悪行を働いてきた敵キャラが主人公との交流を通して光落ちしました
1: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:28:03
作者「でも罪は消えないから頃すね」
なぜなのか
なぜなのか
2: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:34:32
罪次第だけど、むしろ光落ちしたからこそ罪には罰で死ぬべきなんじゃないか?
まあドラゴンボールで復活してもいいのよ
まあドラゴンボールで復活してもいいのよ
10: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:48:34
>>2
ベジータなんか何回もやらかしてるけど普通に許されてるからな
ベジータなんか何回もやらかしてるけど普通に許されてるからな
|
|
12: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:50:13
>>10
ベジータは許されてないってかピッコロさんに悪行のせいで死後地獄にも行けず無になるとか言われてなかったっけ
ベジータは許されてないってかピッコロさんに悪行のせいで死後地獄にも行けず無になるとか言われてなかったっけ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:52:49
>>12
普通に本編内で死んだあとまた復活してるからなぁ
普通に本編内で死んだあとまた復活してるからなぁ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:05:55
>>12
ルールの上ではそうなんだが普通に作中で死後リーサルウェポン枠として魂確保されてるからな…
こっから消滅するとしたら100年とか事件起こんなかったらじゃあとかのレベルだと思う
ルールの上ではそうなんだが普通に作中で死後リーサルウェポン枠として魂確保されてるからな…
こっから消滅するとしたら100年とか事件起こんなかったらじゃあとかのレベルだと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:15:41
>>19
本編とかはともかく上位存在に気に入られてる超とかまで含めたらもうそんなルールないのと同じだろうな
本編とかはともかく上位存在に気に入られてる超とかまで含めたらもうそんなルールないのと同じだろうな
25: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:15:46
>>12
悪人以外蘇らせろで蘇生してるから少なくともシェンロン的には悪人ではない
悪人以外蘇らせろで蘇生してるから少なくともシェンロン的には悪人ではない
167: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:57:13
>>25
違う
ここがドラゴンボールの上手いところなんだが“極”悪人を除いて生き返らせろと願った
だから極悪人判定はギリ免れたが悪人認定は引き続きされてるのではないか?
善人判定されたわけではないのではないか?というのが原作ファンの中でもわりとよく見る意見
過去の悪行は消せないが自分の為ではなく人の為に戦い自己を犠牲にした事
今まさにこの世とあの世の為に戦っている事
自分が生き返るなんて全く予期してなかったその無欲な願いを願った事など
それらが理由で極悪人判定から免れたのではないかな
違う
ここがドラゴンボールの上手いところなんだが“極”悪人を除いて生き返らせろと願った
だから極悪人判定はギリ免れたが悪人認定は引き続きされてるのではないか?
善人判定されたわけではないのではないか?というのが原作ファンの中でもわりとよく見る意見
過去の悪行は消せないが自分の為ではなく人の為に戦い自己を犠牲にした事
今まさにこの世とあの世の為に戦っている事
自分が生き返るなんて全く予期してなかったその無欲な願いを願った事など
それらが理由で極悪人判定から免れたのではないかな
195: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 12:29:32
>>167
て言うか過去の罪とかじゃなくて今の状態で見てるんじゃないか?
て言うか過去の罪とかじゃなくて今の状態で見てるんじゃないか?
34: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:50:41
>>12
何なら当の本人が自分は許されるはずがないと思ってるからな
だからブウ編で極悪人以外の条件で蘇生できたのに驚いていた
何なら当の本人が自分は許されるはずがないと思ってるからな
だからブウ編で極悪人以外の条件で蘇生できたのに驚いていた
3: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:38:15
スラムの子供達を囲って、鉄拳教育で盗み殺しを叩き込み、上前を撥ねてただけなのに何故!?
5: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:41:14
むしろ死んで終わるなんて逃げじゃねみたいなのもあるからな
18: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:05:31
>>5
ライナーのことかな?
ライナーのことかな?
6: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:41:50
同じ悪行でもそいつの状況次第だから難しいな
餓死しかけの子供から食料を奪った罪でも
自分も餓死寸前で本能的に襲い掛かるのと
甘やかされたボンボンが食料取り上げるのとでは雲泥の差がある
餓死しかけの子供から食料を奪った罪でも
自分も餓死寸前で本能的に襲い掛かるのと
甘やかされたボンボンが食料取り上げるのとでは雲泥の差がある
102: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:37:18
>>6
普通に考えると前者の方が罪軽そうだけど
追いつめられて本性が現れたと考えたら前者の方が罪深いと思うなあ
普通に考えると前者の方が罪軽そうだけど
追いつめられて本性が現れたと考えたら前者の方が罪深いと思うなあ
103: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:40:09

>>102
追い詰められたときのうんぬんかんぬん
追い詰められたときのうんぬんかんぬん
116: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:05:01
>>102
思考っていうのは余裕があるときに出来るものなんだよ
咄嗟に避けた経験とかない?
