ガンダムでやってない事、もうほとんど無い説
1: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:57:40
あったとしても良いこと皆!理論になりそう
https://bbs.animanch.com/board/4638906/
https://bbs.animanch.com/board/4638906/
2: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:58:49
スターウォーズみたいな感じの作品
10: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:27:42
>>2
エルガイムっぽくなりそう
エルガイムっぽくなりそう
3: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:10:06
バックトゥザ・フューチャーみたいなタイムスリップ物ってある?
4: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:10:48
>>3
コロコロのガンダムAGE外伝
コロコロのガンダムAGE外伝
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:14:07
軽くググってもおっさんの趣味をする女子高生を網羅してんの戦慄するわ
キャンプガンダム、フィッシングガンダム、盆栽ガンダム
キャンプガンダム、フィッシングガンダム、盆栽ガンダム
6: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:20:53
プロ野球コラボはあったがそれでもMSで野球やってほしい
7: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:21:44
>>6
そんな貴方にビルドファイターズ…ってあれはガンプラか
確かにドラベースみたいなの欲しいな
そんな貴方にビルドファイターズ…ってあれはガンプラか
確かにドラベースみたいなの欲しいな
9: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:23:43
>>6
Gレコ甲子園
Gレコ甲子園
14: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:33:53
>>9
あったよありがとう!なんであるんだ!?
あったよありがとう!なんであるんだ!?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:22:26
デスゲームはあったかな?
16: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:40:30
>>8
ふとガンダムのデスゲームのルール考えてたけど
よく考えたらGガンダムの予選わりとデスゲームっぽいな……
ふとガンダムのデスゲームのルール考えてたけど
よく考えたらGガンダムの予選わりとデスゲームっぽいな……
18: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:45:51
>>16
普通にガンダムでバトルするってなるとそうなるよな……
いやデスゲームだと知恵を使う独自のゲームとかもあるあるなんだけど
それガンダムでやるのは「なんで・・・?」すぎるのはある
普通にガンダムでバトルするってなるとそうなるよな……
いやデスゲームだと知恵を使う独自のゲームとかもあるあるなんだけど
それガンダムでやるのは「なんで・・・?」すぎるのはある
33: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:20:01
>>18
Gガン作中でも言われてたけど「人の似姿を破壊する残虐なものを民衆は求めておるのだ!!」みたいなところあるんだよねガンダムファイト
残虐行為を楽しみたい けど生身の人間でそういうのは見たくないってワガママの表出が「頭部を破壊されると失格」なんてルールのあるガンダムファイトなのだ…みたいな
Gガン作中でも言われてたけど「人の似姿を破壊する残虐なものを民衆は求めておるのだ!!」みたいなところあるんだよねガンダムファイト
残虐行為を楽しみたい けど生身の人間でそういうのは見たくないってワガママの表出が「頭部を破壊されると失格」なんてルールのあるガンダムファイトなのだ…みたいな
44: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:25:32
>>33
次作品のWで描かれた「モビルドールによる表面上血の流れない戦争」に少し近いところがある気がした
あとガンダムはそれこそ初代から、オカルトファンタジー要素やカラフルな玩具っぽい要素も取り入れてたからこそ
ファンの間口の広さやとっつきやすさに繋がってここまでの隆盛を迎えたって思うから、
あんまり好き嫌いを言ってると自縄自縛にもなるかも……
次作品のWで描かれた「モビルドールによる表面上血の流れない戦争」に少し近いところがある気がした
あとガンダムはそれこそ初代から、オカルトファンタジー要素やカラフルな玩具っぽい要素も取り入れてたからこそ
ファンの間口の広さやとっつきやすさに繋がってここまでの隆盛を迎えたって思うから、
あんまり好き嫌いを言ってると自縄自縛にもなるかも……
11: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:27:59
変形合体でデカい人型になったのってある?
12: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:28:21
スチームパンク設定のガンダムってある?
56: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:38:00
>>12
ガンダムを維持しつつスチパンやるのは難易度クソ高くないか
ガンダムを維持しつつスチパンやるのは難易度クソ高くないか
58: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:38:51
>>56
でもSDでやるならかなり面白そうなテーマだ
でもSDでやるならかなり面白そうなテーマだ
72: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:51:42
>>58
SD界隈も手広いよな
異世界転移・転生・ファンタジーに武者・三国志・円卓の騎士・創世神話・ミリタリ系・現代バトルスポーツとなんでもござれ
SD界隈も手広いよな
異世界転移・転生・ファンタジーに武者・三国志・円卓の騎士・創世神話・ミリタリ系・現代バトルスポーツとなんでもござれ
74: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:56:48
>>72
パロディネタも多いしな
有名どころだとどっかのイングラムな自衛丸とかシュワちゃんガンダムなコマンドガンダムの多種多様な姿とか
パロディネタも多いしな
有名どころだとどっかのイングラムな自衛丸とかシュワちゃんガンダムなコマンドガンダムの多種多様な姿とか
127: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:07:29
>>56
スチームパンクのガンダム、実はこの掲示板でも過去に何度かスレが立ってたりするがやっぱり難しそうという結論になるんだよな
いや需要はあるし出来るならクッソ面白そうではあるんだけど
スチームパンクのガンダム、実はこの掲示板でも過去に何度かスレが立ってたりするがやっぱり難しそうという結論になるんだよな
いや需要はあるし出来るならクッソ面白そうではあるんだけど
141: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:22:34
>>127
ガンダムをオマージュしたスチパンものならともかく、スチパン宇宙世紀ってのがまず難しいんだよな
ギャグに片足突っ込んでしまう
ガンダムをオマージュしたスチパンものならともかく、スチパン宇宙世紀ってのがまず難しいんだよな
ギャグに片足突っ込んでしまう
151: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:06:30
>>141
別にそこは宇宙世紀に限らず「スチームパンク世界でたまたま「ガンダム」って概念が生まれたアナザーガンダム」でいんじゃね?
