声優さんの代表的なキャラが演じてる中では異端な事ってあるよね
1: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:09:17
2: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:14:27
それ系の殿堂入りは野原しんのすけ(矢島晶子)だよね
儚い少女役とかの方が多いの驚いたよ
儚い少女役とかの方が多いの驚いたよ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:22:07
>>2
むしろしんのすけの声質って女の子やるときの声質なんだよな
うえちさんの他の少年役とか聞くと全然違う声の出し方してる
むしろしんのすけの声質って女の子やるときの声質なんだよな
うえちさんの他の少年役とか聞くと全然違う声の出し方してる
20: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 08:24:37
>>2
やめたのも体力的なしんどさで演技ではなく過去の自分のモノマネにしかなってないってのが理由だからね
笑い話として言われる夫婦喧嘩ヒートアップしたらしんのすけになったってのも夫婦喧嘩のテンションでやらないとしんのすけにならないって事の裏返しでもあるわけで
やめたのも体力的なしんどさで演技ではなく過去の自分のモノマネにしかなってないってのが理由だからね
笑い話として言われる夫婦喧嘩ヒートアップしたらしんのすけになったってのも夫婦喧嘩のテンションでやらないとしんのすけにならないって事の裏返しでもあるわけで
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:19:24
ちょっと違うのだろうが石田彰とかカヲルやるまでは正反対のキャラが多かったらしいな
35: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 21:00:17
>>3
その前から女にしか聞こえないオカマ役で有名でしたからね
いや言いたいのは熱血主人公ってことなんだろうけどw
その前から女にしか聞こえないオカマ役で有名でしたからね
いや言いたいのは熱血主人公ってことなんだろうけどw
37: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 22:38:43
>>3
それだと古谷も似たような感じかな?
代表作のアムロも当時としてはまだ前列がなかった内向的な主人公だったし
それだと古谷も似たような感じかな?
代表作のアムロも当時としてはまだ前列がなかった内向的な主人公だったし
5: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:26:40
くじらさんの大蛇丸も本人の役の中では一番の極悪人らしいな
7: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:35:03
>>5
なんでも自分の気質が太陽のような陽気なおばちゃんだから大蛇丸の時は頑張って暗く重く演じているらしい
挨拶の時にくじらさん明るすぎますって言われたこともあるらしい
なんでも自分の気質が太陽のような陽気なおばちゃんだから大蛇丸の時は頑張って暗く重く演じているらしい
挨拶の時にくじらさん明るすぎますって言われたこともあるらしい
6: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:32:43
キャリア重ねるうちにどういうキャラが多いかとか変わっていくからなあ
小野大輔は最初に承太郎やった時はキャリアの中でちょっと異質な感じだったけど今だともうそっちの方が主流になりつつあるし
小野大輔は最初に承太郎やった時はキャリアの中でちょっと異質な感じだったけど今だともうそっちの方が主流になりつつあるし
39: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:38:46
>>6
小野Dはもともと黒執事のセバスチャンみたいな紳士系キャラのイメージだったけど承太郎演じてからはたらく細胞のキラーTとかゴリマッチョも増えたイメージ
小野Dはもともと黒執事のセバスチャンみたいな紳士系キャラのイメージだったけど承太郎演じてからはたらく細胞のキラーTとかゴリマッチョも増えたイメージ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:36:11
やっぱ長年やってるってのが大きいわ
ドラえもんとかのぶ代さんもわさびもドラえもん以外何してたのか知らんもん
ドラえもんとかのぶ代さんもわさびもドラえもん以外何してたのか知らんもん
9: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:39:47
>>8
水田さんは太ってるキャラとマスコットが多いからまあドラえもんからあんま外れてはない感じ
大山さんはドラえもん以降はほとんど顔出し以外はドラえもんしかやってないからしゃあない
モノクマもドラえもん意識したキャスティングだし
水田さんは太ってるキャラとマスコットが多いからまあドラえもんからあんま外れてはない感じ
大山さんはドラえもん以降はほとんど顔出し以外はドラえもんしかやってないからしゃあない
モノクマもドラえもん意識したキャスティングだし
10: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:42:12
>>8
のぶ代さんはアニメ版のザンボット3くらいしか知らないな…
それもスパロボだと基本代役の人だし
のぶ代さんはアニメ版のザンボット3くらいしか知らないな…
それもスパロボだと基本代役の人だし
19: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 08:22:21
>>8
のぶ代さんはドラえもんに専念するために他の役降りたりオファー断っていたらしいからな
のぶ代さんはドラえもんに専念するために他の役降りたりオファー断っていたらしいからな
21: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 08:24:49
>>19
ザンボット3の主役もやってたけどスパロボにザンボット3出てもオファー断ったから主役の声が坂本千夏さんになってたもんね…
ザンボット3の主役もやってたけどスパロボにザンボット3出てもオファー断ったから主役の声が坂本千夏さんになってたもんね…
25: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 18:57:39
>>8
わさびさんは「たこ焼きマントマン」に出てた
自分はたこ焼きマントマン見てたから新ドラえもんがCVわさびさんでビックリしたわリアルタイムで
わさびさんは「たこ焼きマントマン」に出てた
自分はたこ焼きマントマン見てたから新ドラえもんがCVわさびさんでビックリしたわリアルタイムで
29: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:45:26
>>8
水田わさびさんは昔はたまごっちのうわさっちとかポケモンのチャオブーとかやってたわね
水田わさびさんは昔はたまごっちのうわさっちとかポケモンのチャオブーとかやってたわね
38: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:30:37
>>8
わさびさんは忍たまのカメ子知ってたから、ドラえもん聴いた時はカメ子の声だーってなった
わさびさんは忍たまのカメ子知ってたから、ドラえもん聴いた時はカメ子の声だーってなった
41: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:33:25
>>11
この人の他のキャラが、イナイレのアフロディだったり呪術の憂々だったりと少年役が主体なの驚いた記憶
なんならサムネの作品でボルト役というね
この人の他のキャラが、イナイレのアフロディだったり呪術の憂々だったりと少年役が主体なの驚いた記憶
なんならサムネの作品でボルト役というね
43: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:56:50
>>41
同業者に「あんたプリキュアやるの!?マジで?!出来んの!?」と言われたのこの人だっけ?
同業者に「あんたプリキュアやるの!?マジで?!出来んの!?」と言われたのこの人だっけ?
44: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 10:00:29
>>43
竹内さん(りん役の人)と一緒になって二人とも少年役がメインだから受かるといいねってお互いに言ってたら二人とも受かった
竹内さん(りん役の人)と一緒になって二人とも少年役がメインだから受かるといいねってお互いに言ってたら二人とも受かった
60: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 03:08:32
>>44
そういやうずまき一家全員プリキュアだな…
そういやうずまき一家全員プリキュアだな…
61: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 03:19:55
>>60
カワキ(内田雄馬)がギリギリプリキュアじゃないのがなんとも
カワキ(内田雄馬)がギリギリプリキュアじゃないのがなんとも
49: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 16:09:09
>>11
みつどもえで珍しく女性役(母親)をやったら
息子との兼役だった(もちろん息子の方がメイン)
みつどもえで珍しく女性役(母親)をやったら
息子との兼役だった(もちろん息子の方がメイン)
59: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:22:35
>>11
早見沙織さんも、キュアフェリーチェやしのぶ、アタランテといったお姉さんタイプなキャラは多いけど、はーちゃんみたいな天真爛漫な少女タイプのキャラはそんなに見ないかも
早見沙織さんも、キュアフェリーチェやしのぶ、アタランテといったお姉さんタイプなキャラは多いけど、はーちゃんみたいな天真爛漫な少女タイプのキャラはそんなに見ないかも
64: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 16:01:24
>>59
ONEPIECEのヤマト(猛々しいボクっ娘)やってからは少年役もやる様になったイメージ
ONEPIECEのヤマト(猛々しいボクっ娘)やってからは少年役もやる様になったイメージ
12: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:50:13
水田わさびさんはドラえもんの声優で有名だけど、ワンピースでは二代目のお鶴さんでおばあさんを、シャーロック・アマンドで冷徹な大人の女性を演じてたけど声質が違い過ぎてクレジット見るまで分からなかった。あのほのぼのした声からここまで変わるとは思わなかったから意外。後はしずかちゃん役のかかずゆみさんもワンピースでヘラ役で出演してたし、かなり前のアニメS.D.KYOではセクシーなお姉さんと生意気な男装美少女を演じてたから見てみて。
13: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 00:02:29
ツダケンも今は落ち着いた色気のある声で知られてるけど、あの人の出世作って海馬瀬人なんだよな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 00:19:44
>>13
遊戯を演じた風間俊介と喫茶店で俺たちちゃんと売れるかね…って話をしてたエピソードがあるよね
遊戯を演じた風間俊介と喫茶店で俺たちちゃんと売れるかね…って話をしてたエピソードがあるよね
36: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 21:01:42
>>13
そしてデビュー作はH2の野田(あだち漫画いつものデブキャッチャーポジ)
そしてデビュー作はH2の野田(あだち漫画いつものデブキャッチャーポジ)
15: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 00:22:19
ソーニャちゃん
23: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 08:55:35
>>16
アンシーって渕崎さんの代表作なのかなあ
作品自体のヒットが凄かったレツゴの烈か長年やってるおじゃる丸のカズマがパッと浮かぶ代表作な気がするが
アンシーって渕崎さんの代表作なのかなあ
作品自体のヒットが凄かったレツゴの烈か長年やってるおじゃる丸のカズマがパッと浮かぶ代表作な気がするが
18: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 08:19:05
木村昴のジャイアンも案外これじゃないか?
24: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 18:55:37
>>18
多分そうかも
多分そうかも
22: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 08:28:00
佐藤聡美の出世キャラってけいおんの律なんだろうけど
得意というかよくやってるのは利発で落ち着いてる女性ってイメージがある。特にお嬢様
得意というかよくやってるのは利発で落ち着いてる女性ってイメージがある。特にお嬢様
26: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 18:58:47
カミーユの飛田展男もキャリアの結構最初の方で少年役やらなくなったよな
27: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:01:14
悠木碧のまどマギとかもかな
あんまりまどかみたいな内向的な役はやってないイメージある
あんまりまどかみたいな内向的な役はやってないイメージある
32: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:59:34
>>27
悠木碧声優デビューが10代で明るい元気系が入り(ポケモンのアイリスとか)だからね
まどかみたいな内向的な子は意外と演じてなくてどっかしらの覚悟を持った子が多い
悠木碧声優デビューが10代で明るい元気系が入り(ポケモンのアイリスとか)だからね
まどかみたいな内向的な子は意外と演じてなくてどっかしらの覚悟を持った子が多い
28: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:05:05
ずる賢い悪役や人外キャラが多いイメージの島田敏も代表作はルークとブロリーと結構異質
42: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:55:16
>>28
今は友蔵が有名だけどあれも3代目だしな
今は友蔵が有名だけどあれも3代目だしな
30: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:54:55
気が付けば綾波レイや灰原哀が代表役になってる林原めぐみ
47: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 13:56:04
>>30
乱馬みたいなはっちゃけた役が多いんだっけ?
乱馬みたいなはっちゃけた役が多いんだっけ?
51: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 17:54:16
>>47
長年のオタクからの人気が高いのはリナ=インバース
長年のオタクからの人気が高いのはリナ=インバース
31: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:57:25
もしかして出世作の方向性のまま今日に至る有名声優って意外と少ない?
33: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 20:53:58
>>31
まず代表作になり得るかって作品がヒットするかという指標が大きいからその演技が得意かどうかははっきり言ってあんまり関係ないんだよね
あとヒット作や出世作のイメージがついて似たような役ばかりになるのは嫌う人が多いから声優自身の方でどっかでイメージの転換を図ることも多い
まず代表作になり得るかって作品がヒットするかという指標が大きいからその演技が得意かどうかははっきり言ってあんまり関係ないんだよね
あとヒット作や出世作のイメージがついて似たような役ばかりになるのは嫌う人が多いから声優自身の方でどっかでイメージの転換を図ることも多い
53: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 18:02:07
>>31
MAOって声優目指すきっかけになった戦隊の時のチンピラ演技ってアニメで見たことないな.
MAOって声優目指すきっかけになった戦隊の時のチンピラ演技ってアニメで見たことないな.
56: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:10:22
>>53
あの海賊は見た目・役と当人の中身が逆だから……
青と黄が大人しい組で
あの海賊は見た目・役と当人の中身が逆だから……
青と黄が大人しい組で
57: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:29:08
>>56
なんなら青も俳優業ではあんまりジョーみたいな役はやらんしな
なんなら青も俳優業ではあんまりジョーみたいな役はやらんしな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 20:55:29
ウマ娘で割とありがち
46: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 10:22:14
>>45
髙戸さんはむしろヘッドロココとかシャルナークとかアルテミスとかそっちのが多かった人
髙戸さんはむしろヘッドロココとかシャルナークとかアルテミスとかそっちのが多かった人
48: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 15:15:36
千葉進歩は銀魂で近藤さんやるまでは二枚目役が多かったそうだよ
50: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 17:28:08
林原めぐみさんも綾波レイが有名だけど本人の性格ど真逆だしな
52: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 18:00:08
まあ林原めぐみは長い付き合いのキャラがキティ、ムサシ、綾波、灰原と見事にバラけてるからな
55: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 18:48:36
いまだにどっち方面が得意なのか分からない種﨑敦美
ダイ、アーニャ、フリーレン…
プリキュアの他に代表作と言えるのが有るのは強い
ダイ、アーニャ、フリーレン…
プリキュアの他に代表作と言えるのが有るのは強い
58: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:13:53
>>55
まぁフリーレンやフレンディといったお姉さんっぽいキャラが多い気がするからそっち方面かも
まぁフリーレンやフレンディといったお姉さんっぽいキャラが多い気がするからそっち方面かも
62: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 03:28:35
大空直美さんはアイマスの緒方智絵里で知ったけどいつの間にかのじゃロリが多くなってたな
63: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 13:26:07
山寺宏一さん、関智一さん、沢城みゆきさんあたりは方向性の違うキャラが多すぎてなんともいえん…
65: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 21:14:07
割合的には正統派な美形がメインだったが代表作となるとギンガナムやDIOやボーボボなどテンションがおかしい奴が多い子安武人
67: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:24:58
高木渉さんも高木刑事みたいな好青年役って割と少ないよね。
どっちかっていうとチンピラとかギャグキャラとかの方が多い気がする
どっちかっていうとチンピラとかギャグキャラとかの方が多い気がする
68: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 04:19:08
聖闘士星矢も堀川りょうさんの代表作の1つだけど瞬は今となっては異端寄りだな
ドラゴンボールのベジータ以降そういう系の役が多くなったから
ドラゴンボールのベジータ以降そういう系の役が多くなったから