漫画やアニメの実写化で満足だった配役ってある?

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:01:42
個人的でOK

自分は金田一全般
2: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:03:09
やっぱり鈴木亮平の変態仮面
3: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:03:35
>>2
画像つけ忘れた
4: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:04:50
玉木宏と舘ひろし
いやかっけーわ
53: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:53:54
>>4
舘ひろしさん、土方歳三演じたかったけど演じられないうちに自分の歳が土方歳三の享年超えちゃって諦めてたらゴールデンカムイの話がきて嬉しかったとのこも
5: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:04:56
ハガレンの大泉洋タッカーが
ハガレン世界に大泉洋がいるようにしか見えなかったのに動画で観たら滅茶苦茶タッカーに見えてきた
20: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:26:14
>>5
そうなのかタッカーハガレンも大泉洋も好きだが食わず嫌いしてた…
6: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:05:19
ゆるキャンの大垣
7: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:06:44
DEATHNOTEのワタリ役の藤村俊二

本人だろ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:33:42
>>7
デスノはすごいよな 松山ケンイチLもガチで漫画から出てきたLそのものじゃんってなる
48: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:37:52
>>7
これほんますごいと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:07:02
スレ画は新作やって台詞追加したの好き
9: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:07:18
人種も体格も違うのに完璧なシスタークローネだった
10: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:08:10
変態仮面なら安田顕もめちゃくちゃ良い
中の人が自他ともに認める変態なのもさらに良い
11: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:11:18
レレレのおじさん
12: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:13:39
藤原竜也の志々雄真実がいちばん
13: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:15:28
映画第二弾発表記念、岸辺露伴
年齢とか俳優に合わせて原作より上にはなってるけど違和感ない再現度
この実写ドラマどのキャラも再現度が高い
14: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:17:00
ローマ人を連れてくるという無法
15: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:18:46
結構前の鬼太郎なんだが
間寛平の子泣きじじいと大泉洋のねずみ男のクオリティヤバない?
ねずみ男「やっちまいなぁ!」の台詞好きだった
16: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:19:28
あのちゃんのステルスモモ大好き
17: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:19:42
御本人出演させるのは反則では…?ってなるお方
84: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 17:35:46
>>17
「この方はどんな恋愛をなさってきたの?」のエピソードといい
もう月影先生が月影先生演りに来てるんよ…
実写じゃないけど、カミーユのオーディションにカミーユが来た、みたいなレベル
18: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:20:43
実写ゾロの筋肉の説得力
あれが出来るのは真剣佑しかいねぇ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:23:15
思い出補正かもしれないけどごくせんのヤンクミ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:31:23
>>19
ドラマやるとしたら仲間由紀恵かなと思ってたら予想以上に予想通りな見た目で驚いた思い出
21: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:27:44
本人じゃん


本人だったわ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:54:10
>>21
近藤さんが前貼りなんてするわけないだろ!もなかなか…
41: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:22:13
>>35
まじか局長の局長が暴れん棒だったのか
54: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:54:08
>>41
そのせいで土方さん役の柳楽さんが笑っちゃってNG連発しちゃって
「ちゃんとやれよ!!」
「目の前でち○ち○ブラブラしてて笑わないわけないだろ!!」
的な場面もあったと伝え聞いてもう現場が既に銀魂じゃんてなった記憶
122: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 11:20:30
>>35
メイキングか何かで耐えられずに爆笑してる様子めっちゃ好き
全裸の方も「やっぱ笑っちゃうよねこれ(笑)」みたいな雰囲気でなおさら面白い
22: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:27:46
今際の国のアリスのチシヤ

敵か味方かも分からない独特な雰囲気が再現されてて凄い良かった
23: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:29:50
光石研が演じるカイジの石田さん
実写のカイジで一番ハマり役だと思った
24: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:29:52
この2人は文句なしやった
52: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:53:15
>>24
個人的にはミルヒー竹中
実写見てからマンガに戻ると
「あれ、容姿は意外と清潔感あるイケメンだな…」となるけど
25: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:30:03
王騎将軍
27: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:31:59
短いCMネタだけの起用だけどもうこれでいいじゃん……ってなった
28: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:33:14
GACKTならみんな納得する
29: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:39:13
外野を肉体で黙らせる鈴木亮平
30: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:45:47
シティーハンターは当たりが多い印象
31: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:46:20
これは郷敦の尾形 髪をかきあげるとこがより尾形
89: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:39:56
>>31
原作勢曰くドラマ版は人間味増してるそうな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:48:45
クロ高のデス高の山口 
36: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:56:47
全体的に満足だった
43: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:23:05
>>32
>>36
クロ高実写は全体的に納得度の高い再現度なんだよな
林田がモヒカンじゃなかったり竹之内が金髪だったり原作そのままじゃないキャラも雰囲気を寄せてるから大して気にならない
33: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:50:03
フィリピンの浜口博士
47: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:36:39
>>33
フィリピンは岡長官が本人過ぎて
34: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:50:16
キャラの落とし込みに全力を尽くしてたのが好感持てた
51: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:45:34
>>34
特に千秋はマジで千明なのが
37: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:57:17
実写というか舞台の方で犬夜叉の金爆喜矢武豊
38: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:04:25
山田孝之のウシジマくんだな
39: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:16:54
実写のミホーク、かなり再現度高かったぞ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:19:10
実写化したら佐々木蔵之介だろうなと思ってた
佐々木蔵之介だった
あと奥さんも雰囲気そのまま
92: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:11:33
>>40
マイホームヒーロー実写化するならで10人が10人想像しそうなキャスティングをそのままやった感じだな佐々木蔵之介と木村多江は
44: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:26:49
ファブルのジャッカル富岡 なんかすごくしっくり来た
49: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:41:45
池袋ウエストゲートパークは正直キャラ含めて原作とは全然違うけど人気あったんだよね
50: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:43:09
当時はびっくりしたな
63: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:23:17
>>50
ピンポンは全員ピッタリですごい今でもたまに見返すわ
90: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:43:45
>>50
ピンポンは実写→原作の順で見たけどアクマ出てきたとき「まんまじゃん!」ってなったわ
55: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:57:34
ファブル、フィジカル仕上げてくるのは好感度高い
73: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:35:28
図書館戦争の実写は高身長で女っ気のないヒロインと背は低いが無骨な男前のヒーローで完璧も完璧よ
何なら先に存在したアニメ版の堂上にコレジャナイ感を覚える
77: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:43:42
>>55
>>73
岡田准一は何気にハズレないからすごいわ
ビジュもそうだけど動きがめちゃくちゃいいねん
56: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:05:01
今実写ドラマやってるレッドブルーが原作まんま過ぎる
57: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:07:01
180島さん
64: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:31:10
>>57
確かに
原作通りではないはずなのに満足度高いという点では難易度高い
58: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:10:34
金カムはフチが一番原作へのリスペクトを感じた
59: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:14:15
マイナーかもしれんが、深夜食堂の忠さん(演:不破万作氏)
原作読んでるとマジで本人連れてきたんかってくらい色んな意味で完璧なハマり具合
60: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:15:22
>>59
んわかるぅ
61: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:15:55
動物のお医者さんがまだ上がっていないとな!?
漆原教授がイメージ通りだった以上に、漫画からそのまま飛び出てきたチョビとミケが凄かったなドラマ版
66: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:07:38
>>61
「獣医になる」
うんホンモノだ江守徹激似
78: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:18:16
>>61
二階堂やってる要潤がまんますぎた
62: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:18:55
原作のイメージ通りというよりあなたが原作ですって人
126: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 21:38:22
>>62
原作側が嶋田久作に寄せて改稿したらしいからな…
65: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:34:51
結構前の映画だけどジョゼと虎と魚たちかな
登場人物の性格も展開も全然原作と違うんだけど、ストーリーの綺麗さと俳優の演技力ですごく満足感があった
67: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:09:58
実写のコナンはあんまり好きじゃなかったけど岩佐真悠子の園子だけは好き
68: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:11:26
そういやあんなに再現度が高いと言われた二十世紀少年がないな
満足度と再現度は別物なのか?
69: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:16:04
銀魂だと今ちょっと悪い意味で騒がれてるけど吉沢亮の沖田も好き
71: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:23:22
ゴールデンカムイは全員大満足だったけど、辺見ちゃんは原作そのまま過ぎて驚いた
76: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:36:31
>>71
役者本人は原作未読と知って吃驚したよな
それであの再現度叩き出せるってことは
脚本の時点で原作解像度が高い+役者の読み込みが深い+演出の磨き上げが強い
の合わせ技全てのレベルがめちゃくちゃ高いってことじゃん

