【ワンピース】もしかしてカイドウとビッグ・マムは強く設定しすぎたんじゃない?

  • 52
1: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:09:52
極論こいつらやられる前提の噛ませみたいなポジションなのに強くしすぎたせいでマムの処理とか唐突感あったし一応カイドウ倒したニカの格下げるわけにはいかないからって実力じゃ勝ってるのに毎回時間切れでピンチって展開になるし普通にそこそこの強さで良かったのでは
2: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:10:53
四皇の肩書き持つコイツら弱くしたら同じ格のシャンクスや黒ひげも弱くしないといけないから無理
3: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:11:43
負ける前提のキャラだから噛ませとか言い始めたら章ボス全員噛ませになるが…
4: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:12:04
マムはあれだけルフィと因縁盛っておいてなんかキッドとローが倒して終わったの草
カタクリもちょっと気まずいだろ
5: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:15:24
カイドウをあんまり強くないことにしたらモモの助助けに行かなかったシャンクスがますますアレになるからカイドウは最強でいいだろ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:30:30
>>5
シャンクスはモモの助なら大丈夫だと信じてたから助けに行かなかったわけだしそこは別にカイドウの強さは関与しなくね?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:13:58
>>7
親友おでんの仇で対峙すらしてるのにケジメ取れてないのはカイドウ及び百獣が強すぎてリスクデカ過ぎたからだと思う
カイドウはワノ国に篭りっぱなしではない
6: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:17:38
この構図にしたかったからな
8: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:47:07
ニカの態度の違いで五老星がかなり弱く見える
実際に弱く思わせるためにそう描いてるならいいんだけど
9: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:51:14
途中で倒せないものとして割り切ってたけど
無限再生とかウォーキュリーの硬さには普通にガチビビりしてるけどなギア5ルフィ
41: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:53:02
>>9
ルフィ目線だと謎の行動でしかないCP吐き出しを嗤われる→接近して殴られるのサンドワームはきつい
10: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:54:06
作中最硬候補の猪と素で武力のスキルが高い馬はツートップっぽい
他三人は開き過ぎと思ってるうちに一人死んじゃった
12: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:06:02
主人公に負けるキャラはすべて噛ませとは大胆な意見だな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:08:09
四皇なんだからあれぐらい強くて良いと思うけど
三回ルフィ倒しても立ち上がって覚醒してようやく倒せるレベルは妥当
15: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:17:15
シナリオ進行に割と影響出ているのはどうかと思うけど主人公が生まれる前からこの海を支配してきた本物の化け物達の描写としては100点近くあげたいわ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:28:00
こことか本末転倒ではないか?じゃなくて本末転倒ではないか。だからな
政府もあいつ怒らせんのやだよって本気で思うくらいだから
17: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:38:02
まあ四皇に魅力感じない人からしたらいつまで強さ議論の頂上付近に居座ってんだみたいな感覚にはなるのかな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:48:48
ドフラミンゴがビビるのに説得力あったしあの強さで良い
19: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:57:28
元々は白ひげ>他の四皇って感じの設定で新世界入ってから白ひげ≒他の四皇って感じで尾田先生の中で変わった気がする
それに合わせて大将とか諸々の戦闘力も上方修正された印象
20: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:01:11
>>19
つーか白ひげが10で他が9だとしても10が9倒そうとしてる時に9に後ろから刺されたら終わるから膠着状態だと思ってたわ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:05:21
海賊漫画だし政府キャラより海賊キャラが強いのは当たり前なんよ
22: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:29:06
個人の単純な強さとしてはマムとカイドウが上限のつもりで描いてるでしょう
23: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:51:16
>>22
カイドウは最強生物って言われてるしサシでならカイドウだろって言われてるから間違いなく四皇の中でも最強だろうけどマムならシャンクスとかなら普通に互角以上にやれると思うけどな
見聞色無効化してくるのにシャンクスは未来視使いたい放題で四皇ナンバー2ぐらいの剣士のゾロでもカイドウに傷残す一撃使えるんだから火力もマム以上だろうしシャンクスは
24: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:52:10
ビッグマムに関してはモノホンの皇帝だからな
あいつは本来守備硬すぎて打ち取るの不可能
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:19:02
>>24
マムが国にいたらアレ打ち取るの不可能だよな?
