甲田学人先生の作品って痛いを文章で上手く表現しているの凄いと思う

  • 20
1: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:30:20
最近断章のグリムの一巻を読んだのでスレ立て

なんでこんなにも読んでいて”痛い”文章を書けるんですか?
足の皮がめくれて筋肉が刮げて、かろうじて繋がっていた皮膚も千切るシーンで顔を歪めたぞこっちはよー!!
14: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 07:37:54
一応まだ伏せるけどほうかごがかり4巻ラストは斜め上の展開すぎてリアルに変な声出たわ
「とても理解できないことが起こっています」ってそういうことかよ…!?

>>1
断章のグリムは今月から3ヶ月連続で完全版と称した新装版が出るからそっちもオススメ
一応新装版からの加筆としてマリシャス・テイルの原文が載るらしいのと電子版で加筆された終盤の展開も多分反映されてる
あと最後まで出し切れるようにという措置として完全版は旧版2巻分を1冊にまとめる方針なので1巻分の値段は高いのに注意(2冊買うよりは断然お得だけど)

https://www.kadokawa.co.jp/product/322407000897/
2: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:31:34
おっいらっしゃい
ほうかごがかり四巻ってもう出たんだっけ?
5: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:37:20
>>2
(スレ主じゃない)まだ試し読みしか読めてないけど色々と説明済みの2部なのいいことに初っ端からエンジン全開だった
3: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:33:01
スプーンでほじるんや
4: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:36:00
ちなみにスレ主の甲田学人の流れはこれが初めてです
グロも凄いけどけどそれ以上にメルヘンの造詣が深いのも魅力の一つだと思う
金の卵を生むガチョウで一番愚かな行為は卵を売ったことと解釈するのはキレッキレすぎる
7: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:42:42
とりあえず2巻は購入したので週末あたりに読めたらいいなと思います
DDDとかB.A.Dで鍛えたグロ耐性でなお痛いグロ描写に恐れつつも頑張ります

そもそも文章が丁寧でスルスル読めるんだよね
例えるなら喉越しが良い激辛料理
清らかに読めるから気がついたときには辛さの真骨頂が目前に迫るし食べる手が止まらないからそれをモロにかっ食らうことになる
創作をする身としては見習いたい…
8: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:44:50
ネタバレは気にせず好きに語ってください
完結から10年以上経っているので語りたいこともたくさんあると思うので

とりあえずラノベ気狂いランキングで殿堂入りしたと聞く蒼衣くんの怪物っぷりを楽しみにしている
9: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:53:42
ほうかごがかり2部の予習のために幽霊マンション読んだんだけど読後感がエグいエグすぎる
子どもたちがそれぞれ個性的で愛らしいから一人ずつ犠牲になっていくのキツい悲しい
助かったと思った子も容赦なく葬られて呆然とした
情報共有できてたら防げてたんじゃないかと思ったら術者を殺してでも止めない限りもうどうしようもなく詰んでる呪いと復讐だった
10: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:02:34
ジョン・デルタは今のところ全シリーズに出ている
つまりほうかごがかりにもジョン・デルタは既に登場している
デルタ→Δ→三角だからやっぱり今回のジョン・デルタって……
https://x.com/gakuto_coda/status/1879825423032533357
11: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:17:54
幽霊マンション読後感すごく悪くて笑った
珍しくシリーズにならなかったの何でだろうと思ったけど、探偵役が探偵を放棄してたから凡人主人公が頑張るというのはね…
名前付きの子供の犠牲者オンパレードで、ようやく性格が頭に入ったころに消えていく
あれだけの人数をキチンと読ませる文章力がそのまま残酷さに繋がって、屍鬼を思い出したわ
面白かったけど、また読み返す気力がない
12: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:49:45
風呂でシャンプー中に目を閉じてたら後ろから何か迫ってくるの許せない
ベッドの下に引きずり込まれるやつはもっと許せない
16: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:56:35
>>12
Missingはそういう日常生活に潜む恐怖的なの多かったな……
新装版全部買ったけどまだ読めてないわ…
13: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:54:25
今てもシチュー作る度に「シチューのお肉は私です」が頭をよぎる
15: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:06:37
痛くて怖くてグロテスクなのにページをめくる手が止まらないんだよね
特にグリムは「どういう悪夢なのか?」というのが少しずつ明かされていくのがミステリーの謎解きみたいでわくわくする
童話の配役の当てはめ方や解釈も面白いし
17: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 11:42:27
ほうかごがかり4巻読んだけど感想とかはまだよしといた方がいいかな?
久しぶりにラノベ読んだけど、ラストページであれ終わり?ってなるくらい読み耽ったの久しぶりだった
18: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 14:54:07
>>17
5chだと発売日の24時からネタバレ解禁だった思い出
公式発売日自体は昨日だからいいのでは?
19: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 18:21:29
対象は小学校高学年のみ
怪異と関わるのは週に一度の一定時間だけで卒業したらもうおしまい
怪異の範囲も通常はほうかご限定(現実でも視覚で訴えてはくるし力をつけるとやばいが)
基本的には観察記録つけるだけでよし

一見すると他の甲田作品よりマシに見えるが実際は死亡率も絶望度もトップクラスのほうかごがかり
20: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:55:13
断章のグリムでおったまげたのは色々アレな発言するヒロインとその姉はマトモ枠で主人公が一番狂人だったオチ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 16:59:19
>>20
風乃さんは生前から狂ってるってか病んでるんだけど関わった女の子が真っ当な手順で(そうじゃなくても)幸せになろうとしたら見守るし自分といたら破滅するからもう会わない方がいいって言ってくれる理性と優しさはあるんだよな
33: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:24:29
>>32
妹の雪乃や両親のことも彼女なりに想ってはいるしな
会った子達の話を聞いてアドバイスをしつつ良い方向にいってほしいとも感じてはいる
実際みんな風乃との会話に背中を押されているからね

結果がどれも破滅的になっちゃうだけで…
21: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:57:08
なまじ最初の方の巻の間はまだ比較的真っ当に見えてるからな……(事件自体が比較的近い所で起きてる関係等で)
26: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 02:31:27
あかね小学校は「出来て5年のぴかぴかの小学校」だから無名不思議側もバグってるのかな
あの2人を現実世界に長期顕現出来ないはずでしょまだ
27: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 03:22:51
新装版の表紙すごく綺麗だけどザ・ゴシックホラー!って感じの絵だから、嘗ての表紙詐欺はできそうに無いな
28: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 03:53:44
ほうかごがかりの第一部の子達は古めの制服で二部の子達は赤いリボンが共通か
制服はともかくリボンなんて何かの拍子に外れそうで怖い
あかね小学校のほうかごは未知数すぎるからリボンがいきなりほどけてきたとかのアクシデントもありそうで嫌だ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:46:33
作者曰く「デビュー以来メルヘンばっかり書いてます。ほうかごがかりもメルヘンです」なんだよな…
31: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 16:39:19
バイエルン公ルートヴィッヒの異名がメルヘン王=狂王
これは物語大好きで楽劇王ワーグナーを庇護するごっこ遊びの騎士かぶれだったりしたものでメルヘンには狂気という意味合いも含んでいる

そしてシンデレラ城のモデルであるあのお城を時代にそぐわないゴシック様式で建て国の財政を困窮させたんで、湖を散歩中に謎の変死を遂げている
35: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:32:54
他シリーズも全部読もうぜ!
眠れない夜を過ごそう!
38: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:30:16
ほうかごがかり、4巻の舞台の小学校のかかりのみんな、めっちゃいい子だよな
1-3巻の時を考えると、あかね小学校のメンツはめちゃくちゃ粒ぞろいというか
ちゃんと指針を示せるリーダーも、肉体的に他の子を補助できる運動神経抜群な子も、工作要員兼知恵出し役もそろってて、ちゃんと一致団結できてるってめっちゃいい集まりだったよな……
39: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 03:41:01
>>38
チームワークが取れたバランスのいいメンバーだよな
華菜ちゃんだけ五年だから彼女は来年もやることになるけどきっと新たなメンバーをまとめてくれると思う
亡くなった子も出たがほうかごという異常空間でも支え合えるのは数少ない希望だよね

なんでよりにもよってさらに未知の異常が発生するんですか…?
50: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 21:47:25
>>39
Missingと断章のグリムだとロクなことにならなかった異常事態だけどどうなるか
40: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 07:02:24
4巻で舞台の学校変わっちゃったけど太郎さん=ネチ太郎?の謎は明かされるのかな
ネチ太郎の赴任先が仮に別の小学校になったら太郎さん自体はあの放課後にずっといるけど夢は見なくなる?とか
あの人は「ほうかごががり」って単語でフリーズしなかったりするんだろうかとか地味に気になる
63: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:18:33
>>40
三角先生楽しそうにコレクターやってたノロワレとは性格違いすぎてお労しいわ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 16:01:10
ほうかごがかり世界では幽霊マンションでの出来事がなかったのかなと思ったら華菜ちゃんが看取り人自覚するレベルの経験してて頭抱えた
43: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 16:04:07
基本的にこの作者の作品って明確な悪人は少ないよね
52: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:23:26
>>43
人間の悪意なんかよりもっと怖い物あるに決まってんじゃんみたいなスタンスを作者から感じる
人間の善悪より圧倒的に怪異と怪異が齎す狂気の方が上
44: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 16:36:17
ざっと読み直してみたけど““読み落としがなければ””幽霊マンションで犠牲になった子ども達って刀莉、亞希美、幸彦、賢太郎、竜馬、大和、璃恩、涼の合計8人でほうかご華菜ちゃんの亡くなった友達の数と同じになる……
幽霊マンションのは華菜ちゃんの友達ではない子も含まれるしほうかご華菜ちゃんの友達は事件性のあった幽霊マンションの死因と違って事故と病気で亡くなってるみたいだから別人の可能性が高いけど人数が……
誰か読み落としがあると言ってくれ
56: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:54:30
>>44
気付きたくなかったことに気付かせてくれてありがとう
幽霊マンションで華菜ちゃんと馴染みだった子達は新しく来た克己くんを除けば全滅してるのか…
華菜ちゃんは華菜ちゃんで生き残ったけど轢かれかけて首絞められて克己くんがいなかったら刺し殺されていたんだよな
呪いもたまたま順番が回ってくるぎりぎりで事件が終わっただけだし
45: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 18:59:12
断章のグリムの童話の解釈あたりとかも本当に好きなんだけど、甲田作品は真面目にグロいし怖いので読みたいけど買いたくない(手元に置いておきたくない)話で困る
図書館で借りるか借りずに読むのが一番いい…
46: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:48:42
(人の命が)ライトノベル作家
47: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 21:39:38
ほうかごがかりは可愛い系の絵柄で甲田作品では珍しいけど雰囲気合うかなと思ってたらテケテケとかクッソ怖くて
あっホラーいける絵師さんでしたか…ってなった
4巻も覗き込んできた人形の頭の挿絵怖えってなったらまさかの第二弾あるしさあ…
48: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 21:41:33
人形の怪異、赤いクレヨン、絵描きって流れで克己くんを思い出したけどほうかごでも華菜ちゃんは克己くんと知り合ってるのかな
54: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:26:50
この文章力でなんでラノベにこだわってホラーを…って考えつく理由が「子供の方がホラーでダメージ与えやすくない?」っぽそうなのが……
角川ホラーとかに転向できるだけの実力はあるでしょ…
57: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:01:23
華菜ちゃんは幽霊マンションの件もあるし自分のかかり放置気味なの絶対ヤバい気がする
60: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:17:20
>>57
そういや幽霊マンションのはぐちゃぐちゃになった雛人形の集合体みたいな化け物だったけど今回の三本足とちょっと似てるな
61: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:23:21
幽霊マンションの事件が起こってない世界だったらそれはそれでほうかごとは別に生駒老人の復讐って爆弾がまだ控えてることになって華菜ちゃんの未来がヤバい
64: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 03:28:17
メリーさんは味方だけど果たしてずっと安全なままなのだろうかとつい勘繰ってしまう
安全性というなら開かずの間もそうだけどあっちは歴史が長い上に太郎さんもいる
対してあかね小学校は学校の歴史が浅くてかかりのノウハウも足りない上に想定外の異変も起きている
それに意思疎通がとれる怪異はこちょこちょオバケを思い出してなぁ…
65: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 08:01:35
電話が鳴った理由とか気になるよね
他のかかりの子が心配して電話をかけたって訳でもなさそうだし
というかかかりで電話は基本使えなかったような?
66: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 11:12:16
>>65
一巻で惺が真絢へ携帯でメッセージや電話送ってたから使えるんじゃないの?
ただじゃあ四巻で電話したの誰なのっていう…
67: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:32:47
>>66
真絢は携帯でネット見ながらサボってもいたから普通に使える
そんな仲間との伝達手段や時間潰しのアイテムが怪異を引き寄せる罠になるとは
69: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:02:12
>>67
一部で啓を神様のお膝元から救い出すきっかけになった電話が二部ではデストラップになるという
78: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 07:40:33
>>69
越智くんは携帯鳴らなかったら頃合いを見計らって逃げ出せたかもしれないのにね
それなのにとんでもないタイミングで鳴り響いたからね
絶対怪異側が干渉してるよこれ…
71: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:27:30
元々比較的無害だった開かずの間が太郎さんを取り込んだことで説明役に昇格した印象なんだけどメリーさんも過去にほうかごがかりになった子を取り込んで人間性を獲得して説明役になったのかな?
あと個人的にメリーさんに風乃さんみたいなイメージ抱いたわ
72: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:38:05
三本足のリカ、青い目の人形、赤いクレヨン、メリーさん(首なし人形)、動く人体模型、動く骨格標本、学校わらし
何か今回全体的に人形関係っぽい?人体模型とか骨格標本も物凄く大雑把にいうと人形みたいなもんだし
全校共通だろう学校わらしはともかくこの中だと赤いクレヨンが浮いてる気がする…と思ったけどもし幽霊マンションのあれならしっかり人形絡みになるな
73: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:59:27
まさか華菜ちゃんにかかってる雛人形の呪いと混じっちゃったとかないよね?
こっちでも生駒老人の方は和也さんが何とかしてくれる()と信じたいけど呪い自体は幽霊マンションだと最後に克己くんが何か(雛人形?)見てたから完全には解けてなかった可能性があるんだよね
74: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:52:26
断章のグリムを読んで思ったのがゴア描写がまじで痛そうなのなんの、文章ならヘーキヘーキと思ったら痛い痛いって
75: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:53:10
グリムの2巻読みました
グレーテルが魔女に変貌するという解釈には驚いた
こういう事件に童話を見立てて発生するタイプの物語は考察をしながら読むのが楽しい
82: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:14:16
>>75
グリムいいよね
不憫な子が救われるとは限らず容赦なく痛い目に遭うところが理不尽
77: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 06:21:28
甲田先生、ひとの心を練習していた模様

79: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 07:46:32
(一見)友好的な怪異といえばコー君だけどメリーさんは最後まで友好的でいてくれるかな…
95: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 08:32:02
>>79
メリーさん担当の子が太郎さんみたいに取り込まれる可能性はあるけど基本味方(助言者)ではあるんじゃないの
無名不思議側もある程度育ててもらわないといけないから説明役必要だし
80: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 13:37:34
グリムとかマトモに見える枠が狂人ばっかっていうのがなんとも
81: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:41:06
>>80
肉体のボロボロ具合と精神のボロボロ具合が反比例してるキャラが多い
雪乃とか千恵とか身体は傷だらけになるけど根っこはまともを保ってるし
85: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 23:37:54
Q.魔女を殺したグレーテルはどうなるの?
A.ヘンゼルも道しるべもないなら次の魔女になるしかないよ!

いや納得はするけどさ…
委員長が良い子だったからなおさら結末が切ない
雪乃と意外に仲良くやれそうだったのも悲劇に拍車をかけている
87: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 23:50:35
漫画だけど宵闇眩燈草紙並にポンポン人が死んでいく…主要人物もアカンことになるけど
89: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:14:23
Missing気になってるんだけど小説の方っていつものグロ描写ある?
あるなら買うんだけど
90: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 03:32:28
>>89
グロテスクで痛い描写はMissingの頃から健在なのでぜひどうぞ
それでも他の作品と比べればまだ大人しい気がする…感覚麻痺してるかな?
92: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 06:54:34
>>89
自分の目に鏡の破片いっぱい入れたりするよ
91: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 04:46:45
甲田先生の蘇り系のアレさを振り返ると風乃さんの一時的な受肉って超絶ホワイトだったのかなって思えてきた……
雪乃さんの激痛と出血を引き換えにするのとフラッシュバックの危険性が大問題だけど受肉した風乃さん自体は泡禍関係しか燃やさないから普通の人には害が無いし元々優しかった性格に加えて精神も生前より安定しているから安心感すごい
受肉してまずやりたかったことが蒼衣を抱きしめてあげることだし
93: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 07:54:18
Missingは目に自らガラス破片を入れる描写が痛すぎて顔顰めながら読んだな……
94: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 08:08:50
あれ破片入れて後、諸々と対峙してる場面の描写も痛い

あと鏡エピソード絡みで言うと、暫く水に顔つけれなかったよ
98: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:59:51
初めて読んだラノベがMissingだったから思い入れ深くて贔屓目なのはあるけど、グロいって程じゃなくても想像出来てしまう痛い描写とか日常生活でふと思い出してうわぁ……ってなるシーンがちょいちょいあるよね
逆に断章のグリムは読んでないからそんなにグロがグレードアップしてるのか……気にはなってるんだけど読んだらしばらく凹みそうで中々踏ん切りがつかん
99: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:36:06
>>98
グリムは発生する怪奇現象もキャラが使う特殊能力も痛みを伴うものが多いのでそのぶん描写がエグい
だけど民俗知識は相変わらず豊富で読み応えがあるし面白いよ
100: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:39:39
そういや甲田先生がどの作品にもジョン・デルタ枠がいるって言ってたけど霊感少女のデルタ枠って誰だっけ
101: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:53:29
>>100
ロザリアの棺持ってたジョン・ディー
102: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:56:47
>>101
あーそうかちょっと捻ってたんだっけジョンD
読み直すか
103: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 18:38:20
ほうかごがかりはあかね小学校がえらいことになっているけど啓がいた学校も今はどうなってるんだろう
啓と由加志が卒業したから経験者がいないし
太郎さんはいるけど取っ付きにくいし今の代は上手くコミュニケーション取れてるのかな
105: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 19:34:08
>>103
同じ絵描きのかかりの子が素直に啓に頼りに行ってたから啓達が卒業した直後の世代は上手く行ってたんじゃね?
107: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 21:18:46
泡禍の厄介なところは一見何も無いように見えて物陰や目を離した隙に突然怪異がやって来るし
裏を返せば異変が充満しているのに問題無いように見せかけることなんだよな
既に起きていた集落がもうとっくに終わっていたとか手の施しようが無いという
108: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 23:30:43
>>107
赤ずきんは本当に地獄だった
当事者は一切気が付かないまま年単位で泡禍に侵食されていて
解決のために増援が来たけどもうとっくに手遅れだったというね
109: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 00:26:54
啓が他のシリーズ主人公の絵を描こうとしたらどんな感じになるんだろうか
110: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 03:31:15
>>109
歴代主人公だと武巳・蒼衣・現人・瞳佳になるのかな?
幽霊マンションや黒い童話の夜も入れると結や風乃も含まれるかな

…なんか蒼衣を描いた時が一番普通で一番不気味な絵になりそう
111: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 06:45:29
ノロワレの主人公は持ち回り制だった気がする
114: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 08:33:19
Missingの少なくとも一巻はそこまで痛くはないんだよな、ただ人間の姿を失ったらどうしようという怖さがあるだけで
見えない犬や首吊りあたりで「ん?」となる
合わせ鏡あたりは血が出るし死体も転がる

それにしてもこの人の文章は本当に読みやすいな…
人数多いのにすらすら読める
117: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 18:09:47
>>114
目隠しの物語のラストもなかなかグロい
躊躇無く目玉えぐるんだもん…
当人は明るくなったし見たいもの見られるようになって幸せだろうけど
116: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 13:24:13
甲田先生何かの間違いで少年漫画のノベライズ化担当してくれないだろうか…
164: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 12:08:48
>>116
甲田先生が書く呪術か鬼滅ノベライズ読みてェ~~
本編が一応ハピエン完結してるからノベライズは絶望増し増しでも大丈夫じゃない??ダメ?そっかぁ
169: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:50:22
>>164
わかりみがすぎて握手してくれ
自分は他のスレにも書いたけどダークギャザリング
ただ夜宵ちゃんというほうかご特効持ち幼女が甲田先生が書くには頼もしすぎて…
120: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 20:36:09
トラウマを抱えながらも特殊能力でオカルトじみた敵と戦う仲間達の物語です
主人公とヒロインは高校生ですが年下の仲間や皆を支えてくれる物知りな大人もいます

断章のグリムは設定だけならアニメの定番という感じなんだけどな
能力の効果・発動方法・敵が及ぼす影響や発生する現象・登場人物の精神状態がやばいんだよな
121: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:27:37
MISSING読んでるんだけど、文章力はイマイチな気がするけど、ストーリーがわりと怪奇ジュブナイルというべきかラノベラノベしてないね
この頃の電撃受賞者は渡瀬草一郎とか一般文芸寄りの作風が強かったんだろうか
122: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 00:05:29
異修羅のアニメ1話とかグロかったしエルフェンリートなんかも放送してたし……って思ったけどグロの方向性が違うか
想像できる痛みに特化しすぎてるんだよなこの作者
123: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 07:23:59
>>122
ギリギリMissingかほうかごがかりなら実写ホラー出来るかもしれんがかなり改編が必要になってがっくんの良さ消しちゃいそうにも思う
グリムはもうヒロインが自傷、特にリスカ必須ってのが映像化無理すぎるよ……
124: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 07:37:31
ほうかごがかりは第一部で一区切りつくし学校の怪談という身近なホラーが題材
コミカライズも雰囲気たっぷりだから映像化もいけると思うんだよ

ただしコー君の惨劇やテケテケの悲劇などえぐい場面もたっぷりなんだが…
125: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 07:59:47
菊ちゃんのは10代の欠損描写の多い某鬼退治とかがあるからいけそうな気もするけどマイナスドライバーで肉を掻き分けるのはなぁ……
126: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 10:05:36
>>125
鬼滅はね、言うても元はジャンプ漫画なのでグロさもそこまでなんよね
手足がトんでも断面写したり詳細に描写したりせず血がブシャーで終わるし
もちろん「人間は手足が欠損したら戻らない」とメインキャラでも遠慮無く欠損し、欠けた手足はその戦闘が終わっても治らず「取り返しのつかないこと」として扱われるのが多少新鮮かもしれんけど
人間が溶けたり元は人間だったモノ、みたいのはイケそうだけど自傷やリスカは放送倫理的にねぇ
127: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 10:27:51
>>125
anotherもアニメやったしワンチャン何とかならんかな…
134: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:14:06
>>127
今は昔より配信だの録画だのがやりやすすぎるからなあ
子どもが見る可能性がanotherのときよりずっと高いから難しいんじゃないか
128: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 10:59:12
ほうかごがかりはアニメ化出来るポテンシャルはあるでしょ。
文章力の高さが痛みと恐怖を煽るわけで、映像化すれば多少はマイルドになる筈。ストーリーもジェットコースターだから毎話何かしらの展開はあるし、ホラー要素も視覚でわかりやすくジャンプスケアを多用するものではないから結構いける筈。
というわけで、ひとまず3巻までアニメ化狙ってみませんか?
130: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 18:43:10
ほうかごがかり第1部は3巻で完結しているからこの人の長編シリーズの中ではアニメ化しやすい規模だとは思う
でも問題になりそうな描写がマイナスドライバーと鉛筆ぶっ刺しあたり
少年漫画のバトルものにおける負傷描写と違って『現実に可能な暴力』は問題視されやすい
あと主人公達が小学生だから13歳以下のエ口グ口描写も規制に引っかかるんじゃないかな
131: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 20:33:59
実写化ならワンチャンあるかなぁ…
多少の表現はマイルドにしてもろてR-18G指定にして…
132: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 20:54:02
Missingは往年のシャフト的な表現ならいけるんじゃないかと思ったこともあるけど断章はどう頑張っても無理だろうな…
めっちゃ個人的な話をすると夜魔のぬいぐるみ話を世にも奇妙な〜で実写化してみてほしい
133: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:06:17
断章のグリムが一番好きだ
雪乃さんはラノベ界で個人的にナンバーワン美少女だと思ってる
135: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 22:20:52
漫画版どれも絵可愛いな
136: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 22:58:14
積んでたほうかごがかり新刊、やっと読んだ
Missingの推しが断章の騎士団を設立しようとしてた
啓くん!!がんばってー!!!
137: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:48:10
ほうかごに他シリーズの誰がいたら頼もしいと思う?自分は魔王陛下!
138: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 07:50:11
奥さんがああいう亡くなり方してなくて絶望してない神狩屋さんとか…いややっぱダメかなぁ
139: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:18:58
小学生じゃないと「ほうかごがかり」でフリーズするからある程度伏せても真面目に話聞いてくれて異界や怪異のアドバイスしてくれそうな人か
空目と摩津方が浮かんだけど摩津方は別の犠牲出しそうだな…
140: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 11:26:18
空目や神狩屋みたいな各作品の頭脳キャラは安心感あるけど、ここは敢えてのMissingの村神
怪異と物理で戦える相手は小学生にとって心強いと思うんだ
141: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 16:13:37
知識面だとやっぱり空目や神狩屋は強い
この二人なら小学生だからといって軽くあしらったりもしないだろうし
ただ子供が声をかけやすそうという点だと明るくて人当たりのいい武巳か稜子になるかも
142: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:09:56
先生!ほうかごにロザリアの棺持っていったらどうなりますか!?
144: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 02:53:12
>>142
ただでさえヤバイ奴らの宝庫に特級呪物を持っていくな
ロザリアの棺なら怪異も飲み込みそうだけど絶対かかりの子達も飲み込まれるから
145: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 11:42:47
神狩屋さんはどんなパラレル時空でも奥さん亡くしてるんだろうな感スゴいけど
泡禍のときの亡くし方でなければ絶望はマシなんだろうか?
もっと酷い亡くし方してる時空有るのかな…
146: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 18:33:32
>>145
パラレルでも奥さんの心臓病は覆せない感じはする
だけど駆け落ちじゃなくて海部野家のご主人も含めた全員の許可を得て一緒に暮らして普通に奥さんを見送れた世界もあるといいな
たとえ駆け落ちルートでも泡禍がない時空ならシチューのお肉よりはずっとマシなはず
148: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 00:11:18
メルヒェンを現代舞台でやろうとすると毒親・虐待のオンパレードになっちゃうよな
特に童話がテーマの断章のグリムは本編外伝含めて毒親率が高い印象
149: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 00:46:41
グリム童話当時の世相では許されても、現代の人権意識では許されないパターン、そこそこあるからな…
153: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 08:09:01
弾みで死なせちゃった友達のためにネクロポリス作り上げた女の子達も凄い
発想は恐ろしいんだけど死んだ子と死なせた子のためにやり遂げるしかなかったって考えるとつらくてな…
残された「十三番目の魔女」のモノローグも相まって切なさを感じるんだ
154: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 09:19:57
ほうかごがかり、4巻、読み始めたけど、バール片手に周りを励ましながら怪異に立ち向かうギャル系小学生とか華菜ちゃん、男前過ぎない?
155: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:50:01
幽霊マンションでもお姉さん気質だったからな華菜ちゃん
156: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:01:54
幽霊マンションでは面倒見が良く負けず嫌いだけど一生懸命
ほうかごでは幽霊マンションでの気質はそのままに挨拶を欠かさず交友関係も広く明るさや気さくさが増している
ムードメーカーという肩書き通りの子だよね
158: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:59:43
一見真っ当なアドバイスしかしていないんだよね風乃さん
でも『黒い童話の夜』の話は全て風乃という存在がいなければ起こらなかった物語である(作者談)なので
風乃さんもグランギニョルの索引ひきみたいに周囲の破滅を加速する泡禍の潜有者だったんじゃないかと思ってしまうんだよな
165: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 16:01:22
>>158
白雪姫とか正に風乃さんが関わらなければ起こらなかった結末の最たる例だよな
居合わせたのが洸平だけだったら全力で紅美子の心を救おうとしただろうし奈緒の返答次第で紅美子が自殺しかけても男女の体格差による力技で止めれたかもしれないしまだ取り返しがつきそうだった
でも一緒に居合わせた風乃さんがよりによって絶世の美女だったから話が完全に拗れた
マジで風乃さん何にも悪くないけどただそこにいただけでああなった
事故にも程があるよあれは
159: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:55:57
童話に喩えちゃったのが原因なのかなぁ
それで女の子が自分を童話の登場人物に重ねすぎてより絶望と狂気が深まってる感じだし
160: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 01:56:43
ガラス片が大量に突き刺さった足でシンデレラのガラスの靴を表現するうえ足そのものがガラスの靴だから靴を頼りに救ってくれる王子様も絶対に現れないのが救いがない
180: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 09:50:43
>>160
これ事件後の家族や先生どうなってんかなって思う。お父さんや先生は自分が見捨ててしまったこと後悔してんのかな
181: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 16:43:41
>>180
上に出てたラプンツェルの両親も気になる
ただの想像だがなんか父親の方が多少でも後悔して母親はストレス発散する道具がなくなったことを残念がってそう
愛情もあっただろうけど娘が「離婚しちゃおう」と言った時の反応見てるとなぁ…
161: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 02:22:02
男性嫌悪の子はまさに風乃のアドバイスからラプンツェルに自分を当てはめて共通点を見出していたね
途中でこれって魔女の方なんじゃないの?と気付いてあの結末を迎えてしまったが…
162: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:58:09
幼少期風乃さんはほうかごがかりに選ばれてもおかしくないよね
163: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 10:02:49
どの作品も擬音が多いけどそれがまた想像をかき立てられて怖い
野良犬が吠える「びゃんびゃん」や傷を負う時の音の「びりっ」「ぶちぶち」とか結構独特だよな
166: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:29:29
風乃さんの場合断章本編の怪異ギミックとか一切なくて理不尽な現実のせいで死人だけがどんどん増えて行ってるのがな
Missingの方の十叶読子先輩の魔女関連で加害者であり被害者、癒し手にして破壊者(うろおぼえ)みたいな文章があって風乃さんも割と当てはまってると思った
167: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 21:55:40
>>166
風乃自身も自分のことを「自分は死神なので一緒にいると不幸になる」みたいに評していたがあながち間違いでもないと言わんばかりのことが起きまくってるからな…
悪いのは現実で風乃は別に何もしていないというのがまたどうしようもない
182: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 21:49:16
10年前に断章のグリム読んだからだいぶ忘れてるもしくは記憶が封印されてるけれど
新鮮な気持ちでまた読めると思うと新装版楽しみだわ

でも一巻の始まりは未だに忘れられない
186: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 10:06:45
中学生ぐらいでMissingに出会ったけど中々の劇薬だったな…
未だに割れた鏡の破片を目に押し込む描写で変な声出そうになる
188: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 18:15:56
>>186
自分もそれくらいに読んだな
同級生にも読んでる人がちらほらいたからあれくらいの年代の子に刺さるのかもね
作中では物理的に色々刺さってるが
192: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 22:17:51
黒い童話を先に読んだので断章の風乃さんに驚いた思い出
193: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 23:50:29
>>192
雰囲気だいぶ違うもんな
それでも断章の探知や雪乃以上の炎の発現とそれなりに協力してくれる良い人ではある
195: 名無しのあにまんch 2025/02/23(日) 11:03:29
途中で終わるなら読後感が素晴らしい「なでしこ」で終わるといいな
犠牲者は出るけど一真も臣も生き残るし群草さんとのお別れも悲しいけどすごくカッコよくて(穏やかって意味で)円満だったし
194: 名無しのあにまんch 2025/02/23(日) 08:55:36
グリム完全版は3巻までは確定として最後までちゃんと出ると良いなあ

元スレ : 甲田学人スレ

ラノベ記事の種類 > 考察小説甲田学人

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:38:48 ID:k5NjMwODA
メルヘン作家のはずなのにグロとかホラーメインで語られてるなんておかしいなぁ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:41:06 ID:E1NDM5NDQ
ライトノベルのレーベルで本格ホラーをやり遂げたのは、かなり評価に値する
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:48:03 ID:g3ODY1MjA
スケットダンスの作者みたいな思春期の痛い描写が上手い人かと思った
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 09:02:22 ID:czNTU2NzI
>>3
思春期の痛みが霞むほどに物理的な痛みが強いんだ...
四肢欠損当たり前、肌が焼ける、溶けるがデフォルト、死は救済、異形化のオンパレードなんだ...
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:57:47 ID:E1NDgzNzY
文字や絵のグロテスクさってあんま抵抗無いんだけどこの人の書く表現だけはまともに読めない
ただ残酷な表現を並べてるんじゃなくてキャラがどれだけの恐怖や苦痛を受けてるか、そこから出る痛々しさや生々しさを味あわせてくるのが上手いなぁと思う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 09:00:51 ID:k5ODY0ODg
missingだっけ、怖すぎて絵師が降りたって噂聞いた
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 09:18:28 ID:g3MDk5MjA
>>5
流石にデマ半分だと思うけど最終巻の表紙に花一輪いいよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:02:10 ID:UzMDY0MDg
>>5
そんな噂が出回ってるの知らなかった
当時の2chスレだと出版社と依頼料で揉めたか何かしたってあったけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 09:16:12 ID:A5MTg3NjA
コンパイルハートのメアリスケルターをプレイした時に、田中学人の頭の中はこんな感じなのかな・・・なんて思ったりしたもんだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 09:21:38 ID:UxOTk1OTI
甲田学人「スプーン一杯分程度のグロさだよ」
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 09:33:11 ID:k3Njc1Njg
グロで個人的に一番キツかったのは泡に触れたら溶ける異常事態が発生したときにたまたま歯磨きしてた人の描写
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:34:33 ID:E1MzQ3NjA
デュラララの遊馬崎が電撃文庫作品で拷問するときによりによってMissing選ばれてたの思い出した
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:20:13 ID:EzOTE1Njg
>>12
表紙が可愛い少女だからマシだろと選んだけど、よりによって一番アウトなやつな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:15:00 ID:EzOTE1Njg
この人の文章は痛さや空気の温度、匂いまで伝わってくるから凄いわ
ここまで引き込まれる小説は中々無い
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:26:09 ID:I1ODc3Njg
甲田作品語れる人いなすぎてずっと語りたかったのに
これほど語られてる事実に感無量で言葉が出てこねえ~!

そしてほうかごがかり1巻しか読んでねえからネタバレ怖くてスレ読めねえ~!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:00:21 ID:A4ODQxMjg
>>15
不定期に小説カテで甲田学人作品スレ立っては語られてるから自分で立ててみたら?
ほうかごがかりは1巻までしか読めてないのでほうかごがかりのネタバレ無しでお願いします!って1に書いとけばグリムやMissing中心で語るスレになるかもよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:35:54 ID:U4MTgzMDQ
断章のグリムの漫画化する時に、最初に作画さんが聞かれたのが「ホラーやグロ耐性ある?」だそうだからねえ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:59:33 ID:cyNDcyODg
断章のグリムの最後の戦いで馳尾勇路が忘れ去られてた件、完全版では追加エピあるかな?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:58:36 ID:A4ODQxMjg
>>17
忘れられてた訳じゃなくてアイツはもう騎士団という舞台降りちゃったから関わりようが無かったんでしょ
騎士団降りても断章保有者は悲惨な最期が確定してるのが可哀想だけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:51:05 ID:Y2MTU4NTY
しあわせの王子という断章のグリムでも屈指の地獄絵図。
病院の描写は一周回って変な爽快感すら感じる。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります