こいつ追放してぇ~ってなるキャラクター構成
1: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 15:55:48
(でもスキルが『パーティにいるだけでメンバーの基礎能力をA+ランクにアップ』だからヘタに追放できねぇ~)
(この間ためしに宿で待機してみて貰ったら能率ダダ下がりしたから嘘ついてる訳でもねぇ~)
(でもスキル以外はマジで無能でゴリゴリに足引っ張ってるし性格もなんか合わないしやっぱ追放してぇ~)
(でもスキルで上がってる能率と合わせたら多分収支プラスだから追放できねぇ~)
(つれぇ~)
(この間ためしに宿で待機してみて貰ったら能率ダダ下がりしたから嘘ついてる訳でもねぇ~)
(でもスキル以外はマジで無能でゴリゴリに足引っ張ってるし性格もなんか合わないしやっぱ追放してぇ~)
(でもスキルで上がってる能率と合わせたら多分収支プラスだから追放できねぇ~)
(つれぇ~)
2: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 15:56:27
これは理性的
3: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 15:56:48
一度試したのとそれを踏まえて苦悩してるので若干好感持てる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:00:12
頑張ってみんな素でA+なるしかないな
5: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:04:31
これは下手に追放したら山賊に落ちぶれて手に負えなくなるパターン
6: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:06:22
性格合わない同僚がいると辛いわな
特殊技能以外は無能だと尚更
特殊技能以外は無能だと尚更
7: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:09:55
(直情的な戦士を宥めすかすのめんどくせぇ~)
(魔法使いの『事情は分かるので何も言いませんけど不満はあります』って顔いや~)
(聖職者の『正直私も……』っていう感情を押さえつけた微笑み見たくねぇ~)
(追放してぇ~できねぇ~)
(魔法使いの『事情は分かるので何も言いませんけど不満はあります』って顔いや~)
(聖職者の『正直私も……』っていう感情を押さえつけた微笑み見たくねぇ~)
(追放してぇ~できねぇ~)
8: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:12:46
そいつ抜きの適正帯での活動より収支大ならちょっと身の程知れよって話になってきそう
9: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:12:46
間に立ってくれる人の胃に穴があくやつ
10: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:13:48
あとはそれ本人の成長に繋がらんのでは……という
11: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:14:34
ソシャゲによくある奴
12: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:15:58
スキル以外は無能な働き者の典型みたいな奴なんだろうな
よかれと思ってでやらかす奴だ
よかれと思ってでやらかす奴だ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:25:20
パーティーメンバー=心を開いて仲間と認めた相手 とかだとめちゃくちゃ面倒臭そう
洗脳スキルか魅了スキル持ちを探すべき
洗脳スキルか魅了スキル持ちを探すべき
14: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:25:57
むしろ人間関係にそこまで問題生じてるなら
収入下がっても追放した方がええんとちゃうか
追放後の収入だと生活もままならんってんなら流石に実力不足的な自業自得だが
収入下がっても追放した方がええんとちゃうか
追放後の収入だと生活もままならんってんなら流石に実力不足的な自業自得だが
17: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:30:08
>>14
(コイツのスキルの強力さ的に「他の所に拾われる可能性」なんなら「悪人に利用される可能性」まで考えなきゃいけなくてウチらの事情だけじゃ追放できねぇ~)
(コイツのスキルの強力さ的に「他の所に拾われる可能性」なんなら「悪人に利用される可能性」まで考えなきゃいけなくてウチらの事情だけじゃ追放できねぇ~)
100: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:20:13
>>17
ギルドとか公的な機関に相談した方がいい案件
ギルドとか公的な機関に相談した方がいい案件
15: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:27:14
ここは一度そのストレスが無くなるならどれくらいまでなら許容出来るか見直しを追放対象以外ですり合わせするべき
18: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:30:11
専属の介護人というか生贄というか美人秘書的なのを用意して後方でイチャイチャしててもらう
19: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:30:45
リーダーの胃に穴が開いてダウンしたときがパーティーの終わり
倒れることも許されないとか辛くない?
倒れることも許されないとか辛くない?
21: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:34:23
>>19
大丈夫だ
基礎能力で頑丈さも上がってるしいざとなったら聖職者が回復してくれる
大丈夫だ
基礎能力で頑丈さも上がってるしいざとなったら聖職者が回復してくれる
20: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:32:07
こいつの心境見るとコミカライズチー付与のバリオスの心境も少しわかる
22: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:35:43
ダンジョンの深層で口喧嘩になって対立しようものなら全員生きて帰れまい
23: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:40:10
これ仮に自分たちの実力がA+になったとしても
こいつが大規模な山賊とかに所属するリスクは据え置きなんだよな
下手に国とかに話もっていっても碌なことならん気しかしないし事情を知らない世話係を高給で雇うくらいしか
こいつが大規模な山賊とかに所属するリスクは据え置きなんだよな
下手に国とかに話もっていっても碌なことならん気しかしないし事情を知らない世話係を高給で雇うくらいしか
24: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:42:03
達磨の装備品扱いでいこう
25: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:45:03
仕方ねぇ
こっちの利益は落ちるがギスって空中分解でもしてしまったら元も子もねぇ
穏便に移籍させて厄介払…栄転してもらうか!(一週間後には扱いきれず返品される)
こっちの利益は落ちるがギスって空中分解でもしてしまったら元も子もねぇ
穏便に移籍させて厄介払…栄転してもらうか!(一週間後には扱いきれず返品される)
26: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:45:29
一番辛いのはなんだかんだで皆(まぁ…仕方ないよな…)って位の不快感に落ち着いてるパターンだと思う
マジでギスギスがMAXで破綻寸前なら「ウチじゃ面倒見切れません!」って言えるけど
なんだかんだでやっていけてる程度なら一生面倒を任される
マジでギスギスがMAXで破綻寸前なら「ウチじゃ面倒見切れません!」って言えるけど
なんだかんだでやっていけてる程度なら一生面倒を任される
27: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:47:27
実質的な生命線と化してるから下手に追い出せねぇ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:55:44
コイツが出してる被害と上昇したステータスで収支が多分プラスになる程度だからコイツが抜けて適性レベル帯に移ったとしてもそこまで収支変わらないんじゃないか
29: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:57:36
どんだけ他が無能で性格も悪いんだよ。
まあなんか卑屈そうな想像はつくけど…
まあなんか卑屈そうな想像はつくけど…
30: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:58:18
事情知った上でその仲間の反応はちょっとどうかと思うんですよ
上手くやれてるのコイツのおかげじゃないですか
上手くやれてるのコイツのおかげじゃないですか
31: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:59:08
(実績を鑑みればあいつを追放した場合、俺たちの実力的に任務の量を減らす必要がある)
(そうなれば世間の評価は落ち、パーティ間の不和が原因で任務もまともにこなせない奴らというレッテルを貼られちまう…)
(それはマズい!)
(こちらの追加人員は期待できなくなり入ってきてもアイツと同様の活躍できるかは別問題。パーティ不和も更に悪化する可能性まである)
(かといってな~~~)
(そうなれば世間の評価は落ち、パーティ間の不和が原因で任務もまともにこなせない奴らというレッテルを貼られちまう…)
(それはマズい!)
(こちらの追加人員は期待できなくなり入ってきてもアイツと同様の活躍できるかは別問題。パーティ不和も更に悪化する可能性まである)
(かといってな~~~)
32: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:12:44
そいつのダメな部分をよそに見えるようにしても結局はパーティ単位で評価下がるだけだしな…
33: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:25:00
事情分かってるメンバーの態度それなら相当性格終わってるだろうな…
ギルド(大体あるよな?)の親方に仲裁してもらって穏当に自主退職してもらうとかがいいのか
ギルド(大体あるよな?)の親方に仲裁してもらって穏当に自主退職してもらうとかがいいのか
34: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:43:53
戦士→前線に出て戦うので足手まといがいるとマジで邪魔、というか命の危機
無駄に前に出るな、フォローしたり庇って負傷するのは俺なんだぞ
魔法使い→魔法の触媒とか道具の管理でダメにされた
聖職者→邪な目で見られているような…
直情的なのもそうだが日常から被害受けてそうな戦士…
無駄に前に出るな、フォローしたり庇って負傷するのは俺なんだぞ
魔法使い→魔法の触媒とか道具の管理でダメにされた
聖職者→邪な目で見られているような…
直情的なのもそうだが日常から被害受けてそうな戦士…
51: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 00:39:46
>>34
戦士もなぁ、腕は立つし度胸もあるが直情的で突っ走る所があるからなぁ、10回中9回は足でまといなんだろうけど残りの1回はあいつのフォローがなきゃ大けが負っていただろうしなぁ、魔法使いも魔法の切れは天才的なんだけど、ズボラな所があって面倒な魔法の触媒とか道具の管理なんか本来自分でやるべき仕事をあいつに押し付けて失敗したからってヒステリー起こすのもなぁ、聖職者も普通に言葉に出して断ればいいのに八方美人だから曖昧にしているのが問題だよなぁあいつ休日に常識的な範囲でアプローチしているだけだし。
まぁあいつも前線にでるならもっと実力をつけなきゃダメだし、強引に押しつけられた仕事とはいえ仲間の大切な道具をいい加減な管理していたのは良くないし、相手に脈が無い事ぐらいさっさと気づいて身を引かないとなぁ。
戦士もなぁ、腕は立つし度胸もあるが直情的で突っ走る所があるからなぁ、10回中9回は足でまといなんだろうけど残りの1回はあいつのフォローがなきゃ大けが負っていただろうしなぁ、魔法使いも魔法の切れは天才的なんだけど、ズボラな所があって面倒な魔法の触媒とか道具の管理なんか本来自分でやるべき仕事をあいつに押し付けて失敗したからってヒステリー起こすのもなぁ、聖職者も普通に言葉に出して断ればいいのに八方美人だから曖昧にしているのが問題だよなぁあいつ休日に常識的な範囲でアプローチしているだけだし。
まぁあいつも前線にでるならもっと実力をつけなきゃダメだし、強引に押しつけられた仕事とはいえ仲間の大切な道具をいい加減な管理していたのは良くないし、相手に脈が無い事ぐらいさっさと気づいて身を引かないとなぁ。
79: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:07:49
>>51
私だってね、悪かったと思ってるわよ。ちょっと暇そうだったからって触媒の仕分けを手伝わせたのは。
でもね、あいつ私がちょっと手を洗いに行った隙に台無しにしやがったのよ!?いやまぁ、油でベットリになったから多少は時間がかかったかもだけど。でもね、私だって正直に言えば、そりゃあちょっとは怒ったかもしれないけど、大事にするつもりは無かったわ。
あいつ何をしたと思う?見た目だけは完璧に整えてしれっとしてやがったのよ!?
何が起こったと思う?魔法が失敗したのよ!それもモンスターとの戦闘中に!!
そのせいで暴発した魔法で私は怪我するわ、助けの間に合わなかった戦士は怪我するわ、聖職者ちゃんには無駄に消耗させるわ、もう、散々……で、それをヒステリーで片付けるってどういうことよリーダー!?!?
私だってね、悪かったと思ってるわよ。ちょっと暇そうだったからって触媒の仕分けを手伝わせたのは。
でもね、あいつ私がちょっと手を洗いに行った隙に台無しにしやがったのよ!?いやまぁ、油でベットリになったから多少は時間がかかったかもだけど。でもね、私だって正直に言えば、そりゃあちょっとは怒ったかもしれないけど、大事にするつもりは無かったわ。
あいつ何をしたと思う?見た目だけは完璧に整えてしれっとしてやがったのよ!?
何が起こったと思う?魔法が失敗したのよ!それもモンスターとの戦闘中に!!
そのせいで暴発した魔法で私は怪我するわ、助けの間に合わなかった戦士は怪我するわ、聖職者ちゃんには無駄に消耗させるわ、もう、散々……で、それをヒステリーで片付けるってどういうことよリーダー!?!?
80: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:22:23
>>79
正直その程度の出来事で『パーティにいるだけでメンバーの基礎能力をA+ランクにアップ』持ちに不満がありますは高望みが過ぎるぞ
正直その程度の出来事で『パーティにいるだけでメンバーの基礎能力をA+ランクにアップ』持ちに不満がありますは高望みが過ぎるぞ
89: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 07:22:19
>>80
軽く流してるようだけど大技用の触媒壊したのを報告もせずに見た目だけ整えて誤魔化したから戦士と自分は死にかけて、聖職者が頑張って癒したって話だぞ
仲間と自分が死にかけたんだから誤魔化すんじゃねぇよってキレるのは普通、ヒステリーじゃない
軽く流してるようだけど大技用の触媒壊したのを報告もせずに見た目だけ整えて誤魔化したから戦士と自分は死にかけて、聖職者が頑張って癒したって話だぞ
仲間と自分が死にかけたんだから誤魔化すんじゃねぇよってキレるのは普通、ヒステリーじゃない
35: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:30:54
別の危険が起きない職場にスライドしようにもこいつを紹介したってことで悪評受けそう
36: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:23:41
コイツを仲間にするメリットじゃなくてコイツを野放しにしてはならないって使命感がもう勝ってそう
99: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 16:52:47
>>36
もう…○すしか…
もう…○すしか…
101: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:54:52
>>99
今まで散々恩恵受けておきながらそんな発想しちゃうようならもうざまぁ不可避でしょ・・・
今まで散々恩恵受けておきながらそんな発想しちゃうようならもうざまぁ不可避でしょ・・・
37: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:29:06
国に売ろう!
38: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:30:55
ソウルイーターのエクスカリバーみたいな奴だな…
どこかに封印するしかないんじゃないか
どこかに封印するしかないんじゃないか
39: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:33:52
お上にお願いしても返却されそう
40: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:58:34
ならみんなで協力してそいつをなんとか調教するしかないな
長い目で見ればそれが得
長い目で見ればそれが得
41: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:00:12
効果適用内の安全な場所で適当な任務押し付けて飼い殺しが楽なんだろうけど無理なんだろうな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:02:09
まぁどうしても追放するならマジで就職先みつけてあげないとヤバいやろな
43: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:05:59
良くねえのは百も承知だけどもう事故に見せかけて謀殺してみては?
ほら、高難易度のクエストで奴を高レベルの魔物に食わせて復活させないようにして逃げるとか……
ほら、高難易度のクエストで奴を高レベルの魔物に食わせて復活させないようにして逃げるとか……
64: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 23:39:05
>>43
それ復讐系追放物によくある導入…
囮にされても何だかんだ生き残って新しいスキルに目覚めるヤツ…
それ復讐系追放物によくある導入…
囮にされても何だかんだ生き残って新しいスキルに目覚めるヤツ…
67: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 07:47:13
>>64
新しいスキルが「俺がPTメンバーと決めたやつと強制的にPTを組み協力を強制する」みたいな感じで殺しに来てた暗殺者とかごろつきとかモンスターとかをPTメンバーとして全能力A+にして復讐しに来るやつ…
新しいスキルが「俺がPTメンバーと決めたやつと強制的にPTを組み協力を強制する」みたいな感じで殺しに来てた暗殺者とかごろつきとかモンスターとかをPTメンバーとして全能力A+にして復讐しに来るやつ…
45: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:39:49
レベル上げまくっても追放出来ないだろうな悪用されそうだし
46: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:40:45
国のエラい人「性質を把握してる君等が管理するのが一番問題起きないと思うから頑張って」
むしろ背中を押される未来が見える
むしろ背中を押される未来が見える
47: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:46:44
パーティがA+までレベル上げ頑張ればと思う反面、そうなると今度は他にお手軽A+バフ持ちを流出させるという自分達の努力が虚しくなるわ、明確な脅威になる競合が出現するわで結局飼い殺しで面倒見るしかないという…
48: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:59:54
スキルの内容的にコイツ自身はバフの対象外なんだろうな
新たにコイツ専門の見張り兼世話係をパーティに追加するかコイツ自身を鍛えた方が早そう
新たにコイツ専門の見張り兼世話係をパーティに追加するかコイツ自身を鍛えた方が早そう
49: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 23:24:06
ちゃんと現状維持と広い視野を持てるリーダーだけど、胃薬飲んでそう
50: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 00:21:01
仮に追放して収入が落ちてもリーダーはともかく仲間が納得するか分からんしな
一度生活レベルが上がると落とすのは難しい
一度生活レベルが上がると落とすのは難しい
52: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 04:42:15
もし戦闘能力だけじゃなくて罠感知能力とか素材の売買交渉能力もAランクに上昇させてくるならなおさら手放せないな
なお勝手に進んで罠は発動させるし余計なことを依頼人に言う模様
なお勝手に進んで罠は発動させるし余計なことを依頼人に言う模様
53: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 10:07:07
こういうのを見るとサクッと「お前は追放だ(ニチャァ)」できるのもリーダーの資質の一種なのかもしれん
54: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:11:01
破綻寸前!って程ギスギスするよりは薄っす~ら嫌な雰囲気が漂い続けてる位の方が好み
そっちの方が長続きしそうだから
そっちの方が長続きしそうだから
55: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:31:08
重税に苦しめられる農民が領主に反乱を起こして兵士に皆殺しにされそうだったのをバカが止めに入ったらたちまち農民が押し返して領主が晒し首になりましたが、我々は通りすがっただけの冒険者パーティーなので帰ることにしました
56: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 20:02:17
下手な追い出し方だと逆恨みで覚醒して単一対象にA+強化を乗算で付与可能になったりしそう
57: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 20:30:01
普段は余計なことばっかするのがこっちがミスした時に限ってたまに役に立つ
それがメリットになるかと言えば逆効果でさらに余計なことをしようとするし批判すればミスした時の事を挙げ連ねて反論してくる
……とかありそう
それがメリットになるかと言えば逆効果でさらに余計なことをしようとするし批判すればミスした時の事を挙げ連ねて反論してくる
……とかありそう
59: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 20:48:16
性格面に問題はないのかな
中途半端に正義感があって
でも都合が悪いときは掲げた正義と反することをして
自分の行動に見返りがあると信じて疑わなくて
自分が常に正しいと思ってて
致命的に頭と間が悪くて口も悪いみたいな
中途半端に正義感があって
でも都合が悪いときは掲げた正義と反することをして
自分の行動に見返りがあると信じて疑わなくて
自分が常に正しいと思ってて
致命的に頭と間が悪くて口も悪いみたいな
60: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 20:49:47
パッシブバッファーだと思えば追放しようとか思わんやろ
61: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 21:52:56
国の騎士団にでも売った方がいいのでは?
69: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 08:05:25
暇そうな役職についてそうではある
70: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 08:10:09
悪人ってほどじゃないけどなんかアレな性格の奴なんだろうな
なんかこうギャグマンガ日和に出てくる感じの……
なんかこうギャグマンガ日和に出てくる感じの……
72: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 08:18:45
>>70
性格の相性て良い悪いだけで決まらないからな
それと浅い関係なら問題無いけど身内に近い関係になると相性が悪い関係もある
性格の相性て良い悪いだけで決まらないからな
それと浅い関係なら問題無いけど身内に近い関係になると相性が悪い関係もある
74: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 10:39:36
自立式の祝福祭壇とでも思えば良いんじゃない?
75: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:09:45
ソイツ抜きでの飲み会とかでソイツに対する愚痴とかで凄い盛り上がるんだけど
不快感を共有する楽しさの裏で愚痴で盛り上がる状況自体を嫌に思う気持ちもあって(追放してぇ~)に拍車がかかってそう
まぁ追放できないんだけど
不快感を共有する楽しさの裏で愚痴で盛り上がる状況自体を嫌に思う気持ちもあって(追放してぇ~)に拍車がかかってそう
まぁ追放できないんだけど
76: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:20:04
自力でA+になればお役御免だけどかといって迂闊に追放するとになるのがまた
77: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:23:55
普通に事情と能力話して軍なり騎士団に入ってもらうのが一番いい
騎士にならなくても雑用がかりで戦場に出るし
騎士にならなくても雑用がかりで戦場に出るし
78: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:27:08
社会人にもいそうだよな
能力がある、滅茶苦茶悪い奴でない、けど周りに不快感与えて自覚もしない奴
能力がある、滅茶苦茶悪い奴でない、けど周りに不快感与えて自覚もしない奴
81: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:22:26
リーダーが根気よく付き合ってその無能な特殊技能持ちを有能に育てるとかできないんかな〜
まあ人育てるのって結構ムズイんすよね
まあ人育てるのって結構ムズイんすよね
84: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:31:40
この神スキル持ってる人に不満持ってるメンバーを追放して入れ替えすれば大体は解決する
95: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 15:30:55
>>84
メンバーも勘付いてそうなパターンだからあれこれ理由付けて追い出すにしても情報漏洩のリスクが高いのがね
と言うかこれで別メンバー追放したらしたで追放ものが始まってしまうやんけ
メンバーも勘付いてそうなパターンだからあれこれ理由付けて追い出すにしても情報漏洩のリスクが高いのがね
と言うかこれで別メンバー追放したらしたで追放ものが始まってしまうやんけ
85: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:42:35
リーダーがコミュ力SSSRになってそいつ籠絡したら解決する問題では?
86: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:47:41
メンバーの基礎能力をA+ランクにアップがあるなら他のメンツは誰でもよくなるよね極論
ならリーダーがそいつと相性良い奴探してどんどんパーティーメンバーの方入替した方が早い
ならリーダーがそいつと相性良い奴探してどんどんパーティーメンバーの方入替した方が早い
87: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:33:57
なんかもうどうしようもなくなって最終回で「今日でお前はクビだ」ムーヴするリーダーに登場人物全員で「おめでとう」して終わりそう
88: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 07:07:28
不満を持ってるのがメンバーだけならまだしも、根本的にリーダーも嫌がってるからな
早い段階で金溜めて解散目指すのがまだ健康に良いと思う
早い段階で金溜めて解散目指すのがまだ健康に良いと思う
90: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 07:24:15
>>88
上でもあるけど性格がお世辞にもよろしくない上で、騙されやすいのか悪人に利用される可能性も結構あるっぽい
この辺の危険性のせいで外に流せない
国や軍に流すなら当たり前だけど戦争に使うのは確定だからダメだし
上でもあるけど性格がお世辞にもよろしくない上で、騙されやすいのか悪人に利用される可能性も結構あるっぽい
この辺の危険性のせいで外に流せない
国や軍に流すなら当たり前だけど戦争に使うのは確定だからダメだし
92: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:09:22
>>90
稼いだ後は冒険者辞めて別のことしよう、後の事はもう知らん!…ぐらいに心の拠り所作んないと合わない奴とずっと一緒にいるのは耐え難いと思う
丸投げ先が〜、あくどい奴らに〜とかキャパシティ超えた問題まで対処しようとしても無理なもんは無理やろ
稼いだ後は冒険者辞めて別のことしよう、後の事はもう知らん!…ぐらいに心の拠り所作んないと合わない奴とずっと一緒にいるのは耐え難いと思う
丸投げ先が〜、あくどい奴らに〜とかキャパシティ超えた問題まで対処しようとしても無理なもんは無理やろ
93: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:25:40
追放系て追放する側も我慢強いタイプになるとストレスが溜まるストーリーになるんだよな
もっとまずいのが婚約破棄系
もっとまずいのが婚約破棄系
97: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 15:48:18
なんていうかねぇ、社会に出るとマジで
「何もしてないでおとなしくしてろ、給料はやるから」ができない奴がいるんだわ
「何もしてないでおとなしくしてろ、給料はやるから」ができない奴がいるんだわ
98: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 16:02:19
この手の無能な働き者を育成するにはまず同レベル帯でコツコツ教えつつレベリングしなくちゃ行けないんだけど、本人のチートスキルのせいで適正帯にいられないから一生レベルが上がんないんだよね
104: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:18:08
>>98
RPGよろしくパーティーに入れてたら勝手にそっちにも経験値はいる仕様じゃないんだろうなあ
RPGよろしくパーティーに入れてたら勝手にそっちにも経験値はいる仕様じゃないんだろうなあ
102: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:59:44
こんな恩恵あるのにクソみたいな印象抱かれる時点で最悪の人間性してそう
107: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:28:25
正直リーダーの方も絶妙に使い勝手の悪い部下を扱いきれてない未熟な上司感を感じる
108: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:36:18
>>107
指示に従わないどころか聞いた上でやらないというモンスターが来てからが本番よ
忘れたとかサボり癖なら対策出来るけど本人が納得しないと動かない気分屋だけはどうにもならんのや
指示に従わないどころか聞いた上でやらないというモンスターが来てからが本番よ
忘れたとかサボり癖なら対策出来るけど本人が納得しないと動かない気分屋だけはどうにもならんのや
114: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:39:34
>>108
空気入れ替えも兼ねて迎えた新メンバーがそういうガチのモンスターで
(アイツうぜぇ……!)とチート君含めた全員が初めて本当の意味で気持ちを一つにする感動的な回
空気入れ替えも兼ねて迎えた新メンバーがそういうガチのモンスターで
(アイツうぜぇ……!)とチート君含めた全員が初めて本当の意味で気持ちを一つにする感動的な回
109: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:49:03
この感じなんかウシジマくん作者の違う作品で読んだ「企業が財務省や金融庁からの天下り人員を許容するのはその業務的無能な天下りがただその企業にいるだけで各省庁がその企業に手を出しずらくなるから」って話と似てるな
要はこの無能はただそこにいるだけで役に立ってるんだけど無能故にそれ以外で問題が起きるみたいな感じ
要はこの無能はただそこにいるだけで役に立ってるんだけど無能故にそれ以外で問題が起きるみたいな感じ
110: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:51:48
正直この状態のまま冒険のレベルを上げ続けたらそのうち全員目の前の敵の対処に精一杯になって普通にこのバッファー要因をかばいきれずにそいつが死亡するなんてことになりそうな気がするんだが?
111: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:53:05
元がEとかDだといくらパーティーのスペック上げてもA+から変動しないの逆にキツいな
113: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 23:41:37
ランク上げてから敵モンスターにコロコロされた方がマシかもな「しゃーない」になるし
116: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 21:27:35
流石にヤベー敵相手だと真面目になりそうだよな
118: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 01:59:44
中間管理職に化してるリーダー
いやまあ上と下ではなく同僚同士の板挟みは辛いよな…
いやまあ上と下ではなく同僚同士の板挟みは辛いよな…
119: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 04:13:56
前線の邪魔に関しては「絶対この位置から動くな」とか念入りに言い聞かせりゃいいだけだろと思ったけど
こういう奴ってその時は「あ、うん……」とか何かスッキリしない返事で済ませて、いざ戦闘中って時に結局フラフラ動いて、後から聞いたら「だって○○だったし……」みたいな言い訳するんだよな
で、その内容は大体「じゃあこうすりゃいいだろ」みたいなツッコミを入れたくなる一方、当人の判断にも一理無いわけじゃなくて(ここでこれ以上問い詰めてギスるのもなぁ……)みたいな感じでなあなあで済まされる
そしてまた繰り返す
こういう奴ってその時は「あ、うん……」とか何かスッキリしない返事で済ませて、いざ戦闘中って時に結局フラフラ動いて、後から聞いたら「だって○○だったし……」みたいな言い訳するんだよな
で、その内容は大体「じゃあこうすりゃいいだろ」みたいなツッコミを入れたくなる一方、当人の判断にも一理無いわけじゃなくて(ここでこれ以上問い詰めてギスるのもなぁ……)みたいな感じでなあなあで済まされる
そしてまた繰り返す
120: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 05:52:08
>>119
この問題って『だったらその「じゃあこうすりゃいいだろ」を先に言えよ』って感じに発展しかねないんで字面以上に面倒なんだよな
普通に業務中や仕事でも起こる面倒なジレンマ
この問題って『だったらその「じゃあこうすりゃいいだろ」を先に言えよ』って感じに発展しかねないんで字面以上に面倒なんだよな
普通に業務中や仕事でも起こる面倒なジレンマ
122: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 09:31:31
無能ながら腐らずに人の何倍も努力して、少しでも仲間の役に立とうとする善人
学校では模範でも、リーダーからは一番扱いに困る人種
凡人と入れ替えて新規教育したほうが、仕事は圧倒的にはかどる
しかし、追放するとメンバーや周囲から可哀そうとの声が上がって、仕事がやりにくくなる リーダーも後味が悪い
もしパーティが国や貴族の資金援助を受けているなら、実力に見合わない者を置くのは今風に言うと背任?
学校では模範でも、リーダーからは一番扱いに困る人種
凡人と入れ替えて新規教育したほうが、仕事は圧倒的にはかどる
しかし、追放するとメンバーや周囲から可哀そうとの声が上がって、仕事がやりにくくなる リーダーも後味が悪い
もしパーティが国や貴族の資金援助を受けているなら、実力に見合わない者を置くのは今風に言うと背任?
123: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:49:08
少なくとも性格的に悪い人ではないってのもなぁ
ただ騙されやすいのも言い換えれば素直な性格ってことだし
だけどなぁ…
ただ騙されやすいのも言い換えれば素直な性格ってことだし
だけどなぁ…
124: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:53:09
あと4人くらい雇って神輿でも担げばいいんじゃないかなハナホジ
125: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:05:58
いっそ他のメンバーも含めてパーティ解散した方が後腐れ少ないかもな
127: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:34:49
全員素の状態でステA+を目指して育成して円満退職コースとかしないと牙剥かれるよねこれ
128: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:55:28
>>127
逆に能力値は後回しに出来るから立ち回りや技能関連を強化した方がいいと思うのよね
ゴリ押しと言われればその通りだけどこのままだと似たような依頼の護衛もろくにこなせないくらいパーティ経験値が少なそうなのよね…
逆に能力値は後回しに出来るから立ち回りや技能関連を強化した方がいいと思うのよね
ゴリ押しと言われればその通りだけどこのままだと似たような依頼の護衛もろくにこなせないくらいパーティ経験値が少なそうなのよね…
129: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:19:31
正直どんだけ人間性に問題があってスキル以外無能でもそのスキルに下駄履かせてもらって飯食ってるならそこ以外の不満点を直してやるくらいはしてやれよって思う
それすらできずにジワジワ孤立させるくらいならマジで他の場所に移してやるのが筋なのに人間性が信用できないから迂闊に手放せませんって不満溜めてるのは自業自得感が…
まぁでもこういうの全部リーダー自身も自覚できててその上で現状維持が最適解なんだろうな、ストレス凄そう
それすらできずにジワジワ孤立させるくらいならマジで他の場所に移してやるのが筋なのに人間性が信用できないから迂闊に手放せませんって不満溜めてるのは自業自得感が…
まぁでもこういうの全部リーダー自身も自覚できててその上で現状維持が最適解なんだろうな、ストレス凄そう
130: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:45:31
ここで俺は『このチートスキル君も迷惑をかけてる自覚がありつつも直す事もできず悩んでる』を召喚
132: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:12:59
悪い魔法使いに攫われてスキルを吐くだけの魔道具に改造されてもいかんしな……
133: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:15:43
いっそのこと戦闘中に誤射するしか……
136: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:50:36
短編でやると面白そうだけど長編でやるとぐだりそうなタイプ
141: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 23:24:57
直情的で度々リーダーに宥められるくらいバッファーを邪魔者扱いしてるのにシンプルに立ち回りの悪さで前線をフォローしきれてない戦士
大問題起こしたバッファーを差し置いてズボラ扱いされてる管理の杜撰さで備品整理押し付けたのに問題起きたら自分の点検ミス棚上げしてキレ散らかす魔法使い
普通に嫌ってるリーダーから見ても仕事に支障をきたさないタイミングで常識的な範疇のアプローチに玉虫色の対応しながら一方的に悪感情募らせる聖職者
バッファーのパーティー内の役割をハッキリさせずに各所で衝突させてバフ以外の仕事を論って無能扱いしたりと針の筵にしておいて文句垂れながら手放す気もないリーダー
バッファーだってこんなパーティー嫌だろ
大問題起こしたバッファーを差し置いてズボラ扱いされてる管理の杜撰さで備品整理押し付けたのに問題起きたら自分の点検ミス棚上げしてキレ散らかす魔法使い
普通に嫌ってるリーダーから見ても仕事に支障をきたさないタイミングで常識的な範疇のアプローチに玉虫色の対応しながら一方的に悪感情募らせる聖職者
バッファーのパーティー内の役割をハッキリさせずに各所で衝突させてバフ以外の仕事を論って無能扱いしたりと針の筵にしておいて文句垂れながら手放す気もないリーダー
バッファーだってこんなパーティー嫌だろ
144: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 23:55:24
>>141
パーティーメンバー全員未熟だからこそおきてる問題に思えてきたな…
パーティーメンバー全員未熟だからこそおきてる問題に思えてきたな…
145: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 00:12:48
>>144
能力だけ上がって背伸びした依頼受けて生活のランク落とせなくなったけど案の定トラブルが絶えないせいで本来最重要のはずの支援要員が現場で浮いてるからとヘイトタンクにされてるみたいな末期感
能力だけ上がって背伸びした依頼受けて生活のランク落とせなくなったけど案の定トラブルが絶えないせいで本来最重要のはずの支援要員が現場で浮いてるからとヘイトタンクにされてるみたいな末期感
146: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 09:37:32
多分全員が初めて組んだパーティがコレなんじゃないかな
冒険者パーティって同ランク帯で組むケースが多そうだからまず経験無しのメンツが集まって、その中にバッファー君もいたと
で、バッファー君のスキルで成り上がったは良いものの冒険者として経験を積むに伴って(あれ?色々ヤバくね?)と悟りだす
でももう成り上がってそこそこ名も売れちゃってしばらく経ってるから今更バッファー君を手放してから再出発も難しく……と
もう少しメンバーの思慮が浅かったらありきたりなざまぁ系になってたんだろうけど、最低限の考えは巡らせられる程度の知能があった故の悲劇
冒険者パーティって同ランク帯で組むケースが多そうだからまず経験無しのメンツが集まって、その中にバッファー君もいたと
で、バッファー君のスキルで成り上がったは良いものの冒険者として経験を積むに伴って(あれ?色々ヤバくね?)と悟りだす
でももう成り上がってそこそこ名も売れちゃってしばらく経ってるから今更バッファー君を手放してから再出発も難しく……と
もう少しメンバーの思慮が浅かったらありきたりなざまぁ系になってたんだろうけど、最低限の考えは巡らせられる程度の知能があった故の悲劇
150: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 10:13:52
バッファーの性格がアレという前提で話が進んでいるし実際そうなんだろうけど
死なない程度の事故が起きてなんだかんだで追放されて新しい場所で仕切り直しするのが双方の為って感がしてくる話だ
この手のウザさを許容できたり上手く受け流せる面々だったら多分ここまで関係性がこじれないので…
死なない程度の事故が起きてなんだかんだで追放されて新しい場所で仕切り直しするのが双方の為って感がしてくる話だ
この手のウザさを許容できたり上手く受け流せる面々だったら多分ここまで関係性がこじれないので…
元スレ : (コイツ追放してぇ~)
一番は追放したうえで身の程に合わせた仕事をすることかもしれんが…それはそれで難しそうだ