ああいうのって行動した後に「今の危なかった~」って思うだろそれが本能的に動くってことだよ
思考っていうのは余裕があるときに出来るものなんだよ
咄嗟に避けた経験とかない?
ああいうのって行動した後に「今の危なかった~」って思うだろそれが本能的に動くってことだよ
162: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 06:16:19
>>102
現代的価値観だと
餓死寸前の一片のパンの重みを知ってて奪うのと、そうでないのでまた罪の重さが違ってくる
でもファンタジー世界の貴族がそれやると無知だから、の前に
平民は人間じゃないとかそういうのが出てくるからなあ
現代的価値観だと
餓死寸前の一片のパンの重みを知ってて奪うのと、そうでないのでまた罪の重さが違ってくる
でもファンタジー世界の貴族がそれやると無知だから、の前に
平民は人間じゃないとかそういうのが出てくるからなあ
7: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:44:07
罪に罰が下ることそのものにおかしいところはないだろ
それが面白い話作りに繋がらないから省いたり繋がるからやったりは作者裁量の話でその罪や酌量に対して死が重いかどうかはまた別の話
それが面白い話作りに繋がらないから省いたり繋がるからやったりは作者裁量の話でその罪や酌量に対して死が重いかどうかはまた別の話
11: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:49:30
>>7
いやでもね、めちゃくちゃ哀しくなるやん
改心してこれからだってときに死なれちゃうと
いやでもね、めちゃくちゃ哀しくなるやん
改心してこれからだってときに死なれちゃうと
9: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:47:34
たまに人を頃したキャラは必ず最後は因果が巡るようにしてる作者っているよね
バナナフィッシュとか
バナナフィッシュとか
13: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:51:40
主人公とか重要キャラ庇って死んでくのが1番いいよなやっぱ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:52:49
敵のまま死ぬより好感度上げて愛着持たせてから殺した方が読者の印象に残るじゃんね
17: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:00:01
ちゃんとやる前提なら好きだけど正直扱いは難しいネタよね
適当にプロット組んでると凄い勢いで強度が落ちるというか
例外案件見つけられて偶然じゃんと思われたら終わりのやつだから
適当にプロット組んでると凄い勢いで強度が落ちるというか
例外案件見つけられて偶然じゃんと思われたら終わりのやつだから
20: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:08:46
改心して生かす展開にするにしても
被害者遺族とかに過去の罪の重さを突きつけられてどよめく程度のことはやってもらわんと
被害者遺族とかに過去の罪の重さを突きつけられてどよめく程度のことはやってもらわんと
21: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:09:55
>>20
正直その展開読者があんまり好まないってかどうしても暗くなるからあと腐れなく殺っとくか!てのもある気がする
正直その展開読者があんまり好まないってかどうしても暗くなるからあと腐れなく殺っとくか!てのもある気がする
35: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:52:12
>>20
逆になることが多いかな
被害者遺族他はもう許すつもりなのに本人が自分を許せずに背負いこんだり
逆になることが多いかな
被害者遺族他はもう許すつもりなのに本人が自分を許せずに背負いこんだり
22: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:13:17
藤田作品くらい救いと報いが描写されてると納得感がある
23: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:15:19
せめて主人公の仲間その3あたりに
「リーダーがお前を許しても俺は納得してねぇぞ、もしお前また余計なことしやがった時は……」
とか脅しをかけられて、それに対して元敵も
「その時は遠慮無く俺を後ろから斬り捨てればいい」
ぐらいのことは宣言してもらわんと
「リーダーがお前を許しても俺は納得してねぇぞ、もしお前また余計なことしやがった時は……」
とか脅しをかけられて、それに対して元敵も
「その時は遠慮無く俺を後ろから斬り捨てればいい」
ぐらいのことは宣言してもらわんと
26: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:16:39
>>23
ワンピースでロビンあたりそんな感じだったようなそうじゃないような
ワンピースでロビンあたりそんな感じだったようなそうじゃないような
178: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 16:41:50
>>23
系統違うがFF4のカインとエッジを思い出した
系統違うがFF4のカインとエッジを思い出した
29: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:31:23
ベジータは読者人気で殺せなくなった言うとったな
「連載当初は嫌な奴、ただの悪役で悟空にやられて死ぬはずだったのに、予想外に人気だったので読者が怖くて殺せなくなって、書いていくうちに悪い奴なりの、ゆがんだ真っ直ぐさみたいなのが意外と面白いと思いました」
「連載当初は嫌な奴、ただの悪役で悟空にやられて死ぬはずだったのに、予想外に人気だったので読者が怖くて殺せなくなって、書いていくうちに悪い奴なりの、ゆがんだ真っ直ぐさみたいなのが意外と面白いと思いました」
46: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:22:26