ソウルで作ったチェス兵がごまんといる上そこら辺の無機物が目と耳になってどこに隠れていようと告げ口してくるし
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:27:19
>>32
ウミウシ達の監視もあるから内部崩壊以外不可能
25: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:54:10
あらゆる作品の各章ボス(ラスボス含む)をやられる前提のかませ扱いするに等しい暴論で草
26: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:06:13
四皇超えてる可能性ありそうなのはやっぱりロキかな?
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:43:46
>>26
シャンクスに負けた(推定)のでそれはない
懸賞金額的にも有り得ない
40: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:52:53
>>35
でも作中でマムにエルバフと手を組めば他の四皇全員に勝てるって言われてるのに抑えるのにエルバフの巨人全員必要だったのがロキだから可能性はあるんじゃないか?
43: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:55:33
>>40
それマムっていう四皇本人とその配下に巨人族を足せば勝てるって意味だと思うぞ
ロキ単独やエルバフだけで四皇以上なんて話じゃなくて単にロキやエルバフ抜きだと他の四皇を上回れないからプラス部分ってだけだと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:59:05
>>43
+程度なら四皇の一角と戦う度にとんでもない被害でるだろうから他の四皇全員に勝つなんてビッグマム海賊団じゃ無理でしょ
世界中から最強の戦力集めた海軍本部ですら七武海と手を組んでも全盛期と比べたらかなり弱ってる白ひげ海賊団と戦ったら勝ったけど海軍本部もとんでもない被害貰いましたって結末で終わったんだし
27: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:12:21
勢力としての最強は四皇と世界政府とエルバフが横並びなんだろうなってイメージあるけどな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:15:21
皇帝達を好きに暴れさせない様に海軍本部、王下七武海が存在するって設定にしたから半端な噛ませには出来なかった
31: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:17:08
この場合強くしすぎたのはどう考えても白ひげや
ここ基準に四皇が描かれてるんだから
36: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:48:16
そもそもそのサシでやるならカイドウだろうも文脈通り周りの推測でしかないんだよね
実際にそこがやりあった結果を見てサシでやるならカイドウが強かったっていう事実を語ってる訳では無い
まあそれは屁理屈としても世間が戦闘自体を知らない五老星やイムがもしカイドウ以上の強さでも別にその噂とは矛盾しない
37: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:50:13
カイドウとマム雑魚にしたらそいつら相手に強気に出れなかったシャンクスや黒ひげ戦もしょぼくなるのが確定やん
そんなん見たいか?
38: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:51:16
不死身攻略する手段が今のところ全然ないし五老星なら四皇にも勝てるようにしかみえんけどな今のところ
そりゃ一対一なら五老星じゃカイドウにボコボコにされ続けるだろうけど五老星全員で襲えば負ける要素ないでしょ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:53:58
サシでやるなら〜を噂してる人間達が五老星の強さ知ってるとは思えんから別に五老星やそれに近い存在がカイドウ以上でも何の問題もないんだよね
神の視点で見てる読者とあの世界の一般人や一般海賊の持ってる情報は基本的に大きく乖離してる
46: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:29:06
>>42
その五老星がカイドウ怒らせたがらないから噂はともかく四皇が侮られる理由はない
45: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:06:50
カイドウとマムって海賊としては事実上のラスボス枠だったんじゃないか?
ルフィ対イムは海賊どうこうじゃなく神話級の戦闘になるんだろ
47: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:18:04
スレ主からしたらなんで世界政府が一海賊をこんな警戒してるパワーバランスにしたんだよって感じかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:21:16
>>47 
元々初期から巨兵海賊団は誰にもどうにも出来んかったって言われてるんだから世界政府でもどうにも出来ん海賊もいるのは初期からある設定なんだし四皇っていう世界政府でもどうにも出来ん存在が出ても唐突すぎるって訳ではないと思うんだけどなぁ
49: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:29:00
あくまで世界政府が総合的な支配者だけどどうしても支配しきれない非加盟国や手を出すのが危険すぎる荒くれ者、革命を企だてる反乱軍が跋扈してるってパワーバランス好き
51: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:30:41
明らかにカイドウより固くて不死身なウォーキュリー聖とかいるから、一部読者が四皇は特別強いってことにしたいだけにしか思えない
多分ミホークやらドラゴンはカイドウマムと同じぐらいだろうし、四皇単体ぐらいの強さの奴は結構いるのでは?
53: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:34:00
五老星一人の強さは四皇には届いてないのは確実でしょ
それだと五老星は四皇が5人いる領域の存在になるからルフィ達なんて一瞬で全滅してないとおかしくなるし
54: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:35:22
大前提で政府が四皇を簡単に倒せるほど強かったらじゃあ最初から潰せって話だから
潰せるほどの戦力はいるだろうけど一つの勢力潰す間に他が暴れるぐらいには均衡してたんでしょ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:36:53
世界情報の王たるモルガンズですらビッグマムには逆らわないし影響力やばすぎるよね旧四皇
58: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:38:33
正直五老星は大将未満だと思ってる
60: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:40:15
>>58
ナスとトップマンはそうは見えん
59: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:39:12
今の悪い意味で子供なルフィ見てると結局ルフィvsシャンクスは実現しなさそうだし最後に戦う海賊がカイドウマムっていうのは案外マジかも
61: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:40:21
白ひげとロジャーが世界最強の存在だったのはセンゴクも認めてるからな
白ひげが動いたときに全盛期と比べたら弱ってるのなんて知ってる筈なのに構えろ暴れ出すぞ世界最強の男がって大声で警告してたぐらいだし
63: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:41:40
ワノ国後の緑牛や黒ひげの動きがもう残った面子はカイドウより格下なの明言してるも同然だからな
64: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:42:59
新世界編が一貫してカイドウとマムに挑む話でその2人を倒したから今は世界政府に挑む話になりつつあるって印象
65: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:44:11
その気になれば〜みたいなのはよく見たけど実際はずっとあいつら何かやらかさないよな…って警戒してるからな世界政府
66: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:46:21
総力に関しては政府が断トツだからな
でも世界を治める立場なので全戦力は防衛戦でもなければ集められないパワーバランス
67: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:47:26
古代兵器は世界滅ぼせるほどの存在なのも言われてるから四皇以上なの確定なのは船のプルトンとポセイドンのしらほしと古代兵器所有してるイムぐらいじゃないかな
68: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:50:30
頂上戦争って海軍のホー厶で世界中から兵力集めて準備して待っててホー厶なんだから当然罠もいくらでも仕掛けれるし人質もいるっていうめちゃくちゃ海軍に有利な状況だったのに白ひげ海賊団にかなりの被害貰ってるんだから四皇が世界政府にとってもヤバい存在なのは頂上戦争だけでも明確にされてるからな
69: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:51:18
壁画でニカが総力で魔王みたいな奴に挑むんでる描写あったしカイドウより上はそいつだけだろうな
海軍や海賊にはカイドウより強い奴いないわ
70: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:54:20
別のスレで見たけど仮にカイドウ本気で怒らせたら火焔八卦でマリージョア更地かつかつて天竜人だった焼死体の山が出来る可能性高いからな
タイガーと革命軍の件で登っちまえばザルなのはわかってんだ
71: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:58:04
カイドウは設定の盛られっぷり見ると物語のラスボスではなくても海賊としては最強の敵として用意されたのかもしれない
個の強さで最強と語られたのはカイドウしかいないからな
72: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:59:19
五老星来なかったらほぼ確実に麦わらと巨兵とベガパンク連合軍にCPと海軍連合は負けていたからな
旧四皇の勢力ってこれと似た様なもんだしそりゃ下手に触らない
73: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:04:32
地味にやばいのどの四皇にも関与しないで実力は黒ひげより強かったみたいな王直だと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:08:38
そもそもマグマに沈んでも一時退場みたいな扱いな2人だもんな
他の四皇よりよっぽど怪物に描かれてるしこれ以上の怪物は地上にはいないんだろう
52: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:30:41
カイドウとマムは今の展開からすると
海賊としてのラスボスだったのかもしれない
57: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:37:55
>>52
今見るとカイドウに最強設定与えた上でマムと組んだらロジャーよりヤバいみたいな扱いだったから海賊としての最大の敵にする意図あったのかもな

元スレ : カイドウとマムって強くしすぎたんじゃない?

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察カイドウシャーロット・リンリンワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:37:51 ID:U3MTA4OTI
カイドウやマムがマグマに落ちたくらいで死ぬワケがねェ!
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:04:21 ID:c3OTYyNTI
>>1
正直実は生きてましたって言われても不思議に思わないもんな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:35:11 ID:U2OTE5NTI
>>1
まあマグマで死ぬんならとっくに赤犬にやられてるよな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:08:52 ID:YxOTI3MzI
>>1
そこは死んどけよ人として
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:39:53 ID:QwMzE0Njg
五老星が弱く見えるというか事実カイドウ達と比べたら強さは下だろうよ
明確に敵対するカイドウ級5体とかどうにもならねぇんだわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:43:04 ID:MzMDAyNjg
>>2
いうて五老星は猿神銃喰らってもノーダメだろうし、カイドウがヨボヨボになっても現役バリバリだろうから

最後に立ってるのは五老星
そういう意味ではカイドウより強い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:37:14 ID:Y1NTYyNA=
>>2
純粋な戦闘力はカイドウ、能力バトルなら擬似的に複数能力発動できるマムの2強で五老星や神の騎士団は不死身やワープみたいな下々に開示されていない技術有りきの強さだと思うわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:40:43 ID:MzMDAyNjg
いやマムは弱いだろ・・・
ローキッドごときに後遺症すら残せないって
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:56:01 ID:A5ODY1NTI
>>3
そう感じるよね
ホールケーキアイランドでは基本的に無敵の肉体を持つ逃げ切り型のステージギミックとして四皇の格を見せつつジンベエの無頼貫やブルックのホミーズ切断とかお互いに引き立てあう描写が出来たてたのに、鬼ヶ島編に入ってからのギャグ調でのロビンによる追し出しや各種攻撃に対して、防御、払いの動作せずに素受けとか最早ステージギミックというよりもアトラクションって感じで冷めた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:05:54 ID:MzMDAyNjg
>>7
ミンゴやベックマンに片腕もってかれた、からのアレだからね
寿命削ってパワーアップしたのに弱くね?となる
その後もシャンクスにワンパンされてるし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:49:07 ID:A3ODM5ODg
>>3
そのロー&キッドに明確なパワーアップイベントが描写されなかったのも大きいよね
ローはちょっと前までドフラミンゴに勝てないレベル、キッドもベックマンに腕落とされるくらいだったのに、『いつの間にか』四皇とやり合えるぐらい急激にレベルアップしてる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:53:48 ID:c1MDg3ODA
>>3
あれは正直話の都合感あったな
単騎なら黒ひげシャンクスに一方的に負けるぐらいのやつが2人いたところでマムに勝てるとは思えん
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:27:57 ID:kwNjc2ODg
>>39
まあ地形利用して上手く追っ払ったって感じかな
あのままマグマに落とせなかったら、ローもキッドもスタミナ切れで終わったし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:57:55 ID:UyMzgxOTY
>>39
尾田ちゃんはプロレス好きだからか番付格差にはかなり描写気を使ってると思うんだけど
なんかマッチメイクはあまり上手くないんだよな、特に最近は
和の国ならマムは麦わら以外の最悪世代揃ってようやく格が釣り合うくらいだな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:42:12 ID:Q5ODgxNg=
五老星とか神の騎士団を変に強くしすぎた感じはある
四皇と大将は頂点扱いはわかるけど。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:43:48 ID:MzMDAyNjg
>>4
神の騎士団って今の所ドフラミンゴファミリーくらいの描写だろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:39:25 ID:UyMzgwNjA
>>4
神の騎士団が戦ってるシーンまだないのに強くしすぎたの判断は早い
まだ拘束されたロキを一方的に攻撃するのと子供を拉致しかしてない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:18:06 ID:EzMjM5Ng=
>>4
正確に言えばまだ全貌も見えてないのに一部の読者側でラスボス勢力だからそれまでの奴より強いはずって勝手に上げ過ぎてるだけな気がする
先を考察するのは結構だけど現時点で不明な事は不明な事として受け入れた上で話して欲しいと思う事がよくある
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:59:20 ID:g5NTQ4MzY
カイドウ倒して即最終章の流れならまだしもその後も普通に続くからカイドウ倒せる強さになったルフィが話の都合ですぐ能力解除になったりして歪なんだよなぁ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:45:02 ID:AxNDI0MzY
>>8
章ボスこれまでずっと格上だったから今後どうすんだろうってのはあるなぁ
ニカのエネルギー切れや敵のギミックで通すのもエッグヘッド編でお腹いっぱい
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:04:37 ID:M5MTQ4MTY
普通あれだけ強かったら弱点を設定するもんなんだが、それもしないでデカいパンチでドンだからな
変な伏線回収してないで本線にちゃんと線張れよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:56:12 ID:YyMTY5Ng=
>>9
そもそも作中のカイドウは徹夜でマムと殴り合いしてから休まず決戦
赤鞘とレイド戦>5vs2レイド戦>ヤマト>ギア5と連戦してるからね
しかも上記の戦闘中ずっと鬼ヶ島浮かせるのに力裂きながらなので
まとも実力で負けたとはとても思えないよ…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:01:54 ID:MzMDAyNjg
>>18
ルフィこそ大量のギフターズやアプー、うるてぃをぶつけられた上にゲルニカの妨害で死の淵までいってるし
レイド戦だったのはルフィの方だぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:58:34 ID:IzNTYzNDQ
>>9
弱点設定したら次は「他のやつらは弱点もつかずに何してたの?」って言われるだけでしょ

戦力投入人数の差(赤鞘、3船長+ゾロキラー、ヤマトモモの助)、武装色(内部破壊)・覇王色纏い・悪魔の実の覚醒まで乗っけて
カイドウの性格やCP0の介入込みで勝てたってのは充分な描写だろう
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:25:59 ID:U3NDE2ODQ
>>19
仮にカイドウ、マムの幹部10人ぐらいが本気で裏切って一人のところを襲撃して勝てると思う?

四皇幹部に簡単に勝てる描写をやってしまった化物に四皇幹部と同等かそれ以下を揃えて勝てるのが不自然
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:09:42 ID:A1MTkyNzY
強い強い言われてるキャラを弱くかいたらヒソカみたいに延々と弄られるじゃん
単独じゃ勝てないレイドボスみたいな存在なんだからあれぐらいで良いんだよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:14:59 ID:gzMTQ1OTY
話の展開と補正マシマシで勝ったから正面からぶつかると普通に勝てない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:17:46 ID:MxMzYxNDQ
大看板とか三将星との差はひろげ過ぎたのではとは個人的に思っている。
ややハンデあったとはいえ、カタクリに勝ったルフィがカイドウにワンパンとか、
クイーンがビックマムに2発で沈んだのは、やり過ぎだった気がする。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:36:27 ID:I5NzUzNjA
>>13
とはいえ看板級数人なら勝てるみたいな強さだと海に皇帝として君臨できない気がする
看板級(四皇船以外にいれば大船長級)数人で勝負になるのが七武海、それさえ超えたどうやって倒すんだよって圧倒的な強さの者だけが政府も天竜人も他の四皇さえも憚ることなく海賊できる…て印象
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:34:32 ID:U3NDE2ODQ
>>13
それ以前に二年後ルフィ達が政府の切り札のはずのパシフィスタ相手に楽勝してしまったのが描写的にまずいと思う

パシフィスタに楽勝の麦わらの一味を多少苦戦させるザコとそれとやりあえる侍が大量に出てくるワノクニ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:38:00 ID:U2NTA4ODA
強さの設定としてはこれくらい欲しかったけど、それはそれとしてバトルが長くなるのが悩ましい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:42:43 ID:Y1OTA1MzI
『俺はこう思う』はまだいいんやけど、『俺はこう思うのに作品がそうじゃない!なんでや!』って叫ぶ子はなんなんやろうか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:32:07 ID:AzNzY5NTY
むしろそいつらの強さは白ひげ(老)に合わせた結果だろ
シャンクスもそうなってるからな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:48:41 ID:U0MDY1MzM
なんでこじらせたオタクくん達って作者が間違ってるって考えたやつやつがちょこちょこいるの?
アドバイスとか改善案指摘して肩をならべた気になりたいの?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:01:18 ID:c3OTYyNTI
四皇って明らかに反社会組織なのに攻めあぐねるのは納得しかない程度には旧四皇が化け物じみて見える
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:12:19 ID:YxOTI3MzI
>>25
反社というかあそこまでいくと世界政府とは別の秩序だろって思う。
白髭とか特に。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:08:40 ID:A2NTExNDg
マムは途中から明らかに弱体化したけどな
あそこで倒さなきゃ話進まないからだろうけど
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:30:41 ID:A2NzAxNjA
黒ひげ>ロー
赤髪>キッド
ってかなり差がある描写されちゃったのがなあ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:46:33 ID:U3MzE0MDA
マムがホールケーキアイランドのころの描写に比べて弱体化しすぎて物足りなかった
ルフィと因縁つけてたのにキッドとローが倒すのも消化不良だし、倒し方もローはともかくキッドは何でその程度の物理攻撃でマムにダメージ入ってるの?って感じであまりすんなり読めなかった

こんな終わりなら序盤のゾロ、キラー込みの5人VSカイドウマムのタッグ継続でも良かったのでは
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:55:40 ID:I5NzUzNjA
>>30
キッドの火力はシャンクスが船壊滅する未来見えるほどだからマムにダメージ通るのが不思議ってこともないような
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:44:24 ID:g1MjMxOTY
>>32
別に船の耐久力なんてあの世界じゃ紙同然だろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:05:08 ID:gxOTkwNDA
前も別記事に書いたけどマムは手順踏んだら倒せる任天堂ゲームのギミックボスみたいで良かったんじゃないスか?
カイドウもまだ伸びしろ残したまま負けたから格が落ちてない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:10:31 ID:I5NzUzNjA
>>33
ゲームに置き換える脳まじきもい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:25:02 ID:E2OTk5Mjg
海賊としてのラスボスは黒ひげじゃないの?わかりやすく色々対比してくれてるわけだし
イム、世界政府との戦いもあるだろうから作品としてのラスボスはどっちになるかわからないけど
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:45:21 ID:Y3NDQ0NjA
カイドウはいくらでもほめていいけど
ビッグマムはどう何を言い訳してもキッドローごときに
「敗北した」雑魚だからなぁ
カイドウがそんな扱いにされることは絶対にないわけで
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:52:29 ID:g4Mjk0NDg
むしろ神の騎士団とか五老星とか見てたら四皇にビビリ過ぎじゃねえかと思った
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:00:26 ID:cwNjE5MzI
現役最強候補のカイドウの死闘が描かれたことで、描写的な面も含めたミホークの強さ設定や(あるか分からないけど)ゾロとの決戦の描き方もどんどん難しくなってる気がする

カイドウより強そうなパターンも弱そうなパターンも、どちらにしても上手く描かないと不満が多そうなイメージ
未だに必死な戦闘シーンもないし、ミホークのカリスマ性だけがどんどん積み上がってハードルが高くなってる気がする
だからこそ楽しみでもあるんだけど
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:39:14 ID:kyMzgzMTY
カイドウは種族的なものだとして、一般人から生まれたはずのビックマムが異常に強いのは、サターン聖の関与を窺わせる伏線だと思う。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:17:27 ID:I4ODYxNjQ
カイドウマムの影に隠れがちだが、マゼランも相当強さ設定ミスってますね…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:18:09 ID:IxMjM4MjQ
>>42
大抵の生物は毒だけはどうしょうも無い、対等とされるシリュウも毒だけはどうにもならないから大人しくしてただけ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:21:35 ID:kyMDkwODg
マムは場外のマグマ落下で倒した形になってるけど、キッドローでも致命傷与えた訳じゃないんだよな
話の都合上退場しただけで、あのまま戦ってたら消耗戦で二人は負けたと思う
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:44:01 ID:M1ODI2MA=
強ければ強いほどいいけど正直持て余してたな
とくに二人の同盟とかなんか勢いだけで描いたんじゃねって思うくらいなんにもならなかった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります