやついるぞ
高校生以外もやばいやついるぞ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:35:02
不要なゲーム(パズル)をちゃんと解いたのに罰ゲームくらうのは可哀想
6: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:37:36
>>5
だから東映版は目隠しパズルゲームになっています目隠しを取った先生が負けた
だから東映版は目隠しパズルゲームになっています目隠しを取った先生が負けた
7: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:47:23
>>6
そうなの?!目隠しはむずいだろ!
そうなの?!目隠しはむずいだろ!
15: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:16:56
>>5
本田のラブレターパズルのことなら、先生が勝手にパズル開封して解き出しただけで、パズルそのものは闇のゲームになってないから、解いたところでクリアでも勝ちでもないんじゃないの?
本田のラブレターパズルのことなら、先生が勝手にパズル開封して解き出しただけで、パズルそのものは闇のゲームになってないから、解いたところでクリアでも勝ちでもないんじゃないの?
18: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:22:58
>>15
じゃあなんで罰受けたんだあの先生…
じゃあなんで罰受けたんだあの先生…
20: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:25:19
>>18
勝手にラブレターの封を破ってクラスメイト全員の前でさらし者にしようとしたからじゃないかなぁ…
勝手にラブレターの封を破ってクラスメイト全員の前でさらし者にしようとしたからじゃないかなぁ…
23: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:30:07
>>20
ただ回収だけすれば助かったか…
ただ回収だけすれば助かったか…
33: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:45:56
>>18
罰ゲームって負けたお仕置きというより因果応報スイッチみたいなところがあると思う
基本的には反則したからお前の負け!罰ゲーム!って流れなんだけど、根本的には反則含めお前の行動が罰に繋がるって感じというか
だからラブレターを晒して笑いものにしようとした闇の心に対して、それをするならお前の秘密も目の前で暴かれるんだぞという流れになったと解釈してる
罰ゲームって負けたお仕置きというより因果応報スイッチみたいなところがあると思う
基本的には反則したからお前の負け!罰ゲーム!って流れなんだけど、根本的には反則含めお前の行動が罰に繋がるって感じというか
だからラブレターを晒して笑いものにしようとした闇の心に対して、それをするならお前の秘密も目の前で暴かれるんだぞという流れになったと解釈してる
8: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:49:48
絶対的な権力を持つ古代の王様だからゲームの成功失敗に関わらず罰を与えることは可能なんだ、たぶん
9: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:53:40
モクバとの食事で物理的に操作装置壊すの好きなんだよね
10: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:54:59
TRPG編は仲間みんなで戦ってる感が特に好き
40: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:28:42
>>11
このシーン一切日本語を話してないのが好き
まぁこのあと城之内にやり返されるけど
このシーン一切日本語を話してないのが好き
まぁこのあと城之内にやり返されるけど
46: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:16:42
>>11
コイツの腕力なかなかおかしなことになってる
コイツの腕力なかなかおかしなことになってる
51: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:56:14
>>11
因みにこのエピソードの後に描写されてる靴の裏はちゃんと穴が開いてるんだよな
この穴は友情の証にするぜーみたいなこと言ってたのを思い出す
因みにこのエピソードの後に描写されてる靴の裏はちゃんと穴が開いてるんだよな
この穴は友情の証にするぜーみたいなこと言ってたのを思い出す
13: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:07:30
リアルタイム幼児だったからカプモン好きだったな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:11:55
ふつうに治安悪い街で老若男女の悪人とバトるノリだからな……
モクバの取り巻きの語彙の悪さ凄すぎる
モクバの取り巻きの語彙の悪さ凄すぎる
76: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 17:05:22
>>14
お前の家全焼させるぞとか言うクソガキ
クソガキ故にやりかねないのがこわい
お前の家全焼させるぞとか言うクソガキ
クソガキ故にやりかねないのがこわい
16: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:18:32
龍札はレベル別の龍見てみたいな
17: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:20:42
結構ocgでもネタ元になってたりするんだよなたしか
最近禁止にブチ込まれたパラスマとか…サイコロが割れて7に!は印象深いな
最近禁止にブチ込まれたパラスマとか…サイコロが割れて7に!は印象深いな
41: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:31:26
>>17
井守が使ってた壺に関してはOCGで2枚カード化されてるんだよな、本物とレプリカで
井守が使ってた壺に関してはOCGで2枚カード化されてるんだよな、本物とレプリカで
19: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:23:26
モンスターファイターの名蜘蛛の足にまとわりつくフィギュアは若干ホラーみを感じた
21: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:26:08
>>19
ブルーアイズの魂といい、王様は割と物の魂を優先というか尊重するよね
ブルーアイズの魂といい、王様は割と物の魂を優先というか尊重するよね
22: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:27:02
>>19
そっちよりモンスターのほうが気持ち悪かったな自分は…
そっちよりモンスターのほうが気持ち悪かったな自分は…
25: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:32:37
>>24
教授がかわいそうで…
教授がかわいそうで…
99: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:03:34
>>25
とはいえシャーディーからすると墓を暴いていった盗人も間違ってないから難しいところ
それにしても可哀そうだが
とはいえシャーディーからすると墓を暴いていった盗人も間違ってないから難しいところ
それにしても可哀そうだが
62: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:00:31
>>24
あなたが友人どころか本人殺すレベルのゲーム仕掛けてる相手
その人あなたの上司どころか王様なんですけど
大丈夫なんですかねシャーディーさん
あなたが友人どころか本人殺すレベルのゲーム仕掛けてる相手
その人あなたの上司どころか王様なんですけど
大丈夫なんですかねシャーディーさん
77: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 17:20:42
>>62
後のマリクといい藍神といい、遠回しに王様にヘイト向けさせて嫌がらせしてない?ってムーブ多いんだよなシャーディー
その癖記憶編では終始味方ヅラしてたし、何がやりたいのか分からなかった
後のマリクといい藍神といい、遠回しに王様にヘイト向けさせて嫌がらせしてない?ってムーブ多いんだよなシャーディー
その癖記憶編では終始味方ヅラしてたし、何がやりたいのか分からなかった
71: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:01:51
>>24
シャーディー編のせいで作品そのものが消えかけたけどな
自力巻頭から一気に打ちきり候補ってどんだけ評判悪かったんだろ…
シャーディー編のせいで作品そのものが消えかけたけどな
自力巻頭から一気に打ちきり候補ってどんだけ評判悪かったんだろ…
26: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:43:35
オカルトがある世界だからそういうものだろうとは思いつつもあいつ何だったんだってなる鯨井くんの暴走デジタルペット
28: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:19:46
>>26
パズルから闇のエネルギーみたいなのが滲み出たのかも…
パズルから闇のエネルギーみたいなのが滲み出たのかも…
29: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:26:19
>>26
デジモンとかカルトゲームのlainとか見るに、デジタルな存在がいると思われてた時代だったんかね?
デジモンとかカルトゲームのlainとか見るに、デジタルな存在がいると思われてた時代だったんかね?
31: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:33:48
>>26
>>29
元ネタはデジモンなんじゃないのあれ?
>>29
元ネタはデジモンなんじゃないのあれ?
27: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:29:49
もっとあの路線で別のゲーム見てみたかった
麻雀とか人狼とかクトゥルフ神話TRPGみたいなのとか
まあ似たようなのはやってるんだけど
麻雀とか人狼とかクトゥルフ神話TRPGみたいなのとか
まあ似たようなのはやってるんだけど
32: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:41:42
>>27
闇獏良がGMやってるクトゥルフ神話とか見てみたいな面白そう
闇獏良がGMやってるクトゥルフ神話とか見てみたいな面白そう
30: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:30:35
カプモンはゲームあったな
持ってる
持ってる
61: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 07:06:30
>>30
結構育てるの楽しかった
結構育てるの楽しかった
36: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:30:32
>>34
ちゃんとあんずの巨○作ってて草
ちゃんとあんずの巨○作ってて草
37: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:40:12
>>34
めちゃくちゃ好きだけど闇バクラがPL負けさせる前提の殺意高い理不尽ムーブしてくるせいで、TRPG履修してからは「カスGMゥ…」とも思うようにもなってしまった
めちゃくちゃ好きだけど闇バクラがPL負けさせる前提の殺意高い理不尽ムーブしてくるせいで、TRPG履修してからは「カスGMゥ…」とも思うようにもなってしまった
42: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:34:07
>>37
レベル1で倒せないゾークに関してはどうしようもなさすぎるけど白魔道士の助っ人でどうにかなったり塔の罠をアニメだと商人の効果でどうにかしたりで「クソ理不尽だけどギリクリアできるバランス」は表バクラがなんとかしてる感じあるよね
表バクラはGMとしてかなり優秀だと思う
レベル1で倒せないゾークに関してはどうしようもなさすぎるけど白魔道士の助っ人でどうにかなったり塔の罠をアニメだと商人の効果でどうにかしたりで「クソ理不尽だけどギリクリアできるバランス」は表バクラがなんとかしてる感じあるよね
表バクラはGMとしてかなり優秀だと思う
35: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:03:06
王様から仕掛ける闇のゲームは相手の精神試すテストだよね判決下すための儀式的なものでしかない
たまに闇じゃなくて普通の暴力してる気がするけど
たまに闇じゃなくて普通の暴力してる気がするけど
38: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:53:30
皆さんはDEATH-Tのどのステージが好きですか!!!?
39: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:12:42
>>38
チョップマン…
チョップマン…
43: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:37:13
>>38
モクバのカプモンリベンジ。前回1体だけ遊戯の手持ちに高レベルモンスター入れてしまった反省生かして全部低レベル(モクバの方はもちろん最高レベルばっか)排出のイカサマするも、同士討ち、モンスターの自爆能力、そして守られ続け進化マスにたどり着きカブトムシに進化したイモムシなどで勝利掴んだの好き
モクバのカプモンリベンジ。前回1体だけ遊戯の手持ちに高レベルモンスター入れてしまった反省生かして全部低レベル(モクバの方はもちろん最高レベルばっか)排出のイカサマするも、同士討ち、モンスターの自爆能力、そして守られ続け進化マスにたどり着きカブトムシに進化したイモムシなどで勝利掴んだの好き
45: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:13:34
>>43
カプモンはモクバがイカサマ力押しプレイしてくれるのもあって、熱い試合展開で面白いよな
カブトムシの進化シーンかっこよかった
カプモンはモクバがイカサマ力押しプレイしてくれるのもあって、熱い試合展開で面白いよな
カブトムシの進化シーンかっこよかった
44: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:01:59
サソリを入れた靴からコイン取るとか熱した鉄板と薬剤埋めた氷でホッケーとか
王様の暗黒金持ちみたいなゲームの発想好き
王様の暗黒金持ちみたいなゲームの発想好き
49: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:54:36
>>48
「そんなゲームで遊ぶ前にお前たちの成績をどうにかしたらどうだ」はド正論すぎてちょっと笑う
「そんなゲームで遊ぶ前にお前たちの成績をどうにかしたらどうだ」はド正論すぎてちょっと笑う
54: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 02:03:18
>>49
本当に笑えない成績だから何遊んでんだお前らと怒られるのも当たり前ではある
本当に笑えない成績だから何遊んでんだお前らと怒られるのも当たり前ではある
93: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 20:01:01
>>48
初期の遊戯ってやたらハンバーガー食べてるイメージある
初期の遊戯ってやたらハンバーガー食べてるイメージある
103: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:20:51
>>48
この回でパズルがスルーされてて笑うんだよね
この回でパズルがスルーされてて笑うんだよね
104: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:23:04
>>103
鶴岡(うん、多分宗教的な何かだろう。信仰は個人の自由だからな)
鶴岡(うん、多分宗教的な何かだろう。信仰は個人の自由だからな)
50: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:56:11
勝ち筋が斧翼広げたからとかクリティカル・ヒットしたからとかこの頃からノリで勝負してたんだよな
53: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:59:54
「100万円をゲットせよ!!」という手に入れられても実はまだ借金は多く残っている展開になりそうな話
あんな年中酒飲んでいる親父が100万円の借金で済んでいるとは思えない
あんな年中酒飲んでいる親父が100万円の借金で済んでいるとは思えない
56: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 02:16:33
初期の普通にやってれば勝てるのに変な欲出して……って展開がまあまあある
普通に負けかけて王様側が賭けに出ないといけなかった鉄板アイスホッケーとかあるけど
普通に負けかけて王様側が賭けに出ないといけなかった鉄板アイスホッケーとかあるけど
58: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 02:50:02
>>56
そしてあの戦いは遊戯から仕掛けたことというなんでお前自分で喧嘩売った方式で負けそうになってんだよというツッコミどころ
そしてあの戦いは遊戯から仕掛けたことというなんでお前自分で喧嘩売った方式で負けそうになってんだよというツッコミどころ
59: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 03:28:05
>>58
王様は自分が勝てそうなゲーム仕掛けるとかいう卑怯なマネは基本しないから…
多分楽しそうだと思ったんじゃないかなお好み焼きの気分とか言ってノリノリだったし
王様は自分が勝てそうなゲーム仕掛けるとかいう卑怯なマネは基本しないから…
多分楽しそうだと思ったんじゃないかなお好み焼きの気分とか言ってノリノリだったし
57: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 02:19:42
物語後半あたりなら龍札を表で勝てたりしたのかなぁ
60: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 04:01:27
ハンバーガー屋に来た脱獄犯に仕掛けたゲームとか杏子さんなんかキュンとしてたけどあの後なかなエグイ現場になってそうなのだが
63: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:17:00
友達がお茶淹れてる間にゾンバイヤのガレキ組み立てて色塗りまでやっちゃう城之内好き
66: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:28:43
>>63
確か別のスレで「そんな速組で勝手に作られた友達が喜ぶクオリティ出来るなら制作代行で親の借金返せ」みたいなこと言われてたなぁ
そして父親がアレなのに結構多趣味な城之内くん
確か別のスレで「そんな速組で勝手に作られた友達が喜ぶクオリティ出来るなら制作代行で親の借金返せ」みたいなこと言われてたなぁ
そして父親がアレなのに結構多趣味な城之内くん
79: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:37:49
>>66
読んだの小学生の時だからうろ覚えだけどあれやっぱすげぇことなんだなプラモとは全く違うのはわかったけど
読んだの小学生の時だからうろ覚えだけどあれやっぱすげぇことなんだなプラモとは全く違うのはわかったけど
85: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:51:35
>>79
ガレキって塗装するのが前提なんだけどまず友達がお茶取ってくる10分くらいじゃまず塗料が乾かないし、そもそも余分なところに色が付かないようにマスキングって加工をするんだけどそれをやってる描写がない
しかもスプレーで一気塗り(スプレーは広い面が塗れるからマスキングしてないならまずスプレーは使わない)っていう本来ならありえないレベルのことやってるんだ…
ガレキって塗装するのが前提なんだけどまず友達がお茶取ってくる10分くらいじゃまず塗料が乾かないし、そもそも余分なところに色が付かないようにマスキングって加工をするんだけどそれをやってる描写がない
しかもスプレーで一気塗り(スプレーは広い面が塗れるからマスキングしてないならまずスプレーは使わない)っていう本来ならありえないレベルのことやってるんだ…
86: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:59:43
>>63
雑誌の紙製組み立て付録でも作ってんのかってノリでサクサク組んでくの好き
雑誌の紙製組み立て付録でも作ってんのかってノリでサクサク組んでくの好き
171: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 15:39:59
>>63
ガレキみりしらだけどあのレベルのガレキって普通どれくらいかかるんだろうか
ガレキみりしらだけどあのレベルのガレキって普通どれくらいかかるんだろうか
64: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:22:21
初期のマジック&ウィザーズという使い捨てゲームの予定だったやつ
65: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:22:48
あの闇のゲームとか一切関係ないのに素でヤバい電子ペットはなんなんだよ!?!?
67: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:33:22
東映版の赤星昇太郎というやったことはあれだけど、末路があれ過ぎる奴
時計と一体化して持っていたコレクション破壊って……哀れすぎて王様の怒りを買ったのか?
時計と一体化して持っていたコレクション破壊って……哀れすぎて王様の怒りを買ったのか?
69: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 09:12:33
あんまり長い話とゲームで戦う初期はあんまり相性悪いねん
70: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:07:27
闇遊戯に会いたいからって爆破予告出てるのに観覧車に乗る杏子クソ度胸過ぎるだろ
73: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:56:36
>>70
クソ度胸というか表遊戯が杏子好きなのに杏子は闇遊戯に会いたいからって心配させる杏子自体がクソ
クソ度胸というか表遊戯が杏子好きなのに杏子は闇遊戯に会いたいからって心配させる杏子自体がクソ
72: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:55:06
何で漫画はM&Wなのにアニメはデュエルモンスターズなんだろうな
74: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:06:42
>>72
元ネタであろおうMTGと名称がちょっと似てるからってのもあるんじゃない
元ネタであろおうMTGと名称がちょっと似てるからってのもあるんじゃない
75: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 16:25:18
あるいは東映版はマジックアンドウィザーズだから仕切り直し感を出すためだったのかもしれない
130: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 10:47:17
>>75
東映版からカードゲームの名称はデュエルモンスターズだぜ
東映版からカードゲームの名称はデュエルモンスターズだぜ
78: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:31:17
ヤンキーを燃える迷路で走られせたのは珍しく闇とか関係ないよね…
80: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:38:47
>>78
ヨーヨーとかもただの暴力だっけ(うろ覚え
ヨーヨーとかもただの暴力だっけ(うろ覚え
81: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:40:16
牛尾さん、シャーディー編、DEATH-T編、TRPG編を集約して映画化してほしい
82: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:40:20
ヨーヨーで屋根に穴開けて不良落として一掃するの平然とエグイ手使ってて好き
83: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:44:52
蛭谷さん改造スタンガンの電流バチバチに浴びてよく生きてたな
84: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:46:11
なんだかんだで龍札のやつ以外死んでないからな
87: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:01:05
闇遊戯の時って軽く前科付きそうなことばっかやってた記憶
最初の方は表遊戯に人格変わってる記憶無いから気が付いたらある日突然逮捕されててもおかしくない
最初の方は表遊戯に人格変わってる記憶無いから気が付いたらある日突然逮捕されててもおかしくない
88: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:15:51
>>87
ゲーム前の導入部分で相手のほうが前科つきそうじゃない…?
ゲーム前の導入部分で相手のほうが前科つきそうじゃない…?
97: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 21:57:26
>>87
と言うか龍札は井森くんを実質殺してるしな
罪に問えるかは難しいところだが
と言うか龍札は井森くんを実質殺してるしな
罪に問えるかは難しいところだが
98: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:01:18
>>97
あっちから龍札勝負仕掛けてきて表遊戯の魂封じた≒殺してるから返り討ちというか正当防衛みたいなもんだし…
アニメだと悪の心だけ封印されて井守は我に返ったみたいなマイルド改変されてた覚えがあるけど
あっちから龍札勝負仕掛けてきて表遊戯の魂封じた≒殺してるから返り討ちというか正当防衛みたいなもんだし…
アニメだと悪の心だけ封印されて井守は我に返ったみたいなマイルド改変されてた覚えがあるけど
89: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:16:33
何でシャーディー編って人気がなかったの?
101: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:17:18
>>89
ゲームが面白くないから
冗談抜きに本当に面白くないんだよシャーディー編のゲーム
ゲームが面白くないから
冗談抜きに本当に面白くないんだよシャーディー編のゲーム
110: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:45:28
>>89
主人公以外の初めての千年アイテム所有者がアレだぞ
めっちゃガッカリしたわ
堅気(盗掘者以外)に手を出したらアカンやろ
主人公以外の初めての千年アイテム所有者がアレだぞ
めっちゃガッカリしたわ
堅気(盗掘者以外)に手を出したらアカンやろ
112: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:51:00
>>110
まあペガサスにも割とひでーことしてるから初期のシャーディーは設定が違ったんやろな
まあペガサスにも割とひでーことしてるから初期のシャーディーは設定が違ったんやろな
113: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:11:24
>>112
ペガサスは墓に来てるからなあ
千年アイテム持ってる遊戯はともかく
城之内や杏子に手を出したのは印象最悪だった
ペガサスは墓に来てるからなあ
千年アイテム持ってる遊戯はともかく
城之内や杏子に手を出したのは印象最悪だった
90: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:17:07
カラオケのリサイタルとか絶対周りから苦情くるよな
92: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 20:00:00
リボンちゃんの話は本田くんと仲良くなる話だから結構好きだ
95: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 21:48:37
>>92
東映版のアニメから入ったクチだからこの1話限りのゲストだって知ってビックリした
あの娘東映版のアニメだと遊戯たちのグループに入ってレギュラー化してたんだもの…
東映版のアニメから入ったクチだからこの1話限りのゲストだって知ってビックリした
あの娘東映版のアニメだと遊戯たちのグループに入ってレギュラー化してたんだもの…
96: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 21:55:17
>>94
片目イッテナイ…?
片目イッテナイ…?
165: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:51:51
>>94
文庫版でそう補足されてたけど作者も連載当時はそこまで考えてないよね…って思った
千年パズルの闇の力でパワーアップしたイケイケ遊戯って初期設定もそれはそれで好きだったな
文庫版でそう補足されてたけど作者も連載当時はそこまで考えてないよね…って思った
千年パズルの闇の力でパワーアップしたイケイケ遊戯って初期設定もそれはそれで好きだったな
100: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:06:59
よくネタされるシーンだけど、ブロックも早く落ちてきているし制服を脱いでいる時間が落ち来ているブロックのスピードが追い付かないと思っている
106: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:33:48
>>102
この人ってパズル奪って城之内とのタイマンでコーラぶっかけられてワンパンで終わりだっけ?
この人ってパズル奪って城之内とのタイマンでコーラぶっかけられてワンパンで終わりだっけ?
108: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:37:21
>>106
そう。パロキキャラだろうし、一発で出番終わりだろう
そう。パロキキャラだろうし、一発で出番終わりだろう
128: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 07:07:53
>>105
くっそキモい
心が粉砕されたけど悪事を辞めなかったな…
くっそキモい
心が粉砕されたけど悪事を辞めなかったな…
141: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:02:53
>>128
この後バトルシティに参加出来るくらいデュエルモンスターズ極めるかと思うと笑える
この後バトルシティに参加出来るくらいデュエルモンスターズ極めるかと思うと笑える
109: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:45:19
遊んでみたいと思うゲームやおもちゃ結構あった気がする
実際に商品化したら残念な出来になるんだろうな…って感じもするけど
実際に商品化したら残念な出来になるんだろうな…って感じもするけど
154: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:18:06
>>109
ダンジョンダイスモンスターズが大失敗してるしな…
ダンジョンダイスモンスターズが大失敗してるしな…
157: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:32:53
>>154
DDMは当時漫画で読んでワクワクして、商品化されてワクワクしながら買いに行って、やってみて残念な感じだったな……
王国編以降だからスレチか
DDMは当時漫画で読んでワクワクして、商品化されてワクワクしながら買いに行って、やってみて残念な感じだったな……
王国編以降だからスレチか
111: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:48:07
ゾンバイアのマンガが左読みになってて
作者ミスってやがるって笑ってた思い出
なお実際のアメリカンコミック
作者ミスってやがるって笑ってた思い出
なお実際のアメリカンコミック
114: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:14:21
シャーディーわりとかなり迷惑な存在すぎて笑う
映画までおまえのせいなのか(困惑
映画までおまえのせいなのか(困惑
115: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:32:18
なんかシャーディーという時の風間くんの発音がすごい違和感あった記憶
シャー↑ディー↓とかそんな感じというか
シャー↑ディー↓とかそんな感じというか
116: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:37:45
割と真面目にシャーディーは出るたびに別人説があったりする
117: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:42:16
魔太郎が来る&魔少年BT&アナログゲーム&エジプト
が、プラモ狂四郎&カイジとか、どんどん継ぎ足していったのに
むしろそれが奇跡的に調和して人気を獲得したんだからすげえもんだよ
が、プラモ狂四郎&カイジとか、どんどん継ぎ足していったのに
むしろそれが奇跡的に調和して人気を獲得したんだからすげえもんだよ
118: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:42:35
シャーディーなんてまともな時のほうが珍しいだろ
119: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:43:48
>>118
シン様がおそらく1番まともなシャーディー
シン様がおそらく1番まともなシャーディー
120: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:44:42
遊戯の髪型はスルーで獏良の髪は注意されるの笑う
121: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:46:27
>>120
あれは生まれ持ったヘアメイクしてない髪型だから……長さで言えば社長も似たようなもんだし……
いやそれ以上に首にクソゴツい金のアクセサリつけてる事怒れよが出るけど
あれは生まれ持ったヘアメイクしてない髪型だから……長さで言えば社長も似たようなもんだし……
いやそれ以上に首にクソゴツい金のアクセサリつけてる事怒れよが出るけど
125: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 06:00:02
>>121
生徒であっても他人の宗教や信仰には触れない教師の鑑
生徒であっても他人の宗教や信仰には触れない教師の鑑
122: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:47:59
>>120
なんなら城之内もだいぶキメてる髪型なんだけど隣に変なのがあるから目立たんのよな
なんなら城之内もだいぶキメてる髪型なんだけど隣に変なのがあるから目立たんのよな
123: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 00:04:00
>>120
三者面談で爺ちゃん来て遺伝っぽいから触らないようになった説好き
三者面談で爺ちゃん来て遺伝っぽいから触らないようになった説好き
149: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 05:52:45
>>120
一般的に髪型の校則って下に下りる前提で図ってるから上に向いてる分は想定されてないとか……
一般的に髪型の校則って下に下りる前提で図ってるから上に向いてる分は想定されてないとか……
124: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 02:40:17
二重人格の片割れですみたいな顔してるけど、記憶喪失の幽霊がたまたま顔似てるだけの別人に取り憑いてるだけだから強気な性格は素なんだよなと思うとなんか面白い
126: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 06:35:40
海馬との死のゲーム後の話も割と好きだよ
期間短いけど
期間短いけど
127: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 06:54:10
龍札もその頃だな
129: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 10:29:15
この路線で続いてたら世界中の闇のゲーム関係者とかでてきたのかもしれないと考えると見てみたかったな
龍札は中国だし世界中に闇のゲームがある世界観だよねたぶん
龍札は中国だし世界中に闇のゲームがある世界観だよねたぶん
131: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 11:26:56
あの町って治安悪いからアカギとかカイジみたいなやべーギャンブルも普通に横行してそうだよな
132: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 11:37:44
鶴岡先生、定期的にまともな人と再評価されるのクソ笑うんだよな
133: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 12:12:14
>>132
まぁ、言い方が悪いのはそうだけど「テスト結果でふざけてる暇があったら勉強しなさい」「学業に関係ないものは校則に則り没収します」って教師ならみんな注意することしか言ってないからね…
千年パズルは「元々大人しかった武藤が急にあんな自己主張の強いファッションアイテムをつけるか?……何か宗教的な理由なのかもしれん」って配慮した?
まぁ、言い方が悪いのはそうだけど「テスト結果でふざけてる暇があったら勉強しなさい」「学業に関係ないものは校則に則り没収します」って教師ならみんな注意することしか言ってないからね…
千年パズルは「元々大人しかった武藤が急にあんな自己主張の強いファッションアイテムをつけるか?……何か宗教的な理由なのかもしれん」って配慮した?
160: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 21:43:42
>>132
千年パズルは「隠し持って」無いから注意しなかった説で笑った
千年パズルは「隠し持って」無いから注意しなかった説で笑った
161: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 21:52:40
>>160
あの学校ナイフとか隠し持ってるやついそうだし、隠してなくて危険物でないことが明確ならとりあえずはそれでよしと言う判断もありか……
あの学校ナイフとか隠し持ってるやついそうだし、隠してなくて危険物でないことが明確ならとりあえずはそれでよしと言う判断もありか……
134: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 12:18:56
ハゲだからみんな優しい
135: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 18:02:39
アニメ版はキャラ個性が追加されたりするよね
声がフリーザと同じになったトランプ爆弾魔とか
声がフリーザと同じになったトランプ爆弾魔とか
136: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 18:09:36
王国編後に御伽とのトランプでの賭け事があるんだけど、それ見てたら頭身高くなった闇遊戯で初期路線やってもかっこいいなって思った
137: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 18:37:09
鶴岡先生、お好み焼きの人、鯨田くん、花咲くん
ドミノ高校の4大まともな人だよ
ドミノ高校の4大まともな人だよ
140: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:01:59
>>137
お好み焼きは鉄板でタックルしてくるんやぞ?まともか??
お好み焼きは鉄板でタックルしてくるんやぞ?まともか??
138: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 18:42:01
鶴岡がやった卑劣な悪行
・リアルファイトは当たり前、小学生ですら脅迫まがいのことをするの治安の悪い町で名蜘蛛や牛尾といった危険な生徒がいる学校の生活指導を務める
・試験で学年最下層クラスの生徒達がその結果に反省せずにむしろ利用してゲームしているのを大勢の前で咎める
・その際問題生徒たちの順位を他生徒の前で大声で発表する(張り出されているので周知ではある)
・更に問題生徒の一人が持ち込み禁止のゲームを持ち込んでいるのを咎め取り上げる
・この期に及んでゲームなら負けないと言い出す問題生徒の勝負を受ける(学校で生徒とゲームなど教師としてあるまじき行為)
・不躾にもハゲ散らかしている
・卑怯にもそのハゲをカツラで隠している(カツラは不要物の持ち込みにあたるのでは?)
こんなの許せねえよ……
・リアルファイトは当たり前、小学生ですら脅迫まがいのことをするの治安の悪い町で名蜘蛛や牛尾といった危険な生徒がいる学校の生活指導を務める
・試験で学年最下層クラスの生徒達がその結果に反省せずにむしろ利用してゲームしているのを大勢の前で咎める
・その際問題生徒たちの順位を他生徒の前で大声で発表する(張り出されているので周知ではある)
・更に問題生徒の一人が持ち込み禁止のゲームを持ち込んでいるのを咎め取り上げる
・この期に及んでゲームなら負けないと言い出す問題生徒の勝負を受ける(学校で生徒とゲームなど教師としてあるまじき行為)
・不躾にもハゲ散らかしている
・卑怯にもそのハゲをカツラで隠している(カツラは不要物の持ち込みにあたるのでは?)
こんなの許せねえよ……
139: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 18:49:19
お好み焼きの人アレでお好み焼きするのが好きなだけなのなんかおかしいだろ
142: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:09:45
あまり知られていない海馬のゲーセン上位ランカー設定
144: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:15:52
>>143
まぁ、じいちゃんも千年アイテム関係ないそういうゲームしてたから…
なんでそんなもんが世界に何個も存在してるんですかね…?
まぁ、じいちゃんも千年アイテム関係ないそういうゲームしてたから…
なんでそんなもんが世界に何個も存在してるんですかね…?
197: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 12:35:29
>>143
>>144
カードゲーム路線に行かなかったら他の国の闇のゲームアイテム保持者たちと戦う路線もあったんじゃないかと思う
それに古代中国ならエジプトと同じ四大文明の一つだし千年アイテムに匹敵する遺物があっても違和感無いし
>>144
カードゲーム路線に行かなかったら他の国の闇のゲームアイテム保持者たちと戦う路線もあったんじゃないかと思う
それに古代中国ならエジプトと同じ四大文明の一つだし千年アイテムに匹敵する遺物があっても違和感無いし
152: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 09:13:34
>>143
遊戯の罰ゲーム食らった人間は設定によると心から反省すれば元に戻るけど
龍札は遊戯の範疇外だから実質的に再起不能状態なんよね井守くん
流石にそれはあんまりだと思ったのか
アニメだと龍札によって井守くんに傲慢な第二人格が現れて
ゲームで勝った結果その第二人格が封印されて、元に戻った井守くんと一緒に
龍札を封印するってオチに代わってたな
遊戯の罰ゲーム食らった人間は設定によると心から反省すれば元に戻るけど
龍札は遊戯の範疇外だから実質的に再起不能状態なんよね井守くん
流石にそれはあんまりだと思ったのか
アニメだと龍札によって井守くんに傲慢な第二人格が現れて
ゲームで勝った結果その第二人格が封印されて、元に戻った井守くんと一緒に
龍札を封印するってオチに代わってたな
145: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:55:29
龍札の元ネタとか本当にあるんかな
ゲームとしては麻雀ぽいけど
ゲームとしては麻雀ぽいけど
146: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:12:28
>>145
マージャン知らないけど
マージャンだと相手の捨て札に対して高らかに宣言すればもらえるの?
マージャン知らないけど
マージャンだと相手の捨て札に対して高らかに宣言すればもらえるの?
151: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 08:37:26
>>146
ザックリ言うと麻雀は基本的に3枚セットの組み合わせ4つと2枚セット1つを揃えるのを目指すゲームで、あと1枚で3枚セットになる2枚組があったら相手の捨て札を貰って3枚セットにすることができる
点数が下がったり一部の役が適用できなかったりといったリスクはあるけどね
ザックリ言うと麻雀は基本的に3枚セットの組み合わせ4つと2枚セット1つを揃えるのを目指すゲームで、あと1枚で3枚セットになる2枚組があったら相手の捨て札を貰って3枚セットにすることができる
点数が下がったり一部の役が適用できなかったりといったリスクはあるけどね
147: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:20:03
100万円貰える番組の裏があってそれにキレた闇遊戯が闇のゲームを仕掛ける話もあったな
148: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:54:18
>>147
あれ城之内自力でルーレット当てて100万円取ってるんだよな
結局パァになったけど
今から思うと城之内のルーレットギャンブルデッキのはしりだな
あれ城之内自力でルーレット当てて100万円取ってるんだよな
結局パァになったけど
今から思うと城之内のルーレットギャンブルデッキのはしりだな
150: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 08:33:58
>>147
ペンキを頭からかぶるってくっそ危なくない…?
ペンキを頭からかぶるってくっそ危なくない…?
153: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 11:10:05
ガンマン本田というホントに本田の活躍の場
155: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:20:19
序盤の方が好きだけど
毎回題材変えてゲストキャラ出しての1話完結ってネーム考えるのくっそ大変そう
こち亀然り、ぬ~べ~然り
毎回題材変えてゲストキャラ出しての1話完結ってネーム考えるのくっそ大変そう
こち亀然り、ぬ~べ~然り
159: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 21:34:02
>>156
胸もデカいしな
胸もデカいしな
158: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 16:03:35
本来カズキングはTRPG畑の人だから、カプモンやDDMみたいな簡易型TRPGも流行ってほしいなと思ってたのでは
162: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 22:02:32
千年パズルはどう見てもサスペンスドラマの鈍器レベルの危険物だよ
163: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 22:37:35
>>162
ヨーヨーすら不良グループが使う凶器だしな
ヨーヨーすら不良グループが使う凶器だしな
164: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:28:54
>>163
ドミノ町やばすぎて草
ドミノ町やばすぎて草
166: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:04:24
読み直すと初期から心強いんだよな、遊戯
167: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:17:32
遊戯って陰キャ扱いされてるけど実際は
モブクラスメイトからバスケとかどうだ?って誘われてたり
名蜘蛛から呼び出された時も「あいつヤバいから気をつけろよ」って忠告受けてたりと
別にハブにされてたりとかイジメられてたりとかもされてないんだよな
モブクラスメイトからバスケとかどうだ?って誘われてたり
名蜘蛛から呼び出された時も「あいつヤバいから気をつけろよ」って忠告受けてたりと
別にハブにされてたりとかイジメられてたりとかもされてないんだよな
168: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:18:55
城之内と本田にいじめられてかわいそうみたいなので同情されてたり?
169: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:59:51
1話開始時点はともかく、城之内と仲良くなってからは2人で新作ゲーム、おもちゃ遊んで学校に流行らせてるし、カルチャー面でのリーダーみたいな位置づけになっててもおかしくない
177: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:30:43
>>169
1話時点で遊戯は城之内にいじめられてると思ってないんだよな
なんなら暴力は振るわないと我を通している
1話時点で遊戯は城之内にいじめられてると思ってないんだよな
なんなら暴力は振るわないと我を通している
170: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 15:36:45
一話時点だとほんとにヤンキーがナードに絡んだだけで別に陰キャでもないんだろうな
一話序盤の遊戯が変なやつすぎて大分測りかねる所あるけど
一話序盤の遊戯が変なやつすぎて大分測りかねる所あるけど
173: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:14:35
>>170
教室で変なパズル組み立てながら独り言言ってるからな…
教室で変なパズル組み立てながら独り言言ってるからな…
172: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:46:03
なん城之内って遊戯と友達になってから変わって感じがあるよね
175: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 08:07:39
世界各地に色んな文明があるのに古代エジプトでしかやべーアイテムが生まれなかったと考える方がヘンだろう
176: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 08:10:22
カプモンはゲーム化されてるし遊戯王ゲームだとカードの次に恵まれてると思う
というかカードが強すぎる
というかカードが強すぎる
178: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:41:48
大がかりな専用テーブルが必要だしサイコロ一つ一つに変形機構とモンスターフィギアも必要で単価高そうだし
カードが流行ったら即駆逐されそうなDDD
カードが流行ったら即駆逐されそうなDDD
182: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 11:10:16
>>178
TRPGと同じで大掛かりなテーブルが無いと遊べないのが欠点だな
TRPGと同じで大掛かりなテーブルが無いと遊べないのが欠点だな
185: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 18:59:13
>>182
今はネットの発展でオンラインでもTRPGできるし、DDDもオンラインゲームで流行りそうなんだけどな…
今はネットの発展でオンラインでもTRPGできるし、DDDもオンラインゲームで流行りそうなんだけどな…
179: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:34:45
カード以外ゲームが難しいのが多いよね
180: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 05:22:28
カプコンはポテンシャルあるとは思うけどなー
181: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 09:00:53
長編もそこまで長くないのが魅力的
闇バクラとの戦いもコミックで見るとそんなにはない
闇バクラとの戦いもコミックで見るとそんなにはない
186: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 19:15:21
>>184
実際ガチ友人になるまでは1話以降も一段階踏む必要あったもんね本田くん
まあその後はDeath Tとか王国編とか本当に裏方頑張ってくれてるんだけど
実際ガチ友人になるまでは1話以降も一段階踏む必要あったもんね本田くん
まあその後はDeath Tとか王国編とか本当に裏方頑張ってくれてるんだけど
189: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 19:42:38
モクバって二回も自分有利になるよう細工した上で負けてるから兄に制裁されてもまあ仕方がないよね。ゲームに関してはマインドクラッシュ受ける前でもマジだろうし弟相手でも容赦ない非情ってわけでもないよな、単純に
190: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 19:53:44
>>189
DEATH-T直前のテーブル回転させてご飯食べるゲームで毒盛った時もイカサマしてるから、カプモンの2回と合わせて計3回ですね
DEATH-T直前のテーブル回転させてご飯食べるゲームで毒盛った時もイカサマしてるから、カプモンの2回と合わせて計3回ですね
191: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:41:51
>>190
そういえば
あいつ、イカサマしないとまともにゲームできねーのかよ(笑)
そういえば
あいつ、イカサマしないとまともにゲームできねーのかよ(笑)
193: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 06:15:42
>>191
兄がイカサマで立身したからな
兄がイカサマで立身したからな
192: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:56:23
お好み焼きの人は特に気にした様子もなくまたお好み焼き作りたいぜ!みたいな感じだったのが強いと思ったわ
194: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:51:23
>>192
公式ガイドブックで遊戯に食べに来いという強者
公式ガイドブックで遊戯に食べに来いという強者
198: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 12:48:00
モクバは低レベルモンスターのスキルの使い方理解してなくてカプモン実は下手くそなんではないか?説がちょいちょいあるの笑う
199: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:59:29
>>198
基本イカサマによって作られたレベル差ゴリ押しだからな
初対戦でも鳥の斜め一直線攻撃あっさり食らったし、DEATH-Tでもモグラの穴掘りにあっさりやられてるし、とても得意なゲームとは思えないプレイングしてる
そりゃニイサマも激おこよ
基本イカサマによって作られたレベル差ゴリ押しだからな
初対戦でも鳥の斜め一直線攻撃あっさり食らったし、DEATH-Tでもモグラの穴掘りにあっさりやられてるし、とても得意なゲームとは思えないプレイングしてる
そりゃニイサマも激おこよ
195: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:36:35
ドミノ高校って不良だけじゃなくて鯨井とか井森とか占い師とか色とりどりのヤバいヤツ取り揃えてて凄いよな
元スレ : 王国編以前の遊戯王について語ろう
あのダークヒーロー路線も好きだけどね