こんなんもあるし
別にそこは宇宙世紀に限らず「スチームパンク世界でたまたま「ガンダム」って概念が生まれたアナザーガンダム」でいんじゃね?
こんなんもあるし
158: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:17:44
>>12
地球では蒸気機関が現役で活躍してそうな∀がスチームパンクと言えなくもないかも
地球では蒸気機関が現役で活躍してそうな∀がスチームパンクと言えなくもないかも
13: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:32:40
男と女の戦争
不思議な力に覚醒した女たちによって地球から追放されてしまった男と一部の女たち
不思議な力に覚醒した女たちによって地球から追放されてしまった男と一部の女たち
17: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:42:20
美フィギュアではないMS擬人化美プラ展開
19: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:46:36
美プラではないけどMS少女はあったよな
20: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:49:01
銀魂みたいなギャグとシリアスのサンドイッチ構成
21: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:49:06
SDガンダム系以外で、エリクトやリタみたいなのではなく、ガンダム自体がキャラクター扱いになってる作品
23: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:52:20
>>21
ガンダム無双の真武者と真マークツーはそれっぽいんだよな
騎士のほうはスペリオルドラゴンが憑依してるみたいだけど
ガンダム無双の真武者と真マークツーはそれっぽいんだよな
騎士のほうはスペリオルドラゴンが憑依してるみたいだけど
24: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:52:53
怪獣モノ…
26: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:15:07
>>24
劇場版00が近いかも…?
劇場版00が近いかも…?
27: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:17:21
>>24
Gガンのデビルガンダム軍団が近いかも
あとSDガンダム外伝の巨大モンスターとか「お前殺したの…俺じゃん」な短編の敵巨大MAとか
Gガンのデビルガンダム軍団が近いかも
あとSDガンダム外伝の巨大モンスターとか「お前殺したの…俺じゃん」な短編の敵巨大MAとか
30: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:17:47
>>24
設定上でしか無いけど鉄血の厄祭戦とか
設定上でしか無いけど鉄血の厄祭戦とか
83: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:15:05
>>82
そういやそうだった忘れてたGの影忍
そういやそうだった忘れてたGの影忍
25: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:13:41
美プラは既存ガンプラパーツや30MS流用したりしてすぐにでもできそうなのに全くそういう話で無いんだよな…
29: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:17:39
35: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:21:40
>>25
昔あったんだけどそこまで流行らなかったからね
というか雑に擬人化美少女ものになっちゃうと「それロボットアニメじゃなくて美少女がロボットのカッコしてるだけじゃん」ってなって別ジャンル化しちゃう問題がね…
ロボットガールズなんかもそれなりにウケたけどイロモノ枠みたいなとこあったし…
昔あったんだけどそこまで流行らなかったからね
というか雑に擬人化美少女ものになっちゃうと「それロボットアニメじゃなくて美少女がロボットのカッコしてるだけじゃん」ってなって別ジャンル化しちゃう問題がね…
ロボットガールズなんかもそれなりにウケたけどイロモノ枠みたいなとこあったし…
68: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:46:41
>>35
擬人化もの…とくに原作コンテンツありきのものってそこそこ過去に作られるけどごく一部だけが生き残ってるジャンルで案外アタリが出ないんだよな
ダンボール戦機も装甲娘とか展開したけど盛り上がらなかったしサンライズロボ総合で「サン娘 ~Girl’s Battle Bootlog」とかやってたけどそもそも存在知ってる奴のが少なかろ?
擬人化もの…とくに原作コンテンツありきのものってそこそこ過去に作られるけどごく一部だけが生き残ってるジャンルで案外アタリが出ないんだよな
ダンボール戦機も装甲娘とか展開したけど盛り上がらなかったしサンライズロボ総合で「サン娘 ~Girl’s Battle Bootlog」とかやってたけどそもそも存在知ってる奴のが少なかろ?
70: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:50:20
>>68
艦これとかスト魔女・ウマ娘・とうらぶみたいにアニメや漫画とまったく関係ないものの擬人化ならそこそこウケるときもあるが
「そもそもがアニメやサブカルのネタでそれをアニメやサブカルとして擬人化する」ってなると解釈違いが起きやすい問題あるよな
艦これとかスト魔女・ウマ娘・とうらぶみたいにアニメや漫画とまったく関係ないものの擬人化ならそこそこウケるときもあるが
「そもそもがアニメやサブカルのネタでそれをアニメやサブカルとして擬人化する」ってなると解釈違いが起きやすい問題あるよな
50: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:33:31
>>25
正直やらないのは社内の序列の問題だろうなと思う
どうしてもガンダムの方が上になるから
正直やらないのは社内の序列の問題だろうなと思う
どうしてもガンダムの方が上になるから
79: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:03:38
>>50
上だ下だってよりいっぺんやってそこまで話題が跳ねずって実例があるからどうしてもね
第一次ガンプラブーム当時に武器セットだけが大量に売れ残ったせいでかなりの期間武器セットをあまり出したがらなかったのと同じ流れかと
上だ下だってよりいっぺんやってそこまで話題が跳ねずって実例があるからどうしてもね
第一次ガンプラブーム当時に武器セットだけが大量に売れ残ったせいでかなりの期間武器セットをあまり出したがらなかったのと同じ流れかと
59: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:39:42
>>25
ガンダムって「ロボットそのもの」にも強いキャラクター性あるから美プラ化する=雑に改変するとむしろブッ叩かれるんよねえ
とくにプラモじゃないけどアーマーガールズプロジェクトしばらく展開してたのがあんまり売れなくなって実質打ち切りみたいになってる過去の経緯もあるし
https://tamashiiweb.com/item_character/ms_girl/
ガンダムって「ロボットそのもの」にも強いキャラクター性あるから美プラ化する=雑に改変するとむしろブッ叩かれるんよねえ
とくにプラモじゃないけどアーマーガールズプロジェクトしばらく展開してたのがあんまり売れなくなって実質打ち切りみたいになってる過去の経緯もあるし
https://tamashiiweb.com/item_character/ms_girl/
31: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:18:12
ワープなどで時空を歪めたのは、00とノベライズのAGEだね
時間に干渉したのはユニコーン
この3つはガンダムであることを放棄した気がする
時間に干渉したのはユニコーン
この3つはガンダムであることを放棄した気がする
32: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:19:03
>>31
どっちかというと「ガンダムのタブーを破ってガンダムらしさを拡張した」ってGガンに近い作風だと思うの
ていうか「ガンダムらしさ」なんて一部のめんどくさい人らが勝手に言ってるだけだし‥
どっちかというと「ガンダムのタブーを破ってガンダムらしさを拡張した」ってGガンに近い作風だと思うの
ていうか「ガンダムらしさ」なんて一部のめんどくさい人らが勝手に言ってるだけだし‥
34: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:21:29
>>32
AGEは過去の遺物にしたのは良いけど、ワープはやり過ぎだと思う
00は万能粒子で治療もできます、はさすがに笑いが止まらない
AGEは過去の遺物にしたのは良いけど、ワープはやり過ぎだと思う
00は万能粒子で治療もできます、はさすがに笑いが止まらない
36: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:22:53
>>34
ぶっちゃけそこらへん「SFにはよくある技術」だからそれがガンダムでタブー視扱いされてるほうがどーかと思うのよね個人的には
そういうのをタブー視してるから地球の周りの狭い戦場なんてところに閉じ込められて同じようなネタ擦ることになってる感じあるし
ぶっちゃけそこらへん「SFにはよくある技術」だからそれがガンダムでタブー視扱いされてるほうがどーかと思うのよね個人的には
そういうのをタブー視してるから地球の周りの狭い戦場なんてところに閉じ込められて同じようなネタ擦ることになってる感じあるし
39: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:24:08
>>34
ワープって∀ですでに存在してるんだよなあ
あと万能物質云々ならミノフスキー粒子の時点で大概万能物質の極みだから似たようなもんだよ
サイコミュはあくまで増幅装置であってそういうの無くても高い能力さえあれば機械補助なしに脳波を伝達すらできるんだぞアレ
ワープって∀ですでに存在してるんだよなあ
あと万能物質云々ならミノフスキー粒子の時点で大概万能物質の極みだから似たようなもんだよ
サイコミュはあくまで増幅装置であってそういうの無くても高い能力さえあれば機械補助なしに脳波を伝達すらできるんだぞアレ
47: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:29:07
>>31
クアンタに関しては「刹那が囚われ続けた『ガンダム』という存在を超えたから『ダブルオークアンタ』というガンダムの名を冠さない機体になった」みたいな話もあるがあれは公式だったか非公式だったか…
クアンタに関しては「刹那が囚われ続けた『ガンダム』という存在を超えたから『ダブルオークアンタ』というガンダムの名を冠さない機体になった」みたいな話もあるがあれは公式だったか非公式だったか…
42: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:25:10
バンダイ以外のメーカーによる立体化(ガレキ以外)…はその昔やってたにはやってたらしいな
46: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:28:00
まあこういう「やりすぎだ」とか「こんなんガンダムらしくない」は一過性のものなんだけどね
昔はOVA三部作ですら「デザイン大改変するな」「陸Gの存在とか後付けのしすぎで無理がある」「こんな公式設定を守らないの非公式だ」って言われてた時代あるからね
昔はOVA三部作ですら「デザイン大改変するな」「陸Gの存在とか後付けのしすぎで無理がある」「こんな公式設定を守らないの非公式だ」って言われてた時代あるからね
48: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:30:59
>>46
それこそGガンも当時はボロカス言われたが富野監督はむしろ珍しく褒めたくらいの作品だし
見た目ややってることこそトンチキだったが物語の本筋・根幹自体は実にガンダムしてたしな
ワープやら万能物質やら設定上のガジェットが好き放題やってほうが作品の根幹で戦争のやるせなさとか人間の身勝手さ・それでもなお折れない青年とか描いてりゃ十分ガンダムでしょうよと
それこそGガンも当時はボロカス言われたが富野監督はむしろ珍しく褒めたくらいの作品だし
見た目ややってることこそトンチキだったが物語の本筋・根幹自体は実にガンダムしてたしな
ワープやら万能物質やら設定上のガジェットが好き放題やってほうが作品の根幹で戦争のやるせなさとか人間の身勝手さ・それでもなお折れない青年とか描いてりゃ十分ガンダムでしょうよと
53: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:35:03
>>48
むしろちょっと見てみたいくらいなんだよなあブレンのバイタルジャンプみたいにワープ使いこなすガンダムとか
あといい加減一周回って惑星間戦争やるガンダムとかも見てみたい
むしろちょっと見てみたいくらいなんだよなあブレンのバイタルジャンプみたいにワープ使いこなすガンダムとか
あといい加減一周回って惑星間戦争やるガンダムとかも見てみたい
111: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:35:43
>>48
個人的に思うんだけど、ガンダムをぶっ壊す為に生まれたGガンダムが結局後年で「ガンダムしてる」っていう評価はどうなんだろうと考えることはある
ガンダムの固定概念を壊すにしてもどこまでを壊すかも大事なのかもね
個人的に思うんだけど、ガンダムをぶっ壊す為に生まれたGガンダムが結局後年で「ガンダムしてる」っていう評価はどうなんだろうと考えることはある
ガンダムの固定概念を壊すにしてもどこまでを壊すかも大事なのかもね
125: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:04:40
>>111
型破りと形無しって話があってね
「元々ある典型を知ったうえでその型をあえて外す」ってのが型破り
「そもそも型とか知らず雑に逆張りした結果面白くするための外しちゃいけない部分まで外すのが形無し」
ってやつ
Gガンの場合は前者の「型破り」なのよ
型破りと形無しって話があってね
「元々ある典型を知ったうえでその型をあえて外す」ってのが型破り
「そもそも型とか知らず雑に逆張りした結果面白くするための外しちゃいけない部分まで外すのが形無し」
ってやつ
Gガンの場合は前者の「型破り」なのよ
49: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:32:23
オーバースキルのように機体にそれぞれ特殊能力があるやつ
51: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:33:58
>>49
Gガンとかマジで各国の特色まみれ…
Gガンとかマジで各国の特色まみれ…
52: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:34:01
>>49
モビルファイターがだいたいそれでは
モビルファイターがだいたいそれでは
55: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:37:26
>>52
なんかもうちょいゲームっぽいイメージのやつ
なんかもうちょいゲームっぽいイメージのやつ
61: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:42:41
>>55
AGEのゲームなら固有必殺技・汎用必殺技とかをセットできてだいたいそれだったぞ
メタ的なこといえばダンボール戦機のゲームエンジン使ってた結果の必殺ファンクション枠ともいえるが
AGEのゲームなら固有必殺技・汎用必殺技とかをセットできてだいたいそれだったぞ
メタ的なこといえばダンボール戦機のゲームエンジン使ってた結果の必殺ファンクション枠ともいえるが
66: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:45:31
>>55
終盤のユニコーンが割と近いかな
ユニコーン→NT-D、サイコミュジャック、さらにフルサイコフレームでの様々な超現象
ネオ・ジオング→サイコシャードによるイメージの具現化や強力なハッキング
終盤のユニコーンが割と近いかな
ユニコーン→NT-D、サイコミュジャック、さらにフルサイコフレームでの様々な超現象
ネオ・ジオング→サイコシャードによるイメージの具現化や強力なハッキング
73: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:52:20
75: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:56:57
>>73
多分Gガンダムが一番近い
ほぼ全機体(&パイロット)にヒロイックな必殺技が用意されてるから
多分Gガンダムが一番近い
ほぼ全機体(&パイロット)にヒロイックな必殺技が用意されてるから
76: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:57:55
>>75
なるほど
なるほど
54: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:36:24
>>49
特殊能力とは少し違うかもだけど、
Gガンダム、ガンダムW、ガンダムX、SEED、00辺りは機体間の分かりやすい特徴の違いや個性付けにこだわってた気がする、パイロットとの一体感まで含めて
結果、エンタメとして見事に成功を収めた(Xは当時だと少し微妙だったかもしれないが…)
特殊能力とは少し違うかもだけど、
Gガンダム、ガンダムW、ガンダムX、SEED、00辺りは機体間の分かりやすい特徴の違いや個性付けにこだわってた気がする、パイロットとの一体感まで含めて
結果、エンタメとして見事に成功を収めた(Xは当時だと少し微妙だったかもしれないが…)
57: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:38:27
おばさん(35歳以上)のガンダムパイロットっていたっけ?
65: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:45:15
>>60
この人はガンダムには乗ってなくなかった?
一応水星でプロスペラがエアリアルに乗ったシーンはあったけどあくまで一時的だったしなあ
この人はガンダムには乗ってなくなかった?
一応水星でプロスペラがエアリアルに乗ったシーンはあったけどあくまで一時的だったしなあ
69: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:49:23
>>65
ガンダム(作品の)パイロットって意味かと早合点したわすまん
ただそもそも「ガンダムという機種に乗った女性」自体が案外少ないからなあ
F90FFの子持ちの母親なパッツィでも31だから35以上だとマジでいないか…?
ガンダム(作品の)パイロットって意味かと早合点したわすまん
ただそもそも「ガンダムという機種に乗った女性」自体が案外少ないからなあ
F90FFの子持ちの母親なパッツィでも31だから35以上だとマジでいないか…?
71: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:50:46
>>57
シーマ・ガラハウが丁度35歳
乗機のガーベラ・テトラも頭部だけ代えたガンダム試作4号機
シーマ・ガラハウが丁度35歳
乗機のガーベラ・テトラも頭部だけ代えたガンダム試作4号機
78: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:00:20
>>71
シーマ様かあ
純粋なガンダムのパイロットかというとちょっと怪しいけど
シーマ様かあ
純粋なガンダムのパイロットかというとちょっと怪しいけど
63: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:44:22
事前に作品世界の年表を公開してから放送するやつ
67: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:45:32
バンダイがやる気なかったら他所のメーカーどこも立体物出せないせいで可動フィギュア出なくなるのきついからガンダムのキャラのアーツにやる気がないならFigmaやリボ解禁してほしい
未だにシャアすら出ないし
あとねんどろも解禁してほしい
未だにシャアすら出ないし
あとねんどろも解禁してほしい
77: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:58:42
まあオーバーマンのオーバースキルってガンダム界隈除いても他に似た例が少ないくらいキンゲって作品の特徴だからな
そのまんまな作品が他にないのはまあしゃーない
そのまんまな作品が他にないのはまあしゃーない
81: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:11:53
ロボット甲子園みたいなガンダム
84: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:23:52
太陽系の外が舞台の星間戦争とかはガンダムだとあんま無いイメージある
87: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:25:54
>>84
かろうじて∀の世界観でありそうかなーくらいの感じ
というか別の世界だの別の次元だのはSD系でホイホイ超えるのに太陽系の外まで行ったガンダム作品がほぼないからなあ
かろうじて∀の世界観でありそうかなーくらいの感じ
というか別の世界だの別の次元だのはSD系でホイホイ超えるのに太陽系の外まで行ったガンダム作品がほぼないからなあ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:26:54
>>84
ビルドダイバーズリライズがある意味それ
ビルドダイバーズリライズがある意味それ
85: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:24:01
クロボンゴーストだとローズマリーが47歳で愛機であるVヘキサに乗ってたぞ、ザンネックに狙撃されて終わったけども
88: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:26:29
ロボットが出ないガンダムはまだないんじゃないか!?
90: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:27:09
>>88
ガンダム(ヒト種族の一種)しか出ないSDガンダム界隈だいたいそれ
ガンダム(ヒト種族の一種)しか出ないSDガンダム界隈だいたいそれ
92: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:28:23
>>90
機兵や鉄器武者が居るからどうだろう?
機兵や鉄器武者が居るからどうだろう?
91: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:27:39
>>88
ビルドシリーズやHGに恋するふたりをどう捉えるか
ビルドシリーズやHGに恋するふたりをどう捉えるか
95: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:28:53
>>91
そこらへんが入るならアラサーOLハマーン様あたりも入るか?読んでないけど
そこらへんが入るならアラサーOLハマーン様あたりも入るか?読んでないけど
94: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:28:34
ガチのホラー系ガンダム(オカルトがあるのは知っている)
大戦の跡地で怨霊が出てきてとかはないでしょ
大戦の跡地で怨霊が出てきてとかはないでしょ
96: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:29:27
>>94
上で出たGの影忍の地球外生命体編がエイリアンみたいなハリウッドパニックホラーの文脈だった
上で出たGの影忍の地球外生命体編がエイリアンみたいなハリウッドパニックホラーの文脈だった
97: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:30:46
>>94
SDガンダムがまさに敵のボス一部が怨霊だったりします
SDガンダムがまさに敵のボス一部が怨霊だったりします
192: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:25:22
>>94
ボンボン版のvガンダム新装版のおまけにあったネオジオンの亡霊という話はニュータイプの少女が遠隔操作でヤクトドーガを動かしているともその亡霊が動かしてともとれる内容だった
ボンボン版のvガンダム新装版のおまけにあったネオジオンの亡霊という話はニュータイプの少女が遠隔操作でヤクトドーガを動かしているともその亡霊が動かしてともとれる内容だった
98: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:31:25
>>94
あるんだよ、短編だけどプロトダブルゼータがプロトハイメガキャノンで亡霊サイコを吹っ飛ばす漫画が
あるんだよ、短編だけどプロトダブルゼータがプロトハイメガキャノンで亡霊サイコを吹っ飛ばす漫画が
101: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:48:46
>>94
上でも少し言われてたけど、「DEAD ZONE」って短編がまさにその展開をやってる
ちなみにかなり名作で、収録されている短編集は割とプレミアが付いてる
上でも少し言われてたけど、「DEAD ZONE」って短編がまさにその展開をやってる
ちなみにかなり名作で、収録されている短編集は割とプレミアが付いてる
99: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:32:14
ガンダムって設定上大抵が軍属かそれに準ずる組織所属だからパイロットが若年齢の方が自然なのよね
100: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:44:40
>>99
ていうかまず「パイロット」って職業が若くないとやってられん過酷な仕事だからな
ていうかまず「パイロット」って職業が若くないとやってられん過酷な仕事だからな
102: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:51:56
作品哲学としての無人機の肯定はまだ無いんじゃない?
103: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:54:36
MSって本編のストーリーでどんどん魅力増していくものなんだから中身のパイロットキャラとは一心一体なのよファン的には
擬人化してぽっと出の美少女になった所で「で、アムロは?」ってなる
そういう意味ではメカぐるみがパーフェクトなんだよな
もっと色んなシリーズで展開して欲しい
擬人化してぽっと出の美少女になった所で「で、アムロは?」ってなる
そういう意味ではメカぐるみがパーフェクトなんだよな
もっと色んなシリーズで展開して欲しい
105: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:02:00
>>103
SEEDのメカぐるみとか人気出そうだよね
SEEDのメカぐるみとか人気出そうだよね
107: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:14:25
宇宙移民や惑星間移民の過程を扱った開拓記的なのはまだやってない?
108: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:22:23
>>107
開拓て結構ハードだからな、大体は開拓後の利権争いになる
A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢 てのが
開拓途中の火星に新しくジオン残党やティターンズがやってきては争い始めるやつ
開拓て結構ハードだからな、大体は開拓後の利権争いになる
A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢 てのが
開拓途中の火星に新しくジオン残党やティターンズがやってきては争い始めるやつ
109: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:23:07
メインで外宇宙探索してるガンダム作品はあったかな?
00は出発して終わりだったけど
00は出発して終わりだったけど
110: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:35:21
もうあるかもしれないがガンダム作品がフィクションとして存在する世界に本物のガンダム主人公が迷い込む話
112: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:37:17
ガンダムが人間に乗り込む展開…SDのギャグならあるか
113: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:38:17
スター・トレックとかスター・ウォーズみたいな恒星間植民とかは今後もやらなさそう
115: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:43:00
料理漫画みたいなの。
「え!!ビームサーベルでみじん切りを!?」とか
「ビームライフルで中骨だけを的確に撃ちぬいたというのか!?」とか
「こ、こんな巨大な中華鍋があったなんて!僕のガンダムにぴったりじゃないか!」とか
モビルスーツでしか出来ない料理を作る漫画とか流石にまだ出てないよね?
「え!!ビームサーベルでみじん切りを!?」とか
「ビームライフルで中骨だけを的確に撃ちぬいたというのか!?」とか
「こ、こんな巨大な中華鍋があったなんて!僕のガンダムにぴったりじゃないか!」とか
モビルスーツでしか出来ない料理を作る漫画とか流石にまだ出てないよね?
116: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:43:07
2,3カットくらいしかガンダムの出ないガンダム
もうガンダムじゃなくてよくね?と言われそうだが
もうガンダムじゃなくてよくね?と言われそうだが
117: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:44:36
R18
118: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:46:15
宝探し物とか思いついたが
UCとかある意味宝探しかな?
俺が知らんだけで他にもある?
UCとかある意味宝探しかな?
俺が知らんだけで他にもある?
124: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:21:12
>>118
AGEの外伝漫画だかにあるぞ
AGEの外伝漫画だかにあるぞ
122: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:00:33
自分も下品だけどエッチなガンダムはない気がする
バキサガ的な
バキサガ的な
126: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:05:48
MSでご飯を作る
131: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:12:43
>>126
MSで作ったご飯よ〜
MSで作ったご飯よ〜
133: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:16:18
>>131
ほんと何してんだよ!
ほんと何してんだよ!
135: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:17:44
>>133
地球の化石資源とかが壊滅的になって再生・増殖可能なバイオ素材でMSのパーツ作るようになったからこそできる荒業だ
なお味は保証できん(そらそーじゃ)
地球の化石資源とかが壊滅的になって再生・増殖可能なバイオ素材でMSのパーツ作るようになったからこそできる荒業だ
なお味は保証できん(そらそーじゃ)
128: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:09:38
スチパンガンダムは何回も要望出てるとこ見たことあるけど
作画コストやばそう それはそれとして見たい
作画コストやばそう それはそれとして見たい
129: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:09:50
ジブリみたいなガンダム
132: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:12:44
>>129
ターンエーが部分的にそう
ターンエーが部分的にそう
138: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:18:50
>>132
洗濯物干す人か
洗濯物干す人か
152: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:08:53
>>138
なんなら干す直前の段階で洗濯機代わり(川べりを掘って洗濯物放り込んだうえでその中で手首を高速回転)になったり
牧畜を欲しがる人のために牛を運んだりもしてる
なんなら干す直前の段階で洗濯機代わり(川べりを掘って洗濯物放り込んだうえでその中で手首を高速回転)になったり
牧畜を欲しがる人のために牛を運んだりもしてる
130: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:12:35
鉄血で少し触れたけど、男女複数のポリアモリーをできれば主人公生存エンドで見たいわ
134: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:16:49
ラブコメガンダム
137: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:18:31
>>134
ビルドファイターズトライが部分的にそれ
主人公が自分へ向けられた好意に対して鈍感なところもそれっぽい
ビルドファイターズトライが部分的にそれ
主人公が自分へ向けられた好意に対して鈍感なところもそれっぽい
139: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:19:17
>>137
そうか リライズしゅき
そうか リライズしゅき
136: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:17:57
ミステリーというか名探偵が出てくるガンダム
142: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:25:15
流石にないじゃろ
乙女ゲーガンダム
乙女ゲーガンダム
150: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:03:41
>>142
水星の魔女の序盤がだいぶそれやったぞ
なんなら全体的に乙女ゲーの百合ルートというか
水星の魔女の序盤がだいぶそれやったぞ
なんなら全体的に乙女ゲーの百合ルートというか
143: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:25:58
変身バングがあるガンダム
145: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:48:06
>>143
ドモンのガンダーム!(指パッチン)からのファイティングスーツ着用シーン
ドモンのガンダーム!(指パッチン)からのファイティングスーツ着用シーン
144: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:27:31
全てのMSが10メートル以下のガンダム
146: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:17:41
ビルドで野球やった回あったからもっと深掘りしようぜ
147: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:37:22
ガンダムに変身
153: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:09:16
>>147
俺は生ガンダム
俺は生ガンダム
148: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:38:14
悪役令嬢モノ
149: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:39:36
SDでやってる事も含めると大抵の事はやってる 地球とまったく関係のない架空の宇宙が舞台みたいなのもやってそう
154: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:26:53
警察物とか?
一年戦争後だと犯罪組織もMSに乗って暴れそうだからそれを取り締まる警察MS隊の活躍する話とかは見てみたいな。
パトレイパーでいいじゃんって思うけど、個人的には一年戦争やグリプス戦役後の治安の変化とかどうなったのか興味ある。
一年戦争後だと犯罪組織もMSに乗って暴れそうだからそれを取り締まる警察MS隊の活躍する話とかは見てみたいな。
パトレイパーでいいじゃんって思うけど、個人的には一年戦争やグリプス戦役後の治安の変化とかどうなったのか興味ある。
155: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 00:26:08
>>154
ジークアクスでちょうど軍警ザクが出てるがメインじゃなさそうなのが惜しい
ジークアクスでちょうど軍警ザクが出てるがメインじゃなさそうなのが惜しい
156: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 00:27:58
パイロットに語りかけるガンダムってやったっけ?
171: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 04:37:52
>>156
エアリアル
エアリアル
157: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:03:51
>>156
初代ガンダムでアッザムリーダーの被害についてガンダムのコンピュータが報告してるのは有名な話
あとはガンダムに宿った幽霊状態のフェネクスとリタとかゼロシステムが語り掛けてくる(未来予測を脳にぶちこんでくる)ゼロとかいろいろある
初代ガンダムでアッザムリーダーの被害についてガンダムのコンピュータが報告してるのは有名な話
あとはガンダムに宿った幽霊状態のフェネクスとリタとかゼロシステムが語り掛けてくる(未来予測を脳にぶちこんでくる)ゼロとかいろいろある
159: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:19:37
blガンダム
160: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:26:47
>>159
鉄血のシノとヤマギ
鉄血のシノとヤマギ
161: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:35:50
>>160
そういえばそうだった
そういえばそうだった
162: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:36:12
おばあちゃんパイロットのガンダムとか
164: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:39:51
視聴者参加型で投票によってシナリオ変わるやつとか
(最近だとヒプマイの映画とかがやってる。あとネット上でストーリー展開するコンテンツだと割とある手法)
あとはがっつり第四の壁に踏み込んでるメタフィクションってあったっけ?
(最近だとヒプマイの映画とかがやってる。あとネット上でストーリー展開するコンテンツだと割とある手法)
あとはがっつり第四の壁に踏み込んでるメタフィクションってあったっけ?
165: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 02:07:16
>>164
視聴者参加型なんて概念じゃないけど
「視聴者からの反応が悪いからスポンサーからテコ入れ要求が入った」って作品なら何例か…
視聴者参加型なんて概念じゃないけど
「視聴者からの反応が悪いからスポンサーからテコ入れ要求が入った」って作品なら何例か…
166: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 02:33:46
>>164
小説版00でグラハムが地の文にツッコミを入れているという話はあるな
小説版00でグラハムが地の文にツッコミを入れているという話はあるな
167: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 02:34:42
>>166
何やっとんじゃあの乙女座の人
でもグラハムならそんくらいやってもまあ…感があるのズルい
何やっとんじゃあの乙女座の人
でもグラハムならそんくらいやってもまあ…感があるのズルい
187: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 21:56:11
>>164
途中でシナリオが変わるとかじゃないけど、視聴者による投票で決めるという意味ではビルドダイバーズバトローグがそれかな
出てほしい機体を投票するという企画をやってた
途中でシナリオが変わるとかじゃないけど、視聴者による投票で決めるという意味ではビルドダイバーズバトローグがそれかな
出てほしい機体を投票するという企画をやってた
168: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 03:36:35
ループものはまだないんじゃない?
死に戻り系ガンダムみたい
死に戻り系ガンダムみたい
169: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 03:57:28
>>168
∀ガンダムの世界が部分的にそう
文明をリセットしてまた歴史をやりなおさせては戦争でまたリセットを繰り返した結果
多種多様なガンダムの世界を忘れ去られた「黒歴史」として内包してる世界構造になってる
最もパイロットが死に戻りしてるんじゃなく世界そのものが死に戻り(無自覚)させられてるようなもんだけど
∀ガンダムの世界が部分的にそう
文明をリセットしてまた歴史をやりなおさせては戦争でまたリセットを繰り返した結果
多種多様なガンダムの世界を忘れ去られた「黒歴史」として内包してる世界構造になってる
最もパイロットが死に戻りしてるんじゃなく世界そのものが死に戻り(無自覚)させられてるようなもんだけど
170: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 04:35:14
非人間の宇宙人の種族がたくさん出てくるガンダムってないよね
172: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 04:44:17
>>170
そもそも地球外生命体が出てくるガンダム自体が多くないからね
劇場版00のELSかビルドダイバーズリライズのゲームだと思ったら実はケモ人間が住んでる別の星にアクセスしてたパターンとかかな
そもそも地球外生命体が出てくるガンダム自体が多くないからね
劇場版00のELSかビルドダイバーズリライズのゲームだと思ったら実はケモ人間が住んでる別の星にアクセスしてたパターンとかかな
173: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 08:54:29
トランスフォーマーであったけど既存キャラの善悪が反転のガンダム
アムロがシャアみたいな立場と性格になってシャアがアムロの立場と性格みたいになっていたりジムがザクカラーになったりしてる感じ
ただ明確に善悪が無いから難しいかもキャラクターの性格悪くしていると思われるし
アムロがシャアみたいな立場と性格になってシャアがアムロの立場と性格みたいになっていたりジムがザクカラーになったりしてる感じ
ただ明確に善悪が無いから難しいかもキャラクターの性格悪くしていると思われるし
175: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 09:18:12
>>173
善悪反転まではいかないけど立場逆転は今回のジークアクスがそうじゃない?
善悪反転まではいかないけど立場逆転は今回のジークアクスがそうじゃない?
180: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 20:56:48
>>175
「史実ベースの架空戦記とかでたまにある敗戦国が戦勝国になったifのイメージな作品」らしいしねジークアクス
「史実ベースの架空戦記とかでたまにある敗戦国が戦勝国になったifのイメージな作品」らしいしねジークアクス
174: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 09:07:19
このスレ見てるけどガンダムでやって欲しいと思う反面ガンダムである必要もないって面もある
176: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 09:21:37
>>174
まあ「ガンダムでやる必要もないけどいままでそれが主題に置かれてなかったからもし主題に置かれたら面白いかもね」くらいの話だしな
まあ「ガンダムでやる必要もないけどいままでそれが主題に置かれてなかったからもし主題に置かれたら面白いかもね」くらいの話だしな
177: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 10:49:47
リアル等身の魔法で戦うガンダムってあったっけ
178: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 10:50:56
>>177
プログラミングを魔法に見立てて戦うのありがちではあるが一度MSでやってみてほしい
プログラミングを魔法に見立てて戦うのありがちではあるが一度MSでやってみてほしい
182: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 20:58:04
>>177
そこらへんはあんまりないな…和風からくりファンタジー的なのはガンダム無頼ってのがあったけど洋風魔法モノはちょっと思い当たる作品がない
そこらへんはあんまりないな…和風からくりファンタジー的なのはガンダム無頼ってのがあったけど洋風魔法モノはちょっと思い当たる作品がない
179: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 10:58:16
現実の日本を舞台に自分達だけの国を取り戻すべく統治している実国に立ち向かう話
181: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 20:57:11
>>179
節子それガンダムちゃうギアスや
節子それガンダムちゃうギアスや
183: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 21:15:37
ゲームではない、実写版の作品(映画、TVシリーズ)は今のところないはず
184: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 21:22:48
>>183
ゲーム版もあるってだけでG-SAVIORって作品が実写版映像作品あったんやで
実はいわゆる「宇宙世紀作品」で言えば最後期のほうの時代の作品にあたる
ゲーム版もあるってだけでG-SAVIORって作品が実写版映像作品あったんやで
実はいわゆる「宇宙世紀作品」で言えば最後期のほうの時代の作品にあたる
185: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 21:26:39
>>184
あとなんか今まさにハリウッド版ガンダム作ってるって話なかったか?
あとなんか今まさにハリウッド版ガンダム作ってるって話なかったか?
186: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 21:49:13
>>184
あるんだ
ハリウッド版本当にやるんだろうか
あるんだ
ハリウッド版本当にやるんだろうか
188: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:00:58
並行世界を行き来する話はまだないかな?
196: 名無しのあにまんch 2025/03/11(火) 00:17:08
>>188
SDならけっこうある
リアルタイプだと漫画版漁れば何かありそう
SDならけっこうある
リアルタイプだと漫画版漁れば何かありそう
191: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:06:03
アスリートガンダム
ガンダム乗りながらサッカーとかのスポーツやる
ガンダム乗りながらサッカーとかのスポーツやる
193: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:25:48
>>191
リアル系じゃないけど、ビルドファイターズで野球したり、外伝でリレー競争とかやってる
現実だとプロ野球やJリーグとコラボした事はあるね
リアル系じゃないけど、ビルドファイターズで野球したり、外伝でリレー競争とかやってる
現実だとプロ野球やJリーグとコラボした事はあるね
194: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:30:22
ZZ時代のシャアとアムロの外伝作品
あとはAIにより人間相当の自我を持ち自立稼働するガンダムそのものが主人公の作品(SD系ではない。)ちなみにヒロインは普通に人間でストーリーはロードムービー系
あとはAIにより人間相当の自我を持ち自立稼働するガンダムそのものが主人公の作品(SD系ではない。)ちなみにヒロインは普通に人間でストーリーはロードムービー系
198: 名無しのあにまんch 2025/03/11(火) 00:19:37
ガンダムと戦艦の合体は意外と無いよね