実写化って最初に聞いた時は正直無理じゃん…終わった…て思ったから今は関係者にお詫び&お礼して回りたいくらい
74: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:40:15
実写推しの子は演技力もさることながら
現実のトップアイドルのエースだった齋藤飛鳥がアイ役で
グループの知名度としてそれには劣るが外見が非常に評価されていた齋藤なぎさが娘のルビー役という
両者のアイドルとしての「格」が親子役にドンピシャなキャスティングだった
75: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:29:13
マイナーだけど画太郎先生のハデーヘンドリックス物語
79: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:33:03
千年に一人の美少女が鼻ホジやってくれたことに最大の感謝を
80: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 09:15:08
聖☆おにいさんも結構満足
マツケンの薄幸さがイエスっぽい
染谷ブッダもぽむぽむ地蔵っぽい
81: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 09:43:58
正直配役発表された時点で西島秀俊は勝ち確だけど内野聖陽は違うくね?と思ってたんだが実際ドラマみたらケンジがケンジすぎてこれ以外ありえんレベルだった
82: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:53:29
>>81
分かる、臨場とかのハードボイルド入ってるようなイメージ強かったからどうだろうって思ったら最高の実写化だった
88: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:26:34
>>81
佳代子さんの旦那が原作まんまじゃんって思った
85: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 17:41:37
この中で敢えて一人に絞るなら
マクゴナガル先生かなぁ
86: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 18:07:43
医龍の木原先生
モデルですって言われても信じるくらいに似てた
87: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:13:51
身長が高いことを除けば完全にウルヴァリン御本人なヒュー・ジャックマン
91: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:47:48
松山ケンイチのLと藤原竜也の月
93: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:29:21
>>91
上でもあがってるけどレジェンドだと思う
94: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:48:07
>>93 画像貼り忘れてたからありがとう
99: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:51:59
>>91
漫画は人気、でも実写化の話はまだのタイミングの古畑任三郎で
賢いけど若者特有の全能感で自滅していく犯人役やってたときに夜神月みを感じてて、キャスト決定時にびっくりした思い出あるわ
95: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:51:27
推しの子は最初大丈夫かと思ったけど蓋を開けたら良さそうだと感じたし他のみんなも合っていたけど原菜乃華が演じる重曹ちゃんがはまり役だったね
96: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:51:55
観月ありさのサザエさん
ゴリラの真似もやったし最高だった
97: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:56:48
陰陽師の安倍晴明
野村萬斎がハマり役過ぎてただの本人だった
98: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 07:40:40
安達祐実が演じる吉祥寺先生がそのままで本人
100: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 14:05:19
地味に女体化ってとんでもない変更あったけどラーメンハゲ
101: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 15:47:19
ハンターハンターのミルキは雰囲気完璧だった
102: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 16:46:54
パタリロ!の加藤諒
103: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:14:09
古いドラマだけど風魔の小次郎
夜叉組はかなりアレンジはいってたけど風魔のほうはかなり良かった
104: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 22:57:01
柴咲コウのクソガキ感溢れる演技がまさにどろろちゃんすぎて原作と違って成人済みでも違和感なかったし妻夫木聡の百鬼丸もニヒルなアニキ振りが出てて良かった
105: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:34:15
重版出来のオダギリジョー、見た目も中身も五百旗頭さん
106: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 08:24:43
実写ONE PIECEのウソップが鼻が長くないのに雰囲気も演技もウソップ感あって良かった
108: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 10:28:11
>>106
わかる外面もだがノリと動きも正にウソップ
ジェイコブ・ロメロはジャマイカ出身でラッパーでもあるんだよな
110: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 21:01:30
画像略で申し訳ないが、「かぐや様は告らせたい」の千花ちゃん役の浅川梨奈さん
動いて喋った瞬間千花ちゃんだった
アニメの喋りに上手く寄せてて、役者さん凄いって思いました
千花ちゃんが千花ちゃんだったよ
111: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 21:11:29
ミステリと言う勿れは全体的に良かったけどスペシャルドラマで会長を篠原涼子にしたのは唸った
ビジュアルは全然再現度高くないんだけど若年性認知症のせいで最後に少女に戻るその瞬間のための配役だとわかったからそれを楽しみにできたな
個人的にはビジュアル以上にその演技がいい方が満足感高い
112: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 21:14:24
アオイホノオの安田顕さんが演じた庵野監督
113: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 21:18:48
ゴールデンカムイは鯉登もビジュアル満点だけじゃなくて全力の薩摩弁奇行と初登場の駆け引きのバランスが良かったな
薩摩独特の自顕流の経験者なのも追加点高い
115: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 21:27:50
正直夜神月はドラマ版の方が原作の見た目って感じする
演技はそもそもキャラクター自体が結構違うから比較しづらい
どっちも違う風に良いけど
116: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 07:51:26
イニャキ君本人の雰囲気や性格もルフィそのもので大満足
117: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 10:03:02
あまりにも宗次郎
121: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 11:16:26
>>117
全然宗次郎じゃない時にめっちゃ縮地練習してた話好き
118: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 10:10:54
サインはV!のジュン・サンダース役の范文雀(古い)
119: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 10:14:15
サザエさんの江利チエミ
123: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 11:33:10
ちはやふる のヒョロくん役の坂口涼太郎さん
124: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 21:14:48
力を持った小物が抜群に似合う、香川照之の武田観柳
125: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 21:27:07
若山富三郎の子連れ狼
120: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 11:07:57
最近多い舞台化だと逆に平均的に満足度高いからこそこういう話題にならながち
映像と舞台だとメイクや衣装周りの現実とのズレの許容量が違うから当たり前なんだけど
勿論その中でも特に「いいじゃん」どころか「ガチ本人じゃん!?」みたいなこともあるし

元スレ : 実写化で満足だった配役ってある?

 

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:06:04 ID:Q1MzkzNzY
日本人なのにローマ人を連れてくるという無法言われる阿部寛でダメだった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:19:35 ID:MxMTg0MDA
>>1
ローマ人が「ローマ人はここまで掘りが深くない」って言ってたのほんま草生える。その人人種的には平たい顔族のはずなんすよ……
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:24:25 ID:U5MzA4ODA
>>8
ローマ人なんてもいいないよ
イタリア人はもはやローマ人ではない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:23:30 ID:YzODEyMTY
>>1
あえて濃い顔の日本人俳優でやるから面白いというプロデューサーの思い付きが生んだ濃い顔キャスティングは大成功でしたね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:16:00 ID:M5NDc4ODg
>>1
真っ先に思い浮かべる殿堂入り
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:19:02 ID:gyOTMzMjg
>>1
説得力の暴力。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:06:27 ID:g0OTYwNDg
図書館戦争は、主役コンビが雑誌での「実写化するなら?」のアンケート結果第一位そのまんまという、ファンと実写化キャスティングした人のイメージが、まさかの全一致という奇跡が起こった配役だからな
キャスティングの人はアンケート結果を全く知らなかったらしい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:13:18 ID:A1NDMyODA
孤独のグルメはもはや松重豊がゴローだ
朴訥で少しとぼけた感じのおっさんがうまそうに飯を食う、それが良くて受けた
スカした二枚目路線じゃ失敗してただろうな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:20:22 ID:MxMTg0MDA
>>3
はまり役過ぎて一生役降りれないの可哀想だけど笑う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:24:59 ID:M1NjI5NjA
>>9
映画もヒットしてもう逃げられないぞ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:27:43 ID:M2NDkyNjQ
>>9
はまり役すぎたせいで主演が最大手の安置になるからな…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:21:27 ID:QyMDI3MDQ
>>3
長嶋一茂主演でドラマ化の話が来た時に「あのボンボンにゴローちゃんの悲哀は出せない」と蹴った原作者のファインプレー
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:07:41 ID:kwNzIxMjg
>>3
全然似てねぇのに雰囲気は再現完璧なのほんま好き
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:11:30 ID:Q2NjUxMDQ
>>3
見た目自体は原作漫画と似てるわけでもないのにな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:41:29 ID:Q1MTI0OTY
>>3
これ見ると必ずしも原作にビジュアル寄せる必要はないんだなーと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:13:55 ID:QwMDQ2NDA
るろ剣の実写なら剣心役の佐藤健氏もなかなか。
「なんで俺には涼風真世の声が出せないんだ!」って言ったそうだけど、旧版見てた自分も満足できるキャスティングだったと思う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:15:15 ID:I1MDU2MDA
フランス版のシティーハンターは
主人公→監督&脚本
ヒロイン→監督の妻
舞台→フランス
吹替→オリキャスじゃない
オリキャラ→男多め

と割と地雷な感じの条件で満足過ぎる内容提供してきたから好きだわ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:45:24 ID:kxMzE1NTI
>>5
これは監督(主演)が、実際に作者に許可取ったってことだったから、そこまで不安はなかったな
実際は思った以上にそのまんまでビビったけど
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:38:45 ID:MxMjE3MTI
>>5
エンディングの遠景にわざわざCGでビル生やすくらいにはリスペクトしてくれてるしね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:45:15 ID:AyMzUxMzY
>>5
海坊主だけ完璧な本人出てたな
他はだいたい本人
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:15:52 ID:IxNTc0MDg
舞台とかだと高クオリティのイメージあるな
HUNTER×HUNTERのミルキとか弱虫ペダルの御堂筋君とかボーボボとか
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:22:43 ID:E1Mzg0NjQ
>>6
舞台は基本的に原作ファンが主要ターゲットで原作ファンに楽しんでもらうためのものだから

これが宝塚とかになると原作ではなく宝塚ファンがターゲットになるから
性別の壁以外でも宝塚アレンジがすごくてそれはそれで面白いんだけどこれじゃない感が強い作品もあったりする
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:18:28 ID:MxMTg0MDA
キングダムだと王騎より本郷奏多の成蟜が原作まんますぎてビビったな。登場時点での成蟜はそこまでイケメンってわけじゃないんだけど、冷酷でクソガキな雰囲気が完璧だった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:21:10 ID:AzNDYzNTI
ドラマ版人造人間ベムのベラ役だった杏さん
ベムのビジュアルが本家と離れてたギャップを抜きにしてもそっくりだったなって
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:22:27 ID:I0MjAzMjA
キャラになりきれてたかは微妙だったけど、逆境ナインの堀北真希は可愛すぎた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:22:33 ID:MyODc5NTI
孤独のグルメの松重
わにとかげぎすの有田
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:23:43 ID:M1NjI5NjA
顔立ちとか見た目じゃなくアクションと格闘技術で原作に負けてないファブルの岡田准一は凄い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:25:18 ID:M3NjQ2NzI
金田一は松潤と亀梨はスカし過ぎて駄目だったわ
剛時代から原作とキャラ違うとはいえ(助平ネタカットは仕方ないが)
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:05:59 ID:k0NjUyMTY
>>16
金田一みたいに変えるとドラマがヒットして原作を買わせることはできても継続して読ませるのは難しくなると思う
金田一の場合は原作のキャラも時代に合わなくなったんだけどさ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:36:51 ID:g2NTc1MDQ
>>16
初代の剛がハマりすぎたんだよね
別に原作金田一に似てないのにハマってた
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:26:22 ID:U4NDY0MTY
るろ剣は完璧
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:28:45 ID:MyODc5NTI
リトルフォレストの橋本愛
天然コケッコーの夏帆

この辺、全盛期だろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:32:02 ID:QwNDAwOTY
マジで動物のお医者さんは凄かった
漆原教授・二階堂・
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:12:15 ID:M1NjA2ODg
>>20
菱沼さんとおばあさんもピッタリだったね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:15:04 ID:M2OTcwMjQ
>>34
チョビがそっくりなのも反則
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:33:35 ID:Q4ODQ5OTI
実写版『小さなバイキング ビッケ』がオススメ。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:35:03 ID:Q1NDMwNDA
アオイホノオは全体的に良かった
特に好きなのが岡田斗司夫
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:36:10 ID:U2NzQxMTI
デスノの主役2人は声もよかったな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:38:17 ID:U0MjIwMzI
20世紀少年かなぁ
当時子供だったのもあったけど、色々衝撃的だった

結末は原作と違うものだったけど、大衆向けにはアリで面白かった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:41:03 ID:IyMTAxOTI
ファブルの堤真一(宇津帆役)
原作よりかは激情家になってるアレンジはあれど完全に宇津帆が動いて喋ってた
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:43:17 ID:c0MTUxNjg
単行本の販促PVだけど、極主夫道の津田健次郎
そのまんまで笑ったわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:47:30 ID:Q0MDM3MTI
原作とは似てもに似つかないけど、ライアーゲームの福永
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:51:24 ID:c0MTUxNjg
ハガレン実写のラストとキング・ブラッドレイは良かった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 17:57:32 ID:cwNDc4MDg
ゴールデンカムイだと、白石と二階堂が、思った以上にしっくりきたな
尾形はイケメンになり過ぎてた
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:08:41 ID:A2NjMwNTY
阿部寛ルシウスが強すぎる…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:10:55 ID:EzMzU0ODg
こうして見ると世の実写化企画は結構頑張ってるんだなあと思う
局所的に再現性高くても世界全体で見ると微妙、というのも多いんだろうが
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:21:08 ID:IyOTQ4NDg
>シティーハンターは当たり役が多い

上川隆也もちょい老けた冴羽さんとして合ってる

ジャッキー・チェン?はて……
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:48:55 ID:gyOTMzMjg
>>37
あれはあれで、好き。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:24:19 ID:E1Mzg0NjQ
>>44
ジャッキーのコミックリリーフな部分とは合ってたよね
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:56:58 ID:Y1NjAyMjQ
>>37
正直ジャッキーはもう少しくらいは寄せれた気がしないでもない
でもジャッキー映画にしないとジャッキーの意味がないからしょうがない
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:33:23 ID:cxMTcwODg
ピンポンでスマイルをやってたARATAを次に見たのがアンナチュラルだったので、ガタイの差に驚いた
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:38:01 ID:MxMjE3MTI
進撃の巨人はハンジだけ満足度高いと思うの
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:39:10 ID:MxMjE3MTI
名探偵ピカチュウは本当に良かった
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:41:59 ID:I0ODE3NjA
シティーハンターはフランス版も日本版も愛があふれて凄いよな
ギャグな所はちゃんと笑えるしシリアスな時は見入るし〆はGet Wild
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:50:38 ID:Y1NzQxMjg
竹中直人さんは好きな俳優さんの一人だし何も悪くないんだが、
のだめに関しては外国人を日本人が演じてるのが違和感ある
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:26:39 ID:E1Mzg0NjQ
>>45
日本人が演じることで胡散臭い外人の胡散臭さが出ていたのがよかったよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 18:59:10 ID:MyODc5NTI
ヒメアノ~ルの森田は似てないけど、普通感がよかった
むしろヒロインの非現実さが気になって仕方ない
恋は雨上がりのようにの小松菜奈は本人だと思う
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:15:08 ID:E1NjQ2NDA
美味しんぼの最初の実写化は
山岡士郎が唐沢寿明、海原雄山が原田芳雄で割と好きだった
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:16:06 ID:M2OTcwMjQ
舞台ダンガンロンパの江ノ島盾子
あれは本物がリアルに抜け出してきてた
本当に凄かったんだ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:44:50 ID:Q1MTI0OTY
のだめは当初千秋先輩をジャニーズにやらせる予定だったのを作者が拒否したらしいな
低身長ちんちくりんの千秋先輩とか見たくないわ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:49:24 ID:U0MTA3ODQ
DMCの根岸(クラウザーじゃない時)
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 19:53:34 ID:A5NjI1NDQ
>DEATHNOTEのワタリ役の藤村俊二

日本人の一定年齢層が思う日本人が演じる執事とかじいやのテンプレイメージが藤村俊二なんだよ……どっちかと言うとワタリが藤村俊二に似てんだよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります