「軍隊を生み出せる」みたいな能力が一番強いと思う
4: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:05:09
>>1
「手を叩くとビスケットを生み出せる」という字面だけならハズレ能力っぽいのに
特に何のデメリットもなく手を叩くだけで兵士を無限に生み出せるのが強すぎる
「手を叩くとビスケットを生み出せる」という字面だけならハズレ能力っぽいのに
特に何のデメリットもなく手を叩くだけで兵士を無限に生み出せるのが強すぎる
2: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:00:43
単純な物量+火力兵器+個々で行動しつつ命令には従順
最強かはともかくそりゃ強いわ
最強かはともかくそりゃ強いわ
3: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:03:36
ジョジョのハーベスト
約500体の群体型の中ではトップクラスの数の多さ
町一つの中を動けるだけの射程範囲
小さくても眼球等の局所を破壊できる位のパワーはある
数体潰されても本体へのダメージフィードバックが少ない
仗助ですら「あいつに勝てるスタンドは考えられない」と言われるレベルで強かった
弱点は本体がバカだったことぐらい
約500体の群体型の中ではトップクラスの数の多さ
町一つの中を動けるだけの射程範囲
小さくても眼球等の局所を破壊できる位のパワーはある
数体潰されても本体へのダメージフィードバックが少ない
仗助ですら「あいつに勝てるスタンドは考えられない」と言われるレベルで強かった
弱点は本体がバカだったことぐらい
11: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:20:20
>>3
これと正面から戦えるのバッドカンパニーくらいだよな
500人の暴徒と100人の兵隊、戦車、戦闘ヘリならまあ軍隊が勝つだろ
これと正面から戦えるのバッドカンパニーくらいだよな
500人の暴徒と100人の兵隊、戦車、戦闘ヘリならまあ軍隊が勝つだろ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:39:19
>>11
バッドカンパニーはハーヴェストにとっては天敵だろうな
数の暴力とサイズが小さいが故の強みが完全に潰される
あとは広範囲攻撃のマジシャンズレッドとか全身が凶器になり得るスクリーム
地面を泳いで逃げて攻撃できるオアシス、数も関係なく無差別に作用するグリーン・デイも相性良くない
バッドカンパニーはハーヴェストにとっては天敵だろうな
数の暴力とサイズが小さいが故の強みが完全に潰される
あとは広範囲攻撃のマジシャンズレッドとか全身が凶器になり得るスクリーム
地面を泳いで逃げて攻撃できるオアシス、数も関係なく無差別に作用するグリーン・デイも相性良くない
26: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 13:21:11
>>3
マジシャンズレッドやホワイトアルバムなら相性良さそう
マジシャンズレッドやホワイトアルバムなら相性良さそう
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:20:36
インフィニット・デンドログラムのMr.フランクリンの能力【魔獣工場 パンデモニウム】
大量のモンスターを改造生産格納する巨大生物型移動工場
本作に登場する他の軍勢型能力の多くは本体をやられると軍勢も消失するが
この能力は行動パターンを設定した上で逃がすという方法で自身がやられても軍勢はそのまま残るという特徴がある
大量のモンスターを改造生産格納する巨大生物型移動工場
本作に登場する他の軍勢型能力の多くは本体をやられると軍勢も消失するが
この能力は行動パターンを設定した上で逃がすという方法で自身がやられても軍勢はそのまま残るという特徴がある
ただし広範囲を殲滅する能力が天敵となる
7: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:37:10
>>5
クラッカー然り軍勢生み出せる系能力は範囲攻撃に弱いのがネックだわな
ワンピも海軍大将はだいたい範囲攻撃出来るから数揃えても質が良くなけりゃ大将には勝てないって説得力が絶妙
クラッカー然り軍勢生み出せる系能力は範囲攻撃に弱いのがネックだわな
ワンピも海軍大将はだいたい範囲攻撃出来るから数揃えても質が良くなけりゃ大将には勝てないって説得力が絶妙
89: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:56:44
>>7とかいい例だけどどれだけ数が多くて個々が強かろうと対峙する側からしたらそんなの問題にならない場合だと単なる烏合の衆でしかない
ただ、そういうケース自体稀なんだよね
ただ、そういうケース自体稀なんだよね
91: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 06:50:20
>>89
ビスケット兵は質も相当高いんだけどシンプルにクザンが化け物すぎるよね
ビスケット兵は質も相当高いんだけどシンプルにクザンが化け物すぎるよね
6: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:24:53
ワンピースだと王子の能力もやばい
自我ある粘土人形が強すぎる
自我ある粘土人形が強すぎる
9: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:49:01
まぁ条件付きとはいえ主人公が使っていい能力じゃないよね
聞いてます?旦那
聞いてます?旦那
12: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:21:33
>>10
力が尽きるか制御できる限界まで軍勢を召喚し続けられる&軍勢それ自体が本体なので討伐には軍の全滅が必須の怪物じゃねーか
軍勢を作れるキャラの弱点って司令塔の本体を叩かれることだけど、こいつは意識外からの一撃必殺じゃないと軍勢から新たな司令塔が出るっていうめちゃくちゃ厄介な性質もちで、作中でも格闘戦最上位のヴィルヘルミナがしのぐしかできなかった怪物
なお、超強力範囲攻撃で全滅させられた模様
力が尽きるか制御できる限界まで軍勢を召喚し続けられる&軍勢それ自体が本体なので討伐には軍の全滅が必須の怪物じゃねーか
軍勢を作れるキャラの弱点って司令塔の本体を叩かれることだけど、こいつは意識外からの一撃必殺じゃないと軍勢から新たな司令塔が出るっていうめちゃくちゃ厄介な性質もちで、作中でも格闘戦最上位のヴィルヘルミナがしのぐしかできなかった怪物
なお、超強力範囲攻撃で全滅させられた模様
25: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 13:18:31
>>10
一体一体が紙切れみたいなペラペラ兵だから重ねて強化して少数精鋭運用したり、薄くて柔軟な形状活かしてトリッキーだったり回避困難な攻撃したりと対広域破壊持ちにも強い奴だったんだけどなあ
相手が悪すぎた
一体一体が紙切れみたいなペラペラ兵だから重ねて強化して少数精鋭運用したり、薄くて柔軟な形状活かしてトリッキーだったり回避困難な攻撃したりと対広域破壊持ちにも強い奴だったんだけどなあ
相手が悪すぎた
14: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:27:14
>>13
自分から生み出せるわけじゃないが軍隊を率いる能力の夏油も実際特級認定になってるしな
自分から生み出せるわけじゃないが軍隊を率いる能力の夏油も実際特級認定になってるしな
85: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 06:53:56
>>18
最終決戦でトガが再現したトゥワイス軍団もナーフつきだったしな
殺意のせいで能力制限がかかって増やした仲間の能力まで使えない+時間制限で消える
でトゥワイス本人とは比べ物にならない大幅ナーフがあったからなんとかなったっていう展開
最終決戦でトガが再現したトゥワイス軍団もナーフつきだったしな
殺意のせいで能力制限がかかって増やした仲間の能力まで使えない+時間制限で消える
でトゥワイス本人とは比べ物にならない大幅ナーフがあったからなんとかなったっていう展開
20: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:57:03
軍勢の統率がどれくらい出来るかだな、自分が先陣切って集団で突っ込むしかできないとかなら…まあそれでも強力ではあるけど
16: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:32:03
呪術廻戦の夏油とかワンピースのモリアみたいに「軍隊を生み出せる」「強力な個体も用意できる」「自分自身の防御力や攻撃力を補完する技もある」までいくと隙がない
21: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:12:14
ウルトラマンマックスのダークバルタン
無数の分身を生み出す能力がある
初代ウルトラマンの二代目バルタン星人も複数の個体に分裂していたが、こちらはオリジナルと同等の力の分身を無数に出現させている
マックスも対抗するために分身したが、数もエネルギー消費の燃費もダークバルタンに分があり、押されていた
無数の分身を生み出す能力がある
初代ウルトラマンの二代目バルタン星人も複数の個体に分裂していたが、こちらはオリジナルと同等の力の分身を無数に出現させている
マックスも対抗するために分身したが、数もエネルギー消費の燃費もダークバルタンに分があり、押されていた
30: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:55:35
>>28
これはオビトが白ゼツ大量にもってたから可能な芸当で本来は軍隊規模にはならんし…
これはオビトが白ゼツ大量にもってたから可能な芸当で本来は軍隊規模にはならんし…
29: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:41:32
ラウザルクガッシュ(覚醒前)と同格の強さの分身を8体召喚する術貼る
分身倒されてもフィードバック無いし連携すれば並のギガノは跳ね返せるしディオガ級には数秒だけなら足止め可能という…
分身倒されてもフィードバック無いし連携すれば並のギガノは跳ね返せるしディオガ級には数秒だけなら足止め可能という…
72: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 16:37:22
>>29
ティオに「こんなに強いキャンチョメって気持ち悪い」みたいな事言われてて笑った
ティオに「こんなに強いキャンチョメって気持ち悪い」みたいな事言われてて笑った
95: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 21:49:49
>>29
修行後や大人になった今使うと分身の性能も上がってるのかなやっぱ
基本的には魔物自身の成長で術の性能も補正入るし
修行後や大人になった今使うと分身の性能も上がってるのかなやっぱ
基本的には魔物自身の成長で術の性能も補正入るし
31: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 16:54:44
ナルトキャラは出てるのにナルト本人がここまで触れられてないの意外
軍隊とは呼べないにせよ、こいつこそ誰よりも数の暴力キャラだと思うんだ
ナルトの勝ち筋って基本3パターン、九尾覚醒、新技炸裂、そんで多重影分身のゴリ押しだ
軍隊とは呼べないにせよ、こいつこそ誰よりも数の暴力キャラだと思うんだ
ナルトの勝ち筋って基本3パターン、九尾覚醒、新技炸裂、そんで多重影分身のゴリ押しだ
34: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 17:11:25
>>31
影分身って一撃で消えちゃうからなあ
影分身って一撃で消えちゃうからなあ
35: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 17:12:57
>>31
発案者でもないし、チャクラが多いから呼べる数は多いとはいえ他のやつもできるし
瞬間的には手数が増えるという感じで多人数を相手に強いとかでもないからなあ
発案者でもないし、チャクラが多いから呼べる数は多いとはいえ他のやつもできるし
瞬間的には手数が増えるという感じで多人数を相手に強いとかでもないからなあ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 17:19:29
>>31
映画TLE LASTみたいな集団人間魚雷爆弾状態だとインパクトはあるんだが、
特に少年期は君麻呂に蹂躙されるだけとか、負のイメージが強いのでな
映画TLE LASTみたいな集団人間魚雷爆弾状態だとインパクトはあるんだが、
特に少年期は君麻呂に蹂躙されるだけとか、負のイメージが強いのでな
40: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 18:15:35
魔法少女プリティベルの綾香ちゃん
作中に山程チートキャラが出てくる中「無限の戦力」が結局一番強かった。当たり前と言え当たり前だけど。
作中に山程チートキャラが出てくる中「無限の戦力」が結局一番強かった。当たり前と言え当たり前だけど。
41: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:26:34
>>40
あれでもこいつの兵力って実際はそう見えているだけの攻撃みたいな存在じゃなかったっけ?チシャ猫だけ?
まあ圧倒的物量で殴るってのは確かに
あと魔王の一人にも個人で大量の軍勢を生める人いたよね
あれでもこいつの兵力って実際はそう見えているだけの攻撃みたいな存在じゃなかったっけ?チシャ猫だけ?
まあ圧倒的物量で殴るってのは確かに
あと魔王の一人にも個人で大量の軍勢を生める人いたよね
47: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:52:27
>>41
西の魔王だったか
影の兵士を召喚するんだが、全兵科・全職業揃ってて1人で国家なの
あと南の魔王はハリケーン並みの規模の霧の結界内が無数の捕食生物の『子供達』の住む異界化してて喰われるまで目視も感知もほぼ無効
西の魔王だったか
影の兵士を召喚するんだが、全兵科・全職業揃ってて1人で国家なの
あと南の魔王はハリケーン並みの規模の霧の結界内が無数の捕食生物の『子供達』の住む異界化してて喰われるまで目視も感知もほぼ無効
49: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:58:42
一定以下の火力に足切りあるようなタイプのやつだと数の暴力より圧倒的な1が求められると思うから突き詰めると相性な気はする
59: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 07:54:14
>>58
これ全員が同じスペックで戦えるんだっけ
そして全員がまた増える
これ全員が同じスペックで戦えるんだっけ
そして全員がまた増える
65: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 12:40:11
>>58
嘘に嘘を重ねて64万人の私です
ってセリフはお得意の言葉遊び感あっていいよね
あのめだかちゃんすら及び腰だぜ
嘘に嘘を重ねて64万人の私です
ってセリフはお得意の言葉遊び感あっていいよね
あのめだかちゃんすら及び腰だぜ
84: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 03:11:44
>>65
64万人になった時の絵面が圧倒的過ぎていいよね
64万人になった時の絵面が圧倒的過ぎていいよね
75: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:48:47
ゾンビ軍団を作れる奴も該当すると思う
画像はラノベだけど、リゼロにスピンクスっていう強者のゾンビ軍団を作って国を滅ぼしかけた奴がいる
画像はラノベだけど、リゼロにスピンクスっていう強者のゾンビ軍団を作って国を滅ぼしかけた奴がいる
76: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:57:47
言われてみればネクロマンサー系はまさにこれか
自分が殺した奴を軍団入りさせることも出来るし
……フリーレンのアウラも舐めプしなけりゃだいぶ危なかったんだよな
自分が殺した奴を軍団入りさせることも出来るし
……フリーレンのアウラも舐めプしなけりゃだいぶ危なかったんだよな
78: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:04:10
やっぱ召喚術士よ大軍といえば
80: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 10:37:39
十二大戦の卯の戦士『憂城』
殺した相手をゾンビとして使役する事が出来るネクロマンチスト。人間だろうが動物だろうが命あるものなら何でも殺して操れる。
恐ろしいのは使役しているゾンビは生前の特殊能力をそのまま使用可能な上、ゾンビ自身にもネクロマンチストの能力が伝播するので最初の1人さえ殺せれば、後は殺せば殺すほどネズミ算式に手駒が増えていく。
劇中では十二人の戦士の生き残りを掛けたサバイバルゲームにおいて巳、亥、申、辰の戦士を殺して手駒にする圧倒的優位な状況を作り上げた。
劇中の人物からも「皆がチェスで戦ってる中で1人だけ将棋のルールで戦ってるようなもの」と例えられている。
殺した相手をゾンビとして使役する事が出来るネクロマンチスト。人間だろうが動物だろうが命あるものなら何でも殺して操れる。
恐ろしいのは使役しているゾンビは生前の特殊能力をそのまま使用可能な上、ゾンビ自身にもネクロマンチストの能力が伝播するので最初の1人さえ殺せれば、後は殺せば殺すほどネズミ算式に手駒が増えていく。
劇中では十二人の戦士の生き残りを掛けたサバイバルゲームにおいて巳、亥、申、辰の戦士を殺して手駒にする圧倒的優位な状況を作り上げた。
劇中の人物からも「皆がチェスで戦ってる中で1人だけ将棋のルールで戦ってるようなもの」と例えられている。
86: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 08:27:16
BLEACHの単身軍勢キャラなら破面にもいるな
破面葬討部隊(エクセキアス)のルドボーン・チェリート
帰刃は『生い上れ髑髏樹(アルボラ)』
デカいスカートみたいになった下半身から根っこが生えたみたいになって、背中から翼みたいな骨の枝が生い茂る見た目になる。そこから無尽蔵に実が生って自分の兵士『髑髏兵団(ガラベラス)』にする事ができる
作中だとルキアに凍結させられて実らせる事が出来なくなり、足が根付いてるので恰好の的にされてしまった
破面葬討部隊(エクセキアス)のルドボーン・チェリート
帰刃は『生い上れ髑髏樹(アルボラ)』
デカいスカートみたいになった下半身から根っこが生えたみたいになって、背中から翼みたいな骨の枝が生い茂る見た目になる。そこから無尽蔵に実が生って自分の兵士『髑髏兵団(ガラベラス)』にする事ができる
作中だとルキアに凍結させられて実らせる事が出来なくなり、足が根付いてるので恰好の的にされてしまった
90: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 21:11:28
ボーボボの軍艦は軍隊を呼び出して攻撃する奥義があるな
総攻撃でボーボボ相手にタンコブ一つ作るだけだっだが
総攻撃でボーボボ相手にタンコブ一つ作るだけだっだが
92: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 07:16:15
ナルトのサソリは傀儡人形沢山持って国を落としたんだっけ?
94: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:52:16
>>92
チヨバアは10体の傀儡で城を落とした、サソリは100体の傀儡で国を落としただったかな確か?
チヨバアは10体の傀儡で城を落とした、サソリは100体の傀儡で国を落としただったかな確か?
77: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:05:12
自律行動できたり、意識があったり、果ては一人一人が一騎当千の軍勢だったりバリエーションや主人の性格がよく出る能力だよね
本体自身もクソ雑魚や子供だったり、軍勢全員より強いとかまで幅広い
本体自身もクソ雑魚や子供だったり、軍勢全員より強いとかまで幅広い