作品テーマになるレベルの難しい問題だしどうすればいいかじゃなくてどう説得力を出すかだよね
48: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:28:20
>>46
なろうにこれは無理だろうな〜
極論ざまぁしたいだけなんだし
なろうにこれは無理だろうな〜
極論ざまぁしたいだけなんだし
49: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:29:33
>>48
なろう以外だって無理だよ
答えなんてでねぇし
なろう以外だって無理だよ
答えなんてでねぇし
47: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:27:46
ガンダムは戦争だから正義も悪も報いもねーよって感じでいいよね
52: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:33:30
呪術廻戦のお兄ちゃん好きだったがまさにこれだな
でも納得もできるからなあ
でも納得もできるからなあ
163: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 06:21:05
>>52
反省した姿を見た九十九によってお兄ちゃんは許された
生きていく権利を得た
あのまま普通の人間として物語からフェードアウト出来たと思っている
でも、その命を弟のために使う判断をした
だから尊いよね
反省した姿を見た九十九によってお兄ちゃんは許された
生きていく権利を得た
あのまま普通の人間として物語からフェードアウト出来たと思っている
でも、その命を弟のために使う判断をした
だから尊いよね
63: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:51:36
被害者感情がーとか因果応報がーとかって頑なに主張する人らって何を求めてるのかよう分からん
一度足を踏み外したらどんなに改心しようが懺悔しようが更生は絶対認めないってこと?
一度足を踏み外したらどんなに改心しようが懺悔しようが更生は絶対認めないってこと?
67: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:54:41
>>63
元イジメ加害者がいろんな作品内でされる扱い見てるとガチでこういう思考してる人多いんじゃないかと思えてくる
元イジメ加害者がいろんな作品内でされる扱い見てるとガチでこういう思考してる人多いんじゃないかと思えてくる
80: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:01:45
>>63
生者の秩序のためにある法律はともかく感情としてはそういう人がいても変じゃないよね
それこそドラゴンボールがあるならともかく死んだ人間は生き返らないわけだし
ま、たいていの死者はたいして思い入れがねえから基本ぼくは光落ち側に肩入れするんだけどね
生者の秩序のためにある法律はともかく感情としてはそういう人がいても変じゃないよね
それこそドラゴンボールがあるならともかく死んだ人間は生き返らないわけだし
ま、たいていの死者はたいして思い入れがねえから基本ぼくは光落ち側に肩入れするんだけどね
69: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:56:17
現実に置き換えたらあれなんじゃない
いじめや我欲で人を苦しめたような人間が将来的には成功して結婚して丸くなって人格者をやっていることへの憎悪とか
それはそれで一本テーマとして作品であるような。モンテクリスト伯の復讐対象にそんな奴いた気がするし
いじめや我欲で人を苦しめたような人間が将来的には成功して結婚して丸くなって人格者をやっていることへの憎悪とか
それはそれで一本テーマとして作品であるような。モンテクリスト伯の復讐対象にそんな奴いた気がするし
71: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:56:53
報いだなんだ厳密にやってたら作品として成立しないよ
知恵がある魔物倒した報いとか言われても困るだろうしな
知恵がある魔物倒した報いとか言われても困るだろうしな
76: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:58:19
>>71
因果応報がめちゃくちゃ厳密に来る世界、一発ネタとしちゃ面白そう
因果応報がめちゃくちゃ厳密に来る世界、一発ネタとしちゃ面白そう
77: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:59:32
>>76
虫を踏んで殺した因果応報です!とか仏教の寓話みたいな作品になっちゃうな
虫を踏んで殺した因果応報です!とか仏教の寓話みたいな作品になっちゃうな
87: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:05:15
>>77
仏教はガチで因果応報やべーぞ
降りかかってきた理不尽が「前世で悪い事したから」とかだったりするし
仏教はガチで因果応報やべーぞ
降りかかってきた理不尽が「前世で悪い事したから」とかだったりするし
88: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:06:50
>>87
……一周回って被害者が殺されたのは前世の悪行の報い、因縁のせいですみたいになるねそりゃ
……一周回って被害者が殺されたのは前世の悪行の報い、因縁のせいですみたいになるねそりゃ
90: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:07:36
>>88
凄く宗教感の強い作品になりそう
凄く宗教感の強い作品になりそう
93: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:13:11
>>88
前世の因果応報がある世界観だとかなり厳しいよね
生まれが悲惨なのも今が苦しいのも前世や今世の因果応報です。境遇に不貞腐れないで善行を重ねれば来世は良い物になるし今世も良くなるかもしれません
前世のせいなんて理不尽だから俺のせいじゃない?そうやって不貞腐れるなら今世も来世もよくなりませんね。怠惰の罪で来世は虫か何かですかね?
前世の因果応報がある世界観だとかなり厳しいよね
生まれが悲惨なのも今が苦しいのも前世や今世の因果応報です。境遇に不貞腐れないで善行を重ねれば来世は良い物になるし今世も良くなるかもしれません
前世のせいなんて理不尽だから俺のせいじゃない?そうやって不貞腐れるなら今世も来世もよくなりませんね。怠惰の罪で来世は虫か何かですかね?
73: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:57:13
科学者キャラに多いけど下手に居なくなると困るキャラも多いからな
能力が有るキャラは敵対し続けるよりある程度妥協して協力する方が助かる人が多い
能力が有るキャラは敵対し続けるよりある程度妥協して協力する方が助かる人が多い
82: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:02:38
>>73
bleachのマユリは味方になったけど組織の都合でそうなっただけで反省も改心もまったくしてないな
石田は絶対許さないと言ってたけどこいつに何言っても無駄だと諦めて妥協したわけで
bleachのマユリは味方になったけど組織の都合でそうなっただけで反省も改心もまったくしてないな
石田は絶対許さないと言ってたけどこいつに何言っても無駄だと諦めて妥協したわけで
74: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:57:45
章終わりまでは光落ちでごかませるけど、レギュラー化すると扱いがめんどくさくなるから
適当なところで殺しておいた方が扱いやすいだけでは?
適当なところで殺しておいた方が扱いやすいだけでは?
75: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:58:04
なんなら作中で成長して贖罪をするしても
「贖罪をしようが関係ねぇ!俺が気に入らないからお前の全てを否定してやる!」と第三者が襲ってくるとかあるし
「贖罪をしようが関係ねぇ!俺が気に入らないからお前の全てを否定してやる!」と第三者が襲ってくるとかあるし
85: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:04:02
>>75
るろ剣の人誅編は実際そういう話だからなあ
正直、縁は復讐者というよりメンタル病人だけど
るろ剣の人誅編は実際そういう話だからなあ
正直、縁は復讐者というよりメンタル病人だけど
79: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:00:56
エンタメなんだから面白きゃいいよ
罪に罰を与えるっていう展開もそれが気持ちいいから採用されるだけだしね
逆に極端に苦しめる露悪展開みてーなのでせっかく改心したのに罰を与えられましたザマァとか見ても気持ちよくならん人もおるやろ
罪に罰を与えるっていう展開もそれが気持ちいいから採用されるだけだしね
逆に極端に苦しめる露悪展開みてーなのでせっかく改心したのに罰を与えられましたザマァとか見ても気持ちよくならん人もおるやろ
94: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:13:51
真面目に宗教的世界観の作品とか頭おかしくなるで
96: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:19:27
つっても楽しめないとまでは言わないけどこいつなんで許されてる空気感出してんだ?ってもやっとすることはままあるからな
大蛇丸とか
大蛇丸とか
99: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:22:06
結局のところ裁判してればいいってことでは?
100: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:24:40
>>99
確かに、公の裁きの元状況を鑑みて無罪です、なら気にならんタイプだな自分は
確かに、公の裁きの元状況を鑑みて無罪です、なら気にならんタイプだな自分は
169: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 12:15:24
>>99
身分制度や種族差別ありの世界観だと裁判が不公正ってこともありそう
奴隷とか亜人とかが加害側だと特に
身分制度や種族差別ありの世界観だと裁判が不公正ってこともありそう
奴隷とか亜人とかが加害側だと特に
105: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:43:54
正式に判決が下されることが重要だと思ってる
その結果有罪無罪が決まるのなら納得できるし
それをせずになぁなぁになるのがあんま好きじゃない
その結果有罪無罪が決まるのなら納得できるし
それをせずになぁなぁになるのがあんま好きじゃない
106: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:45:01
まぁ作品のリアリティラインや主人公の立ち位置にもよるけど
主人公が真っ当寄りの話でそこら辺に触れないのなら流石に違和感あるよね
主人公が真っ当寄りの話でそこら辺に触れないのなら流石に違和感あるよね
132: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:43:12
「悪いことしたから罰が下る」より、「やったらやり返される」という形のほうが個人的には納得がいく
133: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:59:57
悪いことってのが立場や状況で変わることも多いしな
136: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:10:40
光落ちしたら、その章での話のケリが付いたら贖罪に行くのではないのだろうか
光落ちなんだから
光落ちなんだから
139: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:24:10
悪行の度合いと光落ちしてからの貢献度合いでバランス取れてりゃ9割の読者は納得ないし落ち着くでしょ
ガンダムでもそうだけど「(どんな状況であれ)人を殺した!コイツも最終的に死ぬべき!なんで最終回生きて終わってんの!?」ってヤバい過激思想を当たり前のように垂れ流す奴がいるのめっちゃ怖い。複数いるのもめっちゃ怖い
ノイジーマイノリティであってくれ
ガンダムでもそうだけど「(どんな状況であれ)人を殺した!コイツも最終的に死ぬべき!なんで最終回生きて終わってんの!?」ってヤバい過激思想を当たり前のように垂れ流す奴がいるのめっちゃ怖い。複数いるのもめっちゃ怖い
ノイジーマイノリティであってくれ
155: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 00:38:43
>>139
あとは育った環境とやった悪行の釣り合いや関連性かな
例えば親に捨てられたり虐待されて恨んでるキャラが親に復讐したとか
主人に酷使されてる奴隷が反抗して主殺ししたとかなら読者も情状酌量的に見やすいが
全然関係ない他人殺しまくったとかだと環境関係ある?ってなる
あとは育った環境とやった悪行の釣り合いや関連性かな
例えば親に捨てられたり虐待されて恨んでるキャラが親に復讐したとか
主人に酷使されてる奴隷が反抗して主殺ししたとかなら読者も情状酌量的に見やすいが
全然関係ない他人殺しまくったとかだと環境関係ある?ってなる
161: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 04:29:41
>>139
なんか悪行働いたヤツがとくに反省することもなく許された感出してるともやっとはするけどさすがにそんな過激にはならねえな
そこまでの極論を主張する人間は少ないと思われる
なんか悪行働いたヤツがとくに反省することもなく許された感出してるともやっとはするけどさすがにそんな過激にはならねえな
そこまでの極論を主張する人間は少ないと思われる
140: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:25:11
俺馬鹿だからわかんないけどよ、こういうキャラは死んで完成するんじゃねえか?
142: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:27:48
>>140
別にそんなことはないぞ
生きて償うルートだって普通にある
別にそんなことはないぞ
生きて償うルートだって普通にある
143: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:28:30
誕生罪みたいなキャラってどうすればいいんだ?
159: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 04:02:07
>>143
被差別民族だったり政治上望まれぬ子だったりで生きることを許されてないタイプはまあ主人公が助けるよね
生きてるだけで周りに被害をもたらすヤツはそれで平気でいられるほどの神経の奴なら倒されるだろうしかといって普通に善良な奴なら自分が原因で周りが死ぬことに耐えられなくて最終的になんだかんだ作劇の都合で死にそう
被差別民族だったり政治上望まれぬ子だったりで生きることを許されてないタイプはまあ主人公が助けるよね
生きてるだけで周りに被害をもたらすヤツはそれで平気でいられるほどの神経の奴なら倒されるだろうしかといって普通に善良な奴なら自分が原因で周りが死ぬことに耐えられなくて最終的になんだかんだ作劇の都合で死にそう
145: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:31:03
最終決戦で誰かを庇って死ぬのが一番
お涙頂戴もできるしキャラ人気は上がるし報いを受けろ勢も騒がない
お涙頂戴もできるしキャラ人気は上がるし報いを受けろ勢も騒がない
172: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 14:17:20
ぬーべーに出てきた麒麟が近い考え方してたな
鯉を殺したからお前も死んで償えからの子犬を助けたから今回は見逃したるって流れだったし
鯉を殺したからお前も死んで償えからの子犬を助けたから今回は見逃したるって流れだったし